【PC】三菱化学:3.5インチフロッピーの販売を09年3月で終了[08/10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:49-601@西進φ ★
 三菱化学メディア株式会社は2日、3.5インチFD(フロッピーディスク)を2009年3月末で販売終了
すると発表した。原料の磁気ディスクが生産を終了したため。同社は、供給継続の方向性を模索
したが、今後の安定的な供給が困難であると判断。販売終了を決定した。

 対象製品は、256フォーマットの「2HD2F10」、Macintoshフォーマットの「2HDM10SM」、Windows
フォーマットは「2HDV1UN」をはじめとした17製品。なお、製品によっては2009年3月以前に販売
終了する場合もあるとしている。

ソース:Impress Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1003/mcmedia.htm
ニュースリリース(三菱化学メディアHP)
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/info/0031.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:29:46 ID:3ITnucNd
2なら関東大震災で負った傷が劇的に治る
3名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:30:04 ID:cUxB3v8E
5インチは生産継続?
4名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:31:00 ID:A7mDzHpw
3.5インチに限定されるとまるで8インチや5インチは販売し続けるみたいじゃないか
5名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:32:05 ID:C/qKYFql
そこでまさかの3インチ復活ですよ
6名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:32:45 ID:OKTlSVS5
モノは違うが、カメラのフィルムも時間の問題だなこりゃ・・・
7名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:33:38 ID:mpZtoa0v
>>2
すげえ古傷だな
8名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:35:13 ID:Nl9EJwVl
>>6
カメラフィルムはもう随分前にかなりのメーカーが生産を打ち切ってる
でも、やっぱり需要はソコソコ有るみたいで、富士フィルムがちょっと前に新製品をリリースしてたりもするんだよね
9名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:35:38 ID:+7Q4Bcpg
Σ(゚听)
10名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:36:41 ID:pXDlSv2Z
>>5
3インチはハブとディスクずれの問題で1年ほど遅れたのが決定的な敗因になった
11名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:38:38 ID:wY8N0bnX
どっかの役所がフロッピーでデータの集計してたはずだが…
12名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:38:49 ID:xP8qTi1e
8インチの1Sフォーマットは未だあるのか…。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:39:50 ID:+I+5j0t9
>>4
売ってたら新品が欲しいがw
14名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:40:28 ID:KcVuY68r
ココ電言ったあああああああああああああああああ
15名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:40:49 ID:fEq79X/x
麻生タンも寂しいだろうな・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:40:56 ID:MJPb2yDD
>>8
富士フイルムが残存者利益でウハウハなんじゃなかったっけ?
17名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:40:58 ID:C+Oucrcd
まだMacintoshフォーマット出してたことがすごい。
古いマシン(68k)のメンテ用以外 誰が使ってたんだ?
18名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:41:34 ID:tPGvgVC1
ちょっと前までは、ブートといえばフロッピーが必要だったが
いまはCD-ROMブートもUSBブートも普通になってきたから、
もういらないのかな

まあお疲れさまでした、というところか
19名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:41:43 ID:4Z3gsD5s
俺の部屋にある大量にある98のゲームは壊れたら終わりか!
20名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:41:58 ID:xP8qTi1e
>>13
売ってはいないが、5インチのデッドストックなら数箱 書庫に封切らずに残っているなぁ
21名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:43:18 ID:wIZWGaLy
以前の化成バーベタイムですね。
乙でした。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:43:20 ID:faai5zlM
2DDと2HDってなにが違うんだっけ
23西進 ◆GOWESTCOpc :2008/10/03(金) 12:43:22 ID:8Vwu2FUG
>>3-4
5インチは2001年に製造中止してるようです。
http://e-words.jp/w/5E382A4E383B3E38381E38395E383ADE38383E38394E383BCE38387E382A3E382B9E382AF.html
http://salad.2ch.net/pc/kako/982/982427929.html


3Mはフロッピーディスクの中で一番使ってたような
24名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:44:15 ID:xP8qTi1e
25名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:45:12 ID:MJPb2yDD
花王がFDを作ってたのも当時意外だった
26名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:45:19 ID:Ao6OZiFi
Docomoショップ データバックアップフロッピーまだ使ってるよ お客用に、
まいど・・Dr中松です。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:46:32 ID:A7mDzHpw
>>17
オシロスコープとか計測機器のデータ保存用とかかな
でも今はそういうのもUSBとかに移行してそうだけど
28名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:46:35 ID:xN+gCWCn
化成だった頃のデータライフはよく選んで使っていたな。
29<丶`∀´>×参 ◆8onQlPR8yo :2008/10/03(金) 12:47:17 ID:RomJbshb
>>22
容量
640KBと1024KB
30名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:47:18 ID:BZvP9Bex
これからは大容量8インチFDの時代だからな
31名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:47:51 ID:wo0WSDzO
>>26
3.5インチじゃドクター中松の出番はないだろう
32名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:48:20 ID:g2nPq6WD
オフコンでは8インチはまだ現役なのかな
33名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:50:23 ID:lfoWAT9K
いまはUSBなの?CD-Rなの?
34名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:50:50 ID:k20gx4rQ
つかまだ作ってたのかw
いまやUSBメモリーとか普通にギガだからな
35名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:50:50 ID:60D4Xkao
おれも5インチのストックが20枚ほどあるな。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:51:20 ID:LnmLuJnJ
これで残ったメーカはどこになるの?
0社?
違うよね?
37名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:53:33 ID:WbqkNtoc
tesu
38名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:53:33 ID:13xTmcI3
うちはまだカセットテープ使ってるから大丈夫だ
39名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:54:49 ID:WbqkNtoc
昔はネットで拾ったエロ画像をせっせとフロッピーに保存していた時期もありました
40名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:55:10 ID:ntlEbGeu
計算センターでは8インチまだバリバリ現役っす
5インチや3.5インチも使ってます

つうか、オープンリールの磁気テープ(MT)の使用頻度が一番高いくらい
41名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:56:20 ID:OKTlSVS5
メディアとしてのサイズは3.5インチくらいが使いいいときもあるんだよな
小さすぎず、大きすぎず、、、
42名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:00:18 ID:0uJWGap0
MOはどうなるのかなあ
43名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:00:24 ID:S+bUMFVD
友達がPC-6601を持っていて
3.5インチフロッピーうらやましかった。
44名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:03:02 ID:3oiaxWfs
最近パソ屋行っても売ってるとこ見ないな
45名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:03:38 ID:JX1q4u87
BIOSの更新に、まだ使うんじゃないのか。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:05:50 ID:cusdSlYp
>>45
結構前からWin上からでも出来る
47名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:09:11 ID:KoAPkQG+
3インチFDDが手元にあるのだが
メディアが無い・・
48名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:09:59 ID:wIZWGaLy
うちもdatのテープを2週間分14本で回している。
49名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:12:17 ID:pL75pD9i
花王のFDって、使うと泡が出てくるんじゃないかと思った・・・

さて、あきばおーで台湾製のFD仕入れとくか。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:12:39 ID:oOx8HuRz
えええ なくなっちゃうのか
51名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:12:59 ID:wIZWGaLy
>>36
本家本元のソニーだけじゃないのか?
52名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:13:01 ID:WwWeFfE5
>>11
登記関係は磁気ディスクだな。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:13:19 ID:hSCdLzrt
まだ販売していたことに驚愕
54ロップイヤー ◆nCQ90lLdl6 :2008/10/03(金) 13:14:13 ID:ENX3LhNg BE:1229337195-PLT(12346)
起動ディスク今のうちに作っておかなきゃ
55名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:14:21 ID:QTIufpja
労基からはいまだにFDが郵送されてくるんだが
56名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:14:43 ID:hOC6s4kE
ええっと、8インチは(ry
57名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:18:14 ID:Wscs5g5Z
まあ、フロッピーが今後消えるのは相当遅いと思うんだよな。
いまだにDSPのセットでFDDが一定数売れる市場だし。
58名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:19:00 ID:3agfPLFF
クイックディスクは?
59名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:19:54 ID:vS2rPA9p
まだ生産しとったんかい…
60名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:20:05 ID:k20gx4rQ
まあニッチのみの需要になっていくんだろうね
一般としてはもう終わってるし
61名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:22:43 ID:YkRm7NyS
98使ってるとこまだ結構あるよね
62名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:23:26 ID:YQSs4HiJ
>>52
だな。法務局での登記関係に使う磁気ディスクはFDの他、CDも採用されているけど、
登記の内容的に容量的にCDを使う場面ってのは通常では考えられないな。
あるとすれば、工場財団目録ぐらいか。
最近FDを対外的に使ったのって、登記関係の手続きぐらいだ。
じゃまなFDを処分するのには結構役に立ってる。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:24:13 ID:Z1p9NNjX
うちの会社の工場を管理するコンピューターは8インチのフロッピー使っている。256KBです
64名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:31:33 ID:v31oDfsB
ドクター中松涙目
65名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:33:49 ID:k8CNlyxC
社会保険庁からくる加入者情報も3.5FDなんだけど。どうするんだろ?
66名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:36:15 ID:BfL4G0rf
厚労省関連はいまだにFDがデフォルト
67名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:37:28 ID:KEt3095+
深夜にPCいじってたら起動ディスクが必要になって
どこのコンビニ行っても売って無くて困った
結局、夜が明けてから電器屋で買った
68名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:37:48 ID:ZLsK6tsx
XPのインストール時にFDDからドライバを読み込ませなければならないんだが...
nLITEとかめんどいし、FDDをなくさないでおくれよ
69名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:39:19 ID:d6TXgZl4
5inchは?
70名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:42:23 ID:K0tFibb9
既存の生産分のストックで十分足りそうな気もする
俺の家でさえDD、HDの3.5インチフロッピーが新品で30枚ぐらい残ってる
71名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:43:24 ID:SVU7WzlZ
OSのインストールの時のRAIDドライバの読み込みに
使わされたぞ、まだ必要なんじゃないの?
72名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:43:36 ID:qtb7qiei
待て待て、ならば残ったメーカーって何処?
73名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:46:26 ID:uZkoIhmG
HTMLの画像リンクにA:\って入れて
見に来た人を驚かせたのは良い思いで
74名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:47:04 ID:ZmJBOSyH
音楽アルバム1枚をFD30枚くらいにバックアップしたことあったなぁ
75名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:49:56 ID:pXDlSv2Z
>>73
今試した
面白いいたずらだな
76名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:50:21 ID:cH4Z7+NO
麻生が先か、本物が先か?
77名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:50:40 ID:lRHzs3iQ
ソニーがフロッピーディスク・ドライブに力を入れてく、っていうニュースが一年くらい前にあったなぁ
いまさらフロッピーかよ・・・と、ソニーを哀れむ意見ばかりだったけど
78名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:51:08 ID:KEt3095+
>>74
MOもCD-Rドライブも持ってなかった頃
PC買い替えでHDDのデータを移行する時
全データをフロッピー300分割ぐらいにして
何時間もかけて必死に移行したわ
79名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:53:48 ID:guTdWFv3
フロッピー麻生といわれていたころが最盛期だったな(ウソ)
80名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:53:50 ID:m0SnKCiN
2DDフロッピーを、2HDフォーマットして使ってたなぁ。
ちゃんと1.44M容量になるけど、傷がついてすぐにだめになる。
81名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:57:56 ID:gyNgcibR
フロッピーといえば現首相
82名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:06:07 ID:lB9WaekN
MDもやばいだろ
だいたいダイソーで売ってるメディアは終わってるような商品
ビデオテープはあと数年だろうし
83名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:09:01 ID:jsNbTeJX
役所に入り込んでる派遣会社がアップを始めました
84名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:11:43 ID:P5F86wJa
>>57
いらないのにそれが一番安いから
85名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:17:05 ID:jUINsMom
>256フォーマット
すげえ久々に聞いたよこの単語
86名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:21:20 ID:P6rq61zY
win98のPCを処分する時に、HDDのフォーマットするために
わざわざダイソーに行ってFD買ったな。
1枚で十分なのに3枚だったか入ってたわ。

>>82
ソニーは自社開発メディアはしぶとく出し続けるよ
87名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:41:03 ID:8guh8dBM
ソニーが3.5インチFDをメディアにしたデジカメを出していたような覚えがある。
やたら馬鹿でかかったような。
88名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:05:50 ID:UHLsDe34
>>87
当時は手軽にパソコンに取り込めるってことで、ちょっと売れたよね。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:14:57 ID:76XRt02+
>>87
それなんか見た記憶がある。
90名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:20:28 ID:SVU7WzlZ
初期の3.5インチフロッピーは、シャッターを手で開けてたんだぜw
91名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:20:52 ID:GPTYAGwi
>>87
それ小学校のとき学校にあったな
92名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:29:50 ID:EP9+7BbT
93名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:39:59 ID:cusdSlYp
>>87
FD版ソニーだったっけ?
カシオあたりかと思ってた
MD版もあったな
94名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:43:17 ID:60GGY5m6
フロッピーにエロ画像保存してたな
95名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:45:06 ID:aExxWVg7
DSPM版のWindowsが買いにくくなるな
当然FDDドライブも生産が少なくなって高騰するだろうし
BDドライブにでもバンドルさせるんだろーか
96名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:46:17 ID:76XRt02+
>>87
これか。海外では売れてたんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Mavica
97名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:54:35 ID:T/EgNE5W
建築業界じゃFDDが無いと困るソフトや行政がいまだにある
98名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:54:55 ID:SLlV4Q4h
USB→FD接続ケーブルが出れば
USBメモリで古いFDもエミュレート出来て問題なし
99名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:58:38 ID:YQSs4HiJ
>>97
建築業界じゃMO(笑)がデフォだが。
100名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:10:43 ID:atuo20BQ
Macフォーマットまだ出してた事が驚き
FDD無くなったのが確か初代iMacの時だから、もう10年以上前だろ
101名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:16:50 ID:0+PUfT9H
おいっ、まだ500Gのエロ画像集のバックアップ途中だよっ!
102名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:24:12 ID:cusdSlYp
>>101
全国のFD買い占めるつもりか?
103名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:02:53 ID:hoZBKDqv
マイクロフロッピー終了ですか?
104名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:12:17 ID:BtHaJJHS
>>8
フィルム式のカメラはいつになっても需要はあると思うよ。
例えば何かの証拠に写真をとる事になったとして、フィルムとデジタルでは信用度が違うらしい。
105名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:28:41 ID:guTdWFv3
>>103
だれもしらないコンパクトフロッピーはもっと前に終了しております。

個人的には、好きだった。コンパクトフロッピー、定期券サイズ。
106名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:55:45 ID:HbE2zVSL
え〜っ
任天堂のディスクドライブ
まだ持ってるのにぃいいいいい
107名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:59:02 ID:k1YUx9h/
オレの部屋にはまだ2インチのビデオフロッピーがあるぜ
まあ誰も覚えていないかもしれんがw
スチルビデオカメラのQ-PICもまだ持ってるお
108名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:01:15 ID:BVMfbTIh
数年前に500枚くらい画像のバックアップをFDでやろうとしたが
1画像にFD五枚も必要て気づいてヤメタ
109名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:23:10 ID:bIHMMvT2
>>97

ディスクイメージをCD-Rにでも焼いとけば?
110名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:03:15 ID:1+qgaQO0
>>99
CDに焼いてくるやつもいるな
111名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:04:11 ID:Wzzv7vX1
5インチはまだ製造してるんだろうな
112名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:23:39 ID:KedJdhb1
早速通販で買い占めマスタ
113名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:34:45 ID:QmHqqGlY
フロッピーは手軽に渡せるメディアとしてまだまだ使える。
CD-Rは扱いがデリケートで再利用できない。USBメモリはあげちゃうには高い。
114名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:37:02 ID:+rykpOEx
クイックディスクはまだ生産してるの?
115名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:37:31 ID:oQvZGAmy
2枚100円でたまに重宝してたのに
116名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:37:42 ID:Nh+EC+K5
>>113
古いユーザー限定でな。
FDD付いてないパソコン増えたから、手軽にとはいかなくなってきた。
117名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:02:25 ID:hC6vJR1C
そろそろフロッピーの昔話をはじめようか
スレに変わります。
118名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:08:46 ID:x1qlc5Ja
昔話その1
フロッピーのフォーマットにはDOS/Vと98用の2種類あった。
あー懐かしい。
119名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:17:04 ID:eAgnOtt0
花王のゲーム付きフロッピー10枚?20枚?が初めて買ったPCゲームでしたw
おまけ付きのお菓子みたいな販売方法だったなぁ
120名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:18:32 ID:0uJWGap0
>>113
USBメモリの小容量が安くなってくれればね・・・
128MBが100円にならないものか。
121名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:21:09 ID:eAgnOtt0
そもそも128MBの半導体自体生産されてないんじゃねw
122名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:37:16 ID:mWEGHqW+
フロッピーから画像データを読むと画面上部からすーと表示されていって、「カタン」て読み込んで
またすーと表示されて「カタン」で…80286とか386とかの時代だったけど

>>121
PSPのバリューパックを買うと32MBメモステが同梱されていて、今時512MBより高いんじゃねw?
っていわれてるぜ
123名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:39:53 ID:+SnfHbsc
パンチカードを今の技術で復活させたらどれぐらいの容量にできるんだろう。
あとプリンタとスキャナがあれば紙にデータを印刷して読み取るなんてこともできるな。
紙媒体の記録メディアって何か夢がある。
124名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:40:32 ID:BomMd/Hv
PC-98が現役のうちの会社はどうなるんだ?
125名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:46:20 ID:FgS5rVp7
フラッシュパスみたいなのを普及させればどうにかなるんじゃないの
126名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:47:54 ID:UrH7kpKr
先日古いPCのメンテで必要になって売ってるとこ探したわ
もうコンビニには無くて、ダイソーで2枚組みがあるだけ
まぁHDD取り出して付け替えればたいていのことができるから個人的には終わっても良いけど

仕事でサーバの設定してる時、設定をコピーするのに今でも使ってる
ってか、某馬システムでサーバにUSBのFDDを全機標準装備してることに驚いた
ネットワーク設定前には確かに便利ではある
サーバなんて価格不相応で未だにCDオンリーのドライブ使ってるからなぁ
しかし、初期設定以外で使うとは思えないw

>>120
HDDと同じで、容量単価は下がっても最低価格はあまり変わらない
期待するならmicroSDの方が最低価格が安くなりそう
あとはmicroSD専用のUSBリーダ持つだけ
127名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:51:08 ID:zI4QHokL
ZIPドライブ派の俺には関係ないな。
128名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:00:31 ID:56JAMwUy
ソニーやイメーションも終了?
129名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:12:08 ID:UgbMFTos
50枚で1000円切る時代もあったのにな。
CD-RやDVD-Rもいずれそうなるのか。
130名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:24:41 ID:8malvzt6
配布用ならダイソーのカード型CD-Rが便利じゃね
131名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:25:28 ID:0uJWGap0
>>130
カード型ってドライブによって対応できないんじゃ?
132名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:35:42 ID:8malvzt6
あーアダプターも一緒に配らないといけないかw
133名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:44:12 ID:bIHMMvT2
>>123

せいぜい当時の数十倍ぐらいだろ。
紙に小さい穴たくさん開けることを想像してみろ。
134名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:49:18 ID:bIHMMvT2
>>124

これを機にデルかHPあたりに切り替えれば?
償却終わってるだろうし、ソフト資産が問題ならエミュレータがある。
135名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:53:08 ID:gH2jOtEA
麻生は来年3月迄なのか・・

てか、PCのBIOS updateどうしてくれるんだ?
FD以外でやりたくないんだが・・
136名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:02:48 ID:OxJny5Hn
フロッピーケースの特許を取得してフロッピーを発明したと主張しているDrなんとか・・・・
137名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:38:12 ID:rBGtUnhT
Hi-MDを起動可能メディアにして欲しい
138名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:10:29 ID:Ewc42TAc
MDいいよね
大きさちょうどいいし、殻付きだし
139名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:20:50 ID:yGONlrFI
>>104
警察ではフィルムじゃなきゃ駄目だしね。
140名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 03:57:04 ID:yQcEahb6
>>86
調べたら
ベータマックスってデッキは2002年
テープは未だに作っているんだwwwwwwwwwwwww
141名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 05:07:59 ID:Bc7RHH9Z
>>78
RS-232Cケーブル使えば良かったのに



NICがあればLANケーブル通信でもいいな
142名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 06:19:49 ID:vaqm0Yt3
化成バーベイタム時代は「DataLife」ブランドを掲げていたっけ?
143名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:08:03 ID:FPOZjCl1
SuperDiskを買った俺って。。
144名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:10:35 ID:txWRH8vF
やっぱイメーションだな
145名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:15:06 ID:rg8B6MYQ
サブプライムローンの影響がここまで来たか、、、
146名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:43:40 ID:xH2rxNQ0
レセプトで使ってるけど来月からオンラインだからいいや
147名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 12:01:15 ID:rV4EVO0J
クイックディスクの時代が来たようだな。
148名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:23:23 ID:APyyzOGB
花王フロッピーは結構信頼性が高かったな
化成バーベイタムと富士通はとにかくダメだった
149名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:31:11 ID:DEwumE/T
スーパーFDの時代が来たようだな。
150名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:36:24 ID:LrAH4Zh/
>>148
花王のは結構数持ってたなぁ。
151名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:58:55 ID:kUj14Bsj
最近はmemtestもHDD診断ツールもみんなCD-Rで出来るように
なったからな。
俺のPCにもFDDドライブがついてるが、使ったのはXPインストール
するのにAHCIドライバを読み込ませた時だけだ。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:56:03 ID:yQcEahb6
>>150
花王のは試作版ゲームとかミニゲームとか付いてて好きだった
153名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:58:15 ID:u4vjfB+b
フロッピーと言えば花王だろ!!!

ゲームとかついててお得だったなw思い出したわ
154名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:01:41 ID:u3pVvcSQ
まだ使ってる古い計測器用に、何枚か買っておくかな。
155名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:04:52 ID:5yi5iR1K
フロッピーディスク壊れたら、不良ッピーディスク
156名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:10:49 ID:Rn+PLGFM
昔、個人でSparcLT買ったとき、バックアップメディアが3.5FDしかなかったから、50枚入りのを2ケース買って、
ちまちま dump してた。QICドライブ買う金まではなかったし。
157名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:18:11 ID:RR6JyHAR
>>129
友人からエロ画像貰うためにそういうの買ったわw
結局その時しか使わなかったけど勿体ないことしたな
158名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:22:37 ID:Rn+PLGFM
>>153
記憶違いかもしれないが、なんかヘンな小話もついてなかったっけ。

舞妓A「このFD、DOSどすか?」
舞妓B「そうどす、DOSどす」

とか読んだ記憶が。
159名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:29:02 ID:daOVwxr1
8年くらい前に買った30枚入りFDがあと25枚も残ってる。
さすがに捨てるかな・・・
160名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:00:28 ID:/iQWLS3J
>>159
たまにそれでも必要な時あったりするのだよね・・・
161名刺は切らしておりまして
買いだめしないと。。。