【金融】すでに“負の連鎖”?――不動産不況に苦しむ地銀[08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ φ ★
建設・不動産業の不振が地方銀行の経営を直撃している。
融資先の破綻(はたん)や業況悪化で、不良債権処理損失が大幅に膨らみ、
業績予想を下方修正する地銀が相次いでいる。
景気後退が濃厚となり、企業の経営の先行きに不透明感も増す中、
地銀は融資で慎重姿勢を強めているが、業績悪化を受けてさらに融資を絞り込めば、
資金繰りに窮して倒産する企業が一段と増加する「負の連鎖」に陥りかねない。

北国銀行(石川県)は2008年4〜6月期連結決算で最終損益が18億円の赤字
(前年同期は30億円の黒字)に転落し、2009年3月期の最終利益予想を従来予想に比べ
66.1%減の21億円に修正した。福井銀行も2008年4〜6月期の連結最終利益が
前年同期比80.9%減の4億円となり、 2009年3月期の最終予想を従来予想から100億円減額した。
いずれも大口融資先である北陸3県最大手ゼネコンの真柄建設の破綻に伴い
多額の不良債権処理損失を計上したことが主因だ。

中京銀行(愛知県)は6月に倒産したマンション分譲の愛松建設(同県)に対する
不良債権処理損失の拡大などで、2008年4〜6月期の連結最終利益が前年同期比
73.5%の減益となった。
さらに東証1部上場の不動産会社アーバンコーポレイション(広島県)が今月、
民事再生手続きに入り、同社向け債権が焦げ付いたことから、2009年3月期の
連結最終予想を従来予想比33.4%減の24億円に修正した。

アーバンコーポの主力銀行である広島銀行も損失処理を迫られ、2008年9月期の
連結最終予想を従来予想から半減させている。

米国のサブプライム(高金利型)住宅ローン問題を機に、外資系ファンドによる
不動産投資が落ち込み、不動産市況が悪化。建築資材の価格高騰もあり、
建設・不動産業の経営は厳しい。民間調査機関の東京商工リサーチによると、
7月の不動産業の倒産件数は前年同月から倍増し、4年4カ月ぶりに60件に達した。
建設業も2003年7月以降過去5年で最多となっている。

一方、2008年3月期の銀行の建設業に対する貸出残高は前年同期に比べ
約6000億円減少した。不動産業向けの残高は2兆円増えたが、前年同期は5.5兆円の増加で、
伸びは鈍化している。建設・不動産業の破綻急増で、今後
「銀行の業績悪化→融資減少→倒産増加→銀行業績悪化」という悪循環に陥る懸念は強く、
景気後退の濃厚な日本経済をさらに冷え込ませる可能性もある。

Business Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0808/29/news047.html

依頼あり
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218728337/709
2名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:08:58 ID:uGArq1iS
2
3名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:09:33 ID:3UPNJfWw
よりし
4名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:09:45 ID:41fh6NwW
豆乳で食う栗ほたるうめえw
5名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:11:55 ID:PaLz3PoR
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶 わたくし小泉純一郎の予測によれば、
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶 今秋に起こるであろう世界金融大恐慌によって資本主義は
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 崩壊し、貨幣は無価値なものとなる。勝ち組連中の
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶 覇権は終了する。何、勝ち組連中が都落ちだと?
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶 それは俺を支持した勝ち組連中の自己責任だ!
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶 勝ち組連中は努力が足りない!
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶 まあ人生いろいろ 運命いろいろだ。
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
6名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:12:22 ID:37G7PvrE
認識が丸一年遅いな
7名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:12:36 ID:npAvx011
そもそも不動産が苦しんでるのは銀行の貸し渋りが原因
8名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:15:06 ID:McwXHzKf
羹にこりて膾を吹きすぎるからだ。
凍ってしまったではないか。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:15:40 ID:76NTI8TT
派遣禁止して正社員を増やし終身雇用にすれば不動産も売れるようになるよ
10名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:20:19 ID:y1hAbh45
「建基法不況」の影響があるんじゃないの?
マスコミは口を拭ってるけど。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:26:41 ID:cYyIjXS4
数が多すぎるんだな、当分は体力勝負になる。

それにしても貸しすぎだよな。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:29:01 ID:YCxC/cja
借り入れを前提にした建築で、最低限半年分の利子を払わなければならなくなった。
銀行も貸さなくなったしな
13名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:29:33 ID:WFYxkdZG
中身を見ずに、一律で貸し出さなくなるかならー 銀行のやり方は。

リスクとって商売するようなやり方しても、銀行だとたたかれるし
難しいもんがあるが。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:31:37 ID:ugNcfzXX

レオパレス告発サイト

http://leopalace21.net

15名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:31:48 ID:ciDFnzGl
メガバン、第一地銀共に内定蹴ってよかったかも
16名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:34:41 ID:dgvQi3FA
建設知らんが住宅は丸投げを完全に禁止するだけで
劇的に変わるんだけどなぁ。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:35:10 ID:+kQV8gcr
相変わらずの担保主義にはゲンナリするよ。それでいてこのざまかい。
企業舎弟を讃えたかないけど会社の成長力を見る目は銀行以上。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:37:23 ID:YCxC/cja
>>15
商社>メガバン

だけど、転職しやすいのは

メガバン>商社だよ
19名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:38:08 ID:/ZUoZZ7a
>>17
そうみたいですね。
日本の銀行って、見る目がぜんぜん無いらしいですね。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:42:13 ID:m21JLLvb
>>17
土地担保主義が不動産バブルとその崩壊の根か
事業計画や経営者の人を見る目を曇らせるのか
21名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:43:50 ID:czGQeZ1K
地方の金融ほど債権を証券化してサブプライムのようにリスクを日本全体で分散できるようにすべきなんじゃないの?
理想論か?
22名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:44:28 ID:uwm8F9+M
担保とってなかったら、もっとひどいことになってただろうけどな
23名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:46:20 ID:cO7q9MdV
ちゃんと労働者からお金を搾り取って不況への備えをしてないからそうなる
24名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:50:11 ID:m21JLLvb
>>22
不動産の担保価値があるからと思って貸し出し過ぎるんだよ
25名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 13:55:20 ID:uwm8F9+M
担保がなくても倒産確率からはじき出された利率である程度までは借りられるけどな
欧米みたいにスプレッドだけで5%とか8%になってもいいなら、担保主義をやめてもいいんじゃね?
26名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 14:01:01 ID:mi/brLdv
まあ前のバブルの経験者がまだ現役でいるからこの程度で済んでるって側面もあるけど。
27名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 14:02:46 ID:2Xvck6gD
土地だの家だのマンションだのって
もう必要ないよ〜。。。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 14:14:17 ID:0I+Ehimm
>>14すげー
29名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 14:23:48 ID:hpTDWY+J
地方銀行の馬鹿げた融資の末路。バブルでも懲りずに不動産融資。地方の活性を
生かす融資も出来ない能力のなさ。倒産しても影響少なし。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 14:35:33 ID:1WbodtjU
銀行は自業自得でしょ
でもそのツケは私たちに
31名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 14:38:21 ID:JX2Vh0xV
金を貸すのが銀行の仕事
それしない銀行は銀行の意味が無い。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 14:50:09 ID:5sQi/+m/
姉歯事件→建築基準法改悪→住宅着工戸数激減→不動産建設業者あぼん
サブプライム→金融機関融資を締める→不動産建設業者あぼん
原油高騰による建築費高騰→不動産建設業者あぼん
この3つが重なってるんだからキツイ
あと、そもそもこれから人口減るのわかってるのに
タワーマンション建てまくってた数年前が異常
33名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 15:21:10 ID:44U0/mA7
地銀くらいサクサク潰せよ
34止まない雨は名無しさん:2008/09/02(火) 15:29:10 ID:DsjjNsiM
キャッシュフローを見て貸せばいいんだけど。
帳簿上いくら担保があっても返済に回す金のないとこに
貸してもダメよ。

あと担当者が書類だけじゃなく現場見ないとな。
売り上げの水増しなんて担当者が真剣に調査すれば
ある程度は分かるよ。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 15:33:09 ID:UzMQhsKb
 もうバブル来なくていいよ 永遠に

 過去の経験からバブルの期間よりその後の低迷の方がはるかに
 長く陰鬱だから
36名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 15:34:47 ID:oow+sgXx
37名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 15:49:54 ID:Id/GERWc
バブル再び!日経平均株価¥40000!!
とか懐かしがってるのが日本のマスコミ。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 16:24:51 ID:TXpYBBcH
そこで静銀ですよ。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:41:57 ID:Syo+SjCg
多額の税金を投入してやっと生き返らしたと思ったら
また死神か、素人目にも人口減の中でビル建設ラッシュで
やばいと分るモノを金欲に溺れ溺死か、ゼネコンとか
本当にゾビその物だわ、ゾンビ、ゾンビゾンビ
40名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:09:20 ID:eLHKotuV
* 1928年 
 東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち)不入斗(いりやまず)百七十七番地
(現・大田区大森北二丁目十三番地)の朝鮮人部落にて在日朝鮮人で海苔漁師の父と
日本語すら話せない母の子として誕生。一説には、父親が外で女遊びをして
作ってきた子だともいわれる。本名は成犬作(ソン・テチャク)である。

* ?年
 富士短期大学を主席で卒業。自分の名前を漢字で書くことができたそうである。
その後、新潟鉄工所や蒲田工業会にて勤務する。

* 1946年
 創価学会に幹部候補生として入会。入会当初より頭角を現す。角が生えていたからである。  
ちなみにこの頃、戦後の混乱にまぎれて日本国籍を不正入手したという説もある。

* 1949年
 大蔵商事(戸田城聖経営)に入社。この大蔵商事とは当時、在日相手にカネを貸していた無尽
(今でいうサラ金)であり、当時の創価学会の中核をなしていた。つまり初期の創価学会は
日蓮正宗の檀家団体を装った コ リ ア ン マ フ ィ ア だったのである。
池田犬作は大蔵商事の営業部長となり、不良債権の取立に邁進した。
この時の取立の経験が現在のアンチ叩きや数々の裏工作に生されている。
創価学会の裏工作や嫌がらせがヤミ金の如きであるのは創価学会が無尽を中核としていた為である。

* 1960年  資金調達の腕をかわれたのか、池田犬作が第3代創価学会会長となる

* 1964年  公明党発足
41名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:11:27 ID:Ximt2mzz
火中の栗を拾いに言ってそのまま燃える
42名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 18:56:34 ID:ojTMISJ8
生き残る銀行は四国の銀行だけですね
43名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 19:39:11 ID:kev0UBFV
事業の失敗で個人が借金まみれになったり
賃貸で敷金、礼金言ってる国でまともな投資家なんて生まれない
44名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 19:39:26 ID:yautHgvT
金貸す能力無いんだったらやめればいいのに。
いまや手数料ビジネスなんでしょ銀行って。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:02:05 ID:1ZLJJVS1



「不動産」って世界中で問題起こしてないか?
サブプラにしろバブルにしろ欧米にしろ中国にしろ


もう国連が主導で不動産を撲滅運動しろよ!
46名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:30:36 ID:7XTz7mWj
地銀もバンバン減っていくんでしょうなぁ。
47名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:31:38 ID:wiUTj0so
地方は公務員以外仕事なくなるな
48名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:40:35 ID:/5XpAiRV
銀行に預けたカネは、いつもろくなことに使われない
49名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:44:22 ID:f1FrqFrO
>>35
どうせ俺たちネラーは、好景気の波に乗れないだろうしな
みんなで、一緒に貧しくなる以外、平等を達成する方法はない

誰かラビ・バトラのコピペ貼って
50名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:48:00 ID:QfdwGi/p
あと地方紙やら地方のテレビ局やらもこの先バタバタと倒れるだろうな。
51名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:53:21 ID:BP34gIpH
せっかく1990年代バブル崩壊の教訓があるのに
人間って変わらんね
52名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:08:39 ID:f1FrqFrO
>>46
>>50

無職の我々は、高みの見物といきましょうや
53名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:11:36 ID:f1FrqFrO
>>51
世界の人々が、われらネラーのように、出世欲、物欲、性欲を断ち切り
生命維持に必要な最小限の消費で満足すれば、平和になるのに・・・
54名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:15:30 ID:4QPu6CIq
銀行に金を貸す能力がない。
なぜなら、連帯保証、個人保証に甘えてるから。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:16:47 ID:wiUTj0so
地方、中小零細企業は軒並みなくなる

残るのは東京の大企業だけ

ブレードランナーの世界
56名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:16:54 ID:RkLsikMp
>>54

そうだよな、担保取ってんだからアメリカみたいに、返済不能になったら
担保回収して終わりにならないとおかしいよな
57名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:23:15 ID:COz6CQ+X
こっちの信金も、すべて赤字に転落し
貸しはがしが始まっている。

こんなものは小手調べ。
まだまだ。
58名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:29:45 ID:h/NvcBVP
次の手は景気回復の起爆剤に大型補正予算で公共工事だな
59名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:42:27 ID:mm2VH1+6
>>40
何気に生誕地は現在イトー・ヨーカドー
60名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:44:42 ID:Cx0ujVQ7
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
61名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:01:17 ID:ef30Izjg
どれくらい月収があれば銀行は2千万かしてくれるだろうか・・・・
62名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:06:37 ID:f1FrqFrO
>>60
うん、
これ大好き

>光は極東の日本から

ネラーが希望の光ってことじゃあるまいか?
63名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:39:34 ID:+X5kwmQK
日本の銀行は、銀行業ではなく、単なる『質屋』です。
担保価値はとして評価するのは、土地の価格だけ。

確か、本物の欧米の金融マンを採用したら、
年収1億円は支払わないといけない。

メガバンクでさえ、行員間の嫉妬で、採用できず。
どだい地方銀行には、無理な話。
64名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:52:13 ID:Q0AUITcm
年収860万の大手家電メーカーに勤めているが、地元の地銀で住宅ローン借りようとして予約して
いったらすげえ横暴な態度で驚いたわw
担当者は名乗りもしないし名刺も出さない。
あげくに俺の勤め先と年収聞いたら即答で拒否しやがったw
地銀ってここまで落ちぶれてんだな。
65名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 23:58:50 ID:+g/fzuff
一棟モノの投資物件とかにはフルローンとかで貸し込んでいるでしょ?
まだまだ出てくるんじゃないかな・・・。
66名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:02:53 ID:xR8lm+l4
>>64
なんで年収350万以上の非国民が、2chにいるわけ?
67名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:03:06 ID:d/lhzIdC
バブル期と同じ失敗をまたやらかしたわけだ。
進歩が無いな、銀行は。
ゼロ金利時代に、どこにでも金を貸しまくって
結局回収できなくなって今度は誰にも貸さない。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:04:09 ID:gUzR8C9J
APAのおばちゃんをバックアップしてる地銀が楽しみ
69名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:05:31 ID:hSVogUxy
銀行多すぎなんじゃないの。
特色出すわけじゃなく不動産不動産じゃね。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:34:55 ID:37LKv8GU
まあ、地方には大口の貸出先が少ないのだから不動産は魅力的だよな。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:50:25 ID:M3hiDwCX
地合いが悪いし、仕方ないね
72名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:54:38 ID:+zZvmeSG
不動産と株が上がる政策を打ち出さないと日本はますます落ちるよ。
73名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:59:28 ID:xR8lm+l4
>>72
でも、上がったら上がったで、バブルとか格差拡大とか、みんな喚くじゃん
とくに2ちゃんねら〜のみなさんが

株が上がっても、人生負け続きの2ちゃんねら〜のみなさんがオイシイおもいできるわけないんだから
下がったまんまでいいんじゃね
74名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:01:40 ID:J92875He
>>72
色んな方面で似たような事言われたが
有効な対策が出たためしが無い

もう落ちるところまで落ちて、みんな地獄になってからはじめて変わるんじゃないか
いきつく所までいかないともう無理な気がする
少なくとも今の40代-60代現役なうちは駄目だ・・・

不況しか知らない世代が
トップに立ってはじめて変化がおきる気がする
75名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:03:15 ID:a9xKha2x
>>64
三洋電機とかにお勤めですか?
76名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:05:31 ID:xR8lm+l4
>>74
不況しか知らない世代って、「俺は不幸だ、おまえらも不幸になれ」という思考回路じゃねーか
みんなで平等に貧しくなりましょうという
77名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:21:47 ID:xCnuT5Gq
日本を引っ張る産業が元気ないんだから、
今こそ、バラまき公共事業の時なんだけどね。

まぁ、ネラーは反対するけど。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:27:37 ID:WDS689hr
土建屋だけ儲かるようなバラマキはいらんよな
医療福祉の方にも金かけないと。福祉とか人がいないんだから。
79名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:37:05 ID:+IrWYtTn
ばら撒くんなら、
国民一人10万づつ現金でバラ撒けばいいのに、
わざわざ必要無くなった土建業に金渡す理由が無い。
80名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:38:14 ID:37LKv8GU
もうばら撒き出来るような財政状態じゃないだろ。
このツケは子孫が払うんだからあんまり財政政策は考えたくないよな。
81名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:55:51 ID:+zZvmeSG
>>74
落ちて、落ち続けない保障は無いよ、
中国やインドにも追い越されかねない、中東みたいに資源などがあれば別だが、日本は外国に物を作って物を売って成り立っているから、
世界経済停滞している今こそ 国内経済を立て直して内需安定しないと手遅れになると思うけどね…
82名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 02:03:21 ID:6h/eDIV1
勝手に自分達でバブって、
売れなくなったからと資金の蛇口を閉めて地獄になりましたって・・・
83名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 02:13:23 ID:C/+XpkaX
>>79
そんな事しても地域振興券と同じ結果になるだけ。
10万円貰ったからパーッと使っちまえって考えの人は日本人には少ない。
10万円貰ったら、貯金額が10万円増えるだけ。消費には回らんよ。
物価高で生活が厳しくなり、財布の紐も硬くなってる状態だろうから余計にな。
84名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 02:39:10 ID:a9xKha2x
>>83
要するに生活費として使う奴にばら撒ければ良いんだろ?
なら負の所得税が最強
例えば国民一人当たり年間150万ばら撒ければ
職の無い奴や低所得の奴は生活費に使うし
まともな職のある奴は150万もらってもそのぶん高率の所得税がかかるから
貯蓄に回らず税金として回収できる
85名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 02:59:38 ID:fDz5sc19
今更追加でばらまいたくらいじゃもう何も変わらないよ。
バラまきは普段やらないアメリカのような国なら効果が期待できるが、
日本はバラまきが常態化してるわけだから。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 03:01:47 ID:PN9K3lbg
担保主義じゃないと
純利数十億しかないんだから
大型倒産一軒で
銀行が潰れるわ
87名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 03:54:44 ID:ltZeDobg
不動産建設のインフラ整備は、
公共的施設(財政不足)も
民間マンション(飽和状態)も
もう充分や 

周辺の大型マンションもほとんど売れ残って、
もうあれは倒産覚悟の赤字ださないと売れんと思うわ
早くしないと大型な回収不能に陥るのではないか…
まさに負の連鎖だわ

そして金融機関も融資先は、
不動産建設の分野から他の分野へ
早く変更したほうがいいぞ 
88名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 04:03:20 ID:24NiDscf
こうなったら全企業を国営化して、素材から商品開発まで全て国の機関が指示、
国民は指示通りのプランを元にノルマをこなすだけの労働ロボットだ。
就職先は成人したら抽選で決めよう。不平等がないように全職業で給料を同じにしよう。
89名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 05:30:11 ID:yCIcQWJw
貸し剥がしする様な銀行だったら、公的資金注入して助ける必要も
無かったんじゃね?
90名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 05:40:55 ID:pCwy61bZ
 
91名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 06:07:12 ID:jRU96rw/
>>87
叩き売り = 倒産

だから無理だと思われ
92名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 06:23:52 ID:+IrWYtTn
>>83
日本人はうんたらっても
全員サルじゃねえんだから、
景気のために10万やるから
すぐにきっちりと使えよって
政府が前置きしときゃ良いんだよ。そんなもんは。
日本人は日本語わかんだろ?
93名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 06:27:05 ID:+IrWYtTn
連帯保証制度の下での日本の銀行ってのは
ようするに地盤看板もってるコネ議員と同じ。
努力しなくても飯食えるから、
アホのまま。
どうすりゃいいかって、
連帯保証制度を廃止すればいいに決まってる。
94名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 06:59:10 ID:rdUt37pd
>>72
不動産や株みたいな時価評価資産には手を出さない方がいいの。
せいぜい債権までだ。信用インフレは生産活動を行っていないもものに
利益をもたらす。
95名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 07:05:13 ID:CF2kAypi
>一方、2008年3月期の銀行の建設業に対する貸出残高は前年同期に比べ約6000億円減少した。
>不動産業向けの残高は2兆円増えたが、前年同期は5.5兆円の増加で、伸びは鈍化している。

貸し剥がし、貸し渋り、
このへんの業界への資金が銀行経由だけで4兆円減っちゃっているんだ。
96名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 07:05:42 ID:pRfJEsHz
瑕疵担保履行法で、さらなる地獄が待ってるぜ。行政不況、ここに極まれり。
97名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 07:07:06 ID:pRfJEsHz
瑕疵担保履行法で、さらなる地獄が待ってるぜ。官製不況、ここに極まれり。
98名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 08:28:31 ID:mSDZDFD6
>>92
新興券の使用期限短くしておいて換金不可にすりゃ嫌でもみんな使うだろうな
99名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 08:53:20 ID:klEMLwxP
>>98
使うんだけど、本来使うはずだった消費に回って同額分貯金されたら意味が無い。
カツカツだけど生活保護まで行かないワープア層には効くだろうけど、
特定層優遇みたいになっちゃうのでそれもどうかという意見は納得出来る。
やらないよりはやったほうがマシとは思うよ。
でも何かもっといい案がありそうな気がする。
100名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 08:59:50 ID:nds7jqal
不動産を担保にして金を貸すビジネスモデルはバブルがはじけるとともに終焉を迎えたというのに、
未だにわかってないからなぁ。
101名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 18:59:39 ID:06/92tRI
>>100
おまえのわかってなさには脱帽
102名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 12:15:48 ID:7ugm15+t
>>18
いまはそうとも言えない。
なぜなら、金融関係の受け入れ先も減っているから。

その他金融に落ちるなら転職先はあるだろうけれど、そうなると文字通り「次はない」よ。
103名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 04:01:55 ID:l9cGJ56r
>>1
>建設・不動産業の不振が地方銀行の経営を直撃している。
「建設・不動産業の倒産」ラッシュ?←最悪ここまでは仕方がないとしても

>資金繰りに窮して倒産する企業が一段と増加する「負の連鎖」に陥りかねない。
金融機関が「負の連鎖」の対策を誤った場合
「負の連鎖」で大型融資や追加支援融資した馬鹿な金融機関がバタバタいくのでは?
成長が見込める他の分野の中小企業があったとしても融資がおりず事業断念
日本全体の企業が資金難に陥り企業が成長せず、また不景気が加速し再起不能・・・
104名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 04:55:10 ID:z+V3qIMd
そうそう家だの土地だの買わないもんな〜
売れなきゃ資産価値もクソもないわけで
105名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:12:46 ID:1pgxGrbU
>>103
それぞれの県で連鎖の構図が見え始めていると思うから、書いて欲しいね。

長野県
アルピコ倒産←いまここ
八十二銀行倒産
地場壊滅

広島県
アーバン倒産←いまここ
広島銀行倒産
地場壊滅
106名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 15:58:07 ID:/oZ508ih
流説の流布
107名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:16:01 ID:v8Whj6bi
地銀は悲しいかな 
地元にまともな貸出先が全くない
時間の問題だな
108名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 13:46:54 ID:RNfOLeNh
地銀の得意先

パチンコ・サラ金・不動産

全部おわった
109名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:41:33 ID:2Px9/aaK
その割にはマンションの値段って殆ど値下がりしてないんだよな

空き部屋多いし、一階にはテナント入ってないし、かといって
賃貸に回している訳でもないし。

謎だ。
110名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:00:02 ID:grfsy8x1
>>108
ラブホテルは?
111名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:05:07 ID:KwjHV0Rh
介護士の労働環境が劣悪 → 事業所へ一人当たり50万円の助成金を払いまつ。
内需を刺激しなければならない → 老人を雇用した企業の厚生年金負担量を5年減らしませう。

こんな対策しか出せない自民党(麻生)に、何を求めているんですか。
手配師の会長が、国家権力を利用して自分の会社に
バラマキやろうってんだから、この国は終わりだ。
112名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:07:07 ID:biAUH21y
>>109
客のフリして行ってみるといいよ。

>>110
広義の不動産
113名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 21:04:45 ID:QY+wrdzD
4月の頃の話だが、特に強く出ていないのに半額にしてくれたという話を聞いたな。
114名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 21:08:18 ID:+pWO2d0G
>>109
不動産会社は資金繰りがかなり厳しい状態に陥ってるとこが多い。
こうなると、手持ちのストック分を安易に値引きできないんだと思われ。

それでなくても、この数年で建てたところは鉄鋼やら燃料費やら
の値上げで高くついた物件が多いからな。

最終的には閉店在庫一掃セールになるんだろうな。
115名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 22:59:14 ID:TmzIMCPq
>108
2月の連休、地元のスキー場に毎日銀行が来て
現金回収してました
116名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:09:50 ID:0wBVnG00
地銀君が一言
「こんなスレ立てるんじゃねえ、ますます不動産が下がっちゃうじゃないか」
117名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:29:03 ID:wXTcM1Z1
地方銀行なら大口融資よりも、金利15%のビジネスローンをやっとけ
118名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:33:58 ID:tkM6Xb94
持ち家率日本一の富山でマンション買うのは馬鹿でしょう
持ち家なら払わなくてもいい管理費や修繕積み立て費分得するし。
119名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:36:52 ID:6fkbhj4E
人口も所得も減ってるのに
不動産の価値なんてあがるわけないだろ
120名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:42:43 ID:2POwf1aN
昔いた会社は、在庫一掃セールをやりました。

金がないので現金化です。
しかも思いっきり損切りwwww
長期保有に向かない売りにくい物件はだめですね。
区分なんか誰が買うんだよ
121名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 23:44:19 ID:r2KmrK76
不動産不況は庶民にはあまり実感ないな
マイナス4%でも実感がないのはこのせいだな
122名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:55:56 ID:NfKc0tcF
神戸では特急の止まる駅まで徒歩10分圏にある
マンションでも売れ残りがかなりある。
入居開始後数ヶ月経ってもまだ半分が空き部屋とか
売れ残りの部屋にモデルルーム作って
支払月々5万円とか看板だしまくっていたりするし
よっぽど買い手がいないんだろうな。

123名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:02:47 ID:SxEjNLUL
>>99
>本来使うはずだった消費に回って同額分貯金されたら意味が無い
「減税は消費拡大効果が低いけど地域振興券なら100%消費に回る」
と信じてるおばかさんは、ここのところがわかってないんだよな。
これを考えた政党がいかにレベルが低いかよくわかる。
124名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:42:46 ID:bbvA9/pM
>>38
しぶ銀はうんこ以下
125名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:51:14 ID:NlJvvriJ
この前のNHKみたか?
コンクリートも溶融スラグ入りの偽装で規定の耐震強度無し
不動産価値はゼロ
新築で買ったバカを皆で笑いものにする内容だった

土建屋がまともな仕事するわけが無い

不動産は数千万する粗大ゴミ
126名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:58:50 ID:+esdr+fy
建築の責任が追求出来る体制を作る必要があるね。
瀕死の会社には賠償能力もないから買った者損。
会社は有限責任だからだけど、刑事事件として経営者
個人の責任が問えるように改正すればまだ賠償の可能性もある。
もしくは偽装があった場合保険が下りる仕組み作りとかw
127名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:49:08 ID:MlMEHReY
>>126
そんなことをしたら、誰もやらなくなる。
128名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:53:43 ID:xRr4LKgA
マンションも家も余っているし、どんどん不動産関連の会社は潰すのが正解だな。
最低限の保守をやってくれる町の工務店だけ生き残ればいい。
129名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:12:22 ID:13an5FBR
>>54
銀行はカネを貸してない。勘違いするな客が将来払う利息を貸してるだけ。

http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771

これにレバレッジをかけて貸してるだけ。だから理論上はアホな取引をしない限り
預金者全員分のカネは常時金庫に入ってる
特に貨幣の発行権をもつ中央銀行である日銀と取引できる銀行とかはな。

そんなおかしい制度なのに銀行が貸し付けに失敗すると不動産だったり車だったりといった
実際の資産を取られる。

特に日本の連帯保証人制度は18世紀なみ、金融では比較的厳しい目のイギリスでも
当人が返せなくなったら審査能力がなかったということで泣き寝入りが当然です。

借りてもいない奴から取り立てるとか世界的に見て論外です。
130名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:18:59 ID:EOJrX0d+
>>129
その代りイギリスなんて不動産の取得はめちゃくちゃ厳しくて
賃貸が普通だったりするがな

連帯保証人の制度は辞めた方がいいけど
131名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 17:09:10 ID:C17SmvGD
好調なるフロー流入の「結果として」不動産価値が上がる、ってのは理解できる。
しかし、フローがカツカツの状態なのに、不動産価値がどうして上がるんだろう?
工場としても、商業施設としても、手狭で使い道が無い土地に、どうして値段がつくんだろ?
利息収入欲しさに、そーいう「ゴミ」に無茶な値段付け続けてきたのが、頭の悪い痴呆銀行だろうが。
担保で取った土地、言い値で売れるとでも思ってんのかね?

試しに、事業株式の取得5%ルール撤回してやってみろよ。
てめーのところじゃ、絶対に「マトモに儲けられる商売」出来やしねーから。
そーいうゴミみたいな土地にカネ貸し込んで、上手く返済してくれりゃOK、
返済できなくとも、ゴミみたいな土地をカネ持ってる預金者に売り抜けて回収、
それに、痴呆銀行ほどゴミみたいな利息の普通預金・定期預金でカネ集めてるから、
都市銀ほどは追い込みかけられてないんだよなぁ。

この機会に、地銀をゴミ箱に放り込んでくれんかね?
132名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 17:37:56 ID:mydqMEFh
不動産は賃貸でいいな。
銀行や不動産屋以外は、所有なんかするもんじゃない。
133名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 18:05:07 ID:YEFNav+R
担保や保証で日本の銀行の批判するやつは
欧米並みの10〜15%の金利でもいいの?
ちなみにアメリカだと担保付けられても住宅ローン7%だぞ(日本は2〜3%)
噂のサブプライムは担保付けられてもステップアップ後の金利が25%だ
134名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 18:07:04 ID:XFkIziDt
別に困らん
135名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 18:21:29 ID:koI7rmLz
別に金借りないから困らん。
136名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:00:22 ID:C17SmvGD
>>133

物件そのものが担保で、ノンリコースされてるじゃない。

>欧米並みの10〜15%の金利でもいいの?

サラ金と同程度の金利じゃない。
借りる奴=バカ・チャリンカー ってだけの話で。
137名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:49:10 ID:/9ZtpmiS
銀行社員は学習能力のない低能ぞろいであることを証明したなwww
138名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:19:33 ID:iYnHseEs
関西アーバン株価高過ぎ
50円が妥当
139名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:57:39 ID:OmhIS2aU
平成20年08月18日 お気軽に<<マンション・不動産融資>>についてご相談ください
http://www1.kinsan.co.jp/info/yushi.html
140名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:11:39 ID:8X5rH0XQ
>>133
住宅ローンが上がると同時に、返済能力のない人間が買わなくなるから、土地建物の値段は下がるぞ。

結果、金利↑と買値↓でイーブンだと思われる。
141名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:13:09 ID:8X5rH0XQ
現高の中国人が買い集めてきそうだね。
地方参政権との相乗効果で、巨大中華街が誕生するかも。
142名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:03:48 ID:Vn0AmhB+
土地本位制が絶対悪とは言わないけど、
土地本位制が批判された平成不況期に、
それ以外の方法も真剣に模索・実験すべきだったと思う。
143名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:06:17 ID:kn9CJDnh
>>133
そのかわり、貯金も高利率だった思うが。
144名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:47:53 ID:VK+w+9p7
>>142
やはり、商業銀行業務が時代遅れなんでしょうね。

つまり、銀行は、一般預金者から資金を調達して、
それを事業会社に貸し付けて運用している。

こういうモデルを維持するために、貸付条件とか、貸付金額とか、
銀行全体の経営に、行政当局の過剰な管理がある。

これが、既に経済に適応していない。明治の殖産興業の発想。
これからは、デフォルト発生による損失分を、銀行は自分で負う。
社会的にも、預金者が銀行を選ぶ。
145名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 23:40:53 ID:yGdhyh8J
>>64
都銀系なら年収の7倍までならなんとか貸してくれるのにねぇ
でもそんなに借りたら生活地獄だけどw
146名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:56:01 ID:iJonb4n0
銀行がサラ金抱えてるのはありえんよな。
テメエでリスク取る能力がないのなら金貸しやってる価値ねえんだよ。
147名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 11:18:43 ID:tyhKvFOV
ヤバイ オレ中京に講座もってるわ
148名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 13:53:22 ID:F7G8ihcs
こんな時にもガチで堅い都民銀行
149名刺は切らしておりまして
んと、バブルが弾けた時の無能経営者を更迭せずに、国民に痛みを強いて、
国民の貯蓄を銀行の不良債権処理に充てただけで、経営を立て直したと勘違いした馬鹿どもが、
あいも変わらず、糞な経営を続けていたというニュースで宜しいか?

潰せ!潰せ!潰せ! 淘汰させろ。 消えさせろ。 潰せ!潰せ!潰せ!