【食品】日清食品:「日清Chin」、お湯の要らないカップめん3品・9月1日発売…レンジ調理のボックス型 [08/08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日清食品は、「日清Chin」シリーズから「日清Chin 屋台風ソース焼そば」「同 麻婆豆腐焼そば」
「同 和風ミートソース」の3品を、9月1日から発売する。

 少子高齢化、個食化、グルメ化など「食」を取り巻く環境は大きく変化している。同社では、
簡便性を追求し、本格的なおいしさにこだわり、さらにファッション性と楽しさを意識した
カップめんの提案として、「日清Chin」シリーズを昨年5月から発売しているという。
今回、“こだわりのメニュー”をテーマに、それぞれ“屋台で食べる焼そば”、
“中華料理店の中華メニュー”、“パスタ屋さんのアレンジメニュー”として3品を開発
したとのこと。また、パッケージは質感のあるテクスチャーをベースにし、メニューの
シズル感を強調することで、「日清Chin」の個性をより引き出しているという。

 「日清Chin 屋台風ソース焼そば」は、電子レンジ調理だからアツアツでおいしいコシのある
新食感の生タイプめんを採用。めんの風味がアップしたという。めんやキャベツを鉄板で
炒めた風味が味わえる屋台風焼そばソースで、シャキシャキの野菜パック(キャベツ、ニンジン、
もやし)、細切り肉の具材となっている。

 「日清Chin 麻婆豆腐焼そば」は、電子レンジ調理だからアツアツでおいしいコシのある
新食感の生タイプめんを採用。ソースは、豆板醤、甜麺醤、トウチ等の中華調味料をベースに
日本人向けの味付けに仕上げ、花椒で香りと辛味にアクセントを加えたソースとなっている。
豆腐入り。

 「日清Chin 和風ミートソース」は、電子レンジ調理だからアツアツでおいしいコシのある
新食感の生タイプパスタとなっている。ソースは、味噌と醤油でアレンジを加え、バターの
風味で濃厚感とコクを表現した和風テイストの肉感の強いミートソース。ヒラタケ入り。

[小売価格]各250円(税別)

[発売日]9月1日(月)


▽News Source マイライフ手帳@ニュース 2008年8月25日10時32分
http://www.mylifenote.net/001/chin3.html
http://www.mylifenote.net/2008/08/25/20080901_ni_3.jpg
▽Press Release
-新スタイルパッケージで自由に楽しい、ボックスヌードル-
リニューアル「日清Chin 屋台風ソース焼そば」
新発売「日清Chin 麻婆豆腐焼そば」
新発売「日清Chin 和風ミートソース」
発売のご案内
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=1364
▽日清食品 株価 [適時開示速報]
http://www.nissinfoods.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=2897
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=2897.1
▽関連
【食品】日清食品:再値上げを検討、原材料小麦価格の高騰で・今年1月に続き…社長表明 [08/08/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219445450/
【食品】日清食品:家庭用冷食に本格参入、めん以外の総菜・5ブランドを展開…コンビニ向けも開発 [08/08/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219270900/
2名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:48:15 ID:NioQbG1r
なんどか電子レンジ調理の商品出しては失敗してるよね。
こんどこそヒットできるか?私の言う再チャレンジ政策とは、そういうものだ。
3名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:48:19 ID:sBuKzPf9
ミスターちん
4名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:49:21 ID:qpZnQSz6
チンチンポテト
5名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:49:54 ID:XlEYNXvY
意外に安いと思ったけど、めん170gだった
6名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:50:36 ID:zN8eAju+
なんかレンジで簡単にできるって言っても値段に見合ったうまさがないんだよね。
値段ならカップめんだし、どうせレンジと言うなら冷食のほうがうまいし。
7名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:53:30 ID:0BYEv0Dm
懲りないな日清も

どうせなら1分で出来るカップめんを復活させてくれ

食べている間に伸びない奴な
8名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:54:44 ID:938itcFz
Chinバージョンのグラディウスまだ?
9名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:55:47 ID:1MJA5bGr
日清Chinaかと思った、誰が買うのかと
10名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:56:44 ID:dBAWOhS4
後のUFO NEXTである
11名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:00:35 ID:p8TN/oMW
関係ありませんが、野球スレで、書き込みは出来ますが、リンクを貼ろうとしても、貼れません。リンク規制がかかっているようです。 朝鮮日報や中央日報の記事のリンクを貼ったつもりが、表示されません。特にエラー表示はでません 。
どういう場合に、リンク規制がかかるのか皆さん知りませんか?。
後、そのスレで、その事(リンクが張れないこと)を指摘すると「焼き豚が何言ってやがる」と書かれました。どういう意味でしょうか?
まさか、2chに朝鮮人管理者がいて、規制をかけているのでしょうか?
お手数ですが、皆さん、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
12名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:02:02 ID:2Cw0F9zB
昔、e-ヌードルってレンジ用カップ麺あったが、
麺がゴムみたいな食感で糞不味かったな
13名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:02:10 ID:G/bRUuCX
アルキメンデス
14名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:02:38 ID:GbIK/JK1
この手のって、あんまり旨くないよね。
15名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:02:52 ID:WrEQ2jyY



前回みたいに、レンジでチンして容器の


有害物質がにじみでることが無いようにしてほしいね。



16名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:04:50 ID:n1XyUrV8
17名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:06:14 ID:d0355IkB
ついにお湯不要でたか。
今度はレンジ不要も出してくれ。カップめんだけでOKというやつ。
18名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:06:57 ID:HdWECXQa
>さらにファッション性と楽しさを意識した
要らん
19名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:06:59 ID:dL7Rnx9k
これ人気ないのに・・・
割高な上に麺がベチャベチャになる
20名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:09:09 ID:37R6iIVa
さあ、早くお湯の要らないヤキソバパンを作るんだ。
21名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:10:26 ID:uc20J44U
UFOで懲りたんじゃないのかw
22名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:10:27 ID:VXcO9JTg
チベット人もレンジに入れてChin!
23名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:10:55 ID:kdfCQXRa
インスタントラーメンは調理法を変えるよりも
野菜の量を増やすとか、塩分や油脂を減らすとか
健康志向にシフトすべきだと思うけどな。
24名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:11:00 ID:b566fW1C
さあ、早くお湯の要らないヤキソバンを作るんだ。
25名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:12:15 ID:N+v75Xok
もともと最初からあるじゃん
お湯の要らないやつ

つ チキンラーメン
26名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:13:45 ID:uc20J44U
レンジのやつは、チキンラーメンを鍋で作るよりも
手間が掛かるから話にならないんだよな
27名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:14:19 ID:9UNRqVeg
地デジでテレビとりあげたうえで、
電子レンジかえない層はカップラーメンくうなか!
小泉改革(笑)
どんどん日本はおかしくなっていくよ・・・
28名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:16:27 ID:Yg8UShLE
@ry)電子レンジ調理だからアツアツでおいしいコシのある新食感の(ry
Ary)電子レンジ調理だからアツアツでおいしいコシのある新食感の(ry
Bry)電子レンジ調理だからアツアツでおいしいコシのある新食感の(ry


今までの日清製品はヒエヒエでまずいベチョベチョな食感だったんですね・・・
わかります
29名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:17:34 ID:U6zl8YRM
それよりリフィルのバリエーション増やしてくれ!
たった3種類しかないって…これじゃ選べないだろうが!!
30名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:18:30 ID:eviKakD9
その昔 e−ヌードルというのがあってだな(ry
31名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:21:32 ID:1+y4opf/
日清はなぜか電子レンジをあきらめきれないようだな。
おいしければ、歓迎するんだけど。
実際は値段が割高になって、しかも味が落ちてる。
利益率拡大だけを狙って電子レンジ商品を作ってるのならやめときな。
消費者にとって喜ばれるのは消費者にとってメリットだけがあると思えるときだけだ。
32名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:22:05 ID:IWDZB7dv
このシリーズはうまいと思うけどな
特にアラビアータ
33名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:22:27 ID:Q8VuGGEz
何度目のチャレンジだよ
日新は油揚げ麺だけでいいよもう
34名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:23:32 ID:oPkpsRei
いまは、喰い終わった時の処分のしやすさとか
単純な味以外も選択するときに考えちゃう
35名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:26:32 ID:4k5pWui7
36名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:27:03 ID:ZRqgk8ZE
うどん県人はこれ食っとけよ
37名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:27:08 ID:dAII5CXy
>>17
インスタントラーメンにスープの粉かけてそのまま食べる
学生のころはやったけど、さすがに今はやらないなw
38名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:27:51 ID:2Cw0F9zB
日清はある程度のことやり尽くして、
研究開発部門がネタ切れしてんだろうなw
でも、部門にいる以上足掻かなきゃしゃーないという
39名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:28:01 ID:Yiv1TNHW
>>34
 それあるね。
40名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:29:46 ID:V8SSlClh
お湯をかけたら3分で食べられるたこ焼きが欲しい。おっと、電子レンジを使うのはナシだ。うちには電子レンジがないからな・・・。
41名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:31:36 ID:ZRqgk8ZE
水と化学反応して超熱くなる物質を回りに敷き詰めるしかないんじゃ
たこ焼きはもちろん冷凍だよな
42名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:32:48 ID:1+y4opf/
調味料の袋、具の袋、特製オイルの袋とかやめてほしい。
そういうものをいちいち空けて、調理してる気分を楽しみたい人もいるかもしれないけど。
全部ひとつにしろと思う。いろいろあけてるとゴミが増えるし、いくつもあけてると、
どれかで手を汚したりするし。
43名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:32:55 ID:4k5pWui7
>>40
不味そう・・・電子レンジなんて昔と違ってガスコンロ並みの価格じゃん。
44名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:34:45 ID:dAII5CXy
>>40
昔たこ焼きラーメンというのがあったけどね
たこ焼き入りでお湯かけてできるからたこ焼き単体でもできるだろう。まずかったけど
45名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:37:12 ID:37R6iIVa
>>42
まぜるな
キケン。
46名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:37:54 ID:7qjnwPf/
毎度98円になる商品だよな
47名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:38:47 ID:y05msf+b
>>44
たしかに あれはまずかった
48名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:41:18 ID:EJSTH4kx
大塚の「あ、あれ食べよ!」をまた売ってほしい
49名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:42:55 ID:1+y4opf/
日清は米商品に力をいれればいいのに。
雑炊とかのレンジ商品がコンビニで売れてるのは、「弁当と比べると割安な錯覚がする」からだよ。
でも麺類をレンジ商品にして250円とかにしちゃうと「カップめんと比べると割高と錯覚」をする。
弁当の値段とは比べてもらえない。
50名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:46:00 ID:y05msf+b
だいたいレンジ食品ってみんな量少ないわりに高い!
たまに食べるが物足りなくて結局インスタントや冷凍食品を追加食べして結果合計金額がそうとう高くなる
最初からレルトランでちゃんとしたもの食べたほうが安かったと後悔する
51名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:47:27 ID:4VsQPOcE
レンジの奴って全体的に小さいのばっかで量が足りないんだよ。
0.5食分しかなくて買う気にならない。
もっとデカくても入るだろ。
52名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:55:44 ID:lB6rPrGV
安藤百福が亡くなってからは迷走してんな。
53名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:56:32 ID:1MknvkFx
俺様ランキング

冷凍麺=チルド麺>インスタント麺>カップ麺>>>レンジ麺
54名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:56:34 ID:y05msf+b
>>51
何回かアメリカのレンジ食品を買ったことがあるが
日本よりボリュームの多い製品が多いアメリ製でさえ
日本のレンジ食品並の量しかなかった 
レンジ食品にする場合の最適な量が消費者の要求する量と合ってないんじゃないか?
55名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:57:40 ID:8vQGf7w5
日清の冷凍麺どんべえはガチウマだったなあ
56名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:02:20 ID:1+y4opf/
>>54
冷凍効率や解凍効率の問題でもあるのかな。
ま、ボリュームの問題はオレはどうでもいいが。
57名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:03:45 ID:36ku92Ii
この手の商品って、出ては消えるを繰り返してる気がするね
冷食コーナーで未だ生き残ってるのってMicroMagicの奴ぐらいだもんな。
あれは聖闘士星矢が放映されてた時代からあるから、かなり息が長いね。
最終的には自販機販売に移って、高速のP・Aで見かけられれば御の字ってとこかね
58名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:04:35 ID:d5b5ksmo
レンジのやつって量が少ないから嫌いだわ
59名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:05:01 ID:tWIFLz5z
>>51
ショボいレンジだと温めムラができるからじゃないかな
60名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:10:23 ID:oLDxQ1ZP
本物のラーメンや焼きそばとは味が違うからこそ、
チキンラーメンやUFOを食べたくなる。
そういう独特の味が出せなければ買わない。

今のところ独特の味が出せていないのは、
スパゲッティ関係かな
61名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:15:40 ID:pw5h5YPi
>>13
大丈夫。
俺はわかってるw
62名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:17:25 ID:UU4ms6g1
レンジ→水分→生めん→レトルトのほうが安いって構図なんだから
もう粉とだし汁パックにしてお好み焼きでも開発したほうがマシなんじゃないか
63名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:20:46 ID:1uKy/sNq
レンジのあたため時間長すぎ
まずは2〜3分でできるようにしろ
64名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:22:56 ID:4k5pWui7
>>13
>>61
俺も知っている。何故消えたんだろう?
クイックワンはカノッサ観て理由知っているが・・・
65名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:48:52 ID:EU3trCHT
レンジで沸かすお湯は体に良くないとか
66名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:56:15 ID:cyJYYrn8
本社を大阪から東京に移した日清食品。大阪を裏切った会社のラーメンなんか買わない
。値上げで高いし、関西では5袋入りは200円以下で売っているぞ。
67名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 02:21:42 ID:uPY/kxpe
大丈夫!
もう何したって日清が行く道の先は下り坂!

悲しいね
68名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 02:24:17 ID:Y3jGq4sW
>>66
新宿のあのビルって、本社ビルじゃなかったんだ……
69名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 02:26:03 ID:Y3jGq4sW
>>64
アルキメンデス も売れませんでした
70名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 02:37:20 ID:rla5qxDa
>>1
電子レンジ調理だから と何度言うのかと。
71名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 02:38:04 ID:aNYIGNpc
冷凍はスパゲティが一番マシだな
72名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 02:56:13 ID:E/3J3a3v
アルキメンデスって固焼きそばだったよな。
73名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 03:07:02 ID:GrC2adRt
>>71
うどんかラーメンだと思う。セブンイレブンのだけどね。
74名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 03:17:45 ID:9uVLbf/k
こうやって手作りを食べない子供が増えていくんだね!
75名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 03:27:07 ID:lCPsrjNP
おなかすいた
76名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 04:02:27 ID:rzGnxZpX
安いからカップ麺を買っているのに250円じゃ買えないよ
77名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:05:26 ID:pyZEx7HE
なんかメリケンちっくなパッケージだな。
映画で毛唐がああいう箱型容器に箸つっこんで食ってるのよく見るよな。
78名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:16:43 ID:LL7Dc3Al
電子レンジのある環境なら
お湯も手に入るだろ
79名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:22:33 ID:dMr5SO/o
麺3玉の大盛を…
80名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:32:43 ID:bLD/UZ7D
レンジでチンぱんじー。
81名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:42:25 ID:aQ+aRdK1
俺の好きな順番

1 赤いきつね(油アゲ)
2 カップヌードル(オリジナル)
3 UFО
4 どん兵衛(油アゲ)
5 カップヌードル(カレー)
6 スガキヤ カレーうどん味
7 カップヌードル(シーフード)
8 どん兵衛 (天ぷら)
9 昔ながらの中華焼きそば

う〜ん、ここ10年、この9個以外食べたことがない気がする。
(スマンがメーカーは気にしてないから分からない)
82名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:43:21 ID:f6RlZbqO
アルキメンデス路線でレンジ内蔵自動販売機とか、あとコンビニの前でドキュンがしゃがんで食ってそうだ。

インスタントじゃないけどあの手の紙パック入り焼きそばって、アメリカのテイクアウトであるよね、ダーティハリーで観たから分かる。

83名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:44:56 ID:aEc4vfhm
電子レンジ調理だからアツアツでおいしいコシのある新食感の生タイプ
ウルセーバカ
84名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:46:40 ID:w0iFqQQ4
洋画にでてくるテイクアウトの麺料理みたいな格好
出たての頃食ったけどまずかった

やっぱ袋ラーメン最強
85名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:53:43 ID:A6ac4ldw
結局
・高い
・まずい
・少ない
なのか。
86名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:56:57 ID:y05msf+b
冷凍食品とレンジ食品を混同してる者いるようだが
レンジ調理用でも冷凍ものは冷凍食品
レンジ食品は常温保存のもの
87名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 06:58:49 ID:aQ+aRdK1
電子レンジ調理の物って、飛行機の機内食に似た匂いがするのは俺の鼻だけかい?
88名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 07:08:47 ID:A6ac4ldw
>>17
自販機で売ってるおでん缶のパスタバージョンとかか?
89名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 07:19:45 ID:qWxIvmdj
>>13
アルキメンデスを覚えてるとは!
おぬしやるなw
確かアンルイスがCMしてたね。
90名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 09:32:38 ID:Y3jGq4sW
>>89
>おぬしやるなw

単におっちゃんなんだろ?(´・ω・`)
CM見てても、美味そうには俺には見えんかったなあ。
ただの、あんかけ固焼きそばだったし。
91名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 09:36:09 ID:b36jCsuC
おれアルキメンデス好きだったよ。
廃盤前にスーパーで投売りやってたんで1ケース買った。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/haggy/tvcinema/archimendes2.jpg


ちびろく再販を要望する
92名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 09:54:10 ID:IvQtVb1M
袋入りのチキンラーメンを買ってそのままぼりぼり食うほうがいい。
レンジの手間もいらんしすぐに腹が膨れる。
93名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:02:22 ID:Kp+pih/E
チキンラーメンの奴は入れ物が熱くてもてねえよ!!!!!
考えた奴はアホか!
94名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:03:26 ID:aNHGDP1S
とはいえ日清が東京に本社機能を移してから
エースコックしか食わない俺
95名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:09:21 ID:lyGXsXIU
アメリカの映画でよく見た、中華っぽいジャンクフードがついに日本で
96名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:09:48 ID:osRG7Tp5
「歩きメンです」だな。見たことがある。
97名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:10:44 ID:v+6YSsQi
>>17
側面下部のヒモを引っ張ったら加熱して出来上がるお湯いらずの即席麺あったけど今いずこ?
98名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:13:07 ID:XvWzFbui
>>97
夜食王方式か
あれビジホで買うとガッカリするんだよなー
99名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:13:49 ID:Kp+pih/E
>>95
なんか四角い箱に入ってる奴?
おいしそうだよね。
100名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:14:41 ID:lyGXsXIU
確かに麺とスープと必要ってのはメンドクサイな。
非常食なら麺だけあるいはゲル化スープだけでよい。
101名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:30:22 ID:WLhJ6Fc/
なんだ・・・非常食とか災害の時かと思ったよ

102名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:42:31 ID:L5mkk9uv
日清ってもとは支那の企業と聞いた事ある。
まるちゃんから
103名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:54:46 ID:v+6YSsQi
>>98
ビジホにもあったんだ。
オレ、12〜13年前にど田舎で合宿中に仲間とブラブラ歩いてたら自動販売機で売ってるの見つけて買った。
かなり衝撃だったなあれは。
104名刺は切らしておりまして
結局、インスタントなんて手軽さ<価格なんだから。
200円超えるようなのはダメ。
100〜150円の間でしのぎを削るべき。