【農業】穀物高騰の「恩恵」…米国農家の所得、過去最高[08/08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは読売新聞社
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080829-OYT1T00417.htm

米農務省は28日、2008年の米国の農家所得が前年より10・3%増加し、
957億ドル(約10兆4000億円)と過去最高になるとの見通しを発表した。
世界的な穀物価格高騰の「恩恵」を受けた形だ。

過去10年の平均農家所得(611億ドル)と比べて、08年は約57%も
上回ることになる。
トウモロコシなど穀物価格の高騰が著しく、1年間で生産される穀物の
総価格は1888億ドルと、過去最高だった07年より25%上昇する見通しだ。

米農務省は、07年後半からの穀物価格高騰の勢いはまだ続いていると分析している。

-以上です-
関連スレは
【農業】飼料高、畜産農家を直撃…07年度九州農業白書[08/08/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218257777/l50
【農業政策】EU、減反政策を撤廃へ…食糧高騰に対応 日本の農業政策にも影響か [08/05/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211087842/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 16:28:54 ID:xuYzy+rE
NHKだっけか?
農作業の合間に先物の価格チェックしてニヤニヤしてるアメ農家いたよねw
3名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 16:29:08 ID:CzdSnFyb
4なら価格暴落w
4名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 16:30:04 ID:4HjhG/KS
アメリカ産の場合、ドル安だから影響少ないはず。日本円を除いて
5名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 16:30:46 ID:nLG1A9ia

ひろゆき!こいつどうする? こいつ天皇殺すと言ってるけど?

 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1219954642/
  23 :止まない雨は名無しさん :2008/08/29(金) 06:10:15 ID:sscFOzAq0
  天皇って物乞いと同じでしょ。天皇陛下ってキモいよなw
  昭和天皇を死刑にしていればこれだけ日本が今も責められる事は無かったのに
  昭和天皇は打ち首獄門の上、さらし首にすべきだった。
  天皇陛下をレイプします
  天皇ってなんであんなにうんこ臭いの?
  天皇が乱交したりレイプしたり殺人したり覚せい剤使用してる事実は明白
  税金泥棒の天皇に硫化水素で自殺して欲しい人の数
  平成天皇は殺人者の息子という事を日本国民は自覚すべき
  アジアから信頼を取り戻すには天皇を死刑にして首を国会に晒すしかない
  天皇がくたばった日はぜひ祝日にすべき

  天皇ころします

  天皇に徴収される金でどれくらいの中国人被災者が救えるのだろ
  天皇陛下がエロゲオタなのを誰もが気に止めない国
  天皇の顔の上にウンコしたら生意気にもキレやがった
  天皇、糞食い世界大会で3大会連続の優勝 ぶっちぎり12キロの糞を食らう
6名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 16:43:43 ID:aJU8MTxx

バイオエタノールは
「ブッシュがアメリカの農家を儲けさせるためにやった」って
もうずっと前から言われてたからな
当然の結果だべ
7名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 16:51:22 ID:UkNLt9ID
こみれが目的か・・
8名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 18:46:16 ID:vt1NSl24
>>7
田舎の農業が主産業の州はどこも共和党の牙城であり、軍人の供給源である
9名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 19:02:06 ID:qqONmlJF
方や日本の農家は不況風ばっかり
10名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 19:05:57 ID:YxUitXMw
所得倍増ですか…
じゃあもう不味い米買わなくて良いですね
>>飴璃華さん♪
11名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 19:06:04 ID:TKRR4gub
今年の豊作貧乏は首吊りもんです。
引き算したら赤字!!
12名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 19:10:11 ID:rWogVsP5
あきらかな天井サイン!
全力で先物売るぜ!
13名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 19:17:57 ID:D07qYG9f
全力で売るとか有り得ない
追証払えず強制決済がおち
14名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 19:31:40 ID:Q0ORc1UA
農家とファンドでウィン・ウィンw だそうですね。

ファンドマネーが食を操る 〜穀物高騰の裏で
http://video.google.com/videoplay?docid=2659284470716144401&ei=dM63SPOhK4TYwgOCrJnsDA&q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%81%8C%E9%A3%9F%E3%82%92
15名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 19:31:57 ID:OtOY+eC5
アメリカの農家の数は、日本の半分なんだよな。
あんなに土地は広いのに、一軒でどんだけ耕しているんだよ。
16名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 19:53:27 ID:YxUitXMw
>>15
機械が(ry
17名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 21:56:14 ID:3s7aXvel
オガララ帯水層
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%A9%E5%B8%AF%E6%B0%B4%E5%B1%A4

オガララ帯水層はアメリカ合衆国中西部・南西部の以下8州におよんで広がっている。
グレートプレーンズと呼ばれる大平原が広がるこの地域はほぼ全域がステップ気候に属し、
全体的に降水量が少なく、河川や湖沼などの地表水が少ない。
そのため、この帯水層の地下水が重要な水道水源、農業用水源となっている。

そして、その枯渇問題が現実となり迫ってきている。
18名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:00:31 ID:F7aEet+6
一農家当りの耕地面積
日本1.6ha
米国176ha
豪州3000ha
19名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:21:17 ID:wzFtcZCT
世界の金融を操っているのはアメリカ
日本なんかアメリカ様のいいなり議員で太刀打ちできるわけがない
20名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:22:27 ID:oZ5yqsth
アメリカの金融にもはやかつての力などないよ
瀕死状態
21名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:23:28 ID:wlM8kYnQ
人件費もクソ安いからな
メヒコ使ったりしてな
22名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 01:34:10 ID:CqFC1frI
それゆえ”見かけ上の失業率”が他国と比べてもそう悪くないわけだ。
23名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 02:01:06 ID:CqFC1frI
この際、中西部の農家に投資してオガララ帯水層の枯渇を加速してやりたいなw
アメリカの傲慢さを封じるためにも有効な方策だろう。 食糧輸入国に転落して尚、傲慢な態度を取り続けられるのかどうか興味がある。
24名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 03:10:14 ID:F7aEet+6
アメリカは世界中に食料を輸出している世界の食糧庫だからなぁ。
特に被害が深刻なのは、アメリカから最も多く食料を輸入している国・日本だなw
25名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 07:05:19 ID:GsCxHuxr
>>17 >>22
枯渇って言うより塩分が地中から上がってくるんじゃなかったけ ?
いづれにせよ農業には良くないが。 

かなり前から言われてるけど耕作地が減少したとかいうニュースあったか
26名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 07:09:42 ID:o57YVNgH
アメリカによる農地解放は、単位面積低下で日本の農業が弱体化して輸入農産物に依存するようにするための政策だったんだな。
27名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:32:40 ID:yoif8lDB
>>26
そんなことまで考えていない。
GHQの共産主義っぽい人たちが、小作人の窮状などを見て、
まったくの善意でやったこと。当時は日本人も歓迎した。

アメリカに押し付けられた制度だから気に入らないというなら、
変える機会はいくらでもあった。変えないのは日本人が
それを望んでるから。
28名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:42:08 ID:/46JeiO0
>>27
変えるって、農民から強制的に土地を取り上げるってか
それこそ革命でもしない限り無理w
29名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:44:23 ID:AtlY7RL3
しかし売国与党は買った方が安いとか、自給率を軽視とか
国益のためには自給は必須なのに

まあともかく、食料生産って思ったりも人数は要らないでできるみたいだよ。
30名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:46:12 ID:yoif8lDB
>>28
農地を市場で自由に買えるようにすれば
いいだけのこと。農地の取得になんで許可が要る?
くだらん規制を全廃すれば、勝手に集約化が進む。
それだけの話。
31名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:57:24 ID:gfIxPxjm
日本の農家は燃料高騰で収入大幅減なのに、
アメリカはやるな。
たしか、生産者の組合が強いんだっけ?
で、組合で加工施設を持ってるとこもあるとか。
そこまでやってりゃ、「嫌なら売らん!」って言えるわなあ。

そう考えると、日本の農協ってなんか役にたってる?
32名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:57:43 ID:/46JeiO0
>>30
自由に買えるようにしても分割された小規模な農地が自由に買えるってだけだw
その地域の零細農家が全員一つの相手に纏めて田圃を売りますなんてありえネー
集約どころか虫食い状態になってかえって事態は悪化する。
33名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 10:14:37 ID:+c9GYyyz
34名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 10:32:40 ID:06OZMU2w
日本の農業は水稲である。水稲は水利が無くては出来ない。これは零細
な農家が共同して維持管理し続けてきたものである。村落共同体と言われる
所以である。整備されたところは簡便になっているだろうが、基本的に維持
は大変だ。それを企業が肩代わりするだろうか。条件の良いところは限られ
ているのではないか。
35名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 10:51:14 ID:C0M3QqOI
>>32
今でも家を新築するとか子供の進学とかで農地を切り売りするたわけがいるからな。

耕地面積によって税制優遇でもやらなきゃだめだよ。
36名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:32:35 ID:06OZMU2w
今更、ドイツが戦後農業法で強権的に集落で数件の農家に農地を集約
させあとは廃業させたような事を日本がやらなかったつけを今取らさ
れていると愚痴ってもしょうがないか。確かに地主がいなくなり、水
飲み百姓はいなくなったが、完全に農地の流動化はストップし農業の
新たな展開が不可能な現状だ。どうすればいいのか答えが出てこない。
37名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:48:09 ID:8md4eIKg
日本にも、果汁ジュースの工場を持ってるカーギルの
去年の決算は、大幅な増益
米は金融がガタガタでも、農業分野が強いからなー
穀物は、グリーンウェポンの別名もあるほど
国家にとっては武器になる
38名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 11:51:59 ID:4UjpoTs0
アメリカは地下水の汲み上げすぎの枯渇
中国は慢性的かつ出口が見えない水不足
オーストラリアは干ばつと塩害
日本への食料輸出国は近い将来食料生産が減少していくことは避けられそうもない。
それらの国が直面している深刻な農業用水不足とは日本は無縁だが
農業後継者難という日本独自の問題がある。
その元凶は全農だろうか?
巨大な田畑を管理する農業会社が市場競争をしていれば
日本でも農業は効率的で儲かる産業で後継者に困ることはなかった。
39名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 12:00:18 ID:oWfBGSbb
>>6
テキサス出身で石油利権とつながりがあるといわれてるブッシュは、
むしろバイオマスを潰す側では

湾岸戦争のときにいろいろ分析があったはず
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E6%B9%BE%E5%B2%B8%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%80%80%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
40名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 12:11:44 ID:8md4eIKg
食料の安定的な確保を第一の目標とするなら
穀物価格が高騰する前に、カーギル家から株を買っておくべきだった

世界66ヵ国に拠点を持ち、従業員数は15万8000人
世界最大の油脂原料(大豆、菜種、ひまわり)加工会社でもあり
大麦モルトの製造でもNo.1
畜産分野では、台湾、豪、英など30ヵ国に自社の加工工場を保有
巨大な倉庫と輸送ネットワークを管理しているので
買い付けた穀物や原料を、一番高値で売れる時期に送り出せる
2007年12月〜2008年2月の純利益は、10億3000万ドル
これは、前年同期比で86%増
ちなみに、日本の東食もカーギルの傘下

もう今では、カーギル家は株を手放さないだろう
10年ほど前なら、一兆円で買えたと言われていた
41名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:37:08 ID:N4X5TwGn
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
42名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 15:25:50 ID:06OZMU2w
時折日本農業の元凶を農協JAと短絡思考が散見されるが、日本の農協に明確
な意思なんてほんの一部にあるだけで殆んどは惰性で経営しているに過ぎない。
戦前の戦争遂行の為に作られた食料一元集荷団体の産業組合が戦後横滑りした
名前が変わっただけの物で、設立に民意があったわけでもなく食糧集荷の為の
団体が肥大化しただけだ。明確な戦略や意思目的などの芯が無い存在で叩いて
も意味が無いのではないか。すでに存在意義もなく一度解散した方が良いかも
しれない。あるいは、いっそ今流行の効率を追求できる農業生産会社に転換し
た方が良いのかもしれない。とにかく今農村では急速に後継者がいなくなって
おり加えて、世界的な食糧不足の影が見え出した。好むと好まざると今日本農
業は再生か崩壊かの岐路にあることは確かだと思います。解決策は・・・。
43名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:15:56 ID:zC9Gtxgo
>>8
つ アーカンソー、田舎ものクリントンの出身州
>>33
そのリンク先ではないんじゃないか ?
>>42
激しく同意。 農協が実質的な自由な取引きを妨げている。
中間搾取も多いし、その挙句にアメリカのサブプラ関連で大損した上にナンピン買い
など馬鹿やって損害をふやしている。

44名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 16:37:34 ID:pJuVt08q
>>38
日本も食料自給率を100lにしたら深刻な水不足
45名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 19:25:31 ID:JVsbMB38
アメリカ以外の農業国はどうなんだろうね。
発展途上国が穀物高で豊かになるならば、そんなに悪いことばかりでもない。
46名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 20:02:00 ID:PZU8v8n3
発展途上国の食糧輸出国は、国内の穀物価格高騰でインフレがひどくなって、
インフレ沈静化のために食糧輸出制限したりしてたわけで。
47名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:37:35 ID:F7aEet+6
アメリカが世界の食糧庫と言われる由縁は、大量に農作物を輸出しているからである。

小麦・とうもろこし・大豆  あらゆる作物の中でも特に重要なこの3つの作物の、世界貿易におけるアメリカのシェアは非常に高い。
小麦やとうもろこしの輸出量シェアは世界1位。大豆の輸出量では世界1位の座を失ったものの、依然として高い割合を占めている。
これらの作物の特徴は、非常に用途が幅広いという事だ。

小麦・とうもろこし・米の三大作物に、じゃがいも・大豆を加え、世界5大作物と称する事がある。
いずれも生産量が非常に多く、“億t”の単位である。 (食用となる作物ではサトウキビが1位?)






48名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 21:41:53 ID:mfn+hudN
>>42
漁業もそうだけど法人化してスッキリさせないとグダグダだな
49名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 22:39:51 ID:cWFGfaQC
>>44
バカ
今、洪水で床上浸水だ。

水が有り過ぎ。
50名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 16:14:54 ID:U4u1dac1
儲かりまくりですね。
51名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 16:45:28 ID:4sCz389g
しかも総合経済対策として11.7兆円の補助が出ます。
なんでこんなに儲かっている連中に日本が補助金をださなきゃいけないんだよorz
52名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 16:48:33 ID:LxxK99ur
>>17
それ、30年くらい前からず〜っと言ってね?

53名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 17:11:08 ID:wWmvNL7l
>>51
話の流れが見えないが
なんで米国農家に日本が補助金を出すのだ
何か勘違いしてないか?
54名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 17:16:14 ID:XgJXqZ89
>>42
>時折日本農業の元凶を農協JAと短絡思考が散見されるが、日本の農協に明確
>な意思なんてほんの一部にあるだけで殆んどは惰性で経営しているに過ぎない。
>戦前の戦争遂行の為に作られた食料一元集荷団体の産業組合が戦後横滑りした
>名前が変わっただけの物で、設立に民意があったわけでもなく食糧集荷の為の
>団体が肥大化しただけだ。明確な戦略や意思目的などの芯が無い存在で叩いて
>も意味が無いのではないか。すでに存在意義もなく一度解散した方が良いかも
>しれない。あるいは、いっそ今流行の効率を追求できる農業生産会社に転換し
>た方が良いのかもしれない。とにかく今農村では急速に後継者がいなくなって
>おり加えて、世界的な食糧不足の影が見え出した。好むと好まざると今日本農
>業は再生か崩壊かの岐路にあることは確かだと思います。解決策は・・・。


モロ日本農業の元凶は農協JAじゃん 

莫大な農業補助金がこんな能無し組織に垂れ流しじゃな
55名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 17:17:49 ID:4sCz389g
>>53
【経済政策】総合経済対策:11.7兆円、1年限りの「定額減税」など・「赤字国債は発行せず」…首相 [08/08/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220049650/

記事の中に「輸入小麦価格の引き上げ幅の圧縮」とある。
56名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 17:53:42 ID:sXbhONCD
>>54

どっちもどっちだよ。
農家は安定を求める余り価格決定権を放棄してる。
本来なら、農家同士が組んで自前の直売所を作ったり
小売に直接卸したりしながら力蓄えるべきなのに、
いつまでも同じもの作って農協に売ってるだけの人は
困窮してる。

今の状態でもうまくやってる人は大勢いるんだから、
鈍い連中は時代とともに淘汰されるよ。
57名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 18:13:10 ID:5uT2JW6w
テレ東でもアメリカ人でウハウハしている農家見たな。

穀物高で日本人が困ってるのには同情するが、そこはビジネスライクに
やらないとね。僕は1セントでも高くオファーされた方に売りたい。神の恵みだ。

漁業関係者もそう。

総じて、過去の長年の取引実績は関係ない。高い方に売る。それだけ。
58名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 18:35:23 ID:fFg0YZPy
あんまり、農業の新規参入はできていないみたいだね。遊休地は増えてるね。
下は一例


■いま解き「農業への新規参入を阻む壁」 MBS 2008/08/15 放送 抜粋

http://www.mbs.jp/voice/special/200808/15_14576.shtml

値段は少々張っても安全な農作物を選択する消費者のニーズは強まるばかりで、それを新たなビジネスチャンスと捉える企業も増えています。

その一方で、生産者の高齢化や後継者不足で放置されたままの遊休農地は、今や全国でおよそ38万ヘクタールに上ります。

国は、こうした農地を企業が利用できる制度のPRに余念がありません。

新規参入者を迎える環境は整っているかにみえますが、そううまくはいかない事情があるのです。


<相模原市農林課・中島俊昭主幹>
「本当は一面に借りれたらいいが、きちっと農業されている方がいて、自分である程度農業ができなくなった方が話を持ってきたときにのってくる。ブツブツに点在して、という形になる」

農家の高齢化や後継者不足で手がつけられない農地が増えているにもかかわらず、農家に土地を提供してもらうのは簡単ではないようです。

<相模原市農林課・中島俊昭主幹>
「(農家が土地を)貸したがらない、売りたがらない。先祖代々の土地だからと、なかなか提供してくれる人はいない」

<近畿農政局構造改善課・関昭夫課長補佐>
「賃借施策が功を奏して遊休地が減っているということはない。逆に、ここ5年で増えている」

近畿農政局によれば、遊休農地は減るどころか、逆に5年の間に増えているというのです。

制度を使って、今年3月までに農業ビジネスに参入した企業は、近畿全体で6社だけでした。

<近畿農政局構造改善課・関昭夫課長補佐>
「そもそも、農業者だってやらないような農地が耕作放棄地になっているわけだから、企業が入ってきて大規模にドンとやろうという土地はない」

担当者は、「効率的な経営をするには今の広さは十分ではない」といいます。

実は、希望面積のおよそ5分の1しか借りることができていないのです。

規模が十分に確保できず採算がとれなければ、企業の新規参入が進まないのも無理はありません。

40パーセントに満たない、わが国の食料自給率。

その数字に奮起し、新たに農業を志そうとする人たちの前にそびえる、あまりにも高い壁。

放置されたままの田んぼや畑が泣いています
59名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 20:32:59 ID:qegtu8Ts
>>52
一部では水位が回復してるとか、
その気になれば川に流出してる部分を止めて水位回復に回せるとか

都合の悪い事はシカトして待つw
60名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 20:55:54 ID:4sCz389g
そもそも強力粉は日本では栽培できないわけです。
いくら農業を盛んにしてみたところで、
栽培に向かない以上、消費しないか輸入するしかないのです。
で、日本は今までは輸入していました。

ところが、最近小麦粉の値段が騰がってきて、
小麦の消費が落ち、米の消費が伸びそうになってきました。
世界的に小麦の値段が騰がっているのだから、
現状問題無いとは言え、穀物バブルがはじけたときに、
日本が小麦を輸入してくれないと困るかもしれない。

そこで経済対策と称した小麦消費支援ですよ。
はっきり言って、経済対策という名の米国農家に対する補助金です。
その補助金を日本政府が出すのです。

国民の皆さん、
このような政策には断固Noと言いましょう。
パン、パスタやラーメンの消費は可能な限り避けましょう。
コンビニなどでは出来るだけ、ごはんものを選びましょう。
61名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 20:59:46 ID:PqhrpdIA
農地もそうだが宅地も売ってくれと言っても先祖代々とお前ら言う癖に
62名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 21:02:04 ID:PqhrpdIA
>>60
> そもそも強力粉は日本では栽培できないわけです。
> いくら農業を盛んにしてみたところで、
> 栽培に向かない以上、消費しないか輸入するしかないのです。
> で、日本は今までは輸入していました。

小麦の収穫時期は6月中旬になる (秋まきの場合)
田植えの時期 6月の中旬

これじゃ無理だよね
63名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 21:27:14 ID:qegtu8Ts
>>61
農地解放で貰った土地でそう言うからなw
取られた側のうちの祖父は区画整理や道路の拡張でその手の話を聞くたび苦笑い
心の中では突っ込み入れてたんだろう
#先祖じゃなくて俺の土地だろう
てなw
64名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 21:16:57 ID:gPMrlTZk
>>62
昔から日本では冬春小麦で夏秋米の二毛作をやってきたわけだが・・・・
65名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 23:57:26 ID:WMo06bme
小麦に補助金出すくらいなら米に出そうぜ。
中力粉でも良いし。
66名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 02:50:44 ID:eSUZGnN4
>>60
日本には保護貿易やめろといいながら、自分の所にはよこせとは。
米国政府が保護するならわかるが、日本が何で払わにゃならんのよ。
米軍への思いやり予算、アラビア海での給油、何でも日本持ちで
そのくせ経済は火の車って、どこか狂ってるぜ、米国経済は。
急激な経済破綻は迷惑だが、徐々に人知れず縮小してほしい。
世界中の米軍も撤退してほしい。
67名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 02:56:32 ID:7ADMX1xt
自由貿易は重要ですけど、やはり農産物は別に考えないといけないですね。
命に直結しますから。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 06:47:02 ID:tuDhXkfb
>>67
小麦には米という代替品が存在しているのだから、
小麦が高騰するなら米を食えば良い。
代替品の無い石油とは違う。

それどころか、このような政策を日本が執ることによって、
穀物高騰に拍車がかかるのは明白なんだけど。
小麦を輸入している発展途上国の人たちに迷惑をかけて
平気なんですか?
69名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 07:09:25 ID:BBfaT57N
JAがないと、農家は本当に終わっちゃうと思いますね。
横領など目立つ、半端な組織ではありますが
日本全国、どんな所にでもあるネットワークは凄いですよ、
そうそう代替できるものではないです。
農協職員は薄給ですしね。共済の自爆もありますし。
およそ普通の株式会社が参入しようと思う分野ではないでしょう。

農家が自立というのも難しいと思います。
うまくやっている所もあるのでしょうが。
本当に難しい問題ですね。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 11:19:52 ID:7ADMX1xt
JAの半端さは何とかして欲しいです。
ネットワークは見事ですけどねぇ。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 20:05:55 ID:ZKevIDDB
>>68
輸入小麦は全て国家貿易による輸入だが、国から国内製粉業者への売渡価格について、
輸入価格高騰による仕入れ値増加分の一部を、国民に転嫁せずに国がかぶるというだけの話なんだが。

何で発展途上国に迷惑かけるのか意味不明。
72名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:38:26 ID:J/b1rYkE
>>71
ごめん。ちょっと難しかったかな。
一般的に、値段が下がると売上が増えるよね。
逆に値段が上がれば売上が減るね。そこまでは良いかな?

輸入価格が高騰した分を日本国民に転嫁すると、
売上は減るかな?増えるかな?
もちろん減るね。
では、日本国が補助金を出して日本国民に転嫁しなかったら?
値段が変わらないのだから売上は変わらないね。

本来の価格であれば売上が減るはずなのに、
日本国政府が補助をすることによって、
小麦の価格が高騰しているにも関わらず、
小麦の売上は変わらないわけ。わかるよね?

さて、発展途上国だ。
発展途上国には穀物の高騰分を補填する財力はあると思う?
無いだろうね。発展途上国の人たちは高い小麦をそのまま買わなくてはならない。
すると発展途上国の人たちの小麦の消費は落ちるかな?
少しは減るだろうけど、米やトウモロコシを主食としない文化の人たちは、
高い小麦を買うしかないよね。君だって、
ごはんもパンも麺類も、全部食べちゃダメと言われたら困るだろ?

つまり本来なら日本国民の消費が減って、
発展途上国の人たちに行き渡るはずだった小麦が、
日本国民に消費されてしまうわけ。
これは発展途上国に迷惑をかけていることにならないかな?

それからもう少し勉強して、
需要と供給という言葉を習ったら、
もっと世界が分かるようになるよ。
73名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:28:04 ID:w28cG+Ea
貴方も、もう少し礼節を弁えた方が宜しいかと。
74名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 00:52:08 ID:LZc7zU6+
>>72
小麦の値段が上がったからって、売り上げが減るとは限らないわけだが。

例えば、米の消費が減ったのだって、米が高いからじゃない。
米より値段の高い肉を消費者が好み、それを買えるだけの財力がついたからでな。

小麦の消費は減らずに、他の物品の購入を減らして調整することだってありうる。

75名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:04:38 ID:LZc7zU6+
それに、小麦の国際価格は、既にピーク時より40%近くも値下がりしている。
値上がりするのは、日本の国内価格だけ。
76名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 01:53:54 ID:a9xKha2x
日本が買ってる米国債は絶対に売らせてもらえないだろうけど
日本がお金に困った時は米国産農産物の輸入代金に充てることはできるよね?
77名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 07:06:21 ID:qFGTyx8M
>>74>>75
>小麦の値段が上がったからって、売り上げが減るとは限らないわけだが。
そこでつまずいていたか!
その前提だと理解できないかもしれないね。
しかし、その前提に立つと総合経済対策として、
小麦に補助金を出す根拠も薄くなるね。
高い物が売れた方が景気は良くなるからね。

>それに、小麦の国際価格は、既にピーク時より40%近くも値下がりしている。
これも補助金を出す根拠を薄くしているね。
こんな補助金は必要ないと思わないかい?
78名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 07:54:04 ID:LZc7zU6+
だから、補助金なんて出さないわけだが。

売渡価格に上乗せしてピンハネしている政府利潤分を減額するだけだし。
79名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 23:56:59 ID:EW8FXy70
>>78
総合景気対策と呼ぼうが、政府利潤分の減額と呼ぼうが、補助金と呼ぼうが、
日本政府の負担で、アメリカを含む世界各国が生産した小麦の、
日本における小売価格を下げることに変わりはない。

ところで、「何で発展途上国に迷惑かけるのか意味不明。」
と言っていたけど、分かったの?
分からないかな?難しいよね?
まずは簡単な経済の本を読んだら良いと思うよ。
80名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 00:33:14 ID:83DQVXVz
>>79
なんで書き込むたびにIDが変わっているんですか??
81名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 00:44:23 ID:FHLcOcRB
>>80
それは2chに聞いてくれ。
好きで変えている訳じゃないよ。
82名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 02:54:07 ID:ND9cKxfK
>>79
世界の小麦の絶対量は不足していないし、
需給関係というのは、多々ある価格決定要因のうちの一つにすぎず、
それだけで価格が決定されるわけではない。

あんたこそ、世間知らずの短絡思考だよ。
83名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 07:06:53 ID:fqdkZBNK
>>82
意外と分かっているじゃあないですか。
そこまで分かっているなら説明しやすい。

確かに価格決定要因には需給以外にも複数ある。
例えば5Fなんかで言うと、
・競合他社はいるか?
・代替となるものはあるか?
・新規参入がしやすい分野か?
・原材料の入手は容易か?
・販売は容易か?
なんてのもあるね。

その上で、日本の農家が新規参入しにくい強力粉については、
値上げをして消費を鈍らせ、代替物である米に切り替えさせるべきだと
主張しているんだけど、分かるかな?
84名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 07:11:05 ID:97W0p9lg
諸外国(特に日本)を脅迫して無理やり買わせてるから、むしろ儲かってないとおかしい
85名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 21:09:49 ID:Q91Lvl5l
>>84
アホか
食い物売ってくれるだけでもありがたいってのに
86名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:29:57 ID:0q4TiGlX
>>81
私のIDは変わりませんが・・。
87名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:40:34 ID:oX9q3cOR
>>85
アホか
食い物買ってくれんと連中生活できないってのに
88名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 01:40:00 ID:HGCJ5rsT
海外に農産物が売れなくても大した事は無い。
日本は農産物が入ってこなくなると深刻な影響が出る。
89名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:29:53 ID:udK4XJqa
>>88
うん。深刻な影響が出るだろうね。アメリカにw
つーか、お前は何人だ?
90名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 22:09:04 ID:3UJhRNNb
無学なお前らに農地改革の意味を教えてやろうか?

地主の戦争責任追及。日本が大陸に進出して戦争を起こした最大の理由が
不在地主の存在だったから。
91名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 22:21:47 ID:DJ1v6iAt
アメリカの農家が、非常に儲かっているのは、
デリバティブ取引をやってる事が大きい。

今後、相場が悪くなれば、
逆もまた、然り。

バイオエタノール熱が冷めたら、
食用に出来ない作物の在庫を抱えて、
大変なことになる。
92名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:46:22 ID:wJg1JOS6
>>89
アメリカが日本への農産物の輸出を止めれば、当然アメリカの不利益にもなるけれど、
日本への深刻な影響に比べれば屁でもない。

93名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 02:38:56 ID:NB4Inp2d
>>38
後継者難は日本独自の問題ではないよ。
むしろ万国共通の悩み。
先進国の若者がホワイトカラーに憧れるのはどこも同じだからね。
アメリカみたいに儲かってウハウハならまだ継ぎ手も見つかりやすいようだけど
欧州では農業従事者に移民が急増中だそう(安い賃金で重労働にも耐えるから)
日本もレタスなんかは外人頼まないとやっていけなくなってるようだし
自給率アップへの道は遠いね。
94名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:12:30 ID:kIAMZL1s
>>92
日本の商社の連中が、アメリカ以外で栽培して、日本で売りまくるだろ。
深刻な影響が出るのは輸出先が無くなるアメリカ。更に言えば、共和党。
ここで踏ん張らなければ選挙で負けるから、
交渉すれば譲歩させられるんじゃないか?
95名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 17:00:30 ID:wJg1JOS6

こういった話になると、“別の国で作れば問題ない”とか安易に言い放つ馬鹿がいるよな。
「中国が駄目でもベトナムで作るから問題ない」とか。
食糧基地を移転させるにしても、それに伴うコストや長い年月を考慮出来ないのだろうか?
なにより、それまでその国で補われていた量が確保できる保証なんてどこにも無い。
特に、アメリカから日本へ移動している農産物の量は、世界の食料貿易の中でもトップクラス。
この膨大な量を他の国々で代替するというのは、決して容易な事ではない。
価格も大幅に上昇する可能性が高い。
食料輸入先が何故、アメリカや中国などの一部の国に偏っているかを考えた事は無いのかねぇ。
96名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:31:01 ID:0fpP4Ag1
>>95
小麦の価格上昇は大歓迎だよ。

日本は、小麦から米にシフトするだけ。
アメリカは穀物を食用からバイオ燃料用にシフトし、
日本は主食を小麦から米にシフトする。
バランスはとれているよねw
97名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:33:32 ID:N+tY/mbU

>>96
.
ニホンジンハ!

アメリカサマのコムギヲ

タベナサーイ!!!


★「事故米」を食用に転売、大阪の業者が自主回収

基準値を超える農薬が検出されたり、カビが生えたりしたため工業用のノリの原料などに使う「事故米」を、
大阪市北区の米穀加工販売会社「三笠フーズ」が食用として転売していたことが5日、分かった。

匿名の通報を受けた近畿、九州両農政局が立ち入り調査して判明した。同社は同日、食用として転売した
コメ加工品の自主回収を始めた。

農水省によると、現時点では健康被害は確認されていないという。

(2008年9月5日16時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080905-OYT1T00488.htm
98名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:41:44 ID:0fpP4Ag1
>>97
笑えないから止めて。
99名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 17:57:59 ID:E8gOEWKq
>>96
アメリカから輸入しているのは小麦だけじゃないし。

100名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:50:56 ID:YYHGgxXi
>>99
日本は世界最大のトウモロコシ輸入国だしな。

トウモロコシの輸入が止まれば日本の畜産業は存続の危機だな。
101名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 17:18:43 ID:Z7A8F31t
アメリカの圧力でアメリカ農作物を買うしかないからな
やはり日本は技術革新で、脱天然資源、脱アメリカ、を目指して生き延びるしかない
最大収益市場はアメリカだけでは無くなりつつあるしな
102名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 17:38:28 ID:AGUt8lBS
>>101
人口増加の見通しが出てるのにバイオ燃料なんか作り始めた人達に何を期待するんだ?
103名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 17:38:48 ID:YT13vb5V
創価学会にはストーカーマニュアルがあってうろつきや盗聴方法について細かく指示されている
うろつきについては「子供が襲われないように地域の安全のためにパトロールしましょう」だそうだwww
盗聴については「たまたま自分の家が盗聴されてないかどうか調べてたら声が聞こえてきて
子供の安全のためにこれからはこれを利用してみんなで盗聴しましょう」だそうだwww
この言い訳使ってたらまず創価学会に間違いないし他の言い訳使ってんなら創価学会じゃない可能性が高い

熊本隆談www
104名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:28:45 ID:R0XIVmh3
トウモロコシバブル
105名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 02:24:55 ID:jgsV6jeG
ID偽証の人はもう去ったかな?
106名刺は切らしておりまして
テレ東でもアメリカ人でウハウハしている農家見たな。

穀物高で日本人が困ってるのには同情するが、そこはビジネスライクに
やらないとね。僕は1セントでも高くオファーされた方に売りたい。神の恵みだ。

漁業関係者もそう。

総じて、過去の長年の取引実績は関係ない。高い方に売る。それだけ。