【金融】最も支持されているネット専用銀行は?--アイシェア調べ[08/08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
株式会社アイシェアは20-40代の男女に対し、「インターネットバンキングに関する
意識調査」を実施、2008年8月25日、調査結果を発表した。

調査対象は、20-40代の男女422名。男女比は、男性:53.6%、女性:46.4%。
年代比は、20代:13.3%、30代:42.9%、40代:34.1%、その他:9.7%。
調査期間は、2008年8月1日-4日の4日間。

インターネットを介して金融機関の各種サービスを利用できる
「インターネットバンキング」。既存の銀行が展開するインターネット支店のほか、
銀行としての店舗を持たないインターネット専用銀行もあり、業態やサービス内容も多様化
・拡大の一途にある。そんな「インターネットバンキング」の利用実態について調査した。

それによると、全体の65.4%がインターネットバンキングを「利用したことがある」と
回答。3人に2人が利用経験を持っていた。
性別では男性が71.2%、女性が58.7%で男性の利用者が12.5ポイント多い。
年代別では20代57.1%、30代63.5%、40代72.9%となり、世代が上がるほど利用率が
高くなった。

利用経験のある人に「インターネットバンキングを選ぶのに、もっとも重視するのはどこか」
を選択してもらったところ、「手数料の安さ」が全体の44.6%で最も多く、
以下「利用時間」20.3%、「セキュリティ」13.0%、「信頼度」9.8%と続いた。

「ネット専用銀行で利用している・利用したいと思う銀行」を複数回答で選択して
もらったところ、全体の1位は手数料の安さを特長としている「イーバンク銀行」で41.5%。
2位は日本で最初のインターネット専用銀行となった「ジャパンネット銀行」で30.6%。

全国のセブンイレブンとイトーヨーカドーの ATM が利用できる「セブン銀行」が
14.0%で3位、資産運用に力を入れる「ソニー銀行」が13.3%で4位に続いた。
また「利用したくない・分からない」は34.6%だった。

ソースは
http://japan.internet.com/wmnews/20080825/4.html
“ネット専用銀行で
利用している・利用したいと思う銀行”というグラフは
http://japan.internet.com/img2/20080825aishea.jpg
関連スレは
金融】ネット銀行、預金獲得競争が激化 特約付きや金利優遇[08/08/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219031887/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 17:53:00 ID:U+opbRsp
あいりん銀行なめんなよ
3名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 17:53:55 ID:7AQzKmvm
朝鮮商銀
4名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 17:56:24 ID:ba/3IVi2
住信SBI最強やな
5名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 17:59:30 ID:H7xUy538
1位と2位は有り得んだろ
6名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:03:29 ID:8KsbJ8H6
>>5
お気にの銀行が上位でなくて残念ですねw
7名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:03:58 ID:RHXDa58Q
新生銀行は?
8名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:04:06 ID:H7xUy538
振り込み無料がキャンペーンじゃないなら金利とか見ても住信SBIなんだけどな
9名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:04:59 ID:RpISAQ3z
JNBが1位かと思ってたがイーバンクの方が上なのか
そんな俺はJNBをオクでのみ使用
10名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:06:00 ID:ia6Vzyz4
【金融】イーバンク銀行で入金や引き落としが重複する不具合[08/08/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654383/l50
11名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:06:25 ID:3q9O6/Wt
俺が口座を持っているのは
・住信SBI
・オリックス信託
・じぶん銀行(1500円狙い)
だけだな。
他にお薦めある?
12名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:06:31 ID:XlEYNXvY
グラフは加入者数シェアそのまんまじゃね
13名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:07:55 ID:uBVuRufF
新生銀行が最強だろ、どう考えても。
とくに海外でも強いのが嬉しい。
14名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:08:10 ID:H7xUy538
まあ1番使ってるのはイーバンクだけど改悪の嵐でもう終わりでしょ
楽天銀行になったら手を引きますわ
15CBC ◆CbC.rbrY.E :2008/08/25(月) 18:10:03 ID:iJ5spUCb BE:663927146-2BP(0)
イーバンクマネーカードゴールド持ちの私。
16名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:12:23 ID:5jIIIs9Q
新生銀行は一応都市銀行だろw
17名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:14:36 ID:gEgErMCi
イーバンクなんてもう存在価値ねーだろ。
18名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:17:15 ID:1zkpTS71
新生銀行は振り込みが3回から1回に
もう使わない
19名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:18:01 ID:zDyhFTp7
じぶん銀行
20名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:19:39 ID:IJs16/yQ
ジャパンネットバンクはジャパネットと混同されてるから
改名したほうがいいよ
21はじめまして:2008/08/25(月) 18:19:52 ID:iqtIK8Sz
一度口座を作ると,変えるのが面倒ですね。
JNBのままです。
ネットバンクというものが出来た頃から。
22名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:21:19 ID:E/tCbeRy
ソニー銀行が最強です
23名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:24:08 ID:H7xUy538
じぶん銀行とauって別会社なのにじぶん銀行からauの携帯に勧誘の電話がかかってくるのってソフトバンクより悪質だろ
最初はauのフリしてくるし
24名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:26:39 ID:bir5W5Jc
セブン銀行ってネット専業扱いなの・・・?
いっぱい自前のATM持ってるし、どうも基準が分からん・・・
25名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:29:54 ID:H7xUy538
振り込みが月2回無料で前月分だけ翌月に繰り返せる銀行があればいいのにな
26名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:30:04 ID:3n5uUq57
>>10
もう無茶苦茶だな。
これで満足度一位ってマジか?

入金に金取るようになってから全額下ろしたわ。
27名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:33:27 ID:uWQI5WRP
JNBでもマネーカード導入してくれんかね。
28名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:37:36 ID:tgqhwVWG
じぶん銀行(笑)
口座を開いたのにSBの某携帯じゃ使えねえw

イーバンクを持ってるけどJNB宛てにたまに振り込むから口座を開設しようかな
29名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:37:36 ID:u2nOhMEK
ちんちん銀行
30名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:37:41 ID:TxHMIOa0
JNBがメインバンク。
だが、自動引落のできないところがあるので完全に一本化できない・・・
31名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:39:32 ID:5jIIIs9Q
>>28
iPhoneなんか使ってるのが悪いんだろw
32名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:40:20 ID:tgqhwVWG
>>31
iPhoneじゃない705NK
33名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:43:25 ID:z3s+hXHw
新生銀行が最強だろ?
24時間365日手数料無料+振込み無料
投資信託買えば振込み5回まで無料になるしw
34名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:44:35 ID:5yyqTeUA
イーバンクはtotoとマネーカード以外必要ねえ
35名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:46:10 ID:rpk+D5mL
JNBだな
オクで使ってるとお約束並に間違う奴多い
ジャパネットじゃねーっつーの!
36名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:46:34 ID:O9o0ck56
>>33
新生は公共料金引き落としができないのが難点。
2つ以上口座を持つならそれもありなんだけど。
37名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:52:09 ID:5jIIIs9Q
>>32
705NKってアプリ動かないのか
ドコモのならimodeに対応してたんだが
38名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:54:37 ID:tgqhwVWG
>>37
アプリでできる可能性もあるのか
あうだけだと思ってた
ちょとみてくる
39名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 18:56:37 ID:tgqhwVWG
    _, ._
  ( ゚ Д゚)  アプリもダメだった
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
40名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 19:17:53 ID:ZSLKBGAI
>>36
できるだろ?
41名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 19:29:43 ID:YlhxmHnb
オークションするならイーバンク銀行だな。
出品者でイーバンク銀行持ってるやつ多いし。
同行同士手数料無料で即日反映。
42名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 19:37:41 ID:6g7ouDcV
イーバンク数値つくってね−か?
ジャパンネットバンクと同等かその下だろ・・・
43名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 19:59:32 ID:pFY1EoPb
オクでイーバンクは外せないけど改悪でイーバンク口座に
振り込む奴が激減したのは確か。
44名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 20:02:32 ID:KKrPVVHs
UFJ
時間外手数料タダ、メインバ

三井住友
会社のビル地下にあるから何かと引き落としとか

イーバ
JRA専用
入金は全部郵貯から

TTB楽天
痴呆競馬専用

住信SBI
競艇専用

りそな
サークルKで無料がイイ
引き落としとか

カードつくたけど使いどころなし
みずほ
某電鉄系痴呆銀
新生w



45名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 20:25:27 ID:7gHfhj02
>>14
せっかく都民銀行を口説き落としたのに楽天銀行まで行っちゃうかなあ?
JNBが未だにYahoo!銀行じゃないようにそんなに楽天色は出さないと思う
46名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 20:32:05 ID:H7xUy538
まあ入金に金取る時点で終わっとるし
47名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 20:51:27 ID:5yyqTeUA
>>44
みずほ使ってる。50万以上預金があれば手数料タダだから
48名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:14:01 ID:ySfa9VLZ
「まさお、コンビニから1000円入金したから楽しみにしてた落語のチケット買っていいよ」
「かーちゃん、、、本当にいいの?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。1000円余ったから入金してあげるね」

       J( 'ー`)し
        (  )     \('∀`)
        ||       (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 残高確認



               __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
       / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
        i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
     `゙´       . ̄゛             `゙'゙¨゙゛   .!  !      t;;/ ._ノ
49名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:17:00 ID:Rrd6Augv
三菱UFJ同士は手数料無料なのは大きい
50名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:17:57 ID:s/oaWN6W
>>48
すまねぇ 正直ワロタwww
51名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:23:47 ID:dtIOYi+f
昔・新生、今・住信SBIかな。
52名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:29:30 ID:77suC+Vb
>>48
790円デカすぎて笑えるww
なんか、デンデンデンデンみたいなw

もっと、悲しい様に作って世w
53名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:29:39 ID:QK2p/DjB
>>7
ネット専用の銀行じゃないよ。普通に店舗があるので。
旧長銀の店舗な。
もっとも、大都市圏にしかありませんが。。。
54明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/08/25(月) 22:32:37 ID:ai/mXNLK

三井住友銀行なら電子通帳申し込むだけで
手数料無料でコンビニでほぼ24時間引き出せるのにな。
>>48の親子は三井住友にしなさい。
55名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:44:29 ID:9vbmflfz
>>48
どこの銀行?
56名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:48:47 ID:hxk/gC9U
スルガ銀行 ダイレクトバンク(旧ソフトバンク)支店

・SBI証券の決済口座指定で、
 全国の銀行・信金・郵貯・コンビニのATMが無料

スルガ銀行 ANA支店

・引き落とし数や定期預金額に応じてANAマイルが貯まる
57名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 22:50:48 ID:b05z+C4U
>>49
三菱東京UFJは法人だと振込手数料が
ATMより高くのがわけわからん。
58名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:01:38 ID:PbkHRoZi
最初に作ったからずっとJNB使ってる
田舎でも低手数料で使える貴重な銀行だからな
59名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:25:44 ID:ySfa9VLZ
60名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:37:25 ID:p5YOsYrN
イーバンクいろいろ高くて振込みめんどすぎた記憶がある
JNBは講座維持費とかふざけんなよでやめた
新生銀行は振り込み手数料無料が月1になってやめたし
どこのコンビニでも無料で引き出せる三井住友が今のメインになった
61名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 01:24:02 ID:XmSk+yMM
イーバンクはVISAデビットカードが便利だから手放せないんだよな・・
62名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 04:10:41 ID:DrCWuwDu
イーバンク子会社化の意向 楽天・三木谷社長
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080806/biz0808061815002-n1.htm

同行に対する楽天の出資比率について
「将来的には過半を取りたいという意思もある」と述べ、
今後の協議で同行の合意を前提に子会社化する意向を示した。


ひぇ〜〜〜
イーバンクマネーカード(VISAデビット)のポイントが楽天ポイントになったりしたら鬱だw
63名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 04:58:21 ID:3nJZh2tt
ろうきん最強伝説
64名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 09:17:44 ID:7PYtQ8PW
イーバンクなんてうんこだろ
65名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 11:12:00 ID:Lu/d5HzQ
JNBよりマシだからしょうがない
66名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 11:17:20 ID:kTl9zD0y
郵貯も便利。
67名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 11:35:44 ID:kZMYAFjp
結局ネット専用銀行のメリットって?
68名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 12:25:46 ID:3nJZh2tt
金利が高い… はず
69名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 12:33:56 ID:BRSlCC2d
あれ?新生銀行は?
70名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 14:50:46 ID:J2atinZm
>>69
ネット専用銀行じゃないだろ
71名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 14:55:20 ID:8VwqXa8m
>>69
申請は都銀
72名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 14:59:19 ID:qfYQGH6w
あれだけサービス改悪しているイーバンクが1位とは驚き
まあ俺もイーバンクだけなんだけど
73名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:02:44 ID:+ANiQu/v
住信SBIだろ
ゆうちょ、コンビニATM全てで使えるしな
74名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:03:16 ID:PLIFig3x
なんか今日イーバンクのVISAデビットで525円の返金があったんだけど
なんだろう?
75名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:03:44 ID:9c5HQrsw
イーバンクのセキュリティはやりすぎだ。
客はそんなの望んでないのに。
76名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:07:41 ID:R2gu2hhO
りそなのネットバンキングが一番いい
77名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:13:23 ID:E262W1aH
りそな は使いやすいし同行だと無料。
オススメ。
78名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:26:54 ID:GUWsMmqA
UFJの法人ネットバンキングは手数料が異常に高い
79名無し募集中。。。:2008/08/26(火) 15:28:20 ID:t0hDChD5
口座維持に手数料とか年会費がかかるネット銀行は糞
80名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:29:53 ID:9MutanOk

手数料が安いからイーバンクってどんだけ情報弱者なんだよwwwwwwwwwwwwww
81名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:32:30 ID:JzcQ1YGr
>>76-77
りそなのデビットが出来たら作るよ
まあ、来年の4月だけどな
82名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:37:00 ID:YHcgMHUy
>>77
SMBCと比べてどう?使いやすいというのはどういったところで?
83名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:37:30 ID:YBCJW3As
ヤフオクはもうヤフーネットバンキングで済ますことにした
イーバンクも郵貯も新生銀行ももう扱いません
84名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:44:08 ID:YBCJW3As
>>75

あれは面倒くさすぎるよな
85名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 17:39:09 ID:HKbUpcbD
10年くらい前は、今頃ネット振り込み手数料無料で
サクサクと思ってたけど、案外と金融関係は
進歩なかったね
86名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 18:34:53 ID:3nJZh2tt
携帯持ってりゃイーバンクのセキュリティーは使いやすいだろ

暗証番号変えろ変えろ言われるほうが鬱陶しい
87名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 22:15:12 ID:1I3FcrWB
松尾 泰一 イーバンク銀行社長(元長銀部長)

役員報酬アップして、こんなバブリーな車、買いました。

ACコブラ 4942CC  @−@ でかい!!
   ↓ 必見です!!
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20051009ai_01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/photo/20051009ai_011.htm
88名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 00:01:07 ID:ZiAcJu0u
いまどきイーバンクは無いんじゃないの?提灯記事では?
口座流出が止まらないんじゃ無かったっけ?
89名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 00:02:29 ID:yt6b0P24
>>22
ハイハイ糞ニー銀行ですね。
一回振り込んで振込先が違ったら3000円ですね。
はいそうですね。よかったですね。
90名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:25:57 ID:RMDZ0bx6
>88
じゃなかったっけ?じゃなくちゃんとソース貼りなよ
91名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:36:55 ID:Q+XgA1eO
そんなもん電話して聞けよ
92名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:01:09 ID:zzTxOJ4t
イーバンクの糞さ加減にあきれて解約したったわ
今じゃ他行振込み105円のりそなとをメインに月3回無料の住信SBIをサブに使ってるわ
93名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:32:38 ID:5YODnlnn
>>90
馬鹿かお前は
94名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 02:00:40 ID:Xx4MWi7R
>>92
いっしょだ
無料を除くとりそなは安いんだよな振込み手数料
なんでセカンドステージ無料をなくしたんだよバカヤロー>りそな
95名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 13:18:01 ID:mXpU5XIm
【社会】「書き込みが嘘でも捕まえに行く」…ネット予告犯罪に東北の各県警が目を光らせています★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220155241/
96名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 13:39:38 ID:yFgvv+BB
>>9
デビッドがあるからイーバンクなのでわ
JNBもデビッド遣れば1位になれるぞ
97名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 13:42:51 ID:dmfsuVi9
なれねー。自行内の振込に手数料取るなんて異常にもほどがある。
VISAデビ開始以前からJNBは口座数2番手に落ちてる。老舗なのにな
98名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 14:18:34 ID:m+cj7ynr
錦織
99名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 14:24:39 ID:ok4tiBej
このスレ読んでると手数料を目的にネット銀行使ってる人多いが、利率目的で使ってる人の意見も聞きたいな。
正直振込みとか月一の駐車場だけだし、クレカ、電子マネーが多くなってATM利用が少ないから手数料はそんなに気にしない。
100名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 14:29:17 ID:IP0yWfZ8
デビカが決めてか。
クレカ餅には関係ないけど。
101名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 14:35:43 ID:zW/7Mq8r
ジャパネット銀行最高
102名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 14:58:05 ID:uIVGsN01
>>90
お前は馬鹿すぎるwwww
10月からさらに手数料上がるぞwwwww
103名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 16:00:55 ID:vAqytHis
>>99
普通預金は住信SBIのイートレ専用が一番高かったと思う。
定期はネット銀じゃないが日本振興銀行が高め。
104名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 16:08:02 ID:dmfsuVi9
金利は都銀より高いのは普通で、最近ではほとんど横並びじゃね。
SBIはよくキャンペーンやってて、期間限定で金利アップするから狙い目。
105名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 16:46:40 ID:ok4tiBej
>>103-4
なるほどねぇ、興味はあるんだけどネット銀行で定期とか入れたら何だか3年後とか忘れてそうで怖い
106名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 04:45:19 ID:6WdqdkS0
■振込手数料無料の銀行一覧 ※所定回数・( )内は条件等 08/09/01版

無制限  スタンダードチャータード銀行(1000万円/本人名義口座宛)
      三菱UFJ信託銀行(エクセレント倶楽部ダイヤモンドステージ/テレホンバンキング)
*6回/日 シティバンク銀行(1000万円/シティゴールド)
30回/月 野村信託銀行(イーバンク及び東京都民銀行宛以外)
20回/月 住友信託銀行(ゴールドステージ以上)
10回/月 新銀行東京(100万円)
      新生銀行(2000万円or投信300万円/新生プラチナサービス)
      香港上海銀行(1000万円/HSBCプレミア)
      住信SBIネット銀行(SBIホールディングス配当金受取翌々月/イーバンク宛以外)
*5回/月 新銀行東京
      住友信託銀行(無通帳/終了時期未定キャンペーン)→終了後は残高100万円必要
      新生銀行(200万円or投信30万円)
      ジャパンネット銀行(3000万円)
*3回/月 中央労働金庫(給与・年金振込口座指定)
      イーバンク銀行(給与振込口座指定)
      住信SBIネット銀行(イーバンク宛以外)
*2回/月 野村信託銀行(イーバンク及び東京都民銀行宛)
      オリックス信託銀行(eダイレクト預金)
      紀陽銀行(インターネット支店/事前登録本人名義口座宛/3口座まで)
*1回/月 新生銀行
107名刺は切らしておりまして
■振込手数料無料の銀行一覧 ※所定回数・( )内は条件等 08/09/07版

無制限  スタンダードチャータード銀行(1000万円/本人名義口座宛)
      三菱UFJ信託銀行(エクセレント倶楽部ダイヤモンドステージ/テレホンバンキング)
*6回/日 シティバンク銀行(1000万円/シティゴールド)
30回/月 野村信託銀行(イーバンク・東京都民銀行宛以外)
20回/月 住友信託銀行(ゴールドステージ以上)
10回/月 新銀行東京(100万円)
      新生銀行(2000万円or投信等300万円/新生プラチナサービス)
      香港上海銀行(1000万円/HSBCプレミア)
      住信SBIネット銀行(SBIホールディングス配当金受取翌々月〜/イーバンク宛以外)
*5回/月 新銀行東京
      住友信託銀行(ユアパートナー総合口座(無通帳)/10月31日まで)
      住友信託銀行(100万円/ユアパートナー総合口座(無通帳)/11月1日から)
      新生銀行(200万円or投信等30万円)
      ジャパンネット銀行(3000万円)
*3回/月 中央労働金庫(給与・年金振込口座指定)
      イーバンク銀行(給与振込口座指定)
      住信SBIネット銀行(イーバンク宛以外)
*2回/月 野村信託銀行(イーバンク・東京都民銀行宛)
      オリックス信託銀行(eダイレクト預金)
      紀陽銀行(インターネット支店/事前登録本人名義口座宛/3口座まで)
*1回/月 新生銀行