【調査】子どもになってほしい職業ランキング2008 (gooランキング)[08/10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
1. 公務員
2. 医師
3. 弁護士
4. エンジニア
5. 薬剤師
6. 公認会計士
7. 外交官
8. 職人
8. 建築士
10. 音楽家
11. 野球選手
12. 大学教授
12. サラリーマン
14. 通訳者・翻訳家
15. アナウンサー
16. パイロット
17. 教師
17. 裁判官
17. 芸能人
20. 税理士
(集計期間:2008年7月25日-2008年7月28日)

第一生命が毎年全国の保育園・幼稚園児と小学校1〜6年生を対象に行っているアンケート調査
「大人になったらなりたいもの」。
今年4月の発表では、男子が「野球選手」、女子が「食べ物やさん」と男女共に定番の職業が1位を
獲得しました。同調査によると、近年は男子の間では学者・博士、女子の間では《看護士》の人気も
高まっているそうですが、はたして親の側では子どもたちをどのような職業に就かせたいと考えて
いるのでしょうか?

 「子どもになってほしい職業ランキング2008」で最も多くの人が挙げたのは、 昨年のランキングでも
1位に輝いた《公務員》。続く2位も2年連続で《医師》が選ばれました。

自分たちが興味を持っている仕事、やってみたい仕事に就ければうれしいのは大人でも同じこと。
でも、いざ自分の子どもとなれば、優先するのはやはり安定性や収入の高さ。子どもの夢を大事に
したいのは当然ですが、《野球選手》や《音楽家》、《芸能人》などの不安定な職業を選んで子どもが
悩む姿を見たくないというのが正直なところでしょうか。

前回のランキングでも7位と上位につけた《エンジニア》は、今回一気に4位へとランク・アップしました。
慢性的な人手不足に悩むIT業界の場合、システム《エンジニア》は売り手市場の職業。IT企業は
もとより、IT化を進める旧来型の一般企業や官公庁など、活躍の場は広がる一方で、大きな
プロジェクトに参加できれば収入面でも期待ができます。しかし、徹夜や残業など、そのハードな
労働内容がメディアで取り上げられるのを見る限り、成功を収めるのはなかなか大変なようです。

ソースは
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/058/childget_job_2008/
昨年の子どもになってほしい職業ランキング(gooランキング)は
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/058/childget_job/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:53:53 ID:GeDdFECI
ワープアまっしぐらな職種がいくつかあるな
3名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:53:55 ID:kMQNNb1q
2
4名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:54:34 ID:XUCf91lk
声優とか漫画家は?
5名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:54:57 ID:BgOhNEZ7
キャバ嬢は?
6名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:55:40 ID:oGRlEsVn
アナウンサーって子供になってもらうものなのかぁ?
7名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:56:40 ID:MVhyqgmG
ニート君で良いよ〜
8名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:56:55 ID:VUtpeoOi
弁護士が高収入の時代は終わってるのに・・・
9名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:57:03 ID:TP3ezbHV
建築士は資格で
職業は建築家じゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:57:36 ID:HPbIu0E6
親の希望が公務員てのは世も末感。
11名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:57:51 ID:BgOhNEZ7
お嫁たんになり鯛ヤツはおらんのか。
12名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:58:00 ID:tZbXLf2d
エンジニアも色々あるからな
13名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:58:16 ID:iKtsyNvA
海賊王になる!
14名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:58:49 ID:iKtsyNvA
もしくはキャバ嬢になる!
15名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:59:33 ID:aLd5yRY9
不思議なもんで
自分自身が税金を払っている国に就職させたいということかな
そして肥大化してブクブク太らせるために
親は納税してもいいってことか
16名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:59:37 ID:v7v/+xE0
俺は嫁になる!
17名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 15:59:49 ID:nYgFoH/7
公務員とか働き甲斐がねーだろ
18名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:00:09 ID:E3lhkqHa
たいして突出したものを持たなければ公務員が最良。ぬきんでたものを持って
いるようであれば、公務員になどなったらつまらない。ただ、金儲けのためだ
けにする仕事なんかつまらない。お客さんなりなんなりに、少しでも喜んでも
らえる仕事というのはいいな。それと、その面での自分の成長が確認できるよ
うな仕事に僕は就きたいと考えています。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:01:14 ID:Rr8nGzCO
公務員つってもコネがないとあんま待遇良くないんじゃないかな
20名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:01:47 ID:rx/3rwzN
>>1
1. 公務員

7. 外交官

17. 裁判官

公務員以外の外交官や裁判官がいるのかと、
小一時間問い詰めたい。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:01:55 ID:kylVpdCS
よーは公務員がおいしい仕事ってことじゃねーの
22名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:03:03 ID:BgOhNEZ7
しょーこー、しょーこー、アサハラショーコー♪
23名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:03:59 ID:47I/CPEH
なんつーか、親の思い通りに生きるって結構つらくないか?w
24名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:05:34 ID:eWc2+wxp
>>20

教授と教師も公務員な。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:05:39 ID:dGAioN/h
CEOとかないのか?
26名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:05:49 ID:1E78DsPQ
自分の子供はSEにだけはさせたくない
と思う俺SE
27名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:06:32 ID:zZLsDo3g
関取
28名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:06:44 ID:Y84R+GoY
立派な自宅警備員になりました。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:07:01 ID:BgOhNEZ7
自分の子供とSEXだけはしたくない。
と思う俺ED
30名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:07:04 ID:M3Y8qBuz
>>24
私立の学校なら違うじゃん
31名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:10:09 ID:b6gweMR5
「エンジニア」って、単語の意味が分かってるのかよ。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:11:47 ID:bCH+Mh7e
 医師は解るけど公務員って…

 だめだこりゃ

 もうすぐ国家も破産しそうなのにw せめて自分の脳髄
 を使って働く仕事選べやw
33名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:13:51 ID:mePN83iH
右から左へスルーできる仕事が大人気だな
34名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:17:13 ID:EhNe45mE
なんでもいいよ幸せなら
35名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:18:24 ID:jR0Zjact
おれは自衛隊に入りたかったが、バイクで足をへし折って無理になった
息子には(小3)には陸自に入って欲しい、、、
まぁ、そうは言うけど好きに生きていけばいい、少なくとも男らしく生きて欲しい
36名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:19:48 ID:zZLsDo3g
公務員が増えすぎると、北朝鮮みたいな国になっちまうぞ。

37名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:20:40 ID:l8QTUqR4
Bになりそして公務員その後2年おきに病気休暇をとる
38名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:21:55 ID:JX/h0hl+
公務員最強すぎるもんな
39名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:22:39 ID:ZRzX8dZq
エンジニアねぇ…
どんなイメージで答えてるんだろうね。
理系リーマンと書いたほうが正確な気がするわ
40名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:23:37 ID:C561UoH7
21.京橋ガード下のひよこ売り
41名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:25:00 ID:EQeuJkTr
1. 公務員 →組合活動に熱心
2. 医師 → 派閥抗争に熱心
3. 弁護士 →エセ人権活動に熱心
42名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:26:08 ID:HWrx4lWD
なって欲しくない職業ランキングは無いのか?
43名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:26:08 ID:6etEmXfh
>>41
医師が派閥抗争ってドラマの見過ぎw
ただ医師でも今は医局任せでなくて自分から就職活動しないと奴隷確定
44名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:28:29 ID:dFXkcS7+
スタイリストになってリアとやりまくる。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:28:50 ID:ZRWUhQsn
今、日本が必要としてるのは良い政治家と
経営者(社長)だろ

最近の親は保守的過ぎ
46名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:29:25 ID:g5qoahHE
公務員って項目無くせよw

内容をもっと分けるべきだな。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:29:32 ID:Hc3oXFWO
親からして夢も希望もないこと言ってる世の中ってのもなー。
と思いつつ、親ってそういうものなのかなと思ったりもする。

でも、こういう親の方が公務員はなんたらこうたらと文句言うんだろうな。w
48匿名希望:2008/10/15(水) 16:29:40 ID:NPD6vbUH
入社時は公務員でも
やがて民営化されて、リストラされて貧困生活。
先のことはわからん。
49名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:30:14 ID:aDNaHGbQ
ニートは何位だろうか。。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:31:20 ID:t1klZqhF
AV女優
51名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:32:10 ID:BgOhNEZ7
風呂屋の番台、最強。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:33:54 ID:2tTTJGe4
公務員と言っても役所に雇われているサラリーマンに過ぎないし、あらゆる仕事を取りまとめて公務員と書いたら総数一位は当たり前だろう。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:36:46 ID:3s18lDN/
うんこの汲み取りも公務員
54名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:36:58 ID:dygFlVIl
博士も不安定じゃないか?
西原理恵子の漫画に出てきた無職プー博士とか。
55名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:37:15 ID:DLEbXHoY
>>48
地方公務員最強?
56名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:38:32 ID:EwJ8gnki
自分の子供が公務員なら優先的に生活保護受けられるからね
57名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:39:06 ID:FBlh5l+W
マスゴミだけにはなってほしくない
58名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:40:25 ID:Yrm5rjsy
公務員にも特殊清掃から無修正AVの検査官から代議士もいれば
消費者庁もいるからなあ。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:42:14 ID:UkBEjuhI
>>55
地方公務員は、所属先によって運命が変わりすぎ。
国家公務員の方が最強。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:44:20 ID:Yrm5rjsy
公務員なんて本来なら社会のクズ同然の評価なのにな・・
共産党がこんなに弱い国なのに、この公務員マンセー状態は不気味
61名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:44:20 ID:DLEbXHoY
>>59
国家公務員も民営化されないようなところじゃないとアレじゃないか?
せっかく公務員になれたのに民間になっちまったらイヤだぜ。
62名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:48:09 ID:QYlxgeOF
>>1
ビジ板でやるようなニュースか、これ?
ニュー速+で充分では?
63名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:48:24 ID:wtLV5xvm
天皇
64名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:48:33 ID:fTWRATqX
アーティストは飯食えねってか?
65名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:50:54 ID:gf7A7Ks6
エンジニアって幅広すぎだろ
設計?製造?工場の生産管理?
66名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:52:32 ID:j9tBnGEb
公務員厚遇しすぎおわってる
67名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:54:45 ID:GD7khwuj
親がこんな考えじゃ、子供の教育上よくない。
将来、加藤みたいな人間をつくるだけだ。
68名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:54:56 ID:SpOm4eKB
職人って職業なのか?
69名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:58:09 ID:mkClVjYw
まぁ公務員の1位は当然だな
究極の勝ち組だからな
70名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:02:21 ID:LHdBaedm
ワロタ
71名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:03:15 ID:PP/1Fwj7
両親が公務員な俺は「親みたいなつまんねえ人生は送らねえ!」と
ミュージシャンを目指したものの挫折し6時出社23時帰宅の仕事に就いてます
両親は40年の8時出社18時帰宅残業ほぼ無しの生活を来年終え、
今から旅行の計画を立てています
72名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:09:53 ID:EPMro0Te
仕事にやりがいを求めなければ公務員最強。
ただし、仕事にやりがいをもとめるのなら公務員はお勧めしない。

個人的には、大都市or財務状態が良好の地方公務員が一番でない?
73名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:15:19 ID:FPKiJn+l
>>72
いくら公務員ったって市役所なんかに勤めてたら、いずれ合併して
職員削減されるかもしれない。
できるなら県庁行っとくのが最強だと思う。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:16:11 ID:UOGRaydL
弁護士は酷いぞ、今www
75名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:18:33 ID:DLEbXHoY
>>72
単に公務員ってーと市役所職員のような事務系のものを指しがちだけど
実際は多種多様だから、やりがいあるものもあるだろ
たぶん専門性のあるものだとやりがいがあるはず
76名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:22:21 ID:3Kof4k+h
親の職業も聞かないとなw
公務員の子は公務員
その他は高望w
77名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:23:14 ID:q2dLayb7
世論がどうであれ結局大金貰って定時で上がって楽しい生活できるのは・・・
78名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:23:31 ID:mePN83iH
>>74
誰も喧嘩しないんだからそりゃひどいわな
79名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:23:43 ID:pYX6n3XC
行政書士は?
80名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:23:47 ID:9pAHsBUw
子どもの職業選択の権利は子ども自身にしか存しない
81名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:26:46 ID:GyTdBxsv
経営が成功して悠々やれてる人にとっては、雇われは公務員も含めて
全て半端者に見えるらしい、何が悲しくて人に使われなきゃならないのかと
資格で食うというのも、結局は誰かに金玉握られてるみたいで嫌だそうだ
82名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:27:37 ID:LshOJfSy
漏れエンジニアの公務員。最強です。
あ、今はみなし公務員だった…
83名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:28:32 ID:UPNqHaRz
12月から弁護士だが、言うほど悲惨じゃないぞ。
最低年収500万からスタートだし(10年前は750スタートだったらしいが・・・)
84名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:28:48 ID:UPNqHaRz
12月から弁護士だが、言うほど悲惨じゃないぞ。
最低年収500万からスタートだし(10年前は750スタートだったらしいが・・・)
85 :2008/10/15(水) 17:29:47 ID:Q+DDNV5K
野球選手はないわ
野球に投資する時間考えると確率低過ぎるわ
86名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:31:19 ID:f/+P0dfc
1位は公務員だろと予想したら当たったw
医者・弁護士は今後どうなんだろうね
子供自身のため、つーより親が自分が困ったときに
コキ使ってやろうという魂胆も含んでいるような
87名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:32:01 ID:87KpiLX9
>>74 訴訟大国アメリカじゃあるまいし、日本じゃイマイチだろうな。
日本で「訴える」とか「裁判する」とかいう奴はほとんど頭の悪い金
のない貧乏人だから。
金を持ってて頭のいい奴は裁判をしたがらないし。
88名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:33:56 ID:7gJt37gx
親の職業との相関がみたいな。
エンジニアの親は、子をエンジニアにしたいと思っているのかとか。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:34:14 ID:GiQya3tK
>>19
ていうかコネがないと公務員になれない
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1077105871/447-
90名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:34:49 ID:KRQZT7oB
医師だが
昼間遊んで夜、療養型で寝るだけ(飯付き)で4万もらえる生活してる奴がいるよ
オレもやろうと思えば出来る

9時〜19時まで遊ぶ
19時から9時まで療養型病院でネット、ゲーム
これで一ヶ月の給料120万、年収1500万
91名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:35:20 ID:W9rKplzg
>>83
なんで2回も言うの?
92名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:36:26 ID:tZbXLf2d
>>79
報われない資格だよな
93名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:36:39 ID:UPNqHaRz
>>91
大事なことなので
94エセ共産:2008/10/15(水) 17:38:07 ID:9Q83uS7Q
>>83
じゃあ精神異常者が重犯罪を起こしても、
監禁もされずに無罪になるのは、どういう道理があるのですか?
自称弁護士さんw
95名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:38:35 ID:5vgq41bf
年収300万くらいで公務員をたくさん雇えばいいのに。
なりたい人たくさんいると思うぞ。
全国の自宅警備してる人を全員雇ってあげればいい。

96名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:40:17 ID:UPNqHaRz
>>94
俺の事務所、刑事弁護しないし、俺自身も独立しても刑事弁護するつもりないよ。
2ch脳は死んでください
97名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:41:09 ID:FPKiJn+l
>>95
今よりさらにレベルが下がる悪寒w
98名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:42:57 ID:DLEbXHoY
>>95
せめて1次試験だけは通る頭がないと・・・
99名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:44:25 ID:w7JwPfV0
アメリカの高圧線補修のヘリコプター運転手は
時給500万円だよ。
100名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:44:51 ID:FPKiJn+l
>>98
あれはむしろいいテキストを選ぶ事が一番大事だと思うw
101名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:45:02 ID:9OEq+Esy
トレーダーがランクインされてねえじゃねえか!
102名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:45:13 ID:GBJ/SdR2
>>90
マジで?手取り月120万?
103名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:46:22 ID:undX2SpA
>>99
ディスカバリーでやってたな
死ぬ確率が普通の人の何倍だとおもってるんだw
104名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:47:52 ID:DLEbXHoY
>>100
それにしたって、ある程度の理解力や推理力がないと通らないよ
105名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:48:24 ID:tgUjj+5K
エンジニアの意味わかってるのか?
理系の学校行かせる気もないし
技術者って言ったら、=奴隷か変人としか思わないクセにw
106名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:48:47 ID:dhrbG7DX
公務員が一番なんてもうこの国は終わりだろ。
107名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:49:01 ID:OxDJ5uBF
>>95
> 年収300万くらいで公務員をたくさん雇えばいいのに。

それなんて共産主義?
108名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:49:06 ID:UPNqHaRz
>>90
その医者の凄いところは、
@寝ずに遊んでること
A1年間1日も休まずに仕事しているところ
ではないだろうか

そして、≫90自身もそれが出来るらしい
109名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:49:20 ID:5vgq41bf
>>98
今の定年間際の公務員は民間に就職出来なかった人が多いのだぞ。
どこにも雇ってもらえないから役所に雇ってもらってたんだ。
能力的にも現在の自宅警備員と変わらないのに現在の自宅警備員は公務員になれないなんて
不平等じゃないか。
方や年収1000万、方や年収0円。
定年間際の公務員の給与を300万引いても
700万もある。その300万で雇ってあげるべきだ。
110名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:50:32 ID:5vgq41bf
>>107
日本は公務員の数が圧倒的に少ないんだよ。
一人当たりの給与が高いのが問題なんだ。

111名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:50:36 ID:FPKiJn+l
>>104
あんなもん訓練でなんとでもなる(と思う)
自分とその周りを見る限りはw
112名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:51:42 ID:1n3I1pSb
財務省官僚
外資こけたし、馬鹿世襲議員ばかりだから復権かな
113名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:52:24 ID:V6Pt9Ynz
どこの社会主義国家だよw
114名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:53:02 ID:e0NRC47b
>14. 通訳者・翻訳家
要は英語ができるサラリーマンの方が儲かるんでねーのー。
115名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:53:44 ID:UtmkBDz9
4、エンジニア

子供にも不遇を歩ませる気か・・・
で、なんで弁理士が無いんだよ。いいぞ弁理士今から延びるぞ。
試験は超難しいけれど、安易に易化しないところにも好感が持てるぞ
116名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:53:59 ID:DLEbXHoY
>>111
その訓練もできない奴を税金で雇うわけにいかんだろうw
だからせめて筆記に通るやつじゃないと・・・
117名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:55:24 ID:UPNqHaRz
>>115
易化してるし、今就職難だよ。
118名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:55:41 ID:FPKiJn+l
>>114
通訳とか翻訳なんて一部の超凄い奴しか儲からないらしい。
今日び英語能力なんてTOIEC何点でバイトの時給100円プラスされるだけ、
とかその程度の評価だってさ。
まあ技術書の翻訳とかできれば話は別なんだろうけどもw
119名刺は切らしておりまして :2008/10/15(水) 17:58:36 ID:hFTuXIXW
>>115
理工系にむいている資格だな。
東工大での友人は羽振りが良い。
120名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:59:17 ID:MQgJx/0G
俺の子供には業者ではなく社会的に意義のある公的な仕事についてもらいたいな.
121名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:00:56 ID:UPNqHaRz
>>119
弁理士は資格があるからもうかる仕事ってわけじゃない
能力至上主義
弁護士とか医者とタイプが違う
122名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:02:06 ID:zmEFRmKc
>>115
自分で事務所作って営業とかキツイだろ。どう考えても。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:03:58 ID:hYOr07/3
5の薬剤師はねえだろ。実態知らなさすぎ。
孫が奇形になってもいいのか?
124名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:04:07 ID:mePN83iH
金持ちになりたければ
資産家に信頼された情報仲介役か
誰も追いつけない何かの専門家になるかの
2択なんだけどさ。

両方を持ってるのが国家であり調整してるのが政府。
欲出来たシステムだと思うよ。
125名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:06:10 ID:h7ePBJj9
昨日物凄い美人のママさんが子供の手を引いて
「○○ちゃん、あそこのお店屋さんに入るよ〜」
と言うのを聞いた

お店屋さんって何売ってるところなんだよと問い詰めたかった。
126名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:10:13 ID:tzB37oc0
公務員って高級官僚の事を言ってるんだろ
127名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:11:08 ID:ZhJr6e3k
夢のないランキング一位に入るな、このランキング・・・
128名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:11:59 ID:9pAHsBUw
>>120
そう、本来は「何の職業に就かせるか」ではなく
「どれほどの人格・能力を身につけられるか」こそが教育

そこをすっ飛ばしててめえの都合で子どもを利用するなと
129名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:18:07 ID:V5+oc4zP
>>126
キャリア官僚(1種事務官)や、地方なら上級職をイメージしてると思うが、
そんなのはごく一握りでほとんどの公務員は3種(高卒程度)、2種(短大卒程度)で
誰でもできるルーティンワークしかしていない事など知らないんじゃね?
それともどんな仕事内容でも楽で金さえ稼げればいいと思ってるんだろうか?
130名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:19:17 ID:ZqsOL2nP
公務員になったが、それ以上でも、それ以下でもない感じ
131名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:20:12 ID:pD7avJIV
馬鹿親の妄想だろ?
10年後思い知るさ。
蛙の子は蛙。
トンビは鷹を生まない。
まあ我が家は例外だがwうちの子はと・く・べ・つwwww
132名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:21:54 ID:/QAIuEZ+
>>131
なん の話だえったの前川
133名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:21:55 ID:mePN83iH
0.ニート
が無いが?
134名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:22:51 ID:A7TX1HuI
1位公務員かよ、保守的過ぎるな

135名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:23:48 ID:/QAIuEZ+
>>133
おまえのことだろ、えったの前川
136名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:23:48 ID:X5jAsE5c
>>125
不動産屋に決まっているだろ、ヴォケがw
137名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:26:02 ID:ZhJr6e3k
>>134
悲しいかな、ある意味、今の社会の雰囲気を端的に表しているよね。
138名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:27:49 ID:/QAIuEZ+
そうか 公務員といえば自衛隊だよな

おまえらみんなイラク行って帰ってこんでよし
139名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:30:05 ID:tDv6sN4E
>>130
140名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:35:43 ID:lcsNOoWi
公務員は親の資産がある家はいいが
資産ない奴がなっても給料安いから微妙だぞ

ただ実家が地主で公務員は勝ち組、高卒公務員も悪くない

でもマーチ以上で公務員は激しくオススメできない
141名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:36:10 ID:KLchQr9n
こういうの見るとほんと終わってるな日本
1位公務員っていうのもあれだけど
いわゆる実業が全然入ってない
それだけ潜在的にブルーカラーは軽視されてるんだよな・・ 
142名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:40:31 ID:NuOlnP4l
公務員になって天下りか
143名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:41:17 ID:s2VbgLR5
エンジニアになった俺の親涙目wwwww
144名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:41:31 ID:tQtZiouJ
無理な注文
145名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:43:21 ID:mePN83iH
地位と名誉と金が欲しい人は
さっさと成熟した日本は捨てて新天地を探した方が早いよ
146名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:44:28 ID:olN1zXgx
公務員が一番
県職員最強
147名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:49:07 ID:lz65VjFQ
IT業界の営業ならすげー楽できるぞw
148名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:50:27 ID:RO1scvN3
公務員批判してる奴等が多い割りに結果がそれかよ。
149名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:52:33 ID:iSjXHWu8
医者か・・・大変だぞ
休めないし
150名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:53:22 ID:5lO3F/Rv
>>95
>年収300万くらいで公務員をたくさん雇えばいいのに

実際こんなもんじゃね?新卒〜20代半ばまではさ
地方上級、中級(市役所や県庁職員)でこんなもん、初級はもっと安い
報道のせいだろうけど変な幻想持ちすぎだろ
151名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:53:40 ID:jYotlW8x
>>148
そりゃあみんな自分達のことなら別だからな
とりあえず大学院出たら国T受けるお
環境省あたりを狙っている
152名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:54:33 ID:olN1zXgx
>>148
クズどもの妬み
153名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:56:06 ID:5ZHtEmgn
公務員批判が多いのは羨ましいって事なのね…。
志が低いなぁ…。
154名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:56:20 ID:nQQ7dA2q
なんとういう夢のないランキング。
一位公務員って・・・

あと職人なんかならせるなよ。
イマドキの職人なんか単なる作業員だろうが。
155名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:57:32 ID:3JdiTw6C
>>140
マーチ程度では公務員に受からないだろう。
156名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:59:38 ID:2fR8QHoc
世界第二位の経済大国なのに、なぜこんなに生活が苦しいかといえば
やはり皆さんの批判通り、公務員が元凶
公務員が隠れた所でコソコソと税金を掠め取るからだ
医者なんかも当然含まれる、妬みなどではない
157名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:01:56 ID:nQQ7dA2q
公務員っつってもピンキリだし、消防士や救命士みたいなハードワークでもやりがいのあるとこもあるし、
法務局や市役所の事務方みたいなコネで入って寝てて給料もらえるようなとこもあるな。

つうかマジ法務局の職員、昼前になると15分くらい前からトイレ行ってるのすげー腹立つ。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:02:49 ID:olN1zXgx
>>156
公務員というのは昔で言えば侍だから、安定していて収入がいいのは当然
町人や百姓のクズが妬むなw
159名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:03:34 ID:2fR8QHoc
税金を取るならば正々堂々と取ればいい
国民の隠れたところで掠め取るという、卑怯極まりない根性がどうしても許せぬ
160名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:04:07 ID:X5jAsE5c
>>155
国Tなんて無理言わなければ十分受かるだろ。
でも公務員で最高の勝ち組は高卒県庁だろうな。
161名刺は切らしておりまして :2008/10/15(水) 19:06:08 ID:hFTuXIXW
税理士と会計士の違いもわかっていない親が
多い中で会計士が6位にランクアップしたのは
粉飾決算事件で会計士がクローズアップされた
からかNHKのドラマ「監査法人」の影響か。
162名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:06:40 ID:nQQ7dA2q
女の子なら宝塚に入れるとか、アイドル→女優とか、
男の子ならまともな世界で比肩するものが居ないほどの
存在になって欲しいな。

でも俺のじいちゃんも国家公務員で、いまばあちゃんの遺族年金
結構貰ってるの鑑みると、公務員ってのも悪くは無いな。
ただ本人が公務員で満足するか、
公務員ってのも結構つらい職業だと思うがな。

163名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:07:32 ID:dD9ilQcB
そこそこ学歴で国一行きたいならインターンしておけよ
164名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:08:17 ID:/buAaWWx
いまだに医者にしたいのか?
馬鹿だな。
医者は、自分の子供をもう医者にしたいなんて
おもわないよ。
165名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:09:02 ID:8jY1v0Zw
親としては、なんでもいいから子供が小さいころになりたかったものになってほしい
夢を持ってガンバレ
166名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:10:38 ID:olN1zXgx
夢を持って安定した公務員を目指そう
167名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:12:20 ID:44cH7uve
やはりイチローか松坂を目指そう
中田?はいいや
168名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:13:14 ID:BvOrI9Px
将来の話か・・・
てっきり子供が公務員やるのかと思った
169名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:14:35 ID:Sfwc+GRA
道州制の導入で公務員の安定は破壊されるのに
霞が関と州都以外は悲惨だろうな
170名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:15:30 ID:jwK1igTi
やはり家庭警備員は無いのか?
171名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:16:36 ID:olN1zXgx
>>169
道州制構想は徹底的に妨害しますのでどうぞよろしく
172名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:16:43 ID:GFQCsTB7
俺建築士なんだが。これ建築士は唯の資格で就職にはそれほど繋がらない
173名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:16:55 ID:FPKiJn+l
>>151
厳しいこと言うけど、国Tはどんなに実力があっても東大、慶応、一橋とかでないと
絶対に受からないとも聞く。院の場合は知らないけどw
174名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:16:57 ID:9pAHsBUw
>>169
霞ヶ関は殺人的激務で生命が不安定だよマジで
175名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:17:05 ID:65u787ch
なってみたい職業
Google社員
176名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:17:14 ID:2fR8QHoc
悪どいことばかりしていると、死んだ後に地獄へ堕ちますぞ
公務員さん
177名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:19:35 ID:Sfwc+GRA
>>174
身体はね
あくまで所得の話
178名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:22:33 ID:4iQMCanD
公務員が日本を潰す!
年金は公務員が作った詐欺です!
179名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:25:40 ID:to4rxJRj
うちの息子には総理大臣になってほしい
180名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:26:39 ID:DLEbXHoY
>>179
大きく出すぎwww
181名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:27:12 ID:2mdDOUPu
nhkか野村證券入って、インサイダー情報期待する親がいるはず。
182名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:27:16 ID:azH9qxTm
公務員は削減の方向だから
183名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:28:00 ID:oSkXv5Dw
夢が無いね
184名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:28:36 ID:cew8DlJd
今から公務員なる奴、覚悟しておけ
団塊の世代との生涯年収差は5000万円だから
これは確定分で、しかもこの先もっと給料下がる
185名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:32:12 ID:nYgFoH/7
うちも子供にはきぼうで働いて欲しい。
186名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:33:53 ID:O3G0KqU6
税金高いと文句言って、子供は公務員にさせる。
187名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:35:12 ID:mePN83iH
夢で飯は食えんぞ
188名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:36:26 ID:lY61tYoA
1. 公務員
7. 外交官
17. 教師
17. 裁判官

このランキングは、信用できるのかとw
サービス業経験者からすると、職人ってかなりイメージ悪いんだけどな
189名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:38:29 ID:DLEbXHoY
>>188
公務員(行政職)とか分けるべきだなw
190名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:41:20 ID:6etEmXfh
個人的には裁判官最強だと思う
だって完全に地位が保証されてるし責任も問われないからね
191名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:46:01 ID:e48VkDpS
バブルの頃までは普通に過ごしてれば普通に正社員になれたけど、
今は普通に過ごしてたら派遣に転落する時代だからな。
192名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:47:20 ID:DfdJiKOQ
あまり意味のないアンケートだな
自分の職を継がせたいかってのならわかるが
193名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:48:37 ID:LWzUFdVL
書き込んでるみんなは何の仕事してるのかな
俺は地方公務員
給料安いからおすすめできません。
194名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:49:20 ID:e48VkDpS
翻訳家は超薄給だぞ。努力がペイしない。
195某政令指定都市現業公務員:2008/10/15(水) 19:49:50 ID:FYRp2O3P
俺は34歳でゴミ焼却場で働いてる。年収は税込370万、嫁はホームヘルパーで年収130万で13歳の娘がいる。
娘は俺たち夫婦みたいな勉強嫌いでなく学業は学年で1、2を争う成績で部活は剣道部で県大会でも上位に入るくらい強い。
でも将来何させたいかなんて考えたことない。娘も特に考えてない。
でも俺19歳妻22歳で駆け落ち結婚しその半年後に子供が産まれ苦労も並々ならぬものがあった。 娘よまっすぐ生きてくれればそれでいい
196名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:50:01 ID:9pAHsBUw
>>190
ただし霞ヶ関並みの激務+精神的負担に耐えられるなら


家裁とか精神病みまくると聞く
197名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 19:53:58 ID:+1UGm9h3
>>26
俺発見
あと、人の命をリスクとして負うのも
止めとけって言っている。長男は小4。

198名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:00:12 ID:olN1zXgx
>>197
医者の間では、小児科と産婦人科は個人破産への道と言われてるらしいね
199名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:01:32 ID:olN1zXgx
>>195
親がビジョン持ってないと子供は若いときに道を外してその後苦労するよ
とりあえず公務員になるように諭してやりなさい
200名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:01:50 ID:fLnYEThj
エンジニアの中でも特にITは絶対ダメ。 自殺行為にほかならない。 
201名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:02:13 ID:olN1zXgx
>>190
抱えてる事件が多くて労働時間ものすごいらしいですよ
202名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:03:14 ID:6etEmXfh
>>201
かといって医師みたいに連続36時間働いた挙げ句ミスしたら逮捕起訴なんてことは無いだろ?
203名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:03:41 ID:fLnYEThj
外国人に簡単に取って代られる様な職業は避けるべし。
204名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:03:55 ID:Ltkz7Qqx
高齢者療養に応えられない医院長が本島中部にいた
http://nobukococky.at.webry.info/200612/article_2.html
205名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:06:35 ID:4dCOoq5w
           .      /  ̄`Y  ̄ ヽ
           .     /  /       ヽ
           .     ,i / // / i   i l ヽ
           .     |  // / l | | | | ト、 |
   /  ̄`Y  ̄ ヽ  .  | || i/. ⌒  ⌒ | |
  /  /       ヽ  (S|| |  (●) (●) |
  ,i / // / i   i l ヽ  | || |     .ノ  )|
  |  // / l | | | | ト、 |  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ ノノ パンパン
  | || i/  ノ ヽ、 | |  _/ 入/ /   `ヽ,.
 (S|| | o゚(>) (<)゚o ̄   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
  | || |     .ノ  )| ;.  .;.      l、  ノ
  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  .i,   .:, .:, .:, ' / / \
      ,;ゝr;,;_二∠r;;;,,_ェェ==--ー''" r,_,/   ☆
206名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:08:00 ID:FPKiJn+l
>>203
単純作業はもちろん、プログラマー、事務、回路設計、簡単な接客、
グラフィックデザイナー、機械組み立て、工事現場、交通整理・・・etc...
日本国籍がないとなれないような職以外は全滅だな。
207名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:08:12 ID:mePN83iH
いい加減さ
「楽な仕事なんて無い」
って書け。
208名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:10:54 ID:fA2hrOBV
>>207
あるだろ
209名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:11:11 ID:QHlormZo
>>188
教師は私立もあるので、必ずしも公務員ではない
210名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:11:25 ID:5+MVr2Fw
個人事業主の飲食、美容、大工あたりが高給取りのような気がしてくるな。
211名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:11:57 ID:TvZxH/Ry
普通のプログラマはエンジニアには含まないからな。
ソフトウェアエンジニアと呼ばれるレベルまでならないとダメ。
212名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:12:57 ID:tnBXcse4
公務員制度は優秀な人材を高待遇で誘引して
ルーチンワークで使いつぶす
人材ホイホイ
213名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:14:44 ID:qGn2BWYl
自分の仕事に誇りを持って欲しいから、
金融業、特に金貸しだけにはなって欲しくない。
214名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:15:47 ID:gHtYc+lV
公務員か。

同僚は、プロ市民か、部落民か、在日って奴だろ?w
友達はみーんな、安全牌思考の社会知らずの社会的童貞。

上司は、希望も無く皆目が死んでるw
週末の休日だけを労働の糧として、定年まで働き続ける職業か。

若くしてボケそうだな。
215名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:16:21 ID:mePN83iH
しかし、ありふれた仕事ばかりでつまらん
216名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:16:40 ID:FPKiJn+l
んなワガママ言ってたら食っていけないっていうw
217名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:25:47 ID:qlsZEOfz
こんな世の中に放り出すような無責任なマネできないから子供はいらない。
218名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:26:15 ID:rdfkCsPI
うちの娘は玉の輿希望でございますの。おほほ。
219名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:26:36 ID:sQcwys1K
1位の公務員って広すぎだろ・・・

自衛官や消防士や警察官や地方公務員など一緒くた?
220名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:27:10 ID:tgEHBX4L
さすがに芸能人だけは理解できない。
221名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:27:43 ID:olN1zXgx
>>207
アパート経営しながら県職員これが最強
222名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:28:27 ID:FPKiJn+l
>>218
まあ玉の輿狙える時点で立派な才能だけどな。
見た目とか持って生まれたコミュニケーション能力とかw
普通の女はこんなもん持ってないし、中途半端に持っていてもお水に流れるだけだw
223名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:32:23 ID:RimixIni
子供をエンジニアにしたがる奴の気持ちが分からない
224名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:32:51 ID:wwF2l/AE
バンカーや証券マンがないのはどうして? (w
理解できないのは、外交官、通訳者、翻訳者、アナウンサーだな。

日本のアナウンサーって、尻軽で軽薄で頭の悪いただのwhoreじゃねーか。
225名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:33:56 ID:FPKiJn+l
>>223
海外脱出してエンジニアやるって意味じゃねーの?
226名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:34:15 ID:+1UGm9h3
そういや銀行員ってないな
227名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:34:18 ID:tgEHBX4L
アナウンサーってサラリー芸能人だろ。
228名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:35:59 ID:RodGry6z
銀行員がいいなぁ。
勉強が大変そうだけど得るものは大きいはず
229名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:38:27 ID:3wG4pt1y
これって、楽して儲かるような気がする職業ランキングと一致するよね?
230名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:40:29 ID:dD9Axm3J
普段は公務員を叩きながら、子供には公務員を薦める。
231名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:42:45 ID:GVyCYkKc
公務員はこれから絶対なってはいけない職業

これからの若者は国家衰退という過渡期の中で生き残るべく
自らビジョンを立て新しい収益の形を実現した起業を行ない
真の国際人として海外のタフなビジネスマンと切磋琢磨して
打ち勝っていかねばならない

ただしこういった勝ちモデルが見いだせずに職業が公務員となること
に日本国の一番閉塞的な問題が詰まっているんだよな

新たな収益モデルが立ち、夢のある生活の見通しが立つならば
公務員などやめて次々と新産業の担い手を希望する者が出てくるのだが・・・

232名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:43:08 ID:DfdJiKOQ
>>194
翻訳って旦那か親が金持ちの女が趣味でやってるという感じなのが多い
超薄給なのにブランド物をいくつも身に纏っていたりする
一家の大黒柱がやる商売ではない
233名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:44:21 ID:3JdiTw6C
>>224
アナウンサーは馬鹿でもなれる職業だから皆が希望するのだよ
234名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:46:41 ID:FPKiJn+l
>>231
ンな事が出来る若者はとっくに国外に出てもう日本には戻ってきませんわな。
それに日本は保守的なのをよしとする文化だから下手に大きく出て失敗しても
叩かれまくるのがオチ。
235名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:47:39 ID:qGn2BWYl
>>226 >>228
子供になって欲しい職業では金融系は避けるだろ。
融資引き上げでそれまで客だった人を自殺に追い込むことも何度かあるしな。

他に行くところが無いってなら仕方ないけど。
236名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:48:25 ID:/3Aiy/WE
公務員は人生の無敵モードってことだろ
よっぽど馬鹿やらない限りぎりぎりまでは負けはない
237名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:48:40 ID:GVyCYkKc
公務員はこれから絶対なってはいけない職業

これからの若者は国家衰退という過渡期の中で生き残るべく
自らビジョンを立て新しい収益の形を実現した起業を行ない
真の国際人として海外のタフなビジネスマンと切磋琢磨して
打ち勝っていかねばならない

ただしこういった勝ちモデルが見いだせずに職業が公務員となること
に日本国の一番閉塞的な問題が詰まっているんだよな

新たな収益モデルが立ち、夢のある生活の見通しが立つならば
公務員などやめて次々と新産業の担い手を希望する者が出てくるのだが・・・

縮小均衡の中で、高給取りのマスコミ広告は軒並み減益。電通は中国に
活路も見出すもグーグルの台頭や国内需要の減少で収益はこれからも低落
していく。
かといって日本を代表するパナソニックやトヨタはどうかというと真の国際
人として海外で奮闘するということに苦労は尽きない。
日本に安住するという生活はとてもできないし、海外勢との競争は日を増して
激しい。もう日本に人や資本が集積してくる時代ではないのだから
海外に行かずに年収が一千万円を超えることなどもなくなってくる。

結局、安住したいのならば公務員なのだろうが、これからの国家破産
の中で、結局生き残るのは一部の国際人のみとなってしまう。
238名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:50:08 ID:olN1zXgx
>>237
総論賛成各論反対
239名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:51:43 ID:XNqG3EBz
なんだかんだ言っても公務員は大人気だな。
なりたい職業ランキングも小学生の子供に聞くとプロスポーツ選手や飲食店経営になるのに、
高校生・大学生あたりに聞けば、公務員の他に教師・医師・警察官が上位を独占するもんな。
子供になって欲しい職業も、結婚したい相手の職業も
ぜーんぶ公務員・公務員・公務員。
アホかと。民間企業だって、個人経営だって、輝いとるわい!
公務員なんぞにはない、勝つか負けるか、食うか食われるかの
真剣勝負の世界でのし上がる楽しみが、毎日押し寄せてくるわい!
240名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:52:46 ID:DfdJiKOQ
>>235
昔は銀行員って人気あったよ
今はいろいろあって信用が地に落ちたjけどね
241名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:53:24 ID:njYih4b3
29歳無職 証券口座に○億あるけど

子供がいるなら、1万ドル預けて自分で小遣い稼がせて、BloombergUS見せて
18歳までに億を達成させて、自分と同じように不労所得生活者になってもらいたいね
職業なら、香港かシンガポールかUSかロンドンか、日本の型にはまらない金融人間になってもらいたいかな

まぁ、それは半分冗談として
自分の好きなこと好きなだけして楽しんでくれたらそれでいいよ
242名刺は切らしておりまして :2008/10/15(水) 20:54:41 ID:X7tuLt/i
女の子ってなんで「食べ物やさん」になりたいのかな
自分が食べるの好きだからかな
子供の時から女って好きなものにしか興味が無いんだな
243名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:55:19 ID:zmEFRmKc
ここにいる奴らはわかってるとは思うが
公務員つっても国2になるくらいだったら
中堅SIのSEになった方がマシだぞ。
244名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:56:20 ID:5+MVr2Fw
民間は同族経営の会社に就職すると北朝鮮と同じだからな。
理不尽がまかり通り馬鹿息子どもに頭を下げる辛さ。
245名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 20:59:23 ID:/3Aiy/WE
もう日本は、ものづくりなど捨てて、海外を含めた人材をマネージメントする
ビジネスに注力すべきだ。人をいかに制度に組み込んで低コストでまわすかにな
246名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:02:39 ID:4UCuuSvn
職業に貴賤なし。
働いた分だけカネになる職業ならなんでもかまわない。
ただし、決して賤しくはないが、勤め人になることは本人の才能を20代で枯渇させる一番の近道だと思ってる。
これは公務員も同じ。
ようするに上手いこと立ち回ってカネを稼ぐのが一番さ。
247名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:03:08 ID:9pAHsBUw
日本が工業放棄?とんでもない
248名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:03:43 ID:FroODfAQ
「なってほしい職業」って日本語として変じゃね?
「ついてほしい職業」ならわかる
249名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:06:55 ID:hS2e3Ke/
保険屋が考えそうなえげつないアンケートだ
250名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:06:59 ID:nGlrMVnv
どうせ公務員だろ? 散々批判するくせに
自分の子供には安定を望んでると >>1 を読まずに予想
251名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:07:35 ID:KOaN1qPq
自分の子供には公務員にはなってほしくないなぁ。
あの魚の死んだような目をして人生を過ごしてほしくない。
252名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:08:16 ID:5lO3F/Rv
公務員はどうなんだろうね、技術職はまだいいけど
一般事務は今後安泰かどうか分からんぞ
いつの間にか3セクの財団職員に・・・って展開があり得る

むしろ今、将来性のある仕事ってどんなもんだと思う?
出来が良ければ会計士、社労士、弁理士とか?
医療系なら医師でなくても、放射線技師、臨床工学士は手堅くやってる感じ
はり・きゅう師やカイロプラティックで独立って話も聞く
不動産系は当分不況かもしれんが、測量の仕事あたりは無くならないと思う
ITはこれからまだまだ変化するだろうから、未知数
253名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:09:33 ID:BHvuXIxk
公務員になった俺超勝ち組
254名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:10:21 ID:olN1zXgx
>>239
町民風情が何を生意気なw
255名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:10:33 ID:8NaGqJOX
>>251
窓口には派遣社員が増えてるそうだよ。

生き生きと仕事してる派遣社員はいないんじゃないかな?
派遣が生き生きと仕事できる環境であれば、加藤が大量殺人を行う事も無かっただろうし。
256名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:10:45 ID:FPKiJn+l
>>252
ITは・・・・ないだろ。
257名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:11:18 ID:olN1zXgx
>>252
財団大いに結構
定年まで収入と身分が安定しているのは素晴らしい
258名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:11:40 ID:olN1zXgx
>>253
おめでとう!俺たち互いに助け合おう!
259名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:11:53 ID:0hBKMufS
公務員てどうなのさ?
市役所職員の意見を聞いてみていない
俺の友人で県庁の職員になった奴がいたが
10年ほど勤めてやめた
周りからはさんざんもったいないと言われたが
仕事が詰まらないから続けれ等無いと言って辞めた
ちなみにこいつ、一度仕事ほっぽりだして
一週間ほど音信不通になったことがあった
役所の仕事は拷問並に詰まらないもんなのか?
260名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:11:54 ID:4JzR/osd
ギャンブラーは?
261名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:13:03 ID:2N8LuBle
収入面でも期待ができます。
収入面でも期待ができます。
収入面でも期待ができます。
収入面でも期待ができます。
収入面でも期待ができます。
収入面でも期待ができます。
収入面でも期待ができます。
収入面でも期待ができます。
収入面でも期待ができます。
262名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:14:20 ID:AaWW3cyl

気象庁最強!

責任無いし、ゲタ一つで一生食えるwww
263名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:14:21 ID:aCQxesKs
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \
   /⌒ヽリ──|     ・ ・   | 
   | (      |     )●(  |  
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ <  期間従業員や派遣社員が何でランクインしてないんだ?
      |      ノ \____/ 
      ∧     トョョョタ  ./   
    /\ヽ         / 
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
264名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:14:58 ID:QHlormZo
>>252
絶対に民営化のない公務員は
警察、消防、自衛隊、海保とかの公安系だろう
公務員は全体としては削減傾向があるけど、公安系は増員傾向ってのもある
265名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:15:10 ID:olN1zXgx
>>259
つまらないと言えばつまらない
でも安定しているし休みもしっかりあるから遊べる
つまらなさでは会社員のほうが酷いだろう

そいつは趣味とか無いんだろう
266名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:15:50 ID:zmEFRmKc
NTTデータとかIBMとかオラクルとか
悪くないとこ結構あるし、
サン・マイクロやアクセンチュアなんかは
1000万すぐに超えるみたいだから
ITは悪くないだろ。
267名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:16:02 ID:I4Ga3j5+
1. 公務員 財政難で今後は厳しい
2. 医師   仕事がきつい割りに給与は少ない
3. 弁護士  法科大学院ができ、給与は下がる一方
4. エンジニア  会社をクビになると行き先ナシ
5. 薬剤師  雇われで給与も少ない
6. 公認会計士   過当競争で収入は少ない
7. 外交官  ヘタするとイラク行き
8. 職人   年取ると仕事がない
8. 建築士  全く収入が少ない
10. 音楽家  99%は生活できない
11. 野球選手  30過ぎるとポイ
12. 大学教授  上が詰まっているから、なれない
12. サラリーマン  将来はリストラ
14. 通訳者・翻訳家  仕事の割りに収入が少ない
15. アナウンサー  狭き門、入社しても激しい競争
16. パイロット  収入がダウン中
17. 教師   モンスターペアレント相手、敬遠
17. 裁判官  人を死刑にするのは・・・
17. 芸能人  99.99%生活できない
20. 税理士  会計士以下、生活は苦しい
268名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:16:22 ID:8NaGqJOX
>>259
大組織の歯車ってそんなもんだろ。

普通の人が普通に精励して目的を達成できるように
組織化されてるんだし。

小さな組織の方が一人の職務範囲が広いから面白いと
感じる人もいるだろうね。
269名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:16:23 ID:ejQcF82y
公務員は任期制にして5年ごとに改選した方がいい。
270名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:16:25 ID:2YWvsdYn
日本の政治家には、もっと大人になって欲しい。
271名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:16:46 ID:e48VkDpS
地方公務員の仕事なんて安定と引き換えに仕事の充実感を捨てるようなもんだ。
歳取ってから公務員にジェラシー抱くならまだしも、
夢みがちな若い奴が公務員になりたがるってのはやっぱ異常だよ。
272名刺は切らしておりまして :2008/10/15(水) 21:17:10 ID:hFTuXIXW
獣医師なんかどうかな。
手術ミスで訴訟って心配もあるけど。
273名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:18:12 ID:5+MVr2Fw
エンジニアになって自分のやりたい設計や開発やれる奴の確率って1%切るんじゃないかと
思うけど、どうなんだろう?
274名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:18:45 ID:Gb+5pArt
>>267

よう!ニート君!
275名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:19:20 ID:YfktUUh1
>>259
現役県職員だけど、たぶん人間関係だと思う。
いい上司の元で働けるならなんだかんだ充実してる。

つまんねー仕事は確かに多いけどw
辞めるほどつまんなくはない。人それぞれでしょ。
276名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:19:27 ID:1077+2fR
公務員を叩く割には子供には公務員になるのを望むのな
277名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:19:47 ID:8NaGqJOX
>>271
社会基盤の維持、整備にやりがいを感じる人もいるけど…

むしろ経営者の銭儲けの道具として使い捨てられたり、違法行為に従事させられる
方が辛いと思うけどな。

ま、一部のDQNブラック企業だけだろうけどさ。
278名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:20:55 ID:njYih4b3
弟夫婦は外資系投資銀行(この御時世で無傷)だが
子供が生まれたら、どこでも通用するスキルは身につけさせるが、本人の好きにすればいい、と言う

親戚は公務員と医師が多いが、話を聞いていると、微妙ですな
日本は、国や制度の保護のかかった職業に、うまみがあるとは思うけど
日本以外だと通用しないと、脱日本する人には困るよね(脱日本しなければいいんだけど)

怖いのは、雇われるうち、自分で生きる頭心体を失うこと
雇われても、魂まで売るなよ、組織におんぶ抱っこで生きるなよ、と言いたい

年収2000万で働くより、職業なくても投資で自由に暮らす方が○
279名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:23:04 ID:e48VkDpS
確かに公共政策系は面白いかもしれんね。
でも住民税の計算したり八方塞がりの地方農政に関わってる人たちなんて
一体何が面白いんだろうって思ってしまう。
280名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:24:09 ID:wwF2l/AE
>>255
またアカ日脳か。みそ汁で溺れて死ね、クズ!
281名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:26:22 ID:yso6KnAz
イ○チキ占い師
282名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:27:48 ID:L1jd3K1k
公務員って確かに勝ち組だろうけど、
自分はなりたくないな。嫌いだから。
ま、なれない、ってのが正解だがw
嫌いになったのは20年ぐらい前に黒澤明の映画「生きる」を見たからで。

現実では派遣で日銭稼ぎながら、英語と中国語を勉強してる。
将来は通訳、翻訳の仕事をするのが夢。
283名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:29:21 ID:FPKiJn+l
>>282
通訳と翻訳をうまく使ってほかの仕事をするんならともかく、
通訳と翻訳そのもので食べていこうとするのはオススメしないぞ・・・
同時通訳とか神業ができたりするんなら別だけどね。
284名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:29:45 ID:xw97SyMO
生命保険の会社がなぜこんなアンケートをやるのか?

子供に将来なってほしい仕事を連想させる→そのための教育費を連想させる→万が一の時子供のために保険に

って流れを誘導してるのかと
285名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:32:12 ID:5lO3F/Rv
>>259
まさに>>255で出てくる
窓口業務の派遣(正確には民間正社員)なんだけど
窓口&一般事務は面白いといい難いね
あんまり親身に市民の意見聞いても、白い目で見られるんだ
だから淡々と業務こなすのみだよ
とにかく自分の部署に責任が振り被らないようにすることが重要
性格的に受け入れられない人も居るんじゃないかな

こんな感じだから民間出向者でも正規職員でも
精神を壊す人間は少なからずいる
正規職員なら2,3ヶ月は休職可能だけどなw
286名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:32:44 ID:CJD2pBDx
「パイロット」の中には戦闘機のパイロットも入ってるのかな?
俺は小さい頃、スパイかパイロットか泥棒になりたかった
287名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:33:01 ID:wwF2l/AE
マリンバイオロジスト
登山家
宇宙飛行士
映画監督


288名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:33:05 ID:DR8oHCCp
1. 公務員 合併、道州制、破綻
2. 医師   起訴上等位の気持
3. 弁護士  有名事務所でも破綻企業の骨拾い
4. エンジニア  専門分野以外使えねー
5. 薬剤師  チェーン店で極悪勤務
6. 公認会計士   粉飾決算で御用
7. 外交官  国がケツモチだから一応安泰
8. 職人   配管工、塗装工、土木作業員
8. 建築士  難易度の割りに収入比例しない
10. 音楽家  休みに無料で介護施設廻るなら
11. 野球選手  米で活躍出来るのは一部だけ
12. 大学教授  全乳で何時でも破綻
12. サラリーマン  派遣に代替
14. 通訳者・翻訳家  専門知識が無いと観光ガイド程度
15. アナウンサー 系列ラジオ局に
16. パイロット  土人でも運転出来る
17. 教師    小子化
17. 裁判官  冤罪で欝
17. 芸能人  稼げるのは数年だけ
20. 税理士  マンションの部屋で、伝票やレシート拾い

上の奴を使って、金を稼ぐ
駄目なら即切れる、経営者が一番
289名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:34:55 ID:5piQkgtm
大人の希望だからな、
フリーターとかニートになってと願う親はいないのかね

いないか
290名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:35:12 ID:sQNpfEjR
>>279
公務員でも移動は有るわけよ。
いや民間の給与所得者よりも移動は多いのではないかな。

だから「住民税の計算したり」は何年もしない。

そもそも公務員と言う世界を狭義の意味で見すぎている。
291名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:35:44 ID:njYih4b3
>>282
今、勉強してるの?ならやめたほうがいい 言語は気がつけばそこにあるもの
中国語は中国人(しかも日本人より圧倒的に多い)と勝負することになるよ
中国側は中国人通訳を用意する、日本側は・・・中国人通訳を用意するw
英語も中国語も話せるに越した事はないけど、通訳翻訳ならマイナー言語にするべきだよ
まぁ英語は世界言語と化してるからできた方がいいけど、話す書くより見る聞くスキルを優先すべきと思う
292名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:35:55 ID:+hdg4nS2
公務員って大変だぞ。最近は特に風当たりが強い。
293名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:37:42 ID:e48VkDpS
俺ももうちょっと若かったらハロプロオーディション受けてた。
294名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:46:39 ID:z0DcX6BR
>>292
風当たりだけで済んじゃうから皆希望するんだよ
普通の人は失業やローン地獄と背中合わせだから
295名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:49:57 ID:2fR8QHoc
なんの意味もないことをわざわざ税金をつかってやるのが公務員なんだよ
この不条理な存在をどうにかしろ
296名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:51:02 ID:1KNscfMo
最悪なのは鍼灸師だな
なるのは簡単
笑えるのはまぁ1000人に一人だろう
後は低所得者そうろうだ
297名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:51:47 ID:L1jd3K1k
>>283>>291
ありがとう。まあ現実はそうだと思ってたが、想像以上に厳しいようで。
仕事で扱う工作機械のマニュアルや工具のカタログとか、日本語と外国語で書かれてたりしてて、
これなら自分でも何とかなるかも、でも安い仕事だろうな、とか思ってたけど。

アラビア語とかも考えた事あるけどね。
将来、中東やアフリカは世界情勢で重要な位置に来ると見ているから。
よくも悪くも。

自分の夢は、日本を世界に紹介することなので。
特に中東地域は、日本という国がほとんど知られていないようだから。
まだ翻訳されていない日本の名作を多くの国の人に知ってもらいたいな、と。
298名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:55:53 ID:8NaGqJOX
>>295
貴方自身には意味は無くとも社会的に意味があるから実施しているのでは?
社会全般を掌握した上で無意味だと判断するなら大した識者だと思うが。

あと集めた税金を使う=民間に金が流れるってことで
富の再配分になってるんだけどな。

小泉改革で歳出削減した途端にデフレ突入、格差拡大になったのは記憶に新しいわけで…
299名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:56:53 ID:2e6YO7ex
>>297
出版社で修行したあと独立したら?
300名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:57:27 ID:2e6YO7ex
>>299
独立ってのは出版社やるってことね
301名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:57:30 ID:B31iq1j9
IT業界w
こんな業界だけどw

3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。スケジュール管理の問題だ。


IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html

 「IT産業へのイメージ」との質問に対して学生の1人は「IT産業は自分たちの生活に欠かせないもの、生活を支えてくれる基盤である」と優等生な回答。
しかし、別の学生からは「トヨタ自動車やソニーのようなユーザー企業と違い、IT(の導入)しか行っていないNTTデータのような会社が一番謎」といった疑問が出た。
イメージを聞かれても、そのイメージ自体が何もないという皮肉な答えだ。別の学生からは「(情報を発信するテクノロジなのに)IT業界が何をしているのか分からないのは問題」といった、そもそも論も聞かれた。

 いくつか挙げられたIT業界のイメージは実にネガティブな内容だった。
いわく「きつい、帰れない、給料が安いの3K」に加えて、「規則が厳しい、休暇がとれない、化粧がのらない、結婚できない」の“7K”というイメージだ。
学生は、ほかの業界と比べて「IT業界は特に帰れない」というネガティブな印象を強く持っているようだ。

 ネガティブイメージを突きつけられた浜口氏は、「必ずしも全員が3Kではない」と反論。
岡本氏も「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。スケジュール管理の問題だ。
私は40年間近くIT業界で仕事しているが、何が一番幸せかというと退屈している暇がないことだ。
技術が進歩するにつれわれわれの仕事も複雑化してくるが、一生懸命追いかけていくだけでも退屈しない。
いい仕事を選んだと思う」と自らの仕事を振り返りつつ、学生に反論した。

302名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:00:49 ID:UlVHGMUh
「サラリーマン」ってw
抽象的すぎるだろJK
303名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:02:27 ID:dd46z6iS
1〜6
全部子供がやるのか?
304名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:03:06 ID:K88dd+7K
ちょっと聞いてくれる!
あたしPC関係の仕事してるんだけど
今日客でセクハラで有名な男のコンピュータ設定をしにそいつの会社行ったんだ

で、いろいろ設定してそのセクハラ男に、ログインに使用する
パスワードは何にするかと聞いたらさ

この男は、あたしを困らせてやろうという魂胆ミエミエでさ
「penis」と入力してくれと言った。
ふざけんな!と思ったけど、仕事だと我慢してパスワードを入力したんだよ
そしたらwコンピュータの反応に笑い死にしそうになったw

”パスワードは無効です。短すぎます。”だってw
そいつ顔真っ赤にしてやがんのw
305名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:06:07 ID:2fR8QHoc
>>298
公務員のやることは極めてコストパフォーマンスが悪いんだよ
社会主義国が淘汰された理由はそこにある
306名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:07:17 ID:qZTMFdp4
1で2だが、幸せかというとそうでもない。
でも仕事って、充実感あってやりがいあって、超楽しいものなわけがない。
そう言い聞かせ毎日乗り切ってる。
あと10年位したら楽しくなるのかなぁ・・・?

親は確かに手放しで喜んでるけど。
307名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:07:42 ID:59W7t84J
女の私がイメージするSEの日常

・朝10時にスタバのタンブラーを持って入社
・私服で出勤OK
・茶髪、ひげも余裕で可
・冷房の効いた部屋でまったり
・デスクにはペットの写真
・社食はビュッフェ式
・社内にジムとエステサロンが完備
・4時半には帰り支度を済まし、ロビーで談笑
・アフター5は伊勢丹で彼女と買い物
308名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:11:27 ID:S/YL3Kv5
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \    >>30721時まで強制残業だお!!
     |       |::::::|     |     
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レYVヽl
309名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:12:15 ID:cv4dqXkJ
1976年8月18日
東京拘置所から仮釈放された田中角栄の第一声は
「ユダヤにやられた。ユダヤに気をつけろ」であった。

http://www.marino.ne.jp/~rendaico/kakuei/rokiido_zikennogaiyo2.htm
310名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:12:50 ID:NkvdTA5J
>>296
鍼灸師ってそこまで悲惨か?理学療法師とか柔整よりマシじゃないか?
311名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:12:53 ID:59W7t84J
【業種】私立大学職員
【性別】女
【年齢】27
【勤務】5年目
【雇用】専任職員(正規職員)
【本給】309100円
【諸手当】調整手当30900円、住宅手当27000円、入試手当34600円、繁忙期手当20000円
【残業代】37593円(11.5時間。勿論全額支給)
【総支給額】459193円
【休暇】夏期1ヶ月冬期2週間
【賞与】6.61ヶ月+200000円
【貯金】900万円

もしかして自分はこれでも恵まれてる方なのか・・・?
312名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:14:13 ID:BUVRhnXH
なって欲しくない職業ワースト3

 1位 パチンコ屋の店員
 2位 タクシーの運転手
 3位 日雇い労働者
313名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:15:33 ID:EUHqkVwQ
子供がバカになるわけだよ。親がバカなんだもんな。
314名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:16:15 ID:X6tMq5Zd
弁護士って・・資格とっても働き口が少なくなってるんじゃなかった?
315名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:16:37 ID:K3vDnhLZ
1位が公務員て・・夢がないね
316名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:17:27 ID:5QFTLkn3
■なってほしい
1,医者
2,考古学者
3,音楽家
4,大工
5,料理人
6,航海士
7,剣士

■なってほしくない
1,ウソつき
317名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:17:31 ID:K3vDnhLZ
>>307>>311
コピペいらないから
318名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:17:44 ID:kJFqRfpV
>308
いいほうナンジャね?
漏れの知り合いのSEは家に帰れる日のが少ないぞ。
それで残業代は一切でてないw
319名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:18:23 ID:yTAqWzfv
>>315
夢で食っていけるほど人生は甘くないさ
320名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:19:04 ID:5lO3F/Rv
実際こんなんでした(昔のおれ)
・朝8時に入社
・みんなブラックスーツ、みんな決まってグレーのネクタイ
・開発部はヨレヨレのチェックの私服
・全員黒髪、短髪(社則)、しかしメガネにこだりがあるらしい
・冷房の効いた部屋でまったり
・デスクなんてない、日中は現場をひたすら周る
・昼食は箱買いした即席めんなど、
・17時半には帰り支度を済まし、本社へ向かう
・19時からミーティング、22時から書類作成
321名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:22:08 ID:nGlrMVnv
>>315
子ども自身が言うならともかく
親に聞いてるアンケだしな
親としては本音 893な商売で夢を追いかけられるよか
給料が安定してる物を望むのは当然といえば当然だよ
322名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:22:09 ID:6V8BT31A
日本みたいな右肩下がりの国の公務員なんてwww
323320:2008/10/15(水) 22:22:25 ID:5lO3F/Rv
訂正)・冷房の効いた部屋でまったり

これは削除
裏の配線触ってたりで結構スーツ汚れた覚えが・・・
324名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:24:18 ID:8NaGqJOX
>>305
公務は利潤追求が目的ではないわけだが。

利潤追求や収支の均衡などというのが目的化すれば
弱者保護など撤廃・縮小が当たり前になるわけでさ。
有権者が支持した構想改革はそういった改革だけど。

あとコストパフォーマンスについては日本は高い方だよ。
国民負担率も租税負担率も政府一般支出も低い方だけど、
行政サービス自体は高い方なのだから。

日本の行政機構のコストパフォーマンスが悪いなんて批判はおかしいだろう。
社会主義国は悪かったのかも知れないけどな。

共産革命の世界への輸出という使命感から、過大な軍事費を支出し続けたのが
衰退した直接の原因だと思うが。
325名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:25:05 ID:847ouiAl
医師か、職人だな。
裁判官は、裁判官になれない人が楽勝で弁護士になるのだから、到底無理だろう。
326名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:25:28 ID:FPKiJn+l
>>323
SEとかの事詳しくないから何とも言えないんだけど、
何でそんな汚い作業もする仕事で常時スーツ着てんの?
客先に出向くときだけスーツ着るんじゃダメなの?
327名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:31:37 ID:jxoWArOv
>>307

SEというより、製造業の技術職がそんな感じだが、

> ・社内にジムとエステサロンが完備

ジムがあるところはあるが、エステはねーよ。
あと、退社は20時以降がデフォ。
会社によっては、ノー残業デー(強制退社日)があるな。
328名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:31:45 ID:jnfhQAU9
4位のエンジニアってどの分野? SEとか?
329名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:34:01 ID:DR8oHCCp
>296
鼻炎のシーズンに通う針灸院
1回通うと1週間は快調、今シーズンはセル潮からレクサスになっていた
330名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:34:24 ID:1WSmmFWK
後期高齢者関連で一日中平謝りした後に延々と事務作業、今帰ってきた俺が「誰でも出来る楽な役所の事務員」ですよ。
現実なんてこんなもんさ。
331名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:38:08 ID:K88dd+7K


>>78
>>89







これがオフショットだから
お前間違ってるしw

話はそれからだボケw

http://jp.youtube.com/watch?v=2b2itT6DFuU


332名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:38:35 ID:Z0iMTAtM
役所の保険は今までやりたいほうだいだったんだから少し働いた位で誇らしげになるんじゃねーよ!

333名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:38:41 ID:KsVuxh8F
なりたい職業
ジェダイの騎士
334名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:38:47 ID:5lO3F/Rv
>>326
会ってそのまま作業に入るから
会計事務所など規模の小さい所だと
大人数で作業するわけじゃないんだわ

サーバラックがずらずら並んでいるような
大規模なオフィスなら結構綺麗だったよ
335名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:39:09 ID:EmJSuBov
野球選手って答えたやつ馬鹿なの?
336名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:40:22 ID:990tUcMy
>>306
まあ、2の場合1を合併するととたんに収入が減るしな、ご同業。
337名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:45:12 ID:wdJZRdpr
1だけど叩かれてばっかで全然楽しくないな
338名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:45:40 ID:JH5l+9dm
子供になって欲しくないランキングもやれ。

339名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:48:52 ID:FPKiJn+l
>>338
個人的に子供がいると仮定して、
1、ヤクザ
2、パチンコ店員
3、先物営業
4、詐欺師
5、宗教家

少なくともこれらにはなって欲しくないw
340名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:51:52 ID:wWJVxR+B
公務員が一位ということは、日本は未だに発展途上国ということだな。
341名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:53:08 ID:B31iq1j9
SEにさせると、親より先に子供が死ぬ確率が飛躍的に上がる
342名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:53:58 ID:QHlormZo
>>330
公務員は叩かれるのが大変だよな
ただ、無難にやってれば定年まで安定、って強みはあるのはでかい


343名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:55:45 ID:QMPjsHra
>>340
フランスも公務員がかなり上位に来ると思う。
ただ、名門グランゼコールからキャリア官僚というルート限定かもしれないが。
344名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:58:43 ID:HTeKhrYG
>>339
俺はこれに

0マスゴミ及びその関係者

を入れたい。
人の不幸や弱味で飯を食うなんて、賎業もいいところだよ。
俺の子供には、そんな外道にはなってほしくない。
345名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:00:24 ID:Z0iMTAtM
田舎じゃ民間の2倍もらえる公務員が不祥事ばかりじゃ叩かれないほうがどうかしてる
346名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:00:26 ID:xTP9epRK
もう20年以上前の漫画「オバタリアン」でも
プロ野球選手になりたいという子供に向かって「公務員になりなさい!!」と返す
オバタリアンが描かれてたよなw
昔も今も変わらんしつまらん
347名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:00:29 ID:I93BIa8R
聖人
348名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:04:30 ID:2fR8QHoc
なぜ公務員を叩くかというと
国内にある社会主義勢力を打ち破るためだよ

いまだこの国では冷戦が続いているのだ
349名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:04:46 ID:W5BOC8YL
うほっほ
350名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:09:13 ID:kBNsXdE5
技術者だろ
351名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:10:47 ID:OluKmvwU
日本人の十八番のダブルスタンダードwww
公務員どもは大して働きもしないのにいろいろ待遇が良すぎてけしからんと
のたまっておきながらこの結果かよ

結局他人がやるのは許せないが自分がやる時はてめーら黙ってなってことなんだな
2位の医師にしても私立医大でさえ金があればどうにかなるご時世じゃなくなってるのにな
352名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:14:41 ID:Jadsnc73
企業の研究職ってこのリストにないんだなぁ…
エンジニアじゃないぞ。

医者みたいに客商売じゃないし、普段接する相手は極めて高学歴の同業か
気を遣わなくて良い出入りの業者くらいで、人間関係も淡泊
好きなことやれる裁量もあるし、大学教員のようにアホ学生の相手もしない。
給料もまあ良い、PhD持ってればいつでも海外で勝負できる(気持ちを持てる)。
結構いいと思うんだがな
353名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:15:40 ID:rQ53KM1J
gooランキングが低能の溜まり場

という可能性が捨て切れないな。
354名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:16:40 ID:A1rb5AWN
あんだけ、公務員批判しておきながら、
子どもには公務員になってほしいとは・・・アホか
355名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:16:40 ID:PUEbun4i
【恐怖】踏んだだけでアーレフに自動入会してしまうスレッド

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/   
356名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:17:36 ID:FPDujdri
公務員を批判した親どもは我が子は公務員にってか?
本音が出たね。公務員が羨ましくてしょうがないんだなあ。
357名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:19:58 ID:IPu9oRiS
法曹三者のうち検察官だけランク外なのはなぜだ
358名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:23:01 ID:rQ53KM1J
>>357
投票者が低能ばかりだから・・・
gooってNTT運営らしいから、投票してるのってNTT職員が大半なんじゃねえの?
359名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:24:40 ID:S4keIHq9
残念だけど今の子供に未来はないよ?
ゆとりと無気力世代で全て食いつぶすからね。
360名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:25:22 ID:3BMMzlj2
なんで小説家がねえんだよ!
バカじゃないの?
361名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:25:31 ID:xMisXhtl
夢が公務員になったら、その国は終わりだなw
362名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:25:37 ID:Jadsnc73
>>307
8時半には出社しとけ。タンブラーは持ってても良いがオフィスのユニマットのコーヒーメーカーでよくね?
確かに私服。ネクタイの締め方忘れる。
茶髪は構わんが髭はあまり良くない。つか邪魔。
冷房は効いてる。人間よりも動物や機械類の方が待遇が良い。
家族の写真の方が多い
食はそれこそ会社による
エステサロンくらい帰り道に寄れ。サウナと風呂はある。
4時半に帰りたいなら7時に来い。誰が8時間値を採るんだ。
アフター6に新宿伊勢丹に行くことは確かにある。あるが別に伊勢丹は好きではない。
363名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:26:54 ID:/rSdBS4o
パイロットになってほしい
引退して弁護士になって
起業して社長になってもらって
最後は大学講師になってもらって
運よく業績あげて教授になってもらって
政界にでて知事になり総理大臣になるの
そして私は総理大臣の
364名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:29:29 ID:ZukrHYMX
土地家屋調査士なんか手堅く稼げる職業なんだけどな、なんでないんだろう。
士業だし独立して事務所構える事も出来るし、弁護士や司法書士程取るのが難しい資格でもない。
かといって難易度も宅建や行政書士より上である程度取るのが難しい資格だから一目置かれる。
収入力も弁護士に決して負けない。
中途半端な弁護士や司法書士よりは確実に上だろう。
それに資格取れば独立しないにしろ仕事に困る可能性も低い。
365名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:30:24 ID:J+GuN3Nx
何ちゅう調査結果。世も末だね。
子供が大人になる頃にはまた世の中変わってるよ
366名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:31:44 ID:MSw6kzYQ
>>329
>レクサスになっていた
これはどっちにとっていいのかわからん。
367名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:33:10 ID:OluKmvwU
>>356
結局はそういうことなんだよね
368名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:50:37 ID:JYaFJBZQ
悠仁妃。
369名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:53:52 ID:Z0iMTAtM
税金泥棒公務員が騒いでるな
ほんと公務員が優遇されてる国は競争に負けて衰退するばかりだな

370名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:57:57 ID:DLEbXHoY
>>369
何でもかんでもお上(公務員)任せの国民性のくせに
公務員が優遇されてることに文句言うなんて笑っちゃうけどな
371名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:59:53 ID:W+14UBCa
大手メーカーの間接部門勤務だけど多分公務員より楽で高給だよ
業績悪くなったら部署ごと消えそうだが
総務とかじゃなくて技術系の部署だから設計には回してもらえるかもしれない
372名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 00:02:14 ID:y2F/Makx
>>1
ソフトウェアエンジニアは最悪。
現代の奴隷。
373名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 00:02:18 ID:lCn7k/ZJ
>>370
愚民教育の成果
374名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 00:04:32 ID:t89BQL3P
誰も借金だらけにしろなんてたのんでねーよw
苦しい国民の立場にたって給料返上でも働く。それが公務員のあるべき姿のはず
375名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 00:07:01 ID:n6vJ/mDH
>>374

>>苦しい国民の立場にたって給料返上でも働く。

末端は、公務員といえど一労働者にすぎんからな。
官僚ならともかく、ただの公務員に過大な幻想を抱かれても困る
376名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 00:10:11 ID:t89BQL3P
お前らの金は全部税金だ。クズ公務員は不信任でクビにできて然るべき
377名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 00:25:28 ID:t89BQL3P
保護ばかりで責任問われない公務員にはうんざりだ
アホどもは黙ったし寝るかな
378名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 00:56:21 ID:7pkPSMlF
>>304
それさあ、俺にsucksとかいう洒落言わせるわけえ?
まあ、えったのなおんは嘘なんか平気だもんねえ
379名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 01:02:58 ID:7pkPSMlF
みなさんご存じのように、公務員とは
棺桶に死体を入れて焼く仕事で、焼いた後密かにしこんだ
発信器をとりのぞく利権を痴呆でもっているので偉そうにしてます
 
ただ、まれに電磁気版ゴルゴ13がいて、その発信器を爆発させ
役人を殺傷する人間もいるそうです、彼らはこれを こわい と
言います
380名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 01:03:40 ID:rzpwl9YR
俺を超えるような大人になってくれればそれでいい
381名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 01:09:59 ID:7pkPSMlF
また、ケネディ大統領は、この発信器が密かに頭にしかけられており
なんらかの磁場をうけて爆破殺傷されたものと思われます
アメリカ国立公文書館ではいまだふせてるようですが
トムが映画にしちゃったんだから仕方ないよね

 
アメリカ式なんですよね、痴呆公務員って
382名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 01:27:10 ID:5ZkNKDDQ
子供に公務員になってもらって、老後は裕福に(養ってもらい)過ごしたい。

これが本音だろ。
383名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 01:47:52 ID:8/7M3JeY
つまり公務員が最強と
384名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 01:51:50 ID:Zc4U1CZt
>>352
んなのはごく一部の出来た奴だけでしょ。
まあ出来てない奴が研究職なんてできるわけないかw
385名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 01:56:18 ID:mEKmkL6v
公務員の給料は国家なら国の収支、地方なら都道府県や市町村の収支でよくないか?
月給はともかくボーナスは赤字なら支給しないって形で。
公務員は公の奉仕者。それでもやりたい人がなればいい。
386名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 01:56:35 ID:cTm+Njrt
>>352
この種の職業は大半がPhDもってるのか?
日本じゃ、修士終えて就職、というイメージが強いんだが。
387名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 01:59:58 ID:zUdedf9x
>>374
ただの奴隷じゃねーかw
誰がそんなモノになりたがるんだ
388名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 02:02:40 ID:zUdedf9x
>>385
自衛隊みたいに成り手がいなくて機能不全起こしたり、船員みたいに職種自体が絶滅しかかったり、外国のように公然と賄賂要求が日常になっても構わないなら、それでいいんじゃね?
389名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 02:05:08 ID:zUdedf9x
あぁ成り手がいないなら移民使えばいいのか
米軍も今や市民権欲しいヒスパニックばっかりだな
390名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 02:09:53 ID:a3mCcnqA
>>385
いかにも低学歴が考えそうな案だなw
391名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 02:11:19 ID:tc535GD4
あれ、究極のエリート「部落民」「在日」「学会員」が入ってないじゃないか?
392名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 02:41:42 ID:l0rTenrl
>>391
それ、肩書だけど職業じゃないから。
2ちゃんソースだけど、どうしたら童話に入れますか?
というゴミが結構いたらしいよ。

童話と権利を要求する偽童話は違うからね・・・
393名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 02:46:12 ID:PQnBiXpF
三十の俺がガキの時分から、
この手のランキング1位に公務員が
居座っていた気がするんだが.....

今の世相と嘆いている奴は
一体いつの時代と比較しているんだろうか?
394名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 04:45:19 ID:PUNYkI5B
395名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 05:27:24 ID:HLbrE6Bg
さすが野球だな。
スポーツ界で唯一のランクイン!
396名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 06:53:53 ID:cUPsxH8m
>>200
こういうこと言ってる奴ってIT以外のエンジニアのこと全く知らなさそう
397名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 07:02:14 ID:qvb/6Ww6
1しかないだろうなあ。
でもさ毎日の食いもん保証されただけの人生は家畜と同じなんだけどな。
まあ子を持つ親御さんはいろいろ考えてほしいよな。
398名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 07:05:19 ID:6K7g67J3
>>111
みんながお前レベルではないんだよ・・
399名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 07:06:11 ID:kjkNWn98
公務員が1位とは夢も希望もない国だな
終わってる
400名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 07:07:54 ID:zAiWOkhd
矢沢永吉RUN&RUN
401名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 07:10:20 ID:xa8c+gYC
公務員になったときに備えて
1対8くらいの殴り合いにも耐えられるような
強靭な体力と精神力を身につけておくと良い

野球、ラグビー、柔道、漕艇などがお勧め
402名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 07:11:15 ID:PAM4zoM7
公務員つっても高級官僚から下種な先公やポリ公まではばひろいわけだが
403名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 07:14:27 ID:U9FmNzKH
職業に貴賎はないと言いながらも、金儲けが目的の民間業者よりは、
社会に貢献できる公務員の方が使命感があるからだろう。
404名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 07:16:56 ID:PAM4zoM7
>>403つり杉w
405名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 07:18:15 ID:Ff+AW2mM
>>399
同感だ。
まだ野心ギラギラのチョンやチャンコロの方がマシだな、未来の夢に関しては。
406名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 08:09:58 ID:6SRXvaYv
「なってはいけない」とかいう本、出ないかな
407名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 08:28:57 ID:6SRXvaYv
>>401
警官になるんだったら武道の心得も役に立つけどな
408名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 09:02:05 ID:S3Mam0kK
総統しかないだろ
総統がダメなら、統幕長か
409名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 09:04:13 ID:dtn3QtQs
日本人はお互いにつぶし合うからなw
410名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 09:09:32 ID:FGdTZqaT
プロゴルファーは世界レベルになるとエゲツナイ程金があるらしいが。
411名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 09:10:05 ID:0UgyLJoI
つか
>2. 医師
>3. 弁護士
ってのもかなり終わってるぞ
412名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 09:16:44 ID:+luHp4Rp
もう公務員の時代も終わるだろ。馬鹿だな
413名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 09:20:55 ID:k3KA3AlX
>>411
医師は恥も外聞も気にしないのならいくらでも楽に稼げる。

弁護士はヤバそうだけどな。
414名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 09:30:04 ID:i2YOGouH
>>341
医師(特に外科など)も。
最も親も医師でとっくの昔に死んでいる事も少なくないが。
415名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 09:30:51 ID:0UgyLJoI
いや、だから結局金かっていう話でさ



そういう親を当の子供はどういう眼で見てるんだろうねぇ
416名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 09:49:49 ID:514txs2W
公務員は平均年収400万で十分。平均700万とかふざけてる。
417名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:02:41 ID:Uk03LY76
現実.ニート
418名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:02:58 ID:v5ji2pfz
医者なんて最悪だろ
419名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:36:32 ID:VMtsp8cb
博物館と図書館いって来たけど、仕事つまんなそう。
暇で死ぬだろ、あれ
420名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:39:03 ID:tT2g8SfE
>>419
愛情あってこその仕事だけどな
学芸員もコネないとまず無理よ
421名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:39:24 ID:DHvZSjRR
飢え死により100万倍マシ
422名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:46:38 ID:Ia3uMAwn
>>1の公務員はキャリア官僚のことだろ?

まさか自衛隊や消防やゴミ収集のおじさんや動物の死体処理や
窓口で住民票発行してる高卒公務員になってほしいなんて考えてる親はないと思うよ。
423名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:56:28 ID:3/6wm0yB
親の職業との関係を見るとイヤなことになりそう
多分、公務員や医者は子供にも同じ職業についてほしいと思ってるだろうが
エンジニアは子供にエンジニアになってほしいとは思わないだろう
424名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:58:24 ID:k180sUIN
この中でホントに良さそうなのは薬剤師くらいかな
425名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:59:25 ID:3A+gZE2k
>>20
こいつはなんて頭が悪いんだ?

バカすぎて死んじゃうの?w
426名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 11:01:35 ID:iEEKkCVu
>>359
殺人世代に食い潰されたおれらはどうなるんだ
427名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 11:38:16 ID:WazjuYvL
>>10
明治時代から変わらないだろw
428名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 11:39:09 ID:WazjuYvL
>>424
ヤクザ医師の方が儲かりそうだな
429名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 11:43:01 ID:7cHOc/on
政治家ってのはないんだなぁ
430名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 11:48:22 ID:rLh2NBRK
これは母集団はパパ?ママ?
どんな程度のひとが答えてるの?
くだらないねw
431名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 11:49:22 ID:Bt8cgAxk
>>1
なんで
大統領とか独裁者とか大宇宙の支配者ってのは無いんだよ
希望はでっかくいこうぜでっかくw
432名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:04:33 ID:0UgyLJoI
>>430
お前は分かってるな

日本の為に良い子供を育ててくれよ
433名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:19:29 ID:FWEL+bWJ
4. エンジニア
8. 職人

具体的に何なんだとww
434名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:20:41 ID:vqez9Vst
公務員て...スーパーエリートの官僚から火消し屋までいるわけだが
435名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:20:49 ID:XyRMeQ2s
子供のころは戦闘機に乗りたかったけど、
本当に守るべきは国ではなく家族だと気付いた時、
おれは自宅警備員を選択した。
436名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:23:13 ID:pXso/Vud
>>433
ナイトクラブ「ドリームランド」の経営
437名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:40:40 ID:0UgyLJoI
>>435
VIPでやれ
438名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:52:27 ID:/HxTOEyu
俺は国立大歯学部卒だけど、いまだに母校は阪大工学部と偏差値は同じ
正直理解に苦しむ こんなに歯科医過剰と言われてるのに
実際に俺も苦労してるし
439名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:56:15 ID:/HxTOEyu
薬剤師は定員が異常に増えたから、10年後は歯科医と同じ運命だろ
田舎に逝けば歯科医はまだステータスがあったりするけど、今でも薬剤師
にはステータスはないし 医療業界の勝ち組は医者と看護死くらいか
440名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 13:21:44 ID:1qTJdFO2

デキの悪い親が
デキの良い子供に受験勉強を指導してもらい

子供の後輩として
地方国立大医学部に入学するケースを目の当たりにしたとき
(因みに両方とも女)

向学心と年齢(記憶力)および効率(時間対効果)の関係について
改めて考えさせられた
441名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 13:29:24 ID:XuP/VtZj
>>439
10年後どころか4・5年後だろ
もうコンビニやドラッグストアで薬剤師免許持たずに薬扱える資格が
出来ちゃったし
企画やマネージャー意識のない薬剤師は居場所なくなるよ
442名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 13:33:52 ID:9WDpNkNz
10位以下は冗談みたいなのが多いな。
ちなみに、8位の「職人」というのは俺のイメージでは
職業ではなくて仕事の仕方に対する名前のように思う。
443名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 13:34:54 ID:oBLjdRfp
カルトの教祖はおいしいぞ。
444名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 13:59:09 ID:dAThdED4
ビル・クリントンかビル・ゲイツならこういう

好きなものになればいい
ただし、馬鹿なマスコミでカテゴライズ可能なもので儲かると思うな
やつらが理解できないものが一番儲かる
445名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 14:11:23 ID:bIuEAkcE
>>439
看護師もフィリピーナが、狭き門がくぐって実務に就くようになると
日本人看護師は、特定の金持ち患者見つけて、言い寄って、あわよくば結婚。
玉の輿狙いのコスプレイヤーと言ったところか?
その前に患者がいなくなって、病院潰れる危険性もある。
人口が減る=怪我人病人も相対的に減るわけだからな。
446名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 14:12:25 ID:jgmZ2CME
馬鹿チョンは大きな島だけを日本だと勘違いしている
447名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 14:26:15 ID:8N2bBxSj
もっと子供になれよ( ´∀`)
448名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 14:39:42 ID:jgmZ2CME
そういうおまえは老けすぎだ、前川のえった
449名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:27:21 ID:u7i5CVJ1
日本を支えてるサラリーマンをバカにすんな!
450名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:51:04 ID:Dd1F+1vz
公務員ってのは主に役所勤めだろ、消防、警察とかには絶対に入ってほしくない
と思ってるはず。安定した金が入るってだけで公務員って答えてるだけだろうし。
無駄なアンケートだね。
451名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:41:34 ID:zcAV58CP
>>449
日立だけで日本なんか支える気ないだろ
452名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:44:18 ID:FGdTZqaT
今の医者の中でも麻酔科医が勝ち組?
453名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 17:00:19 ID:6SRXvaYv
>>452
稼ぎで言ったら美容
まあフリーの麻酔科医も今は楽だが今後バイト先の取り合い競争が増えると思われる
454名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 17:13:01 ID:ScUO5Rq2
14の後者だけど、想定されてるのは文芸だよね。
産業はちゃんと食えるど。
超一流企業には及ばないけど。
455名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 17:41:48 ID:jcQtHBfd
>>452
いつまでガドニウム詐欺やってんだ
もう日立は絶対かわね
入江死ね
456名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 17:49:07 ID:XMHqWRQF
金が降ってくるピラミッド構造順ともいえるな
457名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 18:01:45 ID:FGdTZqaT
>>453
なんだろ・・・美容て物凄く胡散臭く感じるんだよな。

偏見なんだろうけど。
458名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 18:35:39 ID:8uhdTbxY
日本の公務員ってなんか陰気じみてんだよな
おまわりのおっちゃんとかそーでもないが、
事務員や教師なんか内面のドロドロが話すだけで伝わってくる
459名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 18:38:42 ID:JBz+U7Tn
20名程度の事業を10事業所程
多角経営と言うかオーナーになって貰いたい
460名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 18:51:36 ID:Ia3uMAwn
4位のエンジニアってのはきっと
トヨタやマイクロソフトやアップルなど超一流企業の開発職のことだろな。
お前らみたいな下流SEなどは想定外のはず。
461名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 18:52:52 ID:cxn43o67
2の職業だけど、どの科になるかで実際は全然別の仕事だよ。
俺は精神科だがそんなに悪い待遇とは思わない。
ホストとオーラの泉を足して2で割ったような仕事。
自殺されない限り人の生死にはかかわなくていいし。
医者の中ではバカにされてるけど、
俺らは俺らで馬車馬のように働かされている身体科の医者に対して密かに優越感を持っている。
462名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 18:54:42 ID:h4hU3UM1
娘に公務員になっても良いけど公務員とは結婚しないでくれ
と言ってる父親を何人か知ってる
463名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 19:15:05 ID:tHjXlD7l
>>462
短大卒業した20歳の娘が公務員になって、タクシー運転手の50歳の父親より給料が高くて、父親が愕然としていた。w
464名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 19:38:32 ID:WHNCezpK
>>461
プシ科はチンパン私立卒でもこなせる科ですからw
労働対効果が最大関心事の私立にお似合いの科ですよね
465461:2008/10/16(木) 20:36:51 ID:n8Lx/3sD
〉464
一応戦前からある国立医学部の出ですがね。
上には上がいるので恥ずかしいですが。



DQN患者の増殖で医者はどこも疲弊仕切ってるのが現実

科の特性上、精神科ではDQN患者の割合は高いが、
そもそもそのDQNぷりをそいつの病理として向き合うのが仕事だし、
そう割り切れば大したことはない。
むしろ研修医時代に内科や救急をまわってた頃、救急外来で患者に椅子を投げつけられたり、点滴入れて罵声浴びせられたりした時はみじめだった。
身体科医師は単なる
現業労働者に過ぎないのだと実感した。
466名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 21:01:33 ID:wc87Gt5H
大将
467111:2008/10/16(木) 21:04:31 ID:Zc4U1CZt
>>398
そりゃそうだけど、自分かなり頭悪い方だぞ?
特に物覚えの悪さは致命的で、興味の無いものは絶対に覚えられないっていう
持病(?)まで持っている。逆に興味のあるものはすぐ覚えるけどw
そんな自分でもなんとかなるんだから大抵の奴はなんとかなるんだと思う。
468名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 21:04:37 ID:madgpmYH
>>465
まあ、頑張ってくださいよ、お薬屋さん。
469名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 21:14:08 ID:v0gh3TFN
>>463
20歳の公務員というと、初年度は年収300万切るような…
大卒キャリアでさえ、初年度は400万を遥かに下回るわけで。
470名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:32:14 ID:OR915PBh
最狂の現業公務員・京都市交通局バス運転士を忘れては困る
471名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:34:11 ID:HA6ZHhS3
>>470
2chの前身であるあめぞうが潰された件だな。
運転手の息子は未だにフリーターやりながら順番待ちしているわ。
京大教授より給料の良いバスの運チャン。
472名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:54:10 ID:LDCOG5ia
最終解脱者
473名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:08:34 ID:paAgr4yj
エンジニアでもシステムエンジニア、SEは最悪
ていうか、社会人でシステム開発に関わるとろくなことがない
サラリーマンとして一生をまっとうしたいなら、システム開発には関わらないほうがいい
システム開発プロジェクトにアサインされる=リストラって感じで
ああでもよくて退職、悪くてうつ病、自殺まで余裕であるからリストラはまだましなほうだな
474名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:09:25 ID:bx/FZv1C
>>469
年収300万に達しないタクシーの運ちゃんも
少なくないんじゃないか、と一言
475名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:13:21 ID:pBWB2Yrb
子供のなりたいものなら何でも、とかいう選択肢はないのか・・・
476名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:21:02 ID:JBz+U7Tn
>473
エンジニアと名がつく物は全て極悪勤務携帯
建築、土木、機械、電機に電子
工学部の課目は選ぶな
477名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:28:59 ID:tHjXlD7l
>>469
君、タクシー運転手がどれだけ稼いでると思ってるの?
478名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:31:29 ID:Zc4U1CZt
>>477
昔は今よりは大分マシだったらしいけど?
479名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:33:41 ID:tHjXlD7l
>>478
昔の話をしたいなら、別の板に行けば?
480名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:36:10 ID:Zc4U1CZt
>>479
昔の話じゃないの?今時短大出なんて希少価値だろ。
481名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:08:19 ID:/BQkykGk
>>475
君は分かってるなぁ

君の子供はスクスク育ちそうだ
482名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:12:56 ID:QMlSVXkt
俺みたいな積○ハウスの営業にならなければ何でもいいやorz
483名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:14:13 ID:+/0owJlV
>>481
注意 独身デブニート
484名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:17:22 ID:dHDYosvh
>>482
名刺にハングルとか書いているん?
485名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:25:06 ID:qko5ycK1
BNFの影響で
トレーダーにさせるとかいう
親はいないのか?w
486名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:28:10 ID:QMlSVXkt
>>484
書いてないけど、部落解放新聞の回覧はある…もちろんみんなスルーだが…
面倒くさい。
487名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:49:43 ID:D0CwXX6p
この統計はどこの共産主義国家ですか?
488名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 01:26:48 ID:/BQkykGk
つかマジで親の教育方針がこんなんじゃ
日本の国際競争力は落ちる一方だぞ
489名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 01:40:03 ID:apInAq9V
じゃあどうやったら国際競争力は上がるのっていうw
490ニート:2008/10/17(金) 02:02:46 ID:THV8pgMN
(・_・)エッ..?
これって教育マッマ〜を対象にしたアンケートですか?
491名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 02:11:03 ID:S+Lvj5sc
てか民間がこの状況じゃどうしようもないさ
492名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 02:16:09 ID:qFAIUlem

最近起こっている凶悪犯罪者の親は、ほとんど公務員(or みなし公務員)という事実。w

493名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 02:23:04 ID:/BQkykGk
>>489
簡単なことだが
個人の能力を最大限まで開花させる教育をすれば良いんだよ

この統計からそれは感じられないよね
494名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 02:42:03 ID:uhpTpDEg
>>489

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 徹底域にハードな労働階級の奴隷化。
495名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 03:47:58 ID:apInAq9V
>>493
具体的にどうやるのwww
個人の能力つったって色んなバリエーションがあるし、
それを伸ばすためにゆとり教育が行われたけど、結局失敗したんだよね。
>>494
・・・・^^
496名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 04:12:04 ID:/BQkykGk
ゆとりは国民自体(特に親や教員)がゆとりの意味を理解していなかったから成功は見込めないね


そして何よりも一番怖いのが”現在も”日本人はゆとりを理解していないということ
497名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 04:15:48 ID:4H7Rme9r
お母さん ごめんね
六本木ヒルズで働いてるって言ったけど、俺 そこで警備員やってるんだけなんだ。
498名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 05:50:42 ID:V/jND5bn
子どもになってほしい職業 ?
そんなもん、システムエンジニアに決まってんだろ。
499名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 07:09:18 ID:OEYEs4/g
エンジニアなら何だかんだいって
一番給与の高いITエンジニアだなやっぱり
2〜6位あたりは、まさしく給与順だよな
500名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 09:44:26 ID:Gp7/VDBc
おれはキャバクラ嬢

ソープはダメだな。でも年齢が適齢期すぎている
速く結婚しろ。25さいだから
501名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 09:46:47 ID:Gp7/VDBc
良好代理店は行くな。給料安すぎる
スーパー、家電量販店など年寄りのいない店はだめ。首切られるよ

いくなら金融関係、電力、公務員で長く働けるところ
502名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 09:48:41 ID:Gp7/VDBc
>>477
こちらのタクシーは

基本給は12万円
と出来高の50%です。
503名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 11:28:15 ID:ynIMXUpj
>>434
国に火を放つか、街中で火を放つかの違いで
火を放ちたがる悪癖をもった人が多い点では似ている。
504名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 12:09:49 ID:w9t059cg
>>473
嘘ばっか言うんじゃねえ、えった馬鹿チョンのNHK
505名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 14:04:31 ID:+UBdyVHb
>>458
確かに、なんか満たされない雰囲気はあるよね。
506名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 14:10:49 ID:+UBdyVHb
>>422
逆だろ。

親心なら子供には楽して安定してまったり過せて
自分らもその恩恵に預かれる職業がいいに決まってる。

高卒の役所づとめが親としては一番いいだろうな。
子供本人、そして若い頃はヒエラルキーの下を一生だから
辛いだろうけど、30過ぎて割り切っちゃえば
適当にやって人並み以上の給料だもん、最高だろ。
大体定時か遅くても19時には上がれるわけだし。
507名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:15:25 ID:rKieRCFb
顧客にへつらうことも無く、社会にも貢献できて、
給与も安定している、そんな仕事に私は就きたい。
508名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:27:24 ID:vP405uJ5
>>498
システムエンジニアって、エンジニアじゃねーよ。 
誰が言い出したか知らないが。
509名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:32:53 ID:5c75vXar
公務員がトップにくる時点で日本オワタ
510名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:52:55 ID:usuF0scz
>>509
何がトップにくればいいのさ。
不安定な世の中で無難な職業がトップに来るのは普通だと思うが。

これ選択肢がおかしいだけ。
サラリー貰ってない公務員や公務員じゃない外交官なんていねーだろと。
511名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 23:00:48 ID:c3JbDqC6
>>510
社長だな。
512名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 23:38:06 ID:bKEWRMQt
>>511
皆が社長になれるハズないじゃん。

子供の夢からはもう醒めて、現実を見ろよ。
513名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:25:08 ID:+vycm7UJ
薬剤師はやめとけ。
6年の歳月と1200万円(私立薬の場合)費やして生涯賃金は激安。
コストパフォーマンス悪すぎ。
女ならまだしも、男でなったら後悔するよ。
514名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:29:11 ID:f9KFzGbF
医者の現状もあまりよろしくないよ。
515名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:31:34 ID:15mNUArK
公務員がトップて現実的でもありオワタとも言える
516名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:40:45 ID:Yb95rGMA
>>1
結局、庶民の公務員批判も「うらやましいだけ」か。
だからダメなんだよ、庶民は。
517名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:45:51 ID:5Wux74wg
正社員というのをなくして
すべて業務委託にすれば
皆、社長になるんじゃねえの
518名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:46:12 ID:FFjcX+Eg
弁護士も新司法試験で受かった奴はダメだ。
未来は暗い。社会的地位もどんどん下がってく。
519名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:48:02 ID:JkyqHMJf
医師は医師でもなんの専門の医師にもよるんじゃ?
歯科医?精神科医?女医で産婦人科か小児科医?
医師でも無難な皮膚科か眼科医だったりして・・・・。
520名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:49:17 ID:vaNwTPYt
>>1
「子どもになってほしい職業ランキング2008」って何だよ。
職業はなるもんんじゃなくて就くもんだろがぼけ。
あほ。
死ね。
521名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:51:07 ID:l2aqXiSJ
うちの子供には世界の征服者になって欲しいな
522名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:55:09 ID:f7iU5wAs
職業よりも職場の雰囲気だろ
毎日飲み会があるような場所だと、どんな職業でも
俺にとってはブラックだよ
523名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 20:36:49 ID:xoeS+vDX
>>519
歯科はないだろ。
精神科かな開業するときに設備投資あんまりいらないし。
524名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 20:59:49 ID:YhkEgs8G
>523
開業したら、深夜土日も呼び出されそう
後はマズイ話を聞いてしまい本人が欝になる
525名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 21:13:03 ID:TjoiHxPI
>116 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/10/15(水) 17:53:59 ID:DLEbXHoY
>>111
>その訓練もできない奴を税金で雇うわけにいかんだろうw
>だからせめて筆記に通るやつじゃないと・・・

公務員が下手に小賢しいから問題起こす
頭いいやつが保身と怠けることがバッカ考えてるんだから
まだバカなやつのほうがマシ
526名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 21:24:53 ID:WUI+3PvK
まあ親なんてこんなもんだろうと思うけど
当の本人達が「キャバ嬢になりたい」っていってる方が末期的な気が
527名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:06:17 ID:btgPdXyH
古い価値観にウンザリする
528名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:12:56 ID:uga5OiVF
職業としての公務員ではなく身分としての公務員なのを何とかしないとな
529 ◆GacHaPR1Us :2008/10/19(日) 23:14:14 ID:YI6kF7h2
小学校の頃、将来の夢欄に一番無難でもっとも確実と思われた
「会社員」って書いて実現できなかった俺がとおりますよ
530名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:15:33 ID:btgPdXyH
>>528 うまい
531名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:15:48 ID:DRhQlqSQ
全くだ。塗装工がランキングされてないじゃないの?
ネタとしかいいようがないな。
532名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:16:51 ID:yvn0PI8P
小学生以下対象で
公認会計士が6位とかありえない。
職業名も職務内容も知らんだろ。
533名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:17:43 ID:AK1MPrbp
お嫁さんはないのか?魔法使いとかw
野球選手もないな。。。
534名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:20:19 ID:LcPySxVV
一つだけ才能を与えられるとしたら、何がいい?っていう質問をしてみたいな。

結局、才能を活かせればどんな分野であれ幸せなんじゃない?
535名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:22:33 ID:AK1MPrbp
野球はあるな。失礼。なって欲しいだからなあ。
コックや運転手はないんだ。
536名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:23:29 ID:4RPyGOEI
新世界の神になる!
537名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:23:37 ID:hws8hoZZ
>>532
本文全部読もうよ・・

子供にもアンケートを取っているが、これは親のアンケートだよ
538名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:25:12 ID:AhTJSSux
士業なんて独立して成功しないとたいして儲からないじゃん
539名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:25:43 ID:AK1MPrbp
あと、軍人、政治家もないな。看護婦もないか。。。
540名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:27:39 ID:8Q63Nj3D
利権で食う闇の仕事が表に出るわけ無いわな
541名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:30:36 ID:YYQhXiNt
職人てなんだ。私のような機械工もはいるのか。
あまりおすすめしないぞ。
542名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:33:00 ID:+ey177Dp
>>506
それで公務員を子供に勧めてノンキャリ霞ヶ関とかになったら最悪だがな…
激務の割に、昇進は渋いし。
543名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:33:39 ID:b+8n2TGB
>>288>>459
これが正解

俺はシステム開発や派遣、飲食店やエステなど5社ほど借り入れ無しでオーナー経営してるんだが
30代前半で年収7000万ほどある。

実働時間一日2時間程度。現預金も1億以上。
収入も表向きは1500万円程度に抑えて、あとは会社の経費を毎月400万以上、小遣い状態で使い放題。
まともに年収5000万なんて稼いだら、半分税金で持って行かれるから、飯や住居、タクシー、旅行や遊びも
全部領収書で合法的に落としてる。

社員が稼いでくれるので、俺もうやることない。一日中2ch見たり、ゲームやったり都内の百貨店ブラブラしたり。
世の中、こういう稼ぎ方している奴なんてゴロゴロいるんだろうけど、>1のなりたい職業なんかになったら絶対無理。
544名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:34:24 ID:S0PRzi2n
大昔の中国の歴史の本とか読んでても、やはり公務員なんだよな夢の職業は。
春秋戦国の昔から仕官が人生最大の成功と幸福。

つまり数千年近く変わってないしこれからも変わらないだろう
545名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:35:51 ID:AhTJSSux
実際医者なんかも周り(特に配偶者)は贅沢できるかも知れんが本人なんて激務だしな
もちろんやりがいある仕事なのは確かだけど
546名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:35:57 ID:btgPdXyH
自分でITベンチャーやってる俺からすりゃ
公務員なんて、なりたくない職業の筆頭だけどなぁ・・・
547名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:37:55 ID:wulleKqr
自分がなりたいじゃなくて子供になってほしい、だから
548名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:37:57 ID:+ey177Dp
>>544
しかし、国と時代によっては、官僚になって上に行くにしたがって、政争で物理的に死ぬ可能性があるからなあ…
現代の大抵の国なら、社会的に死ぬだけで済むけど。
549名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:40:16 ID:TjoiHxPI
坊主とか宗教家がないな
550名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:44:18 ID:hws8hoZZ
不動産ニートになってほしいかな。
自社ビルの管財。

社会で揉まれるよりも、のんびりした方が長生きできるし。
人間関係が狭まるけど、ルーチンワークのみで凄くと何も変わらない。
551名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:48:25 ID:pFpFkaeW
なんだかんだ言って、上位は社会的信用があって尊敬される職業なんだよな。
2chでどう言われようと、医者や弁護士は尊敬されてるし信用もある。
552名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:50:02 ID:+ey177Dp
>>551
しかし、医師や弁護士はなるのが大変だが、公務員だとなろうと思えば普通になれる職業だからな…
553名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:54:09 ID:pFpFkaeW
>>552
地方の会社に入るよりは、何倍も倍率は高いだろ。
554名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:56:37 ID:AK1MPrbp
公務員が簡単とは思わないけどな。センター9割とる俺でも難しかろう。
555名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:58:58 ID:wulleKqr
勉強がそれなりにできればなるのは簡単だが
それなら銀行や企業に入ったほうがずっと給料高い訳で
556名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:03:03 ID:+ey177Dp
>>554
センター9割なら楽勝だろ…
地底平均レベルの人間が3ヶ月勉強すれば、国II地上は余裕に受かり、理系なら国Iを考えてもいいくらいだと思うが。
557名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:05:10 ID:CqzTxzUC
すまん。地方前提で考えてたよ。
ただこのアンケートが国家公務員なのか地方なのか区別して欲しかったな。
558名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:11:48 ID:Ip5o93q1
公務員が1位ってなんて夢の持てない国になってしまったんだ。

この世の中おかしくないか?
突出した能力がないやつが公務員の事務系をやればいい。
(ここでいう公務員は消防とか警察とかは除く)
559名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:12:23 ID:gi01vBtT
てか地底平均レベルの人間だったら民間いったほうがうまいと思うがね
俺だったら国II地上いくなら民間大手いくね
560名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:14:09 ID:CqzTxzUC
経済成長しない以上公務員関係、利権、既得権に頼るのが最善
の判断だよ。それ以外は衰退して消えていくが公務員は最後まで
残るからね。成長するなら逆になるだろうが。
561名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:15:54 ID:U/60UOgq
そんなに安定がほしいのかよ
そしてほりえもんみたいのが出ると凄まじい勢いで叩くのが日本だしな・・
起業するっていう人ほんと少ないよな日本って・
562名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:15:55 ID:r9T6Iprr
戦前は高給でも敬遠され誰もやりたがらなかった職種だったのにね
安定化趣向が顕著に現れてる時代へ
563名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:16:55 ID:r9T6Iprr
日本は起業してもノーチャンスだからしょうがないな
564名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:18:56 ID:JmiSBZVl
>>559
バブル時代そうやって言ったやつの大半が、公務員に進んだやつよりも稼いでないんだな。
565名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:21:00 ID:uOmXFeJx
戦前なら憧れ職業一位は軍人ようするに公務員だから今とまったく同じ
566名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:21:31 ID:5vIaNFE6
稼ぐのもそうだが、サビ残奴隷地獄、過労死、ノイローゼ退職だもんな、民間は
567名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:21:33 ID:gi01vBtT
>>560
公務員に夢みすぎじゃね
568名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:22:53 ID:U3clPPiu
>>564
地底平均なら、公務員より遥かに稼いでると思うが。
残業代が出る会社(というか、本来なら出ない会社がおかしいんだが)に行っている人間が多いから、その分で一気に差をつけてる。
569名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:25:25 ID:gi01vBtT
>>566
2chに毒されすぎだってw
18時〜19時ぐらいに電車乗ってみろよ
帰宅するサラリーマン多いから
570名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:28:25 ID:gMoaRbzH
パイロットは憧れた
571名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:32:21 ID:5vIaNFE6
>>569
おれのまわりコンピュータ関係多いから
ほんとそんな感じだよ。
一流企業はしらない。でも、残業ないやつらって・・・
リストラ候補じゃね?
572名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:40:01 ID:sKXLUBAt
■■ 日本の暗殺部隊 その2 ■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198511968/
573名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:40:11 ID:ZT9iQ49C
>>1
「子供になってほしい」がどこにかかるのかを間違え、
「そんなの風俗のイメージプレイ意外に有るのか?」と興味深深でスレを開いた俺をどうしてくれる?
574名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:42:44 ID:yIgOVR2f
>>568
地底平均って800行かないんだぜ、地上と大してかわんね。
それ+年金や福利厚生、安定性を考えたら地底からでもぜんぜん勝ち組。
地底っつっても法や工以外は良い会社に入るのも大変だしな
575名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:44:29 ID:M2nYw/jO
公務員に夢見すぎ、キャリアじゃないと
薄給だよ、地方公務員だと警察以外は若い時は
かなり苦しいよ、共働きしないとダメだろうね
576名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:48:21 ID:K/5tsMAo
先進国だと、あまり公務員の旨味って薄れていくはずなんだよな。
公務員特権が凄すぎるんだろうな。
577名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:49:31 ID:A2Q0iID9
公務員は50までガチ薄給
今は50代で多少回収できる感じだが
今の若い奴が50なるころには、それもなくなってるだろ
この先待遇は右肩下がりで、上がることはない

公務員になれる学歴なら民間行ったほうがはるかに儲かるぞ
578名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:51:43 ID:K/5tsMAo
公務員だと目に見えない給料がすごいんだろ。
産休育休そのたもろもろの特権が羨ますぎるちゅー話しだよ。、
579名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:55:35 ID:A2Q0iID9
手取り少なすぎてマジでやべーよ、ただ女にはありかも
あと公務員=楽とか思ってるやついるけど
県庁や政令市とか普通に忙しいから
役場クラスまでいくとまったりかもしれんがね
580名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:00:43 ID:kkAQV0Xz
忙しいのレベルが 
コンビニのバイト並w
581名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:16:41 ID:d99/OHxg
厨房の頃は公務員目指してたなぁ
人としてなっちゃいけない仕事のような気がしたので、止めたが…
582名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:20:27 ID:dIcFyZmN
じゃぁ僕は警察官だ!
583名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:52:45 ID:xCrvDUcD
賢い親が多くて安心した。芸能人やら音楽家やら芸術家やらが人気だったら
どうしようかと思った。
584名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 02:12:59 ID:Ars9Jmuu
地方上級なんかは最悪
大多数のコネ無しじゃ育児休暇なんて一年で取れて数週間
財務事務所とかだと休日にも仕事が入りやすいし家族サービスも
満足にできない
民間と違って不正以外では首にならないだけぐらいしかメリット無し
国1まで行けば話は別だが
585名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 02:37:51 ID:r4cYVeZ/
公務員とかエンジニア、職人、サラリーマンなんて括りが広いから上位なだけじゃね?

>>583
音楽家も芸能人も普通にランクインしてるぞ。
586名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 02:41:30 ID:r9T6Iprr
好きにすればいい
生活に必要な金以上は
どうやっても手に入らないような
経済システムになったからさ

後は自己責任
質素な生活で小銭をためて生きるもよし
借金抱えて勝負するもよし

587名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 03:09:44 ID:1dK+d4xx
>>577

月給が年齢+1万でボーナス4か月分だろ・・贅沢言うなよ
588名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 07:32:26 ID:U3clPPiu
>>580
「公務員」じゃくくりが広すぎる。
役人から外資コンサルに転職して「忙しいけど、霞にいたときよりはゆとりがあるよ」と言っていた人間も知ってるし。
589名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 11:35:35 ID:3P1zbTEZ
公務員、医師、弁護士。すべて日本に取っては宿り木のような職業ばかりだな。
日本は何で食ってるのかもう一度良く考え直せ。
590名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 12:14:03 ID:m70jS4ph
>大多数のコネ無しじゃ育児休暇なんて一年で取れて数週間
>財務事務所とかだと休日にも仕事が入りやすいし家族サービスも
満足にできない
>民間と違って不正以外では首にならないだけぐらいしかメリット無し

全部民間よりマシな条件じゃねーかよw
591名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 20:52:41 ID:OHWQ8kt0
>>590
何でそんなに働いて稼ぎまくってるのに
ワープアがいたりするのさ?

無駄なことしてるか、経営者に搾取されてるだけなんじゃないの?
5921973年生まれ:2008/10/20(月) 20:53:11 ID:g0eporLf
>>552
なれねえよボケ
593名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 21:00:47 ID:rZQ3V/9G
世界的にいえることだけど
第一次産業の待遇をもっと上げた方がいいな
金を右から左に流す人の方が給料高い社会的地位高いとかちょtっと世の中狂ってきてると思うぞ・・・
594名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 21:03:51 ID:5vIaNFE6
日本は士農工商だが
欧米は一次産業を奴隷と見てるんだろな。
595名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 21:14:17 ID:g+AClfXo
>>9
工学部建築学科卒のオレが言うが、
企業で設計や施行やってるような建築士は建築家とは言わない。

>>31
工学部建築学科卒でなぜかIT業界にいるオレが言うが、
IT関係のエンジニアは他の業界のエンジニアに比べて段違いに上下の格差が大きい。
スーパーハッカー(クラッカーじゃないよ)からパシリまで、自称プログラマ
(=ソフトウェア・エンジニア)
596名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 22:00:26 ID:ngnZ1gmo
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
597名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 21:45:51 ID:Xv9RpE7P
子供に公務員になってほしいと思う親は昔から多いよな。
ただ、最近は、子供自身が「公務員になりたい」といってるようで、
それはどうかと思うが。
598名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 03:00:47 ID:0c1ccesi
公務員といってもピンきりじゃないか
599名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 00:43:55 ID:qkXzGN8B
>>598
そりゃまあ、「会社員」というのとほとんど同じだからな。
600名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:02:33 ID:R/9SjBOp
600
601名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:03:35 ID:R/9SjBOp
601
602名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:11:31 ID:K4F8C2CQ
なってほしい職業ランキングより
なってほしくない職業ランキングのほうが見たい

何でどこも調査しないのかな
603名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:17:06 ID:H3Bhvyzi
そりゃ差別になるからさ
604名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:35:45 ID:6w+PSA6C
被差別部落専門の事務局長か認定弁護士になって貰いたい
605名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:46:06 ID:0GpXDOqm
建築士なんて30代で年収300万程度のやつらがゴロゴロいるだろ。
現場のお大工さんのほうが稼ぎいいんじゃないかな。

606名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:54:29 ID:6w+PSA6C
>605
売れっ子になるのは芸能人並の確率
今では、1級建築士でも大工さんの図面を書いたり、材料積算です
607名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:02:03 ID:sfrHH5IR

蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1224479831/
608音楽家:2008/10/23(木) 13:17:34 ID:ZWfaHs+O
医者でも弁護士でも大学入ってから専門の勉強開始するのに、
音楽家は幼少から訓練の積み重ね。金も当然かかる
音大入る時点で当然実技試験、この時点で才能があり、努力を積み重ねてた奴だけ受かる

で、卒業して底辺ながら音楽だけで食っていけるのが数%
一回も音楽の仕事すらせず消える奴がほとんど

一番割りあわない
609名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:35:31 ID:gAIXbbTH
今公務員試験の面接控えてるところなんだが…
公務員、やめたほうがいいのか…?
610名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:38:48 ID:t71aVk/C
子供になってほしい職業

1 独裁者
2 ビルゲイツ
3 テレパス
611名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:41:51 ID:rxCmI7Ey
>>608
DJとかも本当に儲からんらしいね
音楽関係と美容師にはなるまいと思った
競争がすごすぎ
612名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:57:32 ID:As1Zrb5T
>>587
省庁エリートとかそんな感じなのかね?少なくとも普通の公務員ではねえな
613名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:58:06 ID:ter6148E
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /世界金融大恐慌で
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /日本人一億総無職になって
         /●) (●>   |: :__,=-、: / < お金の価値もなくなって食糧難になるだろうから
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 百姓でもしようかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
614名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:02:15 ID:FIrQv+2L
いい加減SEをエンジニアというのを止めろよ
エンジニアは機電系と化学系だけで十分だろ
615名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:02:22 ID:SPBS37e9
公務員てお給料安いから、贅沢できないからつまらない。年収600万くらい。しかも税込。

医師や自営業で成功している人の方が絶対に良い。年収1000万以上いや2000万はあるかな。
616名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:09:49 ID:EK9BI65A
>>605
今、本気で大工は気の毒だぞ。元請はすっかりいなくなって
下請けばかり。日当9000円で道具経費もちなんてざら。

それでも25日働ければいいが、下手すると月の内20日も働
けばいいほうなんて有様。

住宅メーカーか不動産屋がたいがい元請なんだけど、そい
つらがばたばた倒れている今、仕事がないどころか、下手
すると日当も貸し倒れになりかねん状態だ。どうする?
617名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:18:26 ID:Zso22mVR
公務員は確かに職制によってまちまちだからな。
退職した親父は、地方上級から最高職制(本庁の局長クラス)まで出世
したが、年収1500万くらいだった。
この上は特別職の副知事、副市長、出納長しかない。
ただし退職金は5000万近かった。支給月数が約60ケ月と大きいからね。

その後外郭団体の理事長に就任した時は年俸600万、かつ退任時の退職
手当は一切ナシ。(地方の場合天下ってもそんなにもらってないよ。)

そこを辞めてからしばし休息後に民間のコンサル会社役員に招かれ、
今の年収も500万。
年金ビタ一文もらえ無いから完全に損してる・・・とは本人の自弁。

それに比べクソ上位民間は・・・関連会社に天下って第二の退職金まで
掻っ攫い、さらに孫会社曾孫会社までへばりつきあがる。
618名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:21:00 ID:ykAjwMlz

>>617

おめでてーな
619名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:25:31 ID:1AW/IMYq
>>542
ノンキャリ霞ヶ関は美味しいんだよ。
自治体には偉そうにできるし、
天下り先も結構ある。
忙しい部署もあるが、
ローテーションで9時5時もある。
出世スピードも技術系キャリアと大きく変わらない。

悲惨なのは地方採用の技術系ノンキャリ。
620名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:05:46 ID:6w+PSA6C
>616
日当9000円なら人材派遣で片付けでも逝った方が良い
以前、左官が片付けの派遣に来ていたが。
モルタル塗れて安いからと、重宝がられていた
621名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:20:35 ID:wz9zoHrk
1. 公務員 国家と地方、国会議員と自衛隊も混じってて意味不明。
2. 医師 2代目開業医以外は暇無しで極貧
3. 弁護士 増えすぎて安報酬、薄給化
4. エンジニア 工学部ならなんでもエンジニア?
5. 薬剤師 ヤクザ医師免許がなくても小売できるようになりました
6. 公認会計士 何?って言われます。税理士ですと格下を述べて判ってくれます。
7. 外交官 ハニトラで自殺させられますが
8. 職人 日雇い職人が人気があるとは
8. 建築士 姉歯さんをみると、良いカツラも買えないようですが
10. 音楽家 TKは借金まみれでブサイクな妻ですが
11. 野球選手 オレが育てた、と豪語してメダルを逃すんですね
12. 大学教授 なんでもプラズマ現象にするんですね
12. サラリーマン サラリー以外はダメなんですね
14. 通訳者・翻訳家 将来機械がとってかわるわりには薄給ですけどね
15. アナウンサー カズ教とか始めるんですね
16. パイロット 私の彼はキラリ光って急降下ですね
17. 教師 ロリコンの巣窟といわれているところですね
17. 裁判官 コウナゴが漢字で読めないんですね
17. 芸能人 おばかで唯一稼げるところですね
20. 税理士 公認会計士にすら受からないんですね
622名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:30:59 ID:/JeVOVQd
>>621
書いたあなたは、45歳のニートですね。
623名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:35:27 ID:wz9zoHrk
>>622
45歳はニートにならないようです、というコメントが欲しいのですね。
624名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:56:20 ID:CN8KthXF
>>621
さぞかし素晴らしい職業にお就きのようですね
625名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:57:50 ID:8MTyNaGX
>>619
>出世スピードも技術系キャリアと大きく変わらない。

そりゃさすがに言い過ぎ。
彼らは指定職への間口がせまいだけで、何だかんだ言って「間違いがない限り必ず課長級になる」
という待遇だし、入って4年で係長、7年で補佐になる。I種とII種との差別はけっこうある。
…ただ、大学レベルでは、ノンキャリ事務官とさほど変わらなかったりするんだけどな…
626名刺は切らしておりまして
さすがにこのランキングにはキャバクラ嬢は入ってこなかったか。もしやと危惧したが