【育児】マクラーレンベビーカーの人気が上昇、販売台数は5年で80倍 寡占市場に風穴[08/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西進φ ★
 少子化の影響を直接受けるベビーカー市場にあって、急成長を遂げている商品
がある。野村プレミアムブランズ(東京都千代田区)が日本の総代理店になって
販売している英マクラーレンのベビーカーだ。2003年に日本市場に参入して以来、
主に都市部で躍進を続け、5年後の2007年には年間の販売台数が80 倍まで伸び
た。首都圏ではマクラーレンの大きなベビーカーを押す家族連れをあちこちで見か
けるようになり、130億円規模といわれる市場で約10%のシェアを獲得した。

 好調な販売を受け、野村プレミアムブランズは2008年7月に、日本初の直営店を
都内にオープン。単品で50弱あるベビーカーのラインナップをすべて確認できるよ
うにした。開店から1カ月で、約1000人の顧客を集める人気ぶりだ。

 これまでは、小売り経験がない野村プレミアムブランズが、ベビー向け商品の販
売で実績が高いファミリア(神戸市)と日本トイザらスの「ベビーザらス」の2店と提
携し、マクラーレンを国内販売してきた。現在も販売台数の90%以上は、ファミリア
とベビーザらスでの実績だ。

 野村プレミアムブランズは毎年、年初にその年の新モデルを日本市場に投入。
顧客からの受注会を皮切りに販売を開始する。だが、2007年までは、その年の秋
には人気モデルの在庫がすべて無くなってしまうほどの売れ行きで、顧客によっ
ては翌年まで3カ月ほど新モデルの入荷を待たなければならない状態だった。直
営店を出した2008年は、こうした品切れ状態を回避すべく、例年以上の在庫を抱
えて販売に当たっている。

 マクラーレンが日本市場に参入する前の2002年まで、ベビーカー市場はアップ
リカ・チルドレンズプロダクツ(大阪市)とコンビの大手2社が市場を二分する寡占
状態が続いていた。そのため、2002年までに子育てを終えたほとんどの家庭では、
アップリカもしくはコンビのベビーカーを使っていたはずだ。

 しかし、今は状況が異なる。2003年以降は英国生まれのマクラーレンがベビー
カーの選択肢に加わり、人気が沸騰。それに続けとばかりに海外製のベビーカー
が次々と日本市場に投入され、選択肢は格段に広がった。ここ数年、街で様々な
タイプのベビーカーを見かけるようになったのは、そのためである。

画像:2008年7月に東京・青山にオープンした直営店の店内の様子。
    マクラーレンのベビーカーがズラリと並ぶ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20080917/314943/ph.jpg

ソース:日経BPネット
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20080917/314943/

※依頼ありました:48-836
2西進φ ★:2008/09/18(木) 22:42:44 ID:???
>>1の続き)

・「ベビーカーは重いと売れない」の常識を否定

 1967年に世界で初めて折り畳み式のベビーカーを発売したマクラーレンは英国
や米国で高いシェアを誇り、特に米ニューヨークのマンハッタンではセレブリティー
が子育てに使うおしゃれなベビーカーとして人気が定着している。にもかかわらず、
日本では2002年までその存在が全く知られていなかった。

 アップリカとコンビの2強が市場を独占していた時代、日本では「ベビーカーは軽
くなければ売れない」というのが業界関係者の「常識」だった。ママの負担を少しで
も軽くするため、国産メーカー2社はベビーカーの軽さを追求したのだ。それに対し、
もともと欧米人向けに作られているマクラーレンのベビーカーは国産2社の商品と
比べて1〜2kgは重く、現行の売れ筋商品も重さが6kg前後ある。赤ちゃんを乗せれ
ば、総重量は10kgを超える。

 まして、寡占状態のベビーカー市場は年々規模が小さくなっており、2007年は20
01年と比べて20%以上も市場が縮小している。「誰も新たな市場があるとは思って
おらず、日本のバイヤー(仕入れ担当者)は欧米で人気のマクラーレンに注目して
こなかった」(野村プレミアムブランズの山田英貴取締役)。

 しかし、マクラーレンの特徴である操作性の高さや頑丈さ、そしておしゃれなデザ
インは、英国や米国の実績が証明している。国産品よりも1年長い、子供の4歳の
誕生日まで使える「お得で便利な」設計にもなっている。そうした利点に中堅の商社
である野村貿易(東京都千代田区、野村プレミアムブランズの親会社)が目をつけ、
寡占市場で勝負に出た。それが見事に当たったわけだ。

 実はマクラーレンは、日本の子育て事情の変化にうまくマッチしたといえる。出産
後もおしゃれなベビーカーを押しながら積極的に外出したいママが増え、従来まで
の画一的な国産ベビーカーではなく、人とは違うタイプのベビーカーを買い求める
傾向が強まり出したのだ。パパの子育て参加も当たり前になり、体の大きな男性が
押しやすいハンドル位置が高いベビーカーが重宝されるようにもなった。こうした点
はマクラーレンの特徴と合致する。マクラーレンはママよりもむしろパパの意向で
購入を決める家庭が多い。

 当初、全く広告予算がなかったという野村プレミアムブランズは、ファミリアが出店
する都内の伊勢丹や高島屋などに買い物に来るママやパパの口コミだけを頼りに、
こうしたマクラーレンの強みを世間に広めていった。その効果が次第に広がって、当
面の目標だった市場シェア8%の獲得を既に達成。野村プレミアムブランズはマクラ
ーレン景気で勢いに乗っている。

(了)
3名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:45:39 ID:Ap6m2f7w
ブランド好きのバカが使っているだけ。

コンビの方が使いやすい。
4名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:45:47 ID:EoCqDAnb
F1しか知らなかった
5名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:46:44 ID:XLBjmZ+O
Marlboroのロゴが入ってないのにマクラーレンとな。
6名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:54:45 ID:0PyBM4d/
これは妹夫婦が使ってる。
安定していて使いやすい。怪我をしないようにできてると言ってた。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:56:15 ID:FzqxnUQq
次はホンダが参戦かな?
8名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:57:24 ID:Jcv4vxDn
あの、マジで言うけど、うちの娘の通っている保育園って
うち以外全員マクラーレンなんだよね。ちなみに世田谷区なんだけどさ。
うちだけアップリカのお古の赤いヤツもらい物。
んで、使い勝手はどうかというと、はっきりいってアップリカ圧勝・・・
マクラーレンって重いし自立出来ないし、格好だけで選んじゃってんだよね。
うちのアップリカを押して、ああ、こっち買えばよかったと
毎日数キロベビーカーおしてくるハードユーザーゆえに後悔しきり。

ま、流行なんだろうね。最近はコンビやアップリカも黒系統ばかりだし。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:57:24 ID:jw5Ogb0c
>>6
そんな理由なんか後付けだろ
10名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:58:22 ID:jw5Ogb0c
>>8
世田谷は金妻時代からそんなもん
11名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:59:03 ID:jm54s7nP
F1とは関係ないし
ってかこれいいよ
使いやすい
12名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:00:36 ID:coVNKUli
枕は重要だよ。
人生の4分の1は別途の上だから
13名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:00:41 ID:0PyBM4d/
>>9
>そんな理由なんか後付けだろ
いや,俺も押したけど,確かに安定しててぐらつかなかった。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:02:08 ID:YTnuUS0i
素人ですが、巨大なブルーのベビーカーが邪魔だ。ありゃなんだ?
15名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:02:36 ID:oSb+MxG/
ガルウィングなのか?
16名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:04:34 ID:YEVbTNEG
マクラーレン使ってるけど、いいよこれ
フレームが頑丈で単体だと思いが、
子どもを乗せたときの前後重量バランスが絶妙なので、取り回しが軽い

本体の重量だけを見れば国産がよく見えるが、
まじめにしっかり作ってあるな、という印象

偏見を承知でいうと、欧州車に通じるものがある、
といえばピンとくる人は多いと思う
17名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:08:56 ID:Apo3e2lT
でも階段とかでさ
小さい子供抱えてベビーカーもって荷物抱えてってのは想像するからに嫌だが
ずーっと平坦もしくはエレベーターが完備された町に住んでるのか?
18名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:08:58 ID:wTmG6Tq+
トヨタも参戦ですね。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:09:05 ID:AYjJnprE
中国製でもマクラーレン
20名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:10:24 ID:Non16UcI
可愛い子だったら許せる
21名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:10:37 ID:04y8i0Mu
欧米人に日本のベビーカー使わせたら、圧倒的に日本のがいいとなるらしいぞ。
理由は、取り回しが優れてるから。頑丈でも重たいのはイヤだな。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:12:51 ID:tGJ9FTuC
ずーっとF1と関係あると思ってたんだが別にあっちの方では
珍しい名前ではないんだよな。
似たようなのパターンでフェラーリのワインってのがあったな。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:15:42 ID:f2bFWZ7D
マクラーレンはハンドル位置が高くて押しやすいが、使い勝手は最近の国産が断然上

マクラーレンのベビーカー押してる人はかなりの確率でDEAN&なんとかのトートバッグ持ってるw

つまりマクラーレンユーザーってそーゆー層
24名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:16:05 ID:KqrGuhdX
で、エンジンは?
25名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:18:23 ID:jw5Ogb0c
女スイーツだか男スイーツだか知らんが釣りレスが多くて疲れるスレだなやっぱり・・・
26名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:18:44 ID:+qFHSjvS
シナ製って時点で終わってる
27名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:19:57 ID:jw5Ogb0c
マクラーレンいいよ、とかいいかげん自分がロシア人と同じバブリーな精神構造だときづけ
28名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:24:49 ID:zTYD/Cmi
乳幼児の事を考えたら、姿勢の安定が一番大事なポイントだと思う。
見た目や操作性も大事だけど、赤ちゃんのためのものなんだから、
赤ちゃん主体に考えて欲しいもんだ。そうなるとコンビかアップリカなんだろうけど。

何よりシナ製は避けたいw
29名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:31:58 ID:d9fCRIjd
これを転がして電車に乗り込む奴はDQN確定
30名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:32:36 ID:UsMEbW0F
マクラレン買ったのは四年前だが、当時はまだほとんど街で見かけなかった。
アプリカだのコンビだのってチャチくてダサくてしかも高いのでマクラにしたけど、
これだけ街がマクラだらけの現状だと、否定したくなる人の気持ちもわからんでもない。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:33:18 ID:d9fCRIjd
>>17
駅に障害者用に造られたエレベータを、こいつらはフル活用してるよ。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:50:49 ID:sgmHAoXh
ベビーカーなんか2台買って出かける先や場面で切り替えればいいのに、
国産だの枕だの拘ってキャンキャン吠えてる人はアホですか。
徒歩オンリー、車利用、電車利用、バス利用で求められることは
ぜんぜん変わってくるんだからさ。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:01:04 ID:tSQq2LUq
バガブーつかっているけど
日本の地下鉄では向かない。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:01:21 ID:I5nKswM2
だからコンビがダサダサなTVCMをやっているのか。納得。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:28:20 ID:+Iw1NHp/
たまごクラブだか、ひよこクラブとか広告記事のお陰だろ。
ブランド志向で馬鹿な女はすぐ乗ってくる。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:31:31 ID:TO+UnYM1
F1のマクラーレンと同じだと勘違いして買っちゃってる奴って結構いるんだろうなぁ…w
37名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:34:45 ID:msdXY8N4
うちマクラーレン使ってるけど、とてもいいよ。
フレームがしっかりしているし、タイヤ周りもスムーズ。

コンビはまだいいが、
アップ理科なんてへにょへにょで本当に動かしづらいよ。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:37:45 ID:ezWbedMJ
>>36
F1とは関係ないのか!!!!
39名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:39:05 ID:a8cid6dN
4年くらい前ベビーカー買うために育児板のスレみてたけど
そのときすでにマクラーレン持ちはウザがられて隔離されてたな。
いまはどうなってるんだろ。育児板なんてもう見たくもないけど。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:45:45 ID:FArAjYbz
俺37の独身だけど今後のために買ったよ 彼女いないけどね
41名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:54:45 ID:A5BGJXo3
>>40
自分が乗ればいいじゃん
42名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:55:37 ID:IbDwAB1y
見て見て!マクラーレンのベビーカー押してる私っておしゃれでしょ!

いけてるって感じ?何あの人。ださいベビーカー。最低ね!
43名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:57:43 ID:1zx0drGD
こっちはmaclarenなんだね。F1の方はMcLaren。
同音異義みたいなもんか。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:58:38 ID:+Iw1NHp/
乳母車がいいよな。
年寄りになったら、野良仕事に押して歩ける。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:02:34 ID:KwNS93nb
ID:jw5Ogb0cが痛々しくて見てらんねえwww
46名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:14:05 ID:TO+UnYM1
>>43
F1のマクラーレンの創始者はブルース・マクラーレン。
ベビーカーのマクラーレンの方はオーエン・マクラーレン。
マクラーレンの綴りが違うし、二人は全然関係ないw
47名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:16:35 ID:XOwMqilq
ハミルトンはF1界のゴキブリ

通称ゴキルトン、クロンボ、ニガー
48名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:27:01 ID:Uej0tOtF
結局、欧米でも日本でも異国のものには憧れるんだよ。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:29:08 ID:EGCl1oHI
ベビーカーはMaclarenだぞww
F1のマクラーレンはMclaren
50名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:31:54 ID:29lJ0ETm
キャノピーつけてル・マンに参戦しろ
51名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:33:09 ID:JCLvgT1k
なんとかバレンチノ みたいなもんが たまたま当たっちゃったのか?
52名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:33:48 ID:1zx0drGD
>>46
なるほどー。
ブログ検索したら勘違いしてる人かなりいるね。
>>2の「マクラーレンはママよりもむしろパパの意向で購入を決める家庭が多い。」ってのも納得かな。

以下ブログから適当にコピペ
”ベビーカーがやってきました。F1で有名なマクラーレンのもの。”
”26000円のはあのF1でも有名なマクラーレン製で耐加重20キロまで。”
”マクラーレンはF1でお馴染みかと思いますが”
”この色を選んだのは「マクラーレンと言えば赤でしょ」というダンナの一言から。”
”抜群に走行性が良くギシギシ鳴らないし、(さすがF1)”

これ、違う社名だったら売れないんだろうなー。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:40:22 ID:TO+UnYM1
maclaren(ベビーカー)とMcLaren(F1)の綴りの違いが一目で分かる欧米で売れてるってことは、
物は悪くないんだろうね。
アップリカやコンビと比べてどうかってのは分からないけどw
54名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:41:51 ID:Ah0YY+Rz
やっぱりF1に使われてるだけあってフレームがしっかりしてるし安定性もすごいよマクラーレンはb
生まれたときから一流の車に乗せること、これ帝王学の第一歩な

マクラーレンの良さがわからないやつはF1とは縁のない貧乏人だろpupu


55名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:46:11 ID:Ah0YY+Rz
56名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:48:31 ID:Ah0YY+Rz
>>53
だよ
モノはいいんだよ世界の工場、中国製だから

In September 2000, the company went into receivership with large debts.
The factory closed in October 2000, and production was moved to China.
http://en.wikipedia.org/wiki/Maclaren
57名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:49:06 ID:3zMqHXa3
ブレーキはマケボノですか?
http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/09/news/10_2310.html
58名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:55:25 ID:Ah0YY+Rz

ちなみに悠仁さまと愛子さまのお使いになったベビーカーはいずれもアップリカなマジで

59名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:56:22 ID:JlPk7kVk
ベビーカーに2400ccのエンジンなんか載るのか?
60名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:59:29 ID:oHswtyBv
レーマーはどうなのよ?
チャイルドシートからそのままベビーカーにもなるやつ。
付けたり外したり面倒だけど。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 02:03:44 ID:bFWC7SD3
シートベルトがレース車のアレみたいな奴だね
62名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 02:05:11 ID:6BjwYqDJ
ベビーカーはクイニーザップが最強
特に車で移動する人にはマキシコシと組み合わせれば
ベビーが寝たままでチャイルドシートからベビーカーに
行き来できるし
何よりベビーの位置が他のベビーカーより高い位置になるので
危険を回避しやすい
展開もスムースなのでショッピング中も動きやすい

あと他の人と被らないのが良かったけど
最近増えてきた
マクラーレンは美しくないのと
グリップ位置が低すぎの上持ち方を強制されるのでNG

流行で使うならいいけどね

63名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 02:05:27 ID:LQrvqVyu
ストッケの方がかっこいいだろ

マクラーレンの倍はするが・・・
64名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 02:20:19 ID:jk4wtB+S
アプリカも使ってるけど、バギーとしてのマクラーレンは、安定感も滑りもいいよ。
A型B型の国産ベビーカーと混同してる人多いんじゃないかな・・・?

嫁いわく、スイーツにマクラーレン好きが多くても、それは仕方ない、と。
65名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 02:29:53 ID:vixRXMft
実は300キロ出しても平気なように
カーボンブレーキとBBSのホイールを履い
66名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 02:30:44 ID:BrV3/Bf+
マクラーレン・・・・微妙に綴りが違う気がする
67名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 02:53:53 ID:9WODp4yF
長距離つかうなら、マクラーレンより、エアバギー。
大経ホイールと、ちゃんとしたタイヤで、歩道や踏み切りの段差を気にせず歩ける。
日本でメジャーなショートホイールベース小径プラタイヤは、どう考えても親のエゴ。
小さい手押し台車に乗ると、ガタガタガクガク大変だろ?
あの状態に赤ちゃんがなってるってことだ。

ほとんど車移動とか、階段だらけとかなら仕方ないけどね。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 05:52:07 ID:qD5ZAcyf
何故欧米車は日本車よりダメなのか?糞欧米車2台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219771012/
69名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:04:55 ID:JAptZVpy
コースアウトの責任は誰がとる?
70名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:07:07 ID:8MhgSUH6
お前らMcLaren Carsと混同して遊んでるのか?
71名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:16:23 ID:At2nolyr
>>65
あとローンチ、トラコンでライコネンでもチャンピオン。
72名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:19:07 ID:lUDid3b0
光岡もベビーカー出すべきだな
大蛇とか般若とか名前付けて
73名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 07:13:42 ID:jRE0ryLW
>>55
だからおまいさん見たいな奴が引っかかってるんだろ(プ
74名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 08:48:20 ID:v9F668D7
>>31
障害者専用じゃねえよ。ユニバーサルデザインだ。
75名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 09:40:55 ID:bbcCO8mb
F1のマクラーランを起こしたブルース・マクラーレンはニュージーランド人です
768:2008/09/19(金) 10:35:22 ID:OC3u2SyO
まぁマクラーレンも丈夫でいいとこあんだけどもね、使用目的で
各社選んだ方がいいんとちゃう?

毎日2キロくらいベビーカー押す保育園通いなヘビーユーザーだったら
アップリカかコンビ やっぱ軽さと押しやすさは飛び抜けていると思う

体力に自信のある人、とにかく頑丈なのが良くてお洒落な人はマクラーレン

んで、マクラーレンは4歳まで使えるっていうけど・・・実際のところ
4歳児クラスまで使い続ける母さんいないすよ。安いバギーに買い換えるでしょ
それはアップリカもコンビも同じだけどもね。
77名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 10:47:26 ID:2wkf6U0Q
ウチはコンビだ。
店頭でいろいろと試してみたが、マクラーレンは使いにくかった。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 10:56:19 ID:Ibey6zF2
もう子供がベビーカー必要無くなってマクラーレンは結局試さなかったが、
アップリカ、コンビ、カトージと使って一番使い勝手がよかったのはキッコだったな。
タイヤが大きくて持ち手が高く、折りたたんでも下かごがそのままってのが
良かった。
79名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 10:57:23 ID:M4F5zJzs
ヒュンダイのベビーカー
80名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:03:24 ID:E+WM57or
むしろアプリリア、カワサキ、ヤマハ
81名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:04:52 ID:ZGLGtNzf
ミキハウスとミッキーマウスみたいなもんか
82名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:13:51 ID:hA/ZllG4
これ親戚の家で借りた時衝撃的だった。本当に押しやすい。

ベビーカーなんてどこでも一緒だろうと思ってたから後悔してる。
83名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:17:27 ID:auEErAVJ
シルバークロスを使ってた我が家は勝ち組。
84名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:18:33 ID:QdJrKzj5
でもこれってSGマーク付いてないんだろ
85名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:51:32 ID:BTfE/VLJ
コンビとマクラーレン持ってる。
コンビのはワンタッチで魔法(笑)のように畳める。
マクラーレンは後ろに荷物を吊るすとひっくり返る。
剛性、取り回しはマクラーレンの方がいい。

男親が欲しがるのは分かる。
コンビもアップ理科も、プラスティックの部品が多くて手触り感がちゃちい。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 12:02:47 ID:XBRZSxtQ
なんだ騙されたF1のマクラーレンと違うのか
じゃあブランドもなにもねーじゃん
87名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 12:14:41 ID:Xm703ZUy
>>86
世界で始めて折りたたみベビーカー作ったトコだよ。
88名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 15:39:41 ID:6uOJZSxe
漏れさ…Ferrariのベビーカーも見た気がするんだが…。
89名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:09:59 ID:M4F5zJzs
3輪式のを見たことあるよ。はっきり言って、大きくて邪魔だ!!
あんなもので、店の中ウロウロすんな!!!!!!!
90名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:41:12 ID:0NxW+akQ
1歳半までは軽いから抱っこだし、2歳半以降は十分歩く。
ベビーカーの利用回数は案外低い。特に車で移動する人は。

都市部に住んで洒落たい人だけが高級ベビーカーを必要視している。
機能的には安いもので十分。
91名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:54:25 ID:OC3u2SyO
押しやすいっていうけど、実際ベビーカー押したことない人だったら
それはそれは押しやすく感じるだろうね、剛性ありすぎるから
台車押しているような感覚だもの 4歳まで使えるというのも分かる

でもねぇ、その剛性を保つために重量が犠牲になってんだよね
男だったらいいと思うよ。アップリカやコンビはいっけんふにゃふにゃ
だけども、必要十分なふにゃさで、全体で剛性を保つ構造のようなもんだ
例えれば飛行機のふにゃふにゃさ。

じゃマクラーレンの剛性で何が犠牲になっているかというと
赤ちゃんへの振動なんだな。車輪工夫しているけど、アップリカやコンビ
にはかなわない。

砂利道とか多いとこだったらお勧めするよマクラーレン
アップリカやコンビは砂利道とかまったくダメ。
92名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 20:15:50 ID:uG7PlTyj
枕ー連のベビーカー使ってる奴には電車の乗り降りの時手伝ってやんねーw
そんな重いもん好んで使って、いかにも「手伝ってよ!」みたいなアホは挟まっちゃえば?
入り口とか邪魔だからよけろよアホ
93名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 20:20:18 ID:3UVH09ld
次はホンダ・オマル
94名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 20:41:25 ID:Xidc+MmO
やっぱ速えーのかな?
95名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:45:08 ID:oARj7TzR
nhkみんなのうたで流れてる
べいびー ろっく〜BABY ROCK〜
御用達かな 3番で流れそうだなw
♪おいらの べビヵ- イギリス製〜 な-んて
96名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:48:45 ID:buwJzomt
中にハミルトンが入っていると当たり
97名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:32:21 ID:Vvy8fiDe
対抗に、HONDAが軽くて簡単に折りたためるCITY-babyを発売。
HYUNDAIが真似するも、折りたためなくて失速。
98名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:50:04 ID:cN8ATiE3
ここまでシルバークロスなし
99名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:39:01 ID:2ML+aqWS
ベビーカーがあると邪魔くさい。狭い都内で使うな、手伝う気なんてなれん。
100名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:57:09 ID:Rzqekvhz
赤ちゃんにピストルズは早すぎるだろ
101名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:06:44 ID:gEl6l6LJ
F1のマクラーレンとは関係ないんだろこれ?
102名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:15:36 ID:hOe3v9bb
財布の予算内に収まれば、デザインの気に入ったものを買うだけ
お金なきゃ市や区の補助金のベビーカー買えばいい。
103名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:33:57 ID:joZqbioy
マクラーレン クエストスポーツで、4ヶ月目から子供を約2ヶ月乗せてたけど
コンビの片手で折りたためるモデルに買い替えた。
確かにがっしりして押しやすかったけど、下記理由で我が家には合わなかった。

理由
・電車の中で自立できないため、妻一人だと畳めず、広げたままになること。
・都内の駅はエレベーター設置率が高いとはいえ、迷路のような駅では階段を
 使うことが多々あり、半年後には子供とあわせて15kg以上を持ち上げることを
 心配した。
・自宅でも玄関で自立できず、非常に邪魔だった。

正直なところ、わるくない価格で買い取ってくれる方が現れたため買い替えを
実現した。
外観はダサくなったが、電車の中で広げて乗客に迷惑を掛けている連中を
見ていると、買い換えてよかったと心から思う。
そうしないと、「人に迷惑をかける生き方をするな」とは言えないよね。
長文駄文スマソ
104名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:25:00 ID:sBWg3yzI
ここも相変わらず、
コンビとアップリカの工作員が
蹂躙していますね。

はっきり言ってマクラーレンの方が使いやすい。
これ、米国駐在の俺様の意見な。
105名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:27:06 ID:9fin5NNr
日本だったらコンビとアップリカのほうが使いやすいよ
106名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:31:29 ID:ZjV6bM26
>>104

お前なんか台車で十分だ。
107名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:33:24 ID:9DOXA6dz
どうしたレカロ
108名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:38:14 ID:ZDjk4oWO
ヤフオクでブランド物の中古を買ったり売ったりするのが効率いい
値崩れ少ないし
109名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:47:43 ID:JVGS6PB5
ウイング付けて道によってダウンフォース変えられるようにしてくれ
あと、タイヤ交換もできるように
110名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:00:07 ID:X8xbl3Jm
マクラーレンといえばガダバウトチェアーだろ。
もう20年近く使ってるよ。
でも、軽いから風に弱い。一度、堤防釣りで海に水没!
蛸針で釣り上げたよ。セーフ!
111名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:31:13 ID:hAOaAUtd
折りたたんだ際に自立しない、使い勝手の悪いベビカだけどなぁ
112名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 02:57:49 ID:fnsHQGGO
>>103
コンビアップリカは、「日本で、女子供だけで電車に乗る」
ことを念頭に作ってるよな。その分剛性や押しやすさが
犠牲になってる。デザインも女向けだし。
113名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 15:02:42 ID:dLGe4+6x
>>103の文章、
かなりマクラーレンに悪意のある文章に見えるんだが。

アップリカ、コンビの工作員乙
114名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 15:35:45 ID:DXT5N5+Y
SAF1のやつがあったら俺が買ってやる
子供いねーけど
115名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 15:54:14 ID:fu5nmGlz
ブラバム製で扇風機付があったらいいな
押してても涼しそう
116名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 20:09:14 ID:lW2oiDKP
>>113
オレには電車内のマナーに苦言を呈しているとしか思えないんだが
たまには外へ出てみろよ
117名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 22:12:40 ID:Rnakc6wX
次はベンツかアウディあたりが幼児用3輪車作ったりして。(笑)
118名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 12:51:34 ID:OlktC4T+
>>116
ここはどこのスレだ?
電車の中でベビーカーを自立させる必要有るのか?
本当に子供が居る奴の意見なのか?

そうだな、たまには米国のお外にでも出てみるか。
119名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 12:57:12 ID:MCM+buTU
>>118
自立しないよりかは、自立した方が便利だろ?
120名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:01:55 ID:PHPGMvDL
軽くて剛性持つように、最新の素材と構造解析技術で造れば良いと思う。
価格は一千万くらいになるかも知れないけど。
あと、パワーアシスト入れるとか。
121名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:14:29 ID:OlktC4T+
>>119
その自立させる必要があるというシチュエーションが
思いつかない。
何のために子供を乗せているの?
122名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:25:30 ID:3qN5ADB0
>>121
その子供はずっと乗っているわけじゃないでしょ
その辺を考えてみれば自ずと判ると思うよ
123名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 02:39:08 ID:BlxqTrZz
日本製は軽さとコンパクトさを重視しているので
剛性が低く車輪も小さい。
欧米製のものは子供の乗り心地を重視しているのか
しっかりしている。

マクラーレンはアメリカではそれほど高くないんだが、
日本では高いね。
ほぼ同等の性能で安いシルバークロスがおすすめ。
現地価格はマクラーレンと変わらないが、日本だと
ブランド量が乗っていない分安い。
124名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 02:48:02 ID:BlxqTrZz
ただ、日本で軽さとコンパクトさが欧米よりも
重視される理由もある。

まず、アメリカだと移動はほとんど車だし、
ショッピングセンターも広いので大きくても問題ない。

ヨーロッパの場合、結構電車やバスに乗ってるが、
小さな子供とその親は社会全体でサポートするという
社会通念がある。障害者・老人と同様だね。

一方、日本では子連れ親は他の人の迷惑になるな!
という考えの人が多いと思う。
しかも女性にこの考えの人が多い。
だから小さく邪魔にならない器具でないといけないのだが...
これってある意味悲しい状況だと思う。

125名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 09:09:48 ID:xcF1Lfk+
アップリカが使いやすいってどんだけ池沼だよw
日本のベビーカーは遅れてると思うけど、
イギリスで80£くらいのベビーカーに4万
出すのもどうかと思う。
126名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 09:12:08 ID:xcF1Lfk+
日本のベビーカーは軽さや親の使いやすさばかりを追求しすぎて、
赤ちゃんのことはおざなりなんだよね。
127名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 09:15:16 ID:bjBTMy+6
高校の微積分で捲られる展開をならわなかったか。
128名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 09:51:03 ID:i55dVmhV
アップリカなんて論外だろ。

あんなところの買うくらいならグレコの安いやつのほうが
よっぽどコストパフォーマンスがいい。
129名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 12:34:16 ID:OPb0NrQ+
スーパーの中でレースやってたよ
130名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:59:59 ID:Xj0lroHi
そもそも
日本のアップリカ、コンビを含め、
値段ぼったくりw

海外の事情を知ってしまうと、日本で買えんわ。
131名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:20:52 ID:LeJGbdms
たぶん、モノはそれなりにはいい。
しかし、使うほど段々アラも見えてくる。
ダイソンと同じで買ってからお熱が醒める。
質の善し悪し結構。
一番は自分の使い方にマッチしているかが慣用。
132名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:36:50 ID:A90s8CMh
>>124
女だからじゃないか?
私も満員電車にベビーカー押して入ってくる親を見ると呆れる。
子供が可哀想で。
子供の都合考えない親には女は冷たいのではないかと。
133名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:45:58 ID:nzU+xczD
てかそもそもラッシュ自体無いからな海外は
満員電車なんてコントに見られてるし
だから痴漢なんて概念自体無い
前にパリでストあった時のニュースで
客が地下鉄が混んでウンザリだとか言ってたが
映像じゃ全然スカスカだったしw
134名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:28:58 ID:LEJzvOtX
>>132 さん
確かに東京の満員電車にベビーカーで乗り込むのは
子供にとっても周りの乗客にとっても不幸だね。
でも、だっこで乗るのも、子供・親にとってかなりつらいと思う。

だったら乗るなと言いたいところだが、本人にとっては
通院などやむ終えない事情もあるだろうし、
徒歩圏内以外出かけるなというのもかわいそうだろう。

結局、>>133 さんの言うように問題は電車、駅、商業施設などが
他国ではあり得ないほど込んでいて、余裕がないということだと思います。
従って、東京の出生率が非常に低いのも当然。香港なども過密だが、
日本以上に少子化が進んでいます。

個人的には、地方で暮らす方が人間らしい生活が送れると思います。
そう思っても、東京にしかまともな仕事がなから住めない....
これは日本が本当には豊かでないということを表していると思います。
135名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 16:33:44 ID:wngmXOaD
>>96
コバライネンが入ってたらハズレか
136名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:27:44 ID:hkVXMpkv
まさしく、ゆりかごから墓場まで
137名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:27:00 ID:EvAhNok2
多分これ買う層の人たち
男:ビギンとかゲットナビ読んでる人
女:いわゆるスイーツ
138名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:27:26 ID:4o7nit+n
>>62
クイニーザップはいいよ
マクラーレンよりしっかりしてるし、近所の倉庫店では2万5千円で売ってるからマクラーレンより安い
なによりかっこいい

でかいのは唯一の難点だけどね
139名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:48:32 ID:xcHWl1/p
>>132
呆れたり苛ついたりするやつは捨てるほどいるけど、
他人の事情を察したり手伝ったりする人はホントに少ない

でかいのは日本では厳しいわ
140名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 19:24:27 ID:/GaAr82W
マンハッタンに2年居たが、電車の中で畳んでいた人を見たことがない。
それは混んでいても、普通電車程度にしか混まないせいもあるだろう。
クイニーバズって、でかいベビーカー使ってたけど迷惑にはならなっかったと思う。

だけど、日本のラッシュ時は混みすぎで足に当たるから広げないでほしい。
マクラーレンをはじめとする海外製ベビーカーは畳んだときに車輪が足元以外に胸元にも
くるので、畳まれても車輪でスーツが汚れそうだし、座っていても顔のそばに車輪が来る。
はっきり言って混んでる社内に持ち込みたいのなら、周りに迷惑をかけないように畳める
ベビーカーを使うべき。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:03:54 ID:6v+xq+zY
マクラーレン率は、東京だと本当に地域差がある。笑えるほどに。
住宅地の地価と同じで東急を起点に時計回りに減っていく感じ。

東の方と京急は知らん。
142名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:08:59 ID:6v+xq+zY
>>103の理由はごもっともだ。
その通りだと思う。
なのでうちは電車移動を棄てて車を利用することにした。
山手線沿いだけど、子供連れて電車移動することはしないよ。
143名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:42:00 ID:rdU1ixog
日本は子連れに冷たいんだね
いつからこうなっちゃったんだろ
政治がどうのじゃなくて個人の意識レベルでこれだもんな
そのうち日本滅びるよきっと
144名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:12:01 ID:1b7dStUO
三つ子用、マクラーレンF1
145名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:36:14 ID:2UBSf74K
>>141
>住宅地の地価と同じで

いやんなこた〜ないw
当方都下在住だが、こんな辺鄙なところでも、マクラーレンしょっちゅう見るよ。
見た感じも、ごく普通の地味なお母様方。


146名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:29:57 ID:4GM5b3PL
>>125
息をつく様な嘘のつき方だな。
イギリスでマクラーレンの平均的なモデルは150から160ポンド
80ポンドで買える奴は殆ど中国製の一般的メーカー。
マクラーレンの日本市場での価格が極端なボッタだとはとても言えねえよ。
147名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:55:04 ID:dFWHp8v1
>>145
都下在住でも、住宅地地価は同じ都下でも武蔵村山と中央線沿線では雲泥の差があることも知らないのかw
148名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:12:02 ID:hdTw05vt
本体の重量自体は国産のアップリカやコンビのが軽いだろうけど、
使い心地、取り回しの軽さはマクラーレンの圧勝。

うちは最初アップリカのベビーカー使ってたが、フレームがやわいために押した時力が逃げちゃうんだな。
ちょっとした段差上るにも結構力が必要だった。
それが友人のマクラーレンを借りて目から鱗、速攻で買い替えに言った。
フレームがしっかりしてるから、力が逃げずに少しの力ですいすい動くんだよ。
結果二台のベビーカーを買ってしまったが、マクラーレンに変えて本当によかったと思ってる。
疲れ方が全然違うからね。

ここでマクラーレンを見た目だけとか重いって言ってる人は本当に使ったことあるの?
デザインやイメージだけじゃここまで売れないよ。
売れる理由は何よりもその使い勝手の良さ。
149名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:22:31 ID:vFxSBHEW
子づれ狼が使ってるのって、どこ製?
150名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 11:14:13 ID:BYxxgvrY
F1のとは関係ないが創業者はスピットファイアのエンジニアだったと前に新聞に載ってた

数年前に製品回収のお知らせで「マクラーレンのベビーカー」があると初めて知ったよ
151名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 14:53:55 ID:K8qEmrnT
元F1ドライバーハッキネンの息子ヒューゴは、マクラーレンのベビーカーに乗ってました。

これ雑学ね。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 16:16:29 ID:2UBSf74K
>>147
つまり、言地価の差なんかに関係なく、
都下の地価の安い辺鄙なところでも、
マクラーレンを頻繁に見るということよ。

153名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 16:23:48 ID:2UBSf74K
訂正:言地価→地価
154名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:51:29 ID:BTd8wbFd
セナがのってるの?
155名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:01:42 ID:CjoqyQya
>>148
臭かったり、バックルが硬かったり、バーがないからオモチャを取り付けられなかったり、
電車の座席に座りながら畳むのが難しかったり、畳んだら自立しなかったり、畳んだら車輪が上に来たり、
車輪のロックが壊れやすかったり、肩シートベルトが顔に当たったり、手や子供に振動が伝わったりすることは
何で書かないのかな。

ついでに、本体が頑丈だから人に当たると台車が当たったかのようにとても痛いんだ。
電車に乗るとき、エスカレーターに乗るときは毎回畳んでるよね?ぇ?畳まないの?
押しやすいのは認めるけど、人に迷惑をかける商品だから嫌われるんだよ。
156名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:10:47 ID:/n3Fa1b0
>>155
その意味ならアップリカはいいかも。
フレームが柔らかいからぐにょぐにょしてるが、
その分衝撃を逃がして乗り心地がいいかも。
あと、座席を倒せたり大きなフードがついてると、
子供が快適に寝れそう。
バーがついてると子供がしがみついたり足を乗っけることが
できるからそれもプラスポイント。
マクラーレンがカッコいいとか言ってる人間が多いけど、
私にはどうしてもダサく見える。
かっこよさで選ぶならクイニーだろ。
157名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:49:15 ID:pASZxTa5
マクラーレンって、よろしくない使い方をしている人が多いからイメージ悪いと思うよ。
昔の、ヤクザがベンツのSクラスよく乗ってるから、ベンツはダーティな感じでイヤ、みたいな。
ジョギングストローラー系が日本で流行れば流れは変わるかも。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:35:36 ID:Fr+JNcof
>>156
格好良さならプスプスだろJK
電車の中でも圧倒的存在感だろ
159名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:15:18 ID:oOXFQpO3
>>158
畳めなくて邪魔で圧倒的ですね。
乳幼児のころから周りに迷惑をかけるなんて、将来を心配してしまいます。
160名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 07:00:18 ID:qusKQMTN
赤ちゃんのことを考えたらマクラーレンの方が国産よりかなり上だよ。正直な話。
161名刺は切らしておりまして
妄想乙