【PC】USB経由でHDDから簡単に移行、2.5インチSSD バッファロー[08/09/20]
1 :
PAMELAHφ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:00:50 ID:hDocHLbK
SSDというのがあるのか。知らなかった。HDが登場したときには世界中がその話題に集中したものだが、
最近はどこに何があるのか分かりにくいな。
保存性はどんなもんよ
なにこれ安くね?
と思ったらなんかおかしい
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:07:43 ID:NU+yeE9q
>>1 > メーカ希望小売価格は、30GB の SHD-NSUM30G が 16,000円、60GB の SHD-NSUM60G が
> 32,000円、120GB の SHD-NSUM120G が 16,000円だ。
>
お前 この120Gをこの価格で売ってくれよ
頼む
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:11:08 ID:hDocHLbK
>1にそんなことを言っても…
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:12:06 ID:yzZnAkhc
120GB の SHD-NSUM120G が 16,000円だったら買ってもいいかな
>>5 ソースにも
> 120GB の SHD-NSUM120G が 16,000円だ。
ってあるな。やすいのぉw
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:16:27 ID:NU+yeE9q
ソースにも書いてるのか 携帯電話だから見えないんだが
安過ぎてびっくりしてた
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:17:32 ID:sD2OblOE
11 :
PAMELAHφ ★:2008/09/21(日) 06:18:14 ID:???
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:18:36 ID:bWYswhxF
>30GB の SHD-NSUM30G が 16,000円
8GBでいいので5000円未満希望。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:20:37 ID:ioC2Hzc7
e-sataでいいよ。USBは遅くて使い物にならん
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:28:07 ID:bWYswhxF
>>13 主インターフェースは「SerialATA II」でUSBは付属
>>1の解説不足
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:32:27 ID:ZuC0buZu
短命だからなぁ…
CPUのキャッシュに使えたら買う
このスレで知ったけど速いのはランダムアクセスだけか
そりゃそうだ
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:08:03 ID:wv58wgtw
MP3をずっと再生しっ放しにするとHDDが可哀そうなので
RAMディスクとうい方法でDRAMのドライブを作ってそこにMP3を置いてる
SSDの寿命って読み込みだけでも短くなっちゃうのかな?
耐久性が危い SSD こそ RAID で冗長化すべきだとオモ
小さいし熱くならないし最適。
HDDを分解したことがあるけど、すごい精密な部品を使ってるな。
それを製造したり組み立てたりするより、フラッシュメモリの方がはるかに
大量生産で安くできそうだな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:21:43 ID:aYb7h3zx
>>20 フラッシュメモリのモジュールみて言うのは間違い
チップの方が遙かに投資額がかさむんだけどな
チップの方が精密度は更に何桁も違う位精密だ
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:31:11 ID:wv58wgtw
HDDで緻密に作ってあるなーと思ったのはヘッドだけ
>>17 普及価格でだしてるSSDだからこの性能なんだよ。
もっとお金を払えるなら高性能なやつもあるよ。
技術的に成熟しきってブレイクスルーがなければ劇的な性能向上が期待できないHDDと違って
開発され始めて日が浅いSSDはこれからかなりの勢いで成長していくしね。
Intel発表のSSDは読み込みだけならHDDとはすでに比べ物にならない。
書き込みだと5400回転のHDDよりはいいけど、7200回転には負けるみたいだけどね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080909/314488/ このSSDの注目点はMLC(安いけど性能が低い)チップを使ってるところ。
SLC(高いけど性能はいい)チップを使ったらもっと早いんじゃないかな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:40:39 ID:zqB7ymo7
SSDって、書き込みが5400回転のHDDよりは高速なのかい。
「HDDよりは低速」って記述されていると、誤解招くよな。
今でも5400回転のHDD使ってる人は少なくないだろう。
メーカー次第では
「読み込み、書き込みともHDDより高速(当社比)なSSDを採用!」
なんて平気で宣伝されそうだな。
あくまで当社比だから、そこのメーカーがクソ遅いHDD使ってれば
SSDが神器に見える
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:55:08 ID:aYb7h3zx
>>24 SCSI見たいに外周部の早い部分だけしか使わずに回転数を15000rpm上げてくれたら勝てるぞ
まぁ容量は極端に減るけどな
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:44:55 ID:gOS2YKzI
HDDとは異なり、物理的な動作をする部分がないため、より高速、データ転送時も無音などの
利点がある。
同製品は Windows の起動も高速化。同社テストで約30%の高速化を実現している。
30%か、微妙。
劇的に早くなることはないのね。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:52:20 ID:7A1I/9xf
速いのは高い
SLCとMLCの違いだ
もうすぐ出るインテルの超高速SSDは高くてMLCですが
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:59:54 ID:gOS2YKzI
モバイル用から普及するだろ。
軽量 低消費電力なんだからな。
デスクトップでもOS起動は劇的に速くなるから
十分メリットある。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:02:01 ID:gOS2YKzI
OSが起動するまでの時間は約10秒で、起動中はWindows XPのロゴが一瞬しか表示されないという速さ
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:04:25 ID:gOS2YKzI
システムはこれでいいよな
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:11:32 ID:7A1I/9xf
データ保持の信頼性とか寿命の問題があるんだが保証できてるんだろうか
無音なるのはいいけどHDDと比べて熱処理はどうなん?
廃熱ファンでうるさくなったら意味ないべ
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:14:24 ID:rUd6OwRz
SKDじゃなくて?
まだ、NASとしての製品は出ないかしら?
動作音無しにOSが起動するのは「正常に作動してんのか」と思ってしまいそう。
RAID0つかわなきゃシーケンシャルは3.5インチHDDよりうんこなんだぞ
SSDは
150MB/s出せる3.5HDDがありますか
アクセスしてカリカリ言わないと、不安になる人出てくるんじゃないかな。
アクセスランプくらい付くんじゃね。
俺も昔HDDとかFDDとか音でご機嫌伺ってたな
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:34:39 ID:gOS2YKzI
21世紀に回転円盤のHDDですか?
可動部分がある時点で時代遅れ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:36:45 ID:aYb7h3zx
>>44 フラッシュメモリを回転させれば更に早くなると言うと成れば おまえは回転させるだろ?
回転数が100000回転してたら早いと思うよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:42:03 ID:wTOs1zCi
>>35 何も考えなくていいくらい発熱は低い
ケースのエアフローで十分
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:46:13 ID:gOS2YKzI
>>45 >フラッシュメモリを回転させれば更に早くなる
そんなありえないことを例にだされてもね。
意味ないぞ。40代おっさんのようだな。
さすが時代についていけてない落ちこぼれ。
いつもより多く回しております。
>>45 高速回転型フラッシュメモリ!
いい!!!
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:55:27 ID:aYb7h3zx
>>47 まぁ フラッシュの構造も動作原理も解らない奴の為に言っただけだぞ
フラッシュの構造上早くは出来ないからな更にMLCじゃ書き込み速度落ちるし
浮遊ゲートに書き込むためにチャージ電圧を変えて高くしないといけない
この時点で時間ロスが起きる
そして浮遊ゲートに電子を注入もしくは放電するのに物理的に電子の移動する時間が必要だ
ここで更に遅れが発生する
まぁ 読み込みモードの電圧と書き込みモードの電圧は違う上に ブロックで行うかページで行うかにより更に速度は変わる
バンクでも変わるこれにより 書き込みスピードも読み込みスピードも変わるんだよね
そして読み込みたい場所が書き込みモードだったら更に遅れるし
複雑です
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:02:23 ID:gOS2YKzI
>>50 おっさん必死だな。
しかし、コピペしただけの幼稚なレスだろ。
フラッシュメモリの致命的欠陥は指摘できずかよ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:05:12 ID:gOS2YKzI
>ブロックで行うかページで行うかにより更に速度は変わる
リード ライトはページだろうが
ブロックは消去
なんか古い知識か?
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:08:44 ID:HomhV5nP
>物理的な動作をする部分が無い
電子の動きも物理だろ
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:09:27 ID:aYb7h3zx
>>51 ああ それは浮遊ゲートに接するトンネル酸化膜の劣化が原因で起きるんだよね
メモリーセル面積も微細化で小さく成ってるし膜質も全部問題無い訳じゃないから
ある程度トンネル酸化膜の中を電子が駆け抜ければ、そりゃ劣化するだろう
簡単に説明すると電子ライターの火花を思い出してくれ
ライターの火花が出る場所に紙を置いても火花が出るだろ
それを100000万回でも良いから放電さしせて見たら解る
紙にあちこちに無数の穴が空くだろ これが酸化膜の劣化と思ってくれ
これで電子が逃げて駄目になる原因だから
酸化膜は絶縁体だが 有る厚みだけ電子がトンネルする原理を利用したのがフラッシュの基本
因みに俺 フラッシュの半導体の仕事してたからな
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:10:25 ID:VB3GBnLe
バッファローは、油断すると中身がチョン製品だったりするからなぁ・・・
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:12:12 ID:HomhV5nP
あーごめん。
子供みたいに変に粘着してしまった。
NANDフラッシュメモリは半島が世界一位ですよ
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:13:17 ID:gOS2YKzI
>>54 >因みに俺 フラッシュの半導体の仕事してたからな
一見して時代遅れと分かったよ。
多植は遅いのは事実だが、今じゃコントローラでSLCと同等にするめどは
たっている。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:14:03 ID:wTOs1zCi
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:15:39 ID:gOS2YKzI
>因みに俺 フラッシュの半導体の仕事してたからな
フラッシュメモリなら求人が多いのに
やめたってことは、使えないおっさん決定。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:16:17 ID:HomhV5nP
雑誌なんかの知識で「お勉強」したつもりになってるガキなんぞ
相手にすんなって。
PC内のHDDに取って代わるまで後もう少しだな。
内蔵用はSSDでシステムとアプリを入れて、データは外部に大容量HDDでLANアクセス。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:19:28 ID:aYb7h3zx
>>59 コントローラを見直せば良いのは解る
ただフラッシュよりもMRAMの方に俺は興味があるんだが まぁかなり先だな
そしてそうだな半導体から引退したよ
あんなん体壊すだけだよ
それより自分で起業した方が儲かってるから 良いんだけどね
使われるより使う方に成る方が良いよ
>>61 技術者は金を出して優秀な奴を入れたら良いだけだろ
どんどん技術は新陳代謝して新しいのが出てくる だから技術者に金を掛けるのが大事だと思うんだが
そうしないと負けるチキンレースだと思うよ 半導体産業は特にね
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:20:28 ID:3X///nc0
2ちゃんねるやるためには必要ないでしょ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:21:18 ID:M5FCComP
フラッシュメモリがHDDより速いというのが信じがたい
SDカードでも20MB/sがせいぜいだし
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:22:20 ID:n2F/jtcN
ノーパソの携帯性の向上くらいだな 今のところのSSDの存在意義は
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:22:52 ID:gOS2YKzI
今の技術者って細分化されて、一人じゃなんの役にもたたない。
起業?
おっさんのうそはみえみえ。
>>64 おっさんの知識は一見して2〜3年前の古いもの
今じゃまったく通用しないよ
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:23:59 ID:3X///nc0
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:25:14 ID:gOS2YKzI
コスト的にはMLCになるだろ。
>>67 OS起動が劇的に速くなる。
XPなら我慢できてもVISTAならSSD買いたくなるぞ。
何か必死に噛み付いてる奴の方が哀れっぽい。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:27:07 ID:aYb7h3zx
>>68 どっちでもお好きに
もう良いんだよ しかし基本的にまだ変わらないんだがね
俺は全然違う仕事で起業してるから 良いじゃないか
まぁキミがこれからここでレスして説明してくれ
今の技術とやらをな
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:27:17 ID:gOS2YKzI
2〜3年前に使えずにやめた落ちこぼれの
古い知識も理解できない馬鹿がいるね。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:28:37 ID:gOS2YKzI
>俺は全然違う仕事で起業してるから
やっぱりな、半導体業界じゃ、なんの役にも立たない落ちこぼれ
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:29:29 ID:8/oWpsip
SSDを回転って発想を本気でする奴こそ頭を伺うな
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:30:07 ID:GQpOj1WQ
SATAか・・・
もうそんな時代なんだな
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:30:23 ID:aYb7h3zx
>>74 早く説明してくださいね
何がどう違うのかとか 原理も変わったのかとか
材料や加工装置がどうなったか説明して欲しいんだがな
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:31:17 ID:gOS2YKzI
今はコストの安いMLCをコントローラ DRAMで制御して
SLCと同等の速度を出そうとしている。
まあ、MLCでやるしかないんだよね。
日本は、、
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:31:54 ID:Bq7QCqGQ
>>68 もっと技術的な反論頼むわ。できんのならもう消えろよ。
見苦しい。
散々罵倒したわりに雑誌程度の知識しか披露できないのな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:33:01 ID:aYb7h3zx
>>78 それ 10年以上前から理論的に研究して開発してた奴じゃん
それ古いんだけどな・・・
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:34:32 ID:gOS2YKzI
時代遅れにおっさん仲間必死だな
>>77 フラッシュメモリの最新技術をネット掲示板で説明しろってか?
1週間かかっても無理だな。
質問しぼれよ。
P層 N層の違いも分かってないんだろ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:37:08 ID:gOS2YKzI
>>81 NAND型の話なんだけどね
10年前ってNOR型の方が多かっただろ
基本的なことも知らないとは業界人じゃないね
素人さん?
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:37:36 ID:QFvT/b/7
>SHD-NSUM120G
*SUM* か! サムチョンだな。
今回は見送りだな。
PCの進歩は本当に早いな
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:41:26 ID:gOS2YKzI
未だに値段の間違い直って無いな
>87
?
SSD = SLC or MLC じゃないの?
それとも今回のは、SLC?
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:47:52 ID:Wyb5U3+C
何この殺伐としたスレw
仲良く語れよw
アホ大興奮中 age
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:52:05 ID:gOS2YKzI
40代落ちこぼれおっさん
活躍中
>>77 P層 N層 トンネルの3単語を使って質問を考えてみろ
無知
まあ顔真っ赤にして粘着してるという行為そのものが厨くさいな。
もっと身になる事教えてくれよ。おっさん達にさ。
>>90 もっと殺伐としてるべきなんだよ。
女子供は、すっこんでろ。
これでP2Pとかやったら速攻で寿命がきそうだね。
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:59:38 ID:gOS2YKzI
40代落ちこぼれおっさんが哀れですね。
3年派遣でフラッシュメモリ工場で働いて、今は別の会社に派遣ですか?
それは起業じゃなくて派遣ですから
www
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:00:31 ID:OD5x+Fnm
熱くなってるほうが一方的にバカに見える。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:02:25 ID:MkFvMLbC
安くなってきたねぇ
ノートPCやカーナビみたいに振動・落下のおそれがあるものは減速SSDでいいな
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:02:55 ID:cv/iGxm3
こんなんばっかでブルーカラーって悲惨だな。
なんつーか、人間的にw
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:03:18 ID:gOS2YKzI
81 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:33:01 ID:aYb7h3zx
>>78 それ 10年以上前から理論的に研究して開発してた奴じゃん
それ古いんだけどな・・・
---------------------------------------
84 :名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:37:08 ID:gOS2YKzI
>>81 NAND型の話なんだけどね
10年前ってNOR型の方が多かっただろ
基本的なことも知らないとは業界人じゃないね
素人さん?
これで素人おっさんは撃沈
これだから知ったかって面白い
どこのメーカーが作ってるかが問題だよな
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:06:49 ID:NU+yeE9q
基地外が朝から騒いでいますね
哀れだ それよか 価格違うのか 残念だ
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:06:53 ID:gOS2YKzI
東芝は95%がMLC
SLCなら外国産(例の国)と見ていいだろ
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:10:05 ID:gOS2YKzI
今だに「基地外」なんて言葉を使っている時代遅れがいるんだ。
もう40代ってバレバレなんだけど。
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:19:24 ID:SMaiDHDh
安物買いの銭失い。
砂時計が好きな人はどーぞ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:20:37 ID:KYlOGdSn
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:29:43 ID:gOS2YKzI
なんでも聞けばいいと思っているのか?
これだから
ID:gOS2YKzI
↑こいつなんなの
くだらないこといっぱい書いてて
黙ってうせろ
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:32:17 ID:KYlOGdSn
答えられない人の典型的な逃げ口上だね、はいばいばい
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:32:33 ID:D7EHa+Gf
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:33:44 ID:ylP5IGap
どした?
イライラか?
牛乳でも飲んで方の力抜けや。
正しくは「気違い」ってこと?
SAMSUNGの綴りみたいな型番だな
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:38:21 ID:aYb7h3zx
>>84 この時点で実はこいつ 40前で30代後半のおっさんだと思ったんですが?
釣って見せたら食いついて来たんだで黙ってたんだが 一言
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:50:37 ID:ARg2h76i
やっと円盤の時代が終わるのか
あとは価格次第だな
物理的な動作をする部分がないんなら、クラッシュもないと。
でも、書き込み耐久性能の問題があるってことは、データがいつの間にか消えちゃうってこと?
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:59:58 ID:pjHdGkFm
何かイメージ的に、メモリと同じ速度が出るのかと思っていたんだけど、
何でそんなの遅いの?
microSDカードを32枚差し込めるようにして売れよ
スマトラ沖の地震や貿易センタービルの事件を予言した人が
9/13に中国か日本で巨大地震が起こると予言したことを知人から聞きました。
13日地震が来るなら家にいると思うのでかなり危険です。
このままだと確実にテレビが飛んできたりタンスや冷蔵庫が倒れてくるので、
家具の地震対策をどのようにすればいいか悩んでいます。
また食器棚は扉を固定しても、中で皿が割れるのではと感じ
食器類の良い対策も思いつきません。
電子レンジや1mほどのタンスの固定方法なども何かいい方法はないでしょうか?
固定しなけらばならない家具が大量にあるので安価にすむと嬉しいです。
いっそのこと13日だけ危険なものは床とかに避難させたほうが無難ですかね?
油断は禁物だと思います!
今回はジュセリーノの預言だけでは無く、日本や外国の霊能者関係者からも注意を呼びかけています。たとえ9月13日に地震が無くても、
その後2〜3ヵ月の間は注意した方がいいんじゃないでしょうか?
起きる可能性は100%ではないんですが、0%とも言えません。
実際、12日の日に仕事を早目に切り上げる予定の会社が何社かあります。
本当は地震が起きない事を心から願っています。
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:06:46 ID:55uLhpGj
ID:gOS2YKzI
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:07:48 ID:ItoN7D6G
初めて買う奴に注意しとく。
今のSSDの性能は体感でHDDをそれほど凌駕しているわけではない。
安いSSDではHDD以下の性能しか出ないものも結構ある。
検討する時は自作板にスレがあるから見に行った方がいい。
FeRAM
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:23:27 ID:/h0cOHzz
>>11見たけどこんな安いのMLCに決まってるだろw
SHD-NSUM30G型番もあきらかにサムソンだし
もう少しコントローラが成熟するまで待ちかな・・
サムのSSDって今のところ高いのしかないんじゃない
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:35:02 ID:cx/sijos
>>115 なんでフラッシュの仕事辞めたの?
おれも現役半導体のエンジニアだが、正直疲れた・・・
MRAMが本格実用化されない限り。
この辺の速度でもみもみなんじゃないかい?
SATAの速度限界もあるし。
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:36:46 ID:gFXwEF6j
ハードディスク持ち歩けるなら機密保持にいいよな
持ってるとき奪われたら簡単に終了だけどw
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:44:02 ID:4oFWqAuM
本日のあぼーんID:gOS2YKzI
は如何にも知ったかの厨房みたいな痛い奴。
指摘するのは好きだがされるのは大嫌いな朝鮮人そのもの。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:45:50 ID:aYb7h3zx
>>128 半導体産業って一生やるもんじゃないだろ
しかも技術者みんな病んでるし
人間辞めたいなら居れば良い
人生にはいろいろ有るからな、いっそ切り替えも大事かと思ったよ
今じゃ 人間らしい生活出来てるよ
あんまり正直に書くとどこに居たかバレルから適当にしかレス出来ないのさ
>容量あたりの単価が高い。
これは仕方ない
>書き込み速度が遅い。
これはいかん
>書き込み耐久性能の問題などがあげられる。
これもいかん
結論:ダメポ
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:50:02 ID:cx/sijos
>>132 多くの人は一生会社に勤めてるみたいだよ・・>半導体・・
しかし、一日12時間の激務はつらい・・
ぐぐったらSSDは従来の5倍耐久があがっただの書いてあるが
具体的な数値書いてないなw
だめだこりゃ
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:58:07 ID:8yn8So2q
SSDにHDD用デフラグかけて寿命を縮めるアホ続出の予感。
位置がどうでもよくなっただけで
ファイルの位置がばらばらになる影響はあるからついついやりがち
ここは携帯かどうか分からないんだな
SMARTみたいな劣化検出機構はあるの?
それが機能するならそろそろ買ってもいいな
どうせHDDだって消耗品だし
SMARTはあるにはあるんだが、業界標準が定まってないから意味ある情報になってない。
インテルのはそこそこ情報公開されるようだが、サムスンはベンダーユニークな値が出てくるだけで
ユーザに意味を知らせてない。徐々に業界標準が決まるんでしょう
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 13:10:50 ID:OzD5y6iK
なんかプロにかみついてるトウシロが見苦しいな。
ビジネス版もν即化してきたのかw
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 13:16:28 ID:BEe4m4s/
サーバー用の15000rpmのやつなんかは、
値段も高いし 容量もすくないから
SSDに置き換えならサーバーからじゃないか
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 13:18:54 ID:WyRALIQV
デジャブなんだが、大昔にもシリコンディスクというのが無かったか?
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 13:23:49 ID:DAsU573h
胸にシリコンを入れるとアジュバンド病という自己免疫疾患を発症するから、
豊胸術にシリコンは使わない方がいい。もっとも今となっては使われていないが。
因みに俺 シリコンの仕事してたからな
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 13:26:07 ID:TUpV1on3
>>144 大昔のシリコンディスクは、RAMを沢山載せてバッテリバックアップしたものだね。
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 13:32:26 ID:RunwyXsq
で、寿命はどうなの?
壊れにくくて長寿命ならいいんだけど
>>148 SSDはメモリにFlashを使ってるんだね。
でも、それはそれで速度がどの程度出るかというのも疑問だし、
Flashは書き換え回数の上限であっという間に使える容量が減少しそうだな。
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 13:37:42 ID:AWNO6sWO
プロがいるみたいだから質問です。
書き込み速度が15000rpm-HDDを上回る具体的な
目処は立っているんでしょうか?
45のおじさんは、
メモリ・アクセスのスピードをあげるために物理的回転が必要なら、21世紀のメーカでも回転のほうを採用するであろう
ということを、ジョークをまじえていっているのであって、
それが理解できない44さんは、未熟なガキ。
>>143 飛ばし記事だけどGoogleも採用予定とか言っているしね。
HDDの様にレポート出ればいいんだけど、後数年はかかりそうだし。
>>150 性能的に言うならSATA2の限界に達しそうなレベルで、HDDには無理な領域に入ってる。
書き換え回数はまだわからないけど、インテルのテストケースでは少なくとも5年持つレベル。
書き換え回数をオーバーすると、コントローラで自動的にリードオンリーモードに入るようにしていて、
データロストは起きない設計にしたようだ
(´・ω・`)そんなことより早くLT-H90DTV出さんかい
耐久性さえ向上してくれれば多少は高くても……。
HDDのガコンッ! カリカリカリの異常音はトラウマ。
このスレ最初のほうおもろいな。昔の2チャンみたいで殺伐としてていい
バッファローはHDDあたりはずれあり杉
>>159 バッファローの中の人でしょ。当たり外れは。
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 13:50:37 ID:wTOs1zCi
東芝の3次元NAND型フラッシュはまだかー
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 14:06:46 ID:lEtnGnjl
>>143 15000rpmのSCSIなんか外周部の美味しいところだけを取ってるから
容量が少ないだけ 内周なんか速度が落ちるからパフォーマンス低下になるだから 切り捨ててるんだろ
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 14:20:55 ID:Z46iUVzJ
120GB買おうと思ったら値段間違ってるじゃん
>>1シネよ
もうスレタイを見ただけで
LANねえちゃん「バッファローwwwwwwwwwwwwwwwwww」
を思い出して笑いがとまらない。
>>1のバカァwwwwwww
168 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 14:42:30 ID:b5ws5iWG
15Gで9000円ならかなり普及するような
【PC】USB経由でHDDから簡単に移行、2.5インチSSD バッファロー[08/09/20]
【推奨NGID:gOS2YKzI】
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 14:44:29 ID:QUy5Hz6P
>>143 信頼性が厳しいサーバ用途には無理でしょ。
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 14:48:22 ID:P7ZOFaRm
んや、サーバーようだからといって、信頼性が高いわけではないよ、
むしろ寿命を犠牲にして、速度重視のモデルもある。
年1の定期交換前提とか
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 14:49:55 ID:taS5PnpW
これさぁ、OS入れてMSが販売したほうが良くないか?
キツイ認証も要らなくなるだろ
SSD→OS用
HDD→データ用
でいいじゃん
SSDを1Tまでもっていくよりよっぽどいいと思うけど?
>>172 利益率が大幅に下がる。
せっかく150円のものを数万で売れるのに。
まあ、もっと安くなったら、認証チップつけてそうするかもな−。
熱とクラッシュの危険性がないのがいいね。
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 15:02:34 ID:P7ZOFaRm
>>157 書き込みを上げたいなら、キャッシュを使うとうう手も。
HDDを一時書き込み、リードはSDDにすれば
いいだろ。
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 15:47:07 ID:TsBdkuw1
>USB ポートの搭載により、現在使用しているHDD環境を
>移行ソフトを使用して USB 経由で SSD に簡単に移行できる。
これdo台みたいな丸ごとコピーをやってくれるってこと?
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 15:47:34 ID:8yn8So2q
>>170 RAIDくめばいいだろ
つか
サーバのことしらないでしょ
>172
SSDが寿命にきたらどうすんだよ?
DVD−ROMで供給した方が遥かにコストが低いし。
SSDは各自で購入してインスコするしかないよ。
アクチは避けられないけど。
181 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 16:19:40 ID:KvSMwo1c
寿命が近いとお知らせしてくれる記憶装置を作ってくれ
音だけだとまだいけるとかそういう変な欲が出てくるから困る
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 16:23:12 ID:yxw4hauz
これSLC?MLC?
インテルのSSDは寿命が来た部分はロックしてリードのみになるらしい
今時HDDでも静かすぎるくらいだよね。
多少カリカリいってくれないと、動いてんだか固まってんだか不安になるw
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 16:28:28 ID:wTOs1zCi
>>184 ハイブリッド車が静かすぎて危険って言われるようなもんかw
>>170 実はGoogleが採用したとかしないとか
>>186 検索サイト系には向いてそうだよね。
検索じゃなくてもキャッシュサーバとか。
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 16:50:57 ID:mofiUquz
最近のサーバは、安くなった RAM を大量に積んでキャッシュしてる
HP のネット用サーバで言うと、メモリ 128GB 積んで
キャッシュしながら裏でHDDと同期
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 16:51:47 ID:mofiUquz
補足
フラッシュメモリを使うんじゃなくて、あくまでも大容量HDDと
高速なD-RAMキャッシュの組み合わせって事ね
消費電力はどうなの?
最近のモバイルにつかうHDDより小さい?
191 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 16:58:44 ID:mofiUquz
バッファローのは知らんが、インテルのは同容量のHDDの5分の1くらい
>>190 低いし、ランダム書き込み以外の性能も良いからノートPCの置き換え用途には最適かと。
193 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:00:47 ID:BEe4m4s/
銀行のオンラインなんかは意外に古くからRAMディスク使ってたりした
仮想領域なんだろけど
とうじのことだから1G1億円ぐらいか WWW
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:17:26 ID:8yn8So2q
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:23:04 ID:BEe4m4s/
ううん
そうだろ
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:25:08 ID:FIa+dart
SSDの問題は書き換え回数
Cドライブのスワップエリアには信頼して未だ使えそうもない
197 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:35:52 ID:8yn8So2q
198 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:40:07 ID:8yn8So2q
HDDサーバの問題点は発熱とそれを冷却するコスト
だからSSDは発熱が少ないから、サーバとしては有力
>>150 > Flashは書き換え回数の上限であっという間に使える容量が減少しそうだな。
VAIO Uのゼロスピンドルを2年くらい使ってるが、まだ上限には達しないな。
「あっという間に」ってのがどれくらいの期間を指してるのかは知らんが。
>>196 スワップファイルはHDDかRAMDiskでいいんじゃね?
寿命はまだ机上計算レベルだけど、販売されて一年経つのにHDDの様な故障報告出ていないからそれなりに高いと思っている。
RAM ディスクにスワップって意味なくね?
俺の旧式ノートに積みたいなあ。でももっと安くなってからなw
>>201 たしかにそうだね。
Gavotte前提で考えてた・・・
204 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:54:27 ID:6fvtpDmC
>ID:gOS2YKzI
もっと肩の力抜けよ
書き込み禁止にして使えばおk
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:09:47 ID:BEe4m4s/
スレタイの2.5inchSSDてなんなんだろUSBも付いてるみたいだし いみわからん
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:12:41 ID:KUOPdrNK
ビデオカメラにも使われだしてるからそのうちHDDに取って代わるのかな
ECCくらい付いてれば信頼性もあがるかなあ
209 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:16:47 ID:HFg6ntEk
ニートよりマシ www
書き換え回数に上限があるのはナゼですか?
211 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:22:38 ID:HzeBdsXE
Intelのだと、MTBFは、
SLCで、200万時間
MLCで、120万時間
SeagateのBarracuda 7200.11が、75万時間
SeagateのCheetah 15K.6が、160万時間
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:58:08 ID:8yn8So2q
トンネル効果
>>184 閃いた!
アクセス中はカリカリカリと
音声がなるようなSSDを作ろっと。
これでHDDユーザーにもバカ売れ間違いない!
今から特許申請するからお前ら黙ってろよ。
もうディスクメディアは終了だな>HDD
そもそもこの原油高の時代にいちいち回転させないと使えないような仕組みがおかしい
しかも少しの衝撃で読み込みエラーだし
これからはシリコンメディアの時代
ソフトも全てシリコンメディアにしろ
216 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 19:48:54 ID:HzeBdsXE
>>215 馬鹿かお前、工業製品なんてエコじゃないよ。これからは石版が主流になる。
紙も資源の無駄だからな。
>>197 ベンチマークソフト動かしたらたった4日で寿命が5年まで落ちたって書いてるじゃん
ベンチを4日も回すのはあり得ない使い方とは言え、1回のベンチでアクセスする領域は小さいんで
普通の使い方でも動画編集みたいな数GB単位でwriteする処理が多い使い方をした場合、
PC自体のライフサイクル(だいたい4年か?)まで耐えられるのかはカナーリ疑問・・・
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 20:50:39 ID:8yn8So2q
毎日、動画編集するのは普通の人間じゃないぞ。
これだからエロ中年って・・
オーディオカルト的にはSSDはどんな評価なの?W
>>1 噂によるとSSDは読み込み・書き込みできる回数がHDDに比べてかなり劣る、寿命が短い、
ほったらかしにしておいてデータが消える期間が短い?らしいのですが、そんなに短いのですか?
一度書き込んだら、あとは読み込み専用になるであろう動画・音楽や
2ちゃんの過去ログを保存しようかと考えているのですが(´・ω・`)
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 21:22:54 ID:wTOs1zCi
>>221 寿命についてはメーカーは大丈夫と謳っているけど、出て日が浅いのでまだよくわかっていない
データが消える云々は何の話だw
小容量で高価なもの(Mtron/Memorightなど)の品質はいいみたいだけど、小容量ゆえに動画保存などには向かず、
大容量のものはまだまだJMicron系糞製品が量産されると思われる
不安ならIntelなどの製品が安くなるまで待つのが吉
冷静に考えたら120GBが16000円でもクソ高いな。
普通に10倍じゃん
>>222 どもです。ぶっちゃけ読み込み専用の保存用に使うつもりなので、
最低限データ消えなきゃそれでいいんですけどね。
バックアップ同期ソフトを使った上書き・同期の読み込み・書き込み作業に
どれくらい耐えられるのか気になるところです。
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 21:38:12 ID:wTOs1zCi
>>224 書き換え回数の面での耐久性は使ってる人でもまだわからないだろうから何ともかんとも
現時点でSSDを買うのは人柱になる覚悟が必要だと思う
ともあれバックアップも取るのならそれほど神経質にならなくてもいいかもしれないね
全然答えになってないけどそんな感じで
226 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 21:48:24 ID:BEe4m4s/
5年分の寿命を4日で使い切ってしまうのは凄い試験だか
たとえばHDDだとヘッドがひとつでシーケンシャルアクセスしかできないから
全領域書き込むに1時間ぐらいかからないか
一斉にに全ビットONなどフラッシュはらではの芸とう
227 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 21:54:02 ID:8yn8So2q
HDDとSSDの基本的に違いも分かってないなあ。
SSDはトンネル効果を使っているから、酸化皮膜が劣化すれば
ブロックはだめになる。しかし、他の生きているブロックに書き込める。
HDDはいきない寿命になる。
こんな基本もわからんアホは書き込むな。
ちょw他はともかく耐久性に問題ありと言われたら、手を出せねぇよ
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 22:06:11 ID:wTOs1zCi
ちがうw
問題ありじゃなくて問題あるかどうか不明、でもメーカーは大丈夫と言ってるけど、
信用していいのかなぁ、でも使ってる人も結構いそうだし大丈夫か、でもまだ世に出て浅いからなぁ
みたいな状態w
230 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 22:10:50 ID:8yn8So2q
携帯やデジカメでフラッシュメモリつかってたことないのか?
十分実用的。
なんか、毎日24時間 エロ動画編集するエロ中年デブ以外は大丈夫
いつかは問題が出るのは確実だけど、それがいつかは分らない
それが分かるほど製品が出てから時間が経過していない
って状態だね
ただ、ここ1年くらいの動きとして凄い勢いで性能や寿命が伸びてて、
逆に価格は暴落してるから、不安ならあと1年くらい待った方がいいとは思う
来年の今頃はSSDもそれなりに普及して、メーカーPCでもハイエンドモデルは
SSD+HDDの組み合わせになってるんじゃないかな
>>230 おまいが思ってるよりOSのバックグランドタスクや常駐ソフトの類いはHDD書き込みしてるのよ
業務端末とかでも使うことを考えると、それらのアクセスに加え数GB分の業務データのI/Oにも耐えて
かつリースアウトまで耐えてくれないと採用できんってこった
ヲタのオモチャPCなら現状でも十分だけどな
233 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 22:24:12 ID:0suXgqPQ
ホットエレクトロンをガンガン入れこむので、寿命がありますw
234 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 22:29:43 ID:BEe4m4s/
じつはHDDでも 狭い領域を集中アクセスされると
意外に弱くて ヘッド軸のベアリングがかた減りをおこして、
アクセス不能になったりする。一様に減っていくときは問題ないが
メーカー想定よりもずっと早く寿命になる
ま裏技みたいなもん
ニートなゆとりが大興奮していると聞いて飛んできましたw
SSDってこの1年でどれぐらい値が下がったんだっけ?
もしかして1/10ぐらいになった?
>>236 2007年7月に100,000円で出たMtronの32GBモデルは今50,000円弱になってるね
種類関係なしだと、32GBはCFDのMLCが10,000円弱、JMicron系MLCが20,000円強ってとこだから
10分の1と言えなくもないが…
>>237 ありがと。
このままのペースで進むとはとても思わないが、
後2ー3年もしたらシステム領域の記憶媒体としては
選択肢に十分あがるな。
240 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:16:27 ID:QlePxiRW
メルコがSSD出す時代か
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:43:06 ID:mSXtO8cW
FLASHの不良メモリセルは、行き成り発生する
メルコは他にも無線LANやら勢いがあるのに比べアイオーデータの方はおとなしいね。
243 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:56:53 ID:zGqH5taN
ハードディスクのバッドセクタも、行き成り発生する
244 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:05:11 ID:nipssZ1j
しかし ハードディスクならまだまだ 回収可能だか フラッシュだと アウト
245 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:51:56 ID:mSXtO8cW
>>242 メルコの方が売り上げ良いから仕方ない
アイオーデータは、メルコほどじゃ無いだろ
むしろ メルコの買収された方が良いんじゃ無いかな
メルコと I/O データって昔からのセットだな。
大型店のブースも隣同士で似たようなもんだし。
なんつーか、両方ともソースネクストのハード屋版みたいな。
>>242玄人志向は、人気があるのに
挑戦者のほうは今ひとつ
248 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:35:23 ID:PWZXquR9
249 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:40:14 ID:Kyz93eiN
フラッシュ主体のSSDは最終的に1GB/secまで引っ張れると思う。
そこから先は、MRAM他だろうな。
>>246 昔はどっちもOEM品引っ張ってきて、パッケージ変えてマニュアル付けて売るだけの
ショボいベンダだったけど、最近は自社開発体制を強化したバッファローと、
昔と変わらないアイオーデータでは差が開いてきた感じ
最近のバッファローは結構いいモノを出すし、どっちかつーとメーカーに近い感じに
変わってきたように感じる
アイオーは給料安いしな。40歳で年収500万未満だとか。
253 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:45:54 ID:oJR6XZ9H
スレ立てのPAMELAHφ ★さんやいつもいつも間違えてばかりいるね
意図的にやってる?この前も似たような間違え見たよタイトルで。どっかの日清のなんたらとかで
私の3.5インチにはいるの?
255 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:17:50 ID:gEWu4nS4
>>250 その根拠は?技術的なデーター出してくれ
バンド幅そんなにあったか?
参照専用のデータベースとか置いておくと速度が桁違いに速くて笑っちゃうくらい。
まああたりまえだが。
OS置くのはキャッシュとか仮想メモリとか設定いじらないとまずいんじゃない?
なんか微妙に面倒。
>>255 1Gまでって根拠は知らんが、
SSDの帯域なんて、フラッシュ束ねれば済む話でしょ。
SSDはコントローラ込みなんだし。
>>257 寿命制御もそのコントローラでやってたはずなんだがね
書き込み領域の分散化とか
ま、i-RAMと比較すると遅いんだけどね(当たり前だw)