【訴訟】アーバンコーポ株主、損害賠償請求を検討:集団訴訟へ [08/09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:11:40 ID:KlVeVWe/
集団訴訟って、人気なさそうだけど、本当にやるの?
何か世界中が、それどころじゃない雰囲気になってきた・・・
106名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:45:11 ID:Ccb17qhO
役員どもを訴える訴訟は絶対やるでしょう。10月4日説明会ですね。
世界は酷いが、アーバンは株主を欺いた。
107名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:56:37 ID:KlVeVWe/
役員からは取れないと思うんで参加しないけど、頑張ってね。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 00:38:40 ID:MFlZEkhy
そうだなぁ
役員は資産隠しているだろうな
無駄な裁判だ
109名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 08:21:28 ID:9pvHO+A+
弁護団によれば、スワップ公表時の62円から最終株価1円を引いた61円が、スワップ未公表に伴う1株当たりの株主損害額ってことだけど、
スワップ公表と同時に民事再生も発表してるから、61円の下落分のほとんどは、民事再生によるものと考えるのが一般的かもな?
とすると、スワップ未公表による株主の推定損害額は1株当たり10円とか20円とかになってしまうかも?
ショボショボだな〜
110名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:30:04 ID:AOuO/6pe
パリバ仕ね
111名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:32:10 ID:fvEm6aaH
193 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/10/03(金) 15:28:52 ID:SYbJrURQ0
d公のまたんき思いっきり握って
ホッヒヒホッヒヒ口を蛸のようにして叫ばせて涙目のトン公に千円札3枚投げつけて
色が違いまふよ?
って言われて1万円札投げつける儀式やら無いと気がすまねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
   ξミミミミミミミミミミミミミ
  ξξミミミミミミミミミミミミミ
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
  ミミlミ    __  メ  l;;;|ミ 
   ミlミ::: ー===-' ../彡 
     |ヽ::    ./|
   /   `  ´ \
112名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:32:44 ID:XdVvhYxC
不動産セクターに限らずサブプラ発覚の時点でこうなることは判ってただろとw
113名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 12:38:26 ID:O/3+twhO
今日の説明会行こうと思いましたが、費用の分割できないみたいだからあきらめました
114名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:24:18 ID:Yu9E983n
今日の説明会、どんな感じだった?
人は、集まりそうか?
115名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:02:59 ID:dCPPhXyw
>>104
すごい突っ込みw
116名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:48:07 ID:mAprshMX
賠償請求額は数億円に アーバンコーポ集団訴訟2008年10月4日18時37分
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200810040149.html

 8月に経営破綻(はたん)し、民事再生法の適用を申請した不動産会社アーバンコーポレイション(広島市)の役員に対する
損害賠償訴訟の説明会が4日、東京都千代田区で開かれ、株主の個人投資家約70人が出席した。弁護団によると、
これまでに全国から150件を超える問い合わせがあり、賠償請求額は数億円にのぼる見通し。10月末から11月初めに提訴するという。

 同社は6月、臨時報告書で、フランスの金融機関BNPパリバに対する新株予約権付き社債を300億円で発行し、
この300億円を短期借入金など債務の返済にあてると発表した。しかし、8月に再生法適用を申請した際、
パリバとの取引は別にスワップ契約を結んでおり、実際は92億円しか入金がなかったことが初めて明らかになった。

 弁護団は説明会で、「臨時報告書は重要事項について虚偽の記載があり、金融商品取引法違反だ」などとした。
117名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:09:17 ID:HNZYAGqW
金融庁や特別捜査部が、アーバンコーポレイションを調べないと株主が怖くて破綻や上場廃止しそうな会社の資金調達発表を疑って狼狽売りをし日本株式相場は破綻する
【株価崩壊】 上場企業の経営破たんが続々決定&これからさらに登場する見込み 【終わりの終わり】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223120808/l50
118名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 05:48:33 ID:1GCRkkVz
増資引き受けIR後にインサイダーで毎日40%動くような株価操作をして80億円儲けたのは
BNPパリバでしょ。
損した株主はBNPパリバを訴えて増資引き受けIR後の銘柄売買関与率を開示請求すべきでしょ
お金を取り戻すべき相手はBNPパリバ。訴える相手を間違えてる
119名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 05:52:40 ID:1GCRkkVz
増資引き受けIR後にインサイダーで毎日40%動くような株価操作をして80億円儲けたのは
BNPパリバでしょ。
損した株主はBNPパリバを訴えて増資引き受けIR後の銘柄売買関与率を開示請求すべき
お金を取り戻すべき相手はBNPパリバ。訴える相手を間違えてる

IR発表後のパリバの毎日40%の変動をしているときの各日総出来高に対するパリバの出来高を
開示させたらパリバはインサイダー以外でも株価操作で罰せられる可能性がきわめて高い

訴訟してる株主は弁護士にパリバの件もねじこむべき。おまえらの金を奪ったのはパリバだよ
120名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 05:54:20 ID:1GCRkkVz
アメリカでもサブプライムであくどい方法で金儲けしたウォール街の人間を吊るし上げようと
いう風潮が高まっていて数ヵ月後には現実のものとなるのに、アーバンだけ告訴して
いちばんあくどいパリバを逃がしてはならない
121名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 08:24:34 ID:YudmjOX+
むしろ、アーバンは被害者というか、致し方なかったんじゃないの?
122名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:53:31 ID:mZ1NlRHc
結局、1万株で10万円の損害賠償金が認められれば御の字の、役員を訴えておしまい?
訴訟費用を引くと殆ど残らんし、今回の事件の真犯人を訴えないでどうすんの?
多くの人は、追い詰められた一経営者の行動より、苦しんでいる経営者を破綻に追い込むことで利益を上げた、パリバの責任を追及したいのにね。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:19:07 ID:YudmjOX+
日本のマスコミは、弱ったカタカナ不動産を袋叩きにしてるだけで、
外資系投資銀行の内情を調べて、キッチリ批判できるとこは皆無だからね。

日経なんてウォールストリートの言いなり馬鹿新聞だし。
もう、世論的にはアーバンなんて過去になりつつある。世論(≒マスコミ)の
後押しがないと、なかなか訴訟で勝てそうにない。
124名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 23:42:48 ID:FHcATT6t
>日本のマスコミは、弱ったカタカナ不動産を袋叩き

それはライブドアの時アーバンなんてむしろスルーされたり、アバーン側のいい分だけでバリバのコメントは書かれてない時さえある
125名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:02:37 ID:YudmjOX+
>>124
パリバがコメントを出してないから。
126名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:25:01 ID:XgmvOr/0
11月上旬に出す予定って聞いたけど
127名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:33:28 ID:QnN68SAO
だから?
128名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 01:09:38 ID:QsG3OOiq
>>125
記者?
コメント取りに、取材してるか疑問
ちゃんと取材しててコメントが取れなかったらそう書くはず
バリバに取材をしているのか、取材したがコメントが取れなっかたなら載せなくてもいいのだが
その場合い取材を申し込んだがコメントがとれなっかったと書いたほうがいいと感じる
129名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 01:42:54 ID:jDJzCfPJ
訴訟は、不毛なんだよね。

金は返ってこない、時間は無駄、
話はちっとも進まない・・・。
130名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 09:23:42 ID:QnN68SAO
>>128
なに必死にパリバ擁護してんの?
131名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:14:16 ID:2Ls47iXV
イーバンクに200億出資した 楽天の「重荷」と「二の舞」(上)
http://www.data-max.co.jp/2008/10/200_1.html
イーバンクに200億出資した 楽天の「重荷」と「二の舞」(下)
http://www.data-max.co.jp/2008/10/200_2.html
132名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:34:29 ID:kvD6PZw5
しかし、自分の子供とも言える会社がもう後がない、この話以外ない!
ってなったら、あんな無茶苦茶な893も真っ青なスワップ契約結んだりするもんなのかもね・・
取締役で誰か止めれる奴はいなかったんだろうか。
133名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:00:59 ID:076x4MQZ
某園の独断でやってたら、他の役員からは損害賠償とれないんじゃね?
134名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:14:22 ID:wmZFfXdz
広島に聳え立つバベルの塔はどうなるの?
135名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:32:49 ID:uaYFGk6E
日証協、アーバン型資金調達 年内にも規制
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS2C0301G%2006102008

 日本証券業協会は、アーバンコーポレイションが経営破綻直前に使った手法と同様の資金調達に対し、規制をかける方向で検討に入った。
日証協は昨年、株価により条件が変わる転換社債(MSCB)の規制ルールを導入したが、MSCBのように既存株主の利益を損なう可能性のある手法に広く網をかける。

 日証協はアーバンの不適切な資金調達・開示の責任の一端は、BNPパリバにもあるとみている。ただ、現行ルールに違反しているとはいえないため、BNPパリバへの処分は見送る方向だ。

[10月7日/日本経済新聞 朝刊] (10/7 7:00)

>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
>ただ、現行ルールに違反しているとはいえない by 日本証券業協会
136名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:43:37 ID:076x4MQZ
あ〜あ、着手金が無駄になっちゃった・・・
137名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:03:45 ID:tGJbmPrV
アーバンの違法性とパリバの不適切開示へのアドバイスの違法性は認めていると思われる。

着手金は無駄にはならないよ。
138名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:00:13 ID:kxpPOZFI
日証協の見解は、今回のはMSCBではないし、CBとスワップは別物であり、スワップについては今まで開示義務がなかったため、今回のスワップ非開示は開示義務違反とはいえないとの結論に到ったのでは?
東証や日証協の開示義務基準に抵触しないことについて、損害賠償請求しても難しいんじゃないの?
139名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:11:55 ID:3p21mX+L
どうすれば訴訟できますか?
140名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:17:05 ID:dkmwrjtb
300億の資金調達の偽情報を信じて株を買って大損ぶっこけば、
パリバとアーバンの詐欺グループを訴える事ができます。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:24:18 ID:t7M5h9OI
あー終わったね
裁判やっても無駄だゎ
142名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:51:05 ID:kxpPOZFI
この状況で無理やり提訴して、負けましたが着手金は返しません・・・ってのも詐欺っぽいな
143名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 02:03:38 ID:t7M5h9OI
この裁判は負けるだろうね
144名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 02:40:58 ID:ExYFCwg6
>>138
>CBとスワップは別物であり
ここを突きたいところだけど、金融庁、東証、日証協がスルーしたら
民事ではこれを覆す証拠を
手に入れるのはまず無理だろうな。
145名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:19:51 ID:7WNigE83
BNPパリバは現行ルールに違反しているとはいえない
アーバンの不適切な資金調達・開示by 日本証券業協会

BNPパリバは
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)






⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
 ミ⊃⊂彡


アーバンは
  (^ω^)⊃  アウ!!! 
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ

146名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:48:57 ID:KWFn5j0h
アーバン・パリバの情報開示は、不適切だったが違反ではない
ってことで、行政処分も刑事責任も問わないってことでは?
民事は別かも知らんが、厳しいことは間違いない。
147名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 09:00:06 ID:P5nn03ao
まあ、「条件と状況を読み誤って、パリパとコミットしたアーバンが悪い」って事になるわな
148名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:03:18 ID:KWFn5j0h
普通なら、賠償金を取れるか別として、その通りかと。
でも、パリバがサイダーで下落操作してたとしたら・・・
アーバンもグルか、単なる被害者かも含め、真相究明を望む。
149名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:16:20 ID:N4+BNKmM
>>148

http://uk.reuters.com/articlePrint?articleId=UKT5736820081007

sources have told Reuters that Japan's financial regulator was also looking at the deal to see if Urban or BNP Paribas breached any insider trading laws.

証券取引等監視委員会がアーバンについてもインサイダーに違反していないか調査をし始めたとさ。
150名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:28:59 ID:c274bR3y
集団で犯罪グループを告訴するってか。なかなかおもしろい。
151名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 19:39:05 ID:NqgXJA58
ロイターの記事読むと、虚偽の記載って、スワップの購入なのに債務返済と明記した点ってこと?
やはり金融庁も、スワップの非開示はスルーなんだ・・・

こんなことより、外資の悪事を制裁しろ!
152名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 19:52:17 ID:HECSysbV
UPDATE1: 金融庁がアーバンに課徴金納付命令、臨時報告書の虚偽記載で
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK019683220081010

2008年 10月 10日 15:47 JST
 [東京 10日 ロイター] 金融庁は、経営破たんしたアーバンコーポレイションが臨時報告書の虚偽記載を行ったとして、
課徴金を課すための審判手続きに入る方針を固めた。関係筋が10日、ロイターに明らかにした。金融庁はアーバンに対し、
課徴金150万円の支払いを命じる予定。

 アーバンは今年6月、BNPパリバ(BNPP.PA: 株価, 企業情報, レポート)を引き受け先として300億円の新株予約権付社債(CB)
を発行することを決め、関東財務局に臨時報告書を提出した。調達予定の300億円は、株価や出来高に応じてパリバから
アーバンに払い込まれる仕組みとなっていたにもかかわらず、アーバンは臨時報告書に調達する金額をすべて債務の返済にあてると明記。
金融庁はこれを、金融商品取引法172条に定める「重要な事項について虚偽の記載がある」臨時報告書を提出した行為に該当すると判断した。

 アーバンは300億円のCB発行を決議したのとあわせて、6月26日と7月8日にパリバとスワップ契約を締結。
アーバンはCBをいったん発行したものの、スワップ契約にもとづきアーバンは、パリバに保証金として300億円を支払い、
その後、株価や出来高に応じてパリバがアーバンに徐々に資金を払い込むスキームのなかで、段階的に資金を調達していった。

 最終的にアーバンが調達できた金額は300億円に満たなかったが、8月13日にアーバンが民事再生法申請を発表するまで投資家には開示されることはなかった。
153名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:01:49 ID:HECSysbV
UPDATE1: アーバンの虚偽記載を認定、BNPパリバ関与の実態把握へ=金融庁
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK019701420081010

2008年 10月 10日 17:58 JST
 [東京 10日 ロイター] 金融庁は、経営破たんしたアーバンコーポレイションに臨時報告書の虚偽記載があったとして、課徴金150万円の納付命令の手続きに入ると発表した。
アーバンの虚偽記載を認定したことで金融庁は、これに関与したBNPパリバ(BNPP.PA: 株価, 企業情報, レポート)東京支店の実態把握をさらに進める方針。


 アーバンは今年6月、BNPパリバを引受先として299億5000万円の新株予約権付社債(CB)を発行することを決め、関東財務局に臨時報告書を提出した。
調達予定の299億5000万円は、アーバンとパリバが結んだスワップ契約によって株価や出来高に応じて払い込まれる仕組みだったが、アーバンは臨時報告書に調達する金額をすべて債務の返済に充てると明記した。


 金融庁は、アーバンがスワップ契約の内容を記載せず、実際には、1)手取り金の調達が不確定、2)返済に使用できるかどうかが不明?
?だったと認定、金融商品取引法に定める虚偽記載に当たるとした。


 アーバンの虚偽記載が認定されたことで、アーバンとスワップ契約を結んでいたパリバの扱いに焦点が移るが、金融庁は「BNPパリバ東京支店の関与は承知している。
今後、実態把握に努めて、適切に対処する」としている。
154名刺は切らしておりまして
HJV