【労働環境/医療】富山:若手看護師やめないで―悩み語る研修会[08/09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:49-298@西進φ ★
 県内の医療現場で若手看護師の離職率の高さが課題となる中、早期離職に歯止めをかけ
ようと、県は25日、勤務3〜5年目の看護師約百人を対象にした研修会を富山市の県農協
会館で開いた。県内では、勤務後五年未満の離職者は五割を超えるのが現状。研修会では、
日ごろの悩みを話し合うグループワークなどがあり、参加者からは「人手が足りない」「深夜
業務の軽減を」など、職場の環境改善を求める切実な声が上がった。

 県の調査によると、18年度に離職した看護師は805人。勤続年数は3〜4年目が26・8
パーセントと最も多く、次いで5〜9年目が16・6パーセント、1年未満が15・2パーセントと
続いた。5年未満は51・4パーセントを占めた。

 特に3〜5年目の看護師は、現場での業務の責任や、後輩の育成指導の負担が増えるた
め、対策は急務だった。研修に参加した、県東部の病院に勤務する女性(23)は「人数が足
りない状態で働き、仕事も増える一方。いつミスが起きるか恐ろしい。心身ともに疲れて仕事
をしたいという意欲が起きない」と言う。幼い子を持つ女性(25)も「子どもが熱を出したとき
にも当直勤務があり、そばにいてやれないことがつらい」と話した。

 勤務上の悩みやストレスを軽減して職場への定着を促そうと、県などは昨年度から、3〜5
年目の看護師対象の研修会や、働きやすい環境づくりを進めるモデル病院事業など、若手
看護師の離職防止対策を進めている。

 この日は、富山大医学部看護学科長の永山くに子教授が、看護職が医療現場で果たす役
割などを講義。その後、参加者は5,6人のグループに分かれ、職場での人間関係や日常業
務などについて意見交換した。「深夜の勤務がつらい」「新人の教育が負担。自分の時間がな
くなり精神的に追い込まれる」と悩みを率直に話し合い、「多すぎる仕事は分担すべき」「キャリ
アアップのための研修制度を職場で提案すれば」など対処法をアドバイスし合った。

 真生会富山病院の臨床心理士、山藤奈穂子さんは「患者や同僚に腹が立っても自己嫌悪
を感じる必要はない」などストレスを回避する方法を示した。

 参加者は「皆同じ悩みを持つことが分かり、少しは気持ちが軽くなった」「他の病院の現状を
知ることができた」などと話した。26日は高岡市の高岡問屋センターで研修会を開く。

画像:勤務する中での悩みや対処法について話し合う若手看護師ら=県農協会館
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080926/img/img48dc51f312a9f.jpg

ソース:北日本新聞
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080926/15466.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:09:27 ID:/EakbQA/
お前を"きときと"にしてやる
3名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:10:56 ID:EiKhPZju
愚痴を語り合うだけにしかならんと思われますが・・・
4名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:11:06 ID:hXGoFhPp
唄われヨー わしゃ囃す
5名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:16:12 ID:OssZv8zG
同情するなら金をやれ
6名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:26:59 ID:H3Ae5wn5
こうやって日本の医療は崩壊していくのさ。
学校選ばなければなりたい人は誰でも看護師になれる状況であってもこうだからね。

うんこの処理にDQNの応対。
人材の質などと贅沢は言えない、やってくれる人がいるだけでありがたいという時代に近々なるでしょう。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:27:56 ID:ePGXRYSp
もっと給料上げてやれよ。特殊な肉体労働なんだから。
特に夜勤・オペ看・小児産婦は
8名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:31:57 ID:yafZ3eIf
富山いずみの看護科って、倍率高いよね。。。せっかく看護士になったのに。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:35:32 ID:/gKqKl4q
医師にお金回しすぎ。
看護師だって医師ではなくてもしっかり勉強してる
差はあっても患者の責任リスクは同じだよ。下手くそな医師より注射だってうまい
弁護士保険にも入れない看護婦は毎日がリスク。
よく考えてやらないと無理だろ。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:46:28 ID:r6PweEhl
昼間さんざん新兵イジメしといて
なんだよw
11名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:50:57 ID:fGJwdolT
カネしかないなぁ〜!
おーいカネ持ってこーい。カネ持ってきたら気持ちよー復職してやるわ。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 02:33:56 ID:bKmcbDLm
さっさと辞めた方がいいよ。
働きながら苦情言っても足元見られるだけだよ。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 07:44:56 ID:n08VbDIP
5年目って25、6〜27、8歳くらいでしょ

子供産んだり結婚し
ちょうど区切りがいいですから辞めますよ

私も第二子が中学までは
クリニックの午前中パートで十分かな
中高大学と子供の教育費も増えるだろうし40歳くらいから
夜勤のある病院に復帰しようと思っています
14名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 10:36:40 ID:DkzmBlYc
これからは色黒の日本語が怪しい看護師が増えるから大丈夫
15名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 11:41:06 ID:zM60IYbf
>>14
現場でそいつらの教育する負担で辞める人が増加して意味のない事に・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 12:00:07 ID:pMvr/Fre
どんどん辞めればOK
原因が浮き彫り〜
対策でいいだろ。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:21:07 ID:Sr7JxBcC
なんだよ臨床心理士ってw真面目にやれw
18名刺は切らしておりまして
DQNって居るよな