【企業/IT】Windowsで「壁のない世界へ」、マイクロソフトが新戦略発表へ [08/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 マイクロソフトは、Windowsの新たなブランディング戦略を展開することを明らかにした。キーワードは
「Windows Life Without Walls 壁のない世界へ」。具体的な施策は、「CEATEC JAPAN 2008」のブース
展示や基調講演で説明するという。

 「Windows新ブランド」では、Windows VistaやWindows Live、Windows MobileといったOS・サービスが
連携することで得られるメリットをアピールする。マイクロソフトが世界的な戦略として展開するもので、
マーケティングにおいてVista、Live、Mobileブランドの上位概念として「Windows」を強調する。

 新戦略に関するサービスおよび説明は、9月30日から10月4日に幕張メッセで開催される「CEATEC
JAPAN 2008」のマイクロソフトブースや基調講演において明らかにする。講演は、米Microsoftの
コーポレートバイスプレジデントWindowsコンシューマープロダクトマーケティングを務めるブラッド・
ブルックス氏と、マイクロソフト代表執行役副社長コンシューマー&オンライン事業部担当の堂山昌司氏
が登壇する。


 ● PC・ネット・携帯を含めたWindowsの新たな方向性

 マイクロソフトは18日、「CEATEC JAPAN 2008」の事前プレス説明会を行い、新戦略を発表する用意
があることを明らかにした。同社のコンシューマー&オンライン事業部コンシューマー Windows本部の
藤本恭史本部長は、「今後のWindowsの方向性について、一番最初に日本で発表する場がCEATEC
になる」と話す。

 「Windowsが生まれた当初は、PCのプラットフォームとして提供していたが、十数年経ち、デジタル
テクノロジーで提供されるソリューションやサービスは多岐にわたった。我々はPCとデジタル機器の
つながりを考えてきたが、現在、OS中心ではすべてをカバーできない。PCだけでなく、ネットや携帯
電話を含め、すべてのコンシューマーユーザーにベネフィットを提供するためには、Windowsの定義を
考え直す必要がある。」

 そこで、「VistaやLive、Mobileと付かない上位概念のブランディングとしての“Windows”を考えている」
という。「従来、マーケティング活動においても、Vista、Live、Mobileで個別に行ってるが、ユーザー視点
で考えたとき、3つのプラットフォームが連動すれば、普段の生活の中のちょっとしたときに得られる
ベネフィットを、もっとシンプルに提供できる」と説明。「新戦略のキーワード『Windows Life Without Walls 
壁のない世界へ。』を今後数年かけて実現する」とした。

 CEATECの基調講演では、米Microsoftのブラッド・ブルックス氏が、新しいWindowsの戦略や包括的な
ブランディングの考えについて話すほか、マイクロソフトの堂山昌司代表執行役副社長が、新戦略を
日本においてパートナーと実現するための施策を話すという。また、ブース展示では、Windows新ブランド
で実現するデジタルライフシナリオや、Internet Explorer 8、Silverlightを紹介する。

▽関連スレ
【IT/インタビュー】Windows Mobileでコンシューマーの心を揺さぶりたい-マイクロソフト 越川慎司氏[08/09/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220969712/l50

▽ソース:INTERNET Watch (2008/09/16:57)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/18/20896.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:44:21 ID:aBVohKt+
2かな?
3名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:44:29 ID:dAjS0hgU
Windows Free
4名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:44:30 ID:07BDAQ0X
そう言って ベルリンの壁みたいな物を作る癖に
office2007みたいにな
5名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:46:39 ID:HApjRB1q
OSを無料にして
メディアプレーヤーとかを
有料にしてくれ
6名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:46:44 ID:IVC5hPOZ
まずXPとVistaの間の壁を壊さんかい
7名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:46:53 ID:J5BJlBk6
窓のない世界へ
8名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:46:53 ID:zdu/OzrK
壁が無いところに窓はいらない
9名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:47:58 ID:Fh9y8xKV
Sun あたりが「窓のない世界へ」キャンペーンして来ると予想。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:50:11 ID:wTmG6Tq+
窓だけですか。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:51:03 ID:lVgB20Im
大工見習「棟梁、壁がないと窓が付けられません」
12名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:51:15 ID:DXd/WQcI
こっちくんなM$
13名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:52:26 ID:2MORaIVC
今XPよりVISTAの方が安いのな
14名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:54:01 ID:0DmtPbhM
壁の無い窓?
土間打ち前にきっちり配管はしろよw
15名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:54:08 ID:AHqhE0B/
壁紙をなくしてデスクトップに奥行きをもたせて3次元の空間にするわけじゃないのか。紛らわしいな。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:55:01 ID:TD+2G8F9
>>5
os屋には無理
17名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:56:38 ID:Ez89qmFS
非MS環境との壁は高くなるばかりだな
18名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:56:56 ID:jD0wALHx
壁なくして窓をつけるとな?
それなら全部無くしちゃえばいいじゃないw
19名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:57:15 ID:P2eJ7++v
walls で windows の代わりに 壁がでてくるのがいいな
walls98se wallsXP
20名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:57:16 ID:Ii9C/jUQ
リンゴのレオパルド使ってるから関係ないもんねw
21名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:57:29 ID:dzvfKchh
)  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |  
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |  
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |    で?
       /,,, _''" l .l.   |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |
      l/ ,,_"つ l   |  |  / \/    / |   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       l    l    /  /:::::::| /    /   |    |  │
22名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:58:45 ID:rIZ0oJ6g
まずOSを7つに分けて売る愚行をやめろ
23名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:00:06 ID:Ueq8kK+k
firewallのない世界
24名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:00:41 ID:DKfZuIMu
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4602453
エロゲも進化してきてる
25名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:02:43 ID:d9fCRIjd
VISTAが最大の壁である件
26名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:04:56 ID:p5dK2oBC
ドコモに移転ゼロくらい意味不明のキャッチ
27名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:05:10 ID:bSR/NnGv
32Bitと64Bitの壁も無くしてくれ。
いまのM$じゃ無理だけどな┐(´ー`)┌
28名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:06:22 ID:O8koUOD4
ファイヤーウォールもね♪
29名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:08:00 ID:ustQ7vef
言語の壁も無くせや
今どき言語別でOSが違うって何の嫌がらせだよ
30名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:10:02 ID:AGTScx26
壁が無いというより大きな壁に囲まれた世界ができそうだな、ああもう大体できてるか
31名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:11:00 ID:/LJ/tyHh
全員、屋根に押し潰される

     やあ〜ねえ〜
32名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:11:39 ID:+AO0g8tz
>>29
適当に言語パック放り込めばいいようになってりゃいいのにな。
全部付きで。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:11:54 ID:6e3e3xU0
むしろ窓のない世界を希望します
34名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:16:54 ID:M6OOUKH/
出口の無い迷路へ、の方がしっくりくるな。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:17:11 ID:0DmtPbhM
開発チームは缶詰ですか?
36g ◆zRMZeyPuLs :2008/09/18(木) 23:17:42 ID:0Z3i4/kC
へえ、DOSでインターネット出来ればそれで良い。出せよ。
前に言ってただろ、情報は全部そっちに置いといて画面だけ
表示出来れば良いんだ、別の会社作れば独占にならないだろ。
37名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:18:27 ID:Ez89qmFS
>>30
領主様に高い年貢を払って壁の外に出ようとしない限りは
静かな暮らしが守られるってことだな。日本人ってこういう
生き方昔から好きだよね。小作人根性がDNAレベルで
染み付いているんだろうか
38名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:34:33 ID:aMyerra0
壁紙がなくなるということですね、わかります。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:37:21 ID:+hWrghca
┌───┐
│..................│
│.......・...・..│  マイクロソフトが壁。
⊂....................⊃
│..................│
│..................│
└∪─∪┘

40名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:38:01 ID:3PXsYApg
おせえええええええええええええええええええ

それは2000年頃がピークで、今は Without Windows だ。
代替OSがこれといって無いのが問題だがなー
41名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:38:53 ID:Ieg0HZNZ
窓しかない建物は強度が弱いですぜ?
42名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:39:21 ID:3PXsYApg
TRON2.0とかどっかつくらねーかな。

日本主体の無料OSなら是非参加したいぜ。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:05:13 ID:1cdirdet
おそい
44名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:11:17 ID:CFytiRCz
>>8が全てを語った
45名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:38:32 ID:9MJ/LsUj
>>44
Window(s)だから窓が壁になるんですよ
46名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:50:36 ID:1dPzXAQi
>>45
うまい!
座布団5枚もってけー
47名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:19:00 ID:zQXiZ/j4
一方、セキュリティの壁は前倒しで無くしました
48名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:19:48 ID:9MJ/LsUj
窓が(柱)や壁の変わりなるわけですよ

AeroGlassで中身覗き見放題の窓なわけですよ
49名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 03:10:43 ID:NhpGFBIg
windows2000でじゅうぶんだと思う
50名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 03:42:26 ID:d0YoHCyz
10年後のMSの姿が想像できん。
51名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 10:27:28 ID:iLWb8XtS
JAVAが重いから簡易16ビットJAVAとかで普及させろ。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 10:30:47 ID:NrKA2rrS
↓最新Win&Officeユーザーと、それ以外(Mac&Win旧版)の間で壁を積極的に作ってきたMSが何を言うのかwww

Mac用Office→VBAがないためWin版との互換性が低い
Win版Office→Interfaceとファイル形式を大幅に変更、旧版ユーザーを混乱に陥れる。
Mac版IE&Mediaplayer→開発終了。Macユーザーの見られないページ多数、デジタルデバイドの典型例に。
Windows Vista→2005年ぐらいまでのPCでは動作が遅い。最新PCへの買い替え強要。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 10:32:15 ID:pB2kGgxM
b4

こう もっといやらしい目当てがあるのでわ?
54名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 10:48:37 ID:2wkf6U0Q
バージョンが変わると、高い壁が出来る。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 10:49:33 ID:Bhl21ITJ
コンセプトは製品と同時に発表しろよw 様子見発表はやめろ。誤誘導を狙ってるのか?
56名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:08:18 ID:tQo0MH7L
壁がなくなるなら窓の場所もなくなるわけだね(w
57名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:24:14 ID:No9lkApk
で、次のXPはいつ?
58名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 13:51:23 ID:AZr+hOeN

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
59名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 13:52:14 ID:mnksx0YW
コンビニみたいに、前面窓?
60名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 15:14:00 ID:biRtm2uW
なんだ。囲い込みをやめるわけじゃないのか。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 15:18:08 ID:uHa2JGLk
ドデカいセキュリティホールですか?
62名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 15:22:15 ID:BNvh6r9l
>>61
それはもう実装済み
63名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 15:23:42 ID:C6J1OoN2
壁が無くなったら窓を取り付けることが出来なくなるじゃないか
64名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 15:38:46 ID:8MjM1eye
概念だけは面白いから楽しみだ。
降りてくるころにはぐだぐだになっているのが悲しいが。
65名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:41:27 ID:Jn0nCx2E
>>52
>Mac版IE&Mediaplayer→開発終了。Macユーザーの見られないページ多数、デジタルデバイドの典型例に。
マカーだけれどMSの作ったソフトだししょうがないと思う
66名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:25:56 ID:yklqGYXh
Appleみたいに箱庭を囲い込んでるだけなら
誰の迷惑にもならないのにな
67名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:34:43 ID:3cX/o8GC
「我々は閉じたサービスを展開する」と正直にMSが言えば文句ないのよ。
そうじゃなく、現状閉じたサービスしか提供できないくせに、
「壁をなくす」と言っても失笑を買うだけ。
そういうことはtridentを公開してから言え。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:20:41 ID:RvKC1+Ul
『正規版を高値で購入して認証をうけ
本社からのダイレクトメールを毎日受けとってくれれば
後は自由、制限しない』
69名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:22:57 ID:RvKC1+Ul
>>59
檻みたいな鉄柵
70名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:41:42 ID:PsV4523P
>>59
四方が透明な窓で区切られていて一見自由に見えるけど
絶対外には出られない檻の中の世界
71名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 10:46:59 ID:5UdIVKDo
小さな窓から見える
この世界が僕のすべて
空の青さはわかるけど
空の広さはわからない
この窓を開いて自由になりたい
72名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:28:44 ID:pElj/Wzp
いいネーミングを考えたよな
73名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:20:31 ID:VSqcKZnn
Mobileは大幅な改良が必要になると思うが、
期待しちゃっていいのかな?
74名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:30:59 ID:fx9Q8JzW
Vista Service Pack (笑)
75名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:33:38 ID:xSU+drBs
かべのなかにいる!
76名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:49:51 ID:b+p1oVUW
どうせ動く壁紙か何かだろ
77名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:04:16 ID:a0e0MZrz
うぶんつに期待
78名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:05:52 ID:a0e0MZrz
a0e0MZrz
IDが変な生き物に見えるので、早いけど寝ます
79名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 04:23:35 ID:i2BVCW+t
早く、PC以外でも、使えるウィンドウズを出してくれ。
80名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 05:17:42 ID:ym9udXOr
初音ミクの壁紙が貼れないWindowsなんて・・・
81名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 05:21:18 ID:IHyh1y/p
壁がないところに窓
ドラえもんみたいなことか
82名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 06:02:09 ID:UA+vyFaI
(´・ω・`)どうせまたユーザー視点で考えないで、ごり押しになるんでそ?
83名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 06:42:10 ID:CncZz8Cm
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。

『ボクってこんなに凄いんだ!』  自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。

この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ〜。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。

これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけらんない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。

この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ〜い好き。もちろん謝んないからね。

新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ〜い!

●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
84名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:31:33 ID:NQwC1Mje
マイクロソフトは全力で、2ステップで全てが解決するウィンドウズヘルプを開発するんだ。
話しはそれからだ。
85名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:40:32 ID:kSrr1YzF
井の中の蛙は幸せでした
86名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:21:52 ID:HL+xZRs/
>>84
3ステップでもいいから問題を解決できるヘルプにしてくれ。
87名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:26:22 ID:AizyJENp
英語版専用のノートが一台欲しい
88名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 10:37:36 ID:9i4NO61x
WPF、 CLR、将来への布石となる技術はしっかり開発済みだし、
Vista上でユーザによる実証実験も行われている。

そう考えれば、MSは将来けっこう有望だと思えてくる。
89名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:05:35 ID:XbxNaCyg
そろそろインターネット専用OSを出してくれ。
90名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:09:42 ID:hiXVpQAn
まずはサーバ版とそれ以外の間の壁を取り払うことをからはじめよう
91名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:37:53 ID:d4a17xDw
ホームユースのPC用OSとビジネスユースのPC用OSは
Vista(Ultimate)で壁が取り除かれた気がするが、わざわざ機能削減版な
BusinessやHomePremiumに拘って、壁を作っていたい人が
相変わらず相当数いる様な気がするな。ってかMSが無駄に種類作って壁を
残した様な気もするが。
92名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:47:51 ID:yDKOgEAF
安いエディションが有ったほうが良いじゃん。
93名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:21:27 ID:/CquV0f4
Macとかubuntuはデスクトップは一種類しか無いし他言語だけれどどうしてWindowsは価格差つけて基本単一言語なんだよ
94名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:16:53 ID:8d2js0ph
>>93
Macやubuntuはソフトで利益あげるつもりがないから。
95名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 13:04:37 ID:LFFJuDoz
>>94
Macはハードと直結だしubuntuがソフトで利益上げなかったら何処で出すんだよ
96名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 13:25:03 ID:6sUUPgAi
>>95
Macはハードで上げる。
ubuntuは普及させてサポートやOEM、寄付。
それ以前にシャトルワースの趣味という側面が強いプロジェクトだし。
97名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 13:50:29 ID:LFFJuDoz
>>96
>ubuntuは普及させてサポートやOEM、寄付。
ソフトじゃん
98名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 06:07:24 ID:XuT01XUa
相変わらずMS否定派は極論が好きだな。
99名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:44:29 ID:uqUMb0pm
DOSのバージョンが違います
100名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 07:49:47 ID:qQi+CWow
>>99
ちっ、MSーDOS各ヴァージョンとOS/2各ヴァージョンは非対応か……。
マイナーなDOS使いやがって……面倒な。
101名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 04:53:40 ID:kLM/O2JK
マイクロソフト、計画はいいんだよなぁ。
102名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 05:16:29 ID:XnwP32S0
MacOSと完全互換
103名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:15:27 ID:kLM/O2JK
Mac OSと完全互換の言葉二つは共存できませんがな
104名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:26:22 ID:4C1cUzxJ
DOSの頃はフリーズなんて全くなかったのになあ
105名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:32:46 ID:W1mnImjh
普通にアプリが暴走してたろ。
106名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 04:57:03 ID:utQqxhIR
アプリが暴走すると、OS巻き込んで死ぬんだよねぇ。
stop+リセットを試したりしたもんだ。
107名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 09:26:56 ID:KkVZ/9J4
Office2003や2000を再販。永続サポートしろよ。
2007やVistaみたいな公害バラ撒くのをやめてな。
話はそれからだ。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 00:08:18 ID:3KJfd0wG
2ちゃんねるは107のような文系脳ばかり
作ってるのは人間だだから、積極的な動機がないとよい開発はできないだろ。
アメリカは、日本の会社のような奴隷社会じゃねえんだよ。
109名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 02:13:35 ID:Zk8EOo6C
これを機会にOOOはたくさんシェアを伸ばすといいよ
110名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:17:15 ID:QyALdm6C
OOoはないわ
111名刺は切らしておりまして
Windowsで「愛のない世界へ」かとおもた。