【携帯】シャープ:W-ZERO3をベースにした業務用ハンディ端末を発表[08/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西進φ ★
 シャープは2008年9月25日,ハンディターミナルとスマートフォンの機能を組み合わせた業務用
の携帯端末「RZ-H220」を発表した(写真1)。バーコード・スキャナを内蔵しており,小売店の
受発注業務などに利用する(写真2)。本体価格はオープンだが,実売価格は10万円前後の
見込み。発売は11月。年間で10万台の出荷を見込む。

 RZ-H220は,シャープ製のウィルコム向けスマートフォン「Advanced/W-ZERO3[es(エス)]」を
ベースに開発した。ハンディターミナルとしては幅55×奥行き166×高さ32mmと小型化した。「ス
マートフォンと従来の業務用端末と融合させることで新しい市場を作る」(情報システム事業本部
ビジネスソリューション機器事業部 渡川邦彦 事業部長)いう狙いがあり,在庫管理や配送業務
などのほかに医療機関での利用を期待する。

 RZ-H220は堅牢性を高めており,同社のテストによると高さ1.5mからの落下衝撃にも耐えるこ
とを確認したという。あらゆる方向から水がかかっても動作に影響のない防まつ処理も施している。
OSにはWindows Mobile 6.1を採用した。従来のハンディターミナルで使われていたWindows CE
のアプリケーションを移植しやすいというメリットがある。

 本体にウィルコムの通信モジュールW-SIMを内蔵。200万画素のカメラも搭載する。バッテリ駆動
時間は11時間。17時間の駆動ができる大容量バッテリも用意する。

画像1:シャープが発表した業務用の携帯端末「RZ-H220」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080925/315464/1.JPG
画像2:背面にはバーコード・スキャナやカメラを備える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080925/315464/2.JPG

ソース:日経BP
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080925/315464/

・ニュースリリース
シャープ:http://www.sharp.co.jp/corporate/news/080925-b.html
ウィルコム:http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/09/25/index.html

※依頼ありました:49-210
2名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:26:31 ID:wpSl4KT3
3名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:30:36 ID:k7+KKgUm
へぇ、面白そう
4名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:34:43 ID:Y+ovKHlK
殺傷能力ありか。
売れそうだな。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:21:33 ID:kVHvsAUY
これは良い
6名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:45:09 ID:0ydqsTnC
在庫管理が楽になりそうだな。
また棚卸しの季節がやってきたorz
7名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 02:02:43 ID:AM8kF9ZP
バッテリーもたんし、動作がもっさりしてるのに
業務で使えるのかね。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 06:31:53 ID:BxFB62L7
フルキーボードついてないのになんでアドエスより厚くて重いんだ?
9名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 06:56:41 ID:/RSYhX6y
またQuanta製じゃね?
10名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 07:00:57 ID:Lbql0Q37
防沫端末第二弾
初のオートフォーカス200万画素カメラ!
1110:2008/09/26(金) 07:03:04 ID:Lbql0Q37
『WILLCOM初の』だった。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 07:07:29 ID:Ll5EOEWe
GPS内蔵してくれると、対衝撃・防水と合わせていろいろ面白い使い方できたのになぁ
13名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 08:38:05 ID:fHRIdhwQ
WILLCOMも迷走してるな。D4に続いてこれも全然ダメだろ。

端末だけあっても使いようが無いし、カスタムアプリケーションと保守に数千万円掛ける
必要がある。W-SIMが自営対応ならまだいいんだが、使い物にならない公衆契約が
必要だしな。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 08:38:56 ID:rBprIKhl
【研究】 携帯電話を使うと、子供の脳腫瘍リスクが4倍に…大人でも聴覚神経腫瘍はリスク2倍に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222218866/
15名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 08:51:02 ID:cnRDRzuo
青歯は?
16名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 08:56:06 ID:3y7LuF8f
>>13
WILLCOMが落ち目なのは認めるが、これはWILLCOMというより、シャープの企画商品ではなくて?
17名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 08:57:10 ID:ZOSC/CQz
>>13
ニートがいっちょまえに批判すんなwwww
18名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 09:01:21 ID:rBprIKhl

ノートパソコンの電磁波がIH調理器とほぼ変わらないというデータ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222366807/22
19名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 09:38:29 ID:2lx39sBX
ヤマダ電機のハンディーターミナル結構良さげだけど。
あれって何がベースなんだろ。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 09:51:02 ID:WPofNEww
アドエス便利だけどなぁ。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 09:51:50 ID:Yj6VW8dO
リナザウの新しいの出せよ
22名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 09:52:24 ID:eeG/sYvS
10万くらい?
23名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 10:07:10 ID:aZDwuFi7
>>13
FileMakerとか使えば、mobile向けDBなんて直ぐ作れる
他にも選択肢は色々あるし
小売店の発注業務向けのDBなんて、掛かってもせいぜい100万円くらいじゃね?
24名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 10:17:45 ID:Sto993hS
個人向けに、CDとか本とか管理できるこういう奴あればいいのに

買わないけど
25名刺は切らしておりまして
>>23
FileMakerのWM版って、もうディスコンじゃね。w
どっちにしろ業務用途にFileMakerはありえないけどね。せめてSQL Server Compact Editionぐらい
は言ってくれよ。ついでに絶対に100万円じゃ無理。1人月も無いじゃん。