【証券】ロシア、株価急騰で取引停止 [08/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
ロシアのMICEX証券取引所は9日、株価の急騰を受け、
モスクワ時間午前11時05分(0705GMT、日本時間午後4時05分)から株式取引を停止すると発表した。

同取引所は8日、株価の急落を受けて取引を停止したが、
この日は、MICEX指数が10.13%急伸したため、取引停止に踏み切った。

RTS証券取引所は取引を継続する。
RTS指数.IRTSは7.38%高。

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK828411520081009
関連スレ
【証券/ロシア】株式市場暴落、MICEXは10日まで閉鎖[08/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223469791/l50
【証券】ロシア株、急落19%安:1日の下げ幅として過去最大 [08/10/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223308084/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:27:53 ID:QaiAqpEJ
にぎやかだなロシアは
3名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:28:06 ID:TcwsiL9W
2げっと
4名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:28:49 ID:u1zKHMkU
アイスランドにちょっかい出してる暇なんかないな。
5名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:29:23 ID:pP8B4bNi
年末に買ったロシア株投資信託。
今現在の運用成績がマイナス62%
アホや。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:29:31 ID:NpAs6egB
随分忙しいな
7名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:29:53 ID:9NWn1cx5
ぷ・・・・株式?あるのかよ〜冗談だろ!ウルトラC国家
8名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:29:58 ID:tirJRSeH
ロシアマフィアがEU見捨てて自国で金使いだしたか?
9名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:30:11 ID:75gyQ41L
ロシアの下げっぷりはキチガイとしか言い様が無かったからな
まぁ日本も必要以上に売り込まれてるけど
10名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:31:27 ID:aF/WqxUy
全世界ハジマッタ?
11名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:31:36 ID:wJDfxlEL
なんで昨日10日まで取引停止って言っといて
取引してるんだ?わけわからんな
12名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:31:58 ID:S+JzPq1k
ロシアは何をしたいんだ?急落で停止して急騰でも停止して…

13名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:33:48 ID:xwzPyMIG
値段を固定化したいなら市場を開くなよ
14オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/09(木) 17:34:50 ID:6y2vt8PW
グルジアに攻め込んだのは驚いた。
どう考えても経済的にマイナスなのに。
それだけあほな国なんだなーとしみじみと感じました。
日本も核持っていないと危ないね。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:35:58 ID:EcKA2ABY
今日の株価やっぱり下がったw
16名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:36:01 ID:kTWYH9aQ
日本もルールあってないようなもんだが、これはヒドイ
17名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:37:39 ID:3TaPyREt
資源あるしサブプライムの影響が少なかったらロシアの席巻が始まるとか?
18名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:38:15 ID:Q4TUmi8D
>>2
インドネシアと争ってるんじゃないかな? ww
インドネシアが2日間、閉鎖だし。

こっちも、20%下落したら、突然、閉鎖した。


>インドネシア証券取引所、9日も取引停止を継続=国務相
2008年 10月 9日
[ジャカルタ 9日 ロイター] インドネシアのソフィアン・ジャリル国務相(国営企業担当)は、9日もインドネシア株式市場の取引を停止すると発表した。
インドネシア証券取引所は、8日の株式市場が朝方に10.4%急落し、2年ぶりの安値を付けたことを受け、無期限で取引を停止していた。

ユドヨノ大統領は8日遅く、現在の金融混乱について、関係閣僚と協議。
ジャリル国務相は閣僚会議後の記者会見で
「9日の取引は間違いなく停止される。10日にはおそらく再開できるだろうが、状況による」と述べた。
インドネシアの総合株価指数は、9月29日以降の3営業日で20%超下落している。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34198820081009
19名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:43:34 ID:LN3PrpMf
>>18
争ってるかも。

下がって取引停止はサーキットブレーカー発動と呼びます。
上がりすきても取引は停止します、之をサイドカー発動と呼びます。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:59:43 ID:yGTWAiKh

単位株1のライブドアの注文が多すぎて、トランザクション上限に接近したからって
東証が立会時間を減らしたのは、サーキットブレーカーではないよね、あくまでシステム運用上の問題と対応措置だから。

アレはなんて言うの?





21名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:00:59 ID:RLZu7BBH
tes
22名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:01:37 ID:IWEqcadg
さすが統制国家、もう共産時代に戻してしまえよ
23名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:02:15 ID:pnUqPVo4
プーチンが空売りしてるのか?
24名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:03:35 ID:P5nn03ao
真っ当なビジネスネタがあれば資本競争して
なければ共産へ
25名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:05:54 ID:6iqyZJuf
ロシアがコサックダンスを踊る時
26名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:07:07 ID:XEFKAR0i
プーチン様の思惑に逆らえば取引停止
もっと巧くやれよ
アメリカみたいに・・・
27名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:08:16 ID:ZbE6BcYW
>>20
西室システム
28名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:09:45 ID:tirJRSeH
敗戦から30年経ってないんだよな。
終戦後のドサクサをタフに生き抜いた奴がまだ現役でゴロゴロいそうだ。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:11:18 ID:VqMUv/Lk
プロはこういうのも読んで利益を上げたりするんだよな。
30名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:13:21 ID:xMfYQBbb
34 しす ◆YLErRQrAOE New! 2008/10/09(木) 18:09:42 ID:rYdJ9Tg8O
-2000

精神障害アタマノオビョウキヘ

               ξミミミミ  &&&&&
      (ニ二ニ)     |  |  (    )  . .   '  :    . .           .
       |XXXX|;;;;: |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|_;;;;;;;;;;;:
.       l:XXX:l;;;: └┰――――――――┰‐/|;;;;:
      `ー-‐''  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||::
       .        . .     '  :   . .         .     ,
        .      . .     . .                    .
_______________________________
 /      /      /      /      /      /
31名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:15:50 ID:/h5qpOTM
上げても下げても停止ってw
32名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:18:24 ID:qJOkoYXq
>>14
あれはソ連崩壊時の動きを知っているロシア人だからやったんだよ。
ゴルバチョフがソ連衰退を止める為に、民主化をしたら
統制が取れなくなったんだが、あえて武力行使をせず
ソ連は崩壊した。

それ以降ロシア人は、あそこで武力で抑えればソ連は崩壊せずに済んだ
と思い込んでる。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:19:45 ID:b03t354R
忙しい国だな
34名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:23:45 ID:UGhyK5Qo
柔道のDVDを出してる時かよ!!
35名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:26:55 ID:RU8ixvef
あれ?昨日は10日に再開するとか読んだ気がする
36名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:29:25 ID:6ynRXAzh
急落して取引停止、急騰しても取引停止。一体なにがやりたいの?
37名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:43:00 ID:cRhhu+Wz
 ±10%のサーキットブレイカー付きなのか
38オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/09(木) 18:46:54 ID:6y2vt8PW
>>32
なるほどそういう背景がある訳ね。ありがとうございます。
歴史勉強しなきゃなあ。
ここ数ヶ月、「歴史は繰り返す」って言葉がぐるぐる頭の中で回っている。
盛者必衰すなあ
39名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:51:01 ID:YMsy/LxS
急騰急落は崩壊と終わりの始まり。
40名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:55:22 ID:Qeu7O5O+
アホアホまーん
41名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:55:31 ID:LFiiE8iL
ロシアもインドネシアも禿に狙われてたんだ?
42名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:58:41 ID:nP8tIXMq
>>14
地政学を学ぶんだ。ロシアが南オセチアを失った場合、ソビエトのときの
大事業で建設されたカフカス山脈貫通トンネルを破壊されかねない。
もしここが陥落すれば経済とかそういうレベルじゃない、
ロシアは数百年単位で南カフカスの権益を失うことになる。

言い方によっては詰み。瀬戸際。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:11:12 ID:vJtsto5c
いちいち止めてんじゃねーよw
44名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:14:03 ID:XrjnXV+q
寝たフリ作戦多様し過ぎだなw
でも今は世界中が混乱の坩堝にあるから、一々咎め立てする奴も居なかろうて
45胡麻ちぉ:2008/10/09(木) 19:50:28 ID:ZF2BkISY
ここで俺が一言

おそロシア
46名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:55:50 ID:QHhqFXHV
売れない、買えない、
証券として流動しないものは価値そのものが無いのと同じ

こんな市場に資金が入ってくるわけ無いだろ。アホとしかいいようがない
47名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:01:59 ID:S3U30yNg
あがると困るのか
むずかしいのぉ
48名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:04:15 ID:7pCUnfA2
グルジアなんか攻めるからだろ
こんなんやったら外国の投資家が逃げるの当たり前だろ

それでさらに追い討ちくらって・・

てか、今の大統領存在感なさすぎ
49名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:07:51 ID:rNui3BkX
上げても下げても取引停止って
50名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:10:38 ID:ME3zj9yx
ロシア、楽しそうだなw
51名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:17:49 ID:RDfcqULL
グルジア問題はグルジア領内の民族独立運動をロシアが
支援しただけだろ。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:27:10 ID:6RCoAjmD
上がったら放置して、少しでも下がろうものなら取引停止
これで株は無限大に上がるぜ。がんばれロシア政府
53名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:40:18 ID:ME3zj9yx
>>52
上がっても放置しなかったじゃん
54名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:57:35 ID:Q4TUmi8D
>>53
ロシアや中国は、株価が1年や半年で3分の1になったんだから、遅かれ早かれ、アイスランドみたいになるのかもね。
アイスランドは、月曜日に再開とはなっているから、来週後半あたり、思い切って「買い」か? www


>アイスランド証券取引所がすべての株式の取引を停止、再開は13日
[ストックホルム 9日 ロイター]アイスランド証券取引所は9日、市場環境が異例の状態であることを理由に、すべての株式の取引を停止した。<
55名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:06:08 ID:JDGvXW95
東証も1日に10%以上の上下があった場合、一時的に取引を停止します。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:10:23 ID:wxRQ6wJD
これは、まだぬくもりと高揚を感じたいのに、
腰が勝手に動いて必死に股間を締め上げるのだけれど、
カウパー君がぬぴぬぴと放出されている状態を想起させる話題ですね。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:27:38 ID:EP3mLplY
もしかして、システムが追いついていってないだけでは・・・
58名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:30:24 ID:mooMvEGM
露助は一体なにがしたいねん
59名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:44:43 ID:cu895KXq
公開してる意味あるか?w
60名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:52:57 ID:ME3zj9yx
>>58
市場の安定性をアピール!!
61名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:44:53 ID:/hmLBlbU
でも実は東証マザーズの下落率はロシアの下落率よりひどかったりする
(日経平均でも主要国でロシアの次の下落率)

おまいら露助笑ってる場合じゃねぇよ
62名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:45:58 ID:lL5aREIB
ダウも凄く上がって居るぞ
63名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:47:54 ID:lflPp5x1
>>12

ロシアに限らず世界中どこの証券市場も同じシステムとってますが
低学歴クズニートはネットばっかりやってないで少しは本を読め
64名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:53:52 ID:ME3zj9yx
>>61
そう思う。
すでに落ちる余地ないだろという程落ちていたマザーズなのに
どんどん落ちる。
東証もあほな市場作ったものだ。
65名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:55:02 ID:5pWe69xj
スレタイの「株価急騰」に思わず飛びついてしまったw
66名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:08:29 ID:Xap+k5Hy
これ、市場としてどうなの? 意味なくね?
67名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:27:52 ID:nsSZSDol
株式市場というのは、一部の金持ちが素人に隠している金を吐き出させ
巻き上げるために作られたものすよ。これが本来の姿。
68名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:40:10 ID:I3N3M7AU
東証の上場廃止基準と同じぐらい信用できないな。
アメリカも時価から簿価へ変更したりで株式投資には信用できないが
69名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:34:17 ID:VAyrDeYq
>>63
確かに取引停止はどこでも行なうが、市場を閉じてまる一日休んだり、事前に休むと
告知していたのに急遽開くことに決定したり(9日のことね)、というのはマズイ。

少しは人の話を聞いて自分の頭で考えろ
70名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:39:57 ID:kzwnpxRO
ロシアは共産主義にもどしたほうがいいな
71名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:55:00 ID:UDJV6/LB
>>14
グルジアに石油パイプラインが通ってる事も知らない
君ほどバカじゃないと思うよ。
セルビアの件の報復でもあるわけで。
なーんも知らないでコテって
ゆとりは優雅で良いね。
72名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:58:01 ID:kZzO8Igd
働かざるもの食うべからずw

財産は盗みだ!www

73名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:59:12 ID:n7aVNX2r
>>64
マザーズは上場して金あつめたら
後は用なしだろ
74名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:01:21 ID:HAcQNRlI
企業も運転資金が必要だからな
新商品や新サービスが見込めない以上
どこからか資金を調達するしかない
75名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:08:27 ID:n7aVNX2r
>>74
企業が金を必要としてるのではなく
創業者や上場前に株を割り当てられた人が高値で売るためにマザーズに上場するんですよ
公募で集めた資金は役員や社員が給与として山分けします
76名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:54:57 ID:adU7OgB3
>>75
あざーす!
77名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:03:05 ID:76N7b+UW
下がっても上がっても取引停止フイタwwwwwwwwwwwww
78名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 07:51:42 ID:AzhBdcnY
>>69

バカ丸出し。イギリスは三日続けて市場を閉鎖したこともある。
低学歴クズニートは妄想で語るのをやめろ
79名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:14:52 ID:BOtOLrUm
>>78
あと、イギリスの株式市場は、システム故障で、やたらと取り引き停止になるよ。
日本やアメリカの比じゃないよ。
この間も、市場が荒れてる真っ最中に7時間もとまった。それがイヤで、イギリス市場を捨てるやつ、多いよ。

>Rival trading platforms seek to take advantage of LSE 'glitch'
Phillip Inman
The Guardian, Wednesday September 10 2008
Article history

The London Stock Exchange blamed a software glitch yesterday for the collapse of its systems, which halted trading for almost seven hours on Monday.<
80名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 12:59:39 ID:nDuAzZ/N
上海Bは、やってるのか?
81名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 13:17:08 ID:Cp0toI15
あっはっは、見ろ株が紙のようだ!!はっはっはっは・・・
82名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 13:21:56 ID:6hDfC3qQ
生きてる救命ボートはここですか?
原油積んでるタンカーから逃げてきたんですけど…あ、あれみんな乗ってきt
83名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 13:40:00 ID:NJsXkMP0
>>80
上海総合なら、-4%ぐらい
8483:2008/10/10(金) 13:41:27 ID:NJsXkMP0
>>80 すまん、11時でチャート停止してた。
 
85名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 13:51:52 ID:r9fOk2Ld
戦争は出来ても金融は無理か。
86名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 14:05:12 ID:0Mg7mO35
>>20
「失態」
じゃね?
87名刺は切らしておりまして
資本主義崩壊の序章だな。