【放送】NHKの国際放送会社:マイクロソフト、伊藤忠など計13社が出資…放送とネット配信を連携 [08/09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 NHKが2009年2月から始める新しいテレビ国際放送の事業主体となる新会社に、
米マイクロソフトやNTTコミュニケーションズ、伊藤忠商事など計13社が出資することが
3日分かった。新会社は外資を含め有力な情報通信企業と組むことで、放送とインターネット
配信を連携させたサービスを展開。日本の政治・経済、文化など幅広い情報の効果的な
海外発信を目指す。

 マイクロソフトなどが出資するのは、NHKの全額出資で4月に設立した日本国際放送
(東京、高島肇久社長)。現在の資本金は2億円だが、10月に1億9000万円の第三者割当増資を
実施。日本テレビ放送網やTBSなど民放4社、みずほコーポレート銀行なども増資を引き受ける。

[2008年9月4日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2008年09月04日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D030BJ%2003092008
▽伊藤忠商事 株価 [適時開示速報]
http://www.itochu.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8001
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=8001.1
2名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 07:11:56 ID:0knfKI77
なんでMSなんだよ・・・
NHKに金払うの辞める
3名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 07:12:04 ID:zQRuRgsU
著作権保護だけが目的の糞会社のことでつね
4名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 07:15:20 ID:q1XSmCIl
著作権保護で何が悪いんだか・・。

著作権無視で、著作権者に還元されない時代が長かったのに。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 07:20:03 ID:q/xllkCk
>>4

叩かれてるのは保護自体じゃなくて保護を名目に濡れアワの利益得ようとする特定団体だろw

6名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 07:40:08 ID:gav0VQr+

俺がやろうと言ったじゃないか!(ホリエモン)
7名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 08:58:04 ID:WGVW5f6M
>>4
本当に騒いでいるのは著作隣接権
わかりやすいように著作権と騒いでいる
8名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:00:57 ID:Uhx5vQxA
MS独自規格でのコンテンツ配信反対!
9名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:41:16 ID:qEa2UbQC
また天下り団体を増やしたのか、解約したからどうでも良いけど
10名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:43:30 ID:4hJEwyfv
ネット利用者から受信料とるなよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:49:25 ID:BLHJNEwB
MSだとか民放入れちゃだめだろ
やりたい放題になる
12名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:49:41 ID:n4ueARpq
ユーザーがサービスを利用するかどうかは検討に入れてるのか?
13名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:53:20 ID:/l7zZue6
WINDOWSに支配されている人はなに言っても無駄でしょう、俺はリナックス
に退避する。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:58:35 ID:nMMAjUpr
つまり関連する民間企業の不祥事は、海外向け放送ではOAしないということですね?
インターネット配信ではSilverlightを使い、Flashを既にインストールしているユーザにも
不必要なダウンロードを強いるということですね?
15名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 10:45:21 ID:f5ZG/5Xt


MS内のチョンが絡んできそうだな・・・


16名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:21:05 ID:NKp87/RC
NHKの事業って縮小することはないのかね。
拡大する必要ってまったくないと思うんだが。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:57:26 ID:HuuIe1zH
NHKは受信料をなんだとおもっているのか?
受信料の無駄使いは辞めて受信料の値下げと
NHKのチャンネル数や無駄な番組、社員数を削減するべきです。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 14:40:29 ID:nN0zvut0
MSNHK
19名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:14:39 ID:8CddXa0g
国際放送に外資いれたら、意味無くない?
20名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 16:18:34 ID:ZNDWRpr8
公共放送のくせになんでMS何だよ
つか勝手にきめんなよ
21名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 21:21:53 ID:pSiDijFp
完全に商業ベースに乗っかっている組織です。
受信料で賄う必要がありません。
220Xc0000005:2008/09/04(木) 21:25:24 ID:UrRCXDbo
アクセス違反で停波?
毎日放送設備再起動だな。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 22:33:59 ID:ZjHVAnNM
【マスコミ】減給や定職処分歴のある職員の関連団体への再雇用は「間違ってない」=福地NHK会長[9/4]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220533733/

カラ出張や経費の水増し請求などで
懲戒処分を受けた職員が
NHK本体や関連団体に再雇用されていた問題について、

「懲戒免職や諭旨免職なら論外だが、
報道された件は減給や停職処分であり、
再雇用は間違っていない」
24名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:45:46 ID:eQwHa2M9
国策に沿って設立されたNHK関連会社に出資するとは民放も墜ちたものだな。
25名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:47:02 ID:eQwHa2M9
>>16
国策で国際放送がしたければ別個に独立行政法人を設立して税金でやればいいだけ。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:01:34 ID:3cTZcnN5
【マスコミ】減給や定職処分歴のある職員の関連団体への再雇用は「間違ってない」=福地NHK会長[9/4]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220533733/
27名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:06:30 ID:CKEHIclx
Microsoftってチョンじゃん
28名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 03:26:42 ID:/Rv+qKfg
伊藤忠はIT辞めた方がいいよ
エキサイトにナノメディアとかセンスなさすぎ
29名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:42:35 ID:DTIz4oTi
なんか結局はNHKも民放と繋がってるんだなあとこういうのを見ると思う
30名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:52:26 ID:/o1OyMuP
国民からまきあげた金で新規事業おこします。
でも、国民には還元しません
31名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:23:10 ID:4CWPsftc
>>29
昔なら民放がNHKに協力するなんてありえなかったと思う。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:28:38 ID:47wz/R32
本格的な国際放送は10年前にやっておくべきだった。
いまさらはじめてもFrance24の二の舞だろうな。

もう日本なんて中国やインドの影に隠れて世界からまったく相手にされてない。

>>30
でもやらないよりはやるほうがまし。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:19:42 ID:s1Xdighu
>>32
NHKじゃなくて国がやればいい。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:37:10 ID:AWnQ3fve
>>33
左よりのNHKが立ち上げようとしてもナショナリズムを煽る国策放送になるのではという
反対意見が多いのに日本で国営なんて無理だろ。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 03:22:10 ID:7Tj7/bBq
民放とNHKはいろいろ繋がってるよ、
オリンピックの放映権料とか電波使用料は大分NHKが払ってやってるし。
だからインサイダー事件の顛末とか処分された職員の再雇用問題とかを民放はほとんど報道しない。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 03:26:11 ID:1xwfyoBR
民間からCM料貰っているんじゃん・・・

もう受信料なんかの名目で来る必要はないね
37名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 03:32:15 ID:m4tmLsuC
もう公平とか公正じゃないわ。十分損得で活動してるわ。
受信料制度自体が惰性で入ってくる金づる、建前になってら。
役人は本当に無力でしかもバカだ。
税金で給料まかなうのがもったいないくらい仕事が足りない。

こういう無駄をなくせ。それがお前らの成果だ。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 03:36:13 ID:/5He0gES
NHKの子会社利権まみれは前からひどかったけど…
国際放送で外資とか明らかにおかしいだろ
39名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 16:02:08 ID:s1Xdighu
>>35
日本国際放送への出資が留めとなった感じだよね。
民主党政権になったらNHKに株式を放出させて日本国際放送は純民間企業にするべきだと思う。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 16:21:05 ID:RASj9pok
予算を余らせると削られてしまうので、どんどん使いますよ、と。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 04:33:54 ID:dbO90sJL
もう訳がわからん
日本の放送局は頭がおかしいのか
42名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 06:44:23 ID:FXr1wzwx
マッ黒ソフト、NH組893同盟
43名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 08:48:54 ID:UeqgIQJe
NHKこそ民営化しとけと。
完全に必要ない。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 15:51:11 ID:4EvGR43J
【社会】女性の衣類を盗み懲戒免職となったNHKの元副部長が関連会社に再就職

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221192614/
45名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 22:16:39 ID:qxu0hxdr
また天下りか
しかもマイクロソフトとか意味不明すぎる
46名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 22:36:45 ID:El1LhNlD
なぜ国際放送にMSなのよ
47名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 22:45:52 ID:6s27UZXV
だって、NHKってシマゲジ追放した時点で
電通に無条件全面降伏したんだもん

その電通のドル箱=地上波民放
に協力させられるのは当たり前
48名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 23:24:17 ID:uDOQu+Q1
マイクロソフトをいれた理由
国際放送もオンデマンドやるから
はい、次の質問は?
49名刺は切らしておりまして
>>47
追放した時に本来の公共放送に戻るべきだった。