【証券】米リーマン、6-8月期決算でサブプライム関連損失8300億円 最終損益で4200億円の赤字計上 [09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 【ニューヨーク=財満大介】米証券リーマン・ブラザーズは10日、6―8月期決算で、
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連損失が78億ドル(約8300億円)に上った
と発表した。住宅ローンや商業用不動産ローンなど、値下がりの激しい証券化商品の処理損失を
計上した。最終損益は39億ドル(約4200億円)の赤字だった。赤字は2四半期連続で、前年同期は
約9億ドルの黒字。

 また、商業用不動産ローン資産の大部分を別会社に分離することを決めた。リーマン本体の
資産を圧縮することで、評価損がこれ以上膨らむことを防ぐ。

 このほか、資産運用部門の大部分を売却する交渉を進めていることも明らかにした。
30億ドル以上の資本増強効果があるとしている。(20:56)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080910AT2M1003E10092008.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:31:02 ID:fmgr0gdt
南無〜
3名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:31:37 ID:2hXG9YWr
363 :名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 08:04:30 ID:bCrkcl1P
穀物メジャーのカーギルか、国際金融資本ロスチャイルド系だな。
連中のゴイムに対する仕打ちは際限ないな。
(ゴイム・・非ユダヤ人、家畜・豚の意)
同じくロックフェラーのモンサントの支配するアグリビジネスの
遺伝子組み換え作物もそうだ。
日本人の食に欠かせない、しょうゆ・味噌・豆腐や畜産飼料、食品添加物、
甘味料など、大豆小麦とうもろこしをほぼ輸入に頼る日本はこの
遺伝子組み換え作物食品に汚染されてる。
赤福など稚拙な問題ではなく、この遺伝子組み換え食品を厳密に検証するなら
この日本の食の危険度汚染度は計り知れないものが目の当たりにされるだろうね。
スレタイの外資族についてもそうだ、連中を侮り油断した結果が今の日本だ。
4名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:32:22 ID:8S1ia2p1
こりゃ韓国の銀行が買収出来る額じゃないべ。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:34:20 ID:/f9X1r3v
そりゃウリナラ銀行も嫌がるわな
6名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:35:30 ID:1+Pyhwby
ライブドアのときもそーだが金に執着しすぎなんだよアメリカの証券会社は
7名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:38:38 ID:F5j6GSoA
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」


ラビ・バトラ博士ホームページ

http://www.ravibatra.com/
8名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:38:59 ID:4doDoTr6
なんでも買えたのにね
9名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:39:23 ID:m4UW5cgZ
明日獏上げですね
10名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:40:18 ID:yr+loee3
米政府系住宅金融2社関連証券などの国内主要金融機関の保有残高(公表ベース)
銀行など
農林中金 約5兆3000億円
三菱UFJ 約2兆8500億円
中央三井 7718億円
三井住友 4308億円
あおぞら 943億円
みずほ 約40億円
保険
日本生命 約2兆9000億円
第一生命 約1兆3000億円
三井生命 894億円
明治安田生命 874億円
損害保険ジャパン 744億円
東京海上 632億円
三井住友海上 440億円
証券
大和証券グループ本社 1524億円
数字は6月末現在の米政府系住宅金融2社が発行している資産担保証券、社債の合計。三井住友は2社以外の発行分も含む。大和証券グループ本社は資産担保証券のみで、2社以外の発行分も含む

(2008年9月9日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20080909mh02.htm
11名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:41:44 ID:trqGmIkf
さすが外資。
山一は一千億で粉微塵になったというのに
まだ息がある(´・ω・`)
12名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:43:05 ID:C8bA65aZ
あはは
13名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:44:14 ID:6UixsP0/
先に使っちゃっただけじゃん
14名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:47:05 ID:gRGDcZr3
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l   豚の恩返し
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
15名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:48:56 ID:zrJRvsPG
>また、商業用不動産ローン資産の大部分を別会社に分離することを決めた。

なにその飛ばし
16名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:52:51 ID:wyBbg5NV
流石りそな、一銭もひっかかってない。 公的資金を返しきってないから ?

怪我の功名もいいところ。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:53:15 ID:zwq1RMb1
>>15
だな。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:57:00 ID:GkZuqKUm
>>15
山一と同じ運命をたどるのですね、わかります。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:58:48 ID:wyBbg5NV
>>15
腐ったリンゴは別な箱に移さないと、売れるものまで・・・
20名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:59:47 ID:LGZEUaE6
あれほど馬鹿にしていた日本の連中と同じことやってるなw
21名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 21:59:54 ID:nYwtU4L3
>>19
もう手遅れ。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:00:00 ID:3cnXOK3C
株価が1日で45%下落とか、39億ドルの赤字ぶんなげとか。

アメリカの金融まじで凄まじい。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:00:44 ID:ai1VGHcX
みずほも早く発表すべきだな
24名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:01:32 ID:TCG+TSJ6
ざまみろw
25名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:02:55 ID:XyTP8BDB
>>24
良いこと言った。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:04:14 ID:5HvXbKRj
三菱が買う話ってぽしゃったの?
27名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:06:18 ID:gRGDcZr3
>>26
東京三菱UFJ「そんな事は言っていない」
28名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:08:34 ID:Y6C5avk0
>>26
断ったらしい
29名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:10:08 ID:rx1znYqT
上手くやればイイ買い場
30名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:10:52 ID:3cnXOK3C
「私、日本のメガバンクからプロポーズされてるのよ
あと韓国さんからも!」

だろ。もうバレバレなんだよ!
31名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:11:59 ID:C8bA65aZ
別会社に分離って・・

別会社に誰が資金出すのよww
32名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:12:19 ID:Uuvgd56I
>>24
Look at zama!
33名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:13:32 ID:xhm1BoN2
竹中なみだ目
34名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:14:45 ID:LGZEUaE6
もう長くはないな

CITIもその他も同じ運命
35名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:16:04 ID:mQcLFzLR
水に落ちた犬を棒で叩くようなやつらばっか
36名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:16:34 ID:C8bA65aZ
韓国産業銀行が5,000億円の出資を取りやめたらしいが、
てか、あいつら、そもそもそんな資金調達出来ないだろw
37名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:19:16 ID:LyJseECd
ユダ屋の名門がこれしきで潰れるわけないと思ったが

38名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:22:08 ID:8S1ia2p1
>>26
断ったて言うか決算みてからとか言っていたようなんだが。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:22:20 ID:21NxPw/F
日本企業が買ってやれよ
リーマンのおかげで日露戦争乗り切れたんだから
40名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:23:33 ID:+QbMuphU
>>18
リーマンCEO「社員が悪いんです><」
41名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:24:06 ID:CFRR2WfU
飛ばしとか、いつか来た道
あり地獄に入ってるなあ・
42名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:25:00 ID:+QbMuphU
>>39
・議決権ありの上級優先株(優先株より優先)を1株1セントで
43名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:25:13 ID:1+d5WGkH
今夜から週末に掛けてマーケットは地獄か
44名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:25:34 ID:Re3spy7h
ここも日本はヒルズか
45名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:28:11 ID:e6G04d9s
金融大国なんて所詮は世界中に不良債権売りまくることでしか成長できない
46名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:29:56 ID:d7a1MS2f
なにこいつら原油価格メチャクチャにしたくせに
47名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:29:56 ID:LyJseECd
メガバンクには証券屋より銀行買ってほしいなあ
モルガンは潰れないだろうし、やっぱりシティか
48名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:33:21 ID:84l/CRKe

 新自由主義(笑)

 金融工学(笑)
49名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:35:29 ID:vjmQgJAw
ほら出資してやんよ つI
50名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:35:59 ID:yNkpQMIv
>>42
配当利回りは?
51名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:37:03 ID:wX5C9UMu
リーマンお抱えの経済評論家とかが
さんざん日本にダメ出ししておいて
自分たちの足元は見えなかったってかw
52名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:38:18 ID:Fqz7lm/f
収益力が高かったのはそれなりにリスクも高かったと。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:41:44 ID:+QbMuphU
>>50
他の株主の1000倍。例えば上等優先株の配当が1株1ドルなら、他の株主は0.1セント。
下位株主は絶対的不利で涙目w
54名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:42:33 ID:5HvXbKRj
日本の消費者金融と一緒でビジネスモデル自体が破たんしたから
ここから立て直すのは難しいだろう
55名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:44:05 ID:UCvJ8Hvr
儲かるときは一瞬で何百億とかの世界だからなあ。
ちょっと感覚が違うんじゃないの?
56名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:44:40 ID:cgabW8Nj
ケケ中が全力で支えてやればいいのに〜
57名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:46:05 ID:dQGZSrNs
自称"投資銀行"、実体"証券屋"。。。。
58名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:55:26 ID:c3MAO3Fh
>>39
あれ?リーマンのおかげだったのか。
モルガン商会のおかげだと思ってたわ。
59名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:58:00 ID:fZkhOZoM
悪材料出尽くし。
60名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:58:56 ID:5L3HkCiY
>アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士 


>光は極東の日本から。
>光は極東の日本から。
>光は極東の日本から。
>光は極東の日本から。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:01:14 ID:6kfMIcTV
六本木ヒルズに入っている会社はことごとくダメになるな。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:06:11 ID:fmgr0gdt
>>60
ラビ・バトラの唯一の汚点として後世まで語り継がれる事であろう。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:07:34 ID:mDFNWlBT
ほりえもんは国策捜査で捕まってよかったね
捕まっていなかったら今頃どうなっていたか
64名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:16:32 ID:pj8Z17/y
早く潰れろよ。ブタ野郎
65名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:19:06 ID:vzBiaFzf
>>31
わかってないな
66名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:20:48 ID:i897VDY0
カネ転がしの虚業家企業はもっと苦しめ。
67名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:40:03 ID:esKcMNI7
>>35
その犬さんにはだいぶあちこち噛みつかれたのれす。
何カ所かは化膿しちゃってすんごい痛いけどメス入れて手術するしかないれす。
「かわいいワンちゃんだよぉ〜」なんて言ってたおじさん達はしらんぷりなのれす。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:43:29 ID:ai1VGHcX
みずほFGやシティGが潰れる日も近いな
69名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:07:08 ID:BmHFoloQ
不良資産を飛ばして、優良資産を切り売りするようだが、何が本体に残るんだ?w

70名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:09:58 ID:f0F96kQ9
アメリカの金融会社って利益も半端ないが、損失もすごいな。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:12:39 ID:yN+xu7Gt
>>69
サラリーマン
72名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:17:38 ID:9lgpH7+f
>>60
「光は極東の日本から」
この文章はなんなんだ?何かのヒントなのか?
73名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:19:23 ID:Mcgyfr9x
なんか、おとなしく自爆しないで回り巻き込むよな。
少なくとも、くそ証券を買わされた世界中の銀行も
撃沈レベルだし。

このあとも素直に破産しないでなんかやらかしそうだ。
74名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:21:56 ID:qAeF6ZDX
リーマンも危ないけど、昨日今日の株価見てるとWMも恐いなぁ
75名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:23:05 ID:HTc01UkU
>>16
りそなは収益がなかなか上がらず、都銀のなかでは劣位にあるからな。
76名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:24:30 ID:HTc01UkU
リーマン株、売っておけば良かったな。
77名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:25:55 ID:myChT6lA
GSのアメリカ金融バスケットワラント?のプットをかっときゃ爆儲けだったなあといまさら振り返る
78名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:55:33 ID:6SUFdDvs
農林中金ヤバ過ぎるだろ…
79名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:23:21 ID:KfKwWoH0
今まで数兆円稼いできたのに数千億円で倒産とはどういうこと?
80名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:25:23 ID:g/Ka0VJB
>>79
稼いだ数兆円をサブプライムに突っ込んで溶かした。
81名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:33:36 ID:mcTQC0ke

もう、倒産か買収しか道がないん?
82名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:53:43 ID:MO+ZezKg
年収500万の人間が5000億損した感覚で話してませんか?
83名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:22:44 ID:ctHHzv4R
米5位のベアースターンズに続いて4位のリーマンも逝くか
次は3位だな
84名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:36:35 ID:HY2+tw9i
ヒルズに入る会社はことごとく潰れ取るな〜
まあ、もともとブラックな会社だけど・・・
無理な地上げして現代の「バベルの塔」使った○ビルは呪われてんじゃね?

楽○は早く会社移して正解だね
85名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 03:13:11 ID:3Z8v6d6R
他の投資銀行も似たり寄ったりの数字だろ本当は


ラクガキ程度の会計書類で損失をSIVなどに隠してるだけ。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 04:20:05 ID:hkPlTTbK
スーフリが働いてるんだっけ?
87>>10:2008/09/11(木) 04:23:57 ID:k/yD5CwM
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行(じぶん銀行)またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJ(じぶん銀行)とみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

268 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/23(水) 10:59:35 ID:KVRZokbh0
>>355
それやるなら月末が効果的。
各支店は本部にその月の結果を上げなければならない。
予測集計と最終結果が違えば支店長とその担当はガクブル状態になる。
結果、話はよく聞いてくれるでしょう。くれぐれも丸めこまれないように注意してね。
88名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 04:46:13 ID:L7L8VdSl
しょせん虚業 
社会への貢献ゼロ…どころか寧ろマ〜イ
逝ってよしこさん
89名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 05:40:05 ID:EHNvBaZe
サブプライムの赤字を抜くと、同額の黒字になっちゃったりするわけか?
90名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 05:42:08 ID:0OapAVEj
2005年には住宅市場は足踏みでそれで無理に買わせたのがサブプライムだった、
サブプライムのお陰で住宅価格の暴落は2年先延ばしにできた、
それでアメリカの住宅はバブルだと騒いでいた時期には弾けなかった。
91名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 05:47:57 ID:MdeFghwr
サラリーマンだった兄弟が一念発起して作った会社だったの?
可哀想にな。

92名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 05:52:28 ID:MdeFghwr
>>90

崖は適当な高さでさっさと飛び降りとけば怪我せずに済むのに、もっと高い所まで行ってどうしようもない所で足場までなくすから死んじゃうんだよ。
93名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 06:44:32 ID:qAeF6ZDX
>>90
在米だけど、2年前はそれこそ飛ぶように売れてた
極端な話ではなく、売り出し中の看板が出ると3日で消えてるくらい
知り合いの日本人もアメリカの住宅は価値が下がらないんですよ、なんて言ってた
とりあえず感心した風を装いつつ、内心は「どうみてもバブルです。本当にありがとうございました」
94名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 09:31:42 ID:GopBWYsG
>>93
バブルってそんなもんだよな
踊る人間に踊らされている感覚無くて、いつまでも踊ってられると思い込む・・・
95名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 09:35:41 ID:Z1xKSIc4
>>93
アメリカだけじゃないよ
むしろアメリカなんて大したバブルじゃなかった
日本を除く全世界が不動産バブルだった
96名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 09:56:13 ID:2Gs0Tu/9
経済バブルならいずれはじけるからいいんだ
困るのは35歳以上50歳未満の独身女性の精神バブル
これは未だに抜けきっていない
97名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 09:58:13 ID:o1KaRNGR
去年まで無意味に釣り上げたツケ
98名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 09:58:40 ID:a80rCSk5
>>93
アメリカは人口が増えているから大丈夫とか
ラスベガスはまだまだ発展するとか言われてましたね。
日本人でも思わず買っちゃった人もいましたが、お元気でしょうか。

日本でバブルの発生から崩壊までを目の当たりにしたおれは「これはバブル」と
はっきりわかりました。
99名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:00:57 ID:YrKg3PDu
>>89
元本から複利で膨らんでるから
契約通りに全額返済となると大幅な黒字になるね。
100名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:07:20 ID:Y6ADnQi8
もう、倒産しちゃえよ。
まあ、結局合併が落としどころだろうが。
101名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:15:33 ID:QeWOOwth
>>99
アメリカは住宅ローンがノンリコースなのでたちが悪い。
あまり大きく住宅価格がさがると、ローンぶっちして
住宅手放して買い直した方が安くつく。
102名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:19:38 ID:Z1xKSIc4
>>101
ノンリコースでも完済しないと履歴に疵が付くから
新たなローンは組めなくなるよ
ローンが組めないどころかまともな物件は賃貸も無理になるから
ホームレスになるか親の家に置いてもらうか、友達の家にでも転がり込むかしかない
103名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:54:20 ID:3xD04gCG
リーマンが逝ってケケ中がどんなコメントするか見てみたいよのう
104名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:41:56 ID:xRLTzZXl
もう一つローンを組んで家を買って、元々組んでいた方は返済を取りやめるのが流行じゃなかったっけ。
105名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:42:44 ID:0o/NTyfv
サプライズなしで前倒し発表すんなよ
ゴミが
106名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:56:29 ID:0b8BoGuk
ものすごい損失だなwwwざまぁwww
107名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:01:43 ID:9pggLxAi
リーマンとGSとCSあたりが倒産して社員が全員死ねば、世界の人々が幸せになるのにな
108名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:24:00 ID:AhpxKFhi
>>107
それ、MSの天下じゃん。
109名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:38:43 ID:ztDi9mr4
考えてみると俺失敗した。
というのも日本のバブル崩壊以降、資産運用はあきらめて貯金オンリーだった。
今考えると、日本の8000円株、ITバブル、
中国投資、そしてサブプラ、
と物凄いチャンスがあったんだな。。。
しかし正真正銘、もうチャンスは訪れない。。。とほほ
110名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:44:07 ID:ECieLdCf
今日も大暴落じゃないかよ
111名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:46:05 ID:BlaAC5eK
アメリカの恐ろしいところは、
破綻した金融機関から移った奴が
新しい機関で成功したりするところ。

ゾンビ。
112名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:07:22 ID:ESf6hqb0
サブプライムローンも、実は色々ある「証券化」された商品のひとつに過ぎない
ことを考えると
113名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:16:58 ID:S+zeivnu


C D S ! C D S ! C D S !

114名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:18:24 ID:S+zeivnu
リーマソという器に

将来の巨額の法務リスクが憑いてきます。

115名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:23:43 ID:ztDi9mr4
DVDDVDDVD 
116名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:59:40 ID:ni2SkYVJ
東京のど真ん中の超高級マンションに住んでる毛唐共の撤退かw
少しは泥水すすれやww
117名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:00:58 ID:ESf6hqb0
茄子ダウ下落スタート
118名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:11:09 ID:DYtaAjnc
>>116

NYじゃなくて東京に来てる毛唐なんて、
奴らの世界じゃエリートじゃないけどなwww
119名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:13:16 ID:PgaOLNXK
>>118
それを言い始めるとキリがない。
IMFに勤めているのは世銀に入れなかった2流のアイビーリーガーとかさw
120名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:14:41 ID:SWkFASXq
SCEに比べたらたいしたことないじゃん。
PS3を見ろよ。底辺でも頑張ってるぜ。ソニーの利益食いながらだけどw
121名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:24:14 ID:PgaOLNXK
>>93
おれは2年前まで在米で某大都市の郊外に住んでたけど、
ある時から町外れも外れにとうもろこし畑を潰して安普請な家が立ったり、
保全林のすぐ横をぶっ潰してアニメに出てくるような安っぽい豪邸を建て始めたので
これは日本のバブル期そっくりだなと思ってみていたよw

知り合いは去年の夏、ギリギリで家を売り抜けて帰って来たが
本当にぎりぎりセーフでワロタ

別の知り合いはアメリカ人と結婚して、バブルに沸くマイアミで不動産屋で儲けていたが
今元気かなw
122名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:51:40 ID:GOQq0LA7
リーマン、4ドルだって
123名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 07:03:17 ID:BRxrLwis
同級生が勤めてるんだけど彼は今後どんなことになりそう?
124名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 08:00:52 ID:iEvDOp49
>>123
能力があれば残留か引き抜き、無ければリストラだね…。
125名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 00:26:54 ID:8GjOKEAT
リーマンに勤めていたなら引き取り手はどこでもあるんじゃないか?
山一みたいに
126名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 00:39:20 ID:/sVChoqO
株屋はツブシ効かないから、堅気の商売は無理だろ
127名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 00:51:20 ID:17QpIEDe
うはw俺を落としやがるからだざまぁwwww
128名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 00:59:05 ID:E0b9MmwM
>>123
アメリカ所属なら身売り先にとりあえず行けるかもね。
ローカルは身売り先によるけど普通は解雇だろうな。
129名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 01:01:47 ID:dyDMQZu7
(´・ω・`)これはますます連鎖しそうな
130名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 01:08:06 ID:MP6lK9vL
米、リーマン…
テリーマン!?
131名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 01:09:30 ID:E0b9MmwM
>>130
シナが買収検討してるからラーメンマンになっちゃうけどね。

132名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 01:19:56 ID:hAiFErSW

まだだ、まだ終わらんよ
 
133名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 01:20:07 ID:dVjp5TaX
はっきりバブルだと分かったとかほざいてる奴もアホだな。
分かってるなら短期投資で売り抜ければ儲かっただろうに。
134名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 01:26:07 ID:kUjp/RW6
貨幣経済にとって結局消費で補えないような
株式や土地ころがしなどの利益を上げること
って悪じゃなの?

お金は所詮金持ちが貧乏人から搾取するための
システムなの?

もうしそうならひどい話だ。

直感的に俺が思ったことだから間違いなら経済勉強した方教えて。
135名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 01:32:43 ID:dVjp5TaX
ちょこっと調べただけでも株や土地ころがしなんてかわいいもんだと思えてきたよ。
正直、真面目に働いてるのがバカらしくなるから勉強しないほうが健全かもね。
136名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 01:41:54 ID:0SN6BmNy
リーマンはライブドアがニッポン放送へ奇襲をかけた際に出資を引き受けた所だろ。グレーならばグリーンメーラーを唆して支える屑だろ。因果は巡る、潰れろ豚が。
137名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 01:56:20 ID:NT5lDSyS
NHKに出てたおっさんで
おれはハーバード卒で10万ドル以上の
年収で金融機関に働いてた 仕事くれ

っていうボードかかげてウオール街で仕事さがしてる
おっさんみたときに深刻さがわかったよ

おっさんいわく、日本の会社でもいいぜっ!
138名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 02:03:47 ID:H8mYZWPQ
>>137
でもその人はきっと恐ろしく賃金が高くないところじゃないと断るんだろ。
贅沢言わなければ平均所得以上の(庶民から見て)高い賃金を出すところはあるはず。
139名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 02:08:45 ID:dEov6Zzv
>>137
>おれはハーバード卒で10万ドル以上の
>年収で金融機関に働いてた 仕事くれ

NYで10万ドルならとくに高所得でもないんじゃね?
家賃高すぎるから年収10万ドルやそこらではまともなとこ住めないよ
140名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 02:34:33 ID:tgTNrs3c
高級賭博屋が潰れるか
博打は何れ負けるものなんだから、仕方ないな
141名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 02:38:03 ID:zA9QNnQU
利益は自分のもの 損失は国のもの
142名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 08:24:27 ID:4jSvLT2T
先日見たNHKの「地球特派員2008」に出てた江上剛って物書き、ありゃなんですかね?

金融業界ではどれだけ知らんのですが、サブプライム問題でアメリカに取材に行ってる
のに、自分で英語は喋れないせいか、出演者への質問が具にも憑かないものばかり。

更には、失職して家を失いそうなデトロイトの人に「子供達は怒ってませんか?『お父さん、
ばかー!』とかいって」なんて質問してた。人間としての常識を疑います。

不愉快極まりない田舎モノです。
143名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 08:37:01 ID:/acq96f6
どうせ単体なんだろ?
本来含めるべき関連会社・子会社の損失を含めると1桁違うんじゃないかな?
飛ばし横行、付替え日常茶飯事とかありえる。
BIS基準の順守を求められて国家的に拒否してるからな・・・・
144名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 08:46:30 ID:umRIEr85
サブプライムローン市場は完全に下げ止まってる

商業不動産ローン市場が追随売りされてるからやばい
145名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 09:15:11 ID:+2+WU0gX
>>142
第一勧銀総会屋事件で名を上げた当時の広報部次長
退職した時は支店長だが
拠点支店の築地支店だから、ほぼ役員ポストは約束されていた

つまりみずほ銀行の役員クラスでも
現場から離れて5年も経つと、最新の金融状況は判らないってことですよ
146142:2008/09/14(日) 11:02:20 ID:4jSvLT2T
>>145
そういう経歴の人ですか。レス、ありがとうございます。

うーん、いえ、「現場の金融の状況」っていう以前に、質問のレベルが低過ぎたんです。

NHKの番組構成の結果なのかも知れませんが、サブプライムローンの構造の説明すら
番組で詳しく紹介されてない(住宅価格が騰がりづ付ける前提、ってのが必須)でしたけど、
それもちゃんとなされず。そこへもって人間性を疑わざるを得ないような無神経な質問。

左翼的な見方かも知れませんが、閉ざされた世界のエリートの脳内完結度を垣間見た
ような気になりました。それにあんなレベルの質問なら、素人でもできるんですから、
元銀行マンなんて人を連れてくる必要なかったんでは?と思います。


他の番組でも、「複雑な証券化は、リスク管理可能減殺の手段なんです」と力説してた
「ウォール街金融工学のプロ」と言われていた人達の、掌を返したような責任転嫁の
発言。生きる為とはいえ、その後高騰していた原油先物関連を顧客に売る人達。


私は日本の機械メーカ勤務で、とある国に駐在してるものです。日々代理店やその先
の顧客相手の話で必死です。機械を使うお客が少しでも儲かるように、我々の商品を
扱う代理店の地元でのプレゼンスが少しでも上がる様に、との思いで仕事してます。


あんな上っ面の世界で生き、しかも責任添加して恥じない人種が出る番組を見ると、
本当に胸クソが悪くなります。
147142:2008/09/14(日) 11:04:28 ID:4jSvLT2T
すいません。酒飲みながら書いてるせいで、誤字・間違いだらけですね。
失礼しました。
148名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 06:01:45 ID:4dCcsVIT
aiuもかなりやばいみたいだね。アリコ
も藻屑か。リーマンをアメリカ政府が救済しなかった
のはこの底なしの状態を政府が認識して個別救済は
無理と判断してたんだね。
149:2008/09/18(木) 07:16:46 ID:xIu99eJS
エリート集団なら会社潰れないだろ

150名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 07:25:27 ID:41XnulnK
>>84
バベルの塔ならぬバブルの塔だった訳だ
151名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 07:31:04 ID:tBUQEyGA
なーにがサブプライムはすべて型がついたじゃぼけぇ
152名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 07:33:42 ID:grGaOxK+
604:09/18(木) 02:32 [sage]
リーマンブラザーズは郵貯・年金資金運用預託先の最大手で、

日本政府や郵貯銀行や簡保の損失100兆円規模って話しだよね?

なぜ報道に出て来ないの?詳細が公表されたらなんか都合悪いの?
153名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 07:51:24 ID:WkpO7KWZ
>>146
結局、一部に富を集中させる新自由主義は経済破綻を招く結果になったな。
労働者を正規雇用し適切な賃金や社会保障費や教育費を払う事が、
国レベル世界レベルの経済にとって最も的確なポートフォリオ(資金分散)であり
リスク管理になるんだよ。
労働者を不当に低賃金で働かせて浮かせた金を、博打に使って経済破綻じゃあな。
154名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 08:00:31 ID:tBUQEyGA
>>152

> 604:09/18(木) 02:32 [sage]
> リーマンブラザーズは郵貯・年金資金運用預託先の最大手で、

> 日本政府や郵貯銀行や簡保の損失100兆円規模って話しだよね?

> なぜ報道に出て来ないの?詳細が公表されたらなんか都合悪いの?


選挙前にそんな話できるわけないだろ
155名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 08:04:26 ID:ToPpL7uU
>>152
風説の流布乙
投資実績位自分で調べようね、チョン。
公表されてるから。
どんなに多く見積もっても100億だから。ババロア頭君
156名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 08:16:27 ID:ArJ9Jq8v
>>152
まじか?まじ?日本の金持ちご臨終?
157名刺は切らしておりまして

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / ・ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /    リー゙マン   :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ ::::::::::::::|
  | |      |  ̄`ミl==r'´     / u::::::::::::::|  
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   u:::::::::::::|  
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

               
         今年も儲かった