【酒類】「国産ワイン」表示のカラクリ:70%が輸入原料で作られていた(J-CASTニュース) [08/10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
「国産ワイン」といえば、日本国内で栽培されたブドウを原料にしたもの、と誰だって思う。
ところが、「国産ワイン」と表示された70%は、
海外のブドウが100%使われていたり、輸入ワインがブレンドされたりしているのだという。
このカラクリを「告発」する本が出版され、話題を呼んでいる。


濃縮したブドウ果汁に水とアルコールを加えてできあがり

ワインメーカー・北海道ワインの嶌村彰禧社長が書いた「完全『国産』主義」(東洋経済新報社:2008年9月25日刊)が問題の本。
「国産ワイン」という表示があっても日本産のブドウが使われているとは限らず、
市場に出回っている安価なワインの殆どが、南米産などの安価な輸入ブドウを使っていると暴露している。
しかも、輸入ワイン(通称:バルクワイン)を国産とブレンドするケースが多い。
また、ブドウをジャムのように濃縮したものに、水とアルコールを加え、「国産ワイン」として販売するやり口もあるそうだ。

04年の国税庁の調査をもとに計算すると、「国産ワイン」の75%が輸入ワインと、濃縮した果汁で作られている。
ちなみに国税庁が発表した 05年のワインの「原料の使用状況」を見ると、
国産原料の使用割合(生果換算の重量比)は29.1%で、輸入原料の使用割合は70.9%。

ワイン用のブドウは栽培にも管理にもカネと手間隙がかかり国産のブドウを使っていると利益が出にくい。
こうした「水増し」製法が幅を利かせている理由は、コストを下げるためだという。


日本国内で加工されたものならば国産

もっとも、このやり口、違法ではないらしい。
日本ワイナリー協会にJ-CASTニュースが取材すると、
「輸入されたブドウを使っても、ブレンドされたものでも、最終的に日本国内で加工されたものならば国産という表記になります」
という答えが返ってきた。

欧州各国には「ワイン法」があり、ワインの原料産地、加工地を明記する必要がある。
日本にはそうした規定がないため「国産ワイン」の定義もあいまいになり、
純粋な国産ワインと、加工されたワインが「国産ワイン」として店頭に並ぶことになる。嶌村社長は、本の中で、
「消費者への十分な説明もないままに、日本のワイン文化の発展を妨げる大きな問題を抱えているのです」
と書いている。
こうした現状をどう考えているのか、大手ワインメーカーに聞いたところ、
「よくわからないし、コメントのしようがない」
ということだった。
山梨県にある日本屈指のワインメーカーは、
「当社のワインは、ブドウの産地をはじめ細かな説明をしていますし、輸入ワインであれば輸出国をはっきり表示しています。
 他社がどのような表示をしているかはわかりません」
とだけ話している。

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2008/10/13028343.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:47:23 ID:sFlqYcnj
またこれでてる。
ワイン嫌い?
3名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:47:30 ID:Odty+aSO
500円以下のワインはまがい物
4名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:48:25 ID:BrU2ohLQ
家電メーカーではよくある事
5名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:49:54 ID:PFZaZqBN
>>1ブドウをジャムのように濃縮したもの

マストと読んどります。

ちなみに高い純国産のワインより
ワイン生産に適した外国産の
バルクワイン入れたもんの方が
遥かに美味いっす。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:49:54 ID:NNBJmBNz
南米からの輸入ブドウ使えば100%国産より安くてうまいのが作れるんだからいいじゃん
チリやアルゼンチンのワインならそこそこうまいし無問題

水混ぜて云々は論外だが
7名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:50:46 ID:ozKc6NVQ
へたな国産よりもまがい物のほうがおいしいという話もあるよな。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:52:23 ID:ft4eVpPZ
北海道だけにト○ップの事かー
(´・ω・`)
9名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:52:57 ID:Aq+IOavk

http://leopalace21.net

レオパレス告発サイト

10名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:53:28 ID:ApgfheQP
これは酷い。酒は飲まないからわからんけど
11名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:54:20 ID:ih/rM8kj
何年物のウンコれすか?
12名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:55:17 ID:O1tJIs9A
野田さんに お願いしなきゃ。米の混合も見てくれよねぇ。混ぜてるから。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:56:05 ID:j/4JR9EH
味音痴な消費者がブランドだけで買ってるのが問題なんだろ。
一度飲んでまずけりゃ買わなきゃいいだけ。
値段に見合った価値があるのなら別に問題あるまい。
14名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:57:19 ID:MqZU+F0/
そりゃそだろな
なにを今更
15名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:57:33 ID:6vTw/yOl
何が問題なんだい?
当たり前の話なのに
16名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:59:07 ID:YaEfDJAt
>>6
スーパーで売ってる果汁100%パックジュースは例外なく水を混ぜてます。

17名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:59:55 ID:UZsUCYdW
ワインの旨い不味いの判別が出来ない自分にはどーでもいい話。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:01:16 ID:LslkqLNO
裏にちゃんと書いてあるだろ。
原材料輸入国 チリ
とか。

国内工場で製造しています と書かれた、
原材料は支那産の餃子の方がよっぽどひどい
19名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:01:47 ID:4+pjbTaH
酔えればなんでもいい自分にはどーでもいい話
20名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:01:52 ID:Trb5ZZdv
日本酒には 合成酒という ジャンルがあって、馬鹿安だし、二日酔いに弱い人には結構人気がある
ビールも第三のビールという 合成ビールがある
合成ワインというのを売り出したらどうか、輸入ブドウなんか使わずに済むだろう
21名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:04:09 ID:CJxiX0pO
ワインに国産信仰などあるの?
22名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:05:01 ID:6LHzUs7Y
>>20
そう自分の無知を晒すもんじゃないよ
23名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:06:08 ID:Lx9dZc98
日本にも規定はあるじゃん、JAS法とか食品衛生法とか
アジの干物なんかと一緒だろ
24名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:07:15 ID:Trb5ZZdv
ワインなんか、味のわからない自称ワイン通がほとんどだろう
現に、おれがヨーロッパ行ったときに安売りスーパーで買った1本120円くらいの
ワインをちょっとした集りで出したら、来た女どもは さすがイタリアワインとか言って
美味いといってたぞ。

25名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:07:15 ID:WvidJ87K
国産ワインって安いから、やっていけるのかって思った事あったな。
26名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:07:20 ID:KZHBNtJs
有名。日本のブドウは水分が多すぎてワインに向かない。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:07:49 ID:PFZaZqBN
しかし、ブルゴーニュと同じで適地でなくとも
その土地に合うやり方と品種
見つければ銘醸ワイン作れるんだから
アペラシオン制度は必要だな。
食品についてはこれから煩くなるのは明らかなんだから
突っ込まれないように表示制度も見直した方がいい。

まあ、日常消費用ワインはなにも考えなくても
ワインができるところから輸入すればいいんだし、
国産の表示に拘る必要あるのか?

アッサンブラージュXXXXワイナリーでいいじゃん。

28名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:07:57 ID:UZsUCYdW
ワインに国産ブランドはないからな。
まがい物ばかり作っていれば国産ワインが評価されることもないだろう。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:09:22 ID:uETaxRR+
むしろ国産という方がいかがわしい。
ワインの本場は外国だろ?
30名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:10:15 ID:g01/M96A
何をいまさら
31名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:10:18 ID:q870ryao
輸入した部品を国内工場で組み立ててハイ国産品です
なんて家電でもよくあるし
32名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:10:46 ID:kcRMag5T
パック詰めのワインのことだろ。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:13:24 ID:NNBJmBNz
>>16
ジュースじゃなくてワインの話じゃ?
砂糖を追加することはあるみたいだけど
34名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:15:03 ID:p23LNhd3
>誰だって思う

いや、ワインを自分で買おうと勉強すると「日本産」の真実は最初に接する情報なんだが。
日本でも自分で作ってるところもあるので、この記事はかえって全部
輸入原料だと言ってるようで不快。

厳格なワイン法を作りたいという主張ならそう書いてくれ。
俺はリスクをとってまで国産を買いたい愛国者じゃないから数社の
信用できる国内ワイナリーの以外は海外産を買っているのでこのままでかまわない。
35名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:17:55 ID:MI2YM3yJ
>>24
その値段のものでも、このスレの話題のワインより旨いんだよ
36名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:19:00 ID:MI2YM3yJ
っていうか単なる常識でしょ、これ。
わざわざ大げさに言う理由が分からん。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:21:22 ID:qUQAd4L3
消費者庁は反応しないのか?
38名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:21:26 ID:0IdoAk4z
J-CASTで火付けしたいならニュー速+でやれよ。
Biz+で立てても「常識」レスだらけだよw
39名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:22:31 ID:yzANOeyc
このスレッドはワイン業界からの猛攻を受けています。
スレッドの最初の流れを見て同調するのではなく、自分の意見を持ちましょう。
40名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:22:56 ID:xZpn8uYk
>>16
ストレート果汁100%のブランドも知らんのかよ
おまえの言ってんのただの濃縮還元100%じゃねーか。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:23:52 ID:Lkp6PRrJ
>>16わろた
42名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:26:16 ID:/69AlOJX
偽ビール喜んで飲む国民だからなあ…
フルボトルで\1000は出せよということだろう。
これ(輸入果汁、輸入ワイン使用)の表示は前よりきちんとしてきたしな。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:26:35 ID:Lkp6PRrJ
あ、いや
馬鹿にする意味ではない
1本とられたという意味のわろた
44名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:26:58 ID:NNBJmBNz
大丸ピーコックの「国産」500円ワインはかなりうまいね。
もちろん輸入ブドウ使用。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:28:59 ID:Xk6LRv6V

 もう二度とワインなんて飲まねーよ!
46名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:29:08 ID:dAzhUPw2
神戸ワインもか?
あの周辺の加西市、小野市、加古川市はぶどう畑が広がってるが。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:31:13 ID:Cdf2HqnP
>>34
確かにこの記事には不愉快さを覚えるよね
48名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:32:10 ID:AlcYNi0x
ジャム状のと水とアルコール混ぜる工場をフランスに作ってフランス産名乗るのが良いんでないか?
49名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:32:18 ID:NmEz1gqf
国産ワイン、甘いは薄いわ。
特に白は何であんな甘いの?

俺はもっぱら1000円くらいの輸入ワインw
50名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:32:59 ID:DDVI7eGb
基本的に、しょうゆや味噌、納豆、豆腐、日本酒はこの考え方で作られている

原料をどこから持もってこようと、日本で醸造すれば国産
51名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:33:01 ID:IXKZn/sK
旨い不味いは好みだし値段もあるから置いといて、
国産って書いてあるのはどうなのって思う。
食品でこれだけ問題でてるんだし、欧州のワイン法のようなものをきちんと作るべきじゃないのかね
52名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:34:06 ID:DDVI7eGb
一応今は、国産葡萄、輸入葡萄使用ってラベルに書いてあるけどね
53名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:35:19 ID:vblmv+Iz
いやあ常識だよな

赤ん坊に蒟蒻ゼリー食わしちゃいけないという事実の次に常識
54名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:36:23 ID:t5YU2hts
いやー、原材料から国産だとは普通思わないだろう。
もはや。
55名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:36:32 ID:PFZaZqBN
>>24 120円のワインが美味くて何が悪いんだ?
欧州のスーパーのワインは目玉商品だから
製造元まで管理してすごい力を入れてるぞ。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:38:28 ID:/69AlOJX
ワインに限らんが、〜産使用と書いてある食べ物は使用比率を書けというのはある。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:38:30 ID:DZFpKu1W
>>1
これは以前から知ってる
58名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:42:44 ID:cJo4UiK+
サッポロとかサントリーとかカリフォルニアに畑持ってて評価高いワインつくってるのに
中味よりブランドが大事な日本人だけが馬鹿にする
59名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:44:51 ID:NmEz1gqf
>>55
この間サンフランシスコのスーパーのハウスワイン300円飲んだけどすげー美味かったよ。
あそこはナパバレーも近いから、その辺りの関係なんだろうけど、
ほんと馬鹿に出来ないと思った。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:45:06 ID:VK+pV8H2
別にワインに限った話じゃないしね。

弁当なんて当然最後に詰めるのは明らかに近隣の食品会社な訳だけど。
じゃあこの白身魚フライはどこで作ってる?魚はどこでとれた何という魚?
衣のパン粉はどこで作ってる?パン粉の小麦は?

逆にこの辺りまできっちり調べ上げて表示された物があれば食べ比べてみたい。
まあ主食の米ですら卸の時点で偽装が蔓延る業界だから
そんなの夢物語に過ぎないんだろうが。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:45:20 ID:cEd4eJ3I
安くて美味いオススメなテーブルワインを教えてくれろ
なんか自転車のマークがついてるやつは安いのに結構美味かったが
62名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:46:10 ID:X/foZ3de
城アラキのソムリエって漫画でも指摘されてたじゃないか。
何を今更…、10年も前に既に指摘されてきたことなんだがね?
63名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:47:47 ID:jP31hGqS
ワインを飲んでウンチク垂れる奴。ザマーw
64名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:48:07 ID:NmEz1gqf
>>60
その通りなんだけど、まだワインに理想があるんじゃないの?
観光地で買う事も多いし。

仙台牛タンがメリケン産だったのはショックだったぜw
地元だけど
65名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:49:14 ID:6vTw/yOl


何を今更ながら 馬鹿だろ


作るのだから 国産じゃないか?

ならば材料が日本で無ければ国産じゃないなら
工業製品は全部国産じゃ無くなるぜ
66名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:50:06 ID:ho1TF7M8
久しぶりコンチャイトロのメルローでも買うか
67名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:50:05 ID:qPRKQhxd
>>61
つサイゼリアのディキャンタ
68名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:50:29 ID:heuL11ht
時代は森永マミーへと動いてるな
69名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:52:36 ID:7xueIWT8
干ぶどうも危ないよ、だからブドウパンも危ない。
70名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:53:14 ID:J82MTRSx
国産は淫
71名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:53:38 ID:DDVI7eGb
>>60
理想じゃなくてさ、ワインの産地呼称制度ってのは世界的にどこでブドウが取れたかで決まってるの
日本は、しょうゆや味噌の発想で、それに沿ってないのが大半だってこと
72名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:54:20 ID:cA5MlxlC
国産ワインってやたら安いのあっておかしいとは感じてるw
73名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:56:13 ID:qHgRcqmC
大衆居酒屋チェーンのハウスワイン飲むやつの気がしれない。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:56:20 ID:KZHBNtJs
500円ワインで飲める奴ってどこのがある?
少し前のアメリカ産ワインはブドウの大豊作で良質だったそうだが。
今もそうなのか?
75名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:56:43 ID:6LHzUs7Y
>>63
薀蓄語る人はそもそも国産ワインなんか飲まないよw
76名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:59:07 ID:ukHxDw7K
中国産よりはマシだろ
77名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:59:48 ID:ho1TF7M8
>>74
酒の量販店行ったらイタリアとかフランスの安いやつがあるよ
500円のやつでもそこそこ飲める
78´・ω・`:2008/10/13(月) 14:01:28 ID:1h5LpVBv
>>68
集めてもらおうマミーボート
79名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:02:41 ID:OJRCKydt
国産厨ならともかく、チリ産のほうがうまいじゃん。
80名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:04:20 ID:p23LNhd3
>>74
1本500円では思い浮かばないが、2リットル\1480ならば量あたりの値段は一緒だよな。
BiB(Bag In Box)っていう箱入りのならお薦め多いよ。

俺がもっぱら飲んでるのはオーストラリアのバンロックステーションての。
赤も白もブドウ品種ごとに4種類ずつぐらい揃ってる。普段呑みは赤のメルロー
81名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:06:29 ID:/+24a1L7
>>61

コノスルだね。チリワインは呑みやすいよな。
82名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:07:50 ID:MNk1LaaQ
こういう表示のトリックを説明した本ってある?
買いたいからタイトルと著者を教えて
83名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:08:12 ID:KZHBNtJs
>>77
>>80
乙乙。
84名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:09:55 ID:C/mhCX0h
真面目に企業努力してるところは、
ちゃんと消費者に伝えればいいのに

カネたくさんかけなくても、できるだろ ?

社員でもないから、関係ないけど
85名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:10:00 ID:KZHBNtJs
安価なワインはたいてい飲めたもんじゃないけど、
たまに当りがある。それを見つけるのが楽しい。
86名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:11:49 ID:ho1TF7M8
円高だから輸入酒安くならんかな〜
87名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:12:49 ID:Nh8fMM4u
ワインの場合国産の優位性がないから関係なくね?
もちろん原材料が中国産だとしたら警戒しないといけないけど。
88名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:16:59 ID:5zkfLx6W
ワインは正直どうでも良いけど、あんこに中国産があるってのはびっくりというかがっかりしたな。
小豆と砂糖は国産は難しくても加工は日本でやってるのかと思ってた。
もうスーパーの和菓子は全て疑ってる
89名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:17:52 ID:T345SIlY
ワインに限らず日本の食は偽装だらけ
なんで普通につくって売ろうとしないんだろうね
90名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:18:19 ID:ZWbo3SNx
なんか十把一からげで不愉快な記事だな。
日本にもまじめに作ってるワイナリーはあるのにな。
(ただ、そういうワイナリーに限って「日本でうまいワイン作るのは
限界がある」って言うけど)
91名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:20:44 ID:DDVI7eGb
>>88
同じく。和菓子好きなので、これからは由緒正しくないものは食べないようにするつもり

ワインは輸入ブドウジュース使ってるのはしってたから別になんとも思わない

最大手のメルシャンのとか、表示もきちっとしているよ
最低1500円ぐらいするけど
92名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:20:54 ID:5zkfLx6W
93名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:24:22 ID:OJRCKydt
うまければどこでもいいよホント。バカくせえw
国産国産うるさいやつは人生の6割くらい損してるね。
94名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:24:57 ID:U6Qy2/G8
南米のブドウなめんなよ
95名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:28:42 ID:DDVI7eGb
>>93
日本の風土が大雑把に言えばブドウ栽培に向いてないから、そういう表示になるんだよ
ちゃんと作ろうとするとコスト高だし
96名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:28:45 ID:N+XikcaV
>>4
> 家電メーカーではよくある事

家電メーカーは、いまどき「このXXXは国産です」なんて、宣伝しないだろ。
あと、家電メーカーの場合は、パーツは海外製でも、国内で組み立てなら、それだけで価値がある。

でも、食品は原料が海外製だったら、致命的。
97名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:30:42 ID:9Jy8Ikcj
どうでもいが、スジャータの赤葡萄はうまい
98名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:30:55 ID:TIZ6ya6n
ワインの造りかた
葡萄ジュース200ml
焼酎10ml
ぐるぐる混ぜたらできあがり 

こんなもんに千円払ってたのか
99名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:32:03 ID:wC6KE6AR
普通にやってたら利益でないから中国など粗悪な材料を使うw
消費者庁は目くらましだよ。国内品を規制して海外はスル〜なぜだかと言うと、毒食わせて年金受給者を減らさないとネコババや天下りができなくなるからだ。

政府は万々歳!
100名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:37:44 ID:cVH4yKPD
>>98
ぶどう味の酎ハイ飲めよ
101名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:40:30 ID:tEwjHdZ3
>>1
>「輸入されたブドウを使っても、ブレンドされたものでも、最終的に日本国内で加工されたものならば国産という表記になります」
なるほどね。
神戸で解体されれば神戸牛になるのと同じだ。
102名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:43:35 ID:sRuDUnHF
>>98
違う。
葡萄ジュース+自家製パン用イースト菌
3日放置。

一応いっとくが自己責任でな。
103名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:44:35 ID:i8mkh89V
1本700円くらいの某国産ワイナリーのが好きでよく飲むんだけど、
そういうカラクリで作られたのかどうか、わからんな…
でも醸造した、とあるから大丈夫だろうな。
104名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:44:39 ID:OJRCKydt
>>98
ネタかと思ってやってみたらマジで安物ワインの味しやがんのw
材料は農協100%ブドウと大五郎
105名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:47:31 ID:DDVI7eGb
>>103
国内で醸造したら国産 <日本のワイン表示基準
国産ブドウで醸造したら国産 <世界のワイン表示基準

なのでよろしく
106名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:48:24 ID:iSf+ahbU
どこを切っても農水省。
農水省フリーの食品を販売してくれ。
107名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:49:35 ID:DDVI7eGb
>>98

そういう作り方で造られるワインもある

V.D.L(Vin de Liqueur/ヴァン・ド・リキュール)
フォーティファイド・ワイン。アルコールをぶどう果汁に添加して造られる甘口ワイン(ピノー・デ・シャラント)。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:50:34 ID:2VOmUcPD
農水庁に格下げして消費者省を上に上げればいいと思うよ
もちろん大臣の野田は首にしてな
109名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:50:46 ID:HEA9e6a+
今更何を言ってるんだか、昔からやってることだろ
十勝ワインも昔からそうだけど、町民還元用ってのが有って、これだけは100%地元産
110名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:51:44 ID:TMMucwYg
そら日本の葡萄は糖分足りなくて酒作れないもん。
海外の糖分高いのを混ぜるか砂糖を加えるかしないと。
111名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:52:11 ID:i8mkh89V
>>105
栽培、収穫、醸造、瓶詰めまで一貫とあるからおk。
うまいし安いからよそのは飲みたくならないんだよね。
112名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:57:19 ID:KtW+5AKQ
そこまで言い出したら、国産のチョコレートなど存在しないわけでw
砂糖使った製品も同じか・・・
113名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:00:01 ID:RH/wJZbg
国産の表示されたチョコレートみたことないガーナ
114名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:06:08 ID:i85WtRAU
>>1のスレタイなんぞ、大昔に川原泉が「美貌の果実」でさらっと言及してたじゃねーかwwwww
1987年のことだけどな┐(´д`)┌

 30年前からわかってたこと、今更言われたってなあ(´Д`)ハァ



115名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:12:01 ID:IZ8gGiVy
ボジョレーがなんで毎年話題になるのか
わかんね

あれ旨いか?
116名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:13:05 ID:yhrK/EyU
>山梨県にある日本屈指のワインメーカーは、
メルシャン?
117名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:14:32 ID:NNBJmBNz
>>115
お祭りだから。
露店のタコ焼きと同じ。
118名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:14:47 ID:jtrRowKA
マンズワインの安いやつには、ちゃんと書いたる
119名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:17:32 ID:LslkqLNO
>>50
スーパーで1Kg158円の味噌があってさ。
他のは普通に250円くらいするから、
「?」と思って裏を見たら、支那産…

まさか味噌ですら支那産があるとは思わなかった。

長野味噌 っていう会社。
120名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:20:31 ID:i85WtRAU
>>64
> 仙台牛タンがメリケン産だったのはショックだったぜw
> 地元だけど

地元人のおまいのまわりに住んでる、昭和一桁時代から仙台に生まれ育っている人間に「牛タンて知ってる?」って聞いてみろ。
「そんなもの戦争終わってGHQ来た頃だってなかった」って言うに決まってるから。

そういえば近所のオリンピックに、山梨県産の一升瓶入り白葡萄酒が売ってるんだけどさ......
そんなに飲まないから買うに買えないんだよな。みたところ混ぜ物してなさそうなんだけど酸化防止剤は入ってる。

>>112
沖縄のサトウキビとかから砂糖作って云々、てのもあるが値段が見当つかんなw

ちなみに酸化防止剤入って無いのは合成ワインっぽい記憶がある。
だれかスーパーで見てきてくれんか

121名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:23:15 ID:i85WtRAU
>>119
それなら自作する方がいいな。
うちではかーちゃんが国産大豆で味噌を自作している。そのうち俺に技を伝授してくれるそうだ。
ぼちぼち新豆出るから乾物屋に買い物頼まれるだろうけど、たしかグラムと値段が同じ位だった気がする。

122名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:23:23 ID:PESfGcaD
400円で700mlぐらいの日本で作られたやつ先週買ったけど原材料には
そういう風に書いてあったぞ。だた輸入原料との
言及はなかった気がするけど。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:23:58 ID:yhrK/EyU
酸化防止剤入ってないのは、量り売りぐらいだな。
あとは産地直売。
124名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:27:08 ID:DDVI7eGb
>>116
メルシャンもちゃんと表示あるぞ
随分昔から
125名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:29:24 ID:O4ag7V6n
http://www.ne.jp/asahi/ballet/last-night/others/j-wine.htm
04年12月11日の「何でもランキング」は「お薦めの国産ワイン」特集。これは,専門家17人が
国内産ぶどう100%使用で標準小売価格5000円(税抜き)以下のワインを1〜5位まで選び,その合計で決定したということでした。
126名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:31:05 ID:yhrK/EyU
>>124
別に悪い意味で名前挙げてないから

> 山梨県にある日本屈指のワインメーカーは、
> 「当社のワインは、ブドウの産地をはじめ細かな説明をしていますし、輸入ワインであれば輸出国をはっきり表示しています。
>  他社がどのような表示をしているかはわかりません」
> とだけ話している。
127名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:32:37 ID:O4ag7V6n

Japan Wine Competition(国産ワインコンクール)2008
http://www.jwine.jp/2008fol/con01.html

<応 募 規 定>
1 対象ワイン
応募の対象となるワインは、酒税法第3条で定める果 実酒のうち、
日本国内で栽培され収穫されたぶどうのみを用いたワインであり、
醸造法の分類によるスティルワイン及びスパークリングワインとします。
ただし、香味調整のための香料(天然、合成を問わない)や色素を添加したものを除きます。
128名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:34:55 ID:Gsz/D8Rk
ワインとかどうでもいい
129名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:02:34 ID:IGO0tdMR
新潟産コシヒカリ使用とかうたってるおにぎりとかも(ry
130名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:05:58 ID:43RejY4a
>>98
それはカクテルだろww。

>>107
頼むよ。似て非なるものだから。
131名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:25:27 ID:8Xo/mPrS
またボジョレヌーボー解禁とか「正装」してさわぐんだろw
132名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:25:58 ID:TvOXXMSO
讃岐うどんだって元はオーストラリアだろうが。
133名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:26:14 ID:YChgUwml
収穫期の降水量が仏、独の約二倍もある国産葡萄に高濃度の糖分を期待するのは無理だろう。
真空乾燥機など使って濃縮すれば、べらぼうに高いものなるだろう。
そういうものに特別な表示をして貰えば愛飲家として助かるが。
三笠フーズの米を買わされたといって騒いでいる酒造メーカーの、純米だ吟醸だと言って宣伝していた日本酒とはいったい何だったのだ。
134名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:36:23 ID:hFQTx8oo
漏れの知ってる範囲では、地元産ブドウ100%使用の純国産ワインは
小樽と神戸だけ
135名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:38:55 ID:5qaU5k7m
>>134
安いのしか飲んでないんだねw
136名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:39:50 ID:IGO0tdMR
別冊宝島 回転寿司「激安ネタ」のカラクリ
http://tkj.jp/book/book_12139601.html

●トロサーモンの正体とは?
●激安ウニはなぜ苦いのか?
●ネギトロの複雑な中身とは?
●関サバ1皿250円のヒミツ
●薬品で“死にマグロ”の白肉、黒肉を赤身に変える裏ワザとは?
●養殖魚は本当に安全?
●アメリカナマズも密かに回っていた!
あなたの食べたマグロは本当のマグロ?
お寿司屋さんも知らない、激安ネタの真実、安全性とは?
*偽装、代用の例
ヒラメ→米国産アメリカナマズ
天然マダイ→ティラピア
キハダマグロ→赤マンボウ
カツオ→南半球産アロツナス
アナゴ→ウミヘビ科のマルアナゴ
ブリ→南半球産シルバーワレフ
ヒラメのエンガワ→オヒョウ
カンパチ→コバンザメ近隣種スギ
スズキ→ナイルパーチ、ブラックバス
アイナメ→深海魚のヒモダラ
アワビ→ロコ貝
赤貝→サルボウ貝
クルマエビ→養殖ブラックタイガー
137名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:46:18 ID:QrMVdbtW
あんたのとこもたっぷりショ糖混ぜてるくせに。
138名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:47:56 ID:oFfW1x4g
国産ワインって・・・嬉しいか?
139名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:51:03 ID:XcjkZH17
純国産だって、山梨なんかにもちゃんとしたワインあるよ
最近は、ボルドー大学などから新たな醸造技術の導入とかされてるし
ただ、同じレベルの商品が輸入ワインの元の価格と比較すると数倍しちゃうだけ
栽培にしても手間が大変だから
まぁ日本の輸入商社経由だと価格差はだいぶ縮まるけど、それでも割高だから
140名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:53:59 ID:ZyAG9Ei8
これ、常識でなくて?
141名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:00:48 ID:839VLyx1
俺の故郷の塩尻はどうなんだろ
142名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:03:07 ID:TvOXXMSO
>>138
・フランスワイン
・イタリアンワイン
・カリフォルニアワイン
・チリワイン
・純国産ワイン

この中でもらって一番嬉しいのがフランスワイン。
いちばんいらないのが純国産ワイン
143名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:06:34 ID:vrRYzcRt
中身がどうあれキッコーマンのワインだけはなんか飲みたくない
144名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:09:14 ID:5qaU5k7m
>>141
まっとうに作ってるイメージあるな

>>143
高品質なワイン造ってるぞ
145名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:15:47 ID:5YK/4wxQ
>ブドウをジャムのように濃縮したものに、水とアルコールを加え

これが常識なのか、2chすげーなw
146名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:29:21 ID:NNBJmBNz
たしかに、日本酒では地酒に輸入米は使ってほしくなかったな
大手の安酒ならまだしも
147名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 18:50:00 ID:t7XFJdcS
山梨のワインは上手いと思うけどなぁ
ただ、イタリアやフランス産にはかてねぇな
148名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 18:56:34 ID:UT6qMS6G
ワインとかチーズとかは国産でない方が評価高そうなんだが。
変な話だな。そんなにぼろもうけはしなさそうだぞ。
国産ワインなんか大した単価じゃないだろうに。
149名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:01:08 ID:UT6qMS6G
>>131
美味しんぼの知識だけで言ってないよな?
150名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:01:27 ID:6vTw/yOl
国産で作ったから旨くなるとは 限らない
151名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:23:18 ID:VTP6ovIh
何をいまさら言ってんの?
台湾産うなぎだって、数日間浜名湖で泳がせておけば、国産うなぎだろ。
下関のふぐだって、他で獲れたふぐを2,3日下関で泳がせてあるだけじゃねえか。
PCだって、ほとんど台湾で作っておいて、日本で組み立てて、Made in Japan って言ってた時期だってあるのに。

こんなの常識だろ。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:32:42 ID:kwrM10On
J-CASTはもうちょっと食品のこと調べてから記事書けよ
程度低すぎ
153名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:57:35 ID:i85WtRAU
>>148
> ワインとかチーズとかは国産でない方が評価高そうなんだが。
> 変な話だな。そんなにぼろもうけはしなさそうだぞ。

あー、そういえばチーズもワインと同じだよな。
外国からチーズ入れて日本のチーズ原料と混ぜて促成で作っているとかなんとか。
プロセスチーズとか、箱見ると輸入チーズとかって書いてあったはず。

ワインもチーズも発酵物だから、日本のメーカーは発酵の時間と手間を惜しんでダイレクトに混ぜ物
してるんとちゃうか?

ちゃんと発酵チーズ作ってる日本のチーズ屋さんて、価格すげー高くなかったっけ?
ワインもきっとそうなんだろうなぁ(  ̄- ̄)トオイメ


154名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:44:48 ID:/q9LUruj
ラベル読めば大抵書いてある事なのになぜ今更?
155名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 23:34:13 ID:Ib4EqcfN
>>49
ブドウの種類。もっと勉強白。
156名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:19:32 ID:XA25fW0a
池田のワインはちゃんと作ってるよ
ワイン城で見てきたモン!
157名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:33:52 ID:k7pXXI4f
美味ければどうでもいい。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 05:28:27 ID:LWsRkNGe
神戸牛だって神戸に2〜3ヶ月いるだけなのに
国産ワインが安い中国産原料使うのは常識だろ
159名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 09:19:30 ID:Q3aK6x+B
ブドウのカビってどうなの?
アフラトキシンだか何だかが干しぶどうから見つかって云々って
話をきくと、純国産ワインが魅力的に見えてくるけど

160名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 09:38:29 ID:sNqe8MY/
>ブドウをジャムのように濃縮したものに、水とアルコールを加え、「国産ワイン」として販売するやり口もあるそうだ。

海外から濃縮ジュースを仕入れて割水して酵母で発酵させるのは安いワインでは普通の醸造方法だけれど
アルコール添加で誤魔化すと言うのは聞いたことが無い。
だいたい1バッチ100klを約2週間で仕込むけれど常識を疑いたくなるような知識だね。
161名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 09:46:51 ID:OeL5RlIf
>濃縮したブドウ果汁に水とアルコールを加えてできあがり

これ、水と酵母の間違いじゃないのか?
ぶどう果汁にアルコール混ぜたら、焼酎のぶどうジュース割りみたいなものしか出来ないかと

>>159
アフラトキシンっての知らないから、あくまでも一般論だけど
カビって言っても有害なのとそうでないのがある。
米を糖化する麹もカビだし、貴腐ワインつくるため、ぶどうの糖度を高めるのもカビ
162名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 10:01:47 ID:qj0yxmLq
>>5
たまに国産のすっごく安い赤ワインでジュースみたいに甘いのって
これなの?
163名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 10:04:32 ID:qj0yxmLq
>>147
白ワインはそれなりに対抗してると思う
赤はちょっと難しいけど
164名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 12:18:33 ID:c+xG7YTP
しかし原材料の輸出国はちゃんと書いて欲しいな。どんな商品でも。
165名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 12:31:36 ID:yLZNg+Jn
>> 濃縮したブドウ果汁に水とアルコールを加えてできあがり
醸してないのでもワインって表記してもいいのか?
単に雑酒にならないか?


750mlで298円の輸入ワインを混ぜたヤツならよく買うよ。
肉の煮込み料理にはちょうどいい材料だよ。
カレーとかによく使う。安いし。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 13:27:50 ID:mL9kIgxg
>>162
そういうのって、むしろ酸化防止剤無添加とか言って売ってるのじゃないかと
そういう表示の製品で価格が安いのって、むしろそれしか売りがないワインの
目印だったりするんだよ
167名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 14:01:45 ID:F8Osx6Qh
そんなこと言ったって、鉄は鉄鉱石の産地では呼ばないぞ。日本で
世界中の産地からきた鉄鉱石をブレンド、製鉄すれば日本製。

ワインも世界中の産地からきた原液を日本でブレンド、瓶詰めすれ
ば日本製。
168名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 15:37:42 ID:mNdtmQP3
>>167
そういうことを心配してるわけじゃないだろ・・・
おまえみたいな頭の持ち主が汚染米問題を引き起こすんだよな
169名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:06:39 ID:XDqbU11y
周りが一面ぶどう畑の中で造られている河内ワインも混ぜてるのかなぁ?
170名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:10:15 ID:OVAa05d+
>167
藻前は鉄を喰うのかとw
171名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:54:48 ID:k+i/7lwr
コスパ言えばチリ・アルゼンチンが最高だろ。
172名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 23:01:27 ID:UOh5Kisq
山梨の貴腐ワインはガチ
173名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 23:12:58 ID:n0MbW38U
>>167
食う食わないの問題じゃないだろ。
食い物に関してだけ「国産品といえば原材料まで含めて国産だと思う」方がアホってだけで。
こんなもん「カラクリ」でも「告発」するようなものでも無いって事。
「国産」と書いてあるから材料まで国産だ、と思っているヤツが居ることにびっくりだが・・・。
174名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 23:15:48 ID:XxEiVNib
日本におけるワイン用のぶどうの耕作面積と自称日本製ワインの生産量を比較すれば
すぐ分かる事だな。

昔から言われていたよ。フランスかどこかから、ぶどうの果汁を輸入してワインを
作ってるって。


175名無しさん@お金いっぱい。:2008/10/14(火) 23:19:07 ID:wtNM+8vD
国産の一般用ブドウより海外のワイン専用品種の方が当然上。

国産のワイン専用品種はまだ少ない。安ワインには入っていないだろう。
176名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 23:19:58 ID:DuPrR4co
>>1そんなものは信じてませんでしたのでダメージありません
177名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 23:27:27 ID:CYLyFUfL
>>167
松阪生まれの子牛はいないのに、松阪牛
178名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 00:31:37 ID:bCL1OH/b
これって、たしか最低醸造量の問題もあるんじゃね。
醸造免許取ったら、毎年最低何キロリットル以上
出荷しないといけないみたいな縛りがあって、
多くの蔵がそれを満たせないから、
バルクワインやリキュールで凌いでるみたいな話をどっかで読んだ気がする。
179名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 01:07:41 ID:kcqtASGW
>>161
アフラトキシンは一番有毒なカビ。世界最強。
だから米の問題で話題になってる。
そんな有害なのとそうでないのとかいう次元じゃない。
180名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 01:09:20 ID:9nvLW42m
国産ワインなんてごくたまに料理用にしか買わないなあ
181名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:20:07 ID:/d0NfNjh
チリワインはブリュッセル国際ワインコンクールではフランスワインの次に
最高のグランド・ゴールド・メダルを獲得してるからな
レベルは高い

ワインに関して言えば日本のワインは5流
182名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:44:32 ID:2keyiMmW
濃縮マストで輸入した方が「関税が安い」
正直に表記してあるワインもあるんで、別にカラクリって程でも無い。
183名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:50:24 ID:SRsgIZSG
50年前なら、国内で国産ワインを混ぜて水増ししてる。
とか言われてたのにな。

日本も偉くなったと思う。

でも、文系は相変わらず屑だと思う。
184名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 04:14:15 ID:CjBX2My1
南米産の葡萄で醸造は京都丹波というのを見たな
あーそれでも丹波ワインなんだとちょっと驚いた。
185名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 04:22:23 ID:b1lQm0sE
日本国内で作れば国産だろ?
焼きたてのパンを買うお前らは それが国産だと思ってるだろ
それでいいんじゃないか
186名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 04:24:36 ID:StApp548
所詮そんな物です…

信用するのが間違い
187名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 04:29:44 ID:DoeSTYDx
おいら 生まれは広東でもニホゴ学校だから国内産だよ
と同じりくつだぞ
188名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 04:42:21 ID:kBNsXdE5
おまいら日本人だろうが 体の材料となる食べ物は中国からが大半だろ?

ならば 体の半分は中国人だと言える
中国の土を食べて 中国人には 食べ物を作ってくれてた 母さんが居るんだな
189名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 04:48:19 ID:zTrSEFQu
日本で質の悪いジュース醸してもロクなワインできないし、価格も大して安くない。
安くていいワイン輸出しているイタリアやチリからもっと輸入してくれ。
1000円以下でDOCG飲めるのに、同じ価格帯で今更ドブみたいな異臭のするワイン飲めないよ。
190名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 04:53:06 ID:RFMYyowK
どのワインも原産地表示してるけど、この本の作者はそんな事すら知らないのか?
それとも消費者を馬鹿にしてんのか
191名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 04:58:57 ID:9nvLW42m
>>142
貰って嬉しいのはニュージーランドワイン
その次がドイツのソービニオンブラン
その次がチリで後はあんまりどうでもいい
192名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:02:58 ID:o5wW7Aca
からくりも何も、今時、輸入果汁や輸入パルクワインで
醸造した安ワインを国内のブドウ畑でとれたように
偽装してるメーカーなんてないし、
そもそもラベルに輸入ぶどう果汁使用とか書いてある。
キッコーマンのマンズワインなんて、
ブドウの種類・原産国・使用割合が細かく載っている。
30年前ならともかく、今、こんなの出版してどうするんだろう。
193名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:10:10 ID:b4Ajc4CN
ぜひ「お茶飲料」の国産茶葉100%使用表記のからくりも暴いてほしい。
194名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 09:42:03 ID:XsaMhTCw
そもそも純国産ワインなんて飲む気がしない
195名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 12:33:46 ID:0ea2M1DQ
お、オレのトカップは?
196名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:13:18 ID:Au6AVgx8
>>195
町民ロゼでオケ
197名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 21:48:29 ID:iR1WnHxX
>>1 今日、スーパーで国産メーカーの棚見たら、
輸入元の国とか品種とか誇らしげに書いてあった。
アルゼンチンのマルベリックとか
チリのソービニョンとか。

大手以外の醸造元だと表示は小さくなってたけど、
隠すとかの意識は感じられなかったな。
198名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 21:57:37 ID:G2yq1K3w
トップバリュのOEMメルシャンワインは葡萄産地はちゃんと表示されてたよ
もちろん南米産
199名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:02:12 ID:xNhgbJHQ
これは

 メルシャンとか
 メルシャンとか
 メルシャンとか

のことですねw
200名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:13:05 ID:BWsUzy3E
国産の度合いを、星や%で表記すればいい。
国内生産は★☆☆
更に国内原料ブレンドだったら★★☆
純国産だったら★★★
201名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:17:29 ID:ioO6s+wS
日本でつくってるブドウの種類って、そのまま食べる為のばかり
だからワインに向かないだろ。
202名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:24:36 ID:SrD7xqLN
チリやアルゼンチンなら国産より美味い。
203名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 04:07:17 ID:tvrr/VAq
カラクリも何も、日本でワイン飲む人は以前から知ってるでしょ。
今更って感じ。毒や農薬が混入してる訳でもないし。造り方が本場や正規(昔からの製法)じゃない、
ってだけ。まさか今でもヨーロッパではブドウを足で踏んで、オーク樽に仕込んで
何年か寝かせた物を一般家庭で飲んでる…とか思ってるのか?
日本酒と事情は変わらんよ。良い酒はやはり高いし、ちゃんとしてる。
安い紙パックの酒はそれなりって感じ。普段飲むなら紙パックで十分。
204名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:27:10 ID:Rs8fCjYd
>>203
>ヨーロッパではブドウを足で踏んで、

10年くらい前はポートワインも足で踏んでいたよ。(NHKで放送)
205名刺は切らしておりまして
このスレで出てたチリの自転車マークのワイン買ってみたら安いのに目茶美味かった