【放送】NHK、ネット事業の運営基準で見直し案[08/09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬえぼφ ★
 NHKは11日、インターネットを使った各種事業の運営基準の見直し案を公表した。
年末に始める有料の番組配信サービスについては累積損失の解消を目指す。
2013年度末の時点で、料金設定などを含め事業のあり方を再点検するとしている。
ホームページで番組などを紹介する従来の無料サービスについては、
財源として使える受信料の上限額を現状の4倍の年40億円に増やす。

 NHKは放送法に基づき、ネット事業の運営原則などを「実施基準」として
示すことになっている。ネット事業が肥大化して民業を圧迫する事態を避けるため。
今回の見直し案は30日まで視聴者の意見を募集し、11月20日までに総務相の認可を
受ける構えだ。

 焦点は年末に始める有料の「NHKオンデマンドサービス」に関連する項目。
同事業ではネットにつながったテレビやパソコン向けに、定時のニュースや
大河ドラマ、過去に放送した名作番組などを配信する。(00:25)

ソース:日経
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080911AT1D1108S11092008.html
関連記事:毎日新聞 09/11
NHK:大河ドラマなどネット有料配信へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080912k0000m040048000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 06:59:25 ID:oWbZIEUG
(-_- )
(∩∩) どーでもいぃゃ… 糞HKなんか……
3名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 07:02:27 ID:WeeDVX6V
自民党広報部になったNHK
もやはこいつら公共放送なんて名乗っちゃいかんよ
4名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 07:15:49 ID:YuRTe1ji
>NHKは11日、インターネットを使った各種事業の運営基準の見直し案を公表した。
>年末に始める有料の番組配信サービスについては累積損失の解消を目指す。

いきなり黒字を目指すって、、、

>ホームページで番組などを紹介する従来の無料サービスについては、
>財源として使える受信料の上限額を現状の4倍の年40億円に増やす。

そんだけありゃあ、全番組無料配信できるだろ。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 07:16:41 ID:+lFaQQqJ
もう7年くらい見てない。
6名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 07:20:20 ID:jGzdmJEZ
オンデマンド?
また「韓流」乱発だろ?w

公共放送と言うより、もう新しく国営放送局を作ってくれ。
犬HKは民営化。
朝鮮関係とWW2で専門局でもやればいい。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 07:31:58 ID:qxs4Qq4/
BBCを見習えよ、カス。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 07:42:50 ID:5NS3ilAC
なんで税金もどきで作った過去のものが、有料なんだ?

配信にかかる費用?そんなの年間40億円もかからんだろ。
あれだけ流行ってるニコ動でさえ、月3億円なのに。
そんなの毎年6500億円も予算あるんだから、無料でやれよ。

総務省は天下ってばかりいないで、NHKにガツンとやれよ。

ニコ動、1日6400万PV 費用は収入の倍近く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/08/news057.html
9名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 08:07:23 ID:hwBmtWMS
加入者にはIDでも発行して、無料で見せろ。

がめつい連中だな。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 08:17:32 ID:qxs4Qq4/
そんなに民間のネット事業者の圧迫になりたくないなら
民間のネット業者に配信を委託すればいいだろ。
向こうもコンテンツが手に入るから喜んで手を挙げる。
何で自前でしかも別料金とってまでやる必要がある。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 08:24:44 ID:t9rEUp9A
テレビ関係者はインターネットを使うなよ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 08:56:54 ID:5mA0gm5p
>ホームページで番組などを紹介する従来の無料サービスについては、
>財源として使える受信料の上限額を現状の4倍の年40億円に増やす。

明細が欲しいですねw
13名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 09:02:21 ID:ARCGOD+S
本当の国民放送局はチャンネル桜
NHKは中共やら宗教団体の手垢が、、、、、
14名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 09:28:34 ID:0vKXWMXQ
>>4
よう、パー障。今日も朝もはよから2ちゃんねるか
15名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 09:45:15 ID:690VyynG
>>8
DVD化を委託したメーカーや
教育機器販売業の方々からクレームがくるんだろ

国民の教養や教育水準よりも、業界の権益が優先する
16名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 10:00:57 ID:0dWyKRcF
で、何時になったら受信料値下げすんの?
このまま逃げるの?
17名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 12:00:48 ID:20QxZf6B
やることなすことクソ遅えよ
肝心な映像資産あるくせに、1ヶ月もあればできるだろ?

誰の金で食わしてもらってるとおもってんだ
18名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 12:03:39 ID:JXH5ci4D
国民の金でつくった作品を他社からリリースってどんだけなんだよ。
本体は実費でDVDを配布しろw

アニメやドラマだけでも相当は数あるだろ。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 12:18:11 ID:eAdmXrrT
>>8
年40億と、月3億では、怒るほど差がないような気がする。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 12:21:33 ID:ikCBPOun
完全民営化がふさわしい。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 12:29:23 ID:TYtLn+a3
40億は、どこが受け取っているんだ?
22名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 12:44:16 ID:UetzC7nM
>>21
受信料って書いてあるじゃんw
23名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 13:04:27 ID:TYtLn+a3
>>22
どこに使ったのか、誰が受け取ったのかだ。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 13:04:48 ID:4li0GZdy
>>1
>>ホームページで番組などを紹介する従来の無料サービスについては、
>>財源として使える受信料の上限額を現状の4倍の年40億円に増やす。

フザケンのもいい加減にしろクソボケ
100分の一の4000万でも充分だ
NHKは一度解体して国営にしろ
25名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 16:16:21 ID:j4UN/gc+
そんなことより役員の給料を見直せ
26名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 15:54:40 ID:4EvGR43J
【社会】女性の衣類を盗み懲戒免職となったNHKの元副部長が関連会社に再就職

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221192614/
27名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:45:12 ID:1Yd1Q9FG
>>3
> 自民党広報部になったNHK

はぁ?反自民だろ!
28名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 09:45:38 ID:z/nca2Qh
数年前、NHKのアニメツバサ・クロニクルのネットラジオをバンダイビジュアルがやっていたのだが、何でNHKのラジオでやらないのか不思議でしょうがなかった。
29名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 09:54:30 ID:Kp2ROWuz
>>1
収入に見合った事業規模やリストラしろよ!
事業規模を最初にありきって
まるで官僚だろ
30名刺は切らしておりまして
韓国放送協会に改名しろゴミ屑売国放送局