【葬祭業】面倒だからは「×」 墓参り、代わりに行きます 清掃などサービス人気[08/09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
故郷の墓と遠く離れて住む人や高齢者に代わり、墓石の清掃や墓参りを行う
サービスが広がっている。
雑草取りから専用の器具を使った本格的なクリーニングまで内容も多彩。
彼岸のシーズンなどには、さまざまな事情で墓参りが難しい人たちにとって
便利な代行サービスとなっている。

プロの技で見違えるように墓所をきれいにするサービスを提供するのは
「メモリアルアートの大野屋」(東京都豊島区)。石材に優しい特殊洗剤と
墓石専用の高圧洗浄ポンプを使い、人の手では落とせないような細部の汚れまで
徹底的に洗浄する。料金は墓石の洗浄が5万円から、植木の刈り込みは
5000円から。清掃のほか、墓石の目地補修、耐震補強なども手がける。

「長年の黒ずみやコケが気になる」「普段の手入れでは汚れが落ちない」といった
声を受け、同社は平成18年に墓石、墓所の修繕を行う専門部署を新設し、
墓石を販売した顧客を対象にサービスを開始。高齢者を中心に昨年1年間で
約600件の利用があったという。

「お年寄りの場合、雑草や植木が茂って手に負えないという方も多い。
お墓がきれいになって墓参りに気持ちよく行けると喜んでいただいている」
とメンテナンス課の霞道明課長。

ソースは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/household/179718/
画像は
http://www.iza.ne.jp/images/news/20080919/114702_c450.jpg
メモリアルアートの大野屋
http://www.ohnoya.co.jp/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:22:11 ID:nq1XDeDG

宣伝はこちらで。
宣伝掲示板 http://ex24.2ch.net/ad/
スラアド(/ad) http://find.2ch.net/ad/ スラアドは、2ちゃんねる検索にキーワード広告を掲載するサービスです。
3名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:22:34 ID:zvtAHllU
高齢者向けビジネスは、ホント頑張って欲しい
4名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:27:12 ID:U6R8IhXb
死んでからも遺族から金を毟り取る商売はもういらん
5名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:28:25 ID:ewHrJRcd
頭いいなこいつ
6名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:30:21 ID:8J1F/Lbv
他人の墓を掃除すると、
それが善意であっても、
祟りがあるといったものだけどな
7名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:30:58 ID:0sYKzF5E
朝鮮人の考えそうなことだな
8名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:40:03 ID:t5BA8MIQ
本人や家族が掃除やお参りするから意味があるんだろw
9名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:44:53 ID:YhBBfs7J
>>1の画像は墓の中の人喜ぶかな?w
10名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:47:09 ID:v/rAXL7L
無宗教 管理人(墓守)つき墓地なら売れるはず webカメラで墓参り
11名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:49:25 ID:OzSUVrdY
罰当りなサービスだな
12名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:51:35 ID:PIVw9t9g
墓参りは毎年行ってるが・・・
13名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:52:36 ID:U6R8IhXb
ルールは金が取れなくなるからルールとして有るだけで
「他人が掃除したら個別に清掃料金が徴収できなくなる」
だから、他人の墓を清掃するなってルールが出来たんだと思うが

14名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 17:19:21 ID:8MjM1eye
ま、そうだろうな。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 17:22:10 ID:T0rPMLNj
遠隔ロボットに墓参りさせるサービスはどうよ?
もちろん、webカメラはロボット目線で。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 17:23:08 ID:vUgtaIF0
墓参りはもう20年以上行ったことないな。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 17:24:41 ID:JZqS+qt1
「メモリアルアートの」

「大野屋かいな!」

こんなTVCMあったよな。
あの婆ちゃん、何て名前の女優さんだっけ。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 17:51:44 ID:ftcfXVgQ
汚れないように、シートかぶせとけよw
19名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 18:12:26 ID:D50lu05N
墓参りは、親族が行って意味があるもの
代行業者は、高確率で変死するぜ

@正月やお盆に実家とか戻らない人が増えているから子供が幼稚のまま大人になるんだぜ(親戚に合わせることによってライバル心が生まれやすい
20名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 18:57:04 ID:zoWWfaI1
こんなのありなのかよ
21名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:41:30 ID:lR9IBDAs
腐れ業者が繁殖する予感・・・ <`∀´>ノシ
22名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:42:22 ID:sr1cntlH
見知らぬ奴が墓参りして意味あんのかよ
罰が当たりそうだな
23名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:53:33 ID:lR9IBDAs
>>22
それ以上に心配なのは
今生きている人(特に老人・女)を騙して不幸にする
腐れ営業マンが出てきそうだ m9<`∀´>人<`∀´>人<`∀´>ノシ

この商売は色んな業者と繋がり持てそうだから
分捕られそう
(占い師・墓石・葬儀・風水師・宗教? 等…etc)
24名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 20:08:18 ID:mJTRH4Gr
知り合いおらんから誰の墓もないから楽でいい
25名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 20:24:28 ID:TusVVnGf
寺が管理してないのか
26名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 20:26:07 ID:TusVVnGf
寺が管理してないのか
27名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 20:35:39 ID:L4IniUDQ
つケルヒャー(高圧洗浄機)
28名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 21:38:16 ID:rTySCN0s
>>27
たかた社長乙
29名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 22:24:30 ID:L5d9ZeBc
>>25-26
納骨堂はともかく、墓地を管理してる寺は少ないと思うぞ。
少なくとも俺が知ってるところは寺が管理してないし。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 22:40:26 ID:2enCKn1C
日本じゃ死んだらみんな神様で
神様は神社に行けば会えるんじゃないの?
31名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 22:52:07 ID:RqduHBql
これは違うなあ
32名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 22:52:39 ID:L5d9ZeBc
>>30
仏教が広まってからは殆どが仏様になるようになりました。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 23:13:21 ID:h7FLDqqH
なんか、「姥捨て山」みたいで嫌だ…。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 23:27:04 ID:DsfioFgx
仏壇クリーニングも始まりそうだな
装飾の多い仏壇は掃除が大変。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 23:40:08 ID:xdtAuQ++
他人任せにするんなら宗教いらんだろ
何のために墓立ててるんだか
36名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 23:47:26 ID:eweiS4dT
37名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 23:54:46 ID:MwZ+yvgR
そうか、墓参りとはお墓を綺麗にすることだったんですね。

って、ちげーだろ!
38名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 00:59:19 ID:8XyVu+I3
3年に1回くらいしかいかねーな墓は
39名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:11:39 ID:vQHZStkP
>>30
神道的解釈だと死んだら個性を残したままの霊魂になり山に行き
その後大体50年位(故人を直接知る人がいなくなる位?)すると霊魂は個性を失い、祖先の霊(神社の神様含む?)と一体化するらしい
だから、まあ直接知ってる故人には神社に行っても会えない予感、顔を知らない御先祖様は神様と一緒になってるから会えるだろうけど…
40名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 06:37:10 ID:W923aGeF
妄想電波物語で商売ですね わかります
41名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 07:09:30 ID:vkitQHFj
墓参りにはぼちぼち行ってます。
42名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 07:42:37 ID:rKpOBCE0
>>32

そう考えると、靖国ってわけわからん存在だな。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:22:18 ID:sJ9VjQiT
みうらじゅんが冗談で言ってた「お墓マイル」が現実のものになったわけね
日本て冠婚葬祭のとき大事なのは気持ちだからとか言うけど
最近は勝手な拡大解釈が過ぎると思う
44名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 13:53:38 ID:6OLFB60A
代わりにおまいりしてもらってどうするんだか。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:34:50 ID:u6pULejx
>>1
やっぱり細木が一枚噛んでるの?
46名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:40:56 ID:DXT5N5+Y
毎月行って掃除しても、自分じゃ手に負えないこともあるからいい事業だと思う
47名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:53:46 ID:EQqakCsT
やらなくてもばれなさそうだな。
48名刺は切らしておりまして
意味ないサービス。