【自動車】東京電力:電気自動車普及へ 東京・大手町、丸の内、有楽町に充電施設…17日から実証試験を開始 [08/09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東京電力と「大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会」は17日から、
東京都千代田区の大手町、丸の内、有楽町地区にある民間ビル地下駐車場に電気自動車用の
充電設備を設け、実証試験を開始する。充電設備として運用する際の課題などを探り、
電気自動車が安心して走行できる街づくりを目指す考えだ。

 新丸ビルの地下2階駐車場に急速充電器1台を設置。このほか他のビルの駐車場8カ所に
普通充電用の電源コンセントと充電スペースを確保して、実証試験を行う。充電ができる
駐車場のあるビル(今後の設置予定含む)は、東京サンケイビル、東京国際フォーラム、
新大手町ビル、郵船ビル、三菱ビル、国際ビルなど。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2008年09月15日
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200809150023a.nwc
▽Press Release
大手町・丸の内・有楽町エリアの民間ビルの地下駐車場における電気自動車用充電設備の実証試験開始について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08091001-j.html
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu08_j/images/080910a.pdf
▽東京電力 株価 [適時開示速報]
http://www.tepco.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9501
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9501.1
▽関連
【自動車】トヨタ:電気自動車(EV)、2010年代はじめに量産化へ…市場獲得競争に拍車 [08/08/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219935050/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 07:52:19 ID:WrMYhjVV
歩け
3名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 08:02:03 ID:FQy4c9Im
三菱とスバル規格同じなの?
4名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 08:04:15 ID:91Ul5ysZ
>>1
誰が使うの?
こういうのって最初は一定エリア走るバスタクなんかと
提携して作るもんだと思ってたが
5名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 08:09:04 ID:z2D5VUlC
東電は三菱iの電気自動車で試験走行してるみたいだね
たまに見かける
6名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 08:10:42 ID:R6G2JmB4
交通会館があって電気ビルがない
7名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 08:12:58 ID:ZhUz+ioD
電気スタンドを作ってくれなきゃな。マンション住人はどうしようもない。
でもスタンドと言っても急速充電で10〜15分もかかるんだろ?かなりの渋滞が
予想される。そして儲けも低いので民間では無理。国が整備するほか無い。

各スーパーの駐車場、100円パーキング、コンビに、専用スタンド、、、etc
全ての施設に設置してもらいたい。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 08:14:07 ID:oTs+g6fM
東電は営業車を大量に三菱iの電気版に置き換えるらしいね
ここだったら電気代なんてただだから燃料費で十分ペイできるだろうね
9で、誰が利用?:2008/09/15(月) 08:21:54 ID:M9jowFhP
神奈川、埼玉、千葉にも置くのが実用的な実験。
一か所に集中させてどうすんだい?
ファンション的なんだよな計画が・・・。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 09:50:19 ID:xnOf4XtQ
原油は峠を越えたし、電気料金も値上がりするし・・・
どこまで普及するものやら・・・
11EV導入時の試算シュミレーション{イメージ}:2008/09/15(月) 09:56:04 ID:0Tcyx8a6
この間、横浜そごうの地下へ行って、パンフレットもろてきたのだが、

EVの車両価格 : 約300万円
国補助分、県補助分、県税減税分、消費税増額分 : 138万円
支援等の減税後 : 約162万円

が、iMiveの値段て、本当か?

250万て書いてある新聞もあるし、
最初は、車両価格200万円以内にするとか言っていた希ガス。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:11:34 ID:rb83Orlc
>>4

本当に単なる実験で、東電の社員しか使わないんじゃね?
13名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:30:35 ID:/ZKuWpuG
しかしタイミング悪く原油先物の暴落
14名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 10:50:32 ID:vMY87yZt
そんな電車網が充実して駐車場が少なくて
あっても馬鹿高いところで実験して何するの?
15名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 11:40:44 ID:JHO5eTsd
充電施設にどのくらいのコストが掛かるんだろう?
コインパーキングでイメージ戦略のために設置するくらいだからガソリンや水素の充填施設より格安だとは思うが。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 13:14:28 ID:xayD/3xR
充電施設に補助金が出て採算があいそうならローソンなんかに
できそうじゃねぇの?
17名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 13:36:54 ID:LmFCpwVL
>>11
補助込みで200万以下を目指して作ってたけど無理だった。
発売直後は補助込みで300万位だけど、
横浜は補助が多いから250万で買えるかもしれない。
年産1万台になる2011年頃に、量産効果で値下げ出来るらしい。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 13:47:51 ID:hLpL8L3y
コンビニで勝手に車を充電して逮捕される時代が来たな
19名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 18:37:07 ID:PMxTODPD
その前にやることあるだろ東電
自然エネルギーを普及させろよ
20名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 18:49:11 ID:2ydGkIhr
>>19
何で東電が金にならない自然エネルギー普及なんてしなきゃいけないんだよw
21名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 11:08:48 ID:3HBX89aT
軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/

【税金】軽自動車税は上がるのか!?【まけてちょ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170296783/

軽自動車の税制優遇終了のお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219519184/
22名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 11:40:26 ID:jQVKXkQj
アイミーブは最初に三菱UFJ銀行の営業車として売れるんじゃない。

23名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 14:05:54 ID:xypoHa77
>>3
頭大丈夫?
24名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 14:25:56 ID:4IsfwGtK
電気料金下げろよ
25名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 14:28:41 ID:egJtv0S2
新日石の開発してる家庭用燃料電池が早く普及すればいい。
東電もあの発電量のCM流さなくて良くなるかも。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 14:42:36 ID:66xoaMSE
実験なんだから見当ハズレな文句グダグダ言ってどーすんのよ


 新丸ビルならCITIさんに使ってもろたらええんや!
27名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:03:49 ID:ylfkpuCi
電気自動車普及させるより
代替エネルギーの普及だろ
28名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:11:22 ID:OOkACsBQ
車乗りたくないって言ってる人も電気自動車なら乗りたい人もいると思う。電気自動車のデザインも楽しみだ
29名刺は切らしておりまして
【政治】電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/