【調査/金融】金融資産1億円以上の富裕層は国内で151万人、資産総額で403兆円[08/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 09:58:34 ID:YComwzFy
>>3階建て以下、

これって、お前いなかっぺとしか思えんのだが。。。
うちの地区はそんな低いの建てれないがな(笑)

>>30棟以上持っていた俺がいう
で、過去形なわけね。ご愁傷様。
でも30棟2階建てはすごいな。
250部屋ぐらいか?
156名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 10:03:23 ID:YComwzFy
>>153
ついでに146氏はダイワだから今は一括借り上げ方式だとおもわれる。
2年もしくは5年は固定。その後2年後と見直し。
大東は10年固定。そのご5年後と見直し。

俺の時代は家賃8割保証で保険共済に加入だったから恵まれてそうだな。
157名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 10:09:35 ID:XDO6KQlS
みなさん、情報ありがとう。やっぱ、3%の30年固定の方が良いですね。
まだ、審査が通ってないけど。

>>156
ダイワは基本的には契約書は2年更新での一括借り上げだが、
暗黙の了解で、20年契約になってると聞きました。20年間は、
賃料の一割をとられるけど、空き室リスクはないそうだ。
リスク的には、部屋が埋まらずに家賃を下げられる可能性は痛いね。
158名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 10:38:54 ID:MC1v5Q8b
プロパンガスみたいなカス燃料を使ってるアパートはクズ。
159名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 10:41:14 ID:cEHqQjqt
>>96
ビジネスにおいて電話自体が自社社員等をそいつの都合にかかわらず
無理やり呼び出すためにつかわれてる性質のものだからな。

商談中や地下鉄で電話が繋がらなかったら上司が切れるという時点で
相手を拘束するという目的で使われているのだから

聞きたくないような怪しげな嫌な話をもってきているのは
容易にわかる。
160名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 10:47:00 ID:YComwzFy
>>157
2年契約時に周辺の家賃相場にあわせて一括借り上げと書いてなかった?
シュミレーションは貸し始めの料金で一定となってるはず。
あなたの土地が今後下がりそうならそのシュミレーションより賃料が下回ることになるよ。
東京の中央線、山の手。横浜、川崎、名古屋、大阪、福岡、札幌の中心を囲む住宅地でなければもうかる理由をよく検討すること。
例えば、雇用3000人以上の大工場ができるとか。大学が移転してくるとか。
それがなければ、この業界も甘くは無いよ。そうぞくぜいたいさくで多少の赤字でも税金分より利があるというのなら話は違うけど。
161名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:15:33 ID:XDO6KQlS
シュミレーションは、10年毎に家賃-2%減想定してある田舎です。
まわりに、50平米の物件しかないから、70平米の物件なら当分は勝負できると
思っているんですが。

まあ、まわりがみんな70平米とかになったら、いずれは優位点はなくなりますね。
やっぱり建物周りを、あるていどオシャレにしましょうかね。

相続税対策になるのは間違いないんですが、やはり利益は欲しいですね。
会社やめたいしw
162名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:58:16 ID:YComwzFy
>>161
2LDK、駐車場2台で勝負でしょうか?
そう考えると、それなりに大きな地方工業地域(想像するに浜松、倉敷、岡山、広島、北九州とか?)
ダイワでも建物の基本設計は決まってるんですよね。
イメージですが
ダイワさんはシンプルで万人向きのデザインの気がします。
大東は地中海
積水はちょっと近未来

一括で管理会社に任せるとしてもご自身でみまわられて気づいたことはよく言っておく必要があります。
任せっきりだと、手を抜かれるのがこの業界ですし。

計画を立てるのがこの商売の楽しいとこでもありますのでね。
でも、軌道に乗るまでは会社やめないほうがいいですよ。
個人事業とサラリーマンでは融資のときの信用なんか全然違いますし。
やめるんなら、今のうちにゴールドカードのクレジットカードとか作っておいたほうがいいですね。
急な出費に役立ちます。
一括借り上げは、通常生活による補修は借り上げでまかなってくれるでしょうが、経年劣化の修繕費は積み立てでしょう。
外壁はおもわぬ補修がいるときがありますし多分積み立てじゃ追いつかないですよ。
163名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:36:04 ID:MC1v5Q8b
利用者側から見た賃貸
・木造・・・寒い
・壁薄・・・騒音問題で敬遠
・LPガス・・・信じられない
・駐車場強制(特に屋外)・・・アホか
・風呂と居間が隣接・・・修繕費狙い?
・日当たりが悪い・・・部屋がカビる↑とセットでアウト
・狭い台所・・・台所の意味がない
・コンセントの位置が変・・・家電の置き場所がそこしかないのに置くとコンセントが使用不可等

俺だったら選ぶ
・窓が二つあると換気しやすい
・階段が広い→家具の運び入れ等の問題
・ベランダまたは柵あり→洗濯物を干すスペース
164名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:14:20 ID:XDO6KQlS
>>162
丁寧な助言、ありがとうございました。


洗濯物しか干せないベランダはいやなので、綺麗なベランダを作りたいです。
165名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:35:15 ID:cEHqQjqt
>>163
木造の方がよくねぇ?
今は輸入木材の輸出国が経済発展や乱伐で高騰していて粗悪で割高で
戦後に植林した国産木材が輸入木材よりも安価で高品質なのが手に入るんだけど。

木材だと鉄筋と比べて粗悪品を使っても素人でも看破しやすいし
木造と鉄筋だとまともに立てると鉄筋だと今の価格差だと100%赤字になるから
確実に手抜きされていて建物の耐久性や火事や地震に対する安全性に
問題があるんですけど
166名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:47:00 ID:MC1v5Q8b
>>165
先物が高騰したら即値上げ
先物が下落したら価格反映が2.3ヵ月後で云々と下げ渋り

暖房が必須な地域なら木造物件は新築を除いて避ける傾向があるよ。
特に今年はプロパンが消えてガス管敷設工事をよく見る。
オール電化を売りにしている新築も増えてきているし
すぐ冷える木造は駄目という認識の人が多い。
167名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:56:15 ID:YQxTrLhT
神仏を忘れるまで資産価格が増え続ける法則。
168名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:04:12 ID:YQxTrLhT
神仏を思い出すまで資産価格が減り続ける法則。
169名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:18:59 ID:7GQoqJQg
>97
日本の富裕層の特長

1 隠す。海外に比べてもの凄い預金残高をもっていても暮らしぶりを変えない、
もっていることすら隠す傾向が非常に高い。

2 働く。それも投資とかではない。ヘタすると遊んで暮らせる資産が有るのに
つとめに出てその収入しか使わず、いざというときのためひたすらタンス預金&銀行預金。

3 預金でなければと土地としてもつことを非常に好む

成金的行動に出る日本人ってやはりいるにはいるが実際すくないんだよ。
そう言う行動に出るヤツは目立つから富裕層って消費するやつらだと思ってしまうが
金融自由化とかいってもまだまだ安全大好き。大企業役員とか経営者とか
見栄はる「必要が有る」タイプでなく純粋に資産だけで勝ち組ってのは
富裕でも高級車買わない贅沢しない。勿論十億オーバークラスはまた別だが
170名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:48:27 ID:Rumq1D4y
>>169
世界と比べたら巨額の金持ちは少なく数億の金持ちが多いから1はおかしい
171名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 00:51:54 ID:qfu2YL8r
>>144
都内だと一億ぽっちでまともな戸建が買えないのは常識だが。
土地と建物合わせての値段ね。
172名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 01:00:25 ID:wSPdCkrT
おまいら一億くらいとかいうならおれにくれよ
いらないんだろそんな、はした金
173名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:07:11 ID:LnXsmv8a
33歳♂ 旧帝卒 外資系社員(技術職)
金融資産 5100万円(郵貯1000銀行預金2000投信300国債300外国債300国内株200外国株300FX700)
不動産 1500万円(月極駐車場にしてる)
車 なし(実家のFITをたまに借りてるw 都市部だから普段イラネ)
住宅 賃貸9万(−家賃補助8万=実質1万)

年400〜500万円のペースで貯金増えてる
高級車とか全然興味ない

最近、投資用マンションの勧誘がうざい
174名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:18:09 ID:qfu2YL8r
>>172
一億ぽっちと言ったけど、一億もの大金を出しても
ちゃちい家しか買えない現実に、「はぁーっ」って意味だよ。

一億円ほしいよ。
175名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:32:23 ID:rcYU06IB
>>174
田舎に豪邸を建てたらw
176名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 09:17:10 ID:lP5XgL0Z
>>173
俺と結婚して下さい
177名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:31:27 ID:bNpIK1Ep
どんな金融詐欺を企んでるんだろう

さすがに150万人は嘘だろw
178名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:32:47 ID:VYW2RGLG
日経ヴェリタスの表だと1500兆の資産を保有する人口は1.3億人
世界総人口の約2パーセントほどなんだけど、残りの98パーセン
トはすってんてん?
179名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:21:43 ID:V29MQ05c
一億円をローリスクローリターン運用して年5%の利率で放置すれば、
年収500万円のニートになれる。手取りは400万?
180名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 12:47:17 ID:NoPen98L
>>179
本当にローリスクをお望みなら、
銀行10行に分けて大口定期
もしくはMMF
0.5%年40万だな
181名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 20:55:28 ID:R7Rgvflz
>>180
そのMMFが元本割れしそうだから今回はやばい言われてるんだろ?
182名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 21:17:25 ID:5Q4jWh6L
ん、でも世界の大富豪で日本人としてランクインされてる大富豪が、
サラ金、パチンコ関連とSBの孫さんじゃなかったけ?

終わってる

183名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 21:22:10 ID:9uNTiU8e
>>126

当然ドルだよな。
184名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 21:31:10 ID:FReirMDM
日本の社長の数が200〜300万人だから妥当だろ
185名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 21:38:03 ID:yUJgLyqI
富裕層の定義って海外の基準をまんま当てはめたから日本ではエーッなんだろうな
186名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 21:47:45 ID:W76P91/C
1億・・・ドル?
187名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 04:37:30 ID:sp11L4gS
普通1億溜まる前に家とか買うので不動産資産一億以上なら300万人くらいいるんじゃないのか?
わしは数千万溜まったらアパートかったぞ
現金は今一千万くらいしかない
株は持ってない
ちなみに生活費は年150万しか使ってない
車も自前では持ってない
188名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:02:54 ID:NO1iMLt0
>>187
俺も同じ感じ。
借金餅だった頃のほうが出費も多かったし、車も見栄を張って高いの乗ってた。
189名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:12:08 ID:7opqpLvg
金があれば、見栄張る必要も無ければ、つつましい生活も平気なわけだ
金があるんだからという余裕があるからな
貯まっていく金融資産の残高を見る方が、いい車がガレージに止まっているのを見るのより楽しい
ビルゲイツがハンバーガーが好物と公言し、BNFが車も持たずコンビニ弁当でもあいつらは貧しいとはならない
金がないと、逆に人目を気にして、見栄を張る必要に迫られる
金を使うというのは、自分の満足のためというより他人の目を気にして使う事の方が多い
人目を気にするいいカッコしいでは絶対金は貯まらない
他人の目を気にしないやつは強いな
190名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:23:03 ID:VWR7BC9l
うちも資産が10億越えてからは支出が極端に減った
付け届けが多くてあまり買い物しなくても済む生活なんだよ
むしろ倉庫に貯まった物をどうやって消費していくかで悩む
食事はいつも得意先や外商の接待で有名レストランだし
191名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:42:42 ID:WqA5C3dp
>>190

> うちも資産が10億越えてからは支出が極端に減った
> 付け届けが多くてあまり買い物しなくても済む生活なんだよ
> むしろ倉庫に貯まった物をどうやって消費していくかで悩む
> 食事はいつも得意先や外商の接待で有名レストランだし
192名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 19:03:11 ID:FpLRdHKu
>>190
成人病になりますよ。
193名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 19:48:28 ID:sp11L4gS
いや単に親兄弟が車持っているから車庫にこれ以上入らないので持ってないだけ
不公平だからお前にもBMWを買ってやろうというのを断ったから
今アパートが存在する
車を持てば貸し駐車場の賃料が一台分減るしね

150万でマクドナルド生活でも成人病になるな(^-^;;
世に俺はビルゲイツにマクドナルドをおごってやったんだぜと言う人の多いこと
でもそれじゃあ金は溜まらんな
194名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 20:04:08 ID:pdLsDTU7
2007年末時点なら10%くらい減ってそうだな
195名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 05:38:11 ID:v6uCvIVn
日本の金持ちはけちだね
自分は金を使わずに、他人にはたくさん使って自分には儲かるようにしたいって
それは虫のいい話だ
196名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 05:51:11 ID:/l1z37p4
>>193
アパート買って貰ったのか。
197名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:14:17 ID:H79CLp9X
>>196
土地だけもらって上物は自前
ローンはあと5年のこっている
夢の不労働生活まであと少し
198名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:15:11 ID:lL5aREIB
こいつらが金を使わないから景気が悪いんだよな
199名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:18:42 ID:SJXyZg8P
すごいな。100人に1人は億万長者か
200名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:41:56 ID:oz9X6hqS
2007 年末時点だからなぁ
いまでは3割くらいは減ってそうだが
201名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:47:52 ID:JUuAZXiQ
みんな金持ってるなー。
年収2500×10年継続してるけど、貯金1000マンもないw
都内だから平均層なんだろうけど。

六本木と銀座と美女と車が無ければいいのに(泣
202名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:19:18 ID:A/gWcccx
しかし、普段は自分は「アリ」だと思い込んでる「キリギリス」がいかに多いかが
分かるスレだな
本物の「アリ」は1.5%か
203名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 04:50:18 ID:JQI06WNZ
アリさんはなヽ(`△´)/資産が何千万有っても
毎日休まずヤマダ電機へポイントルーレット回しにいくから金が溜まるんだぞ
会社の携帯を集めて閉店間際に通うセコイ社長より
204勝ちパターンを早くみつけないと
世界で活気のある投資国!
富裕層だから知っている。
その投資国の実力と真実。(現地生情報満載)
緊急提言レポート無料プレゼント(付録・書籍)
http://www.rgp-j.com/