【娯楽】若者レジャー「貧困化」:遊びの種類減少、10代は3割近く減・支出に格差も…社会経済生産性本部 [08/08/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 若者の余暇の過ごし方が「貧困化」していることが、社会経済生産性本部の08年版
「レジャー白書」で分かった。余暇の楽しみ方の種類が、10代は10年間で3割近く減った。
生産性本部は、将来のレジャー産業の市場規模を縮小させる可能性があると指摘している。

 調査は15歳以上の男女3000人を対象に実施。07年の1年間に旅行、ドライブ、カラオケ、
外食など計91種類の代表的な余暇活動に何回参加、経験したか聞き、10年前の調査と比較した。

 10代の若者が、1年間に1回以上経験した余暇活動は15.6種類。10年前より6種類減った。
減少傾向は全世代でみられたが、10代〜30代が顕著だった。

 白書は、若者が携帯電話のメールやインターネットに時間を割き、「余暇スタイルに
大きな変化が生じている」と分析。賃金の抑制によって可処分所得が増えず、親が子に様々な
経験をさせていないことも、余暇の過ごし方の「貧困化」を招いた一因と指摘している。

 一方、07年は06年と比べると、国内観光旅行が伸び悩んだ。動物園、遊園地など近場の
行楽は人気で、新型ハードが好調だったテレビゲームをして過ごす人も増えた。

 余暇の時間や費やすお金については、派遣やパート労働の増加や団塊世代の退職などを
背景に、「ゆとり」が増える人と減る人の二極化がみられ、「格差が広がってきている状況が
うかがわれる」としている。

 余暇時間が「増えた」とする人は16.3%で、前年より2.5ポイント増え、92年から続いた
減少傾向に歯止めがかかった。一方、「減った」とする人も27.8%で前年より0.9ポイント
増えた。余暇活動への支出も同じような二極化傾向がみられた。(久保智)


▽News Source asahi.com 2008年8月17日1時39分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200808160290.html
http://www2.asahi.com/national/update/0817/images/TKY200808160322.jpg
遊園地など近場の行楽は人気という
▽社会経済生産性本部
http://www.jpc-sed.or.jp/
▽レジャー白書2008 〜「選択投資型余暇」の時代
http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000871.html
2名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 07:53:49 ID:IgOR4Jl5
3
3名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 07:53:59 ID:U4eJlF3z
ひまで無駄が多いのは公務員と議員だけ

民間は、コストカットで給与でさえ満足にもらえてないのに
4名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 07:55:32 ID:e1iJEWFi
(´▽`) 娘とプリキュア見てすごす
5名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 07:57:41 ID:GMTFNrIy
ドライブ、カラオケに何の意義がある?
6カミヤマ・マスオ@毎日:2008/08/17(日) 08:00:36 ID:M1MPOOLP

いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。
7名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:01:30 ID:e0UPsz3Y
多分金腐るほど持っててもカラオケに行こうとは思わんなw
8名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:01:39 ID:muDfNACN
結局はネットでどれだけ金を吸い取れるかにかかってるんだろ。
9名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:03:18 ID:vQQEOm+V
休みの日くらい家でいたっていいだろ。
10mn:2008/08/17(日) 08:03:40 ID:IFUq54RL
>>5

ドライブに誘ってラブホに寄る!
カラオケに行こうと誘ってラブホに行く!
11名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:04:06 ID:07J5IFBU
散財すれば若いくせに贅沢と言い、
ケチれば若いくせに貧乏と言い、
現金なものよ。
12名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:04:57 ID:MLdOQ4Hq
今は家でネットで何時間でも遊べるからなー。
13名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:07:16 ID:/Cc/RwEh
【夏休み】高1、中2、小6の三姉妹がコンパニオンをする温泉旅館が大人気「お客様が多い時は、娘の友達が来ます」

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1218319178/
14名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:07:53 ID:1RqEAbgr
>>10
それって、つまんない生活してね?
15名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:07:56 ID:muDfNACN
子供がいたら、つまんないテーマパークでも行ってみようかという気になるけどね。
やっぱり少子化というのは産業的にも不味いんだろうね。
16名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:10:31 ID:+wwlaN02
>>11
若けりゃ貧乏は当然なんだけどなw
17名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:11:22 ID:SjU0InVu
外に出ると無駄に金使うからな
食べ物はぼっただし燃料費は高騰してるし

ネットやゲームは金かからないし安全
18名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:12:00 ID:CnQBxtZT
TRPGはこの代表的な余暇活動に入っているのかな?
19名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:15:10 ID:e3fKLPFT
>>5
ドライブは若い頃散々したが、未だにいい思い出。

カラオケは人によるだろうね。歌うの嫌いな人もいるし。

40歳です。
20名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:15:52 ID:Vtc3QomP
>ドライブ、カラオケ

バブル臭がするなぁ。
21名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:18:41 ID:05eLvvHF
パソコン、ドライブ、アクアリウム、家庭菜園、アニメ鑑賞・・・時間足りない。
でもこれ全部独りで完結できちゃうんだよな。
22名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:18:42 ID:cgHyzfEx
>>5
遊びってのは楽しんでなんぼだから、その人が楽しければ意義があると思います。
23名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:19:38 ID:f5Zk7qJZ
>賃金の抑制によって可処分所得が増えず、親が子に様々な
>経験をさせていないことも、余暇の過ごし方の「貧困化」を
>招いた一因と指摘している。

なに?この拝金主義的思想はw
世の中金が無くともいくらでも遊べる
それも質のいい遊びをね
24名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:19:57 ID:/EeqDi7/
インターネットの旅行記で行きたいところを決める
旅行ポイントをピックアップしたら、旅館検索サイトにて空き情報を探し
時刻表サイトで電車や飛行機でルートを決定
googleマップなどであちこち回り、地域情報を検索
歴史やいわれなどWikipediaで検索し、うんちく情報を収集
Youtubeなどで地域の様子や車窓などの動画を眺めながら
ネット通販で取り寄せた、地域の名店の特産やうまいものを食する
スカイプでその地域の人を探し、今ここにいるんですけれどと楽しいところを聞いて回り
画像検索にて、地域の写真を集めプリントアウトしてアルバムに貼る
あとは、お土産をネット通販で取り寄せ会社で配れば完璧

家から出ることなく、楽しい旅行が出来る時代なのであった
25名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:21:05 ID:37mj8imh
ゆとりなのに金が無い
26名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:21:42 ID:YWJ3MFsd
ドライブ、カラオケ  昭和くさい
27名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:23:21 ID:yZo89FgT
平成は何?
ケータイ、ブログ?
28名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:23:43 ID:V2s1KehF
ドライブとか考えもしないわ。車ないしね。
29名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:23:58 ID:cgHyzfEx
都内在住でお金をかけず質の良い遊びをしたい、または子供にさせてあげたい。
なにがありますか?
30名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:24:40 ID:DO5ftWcd
休みの過ごし方が多様化かつ個別化した結果じゃん。
31名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:27:05 ID:S2sIYstg
ゲームは金がかかるからやらない
ネットもスマホ1台で間に合う
32名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:27:13 ID:MlFd94+k
遊びの種類というより、遊びへの熱意が失われた。
連中がしてるのは遊びじゃなくてただの暇つぶし。
33名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:27:31 ID:zOSO8k6D
一人でドライブしながら車内で一人カラオケ
対向車が来たらあくびのフリ
34名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:28:54 ID:UL3GiKA3
>>18
じっくり遊ぶTRPGは、贅沢な遊びになったと思う社会人2年生
35名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:34:44 ID:NKhmTglT
子供たちだけで山・川・海へ行くなって親も学校がうるさいし、
親が頻繁に連れて行くかというと、年1回とかそういうレベルだし。

で、テレビ・レンタルDVD・ラノベ・マンガ・アニメ・ゲーム・2chになるんですよ。
安全だし親が子供の面倒をみなくていいから親は寝てられるしw

>>23
>なに?この拝金主義的思想はw
>世の中金が無くともいくらでも遊べる
>それも質のいい遊びをね
激しく同意。

団塊jr世代などの今の親がテレビ・ビデオ・マンガ・アニメ・ゲーム・珍走団で育ったから
お金をかけない遊びを知らなくて、子供に教えられないってだけなんですよねw
36名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:37:53 ID:3Iuyy5/H
クルマ捨てろ詩吟やれ
TVゲームなど汚わしい
神社仏閣に奉納無ければデッチ奉公しろ!
地元団塊が口先だけだからウスラ馬鹿茶坊主が欲しい
37名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:39:17 ID:TRnYYTHf
ドライブ?どこか目的地へ行くための手段であり、それ自体が余暇の過ごしかたではない。
カラオケ?他人に時分好みの歌を聞くことを強要するのがレジャーなんてもはや有り得ない。
38名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:41:47 ID:1coTbzsW
>>23
突っ込むべきは、「そんな時代にしたのは誰だ?」だろう
39名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:42:19 ID:SXOXI7/b
俺は学園系イメクラで遊んでる
月10万くらい

おしゃべりとおさわりだけなので、店からも優遇されてるし
若い子のおっぱい触る&舐めれるので美味しいけど
40名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:47:00 ID:gC1wIflF
人件費抑制すればこうなるに決まってるだろ
使う金がないだけの話
使ってほしけりゃ金を回せって
ニュースにもならんわ
41名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:49:21 ID:fjTTmi+K
ドライブはともかくカラオケはオジサンくさいよね。
42名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:49:39 ID:3Iuyy5/H
団塊世代の基準を押し付けるな!
地主様の子供が神社仏閣を面倒看るのが嫌で小作人苛めて地主様を誑かすのが尾張名古屋のレジャーだぜぃ
名古屋人は
一宮繊維産業と一緒にするなと怒りなさい
43名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:49:54 ID:NKhmTglT
>>29
山遊び・川遊び・海遊びが基本ね。

川遊び・海遊びは、ライフジャケット着用を徹底することと、
親が救急救命/水難救助を学んでおくこと、携帯電話を防水タイプにしておくこと、
密漁をしないなど法や条例を守ること、むやみに自然を壊さないことの5点は重要。

命を守ること・法を守ること・自然を守ること。
それらを親が率先してやるから、子も学ぶんですよ。
自然を壊したら山遊び・川遊び・海遊びできねーしな。

この時期のライフジャケット着用はクソ暑いけどなw

>>38
今の親である世代に、アレするなコレするなと遊びを教えなかった、今の祖父母世代。
今の祖父母世代は、退職してヒマもお金もあるし、遊びを知っているのな。詐欺だろw
44名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:49:57 ID:JIzYc1Rf
>>37

貧弱な感性だな。誰といてもどこに行っても下向いてPSPやってるとこうなっちゃうのかな。
45名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:51:07 ID:9nLzqZi6
ツーリングにキャンプしたついでに釣りだな 連休にしかできないけど
家族連れや友達いる奴は、山の涼しい所でキャンプしてる人が多かった

俺金はかからんよ予算1万以内に収まるぜ
46名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:51:31 ID:Sa5OKC5+
遊んでくれる人も居ないからそんなに金もかからない(´・ω・`)
周りも金と暇の無い奴ばっかだしな。
47名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:53:05 ID:jPdDBnIR
レジャーか…遠い響きだな。
48名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:53:34 ID:iHX8aONg
収入が減ったから支出を減らしただけ若者とかは余り関係ない
49名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:54:03 ID:fjTTmi+K
そう言えば、近所の川に鯉が大量に泳いでいて驚いたよ。
あれを釣るのも楽しいのだろうな。やらないけど。
50名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:55:57 ID:avv4IdS1
俺に女を紹介してください
そしたら結婚して子供作りますから
ぜいたくはいいません戸田恵理香くらいの顔レベルで結構です
51名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:56:42 ID:iCxrDdQo
バブルを基準にしてるからおかしいだけ
52名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:57:05 ID:cD7lAYgZ
おや、珍しい。若者の〜離れでお茶を濁す調査が多いのに。
53名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:58:48 ID:/EeqDi7/
ドライブは死語だろ
無目的に車を走らせること=環境破壊を連想させる

今の時代
目的地まで出来るだけ金を掛けずCO2を排出せず到着する方法が求められている
54名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:59:21 ID:+MTlC4/+
ドライブ外食カラオケってなにその昭和
55名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:59:57 ID:4GfQxaN5
金使わなきゃ貧困化なのかよ。
業者の視点だな。本人が満足してりゃいいじゃん。
56名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:00:08 ID:kG1mrZ61
ドライブとカラオケって、、、昭和のかほり。
57名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:00:16 ID:9nLzqZi6
>>54
じゃあ今はな〜に?
58名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:00:17 ID:z1gotzB+
ネットがあれば目的地まで行く必要もない
59名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:00:53 ID:83QKfexc
久々に登山してきたら結構若いのいたぞ。びっくりした

まあそれ以上に外人と熟年者が多かったけど。
60名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:01:18 ID:+MTlC4/+
>>57
個人のスタイルに合わせて様々だろ
61名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:02:27 ID:sdY6RWiU
>>38
ま、それを言えば政治に行き着く訳だが
>>49
漁業権
62名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:02:45 ID:sR1llZoR
ドライブ(笑)
カラオケ(笑)

カラオケの糞音質め
63名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:04:26 ID:GW/2EUtC
ジェットコースターに乗ったことがない若者も増えているのかな。
女性ならともかく男性でも乗ったことがない人がいた。

地域によって違うのかね。近場に遊園地がなくて、少し遠出もしないと。
64名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:06:12 ID:JIzYc1Rf
>>60

そのスタイルが知らず知らずのうちに国や企業に削り取られてるの気づけよ。
65名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:06:26 ID:fjTTmi+K
カラオケ経営が苦しいということじゃないか?
66名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:08:29 ID:mXUrcfwZ
雇用の質を落とせば内需が崩れるのは当たり前。
悪意を持ってこれをやったのが小泉改革。
67名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:08:30 ID:0FFyxPDM
この調査をやった社会生産性本部って、税金で運営されているのか ?

(財)社会経済生産性本部は、「生産性向上対策について」の閣議決定(1954年9月24日)に基づき
1955年3月1日に設立された(財)日本生産性本部を母胎に、1973年11月12日に同生産性本部から
分離独立(社団法人認可1976年12月20日)し、1994年3月31日に解散した(社)社会経済国民会議を
1994年4月1日に統合して発足した非営利法人です。
68名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:11:59 ID:LZCAFEvm
>>29
・若瀬海浜公園でバーベキュー
・池袋サンシャインでプラネタリウム、特に七夕企画
・高尾山でハイキング
・江ノ島で泳ぐ、すいか割り
・代々木公園でバンドごっこ
・恵比寿でスターライトシネマ(もう終わったけど映画が無料のイベント)
・スイーツパラダイスで1500円でケーキ食べ放題
・二子新地の河川敷で花火やバーベキュー
・神宮外苑花火大会、大江戸花火大会、お台場スマイル花火大会(今月の28日)
・江ノ島でサーフィンスクール(道具など全部レンタル込みで1回5000円)


なんて楽しいですよ。自分はどちらかというと「子供」側ですが。
かわいい女をたくさん集めたいからいろいろ遊びを考えてます
69名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:12:01 ID:yAhLIyUU
勉強も出来ない、遊びも出来ない、仕事も出来ない。
何が楽しくて生きてるんだよ。
70名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:12:03 ID:1hc9p6p3
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [32]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1218766672/

消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、土地購入、
資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず"普通"に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。
71名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:12:34 ID:RGw2erui
>>65
カラオケ業界の売上は15年位前のカラオケ全盛期の半分ほどらしい
72名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:14:20 ID:s5N6+3AS
なるほど、今の景気後退GDP減少消費冷え込みは全て若年層のせいで社会は被害者で悲鳴を上げてる
から消費税増税移民受け入れもやむなしって事なわけですね
73名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:15:02 ID:Ruofo6ON
俺は今27歳だけど
20前半にあった旅行癖が最近弱くなってきた。

読書して、ネットして、おいしいもの食べれば人生幸せなんだが
だめかな??
74名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:16:46 ID:4BWJgVV0
>>73
小さなことで満足できるならそれで十分だよ
わざわざ金のかかることをする必要がない
75名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:16:56 ID:NKhmTglT
>>61
川の漁業権は何が指定されているか地域によって大きく違うから事前に確認することは必須だね。
同じ川でも上流・中流・下流で違ったりするし。
オイカワですら指定されているところもあれば、アユやウナギですら指定されていないところもあるし。
コイやフナは漁業権で指定されていても安めなことが多いがな。

天然遡上のアユの塩焼きや国産天然ウナギの蒲焼は、この季節、マジでウマーだよ。
76名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:17:36 ID:tPoXDFGL
【地域】北海道:非正規雇用、道内雇用者の38% 15年で10ポイント超上昇[08/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218892509/

企業の海外利益、非課税に 経産省が税制改正案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1218927754/
77名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:18:33 ID:mqyrPWPz

外食に行かずに自宅で食うようになってむしろ贅沢になった。

・メバチマグロ赤身→クロマグロ中トロ
・外国産普通牛ステーキ→国産和牛霜降りステーキ

外食に行っていたころより美味しくて安いんだ。びっくりだよ。
78名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:19:20 ID:l6ULsPD1
>>68
オマイは俺かwww
>かわいい女をたくさん集めたいからいろいろ遊びを考えてます

やっぱり動機は可愛い女の娘だよな。
別にどうこうやろうとは考えていませんが、
俺の携帯名簿欄はリアルで充実してますよんw
79名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:20:36 ID:gC1wIflF
金ないしガソリン高いしおにぎりもってハイキング
車持ってる勝ち組でさえこの有様
80名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:21:27 ID:Ruofo6ON
>>74
どうも

だいたい無計画にレジャーやってるやつは、貯金100万ぐらいで
将来設計がない気がする。

81名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:23:22 ID:fWLw6kiT
あそんでばかりだと負け組みになるぞ勉強しろ仕事しろとさんざん脅してきたのは誰だったのか
82名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:23:59 ID:YCyQoGPt
ネット見てるのが一番面白いからな。偉大な人類の発明だよ。
カネが云々以前にネットが圧倒的に面白いんだからしょうがない。
83名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:24:17 ID:yAhLIyUU
老後は一億必要とか、どんだけ長生きするつもりだよ。
早く死ねよ。づうづうしいにも程がある。
84名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:26:52 ID:H78KPYV5
つかレジャーってつまらない
ネット、パソコン、アニメ、ゲームの方が面白い
85名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:26:52 ID:N6O4/Yq3
ワンレンボディコン
ハイレグ
ソバージュ
大きなイヤリング
太い眉
紺ブレ
ダブルのスーツ
ミラーボール
お立ち台
ティファニーのオープンハート
船上パーティー
ティラミス
大きな携帯電話
札束振ってのタクシー争奪戦。。。(*´Д`)=з
86名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:27:52 ID:tSl4hSiR



団塊は存在するだけで悪なんだからいいからとっとと氏んどけって。



 
87名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:28:48 ID:HTc88rDs
>>1
携帯が金食い虫なのは激しく同意
88名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:29:29 ID:KK233Gkd
中央道の八王子ICで乗って、圏央道-関越-上信越-長野道と回って中央道に
もどり、相模湖で降りて400円でした。500kmで6時間。
金を使わないレジャーでしょう。
89名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:31:59 ID:C/OUbwuu
ネットが1番楽で金もかからず便利やん
90名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:32:01 ID:s5N6+3AS
「貧困化」とか基本的にネガティブな言葉を使いたがるよなあ
要するにこの手の記事って社会現象として捉えてる振りをした、昔っからある「近頃の若いもんは」とか
「最近の連中は何考えてるのかわからん」みたいな若者叩きでしょ?
91名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:32:07 ID:/EeqDi7/
医療技術の進歩で克服できる病気が増え
あと30年もするとさらに平均年齢が伸び90歳に手が届くそうだ
団塊は間に合うな
医療費は高騰するが・・・・・
92名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:32:16 ID:ZR5gFMwF
ネットは好きだけど、一番ではないな。
知らない、または足りない情報を補う物かな。
93名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:32:34 ID:uw3k7Ths
寂しいと宅配ピザを食う習性がある。
94名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:33:21 ID:Ruofo6ON
>>88

気を悪くさせて本当にすまないが、

車を運転するのは怖くないか?
車は凶器としか考えられんから、必要時以外は運転するのが怖くて堪らんのだが
95名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:33:21 ID:3rG6tvJW
調査項目を選んだのが昭和生まれの年寄りだろ
今の時代には別の楽しみもある
96名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:33:41 ID:/EeqDi7/
>>88
ガソリン代、1万円近くも使ってるじゃないか
97名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:34:20 ID:88Lmrh/G
モンハンで1000時間とか、異常だろ
98名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:36:44 ID:gC1wIflF
>>96
ハイキング20回いけるな
99名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:36:52 ID:s5N6+3AS
>>93
ピザ高くね?Mでも2000円とかするじゃん
100名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:38:03 ID:fWLw6kiT
テレビとネットを使用禁止にすればいい
101名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:38:22 ID:iw1A5mVY
白書に「余暇経験の貧困化」とは書いてるけど、>>1は違う意味で「貧困」を意図的に強調してる気がするな。
種類は減っても同じものへの参加回数は増える傾向、て書いてるじゃん。
カラオケブームなら歌の苦手な人もとりあえず参加しなきゃならない強迫観念に駆られるような
時代じゃなくなってきたってことでしょ。
102名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:39:22 ID:51jhK+6k
オナニーも金が掛からない
103名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:40:03 ID:tSl4hSiR



団塊の価値観ほど、うぜぇもんはねぇなオイ



 
104名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:40:14 ID:mHSg4TXD
>>87
家の中でネットするだけなら、ADSLで1500円/月しかかからんよ。
105名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:42:31 ID:EGPl9bPs
レジャーはセクロスが一番だよ。いや本当に。
お金はかからないし、そこそこ良い運動になるし、充実感もある。
避妊さえしっかりすれば最高のレジャーだよ。
女の性感帯をきちんと丁寧に開発すれば女から誘うようになってくるし。
まあ、そこまで至る為の初期投資に少しお金がかかるけど。
106名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:44:25 ID:x0LkEGSB
2ちゃんねるは本当に安上がりな娯楽だと思う。
リロードすれば新たなコンテンツが出てくる。
2ちゃんねる万歳。
107名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:44:50 ID:DrDjaB+n
>>105
>まあ、そこまで至る為の初期投資に少しお金がかかるけど。

ここをkwsk
108名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:45:41 ID:YCyQoGPt
10代で格差はそんなにありえん。
格差がつくのは社会人になってからで一番大きいのは定年以降の世代だな。
若者自体が減ってるんだからこんなのどうにもならんちゅーのw
縮小再生産で維持できる経営システムに切り替えるべきだな。
109名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:48:08 ID:fWLw6kiT
図書館で読書が一番いい
教養もつく
110名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:51:15 ID:oh5i2Zvk

   不労所得者は毎日東京ディズニーランド

   公務員は毎週東京ディズニーランド

   リーマンは生涯に数回東京ディズニーランド

   ワープアには縁がない東京ディズニーランド

111名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:53:02 ID:eXDhQFYC
大学時代にSF研にいたから、未だに古本屋巡りが趣味だな。
でももう掘り出し物は店頭にはないな。
全部ヤフオクだ。

スキーも車もオーディオもギターも全部やめたよ。
考えてみれば余分な事ばっかりしていたな。
112名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:56:04 ID:MmKZ+33g
貧困化ではないよ
むしろ堅実化と前向きに評価されるべき
GDP至上主義の否定を実践しているんだから
113名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:56:38 ID:B59n9H5f
景気悪いからな、大企業だけ儲けても仕方がない。
114名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:57:10 ID:s5N6+3AS
何時の間にか金を使う事が美徳とされる世の中になってしまったんだな
正直上の世代が何を考えてるのかさっぱりわからん
115名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:57:45 ID:uw3k7Ths
>>99
高くても食ってしまう。おいしいとも思わないのに。
116名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:57:49 ID:fO0qT7Ep
ネットが原因だな
117名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:58:22 ID:EZC/+qyA
オナニーは一番。
118名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:58:45 ID:2j9302O+
2ちゃんはレジャーの代表格。
119名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:59:43 ID:Z6vqXRWZ
小泉の狙い通りだな
120名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:59:50 ID:LZCAFEvm
>>78
そうそう。
全ての原動力はかわいい女だよね。
新規のかわいい女を集め続けるために
女ウケしそうな遊びの企画を考える。
企画がショボいと女が集まらないし、逆に盛り上げれば出会った日の夜においしくいただけるし。

ひとりで過ごす時はネットか甲子園か雑誌をだらだら見てるけどね
121名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:00:12 ID:rjsJV7lo
ネット以外にも若者は結婚しないし恋人も作らないからな。
一人で行く旅行はつまらんから一人遊びが増えたのもあると思う。
122名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:00:34 ID:Ruofo6ON
>>115
ケンタとピザは時々無性に欲しくなるな
123名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:01:40 ID:51jhK+6k
ケンタッキーは不味い
あんな物を食べてたら味覚障害になる
124名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:03:15 ID:9sYlvDHr
>>1

>、親が子に様々な 経験をさせていないことも、余暇の過ごし方の「貧困化」を招いた一因と指摘している。


これがおおもとだろ
経験がなければ余暇の幅は広がらない
125名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:03:15 ID:rjsJV7lo
>>120
なるほど。スイーツ(笑)ばっかりで可愛い女が絶滅危惧種だから
みんな金を使わないんだな。
126名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:03:52 ID:x6HC0m80
普通に貧しいだろ>今の若者
判断力無いの?
127名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:04:41 ID:UI48TCTJ
>>110
不労所得者ってなんだ?
専業で株とかやってる奴らは明日は樹海行きというリスクを負っている。
平日にディズニーランドなどありえない。

今月の金銀先物の暴落を見てみろ。ありゃ死人が出てるぞ。
128名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:05:10 ID:L1rRhMf2
>>114
金があるやつは遣わないとダメだよ。
129名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:05:17 ID:RzTOwvzg
一人で旅行したり、一人でドライブしたり
一人でカラオケしたりする俺は少数派ですね(^ω^)

カラオケは昔に比べるとすっかり安く楽しめる娯楽になりました。
130名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:06:36 ID:9sYlvDHr
>>121
そこで風俗ですよ
宵越しの銭をもたない独身者の定番遊び
131名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:07:35 ID:kjFfIWAN
風俗(笑)
132名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:07:55 ID:s5N6+3AS
>>128
今の若い連中が金持ってるとは思えんよ
133名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:08:02 ID:9sYlvDHr
金のある奴はオペラなりミュージカルなりに金を使え
134名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:08:07 ID:e6QNy5am
普通月給で貰ってるだろ
135名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:08:23 ID:PkoMklWE
91種類の中身が知りたい
136名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:08:59 ID:rjsJV7lo
>>127
まぁ、日本では株で多額の不労所得を得るのは難しいけどね。
海外では配当で生活できるけど。

日本でできるのは不動産の家賃くらいが妥当か。
137名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:10:11 ID:uw3k7Ths
>>133
俺の好きな友達はミュージカルにばかり行って、こっちの相手はあまりしてくれない。
138名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:10:12 ID:TMMYosDM
>>112
そうなんだよな。
自分の収入ど返しにして、カードで散財してるより
よっぽど評価されるべきだと思うよ。

これで収入に見合わない遊びしていたら、それはそれで
若者叩きするのがマスコミだからな。
139名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:10:58 ID:NP4lbOee
ゲーム機を買う金もねー
140名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:11:16 ID:rjsJV7lo
>>130
最近の風俗はおっさんと爺さんが多くて若者が少ないらしいよ。

性欲なんかネットの動画で十分だし、二次も充実してるからなぁ。
141名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:15:01 ID:SifMnriG
パチンコの落ち込みを書いてないwwww

>パチスロ機への規制に伴いパチンコ市場が約 4.5 兆円減と大きく落ち込んだ。
>テレビゲームは好調が続く一方、ゲームセンターは苦戦。
142名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:16:54 ID:j+sG4dbt
別にそれで満足してるならいいんだよ。不満があって、
いきなりバスで突っ込んだり、切りつけたりするから困るんだろ。
せっかくネットやってるんだから、世の中動かせるだろ。
143名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:20:21 ID:CUYMM5nG
いい傾向だな。
馬鹿でかい車でスキーとかいってはしゃいでるなんて
脳が萎縮してる連中がすること。
144名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:22:45 ID:uWVBvfp6
レジャーって何ですか
145名無しさん@九周年::2008/08/17(日) 10:23:15 ID:t33WrMtJ
社会経済生産性本部・・・・・・財団法人かぁ 余計な税金使うなよ!
146名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:23:20 ID:/U1d7QSw
貧困化ってなんか嫌な書き方だな。
誰が生活を圧迫してまで遊びに金を使うんだよ。
147名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:24:16 ID:s5N6+3AS
>>144
ボクシングするカンガルーです
148名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:25:01 ID:+dSTXDaN
ネット…無趣味な下流の暇つぶし。
    パチンコ同様中毒になりやすい。
149名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:26:47 ID:TMMYosDM
>>144
おじさんが若い時は、デートカーなるジャンルの車があってだな〜
(以下略)
150名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:27:27 ID:eqahqe/u
>>141
一応10代だから
151名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:28:09 ID:C9jFvJq+
金も時間もねーよ。
どんどんつぶれろテーマパークw

奥田が望んだ社会だろ
152名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:28:42 ID:rjsJV7lo
>>146
「堅実化」が正しいな。尤も、発酵と腐敗みたいなもんでさ、
レジャー業界の人間に都合が悪いからマイナスイメージで
発表してるんだよね。
153名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:31:00 ID:bmeMVQG7
>>142
まるで自分たちが若かった時代の方が少年犯罪が少なかったかの
ような口ぶりだな。暴走族全盛時代のおっさんよぅ。
154名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:31:34 ID:wOyBdP/E
レジャーで重要なのは、何をするか・何処へ行くかではなく
誰と行くか、なんだけどな。
155名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:33:40 ID:q/BIREFc
ゲーセンのソファアに若者が陣取りモンハンやってたりするからなぁ
家でやれよと思ったりもしたが空調の効いた所でバカ騒ぎしても定員に注意されるだけなら
お金も使わずに賢いかもしれん
156名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:34:01 ID:9sYlvDHr
>>137
おまえもつき合えよ
もしくはあいだをとって歌舞伎
157名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:34:14 ID:gEajuY9q
5日間で買い物に行った回数三回以外は部屋でネットとゲームとDVDですが…
使った金は三千円ですが何か?
158名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:35:32 ID:5iBZuzlS
>>73
お前さんとは話が合いそうだ。
それに加えて好きな音楽を聞いてすごせれば満足だな

別に趣味らしい趣味を持つ必要もない
159名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:38:18 ID:d0EX4crr
>>157
使いすぎ。
160名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:39:35 ID:Fq4vW5zG
>>153
一番強暴で犯罪多かったには団塊の少年時代
161名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:41:37 ID:e6QNy5am
買い物は週一回にまとめて
162名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:43:52 ID:j+sG4dbt
若い時に遊ばなかったら、いつ遊ぶのさ。
死ぬまでゲームやってるのか。
163名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:48:11 ID:uw3k7Ths
>>156
駄目だ。一回付き合ってみたが、俳優というか主に女優を殺したくて
体が震えるばかりだった。そして俺には金がない。だから餌で釣ってる。
材料費はもらえるし。
164名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:49:23 ID:j+sG4dbt
年とってから遊びに目覚めるヤツが一番たちが悪いんだよ。
今の年寄りも若い頃苦労したから、なかなか死なないだろ。
遊ばなくいい、金使わなくていいなんて言えるのも今のうちだけだよ。
我慢出来るはずないんだから。
165名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:51:28 ID:tKHhs/N3
近所の公園に散歩に歩く
これ最強のレジャー

ガソリン代かからないし
166名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:52:21 ID:NMfnohWb
パチンコが減るのだけはOK
167名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:52:33 ID:06jKE90y
援助交際が厳しく取り締られた結果、若者にお金が全然回らなくなった。

今こそ性風俗における自由化を推し進めるべきだ。
168名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:52:42 ID:IEW62VtJ
全部金が無いに尽きる。
年収200万以下が1000万世帯以上な時代にレジャーなど片腹痛いわ。
169名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:53:38 ID:c8qsEb3A
二十代だが、休日は読書かネットか趣味のDTM、たまに仲間内で集まって飲み会。

長期休暇はいろいろだな。
今年は夏のライブ行ってあとは寝てたが。


別に十分満足出来てるが、上の世代は何が不満なんだ?
レジャーとやらは一体何を想定してんの?
170名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:53:51 ID:rjsJV7lo
>>165
近所に広くて綺麗な公園があるといいよね。
木陰でmp3プレイヤーで音楽を聴きながら読書とか最高だよ。
171名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:54:36 ID:QfKJsSw8
地元の行事のボランティアやってる子がいる。
いろいろ人生経験になるし、普段会えないような人と話できるし
食事出るし、お金かからないし打ち上げ楽しい。・・・とのこと。
地域に溶け込んで、いろいろな人に可愛がられて一目おかれている。
支出が少ないほうの若者の例ですね。
支出の多寡と豊かな生活は100%リンクしないですね。
172名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:54:56 ID:SifMnriG
>>150
元ネタみろよ。>>101の言うように10代の話なんてちらっとしか書いてない。
それともレジャーは10代限定か?
173名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 10:55:15 ID:mHM1Wx/M
田舎暮らしのガキの頃さんざん外で遊んだけど
都会の遊びは金ばっかかかるし人がごった返してて楽しくない
174名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:00:33 ID:0kHW2ACe
金もないのに
散財スンナよ


って教えるのが、
親のつとめだろうに・・・

175名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:01:38 ID:06jKE90y
>>29
子供が何歳かにもよるけど、この時期だったら水遊びがいいんじゃないかな?
都内にも水遊びできる公園とかいろいろあるし(林試の森、王子近くの公園などは結構立派)、調べてみてはいかが?
電車賃くらいしかかからないから安上がりだし、子供もそんな程度の遊びで十分楽しめるものよ。

あとは区営のプールとかどうだ?
バドミントンとか卓球とかできるところもあるから、そういうのを借りてもいいと思うぞ。
これなら親子揃っても1000円しない。
安上がりだろう。
176名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:03:59 ID:GOZ+ZpVH
都内だと公営のプールは穴場なんだよな
設備が良くて安いし、あまり混まない
177名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:04:12 ID:9xmWFLip
カラオケが下火になったのはとても嬉しい。
滅亡しろあんな文化。好きな奴だけでやれ。
178名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:07:44 ID:wOyBdP/E
 >>176
だよな。ジムで月1万円払ってるのがアホらしくなる
179名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:09:09 ID:BjZDy+a9
>>178
1回も行かなくても、月1万確実にかかるから、ジムなんてもったいないよ。
180名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:09:31 ID:SMyGfhno
カラオケなんて貧困な娯楽の代表選手みたいな扱いだったと思うが
181名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:10:30 ID:Qp1pP+NC
代表的な遊び? 金をつかうことだけが遊びなのか?朝日新聞。
182名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:12:27 ID:SMyGfhno
>>176
込んでたら込んでたですぐ目の前で娘さんが平泳ぎしていて大股開き
183名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:25:37 ID:UFmQ3fgr
ゴージャスな今どきヤングのレジャーはデラックスなマイカーで萌え萌えなメード喫茶にドライブだろ
184名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:26:40 ID:rjsJV7lo
>>183
これは酷い
185名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:27:17 ID:rbaQli19
レジャーっていろいろあるけどパチンコや性風俗って短時間で数万円単位で失う。
そんなものに数万単位でつぎ込むのならスポーツジム、映画、TVゲームの方が安価で長時間遊べて健全。
しかしなんで低所得者や年金暮らしの老人がパチンコなんぞに群がるのやら。
186名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:27:50 ID:X9fYwEvt
収入に見合った遊びしてるだけだっつの
金かけた遊びすりゃ自分達は高等だと思う下衆いアホ共はさっさと死ねよ
187名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:27:57 ID:MlEkaCAO
金を使わないのか、金を使えないのか
そこが問題だ
188名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:28:41 ID:/EDxBfUo

           l 
   / ̄ヽ     l               お 
   , o   ', 食朝 l         _     .は 
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ 
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う 
   _/   l ヽ うん l       } し_  / 
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今 
     l   ート   l       / l    ヽ   日 
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も 
      ___    |      / / l    } l  い 
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い 
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天 
   n  .____  l /         `ヽ }/気 
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ 
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´ 
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──--- 
モパ  /     `、  |          _ 
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ 
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク 
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ 
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク 
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ 
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ 
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ ' 
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ 
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ> 

189名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:30:05 ID:/EDxBfUo
>>176
 神戸もイイよ。
190名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:32:34 ID:rjsJV7lo
>>189
神戸出身者だけど神戸はマジで住みやすい。
都会もあれば田舎もあるし公共施設も交通機関も発達している。
大阪にもすぐに出れる。
住民の民度も部落地区を除いて高いし。
191名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:32:44 ID:jEGcA14y
>>185
年金暮らしの老人は金持ってるからだろw
192名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:33:56 ID:KM4hanu0
外での遊びがぼったくりすぎるし
金金うるせーんだよ
あれも金これも金
休みくらい2ちゃんさせろ
193名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:34:48 ID:n9AF0MxR
金かける遊びが良いとも思えないが、
イトヨーカドーの立体駐車場で
高校生集団が鬼ごっこを2時間近く
ドタバタやっていたのにはひいたことがある
あれは、金がなかったせいと今日、知って
はじめて同情した
194名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:37:19 ID:aq5aafpn
結婚して子供出来ればレジャー産業はいやでも盛り上がるのにな。
195名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:37:45 ID:Jv7cXS88
いつもしずかで人のいない多摩川の土手が
DQNなひとたちにあらされているお(´;ω;`)
196名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:39:09 ID:j+sG4dbt
ホントは出来ないのを、「金が無い」って言い訳してるだけだろ。
197名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:40:54 ID:KM4hanu0
日本人の悪い部分がまた一つ改善されました
198名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:41:02 ID:XrcSpJrl
ドライブの面白さはわかったけど燃料高騰だからなー
199名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:41:45 ID:4Rsfw9Fw
>>68
参考になった!!
もっと教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
200名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:42:38 ID:bmeMVQG7
ドライブならまだしもカラオケに行かないのを金が
ないせいにするのは無理がある。
1時間で数百円だろ?

みんなカラオケなんてつまらんだけで健全でも有意義でもない
ってことに気がついただけじゃん。
201名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:43:37 ID:jEGcA14y
ドライブインの飯のまずさは異常
202名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:44:02 ID:4Rsfw9Fw
カラオケは歌ってる奴が楽しいだけだからな。
あと、共通の歌がなくなってる。
昔は100万枚突破なんてよくあったけど、いまではアニソンとジャニーズがオリコン上位を占める有り様
203名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:46:13 ID:IG7gKAfD
金を使いまくるのは中高年が多いね。
若者は使わない。というか使える人が少ないということか。
観光地も老人と外国人が多い。
204名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:48:11 ID:jEGcA14y
使って金がなくなったら自己責任だからな
資本主義経済への理解が進んだだけじゃないの?w
205名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:50:49 ID:SMyGfhno
>>194
>賃金の抑制によって可処分所得が増えず、親が子に様々な
>経験をさせていないことも、余暇の過ごし方の「貧困化」を招いた一因と指摘している。

貧乏人の子供にはレジャーなんて存在しないです。確かに昔からそうだったと納得できる。
206名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:50:59 ID:3UA7nt7a
30代後半以上のバブル世代は高額消費にも抵抗がないからね
それより下は不運としか言いようがない
207名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:53:41 ID:qomWqVmj
>>190
差別者め。神戸に部落はありません。
208名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:54:52 ID:nRO3qBuK
>>205
うん。むしろ昔より今のガキの方が十分贅沢して楽しんでるって。
ガキなんて昔は放置されて育てられたもんだ。
ガキ向けのレジャーなんてロクになかったわけだし。
ポケモンスタンプ置き場に向かってダッシュする子供のあとを
ヘトヘトになって歩くとーちゃんかーちゃん見てると気の毒になってくる・・・。
209名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:56:02 ID:riNXdrVY
勤勉な国民を、娯楽に没頭させるな。
210名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:56:04 ID:rjsJV7lo
>>207
いくらでもあるよ。それにいい加減根拠のある区別も必要だと気付けよ。
211名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:58:01 ID:CNoYC/k1
パチスロに金使え

といいたいだけの記事じゃん
212名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:58:06 ID:frXprHwr
>>193
さすがに高校生で鬼ごっこはどうかと思うw
213名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:58:56 ID:oLx+La9p
カラオケ近辺にぜんっぜん無いし‥
付き合いで行ってもちっともおもしろくないんだよね
カラオケで『遊ぶ』って理解できない世界
214名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:00:41 ID:4Rsfw9Fw
>>193
大学生で鬼ごっこやったけど超楽しかった。
高校生なんて金持ってないだろ。常識的に考えて。
高校生の頃は小遣い1000円だったから、ジャンプしか変えなかった。
バイト行く暇会ったら勉強してたし。
215名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:01:05 ID:/EDxBfUo
 社会的連帯の欠如もあるんだろう。なんというか、もう普通によく知らない子を
遊びに誘えない雰囲気もあるし、友達の作り方も良く分からない自分がいる。
216名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:02:01 ID:kMX4Txbh
この白書で重要なのは、パチンコに落ちる金がかなり減った、ということかと。
>>1の人はそれが気にくわなかったのかな?
217名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:02:37 ID:CNoYC/k1
高校生の頃、野球経験もないのに
ビニールバットとゴムボールで遊んでたのが一番楽しかった
218名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:06:39 ID:O3wUUsFt




     究極の貧困化
     「余暇の過ごし方は2ちゃんねるだけです(^_^)b 」


219名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:09:07 ID:jpvx49a5
インターネットもテレビと同じ「貧乏人の娯楽」
一度、有り余るほどの金で色々な遊びをしてみたいものだ。
知らない世界は理解できないし。
220名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:09:17 ID:O3wUUsFt



>>181
資本主義の仕組みをしらない夏厨?
どんどん消費という名の浪費をしてくれないと経済は収縮スパイラルを引き起こす。
浪費大国アメリカをみてみろ。


221名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:10:01 ID:XwVBNUXt
10代ってそんなに遊んだか?
222名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:10:48 ID:jpgA+bVR
ま、旅行とかレジャーランドは芸能人が行ってくれるからな
テレビ見てれば行った気になるし あっそう、って感じで
223名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:11:19 ID:wQ9SGtPp
>>220
今、浪費バブルはじけて大変じゃん…。
ていうか、住宅の値上がりに期待して、余分に住宅ローンで金借りて
余った分を浪費に使うとかバカまるだしだろ、アメリカ人…。
いくら破産してもアッケラカンのカーの人たちだとは言ってもひどすぎ。
224名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:12:12 ID:jpvx49a5
時間を忘れて一日中、南国の海で遊びたいな〜
225名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:16:27 ID:NKhmTglT
>>218
ウォーキングしようせ。腕立て伏せ・腹筋・背筋しようぜ。

後、河原か海岸に男4人で集まって男声4部合唱。
男声4部合唱はアカペラがお約束だから楽器を弾けるやつ不用で最強。
226名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:16:38 ID:qupwjIPw
10代なんて毎日が遊びみてーなもんだろ
227名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:18:48 ID:iPabK5kM
まずは公務員の賃金を半分にして税金を減らせ
228名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:20:32 ID:XvIxVtgS
今の時期の琵琶湖に行ったら、
水上バイクを載せたトレーラーを牽引してやってくる
ミニバンやRV車のDQNだらけだぜ。
229名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:20:40 ID:lcLD2nY4
物価高もあるし内需は死んでるな
230名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:20:58 ID:ZnYOibVe
10代の若者は大半がスネカジリの筈だ。
その層に対して、レジャーに金かける/かけないの話はナンセンス。
親の経済力がモノを言うし、そして、その親の経済力格差を
「経験の差」として言及するのは、若者の成長に悪い影響を与えると思う。
10代は勉強すべき時代。レジャー等は3の次ですらないだろう。
231名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:21:01 ID:mHM1Wx/M
>>215
それあるな
親同士が知り合いとか接点があればまだいいけど…
今はきちがいを避けるためか親が異常に排他的なところがある気がする
232名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:21:06 ID:jNfw44m9
ジョギング、ウォーキングは靴以外
金かかんなくていいね
233名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:21:47 ID:pOAweqC/
>>193
たのしそうでうらやましいよ。
する場所考えろと思わなくは無いけど
234名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:22:41 ID:iKnEQjdx
余程のことじゃ無い限り
わざわざ会って遊ぶ必要ないもんな
メールやメッセで家にいながらみんなでワイワイ遊べるし
235名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:23:41 ID:vdfB0Koe
>>88
今はキッチリ走った分、取られるぞ。
236名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:24:48 ID:LIKE86Hv
サバゲーはこの91種に含まれるんだろうか
237名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:25:02 ID:a5n2mhJ2
若い世代の人口がそもそも減少し続けているのに
さも若者の余暇の使い方が「貧困化」しているのが問題みたいな意見は
的外れだし、現状を改善するための案を出せない人間の言い訳、責任転嫁にしか聞こえないな
238名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:25:23 ID:9Ol1rDzY
そもそも、お金をかけるのがいいレジャーなんていう発想
そのものが団塊脳。

これからはいかにお金をかけずに楽しむかという発想になる。
決して、貧困でつまんない生活するという意味ではない。

1.インターネット
2.エッチ
3.オナニー
4.読書
5.音楽
6.おしゃべり
7.運動(ランニング、散歩)

無駄に、酒飲んだり、海外行って浪費するだけがレジャーではない。
239名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:25:26 ID:i3saCQCq
>>224
野外の市民プールで十分。
240名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:25:49 ID:4Rsfw9Fw
都内限定の話。


女の子を誘いやすい遊びって何だ?
逆に言えば、女の子が食いついてくる参加しやすい遊びな。
金のかからない奴で。


1.バーベキュー
2.高尾山でハイキング
3.日帰りで箱根までドライブ
4.花火大会
5.渋谷でボーリング
6.新宿の映画館でポニョ
7.自由が丘でスイーツ
8.
9.
10.
11.
12.


みんなの知恵を貸してくれ!!
追加頼む。夏はまだ2週間もあるのだから。
241名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:25:54 ID:RFHiL/0D
>>1

記事の内容が低能すぎます。指摘箇所が多すぎて、どうでもよくなってきます。
とてもプロの書いた記事とは思えません。
少しだけ指摘しておきますが、「親が子に様々な経験をさせていないこと」とは、具体的に何の体験ですか?
何のために抽象表現にしているのですか?
なにが どう様々なんですか?
それと、余暇の IT傾向と貧困化は違います。金をかけずに娯楽が楽しめるようにIT が進化したら、それが貧困化なんですか?
意味不明すぎます。
そんな常識も知らない、古臭い頭の低能記者が書いた記事なんて1円の価値もありません。
この記者は今すぐ死んでください。それが世界のためです。これは客観的に証明された真実です。
242名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:28:03 ID:/9GUoGho
昔の子供は近所の空き地で遊んでたんだよ
勝手にルールつくっていろんな遊びをした
足の遅い奴や年少者にはハンデあげたりして鬼ごっこしたり
そういう中で覚えることもあるんだよ
243名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:30:33 ID:HPw58/co
最近はやりの「金を使わない若者バッシング」に便乗した穴埋め記事
こんなものよく朝刊一面に載せるわ
244名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:32:50 ID:WSocz+yH
初期投資は少しかかったけど自転車楽しいです
245名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:38:23 ID:mUgqkZmj
日本のカネの過半数は中高年が握ってるんだから、中高年が消費しろよ。
孫子の教育費にあてるでもなく、金の動きを停滞させているのは中高年貯蓄世帯。

今の若者は遊ぶ暇なんてないですから。
246名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:39:10 ID:3UA7nt7a
自転車は心肺機能が上がるしストレス解消になるよな
足への負担も少ないし
247名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:41:45 ID:wInMQfft
貧困化ではなく、あくまで適正化・健全化だ
いままでのがおかしい
248名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:41:58 ID:9Ol1rDzY
>>245
ホント、そうだよな。
タンス預金とかいう死金を持ちすぎ・・・

お金は世の中に出てこそ、生きるのに。
だから、金持っている世代には、じゃんじゃん株投資をしてほしい。
249名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:42:51 ID:/HVcrPCH
所得倍増計画ってあったけど、今は所得半減計画真っ最中だからなwwwwwwwww
250名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:44:14 ID:9Ol1rDzY
>>249
その代わり、シナで、所得倍増計画が実施されています。
そして、それを日本経団連が応援しています。
251名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:45:37 ID:3UA7nt7a
外食チェーンなんか行くと店員アジア系ばっかりだもんな
日本は富のだだ漏れ状態
252名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:46:06 ID:q7/T8hPx
>>240

1.バーベキュー
2.高尾山でハイキング
3.日帰りで箱根までドライブ
4.花火大会
5.渋谷でボーリング
6.新宿の映画館でポニョ
7.自由が丘でスイーツ
8.お台場のトヨタショールームみたいなところ
9.原宿の大きな公園でお弁当持ってピクニック。フリスビーとかあると良い。
10.横浜中華街で300円の饅頭食べ歩き。すぐにお腹いっぱいだから金かからない
11.
12.
253名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:46:26 ID:LoOlCS8p
>>251
地味に、入管に通報してやると効くよ。留学生には労働時間制限あるからな。
254名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:47:29 ID:mHSg4TXD
>>240
>>252
山下公園のベンチでうたたね
255名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:49:14 ID:o7Keid/b
>>240
>>252

1.バーベキュー
2.高尾山でハイキング
3.日帰りで箱根までドライブ
4.花火大会
5.渋谷でボーリング
6.新宿の映画館でポニョ
7.自由が丘でスイーツ
8.お台場のトヨタショールームみたいなところ
9.原宿の大きな公園でお弁当持ってピクニック。フリスビーとかあると良い。
10.横浜中華街で300円の饅頭食べ歩き。すぐにお腹いっぱいだから金かからない
11.渋谷卓球
12.
13.
14.
15.


>>252
女の子誘えないだろwww
256名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:51:54 ID:mqvtS1o0
今度夏休みもらったから18切符と5000円位の安宿で二泊三日の一人旅するぞ。
たった600万しか貯金のない俺がこんな豪遊出費して
消費に貢献するんだからおまいら感謝しろよ。
257名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:57:12 ID:/EDxBfUo
>>241
 だよな。大学のゼミでこんなおもいつきレベルの
レポート発表しようものなら徹底的に突っ込まれるよな。
258名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:59:41 ID:ccKeddIs
おれも自転車買った。
たかだか6万の出費だが、車買い換える以上に新鮮な体験だわ。
若者ではないんだがw
259名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 12:59:49 ID:zIwbxjyF


>>238
消費規模からすると、
1950年代レベルの市場になりそうだ。
まあ、1950年代も貧しかったとはいえ、みんな幸せだったかもしれないね。

260名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:02:22 ID:dKeHEX1O
酒とインターネットとTVは貧者の娯楽の王様
261名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:04:11 ID:d0EX4crr
>>258
周辺機器にもっと金使うからw
262名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:04:23 ID:bzv15G9G
>>260
酒は不要。TVも不要。
263名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:05:45 ID:9Ol1rDzY
よく考えるとレジャーも、女や友達と交流するタイプのもの
(アウトドア・旅行など)は金がかかる。
しかし、一人でするレジャー(オナニー・テレビ・インターネット)などは
金がかからない。

今の世の中、女にもてない(女を必要としない)、友達も少ない(いない)男が
増えているので、当然、金かかるレジャーは需要が減っていく。

264名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:05:55 ID:uojnVxvz
そもそも金を持ってない女子高生を流行の最先端のように祭り上げても
商売上おいしくはないはずだ。だからそれは女子高生の金銭欲を煽り
売春に走らせるための陰謀だったんだよ!
その証拠に売春を「援助交際」などと背徳的イメージを和らげる言葉が
時を同じくして広められていった!

↓ナンダッテーのAAよろしく
265名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:06:37 ID:/EDxBfUo
>>238
 日本がこんなにいい感覚をもつようになるとは思わなかった。
266名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:07:18 ID:J5t7dvem
>>240
全裸ピンポンダッシュ
267名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:09:01 ID:if+EoyIY
>>88 妄想の馬鹿発見。w
268名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:09:09 ID:LIKE86Hv
会社の同僚とチーム組んでFPSでネット対戦やってるけど全く金かからないな
すげー面白いし
269名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:11:13 ID:rjsJV7lo
自転車いいよなー・・・。

実用のために折りたたみの安いの持ってたけど最近車で買い物行ってるから
レジャーにはスポーティーな自転車で遠出したいな。
270名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:11:37 ID:u2tQOIvH
貧乏国にはネトゲが相応しい
271名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:13:24 ID:9Ol1rDzY
女子高生をあおり立てるのは以下の論法による
1.女子高生にブーム

2.若い子には、負けないという20代・30代女性に広がる

3.女の人にもてたい男に広がる

4.若い同僚と話のネタを持ちたいおじさんにも広がる

という感じで女子高生を落とせば、老若男女全世代に広がっていく。
272名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:13:43 ID:J5t7dvem
>>240
全裸フランス書院文庫朗読大会
全裸8時間耐久ラジオ体操
全裸2ちゃんねる罵倒競争
全裸
全裸
全r
273名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:15:32 ID:0YVNj2SV
10代が自費で観光旅行するかよ
ずれすぎだろこの記事
274名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:17:49 ID:ri16cWbe
>生産性本部は、将来のレジャー産業の市場規模を縮小させる可能性があると指摘している。

既に縮小しているでしょうに。。。

> 一方、07年は06年と比べると、国内観光旅行が伸び悩んだ。動物園、遊園地など近場の
>行楽は人気で、新型ハードが好調だったテレビゲームをして過ごす人も増えた。

鉄道博物館が混んだり、スーパー銭湯に家族連れで来る客が増えたのも安近短傾向のせいなんでしょうな・・・

ゲーム市場については、少子化や所得低迷で縮小しているかと思ってたけど、DSやらPSPやらが比較的好調なようで
何故かと思っていたけど、これも余暇支出の抑制傾向のひとつだったとは・・・
275名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:18:22 ID:4ccQqk8t
そもそも遊びは強制されてやるものじゃない
休日なんか、1週間分の食材の買い込みと洗濯と掃除で終わりだろ?w
276名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:27:35 ID:rjsJV7lo
>>271
その構造がそもそもの勘違いだったってことだね。
277名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:29:55 ID:s5N6+3AS
最近の若いヤツはドライブにもいかない、とか
最近の若いヤツは海外旅行にもいかない、とか
最近の若いヤツは外に飲みにもいかない、とか
最近の若いヤツはパチンコにもいかない、とか
最近の若いヤツは風俗にもいかない、とか
最近の若いヤツはテレビも見ない、とか
最近の若いヤツはタバコも吸わない、とか
最近の若いヤツは新聞も読まない、とか

もうほっといてくれって言いたいよ
なんだ?どっかに金の成る木でも生えてんのか?自由に使える金がありゃ、そりゃ月に一回くらい
飲みに出てもいいし、何年かに一回海外に行ってもいいさ
んで、どこにあるんだ?その金と時間は?俺の周りにはないぞ?
278名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:32:00 ID:9Ol1rDzY
年金や老人医療福祉をやめれば、日本の財政再建、若者への収入補助なんぞは
簡単にできるくらいの額がでるが、老人の味方のマスゴミや政治家は
絶対にそんなことは言わない。
逆に、マスゴミや政治家は、老人福祉の額を増やすため、あれやこれやの
煽りをして、若者から老人への財産移転を進めようとしている。
若者の給料減少、無駄な消費の煽り、結婚煽り、子作り煽りなど
すべてそうである。
若者がたくさん税金を払ったとしても、そのほとんどは、老人に消える。

277に書いてあることも、そんな老人への所得移転するための煽り。
279名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:33:12 ID:Z48kShh6
ゆとり教育政策で子供に十分教育を受けさせず、
規制緩和で低所得層増やして、
これからは貯蓄より投資とか言いつつ、株価下がる様な政策しかしない・・・

なにやりたいんだ政府は?
280名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:33:17 ID:6bTndbM0
ドライブ、カラオケと聞くと、ひと昔前の娯楽って感じがしてしまう
281名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:35:21 ID:9Ol1rDzY
>>279
それは、売国政策なんでしょうね。
日本人の教育レベル・富を減らし、少子化で人口も減り、
そうなると将来は・・・
どこかの国に買収されてしまうかも。
282名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:41:36 ID:m+fZI643
自由民主党 参議院議員 世耕弘成
「スキルの無い低所得者はもっと努力をしろ。
現状維持に甘んじている奴は寝カフェでのたれ死んでもそれはしょうがない。」

http://montagekijyo.blogspot.com/2008/05/blog-post_24.html
http://jp.youtube.com/watch?v=epeyB8HvjAo
283名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:44:10 ID:ri16cWbe
>>280
スキーなんかブーム後の不振っぷりが顕著ですな。
284名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:46:49 ID:vdfB0Koe
20年位前、ナウなヤングにバカウケでミニ原宿と言われた清里も
今は家族連れや年配者が中心の普通の観光地になっちまったもんなー。
285名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:47:13 ID:mOnHBVaA
ところが日本の技術は止まるところを知らず、このサブプライム地獄にあっても
他国よりは金融も健全で、物価あがったあがったと言われてても、
比べれば結構マシな方

英国とか冬場の暖房代も心配されてる物価上昇っぷり、韓国も物価の上昇が大変で
対日赤字も急増中、中国は外国企業が逃げまくり、小さい会社つぶれまくりで、
オリンピックだってのに株さがりまくりんぐ

売国ってよりは、国内の階層固定の意味合いが強いんじゃないの?

>>280
ヒトカラはたまに行くなら楽しい気がする
286名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:48:40 ID:mOnHBVaA
>>284
20年前のナウなヤングは
当然今はいい中年だからな
287名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:51:08 ID:n+Hozm+R
つい最近までのレジャーが、多様すぎ、商業主義すぎ、コマーシャライズされすぎ、だったという仮定は成り立たないのか?

今よりレジャーがもっと少ない時代があったはずだが、その時代の若者の心は貧しかったのか?

288名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:51:54 ID:tHV6fIKz
相変わらずスキル厨とゆとり教育厨がいるが
殆どの場合関係ないぞ!
おまいらちゃんとお外でお仕事・勉強しろよw
289名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:52:00 ID:mOnHBVaA
広告代理店とテレビと雑誌がブームを作るレジャーばっかりだったからな
290名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:53:40 ID:Mg7KLiZZ
マスコミの洗脳力が落ちてるだけだよな
今の30代あたりの人は神のようにテレビを崇めていたのに…
もっとがんばれ
291名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:53:52 ID:ri16cWbe
>>284
そういえば今現在の清里はどんな状態なのだろうか。

若い人が激減して店やら宿やらが潰れまくっているという噂を聞いたけど・・・
292名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:01:20 ID:Vamuhp82
            ∩___∩
            | ノ 年配  ヽ       (   )   おい、若造の分際で贅沢三昧するな。貯金を心がけろよ、コラ。
           /  ●   ● |    (  )     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    おい、若造の分際でケチするな。若者らしく、パーっと金を使えや。アァ!
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/          
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄          
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |   
  | |-------------------| |
293名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:02:11 ID:mHM1Wx/M
>>292
ど う す れ ば い い ん だ
294名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:03:13 ID:mOnHBVaA
295名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:04:02 ID:s5N6+3AS
>>293
簡単なことさ、パーっと使いつつ貯金もすればいいのさ
296名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:04:19 ID:tNLFMFrx
これはいいエコですね
297名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:05:33 ID:0KJFhBBl
一方でコンプライアンスなどといいながら、有給は取らせてもらえないねえ
会社に照会すると好きなようにといってくれと言うのだが
上司に申請すると「社長が取らせないように」と言っていると言うなど
どうなってんだか
298名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:05:38 ID:Voh4qVTE
そういやお笑いだかに「ヒンコン西野」とかいうのいたなw
299名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:06:44 ID:Vamuhp82
            ∩___∩
            | ノ 年配  ヽ       (   )   >>293 若造の分際でワシらの年代に反抗するな。
           /  ●   ● |    (  )     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/          
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄          
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |   
  | |-------------------| |
300名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:21:13 ID:c8qsEb3A
年配世代の、金使わない若者が悪い!ケータイが悪い!時代の変化のせいだ!俺たちは間違ってない!
なんてのは、
ヒキニートの、親が悪い!社会が悪い!社会が受け入れないせいだ!俺たちは被害者だ!
ってのと全く変わらんメンタリティ。

ガン無視が一番だよ。
301名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:27:58 ID:IG2S3kNR
単に外で遊ぶ金が無いだけ
302名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:30:15 ID:m+fZI643
だな。
年収一億あっても今の生活を続けるという奴はいないだろう。
所得を増やしより豊かな生活を送りたいならもっと努力すべき。
303名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:31:33 ID:mHM1Wx/M
金使って遊ぶところって遊ばされてる感、遊ばさせてる感が強くてダメだ
能動的に遊んでる感じがしない
304名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:31:52 ID:kugqp/yQ
ちょっとした富裕層の家庭なら小学生なら、海外旅行で10カ国以上経験しているのがゴロゴロいるんだけどな。
305名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:32:07 ID:EXRb0oPg
団塊のいう「遊び」って、「レジャー」とは思えんのだがw
306名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:33:58 ID:Wwy4lmQx
よし、将棋やろうぜ!
307名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:34:58 ID:mOnHBVaA
>>304
そりゃ最近の話じゃなくて、ちびまるこちゃんとかドラえもんの頃からだろ
308名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:35:37 ID:lI+Je2VQ
>>303
あぁすげーわかる
レールに沿ってストーリー通りに遊ばされている感覚
309名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:37:57 ID:kugqp/yQ
ここ2年で海外旅行10回・13カ国(SEXも海外で20人くらいとした)で週末は六本木あたりでいつも可愛い女の子と遊んでいる学生だけど、まだ若干恵まれてるほうかな・・・。
310名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:38:08 ID:mOnHBVaA
工場ヲタとか団地ヲタ、鉄道ヲタみたいな趣味が特集されたりするのも
そういう「用意された遊び」を避ける流れなのかもね
311名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:41:23 ID:y9e8Mtc1
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
312名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:51:21 ID:vxtnJRlV
お前らもネトゲに来いよ
ノシ
313名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:52:01 ID:lyNn0K2U
東京のお台場ですら潰れるんだし遊戯施設は生き残れないって。
もともとアメリカ人のようにイベントや行楽地で騒ぐのが好きな国民ではないし。

世界的に見て日本人は働きすぎ。休みもない。金もない。もうアホかと
314名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:53:54 ID:ivM/6b3l
団塊の時代を遡ると、バブルを起こしたという事実以外何もしていない。
逆にこの15年はボロボロだろ・・。学生でも世代のオイルショック入社は
315名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:55:57 ID:/RyITCLU
>>308
マスコミ様が「はーい愚民のみなさん、この場所に来て、こういう格好をして、こうやって遊んでくださいね〜」
みたいな遊びってどこか管理されているみたいで全然面白いと思わないもんな。
逆にせっかくの休日なのに仕事やらされている気分になる。
316名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:59:03 ID:mOnHBVaA
可愛い2次元美少女(攻め気質)に言われるなら悪くない
317名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:01:18 ID:mHM1Wx/M
>>313
イベントや行楽地で騒ぐよりは祭りや花見などでだらだら過ごす方があってると思う
少なくとも俺は行列並んだり人ごみにもまれるよりは好きだな
318名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:06:57 ID:mOnHBVaA
いわゆるお花見は人ごみにもまれちゃうけどな
319名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:11:01 ID:uxtYSymY
>>297
労基にちくれ
320名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:14:49 ID:hpNf72UG
゛レジャー゛って金落とさない場合は゛レジャー゛に認めてもらえないんだな。ぼんやりみてて気付いた。
バブル世代の馬鹿が書いた記事か?
321名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:16:28 ID:mOnHBVaA
だってソース朝日だし
322名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:23:20 ID:D2/Qk0uL
何にしても余暇活動に金と時間をそれなりに使える中間層が大きくならないと
面白いもんが生まれる確率も小さくなるわけで
cool japanなんてのも廃れちゃうんだろうな。
323名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:27:13 ID:PGx+Wx5G
就職したら
良いスーツと4ドアのセダン位は社会人の嗜みと
上司に言われて購入したが。
今では上司も青山で19800円、車も軽自動車、
食事も回転すしでは
若者はそんなものかと納得してしまう
324名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:32:32 ID:CUYMM5nG
いまや広告や宣伝が影響するのは
スイーツくらいだからな。
すこし賢くなったってことにしとこう。
325名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:33:30 ID:mOnHBVaA
回転寿司とかリッチだな
店にもよるだろうけど、CP悪くね
326名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:34:41 ID:mHSg4TXD
>>315
同意。流行の店なんかが特にそう。行列作って行くのが馬鹿らしい。
327名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:36:06 ID:WPuF2kza
http://bookstore.jpc-sed.or.jp/detail/yoka/goods003289/attached.pdf

好きなものに金をかけ、好きでないものはメディアで煽られようと金をかけないだけではないか?
パチンコはかなりの減益らしい、あれはレジャーじゃないだろw
328名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:39:06 ID:PQojKdlI
ぼーっとして、ネットして
ぼーっとして、本読んで
ぼーっとして、DVD見て
ぼーっとして、お酒飲んで料理して
ぼーっとして、たまにエッチする。
329名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:39:44 ID:lI+Je2VQ
自由競争社会の行き着く先ですな
金は金をうむのだから、無駄金を使うのは効率が悪い
330名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:41:50 ID:lI+Je2VQ
>>327
そんな事より宝くじがレジャーなことに驚いたよww
レジャーだから配分比率が低くても全然おかしくないのか
331名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:42:09 ID:i3saCQCq
>>325
自分で作った方が安いな。
332名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:44:12 ID:AI7WdlTV
年寄り金使えよ、十分な貯金持ってて年金まで貯金に回すとか頭おかしいの?
333名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:46:21 ID:gguczaUK
>>329
そういう層が大多数になればマスマス不況になり大リストラ必至
非正社員が増える一方になる悪循環の予感がする。
334名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:46:35 ID:CJI5NV8f
お仕着せの「レジャー」に飽きただけだろ
金かけなくても楽しいことはいくらでもあるよ
マラソンとか
335名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:47:48 ID:mLKmKzUg
>>101
カラオケ行かない奴が馬鹿にされる時代は本当に辛かった
336名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:50:11 ID:AA/Sh2ff
>>322に同意。

日本が製造業から脱却するにしても、金融業は難しそうなので、エンタメ関係が
有望かと思ってたんだけどねえ。
337名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:50:34 ID:amSERsP/
政府と国民が望んだ結果だろ。
何を今更。
338名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:51:12 ID:mHSg4TXD
>>331
回転寿司なんて、少しのご飯とひとかけらの外国産の魚だろ。
あれで1皿100円は高いよ
339名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:52:22 ID:A1s4h3o1
若い奴は貯金などせず遊んで遊んで遊びまくれ!!!










貯金する金も無い。。。
340名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:54:35 ID:PGx+Wx5G
スイーツ層もブランドや海外旅行に興味をなくしている。
341名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:56:04 ID:gSm/3NLI
>>322
そう悲観しなくてもゲーム人口は増えてるって書いてあるし。
cool japanって言われてるのはアニメとかゲームの影響で
カラオケとかドライブとか外食とか一切関係なしだから大丈夫だろ。
342名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:59:01 ID:LT5qr9jM
勝ち組の階層はどんな余暇を過ごしてるの?
教えてエロくない人!
343名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:03:15 ID:bVgSzZkZ
先日、昼のスーパーのレジで
天ぷら、餃子、から揚げ、寿司、刺身、とお惣菜を沢山買ってる老夫婦の後ろに、
菓子パン2個持った作業着姿の青年が並んでたよ
344名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:04:17 ID:PGx+Wx5G
>>342
これが、盆休みに高原の別荘で切った木で
椅子作りとDQN職の真似事
実際の勝組は盆も正月も無く、常時休み
仕事は自分で決めてするんだろうな
345名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:08:13 ID:lyNn0K2U
>社会経済生産性本部

なんの生産性だか・・・・無意味な組織って事はよくわかった
346名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:10:30 ID:Ab8wf8z/
金使わんと”レジャー”と言うやつは貧困化してろくなもんにならなく
なっちまうってわけ?
周りに金を落としてこそ”レジャー”として認めてやるってわけだな。
周りに迷惑をかけるのはもちろんよくない。きちんと気を使う必要はあるが
飽くまで楽しむのは本人が主で金を落としてもらうのは従だろう。
何かすごく高飛車な気がする記事だな。
347名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:11:24 ID:2eRrjG73
息をするのも面倒だ。
348名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:13:59 ID:gXqg3Hqd
この91種類の一覧表は載ってないのか
349名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:16:20 ID:gguczaUK
何も興味がない、趣味もない、ただそれだけのことよ。
350名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:16:35 ID:LT5qr9jM
>>343
全派遣社員が泣いた・・・
351名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:18:45 ID:P4bdA/9M
寝ようぜ┌┤´д`├┐ダル〜


352名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:27:15 ID:nVkRZ4hK
車に乗ってドライブしてりゃ嬉しかった世代とは違うからな。
揺れ戻し来るだろうけどね。
353名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:34:56 ID:/ioG3rGD
なんか最近この手の記事多いなと思ったら、バブル期に遊んでいた世代が中高年になってきたんだな
手前らの狂った金銭感覚を押しつけんなよと。
354名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:37:53 ID:NiIkxTfF
>>352
派遣だけどもう既に揺れ戻し来てます。
車も欲しいしドライブもしたいし旅行もしたい!
355m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 16:39:45 ID:wkglBRZE
金を使わなくてもレジャーじゃ出来るけどな。
金が無くても死ぬほど時間があった学生時代は楽しかった。
356名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:56:15 ID:bC+OoUYW
よーし、原っぱで相撲取ろうぜ
357名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:05:15 ID:YpfWGqC0
ゆとりやニート等ほんとガス抜きの蔑視用語好きだな〜
そんな言葉を使って、下同士を憎み合わせる

でもそれで問題が根本解決したためしがないんだよね〜

所詮為政者、権力者の庶民を言いなりにするための方便
358名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:09:39 ID:tKHhs/N3
平成19年の余暇活動
 〜身近な行楽系・インドア系レジャーが好調

順位
1 外食(日常的なものを除く)
2 国内観光旅行(避暑、避寒、温泉など)
3 ドライブ
4 カラオケ
5 ビデオの鑑賞(レンタルを含む)
6 宝くじ
7 動物園、植物園、水族館、博物館
8 パソコン(ゲーム、趣味、通信など)
9 映画(テレビは除く)
10 音楽鑑賞(CD、レコード、テープ、FMなど)
11 バー、スナック、パブ、飲み屋
12 テレビゲーム(家庭での)
13 園芸、庭いじり
14 遊園地
15 トランプ、オセロ、カルタ、花札など
16 ピクニック、ハイキング、野外散歩
17 ボウリング
18 音楽会、コンサートなど
19 帰省旅行
20 ジョギング、マラソン
359名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:11:52 ID:o0EX/VYz
人口一人当たりの公共サービス充実度は
富山県が一番良いと思う
道路広いし、図書館も人口密度低いし
都会はどこ行っても人多すぎるから
気が休まる感じがしないね
360名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:24:12 ID:YpfWGqC0
>>11
この国を徹底的に潰してくれた結果がこれ
NHKで加藤の付いてやってたけど、経済問題が全てと言っていいよな
明日も知れない雇用形態ではね〜
361名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:29:55 ID:YP3ey5xk
一番エコなのは引きこもり。
金が貯まる貯まるw
と言うか今週はお盆休みなしで、土日だけ休みだったんだけどね・・・
362名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:31:36 ID:/RyITCLU
信じられないけどコレが日本の労働組合の実態

動 労 千 葉 の 驚 く べ き 反 日 発 言 !!!


独島領有権主張を弾劾する日本政府は新学習指導要領解説書を撤回せよ

日本政府は7月14日、韓国の独島(日本名「竹島」)を「日本固有の領土」と
教えるよう求める新学習指導要領の解説書を発表した。
これは、体制崩壊の危機に直面する日本政府が、帝国主義的領土略奪と国益主義
・排外主義の扇動で危機を突破しようとする許し難い攻撃である。
われわれはこれを労働者として、日韓労働者連帯の立場から、怒りを込めて弾劾する。
日本政府は解説書を撤回し、今後一切、独島強奪策動を中止せよ。

独島について学習指導要領の解説書で記述がなされるのは今回が初めてだ。
解説書は「我が国と韓国の間に竹島をめぐって主張に相違があることなどにも触れ、
北方領土と同様に我が国の領土・領域について理解を深めさせることも必要である」としている。
一方、千島列島南部4島に関しては「北方領土は我が国固有の領土」と明記している。
つまり、独島も「北方領土と同様、我が国固有の領土」と教えるよう
教育労働者の仲間たちに強制するということなのだ。絶対に許すことはできない。
http://www.doro-chiba.org/news/2008_news_01/news_08_130.htm

国鉄千葉動力車労働組合
〒260-0017 千葉県千葉市中央区要町2-8 DC会館内
電話 043-222-7207 FAX 043-224-7197 (鉄電)千葉2935・2939
E-mail : [email protected]
363名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:35:52 ID:Cy6ISlhl
国民所得が下がり続けているからな・・・
364名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:39:42 ID:5XP32dqS
引きこもってゲームしたほうがいいなんて5年以上も前から常識
365名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:43:58 ID:dsRwjYeC
ゲーム最強か
散歩もいいよ
366名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:00:31 ID:FldypQol
レジャーの貧困って・・・別に休みくらい何をしようが別にいいだろ。
367名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:04:35 ID:++z65fw/
2回も自己破産した
若者が、ほうろうのあげく
真実の愛に目覚めるはなし
文部省推薦
政府政権の交代のおかげて
その土地に何十年も住んでいるのに
屋根裏で隠れて暮らす一家
やはり推薦文学
文系なのに文学を裏切る官僚の多いこと多いこと

最近は破産もできない人だよ
368名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:10:37 ID:KDJsQnmP
asahi.com は『もっとパチンコ行けよ』って言いたいわけですね

分かります
369名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:11:56 ID:BVj26IbQ
いや、ネットの方が面白いだろ
370名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:13:07 ID:4PKjuG3I
家の近所の市営プール最強
371名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:20:14 ID:mHM1Wx/M
>>362
労組も変な過激派が入り込んできちがい声明発表するから困る
組合活動全てを否定せんが活動だけしかやってない奴も不景気の原因だろ
372名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:31:10 ID:gpR0HTvy
http://bookstore.jpc-sed.or.jp/detail/yoka/goods003289/attached.pdf
 >平成19 年の余暇市場は74 兆5,370 億円、前年比では5.8%の縮小となった。これは規模の
 >大きいパチンコ市場の落ち込みが反映したもので、それを除いた市場規模はほぼ横ばいで推
 >移している。

 >・91 種目の余暇活動定点観測種目について見ると、一人の人が1 年間に経験する余暇活動
 >種目数は、この10 年で17.8 種目から14.5 種目に縮小。特に10 代の若年層を中心に余暇
 >活動の“絞り込み”の傾向がはっきり見られた。若年期の余暇経験の貧困化は、この層の
 >中高年期における活動低迷につながる恐れがあり、将来の余暇需要のいっそうの縮小が懸
 >念される。
 >・一方、この10 年で9 割の種目が参加率の水準を落としたにも拘らず、年間平均参加回数
 >が上昇した種目は6 割にのぼっている。つまり“好きな種目にはいっそう盛んに参加する
 >一方で、関心の低い種目への参加は控える”−余暇活動の「選択投資化」の傾向がはっき
 >り認められた。こうした消費者の志向の変化に対応した需要開拓戦略の転換が求められ
 >る。

これアサヒリ注意報発令だよ
減ったのはパチンコと従来からの定点観測の費目だけ
レジャー産業はボンヤリしてられないぞ、という意味だよ
373名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:31:16 ID:hZDmoyum
>>360
ハンゲでパチンコスロット三昧です^^
374名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:35:38 ID:1SCIQXtC
東京みたいな都会だと大変だろうと思うよ ほんと
俺は滋賀だから夏はサイクリング、川、キャンプ、琵琶湖にカイトボーディングに行ったりしてる
冬はスノーボードやスキー
買い物は京都・大阪で事足りるから豊かな生活だよ 満足してる
375名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:36:10 ID:GOZ+ZpVH
>>358
今日みたいなコミケや、何かしらのイベント、クラブ関連がないな
若者に限れば結構多そうだけど
376名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:38:38 ID:rcuX8k16
遊びを通じてビジネスモデルを知るならば
いくら遊んでも良いけど
遊びに溺れる奴にいくら注ぎ込んでも意味は無いぞ。
377名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:43:15 ID:vqD+MqcU
>>68
おまいさん、やるなぁ。
378名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:50:13 ID:tNLFMFrx
家でスイカ食べた後、
扇風機回してゆったり昼寝するのが最高のレジャーだよ
379名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:52:48 ID:YP3ey5xk
ゆっくり蝉の声聞きながら寝るのは最高だよ
それを時間の無駄とか思う奴は仕事脳。
仕事の時だけ時間の効率考えればいい、休日は仕事じゃないON/OFFメリハリつけようぜ
380名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:54:23 ID:ABdZfIqB
昼寝最高!!
381名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:55:37 ID:z67v/ArG
ニュー速でゲーム機スレを立てて煽るほうが楽しい
382名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:58:44 ID:gpR0HTvy
>>371
マルクス主義組織の場合は「入り込で」じゃありません
元々なんだよ
これは歴史的な経緯がある
わかりやすいのは朝鮮戦争ね
日本の左翼のタブーのひとつかも

国鉄千葉動力車労働組合は中核派
383名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:02:02 ID:UUGRCull
レジャーに限らず発想自体が貧困になってるんだろ。
金をあまりかけずに楽しめる博物館とかコンサートあるのに、
腐った羊水の口パクライブのチケットを三倍の値段で買うビッチとか。
384名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:08:04 ID:LIKE86Hv
図書館で雑誌読んでるだけで1日すぐ潰れる
たまには海外の女性ファッション詩とか武道雑誌とか読むと新鮮で楽しいし
特定職業向けの機関紙も楽しいよ
普段は日経がメインだけど中小企業向けの機関紙とか読むと視点が全然違うし
農業新聞でなく農協組合員向けのの機関紙とか
警察内の機関紙の特集とかへーって思うことばかり
385名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:12:26 ID:RnSntlUO
彼女を自宅に呼んでセックスするだけなら金はそんなにかからん。
手軽な休日の過ごし方だ。
386名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:13:00 ID:KVHdxMdz
こういう調査自体余計なことだな。金の無駄。
387名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:15:21 ID:WsMw8MV9
2ちゃんとニコニコとネトゲ
時間がいくらあっても足りません
金なんてつかうヒマがない
388名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:26:47 ID:XyNQ9Z3r
レジャーって言葉自体がもはや昭和風w
古臭いw
389名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:28:16 ID:UUGRCull
>>386
天下り団体なんだから無駄遣いに決まってる
こんな結果見なくても見当はつくわけで
390NetPatri ◆aaPLKVBj7A :2008/08/17(日) 19:33:01 ID:Y5y/LWNX
魚釣り以外で遊びにお金つかわないな。
391名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:38:45 ID:gOhojzrz
田舎在住だけど、この夏やった夏らしい遊びは、

・花火大会見物(支出:自転車で行ったので、ジュース代120円)
・川で飛び込み(支出:燃料費500円位、たこ焼き1パック300円、ペットボトルのお茶200円)
・山の中の滝を写真撮影(支出:燃料代1,500円位、山中の喫茶店でのコーヒー代400円)

花火見るのにホテルでも使わない=貧困 なのかね?
田舎者が山や川で宿泊無しの日帰りで遊ぶ=貧困 なのかね?

バカだろう、これ書いた奴。
392m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/17(日) 19:43:49 ID:wkglBRZE
>>371
千葉勤労はバリバリの主義者の団体なんだが
393名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:57:29 ID:xZn8utoi
貧困化? 官僚と新聞記者の業者めせん全開だな
394名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:59:07 ID:0FFyxPDM

いいこと思いついた !

一石四鳥くらいの、公務員狩(尾行して税金の無駄使いの監視)
決して某加藤のようなことは(ry
395名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:12:03 ID:YH7KG4sf
そんなお金があったら
ファミレスでハンバーグをお腹いっぱい食べたい
396名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:16:04 ID:0uWEqidt
>>394
それをストーカーといいます。
相手が女だったらちょっとまとわり付いただけでも通報、
税金の無駄遣いの監視なんてまともにやろうと思ったら隠しカメラとか音声レコーダー
仕込まなきゃならんでしょ。
これがバレたら相手が男でも確実に犯罪。
397名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:37:33 ID:o862FK+a
  不平ばかり言ってないで10代、20代
  の若年層は、もっと外に出て若者らしく
  旺盛に消費して遊べっての!!!!

  遊びと消費をしないなんてまともな若者
  じゃないぞ!!!今のうちに飲み食い
  をやっておかないと将来反動で太るぞ!!
398名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:46:16 ID:dsRwjYeC
>>397
お金がないんです
将来不安で消費どころじゃありません
無駄使いして餓えて死んだら、自己責任といって笑われるだけです
お金をためまくって年金を自分で作らないといけませんから
60までに最低でも5000万くらいは貯めておかないといけないんです
399名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:49:04 ID:4GfQxaN5
家でゆったりが一番。
気を使わないで済むしな。
400名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:55:08 ID:PGb66czG
分析がおかしいな。
遊びの種類が増えたから91種類では足りない。
選択肢が少なすぎるだけ。
401名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:00:47 ID:IfFgShIA
>>398
なぁ、そこまでするならば、今すぐ自殺した方がいいんじゃない?

何のために生きているんだい?苦労して生き抜いて一体何になる?

彼女も作らず家庭も持たず、そのままひとりで生きていってどうなる?

金貯めて年金生活して、最後はベッドの上で死ぬのが正しいのかい?

俺の場合、娯楽なんてものを捨てて10数年生きてきてしまった。もはや
親も居なくなったし、弟には家族もいる。だが、俺は一人きり。普通に正
社員してはいるが、この人間らしさの欠片もない、ましてや動物らしさと
しての生き方もしていない生き様のまま、俺は終えたくないと最近感じて
来ている。

だから、俺は人間らしく生きることを選択することにした。だが、君のそれ
は、昔の俺と似ている。生きるために何かいろいろなものを捨てていると
思うよ。
402名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:17:39 ID:dsRwjYeC
>>401
考え方の順番を間違ってませんか?
死んだらそこまでですよ
それで終了です
あなたは生きているうちに考えを変えられたからよかったが、無駄遣いして既に死んでいたらその機会さえなかったんですよ
403名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:21:31 ID:cPNb4vo8
>>401
でもそれは正社員として十数年娯楽を捨てて生きてお金をためることができた
人だからこそ言える余裕を感じるセリフですよ。
同じ歳で貯金ゼロや派遣の人は見た目は明るいかもしれないけど
将来はあなたとは比べ物にならないほど厳しいものになるはずです。
404名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:22:59 ID:aoLfU+DK
図書館で読書。ゼロ円。
区営プールで泳ぐ。300円。
これで頭も体もクタクタになって休日終了。
405名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:24:34 ID:1EqTNy7O
てdt
406名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:27:32 ID:SFflEoAn
>>403
だから、十分遊んだらスパっと死ぬのも悪くない。
407名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:34:29 ID:gOhojzrz
てことは、浪費しまくって借金抱えて、その上で死ぬってのが一番「合理的」な生き方になるなぁ。
ああ、戦争行かずに高度成長期の波に乗って(高度成長期=欧米の富を奪った時代)、
不況期においては自分らの既得権益を東大安田講堂よりも強固に守り抜いた世代の方々だとか、
金本位制廃止の上、世界中に自国発行の通貨をばら撒いて、文句を言う国が出たらドルをゴミにすると
脅迫をかける現在のあの国の方々、ってのが一番「合理的」になるわけか。

・・・今の日本は、そーいうゴネ得が容認される国となってしまうか、容認させない国となるか、って分岐点だと思うなぁ。
408名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:41:07 ID:dsRwjYeC
もはや将来のことなどどうでもいいといった、投げやりな刹那的な生き方を人間らしく生きているといえるのかどうかですが
まぁ、人それぞれ価値観の違いがありますからなんとも言えませんが
409名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:44:51 ID:IfFgShIA
>>402
いつ死んでも一向に構わない そう思っていたが、現実そうもいかない毎日。
で、将来を考えそして実行に移す際に、今の自分に何かが足りない。ずっと
思い悩んで、空っぽの胸の中を風が吹くような感じの中で、最近この考えに
至った。

捨ててきた物が結局は足らなかった物。かといってそれは娯楽ではなく人間
らしく生きること。娯楽はそのうちの一つに過ぎない。今でもウェイトが大きい
わけではない。

たしかに、無駄遣いしてせっぱ詰まっていたら次の一手を打てるターンすらな
く死ぬわけだが、貯蓄のおかげで余裕があるのは否定しない。

>>403
そうはいっても、俺も2000年卒のバリバリの氷河期世代。社会人になってよう
やっと600万(実際には、親の葬儀やらなにやらで100万近く飛んでいるが)。
とにかく、俺は派遣を選ばなかったし、信念貫いて選んでキタ。これでも今は、
中途で二社目の正社員なのだ。

俺は経営学部卒業とはいえ、もともと商業高校あがりの人間で、他の人間と
違い、一度高校時代にいわゆる第一次氷河期を味わっている。だからこそ、派
遣なんぞというものに対しての当時の浮ついた世論は実に胡散臭く感じていた
し、自分の考えとしては派遣でキャリアが積めるなんて考えは否定していた。

今の仕事は自分がやりたい物とはかけ離れている。が、過去大学時代に積んで
きたものや学習した物は生かせる場ではある。けれど、月収そのものは初期の頃
は派遣の人と変わらないよ。俺は、コックやっていたからとにかく自炊、そしてコスト
カットして生活してきたから、貯蓄を捻出できてただけに過ぎない。
410名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:45:53 ID:mhlMyxLS
要するに金使えだろ?
断る。
411名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:47:30 ID:44TP4zdW
若年層が一番金ないのに
消費して当たり前みたいな風潮作らないでください。
首にされることもなくて、これから順調に給料上がるなら
パーっと使っても良いかもしれないけどそういう時代じゃないんです。
412名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:48:16 ID:qMBtZDsQ
1日1000円あれば楽しい生活
413名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:50:08 ID:lI+Je2VQ
親の老後の面倒も見なくちゃいけないのに
アホみたいに遊べるかっての
414名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:52:27 ID:IfFgShIA
>>408
違う。そういう生き方をして、ここまで来てしまったが、そもそも、そういう生き方自体
生きている意味を見失っていると言いたいのだ。

結果俺は、他の人間と違い、遊びを知らない、女とのつき合い型も知らずにここまで
必死に生き抜いてはキタが、そういうもの全部捨ててようやっと体裁保っている状態
だったわけだ。

だが、ようやく、身につけるものも身に付いてきて、貯蓄もできた。ただ、次のカードを
切りたいと思っても、ふと考える。これから先もこんな生き方で生きていって一体何の
意味があるのだろうかと。一体、何を目的に生きているのか?

今年で30になる。今更だが、自分自身いくら強くなっても、空しいものだ。生きる目的
が丸でなくがむしゃらに来てはみたものの、結果、何か足りないといつも思っていた。
誰かの為に生きてみたい これが今の俺の目標。

だが、正直、困ったものだ。レジャー?遊び?中学時代からこっちそんなものとは無縁
で来てしまい、女ひとり誘えない甲斐性なしになってた自分に気が付く。だが、そこでも
またふと考える。このまま刹那的な生き方のまま、30を越えるのが正しいのか?それと
も、ここで思い切って人間的な生き方を選択するのが正しいのか?前者はビジネスの世
界では、恐らく生き抜いていけるだろう。とにかく学習と鍛錬を積む。それだけの毎日が、
これからも待っている。一方後者は、今までのようながむしゃらな生活から一歩引いた所
に自分を持っていくことになる。今の日本の情勢の中で俺はこれで悩んでいる。
415名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:53:24 ID:BZSc3Whr
わざわざ出かけるの、めんどくさい。
旅行もしたくないしドライブなんて神経使うだけ。
せいぜい一人で近所のショッピングセンターだな。
416名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:55:22 ID:eBSllmyz
国会図書館に行ったんだが、相変わらずすごい人だな。特に老人。
おまいら、わざわざ都心に出てきてタダで本読んでんじゃねぇよ。金あるなら買えよな。
417名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:58:02 ID:lI+Je2VQ
>>414
よくわからんが特に遊ばないで大きくなった奴はお前だけじゃないし
そんな小さい事いちいち気にすんな
別に人生楽しまなきゃいけない義務なんてないぜ
418名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:00:24 ID:egTQ7wQb
金を持ってる団塊は、レジャーしてるんだから問題ないべ
419名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:03:36 ID:gOhojzrz
>>414

アンタが健全な人間であれば、アンタが好意を抱くタイプの女性は健全である可能性が高い。
*但し、俺同様アンタももてないタイプの男だから、20代後半〜30代前半という男の「売れ時」に、
向こうからわざわざ近寄ってくるタイプは、手堅い職についているだとか、貯金が有りそうだという、
下心をもって近寄ってくるタイプである可能性が高い。

>誰かの為に生きてみたい これが今の俺の目標。

趣味の世界でも近所のイベントでも、参加してみる事をお薦めします。

というか、趣味の世界経由でリアルの友達作る事をお薦めするし、
週末に1泊位でプチ旅行するのもお薦め。
自分の生活範囲だとかネット経由だけで世界を知るよりも、
リアルの友人だとかささやかな旅先てのは、思った以上に自分の世界を広げるぞ。

420名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:03:51 ID:SpxM9AbF
金がなくても楽しく遊べる俺が勝ち組
421名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:08:41 ID:BUUZkvvl
若者じゃないが去年から150万位趣味の為に貯金を吐き出してやったぞ
422名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:08:43 ID:OCQ+YyRI
経団連がこういう世界を望んでたんだろ?
金のない負け組は家でおとなしくしてろと。
その通りにしてるだけだろwwwwww
423名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:11:30 ID:e1iJEWFi
ネットとパソコンのおかげで娯楽に困ることはない。
むしろ時間がなくて積みゲーが山のようにある状況。
424名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:11:56 ID:pPxlt8vI
>>418

> 金を持ってる団塊は、レジャーしてるんだから問題ないべ

資産に対する消費率を見た訳じゃないけど、年を取る程貯蓄に回っているんじゃないかな。
それが悪いとは言わんけど、今は金が回らんと経済が低下するからなぁ。
425名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:16:58 ID:e1iJEWFi
>>35
ゲームやマンガは金掛からない遊びだと思うけど。
車、女、酒タバコ、ギャンブルだろう。
426名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:18:13 ID:e1iJEWFi
>>27
20代〜パソコンでネット
10代〜携帯でダベリ
427名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:19:24 ID:ieq2M7zH
テレビとネット禁止でおk
428名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:20:50 ID:lS0N6fQj
パソコンいじってなにかするか
釣りするか
が趣味だったけど

釣りは維持費かかるしガソリン代が勿体無いからやらなくなったな
429名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:20:53 ID:e1iJEWFi
>>422
いや、子供の頃はバブルで育った連中ですよ?
小学生まで一回はディズニーに連れて行ってもらえて、修学旅行は海外、
アウトドアブームも経験済み。
今はネットのおかげで自宅が最高なだけ。そりゃニートも増えるわ。
430名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:24:25 ID:IfFgShIA
>>417
俺の周りの人間は、皆、まぁ、いわゆるまっとうというか、それなりというか、人生を
送ってきた奴らばかりで、俺とは全く世界観が違う。その分、俺は仕事で彼らとは、
自負しているわけではないんだが、圧倒的な差は付けられている。それがどうした?
それでおまえは楽しいのか?って自問自答してしまったわけです。別にそれで給与
に差が付くわけでもない時代だというのに。

確かに人生楽しまなければいけない義務はない というのはその通りなのだが、そ
れでもなお、俺は遊びを知っている人間に少し嫉妬しているのかもしれない。自分が
捨ててきたものなんだけれどね。

>>419
そうだといいな(文章前半)。実際今、自分から好意を持っている女性は36才くらいの
人なんだが、堅実な人だ(と勝手に思っているのかもしれないが、領収書とか書き方が
非常に厳しいお方だ)。

実のこというと、まずは自分の趣味というかもうひとつ新しいことをするために外に何か
を求める(それはレジャーではない)、それもひとつ目標に入れている。参加してみようと
は思っているが、どこに探しにいったらいいのかさっぱりわからん・・・役所の掲示板とか
見ればいいのか、それとも雑誌か・・・ 正直ここで躓いている。

(文章後半)を見て、ちょっと涙が出てきた。このアドバイスはありがたい。だが、俺はどう
したらいいのかわからん自分に正直情けなさを感じる。仕事以外からっきし駄目な自分
をなんだか、如実に感じたよ。
431名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:35:05 ID:S2AYYj27
日本人の若い奴らは、俺(私)に合わせろよ、といった事を公然と要求する奴が多い
できない人のペースに合わせると、会社は倒産しますw

まぁ、彼らは会社と自分らは別という意識が強い・・・
多数の社員が集まって会社が出来ているので、いわば彼らも会社の一部なんですが・・・

正直、使えない日本の若者よりも、中韓の若者の方が良いと思う時もある。
兵隊は人間だが、日本の若者は兵隊にもなれない奴が多い、物品(備品ではなく消耗品)扱いで
ちょうどいいwww


432名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:38:11 ID:T44BURTY
若者はもっと金を使えと?
断る!
433名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:38:30 ID:kc4xqb4/
宝くじって、まともに確率を考えれば買う気なんて起きない、
今まではずっとそう考えてた。
そんなものを買うより、コツコツ努力すべきだってね。

しかし、いくら頑張っても生活は楽にならない。
サラリーマン生活14年やってきたが、年収も900万円くらいしかない。

独身ならやっていけるだろうけど、家族が多いと家や車は無理。
風呂トイレ共同の45000円のアパートで5人で暮らしている。

こんなんじゃ努力するより、宝くじで夢でも買ってないと
鬱になっちゃうよ。そうおもって、この前はじめて宝くじを買った。
バラで20枚。そしたらなんと、2等に当たりました。

とりあえず、深大寺のマンションを買うことにしました。
434名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:39:16 ID:mHM1Wx/M
>>431
コピペかよ
435名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:42:42 ID:mOnHBVaA
このスレでもっとも有用なレスは>>68
436名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:45:05 ID:pOAN11bt
この白書見たおっさん記者が今の若者は駄目だ的な記事を書くわけですか
437名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:49:57 ID:i4S429TO
おっさんは若い頃は
もてたい一心で月賦でカローラを買って
30代で家と土地を買ったもんだと
浪費自慢
438名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:51:57 ID:jEGcA14y
>まぁ、彼らは会社と自分らは別という意識が強い・・・
>多数の社員が集まって会社が出来ているので、いわば彼らも会社の一部なんですが・・・

まるで中韓は違うといいたげだが
まぁ日本人なら連中がどうなのか知ってるよなw

つまりはこれを書いてるのは・・・
日本語お上手ですね。
439名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:54:21 ID:kmjkl42k
では、ここらで支配階級の若者から一言。
440名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:54:53 ID:S0g/Ig7S
>>430
趣味とかなんかで充実した人生送ってきた割に底が浅い人間ってのもかなりいるから
そんなに気にすることじゃないと思うよ。
441名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:57:44 ID:JQfSK9Pt
>>433
年収900万円で家や車は無理ってさすがにそれはネタだろwwwwwww
それともアンタ個人事業主かなんかで年収900万円から事業の借入金でも返済してるのか?
可処分所得いくらよ?
442名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:58:51 ID:cNG+tz8E
終身雇用で給与モデルも確立された過去の話なら
車買って、伴侶見つけて結婚式も挙げて、子供育てて家買って
年金貰ってそれなりに暮らせて、時々孫が遊びに来る生涯
なんだろうけど、これからの人は大変だ。

総中流家庭を再構築しないと旧き良き日本は再建できない。
ま、大手が収益囲い込んでるウチはダメだね。
443名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:01:39 ID:pOAweqC/
>>433
>サラリーマン生活14年やってきたが、年収も900万円くらいしかない。
>独身ならやっていけるだろうけど、家族が多いと家や車は無理。
>風呂トイレ共同の45000円のアパートで5人で暮らしている。
なんだこれ('A`)どんだけ将来が不安なんだ
444名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:03:34 ID:jEGcA14y
実際そういう生活してる人結構多いよ
旦那は大手企業勤務、嫁はパートで
子供は1〜2人、数千万〜億溜め込んでる。
445名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:04:15 ID:o4blfhbM
低所得層や社会負担が増えてるんだから当然の流れなのにね
旅行業界やマンション建築業界、レジャー産業界など
鈍いにもほどがある
446名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:10:33 ID:dsRwjYeC
>>443
嫁が散財してんじゃないのかなw
447名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:10:57 ID:JPMmfBKh
>>411の後半2行が今後の3000レスに勝ると思う。
448名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:18:49 ID:mOnHBVaA
>>442
そもそも昔から総中流なんてのが幻想だったんだよ
子供の時のおやつとかお小遣いとか、カルピスの濃さとか
そういうモノを言い合えばすぐわかる事
449名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:20:33 ID:JQfSK9Pt
>>443
年収900万円で家賃45000円しか住めないってさすがにそれは嘘。
正直に年収を書け。
450名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:25:59 ID:qRnPRKZD
年収900万円で家賃4万円代に住んでいる奴を今まで見た事が無い。
451名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:27:10 ID:mHM1Wx/M
収入なんぼが平均的モデルとか言って、こうでないと人に非ずみたいな言われ方されれば
そうでない人は誰でも絶望して消費行動も消極的になるんじゃないかな
452名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:28:09 ID:mOnHBVaA
20で童貞は(ryみたいな
453名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:28:09 ID:g7XcBALB
インターネットで買い物もできるし、映画も見られるし、カラオケもできる。
454名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:33:48 ID:diibRagB
貧困化というより、娯楽が無くなった。

そういう意味では、既にレーニンが指摘しているように、
貧民がセックスに走らざるを得ない時代に、
突入していくでしょう。

そうすれば、少子化問題は解決するでしょうけど・・・。
455名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:34:21 ID:rZzKrkMh
28歳年収300万ギリギリだけど、彼女が年収220万くらいで働いてくれてるから結婚はなんとかなりそう。
多分お互い年収は上がらないので子供は厳しいよな?
意見求む。
456名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:35:24 ID:0/f5mopV
バブル世代の娯楽にくらべれば、
いま流行の娯楽は貧困かもね
457名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:39:34 ID:IsqIJhj7
>>455
子供はなんとかなると思うよ。
458名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:39:57 ID:JQfSK9Pt
2ちゃんねるは最高の娯楽じゃないか?
金かかんないし、得られる情報量もハンパなく大きい。
俺はかつて車が趣味だったけど、目的もなくブラブラ流してるだけで
バカバカしくなって最近はドライブにも行ってない。休日は2ch付け。
テレビも見ない。
459名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:41:06 ID:eXkmV8BF
遊びの種類が減ったんじゃなくて多様化したんだよ。
結果、一般的な指標やサンプルで追えない暗数が増えた。
シネコンでクズ映画を見たり、バカ女に遊園地に狩り出される
ことが「娯楽」というというなら、それは確かに減っただろう。

ボーカロイド万歳。
460名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:41:06 ID:0uWEqidt
>>455
やめておけ。
彼女は派遣か?正社員か?公務員か?
どの道子供を作ったら彼女の居場所はなくなる。
後は時給800円程度のパートくらいしか職がなくなる。
461名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:41:28 ID:qRnPRKZD
>>455
子供一人は行けます。うちがそうだからw
462名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:41:39 ID:tNLFMFrx
>>455
生活をキチキチに切りつめて
一人までならなんとか
463名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:42:56 ID:3lG3+n4J
>>433
5人住まいで家賃45000円て、
関東なら生活保護基準枠内物件じゃん
464名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:43:49 ID:dlKBrIKA
そもそも今「娯楽」として喧伝してるものが娯楽として貧困なんだよ
クーラーの聞いた部屋でネットをし、エロゲをしてオナニーする
俺にとってこれ以上の娯楽はない。一定量以上の快楽が得られればいい
それでも暇でしょうがないなら運動、勉強でもするか寝る
そもそも娯楽なんぞに必死になってどうするの?
465名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:46:12 ID:T44BURTY
俺レジャーで貧困化っていう遊びやってるけど
これ超リアル
まじおすすめ
466名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:46:19 ID:3lG3+n4J
休日は公営運動施設でスポーツでもやっとけよ
金が貯まるしメタボ対策になるぞ
467名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:47:29 ID:mOnHBVaA
子供は教育に金かかるからなあ
特に今は公教育の崩壊が叫ばれてるし、やっぱり環境って大事だし
子供の才能以上の勉強をさせる(=結果重視)は、子供崩壊フラグだけど
勉強しない集団の中ってのも、問題だしね
468名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:48:40 ID:3tpxZQAR
>>451
>収入なんぼが平均的モデルとか言って、こうでないと人に非ずみたいな言われ方されれば
このやり方も、ネット普及以降、やりづらくなってきているだろうな
だからこそ今度は「ネットで傷をなめあっている負け組み」とかいうレッテルを貼ってくる
469名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:53:14 ID:lGcSZtLn
「貧困化」という言葉遣いに恣意的なものを感じるが
470名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:53:21 ID:o862FK+a
おっさんは若い頃は
もてたい一心で月賦でカローラを買って
30代で家と土地を買ったもんだと
浪費自慢

バブル前世代とバブル後世代の生活水準格差って
凄いあるみたいですよ。気持ち分からなく無いです。
84年〜94年ぐらいまでは一人当たりの所得で
1位〜2位で2000年以降は下がり続けて今は22位
ですからね。貧乏感じて当然かね。思春期で10年も不況
が続くって何より精神的発達にもきついと思われます。
471名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:56:08 ID:mHSg4TXD
>>455
>>460
子供作らなければ生活できるだろ。
足して500万だ
472名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:00:40 ID:IfFgShIA
>>440
ちょっとだけ、気が休まったよ。

俺自身、30になるまで、とにかく必死だったから・・・・なんか周りの恋人
作ったりしている奴らと比べて、随分と惨めさを感じてもいたから。

473名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:02:46 ID:IsqIJhj7
>>472
人は人、我は我だ…明日から、もっとがんばれ。
474名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:05:17 ID:vcmKkZTh
>>384 
 やってるやってる。あと、絵本を片端から読破するとか。
475名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:10:03 ID:vcmKkZTh
>>430
>参加してみようと は思っているが、どこに探しにいったらいいのか
>さっぱりわからん・・・役所の掲示板とか 見ればいいのか、
>それとも雑誌か・・・ 正直ここで躓いている。 

 自分の場合、突発的にサッカーなどというものをやりたくなったから、
近所の有名な公園で、そういやーサッカーやってたなって思い出して、
ひょっとしてとおもってOFF板で[公園名+サッカー]で検索したら、
やっぱりあった。で、参加。なんてこともある。
あとは、まあ社協のHPでグループ検索かな。
476名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:13:28 ID:+i/LRFaU
最近の図書館凄いからな
ネットで蔵書検索出来たり、ラノベまであったり
うちの区はせいぜいメジャーなラノベ程度だけど
隣の市はマイナーラノベまでありやがる
477455:2008/08/18(月) 00:15:54 ID:0YFqkEsi
皆さんありがとう
参考になりますm(__)m
やっぱり二人で500万だと子供出来ると厳しいよね……
お互い正社員だけどいつ潰れても不思議は無い孫請け小企業だし。

でもやっぱり一人は子供欲しいみたいなんだよねぇ…
景気が回復してくるとは到底思えないし、給料が減る可能性だってあるし、子供に貧しい思いをさせるのもしのびないし………

やっていけてる人はどんな状況ですか?
キチキチの生活でも子供はやっぱり可愛いですか?
478名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:18:45 ID:GcbZzbWW
一番嫌なのは、財布の銭や銀行の残高が減る事
女、車、マンション+税金で散財するなら
ホームレスになる。
479名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:19:55 ID:ylOIPpUG
そもそも、そんなにお金使いまくれるのがおかしい
480名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:23:13 ID:erWi820d
バブル期の下品なイメージの娯楽なんかいらない
481名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:25:18 ID:cA5tC//E
俺はガス抜きに一人で居酒屋行くよ。
飲み放題+つまみ2品で2,500円くらい
2時間潰せる。週に一回行って一ヶ月1万円。
付き合いで飲まされるより気が楽だし
いいリフレッシュになるね。
482名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:26:43 ID:p18xVLTH
数年前のニュースで「就職状況が良くなってきたおかげで、卒業旅行をする大学生の数が増えた」
みたいな記事を読んだ記憶がある。

やっぱ先の見通しとかなってないとレジャーにかまける余裕もなくなるんじゃないの。
483名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:27:58 ID:O5v/xlrR
収入とか考えずに中田氏して子供作って大きな顔して生活保護をせびるDQNが
これからは日本人の多数派になります。
484名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:31:42 ID:Psjkx6kr
食う寝るだらだら過ごすが一番だな
史跡が好きだから、どっか行くにしてもつまんねえ奴と一緒に行くくらいなら一人の方が気楽だ

>>483
早いとこ所得税減らして主税源を消費税にするべきなのかねえ
485名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:31:48 ID:0QXztT7w
>>24
> 24 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2008/08/17(日) 08:19:57 ID:/EeqDi7/ (4)
> インターネットの旅行記で行きたいところを決める
> 旅行ポイントをピックアップしたら、旅館検索サイトにて空き情報を探し
> 時刻表サイトで電車や飛行機でルートを決定
> googleマップなどであちこち回り、地域情報を検索
> 歴史やいわれなどWikipediaで検索し、うんちく情報を収集
> Youtubeなどで地域の様子や車窓などの動画を眺めながら
> ネット通販で取り寄せた、地域の名店の特産やうまいものを食する
> スカイプでその地域の人を探し、今ここにいるんですけれどと楽しいところを聞いて回り
> 画像検索にて、地域の写真を集めプリントアウトしてアルバムに貼る
> あとは、お土産をネット通販で取り寄せ会社で配れば完璧
>
> 家から出ることなく、楽しい旅行が出来る時代なのであった
すごいなこれ。確かにバーチャル旅行できるな。出かけるのが嫌な人には最高かもな。
ただ誰とも会わないのでちょっと仕事とかの場合は人脈はできにくいだろうけどね。
趣味ならもうこれで良いんじゃね?燃料高いし、移動は苦痛だし。
486名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:34:18 ID:LinSOkY/
>>477
公務員以上ぐらいでないと、子供厳しいと思う。
偽装母子家庭手当て平気で狙うぐらいなら可能かもしれないけど
真面目で貧困な日本人は、子供作ると今の日本では不幸が待ってる。
487名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:34:44 ID:iKyU7iZ6
「よく遊んでいた世代」の人々が現在の状況を作った。
若い世代は彼らの言うことなど外国も同然。
少ない支出で大きな満足が得られるように各人が知恵を絞れば
そこから有意義な時間の過ごし方が生まれる。
488名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:37:14 ID:7RyRgMFn
ゲームは意外と金がかからないんだよな
489名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:37:27 ID:+i/LRFaU
>>485
これとかなかなかの旅行感だぜ
http://video.alpslab.jp/
490名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:38:54 ID:ApoHnfm+
経団連の奥田さんあたりは、少子化しても外国人の受け入れで補うみたいだから
若者が貧困化しても、ノープロブレムなんだろうな。。。
でも、巣のトヨタさんは若者にも車を買ってほしいみたいだが・・・
491名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:39:32 ID:+i/LRFaU
>>488
特にネトゲなんかになると、金のかからなさ半端じゃない
492名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:40:15 ID:esJXndkf
PS2+ベスト版漁りは最強のコストパフォーマンスだぜ
493名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:42:01 ID:ApoHnfm+
韓国製のネットゲームはアイテム課金制多いから、それなりにお金かかるかも
494名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:45:07 ID:+i/LRFaU
>>493
その辺でも守銭奴運営じゃなけりゃ、月2000円以下でも十分遊べるよ
いわゆるガチャの誘惑に負けるようならシラネ

>>492
激しく同意。勝ちハードがDSとWiiに行ったことと、PS3がPS2互換切ったことで
いいソフトが投げ売られまくりだよね
495名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:48:13 ID:MuFOhUdy
ネットゲームは10年くらい前に買った
ハーフライフでいまだに遊べる
496名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:51:31 ID:FjjAeDnf
今夏は青春18切符使って一人で長野と山梨の山にチャリで登ってきた
山はいい 壮大さに素直に感動する
497名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:58:44 ID:0QXztT7w
> 82 名前:名刺は切らしておりまして []: 2008/08/17(日) 09:23:59 ID:YCyQoGPt (2)
> ネット見てるのが一番面白いからな。偉大な人類の発明だよ。
> カネが云々以前にネットが圧倒的に面白いんだからしょうがない。

そうなんだよね。今自分の中で何が一番面白いかと言ったらネットなんだよね。
家にいながら好きな事がほぼ何でもできる魔法の道具って感じかな。
うまいものの取り寄せからゲームから情報収集からエロまで何でもある。
好きな事があったら何でも自由に調べられるしすべてが面白い。それに快適
俺の場合↓の項目がが好きかな

ペット・彼女と一緒にいれる
涼しい環境で快適に過ごせる
いつでも休める・寝れる・糞できる
お金が掛からない 月数千円でOK
興味が尽きない 一年中検索で過ごせるほど
快適の一言に尽きる。
どこかに行って何かするのはどうしてもと言うときだけだな。
ナンパするときとか、ベッドを買うときとかそういうときくらいだな。

デメリットは時間を忘れる
太る
ダメ人間になりそうになる。かな?

498名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:59:40 ID:PXNlQ8xZ
今の若いもんはエコの貢献度は絶大だよな。
年寄りほど毎日クーラー入れてるのが現実。
499名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 01:01:26 ID:S+oV33Sn
>>458
そんなお前に車載動画
酷道・険道シリーズが面白い

YouTube / zoome / nicovideoに大量にある
zoomeが高画質で好きだな、個人的には

人身事故のリスクを伴うから車の運転は極力避けたい俺だが、車載動画を見るのは好き
500名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 01:02:27 ID:0QXztT7w
>>99
> ピザ高くね?Mでも2000円とかするじゃん
たぶん自分で作った方が安いかもな。生地とか専用の混ぜ器あるじゃん。
あれでやれば30分でできるらしいよ。具は好みだけどね
買うのはもったいない。Mサイズ。あれ原価300円くらいらしいな
501名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 01:08:55 ID:mrF3PwDM
今一番の景気対策は、ろくに仕事しねえ糞オヤジの収入を下げて(実力に見合うものにする)、若者に働く場と賃金アップすること。
んで、子供産んだら所得税減税どころか補助手当しまくりにする。消費税も勿論なし。
んで、虐待やきちんと教育受けさせなかったり、モンペアみたいな真似したらそれらの権利全部没収。
これでバカ親もなくなり、学校も国も余計な対策費とか金使わなくてすむ。
子供1人とか0とかで、悠々老後過ごそうとするやつらにはとっとと涙目のまま退場願おうか。
勿論ほしくても出来ないやつは、除外だよ。
強引だろうが子供増やしてかつ虐待とか増加させずに国力回復するにはこれが一番。
そしたら自然とレジャーなんかも増えるだろうよ。

俺?三人の子持ちww
502名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 01:13:22 ID:4y+5+Mkk
毎週、峠を攻めてるぜ。
この前fiscoのショートサーキットのライセンス取った。
バイクは金かかるなー。
503名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 01:42:13 ID:Kui92nfp
オレはレジャーがアマゾンでショッピングだから
貧困化とはいえないな
絶版のラノベとか1円とかするもんな
504名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 01:49:01 ID:+Lts8gEJ
国内旅行はよく行ってるぜ
地元に金はほとんど落とさないけどナ
505名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 01:49:32 ID:fm1Vk5Ps
>503
送料が340円かかりますけど。
だいたいブックオフで105円コーナー常連のが。
506名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 01:52:05 ID:jyTvOWA5



【大学教授に手口を見抜かれた悪徳マルチ詐欺師が学生になり済まして本音を語る】

  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/

        詐欺師の実態が24時間観察できます

山大学生◆w7czXrgOrI=業者


        こんな奴らを野放しにしておいていいのか
507名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 02:04:36 ID:8FJP2wrB
18切符を金券ショップで買って、
流動性を高めるという形で大きく経済に貢献するとともに、
行くさきざきで、コンビニを利用させていただいております。
508名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 03:21:24 ID:3NaFZjCn
ID:o862FK+a って相当ゲスな人間だな
509名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 04:04:49 ID:KB0NSnUK
♪そこで問題なのは

金がないということだ

とにかく金が全然ないんだ

(♪貸してくれないかー)

返せるあてなどないが

俺には夢があるんだ

夢の話をしようじゃないかー
510名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 04:18:04 ID:GpAGxyMm
派遣労働の夫婦を知ってるけど
自分達の未来が真っ暗だって自覚が全くない。
511名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 05:37:00 ID:esJXndkf
オレは33歳ニートだけで毎日希望に満ちているよ
512名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 06:11:24 ID:D1jZC0nI
>>510
人間って基本的に楽観的だからな
近い将来大震災が来るって聞いても
自分だけは助かるんじゃないかって根拠のない自信を持ってるだろ?
むしろ半端に恵まれてるやつほど悲観的になりがち
513名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 07:38:11 ID:lksgDnoH
>>1
パチンコ屋の売上げが減っただけだろ。
514名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 07:41:20 ID:teKqo2hg
日帰り旅行なら良く行く。近場に日本を代表する観光地がたくさんあるし。
近畿に生まれて良かったーー!
515名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 07:47:03 ID:GwkR2P2l
貧困化ってのが余計なお世話。
516名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 07:50:36 ID:uwSMbV8G
そんな無理をしてまで遊ばなきゃならんのかい。
今日びアメリカ人まで堅実に生きようと考え始めているのに、アホか
517名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 07:56:20 ID:6AHWxQqF
昭和とは時代が違うんだよな。
ありえないだろうけど、景気が回復して給料が増えたとしても今の若い世代は
かつてのような無駄使いは絶対にしない。
それを「貧困化」としかとらえられない奴はこういう分析をする仕事を辞めた方がいい。
518名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 08:41:30 ID:oLnPSTEY
>>29
自然の多い場所へ行って電化製品とは極力無縁の生活を連続三日以上する
519名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 08:44:58 ID:/t2kCq+b
これからのトレンド

●ウォーキング
●家庭菜園
●図書館
520名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 08:58:28 ID:AA3KYaFR
旧世代の休日
 何かイベントをこなす使命感に駆られる
 旅先で雨が降りそう→とりあえず競うようにコンビニ傘人数分まとめ買い
 食う飲むもわからずとりあえずツマミ酒ドカ買い

今世代の休日
 無理せずのんびり本当の休日
 折りたたみ傘を忍ばせて
 必要なものだけ買って無駄をしない
521名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:14:14 ID:fD1MuRR+
●食事は自炊、1汁1菜
●買い物はできるだけしない
●旅行はできるだけしない
●休日は公営プール、ウォーキング、家庭菜園
●住職近接(通勤は自転車、徒歩、電車)
522名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:19:01 ID:/dzfWcX/
家でpcかdvd観るぐらい
523名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:21:41 ID:HAHm53So
遊ぶってのは、体験を通じて何かを学ぶってことだ
カラオケやドライブで何が学べる?スキーもコンパも何か人生の役に立つか?

バブル世代は社会のお荷物。そいつらが楽しいとやってきた娯楽は全て単なる無駄遣い。
今の若者の方が、よっぽど合理的で賢明だろ。
524名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:28:36 ID:0QXztT7w
>>153
今暴走族って昔だったらなってた人にまでダサイと言われてるんでしょ?
そういうのがそんなんじゃ誰もならないわな。ただでさえ一般人には
終わってると思われてるのに。ピークの20/1くらいなん?
525名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:34:21 ID:0QXztT7w
>>193
結構面白そうじゃね?
526名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:37:21 ID:0QXztT7w
>>202
> 昔は100万枚突破なんてよくあったけど
歌バブルだったんだよ。よくあんなくだらないただの流行り歌買うなと当時から思ってたよ
ウタダヒカルとかアムロとかアユとかもうギャグでしょ?
流行にながされる知能しか無い奴はしねば良いのにね。
527名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:42:24 ID:0QXztT7w
>>244
> 244 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2008/08/17(日) 12:32:50 ID:WSocz+yH
> 初期投資は少しかかったけど自転車楽しいです
車を売って自転車に200万掛けた私が通りますよ。
528名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:50:00 ID:0QXztT7w
>>308
思いつかん。例えば?
529名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:51:23 ID:wH6JBs7j
>>501
>>515-526みたいな人たちは子供を作れないし、そもそも子供を作らないよ。
女に金かけるなんて最もありえないだろうしねw
530名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:54:51 ID:MbtBMSlQ
金を使わない理由を聞くにつれ、
本格的に貧困化してるんだなって感じる
531名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:01:26 ID:1rUb/Cz9
>>526
着うたフルがどんだけダウソされてるか知らないおじさん?
532名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:05:05 ID:0QXztT7w
>>387
> 387 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2008/08/17(日) 19:15:21 ID:WsMw8MV9
> 2ちゃんとニコニコとネトゲ
> 時間がいくらあっても足りません
> 金なんてつかうヒマがない
そうだね。ネットをとことんやってる奴はたぶんそんな感じ
こんな感じ↓
各種p2p 数えきれないくらい
いくらでもある無料もしくは格安ネトゲ
検索 いくらでも調べられる
動画共有サイトでダウンロード
2chで情報収集

個人的には家で快適にネットが一番楽しいと思う。

ネット好きは他に何を家でしてるのかね?
533名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:08:20 ID:2Yn3ZGvx
いままでのライフスタイルが廃れただけじゃないの?
いつまでも旧基準でモノを語るからこうなる。
「貧困化」って言葉に全てが表れてるよね。
534名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:18:04 ID:0QXztT7w
>>489
コレ良いねサンクス!
535名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:21:49 ID:0QXztT7w
>>492
> PS2+ベスト版漁りは最強のコストパフォーマンスだぜ
俺なんかスーファミ+昔欲しかったゲームだな。
最近クロノトリガーを50円で買った。昔1万以上して欲しくて欲しくてどうしようもなかった。
マジで実家にはたぶんソフトだけで1000本以上ある。
ほとんど数百円とかで買った奴だけどね。高くても3000円くらい。
時間が無くてソフトが山積み状態。
536名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:26:20 ID:WmZPryk9
散歩最強。東京住んでいた時は毎週歩きまくったなぁ。
特に練馬区は踏んでいない道路は無いと思うくらい歩いた。
今日は所持金(電車賃は別)千円だけ!とか決めて一日あるいて
発見した惣菜屋でコロッケ買って食べたり、新しいランチのお店発見したりとか。
今日は猫10匹写真に撮るまで歩く!とか、お花10種類見つけるとか
テーマ決めて歩くと楽しい。あと地図で通った道はマーカーで色づけとか
してたので、段々色が増えていくのも楽しかった。
ちなみに、最初に散歩誘ってくれたのが現在の旦那さん。色々アホな
話しながら散歩して楽しいです。金も殆どかからんしオススメ
537名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:12:53 ID:coRMghL0
前からいっていることなんだが、行き過ぎた資本主義経済は必ず息詰まる。
今の日本がその最たる例。金あれば何でもできると思ってる連中は少し
反省したほうがいい。グローバルだの努力が足りないだの言う前に
まともな社会システムを構築してからそういうことはいうべき。
538名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:15:15 ID:coRMghL0
そして金がかからない遊びは個人で幾らでもアレンジできる時代だ。
工夫次第でいろいろ趣味もできる。サービスをただ消費してそのまま
完結する時代は終わりを告げる。
539名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:34:29 ID:0QXztT7w
>>531
> 着うたフルがどんだけダウソされてるか知らないおじさん?
具体的なソースは?客観的な情報を出せ。データは?お前の思い込みでは無い証拠は?
ピークはとっくに過ぎている。購入額も確実に落ちてきている。歌手の人気も確実に落ちてきている。
今もっとも人気のある大ヒット歌手の女の代表が
低学歴すぎて羊水腐った発言をする低知能大阪出身の育ちの悪い売春婦にしか見えない小娘ね〜

ギャグでしょ?

出てはゴミのように消える糞芸人と同じ香りがして俺は好きになれない。
好きな人はハマれば良いんじゃないの。
マスゴミに洗脳されて時代に無駄にただ流されて価値の無いゴミのような人生でも良いんじゃない?
それもまた人生だから。俺はそういう生き方は無理だけど。
今年100万枚一年以内で売った日本の歌手がいたら言ってくれ。逆に興味が湧く。俺はしらん
20代ね。

いろいろな意見があって面白いな。
540名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:35:32 ID:E8josmBC
>>536
男は平日に住宅地歩いてると不審者扱いされるよ
541名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:39:53 ID:Skc9GI/y
>>520
旧世代の「無駄さ」がわかるね。必要な物買えば充分。
542名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:46:05 ID:74PWtDMF
今お金を使ってしまう不安ってのがあるのかもね
543名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:02:14 ID:+i/LRFaU
そして節約しながら楽しんでたら
あれ?金かけなくても楽しい事沢山なくね?って事になって
洗脳が解けたんだな
544名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:13:23 ID:6N0zc4wo
まあ休日は金掛けなきゃ楽しめないってもんでも無いしな
金を掛ける事自体が楽しいって人はいそうだが
545名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:23:43 ID:JaasRs++
広告代理店の煽りから開放されたんだろ
546名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:47:02 ID:2owqhwPl
■平日、アウトドアで一人あそび
・ストレッチ、ウォーキング。
・プランターで家庭菜園。

■平日、インドアで一人あそび
・ブログなどの更新。
・2chやmixiなどのコミュニティに参加。
・音楽……ニコニコ動画でボカロな曲を楽しむとか、自分で曲を作るとか。
・ビデオ……youtubeやyoufilehostで観賞するとか、自分で撮影した動画の編集とか。

■自宅に友人が着た
・ボンバーマンや桃鉄などの接客向け家ゲー(テレビゲーム)。
・トランプやUNOなどの接客向け不要電源ゲー(カードゲーム・ボードゲームなど)。

■雨の日の休暇に外出したい気分になった
・図書館/美術館/博物館などの公営の施設を利用。夏場なら公営プールもアリ。
・平日休暇なら安い一人カラオケで大声を出してストレス発散。
・映画は映画の日やレイトショウなど1200円以下ならアリ。

■晴れの日の休暇に外出したい気分になった
・ママチャリでサイクリング。
・近場の河川/海岸/山などへピクニック/ハイキングなど。原則手弁当だけど場合によってはバーベキューも。

■年1〜3回程度の奮発
・近場の観光地へ日帰り旅行/温泉。宿泊するならテント持参でキャンプ。
・外食するなら安めのものをチョイス。
547名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:44:50 ID:GjeY79FL
レジャーの「簡素化」というべき所でしょ?
それをあえて「貧困化」とした点が引っかかる。
格差社会を強調して貧富・階級・世代間の対立を煽ろうとしているんじゃ?
朝日の記事に出ていた遊園地の回転ブランコ写真なんか、
一体いつの時代のものだと云いたくなるシロモノ。
548名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:53:10 ID:A8dFfvuP
そういえば、今年は国道を走るキャンピング自転車がやたら多いな。
549名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:53:25 ID:HgpMDK5+
>>543
それがサイレント・テロの入り口ですよ。
テロといっても既成の概念、帰省の価値観をぶっ壊し、
労働者には酷な対応しかしなかった企業優先の営利活動、
各種産業自体を根本から覆すからであって、
この手のマスコミの洗脳から心身ともに開放してやることが
個人の幸せの第一歩。
550名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:04:16 ID:HgpMDK5+
セックスも20代でかなり中田氏がんばったし、
デリ呼んでもあんまし興奮しない。
めんどくさい。女と話してもめんどくさいだけ。犬が一番。
性欲はエロ動画で十分で、ゲームもいちいちやり方を覚えるのがめんどくさくなった。
結局、読書、チャリンコ、図書館、スターチャンネルで映画、
料理と、一人でお金のかからない趣味ばかりになったな。
TVも見ないので(捨てたので)
歌手とか芸能人なんかさっぱりわからん。
551名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:05:19 ID:fD1MuRR+
歓迎会、送別会、忘年会など今まで飲み会は居酒屋でしてたが、今は誰かの家で持ち寄りでやる。
1回5000円の出費が1000円に。
もちろん2次会、3次会などなし。
552名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:23:44 ID:1rUb/Cz9
近所からクレームが来て退去と。
553名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:40:39 ID:LU9MFp9m
>>503
まさにそれは貧困化だな。
寂し!w
554名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:41:02 ID:mvM40IOD
携帯やゲームで遊ぶのって、一見ローコストのように見えて
実際は10万ぐらい平気でかけてる人が多いからなんだかなぁとは思う

10万あれば、野球やサッカーを15回観戦できるし、ボウリングやビリヤードも50回やれて
スキースノボも用具一式揃えて2回行けるし、TDLだって年間パスを買えて遊び放題
ゴルフもビジターで用具借りるなり中古のセット買って8ラウンドぐらいプレーできるし
映画だってナイトで25本見れるし、豊島園で水着買って何回も泳げるだろう
燃料サーチャージを考慮しても韓国や中国、台湾だって行ける
555名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:53:22 ID:LlrHeQUU
>>551
家で酒飲んだ後のDSのマリオカートによる二次会がやたら盛り上がるw
556名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:58:58 ID:LlrHeQUU
>>554
実際安上がり
ネトゲなんかは空き時間フルに使ってもせいぜい月5000円くらい
趣味としては格安だ

それに旅行なんかは日常の趣味じゃない
557名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:05:49 ID:mvM40IOD
>>556
レジャーで燃料費に当たる「電気代」を計算したかしら?
1万行けば十分な出費だろうね

ネトゲをやらなければ発生しない費用だし、十分金かかってますよ
558名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:11:42 ID:LlrHeQUU
>>557
電気代なんて誤差みたいなものだって
どうせ日常的にPC付けるのが当たり前なんだし
仮に3Dに電力使うとしてもせいぜい追加で月1000円程度

んなこと言ったらレジャーなんて、追加費用アホみたいにかかるぞ
遊び行くには交通費もかかり、一度外でたらついつい食べたり、飲んだり
1日で5000円なんて余裕で飛ぶ

ネトゲの金のかからなさは、産業界にはかなりの脅威だぞ
559名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:12:17 ID:LU9MFp9m
結局、レジャーと言ったらネットになるのか。。。
俺は平成生まれだけど、ネットなんかレジャーじゃないと思うぞ。
普通に今でも友達とカラオケ行ったり、旅行行ったりするけど
それを古いとか言う奴って何なの?w
正にこの記事どおり貧困化してると思うな。
金が無いだけじゃなくて、人間関係も貧困化してるんと思うだわ。
金は無いし友達がいないから、ネットがレジャーとか基地外じみた事抜かすんだろw
560名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:24:08 ID:mvM40IOD
>>558
1000円程度の電気量では10時間やれればいいかどうかぐらいだな
誤差じゃなく、PCの消費電力+照明の電力と時間で計算すれば割り出せる話

こういう単純なコスト計算すら出来ずに安い安い連呼されても困るよねぇ
561名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:29:17 ID:LZzQ9GXc
トルコ、キャバクラ、風俗、劇場、-----
みんな止めて オナニーだけになっちゃった。  って事ですか。
562名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:32:40 ID:QBxVjfrC
つまりは引きこもりが増えてる、ただそれだけのことです。
563名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:35:00 ID:fRDX1qce
そもそも携帯はレジャーツールではないだろ。
もはや電気ガス水道と同じ基礎インフラだ。
ネカフェ難民すら携帯だけは持っている。無いと働くことすら不可能だから。


例えば電気止めてまで野球やサッカー観戦なんてバカだろ?
ゲームだって年間10万もかからんだろ。
10万といったらソフト20本は買える。
20本の半分の10本でもニート並みに暇がないとクリアできんよ。


そして電気代を考えると割安とは言えんというのが確かかはわからんが、多くの消費者はそこまで計算にいれてない。
564名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:38:40 ID:AL8RHQLT
休日に家にずっと居るなんて耐えられないと言う妻に俺は耐えられないw
565名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:38:42 ID:ccJqhSVj
>>560
お前、電力量の計算できるのか?
何ワットの電力を
10時間使えば
1000円になると思ってんの?

東京電力2段階料金 単価が21.04円/kwh
ということは、1000円で47.52kwh(1000/21.04)の電力量使えるわけだ。
これを10時間で使おうとすると、4.752kwh=4752wh の消費電力になるわけ。
電圧実行値は100Vつまり、47.52A。
はいブレーカー落ちますよ。こんな単純な計算もできずにアホか。

そもそも、照明とパソコンの消費電力なんて平均値で400wくらいなもんだろ。
とすると一時間あたり8.4円だよ。100円もいくかよバーカ。
(400/1000*21.04=8.4)
566名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:40:16 ID:fD1MuRR+
>>554
リアルにやらなくてもバーチャルで十分楽しいからいいよ
567名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:43:43 ID:+i/LRFaU
>>560
そもそもゲームやらない時でもPCは電源入ってるだろ常考
568名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:45:27 ID:m7Dq/49p
サーフィンやれ。
569名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:53:08 ID:fNf03dPB
『レジャーにもエコ!』
570名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:57:28 ID:DNw8IwQ2
別にネットがどうこう言っても旅行や忘年会など重要なイベントには行くんだよ。
ただ以前みたいにマスコミに踊らされて無闇に外で消費するのでは無く
必要な所に必要な分だけ消費するようになっただけ。

まぁ今まで無駄が多すぎで、その必要な所ってのが実は少なかったとバレつつあって
色んな業界が青ざめてるのが現状でしょ。

だからマスコミにこういう記事書かせて必死に煽ってるんだよ。
571名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:57:57 ID:7cNwu5tW
そういえば自宅から30km圏内の利用料1000円以下のキャンプ場に自転車で
行って一泊するみたいなレジャーばかりしてるな、俺も。
食料も軽くするためにカロリーメイトとヴォルビック。
572名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:00:33 ID:fNf03dPB
例えば
大学生A君がネットでバーチャル・グランドキャニオン飛行遊覧を
行い“行ったつもり”になったとしよう。これはエネルギー消費面
では凄いエコだ。同様にアメリカアリゾナ州の大学生Bさんがネット
でバーチャル浅草探訪を行い“行ったつもり”で満足したとしても
同様だ。この様に、国外旅行をバーチャルで済ませると一体、何万ガロン
の石油がセーブできるのか想像するといい。
573名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:04:46 ID:XnFUU96L
>>570
日本の経済考えたら無駄に消費して金が回るようになるのが一番なんだけどな
まあ雇用、国政に将来の安心が無いから蓄えに走るのは当然なわけで
574名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:05:40 ID:hBytTCJD
>>572
馬鹿が、そういうことじゃねえだろ
ネットの膨大な情報はどれだけ時間があっても消化できない
そして人間の知識欲ってのは底が無い
クイズ番組なんかでさんざん煽ってきたんだから当然の帰結だろ
旅行に行って欲しければそういう番組作ればいい
プラネットアースでもローマの休日でもいい
現に寒流で韓国行きが流行っただろ
575名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:07:07 ID:+i/LRFaU
日本って国単位で見れば、それなりに(他国に比べりゃ)マシなんだけどな、将来の展望
マシって言うと、日本がどうしてもコケて貰わなきゃならない国や立場の人が怒るけど
576名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:07:08 ID:GeR6yU/y
ネットでいろいろできるからなー
情報がマスコミからの受信だけじゃなくなったし。ゲームもできるし買い物もできる
577名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:12:26 ID:5/M2LT7B
2、ひまで無駄が多いのは公務員と議員だけ
 
正解です
578名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:36:12 ID:A/5Jc4DB
彼女とデートするか家でモンハンするかしかないわ、俺。
プレイ時間が1200時間越えてちょっと飽きてき始めてるけどまだまだ遊べそうかな
579名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:47:28 ID:fj2Pkdl6
休みに韓国日帰りしたけどなあ・・・
まあ、これも近場のうちなんだろうな
580名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:29:14 ID:5/M2LT7B
すべては恋好き改革のせいだったのね
581名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:05:41 ID:tnFg64pn
お盆休みに海外旅行行きたかったけど
安月給と燃料高で行けなかった(´;ω;`)
582名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:16:14 ID:vr0zdYgb
ネットもつまんねーんだけど
583名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:37:07 ID:6U8mIdBK
お盆にヴァナ=ディールでHNMの張り込みしてた俺は時代の最先端
584名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:53:31 ID:fD1MuRR+
だいたい正月かGWか盆しかまとまった休みがないのに、シーズンオフなら数万で行ける海外に、
何十万もかけて行く価値はない。
この夏休みもgoogle earthで世界旅行してきたよ。
585名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:03:55 ID:o1v2iPIi
休日は立ち読みか家でディアボロの大冒険しかしてねぇやw
586名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:30:13 ID:sNptQGGt
【ためして】「メロンパンを食べると乳首の感度が良くなる?」女子高生6人が公開実験へ【ガッテン】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
587名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:35:14 ID:1C5rhwPQ
>>1
可哀相だな
588名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:42:45 ID:s0Pqa7Uc
マリンスポーツも苦しいだろうなあ。
589a欄院欝中退予定 ◆iD93.8lby6 :2008/08/18(月) 19:44:41 ID:u+Zuo6W1
ネトゲを1日10時間くらいぶっとおしでやったら
もう満足だわ。
590名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:44:51 ID:1C5rhwPQ
ゲームとかインターネットとか仮想現実だけでわかった気になって哀しいなあ
591名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:50:33 ID:SoS8/Aa8
スキー、ボーリング、テニス

廃れたな
592名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 19:53:06 ID:SoS8/Aa8
新宿で上はガラスで踊り子が見え、下に小窓があいているところ行ったことある
1000円だったような
もうないだろうな
593名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:35:58 ID:6U8mIdBK
犯罪行為で金儲ける方法いくつか知ってるから、
いざとなったら実行するだけ。
594名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:36:54 ID:kkIwCSuk
>余暇関連産業・市場の動向 〜余暇市場規模は74兆円/ギャンブル系以外は堅調〜
>
>平成19年の余暇市場は 74兆5,370億円、前年比では5.8%の縮小となった。
>これは規模の大きいパチンコ市場の落ち込みが反映したもので、 それを除いた市場規模はほぼ横ばいで推移している。

パチンコwwww
595名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:39:19 ID:XTxTIoGb
>>593
合法でちょろい金儲け方法がいっぱい転がってるのに、バカって可哀相だなあ。
596名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 20:50:05 ID:Psjkx6kr
>>595
その続きのオチがつまらなかったら絶望する
597名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:03:21 ID:v8WIp+uc
パチンコ市場が縮小したので
貧 困 化 し ま し た !


By K・Yってだれだ
598名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:07:17 ID:+i/LRFaU
【2】 余暇関連産業・市場の動向 〜余暇市場規模は74兆円/ギャンブル系以外は堅調〜

平成19年の余暇市場は74兆5,370億円、前年比では5.8%の縮小となった。これは規模の大きいパチンコ市場の落ち込みが反映したもので、それを除いた市場規模はほぼ横ばいで推移している。

・スポーツ部門(前年比+0.5%)は、ゴルフ場・ゴルフ練習場が好調。メタボ対策として健康スポーツが注目された。

・趣味・創作部門(前年比−2.2%)は、一眼レフタイプのデジカメや、大画面液晶・フルハイビジョン対応のテレビが販売台数を伸ばした。

・娯楽部門(前年比−8.5%)は、パチスロ機への規制に伴いパチンコ市場が約4.5兆円減と大きく落ち込んだ。テレビゲームは好調が続く一方、ゲームセンターは苦戦。

・観光・行楽部門(前年比+1.0%)は、ホテル業界や会員制リゾートクラブが堅調に推移。国内旅行は微減、海外旅行者数も減少したが、燃料サーチャージの上昇で見かけ上市場は拡大している。乗用車は、海外市場の伸びに対し国内市場の伸び悩みが続いている。
599名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:25:00 ID:vi1a4/hZ
ん? 結局、朝鮮玉打ちの売上が落ちたから、こんな記事が出たのか?
600名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 23:17:39 ID:MWwPjXy1
>>526
ウタダとか鮎は出荷枚数だろ
こんな狭い土地で、他に使用する民族が居ない言語で
1千万枚の方がおかしい
601名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 23:31:01 ID:11Vd4Azu
598の方参考になりました。乙です。
やはり内容見ると全て40代以上の
余暇関連産業・市場ですね。
20代〜30代は案の定金銭的にも
余裕が無いというのがはっきりしました。

602名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 23:37:30 ID:6X1ObKZf
遊ぶ意欲もない→労働意欲もない→貧乏
603名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 23:38:29 ID:TP4gYxLd
>>598
パチンコ抜いたとしてあまり堅調には見えないんだが、何故見出しが堅調になるんだ
どっちかと言うと不安要素満載じゃないか
604名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 23:52:18 ID:1C5rhwPQ
ニュース速報+の住人はアニメが好きだからパチンコも好きだと思ってた。

エバンゲリオンとか映画でも宣伝してるし儲かってるんじゃないの?
605名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 00:23:34 ID:SgKAJZtI
>>604
アニメがパチンコになるのが嫌な人が多いと思うが。
韓国・朝鮮・暴力団と結びついているからなあ。
606名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:00:28 ID:/TPB9MNE
レジャーやるだけの休みくれよ。
リストラで人が居ないのに経費削減で遅くまで残業
しかも給料は一向に上がらず。
休みったって飛び飛びで遠出なんて無理だし
疲れて帰ってきて翌日仕事なんて考えたら
とてもじゃないがやってられん。
まあ近くの日帰り温泉でのんびりだな。
自転車乗って。
607名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:00:37 ID:JBMEUIX9
>>604
ヴァじゃなくバだから、その辺はあまり知らないみたいだね
いや、けなしてるわけじゃないよ
608名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:09:59 ID:Yqij+7Zv
ID:mvM40IODがアホすぎて笑った
609名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:29:40 ID:ujwmdonE
>>1
別に「貧困化」とは思わないよ。
金掛ければいいってもんじゃない。
バブル期経験してるから解る。
あの当時、ホテルもタクシーも飲食店も
値段高いばっかで態度・サービス最悪多かったな〜。
原宿でOPENしたてのフランス料理店なんかギュウギュウ詰め
のテーブルで社員食堂かとオモタwそれで一人2万だったよ。
610名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:43:53 ID:5pgkcFfY
朝鮮玉入れに課税すればいいのにな
611名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:44:52 ID:d67Fbbis
現代に対応出来ない「遊びという無駄遣い」が淘汰されてるだけ
612名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:50:46 ID:jQsP90BK
613名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:52:16 ID:jQsP90BK
【ためして】「メロンパンを食べると乳首の感度が良くなる?」女子高生6人がパン屋で公開実験へ【ガッテン】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
614名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 01:59:22 ID:wPwnpHnZ
今年の夏は別荘三昧だった。(相続)
親父、ありがとう。

真夏も涼しいその高原で
ひつまぶしパーティを2回やった。
1度目はよその奥さん6人を引き連れ、
2度目は友人知人たちと。

生うなぎを買ってきて
串打ちして、紀州備長炭で焼いた。
魚沼産コシヒカリを羽釜で薪で炊飯した。
生わさびを鮫皮ですりおろし
九条ネギを薬味
最高!
帰りはホタルの乱舞を堪能。
無茶苦茶評判良かった。
たいしてカネは使っていない。1人あたり4〜5千円で足りる。
別荘なんてなくても貸しコテージという手もある。
615名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 02:00:06 ID:NtUKatqs
西成を散歩する方がキャンプより殺人的にロマンティックだよ
616名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 08:28:37 ID:vzB+Yr5s
テレビを観ない若者は変
海外行かない若者は変
車買わない若者は変
617名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 08:31:35 ID:c/9M5nbj
むしろ休みのたびにレジャー施設行くほうが変だろw
何も考えずにメディアに踊らされてるだけw
618名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 08:37:54 ID:zGWEAVYA
>>617
ネットやゲームするのも踊らされてるだけなんだけどね
619名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 08:39:06 ID:MFNaIt07
>>616
変というより、ツマラナイ人間って気がする
620名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 08:43:45 ID:oD1/7yfB
金使うような遊びしないと「貧困化」かよ・・・死ねマスゴミ
621名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 08:52:20 ID:3MzyTSm9
>>620
まあ実際に若年層の所得が減ってるけどね。
622名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 08:57:28 ID:eellhJqi
自分自身の能力や努力によっての格差なら受け入れるけど、相続による格差は許せないな。
623名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 09:30:21 ID:mUUag5DF
家でおとなしく本を読む。

過去の名作を読破するにはいくら時間があっても足りない。
624名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 09:30:40 ID:enM9C3B9
じじいばかり国日本
625名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 09:38:00 ID:RwYpbHUL
現役世代をないがしろにしすぎ・・・

世の中メチャクチャにして逃げ切った団塊なんか死んでわびても足りんよ・・・・
626名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 09:42:43 ID:ZR9fosxX
テレビを観ない若者はツマラナイ人間
海外行かない若者はツマラナイ人間
車買わない若者はツマラナイ人間
変態新聞はテラワロス
627名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:03:45 ID:IE5iAk7O
>>619
つまらなくていいけど、生活に困るのは嫌だ。
628名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:20:58 ID:fl6tmfr5
>>623
たまにはその知識を新作の中から当たりを探す不毛な行為に使って下さい
629名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:22:58 ID:bd5VeTxG
身の丈に合わないような買い物や旅行をして借金地獄に陥るよりはずっと利口だな
企業が賃金や雇用を節約するなら個人も節約せざるを得ない、それだけの話
630名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:59:33 ID:Tozxs9F4
お金と消費がぐるぐる循環しないと
経済ってよくならん。
労働者=消費者。若年層の国内市場を
育てるどころかパイの縮小になってるん
だけど、やばい傾向だよ。
631名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 11:33:36 ID:05x3zy+Y
子供のころから家族で出かけるなんてほんの数回しかなかったから
休みだからどこか行こう、って発想がそもそもない
632名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 11:42:02 ID:o8KseGtc
biz板で消費を否定する奴って何なの?ってのはあるな
633名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 12:12:16 ID:LdwKoMLn
ほんじゃーさー
血税で遊び倒すか?wwwwwwww
634名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 12:24:53 ID:ZR9fosxX
>>633
こんな感じで?

【不正経理】大阪市、新たに裏金5千万円:スナックの飲食費を「打ち合わせ」、風俗店の料金を「反省会」で支出 [08/08/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218819695/l50

6人で行った風俗店の料金を「反省会」の名目で支出

6人で行った風俗店の料金を「反省会」の名目で支出

6人で行った風俗店の料金を「反省会」の名目で支出

635名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 12:26:22 ID:w3EHAS4k
俺は学園系イメクラで遊んでる
月10万くらい

おしゃべりとおさわりだけなので、店からも優遇されてるし
若い子のおっぱい触る&舐めれるので美味しいけど
636名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 12:28:40 ID:gJrY792x
やべ、最近血税でしか遊んでないや
637名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 12:49:15 ID:T8dy2c3J
あれ、団塊曰く今の若者は贅沢なんじゃなかったけ?
638名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 13:02:40 ID:eCC8GBcI
まあ、消費を否定するというよりは、
煽動されながらの消費は否定するという方が今風かな。
自分が本当に欲しいと思うものなら、自発的に消費すればよい。
639名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 14:01:40 ID:y1TdL27K
ここはBiz板だから、価値に見合わない出費には皆厳しい
640名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 17:52:56 ID:+uHePqjA
価値なんてだれが決めるのさ
641名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 18:23:10 ID:7jjcmt5P
若い世代に金を回さなければ
こうなることは目に見えていたのに
今ごろ気づいたのかね

もっとも資本家の仕掛けるブームに振り回されて
金を使う遊びに興じるのが価値ある人生だとは言い切れませんがw
642名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 18:35:33 ID:nyF+gVPO
>>551
1回5000円は痛いよ。
酒とつまみだけなら、1人1000円で十分だしな。
643名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 18:45:12 ID:5nVNzffF
>>622
相続しても兄弟の確執に
銀行や不動産屋に騙され無い様、嫁でも信用ならない
孤独に勝たなければ勝組には入れない
644名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 19:23:46 ID:3UHjxFSG
>>630
そういうのは経団連のおエラさん方がとっくに
気づいていなければいけないこと。

彼奴ら、まだ賃金を下げようとしているからね。
全く分かっとらん
645名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 19:48:56 ID:ZtHCOYBt
ソースが売国奴朝日だからな。

パチ屋の売り上げが落ちる > 若者のレジャー貧困化の記事

まあ、売国奴朝日の気持ちは痛いほどわかったw
646名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 19:56:47 ID:GzAuBxtC
いま中部の遊園地なんか
ブラジル家族連れと中国人ばっかりだもんな
地元の若者は皆無だったぞ
ここどこの国かと思う
647名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:04:20 ID:OI6KNsN4
また2ちゃんやっているやつらは遊びが「貧困化」で
原因は団塊による搾取で若者は高齢者との格差にあえぐって話か?
648名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:06:48 ID:0MaOi55E
子供がいたら休日は行楽につれていくかとなるが、気楽な独り者なので休日は寝る
ネットをする、近場のデパートを回るくらいか。
649名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:11:02 ID:OI6KNsN4
あいつら高齢者も若い頃は散々パリの高級ブティックのかばんを買いあさって
いたもんだった。その連中の価値基準によると貧困化ですよ。

だいたいお礼年金といって、年金をかけていないのに現役で働く世代にちゃっかり
乗っかってる連中とか、収入の1割以下の掛け金で悠々自適の年金を手に入れる連中って
戦後補償も俺たちにおっかぶせて逃げ切ってるじゃね。

生きてる間は高齢者にたかられるだけだね。
あーやだやだ。
電車に乗っても割り込むは席取るはのレジャー帰りのじじばばみてると腹が立つ。
650名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:25:24 ID:UsWWZyX4
家でネットばかりしてたら人間小さくなっちゃうよ
651名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:38:08 ID:4ogx6oad
手取りもほとんどないワープアが携帯使ってたら遊びも飲みもそら出来ない罠…orz
652名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:14:18 ID:WSqLKtU8
*新人類(1960〜1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立っため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類にw
物心ついた頃にはテレビが家庭にあり、テレビ番組や漫画、ロック、ディスコ、コンピューターゲームの草創期
といったサブカルチャー共通体験を持つ。日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代。
共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受験できず。大卒者の就職時期は円高不況。
*バブル世代(1965〜1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国。就職時期はバブル。中小企業でも完全週休二日制がかなり普及。
バブル時代を語ると目が輝くw 金銭感覚が戻らず消費率は高め。能力不相応な職場でがん細胞化している世代
*団塊Jr 苺ちゃん(1970〜1974)
所得が恵まれた団塊の親を持ち、その恩恵(団塊Jrの少年期になると漫画が桁外れに売れ
ゲームのミリオンセラーが続出、マンション住まいの大学生が増える等、子供の甘やかしが話題)
を受けたのに団塊が作った負債を一手に引き受けていると主張w
中高卒者はバブル期に就職できたが、親に小金があり背伸びして進学した者は就職難に。
結局、大学でろくに勉強しなかった者は中高卒者が行くような職場にw
待遇向上のため労働組合に参加したり組織して闘うこともなく保守的で無抵抗のため低賃金で、あっさりリストラされる者多し。
80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする者多しw
学校数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
人口が団塊の次に多いが繁殖力は低く結婚できないことが社会問題化。
*就職氷河期世代(1975〜1981)
長期不況で氷河期と呼ばれるほどの就職難となり小泉構造改悪により派遣率・フリーター率・ニート率高し。
団塊Jrほど恨み言を言うこともなく、あきらめモード全開で保守的w
*無気力世代(1982〜1988)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり、新卒の就職は
80年代末のバブル期以上の空前の売り手市場とも言われるが、やる気ナッシングw
*平成生まれ ゆとり君(1989〜)
物心ついた頃から不況だが子供の数が少ないため結構甘やかされて育つ。しかし親の兄弟も少なく、お年玉の総額は70年代並w
653名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:18:53 ID:WSqLKtU8
*幕末生まれ(1820年代〜1868)
明治維新を成し遂げ、日本を近代国家の仲間入りさせた最強の世代。日清・日露戦争を勝利に導き領土を広げた。天皇を天ちゃんと呼んでいた。
*明治生まれ(1868〜1912)
大正デモクラシーを謳歌。皇国教育を受けアメリカと戦争を引き起こし、大日本帝国を滅亡に追い込んだ世代。頑固。
*大正生まれ(1912〜1926)
明治男の無謀な命令で前線で戦い、戦死者が一番多い世代。女性は戦争未亡人が一番多い世代。生き残った男は、
女が余っているため結婚相手に困ることはなし。戦後も明治男の無理難題の要求に苦労しながら奇跡の復興の原動力に。
*昭和一桁(1926〜1934)
軍国少年少女となるべく教育を受け、防空壕を掘ったり軍需工場で働かされ青春はなし。家族を空襲で失った者多し。
貧乏のどん底からモーレツに働き、戦後は高度成長期の原動力に。
*昭和二桁(1935〜1946)
戦中戦後の悲惨な時代に育つ。宝くじ大好き。老人になってみれば公務員の使い込みにより
年金を5年分カット(受給開始が60歳から65歳へ)され、老人パスもなかなかもらえず。
*団塊世代 ベビー・ブーマー(1947〜1949)
日本が最貧国の頃に生まれた。経済大国日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。
この世代前後の公務員が巨額の借金を作った。本当は歌謡曲を聴いていた者がほとんどなのにビートルズ世代を自称w
日本中に貧困があり生存競争が激しく労働運動・学生運動が盛んだった最後の世代。
まだまだ中卒で就職した者も多く金の卵と呼ばれた。大学進学率は10%程度
高待遇を得るための労働運動も盛んで高給与を得たものの、1980年代後半に土地やマンション、会員権を買い、バブルがはじけて大損w
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロい事件を起こすのもこの世代。
*シラケ世代 マンガ世代(1950〜1959)
モーレツに働いたこれまでの世代と違い、一歩引いた白けた目で物を見る。
高度成長期に育ち、進学率はやたらと増えるが勉強しない大学生が社会問題化。大人になっても漫画を読むw
若い頃にオイルショックの不況を体験。学生時代はロングヘアーでも就職のためにはあっさり髪を切った。
654名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:22:40 ID:kM4WeLJr
>>650
ネットが普及して10年じゃ、ホントにネットで
人間が小さくなるかどうかは分からんな。
携帯の電磁波や、遺伝子組み換え食品と同じ。

まあ君は、「小さくなる」と
「小さくなってほしい」とを
混同しているようだが。
655名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:32:43 ID:KIg69vNH
今はあらゆる消費不況がケータイとネットのせいにされているからな
まぁ当たっていると言えば当たっている気もするが
656名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:38:30 ID:2DXwuM4E
>>632
消費をしようとしない世代から無理矢理お金をむしりとる方法を
考えるスレだと思えばいい

難問だけど思いついたらいいビジネスができるはず
657名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:47:13 ID:ONNHMPNq
お盆のバカ高い特別料金で旅行に行って
疲れに行くなんてばかばかしい
その辺を学習したんだろ
658名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:27:49 ID:xWo586vI
>>1
所得を使わないのなら、もう一生涯低賃金のままでいいよな?

だって必要無いし、生きた使い方も知らないわけなんだから。
ま、構造改革はそういった労働者の所得を減らし、富裕層に富を集中する
改革だったから当然の結果とも言えるわけだし。

構造改革推進は民意なわけだしなw




659名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:33:36 ID:KIg69vNH
>>658
これからの世代は給料上がらんと
経営が立ち行かなくなるほど消費しなくなるぞ

給料上げても不要なレジャーは復活しないだろうがねぇ
660名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:39:15 ID:bw16v1KA
>>659
ま、結論から言わせてもらうが

今の日本の経営者がやっていることって、皆が皆雁首揃えて経済のパイを自ら
しぼめて、自ら売上げ減少の片棒を担いで、自らの企業やクビを血の池地獄に
晒しているといって過言ではない。

そして、逆ゲームの理論状態になっていて、他がやらないからうちも賃上げしない
しできないといった、スパイラルに陥っていて、また能力もないので抜け出せない。
このまま消耗戦で、資本力の弱いところから、確実な死が訪れるだけ。

特にサービス業、外食産業は徐々にその数を減らし、かといって、残存者利益も
ない。なぜなら、パイがしぼむのをやめることはないから。最終的には外食自体を
辞めてもなんら問題ないのでね。さらには、自動車や住宅といった耐久消費財に
関しても、維持費やローンによる無駄な利払いがある故、これらも完全に売れない
のが定着するだろう。

まずは与えよ。この歴史的な格言の意味がわからず、そして自ら経済のパイをしぼ
め、そしてジリ貧を突っ走り、ひいては日本経済そのものを駄目にしていっているの
はこいつら経営者。まっているのは、緩やかな衰弱死だよ。確実な死だ。
661名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:40:36 ID:r0d9tZVp
>>655
携帯も新機種に群がる様な事は無くなり
安い方向に。
662名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:44:28 ID:Gj4MtKDe
>>661
開発、製造コストがやたら高い国内端末は即死やな。
663名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 06:41:28 ID:aX69y1Zr
>>5
仕事でアメリカにいったときに、仕事帰りにただぶらぶら飛ばすだけでもすんごい楽しいときがある。
カラオケはやらないがアマチュアバンド&DTMはやる。

>>23
それは事実でしょうね。
むしろ文化的パワーがバブル崩壊以降に圧倒的についてきた(e.g.ファッションブランドが日本のポップカルチャーをテーマにし始めたのは1999ころから)、
ということを考えると、金に飽かすより本質を見極める方に楽しみを得るようになったのかも知れません。

>>29
文化的という意味で、折り紙(誰にでも)、あとは独学でお茶とかいいかもしれませんね
664名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 06:45:24 ID:aX69y1Zr
>>658-660
富裕層ってさ、きちんと統計を追えば分かるが、お前らの親のことだよ。
老人の大半が統計上の富裕層になっちまう。
それは日本の実態に合ってないとかなんとか言うかもしれんが、
統計的にはっきりしていることは、
ジニ係数拡大の原因である小泉時代に増加した「富裕層」の大半は、
要するに団塊からその上くらいの世代の老人のことだ。
665名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 12:43:03 ID:8/dPZT+L
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
666名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 15:46:56 ID:rfvyXTqb
つーかろくにバイトもできない10代が貧困化って
問題はその親が稼げないことにあるんじゃないか
667名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 19:50:27 ID:uC3RjmpY
>>649
マジありえねーよな
金はいくらでも増えるからばらまき放題、その上エイズもないから女は抱き放題、
どんだけ良い生活してきたんだよ
668名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 19:59:18 ID:orvE7DAT
トヨタに習い、家計カイゼンと休みの暮らしかたにJITを導入
金使わなくなったわ
車も軽にしたし
トヨタ方式の生活が、友達の間でも流行りだしたよ
669名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 20:08:56 ID:xhEuSL0U
>660
お前がその理想に則った会社やってみろよ
会社経営は理想ばかりではうまくいきやしないから
670名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 22:47:15 ID:3tprzEgj
>>660
>他がやらないからうちも賃上げしないしできないといった、
>スパイラルに陥っていて、また能力もないので抜け出せない。
>このまま消耗戦で、資本力の弱いところから、確実な死が訪れるだけ。

そういった状況で金を使って好景気に導くのが国や自治体の財政支出なんだけど、
経済に無知な有権者は金を使うなの一辺倒w

一体誰が金を使って好景気に誘導しないといけないのか分かってないんだよね。
671名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 12:05:29 ID:EvFUQFod
>670
マスコミが原因の点も多い。
国内は緊迫財政煽って国外は外資導入だの米国債ばかり買えと言ってる。
672名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 13:30:30 ID:tCHbBLGy
国が進めるトヨタ様の改善を家計内でやればいいんだよ
お金を貯めると貯蓄残高が数字で金融庁にばれ増税される。

国民は外資の銀行を利用する事w
673名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 04:59:44 ID:DS9PaOK9
レジャー
674名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 08:58:39 ID:6T0B/v2t
>>539
安室のベスト盤、ミリオン出したね
675名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 13:51:53 ID:eOwHMe5H
外食は金捨ててるようなものだ。
即席めんすら高騰してるというのに。

”お茶漬け・缶詰・レトルト・棒型麺類”が俺のエネルギー源だぜ
676名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 14:29:43 ID:+pXajcDw
>>675

同意ですが、外食のニュースでは ありません。
677名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 15:30:29 ID:w4FF7ArN
外食、旅行、住宅、衣服、車、装飾品に金を掛ける時代は終わった
678名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 19:09:29 ID:AmQ+006Y
>>668
へえ。
679名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 22:51:49 ID:iI29dSG1
>>668
賃下げをした奥田将軍は、結局自分の首を絞めていただけという実例ですね、
分かります
680名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 22:55:13 ID:FTrIwxHw
もうマジでトヨタ(笑)は必要あるのか考える時期にきてるな。 
奥田とホリエモンはどこがどう違うの? 
もう一部の製造業はこの国から出ていけ! 
681名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:08:45 ID:0AR58KXp
アメリカ国債を売れ!
と、デモをすれば、
アメリカ株暴落
円高になってトヨタが困る。
682名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:08:54 ID:Gx0kiFbh
>>680
製造業が無くなると日本には何も残らんぞ?
683名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:13:35 ID:F8SBXPCJ
種類が減ると貧困なのか?
1つあたりの投入額とかは見てないのか?
食い散らかせば富裕なのか?
684名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:19:54 ID:xW3YiTyS
>>682
日本製を買わずに外国製ばかりを買うようになると国が傾くな。既にその兆候は
でているけど。
685名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:20:39 ID:WZdrRktj
ネットが唯一の生き甲斐であり生活の中心だとしたら
それはあまりにも貧しいといわざるを得ない。
金銭的な意味ではなくね。
686名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:37:57 ID:AWuy69fE
>>680
トヨタを全面肯定するつもりはないけどトヨタがどれだけの雇用や納税をしていると思う?
それに対してお前はどれだけの社会的貢献してんだよ?
トヨタに出ていけなんて言えるほどだから少なくとも一兆ぐらいの納税はしてんだろうなあw
企業の負の側面だけ見てたたいてんじゃねえよ
687名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:52:33 ID:8EtI1MCR
>>686
内需を壊滅させてるトヨタが社会貢献?
どれだけおめでたいんだよw
消費税の引き上げを唱えて、法人税、輸出戻し税と優遇されてる企業のどこが貢献してるんだよw
688名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 23:56:29 ID:0BqYWwH0
>>685
金銭的貧困がそうさせてるという話題じゃないのか
689名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 01:13:09 ID:nGR6gnuI
>>687
どれだけ企業優遇策があったとしてもお前とは比べものにならないほど納税してるだろうがw
あとは雇用もしてその従業員も保険料やら税金を払ってる
お前がこの世からいなくなっても誰も困らんがトヨタがなくなったら従業員の家族や納税を受けている自治体は大打撃だよ
690名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 01:34:33 ID:316CXJ0l

スレタイが若者レンジャーに見えた。今は老け込んでいる。
691名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 09:59:56 ID:QjcmIKDz
企業の罪を個人と比較している基地外は史ねや
納税額で発言力が制限されるならもはや民主主義政治は要らない
692名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 10:19:47 ID:jHWkYJ8L
>>661
そういえば、携帯の値段が上がってから、みんな機種変更をしなくなったな。
以前は、新機種が出る度に、群れになって買い換えていたのになw
693名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 10:25:40 ID:48k0wvQo
>>691
>納税額で発言力が制限されるならもはや民主主義政治は要らない

まさか・・・と思うが
キミは 今までこの国が キミが考えているような理想的の民主主義国家だと思っていたのかね?

理想と現実は違うよ・・・今の世の中
エセ弱者でもなんでもいい、勝った物だけが取ってるじゃない
力は与えらるのではなく、勝ち取ったモノだけにあるんだよ。
694名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 10:45:35 ID:HEopnhS3
>>692
ソフトバンクのインチキプランをマスコミがやたらと褒め称えていたんだからしょうがない
695名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 11:38:32 ID:9u+K6Rod
団塊とその上の世代が若者から搾り取ったお金を
若者に返してください

話はそれからだ
696名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 11:39:55 ID:eahYGZro
今時の若いやつはしみったれてるな
もの知らずの多いこと
自分の町から出たこと無いような奴らばっかりだ
697名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 11:48:26 ID:5BY64BGO
お金の問題じゃないだろ。
趣味がインドアになっただけでしょ。
698名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 11:53:12 ID:UsV+xtM9
>>691
そういう貢献した度合いより、結果平等主義を唱える者が、
日本の公共事業を肥大化非効率化させ日本を閉塞させていったんだね。
699名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 11:55:35 ID:UsV+xtM9
>>687
輸出戻し税とかいうけど
それは日本が規制や税で農業を守ったりしていたのを国内輸出企業に被せていたからだよ。

WTOって知ってる?
700名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 14:24:42 ID:c+QUWIAn
>>692
数少ない楽しみの一つである携帯買換えも出来なくなりましたw
というよりネットも携帯も今や日常生活の一部で特別なものでもない。
701名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 15:53:36 ID:AwzM1NT2
>>697
お金の問題だよ
702名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 16:11:37 ID:HEopnhS3
>>697
家族持ちでも個々に遊んでいたりするからな
遊びのスタイルが変わってきたのが一番大きいんだろうね
703名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 18:02:17 ID:oKKZnX+N
カラオケ廃れてきたんだ。よかったよかった。
704名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 18:07:08 ID:9hf28HOq
>>697
若者の間では、散歩が流行っているらしいが。
705名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 18:54:52 ID:RRY54Y/2
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /まもなくファニーメイと
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /フレディマックが破綻して
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  資本主義が崩壊するだろうから、
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 働いたら負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
706名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 19:02:33 ID:DW7hg9nX
>>689
残念ながら自治体への税収が増えても公務員が食いちらかしてしまうだけ
しかも増えた公務員の数は不景気で税収が落ち込んでも減らない
馬鹿な国になったよ本当に。
707名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 19:19:15 ID:1PzOSK9W
>>682
ILO勧告を無視しつづけてる日本には派遣業という切り札がある。
708名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 19:56:24 ID:Ya5WoUro
所得格差ランキング(上位10%と下位10%の所得比) ソース:国連

ボリビア(168倍) ナミビア(128倍) レソト(105倍)
シエラレオネ(87倍) ボツワナ(77倍) パラグアイ(73倍)
ハイチ(71倍) 中央アフリカ(69倍) コロンビア(63倍) ブラジル(57倍)
---------------超格差社会(50倍以上)---------------------

スワジランド(49倍)グアテマラ(48倍)チリ(40倍)ペルー(40倍)
アルゼンチン(34倍)南アフリカ(33倍)コスタリカ(30倍)ドミニカ(30倍)
メキシコ(24倍)マリ(23倍)マレーシア(22倍)ジンバブエ(22倍)
-----------------相当の格差社会(20-49倍)-----------------

中国(18倍)香港(17倍)モンゴル(17倍)ナイジェリア(17倍)シンガポール(17倍)
イラン(17倍)トルコ(16倍)アメリカ(15倍)カメルーン(15倍)
ポルトガル(15倍)イギリス(13倍)ケニア(13倍)ロシア(12倍)
タイ(12倍)オーストラリア(12倍)ニュージーランド(12倍)モロッコ(11倍)
ジャマイカ(11倍)スペイン(10倍) ギリシャ(10倍)
------------格差がそれなりにある国(10-19倍)------------------------

カナダ(9倍)アイルランド(9倍)オランダ(9倍)フランス(9倍)
スイス(9倍)ベルギー(8倍)韓国(7倍)ドイツ(6倍)
スウェーデン(6倍)ノルウェー(6倍)チェコ(5倍)
-----------------世界的は格差が少ない国---------------------

アゼルバイジャン(3倍)  日本(4倍) 
-------------世界で最も所得格差が少ない2カ国------------

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
709名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 20:47:05 ID:9ZKfIhEM
>>708

だめじゃないですか。左翼マスコミが必死に隠してきた「世の中の真実」を公表しちゃあ(笑)。
710名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 20:50:01 ID:5WfDd00g
>>708
>中国(18倍)

中国は酷いな。
一応、建前では社会主義国で人民みな平等なハズなのに…
711名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 05:47:45 ID:pynzSxsD
>>708
それって日本の観測年度が古くないか?
712名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 07:41:29 ID:soSy5lTi
馬鹿が 所得の低い層がどれだけ占めているかが重要なんだよ
713名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 07:43:51 ID:x+/ZHouw
間違いなく平成不況の頃と比べて国民は豊かになっているが・・・
酷くなったのは一部だけだよ
714名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 07:49:43 ID:RLEZOGH6
>>710
共産主義は資本家を滅ぼして代わりに共産党員を特権階級にするだけの制度だもの
715名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 08:12:50 ID:soSy5lTi
問題は現状を肯定し課題を先送りするか否定し解決しようとするかだけだ
今がいいと思っているならそれでいい
しかし 社会の問題点をきちんと解決していく力の無い国に未来は無いよ
まあ、「なるようになる」が日本人らしいがな
716名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 08:18:54 ID:O2cZyCiQ
だから地方は公共事業だけとか観光産業だけで地元を盛り上げるべきではないから。
717名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 08:21:05 ID:x+/ZHouw
>>715
未来の事は未来を生きる世代にまかせればいい
それが自己責任だろうし
今を生きてる世代は今をどう凌いで未来に繋げるかでは?
718名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 08:35:54 ID:soSy5lTi
そして 肝心な点は グローバル経済の今や「未来の無い国」からは
資本がどんどん逃げていくだけなのだよ

719名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 09:52:42 ID:acoU0QYk
>>713
24時間買い物が出来るようになったけど
24時間仕事をするようになっちゃいました
720名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 11:06:36 ID:K1cneadE
>>1
何と言われようが、俺は家でピアノ弾いてる時間が
好きだ
電子だから電気代はかかるが冷蔵庫ほどじゃ無い上に
いつでも弾ける
自作曲サイト回ってれば楽譜代もかからんし
これも立派なエコだろう
721名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 11:09:50 ID:NWHWGMh4
>>11
昔言われたなあw
貯金しろ!ってな
722名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 13:00:52 ID:8QmtdTOf
>>717
そういう発想を恥ずかしげもなく言える度胸がうらやましいです
723名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 13:02:39 ID:WBggmn7S
氷河期やゆとりの奴らはそう思っても仕方ないだろね
上の奴らにやられたんだし
724名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 13:03:47 ID:vqLBBrYZ
>>1
格差があって何が問題なの?
顔、スタイル、運動能力、知能、みんな人によって違いますよね。
格差があって当然じゃないですか
みんな同じだと、おかしいですよね。
大量生産のロボットになります!
725名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 13:20:32 ID:nk5kfU7s
自転車で神社・史跡めぐり
電車でどこか適当な駅で降りて、町探索・自然探索
ラジオをまったり聴きながら昼寝


ああ、たしかに貧困化だね。金ほとんど要らんしw

726名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 14:57:55 ID:6jgQd0AP
これで20年後には観光業は中国と韓国の方が来て頂く観光地だけが
生き残ることになる。
727名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 15:13:53 ID:sjMfeOpG
こんなもん単純に「若年層の所得減少及び増加の見込み薄が全ての原因」で済むのにな
なんでこんなことにイデオロギーやルサンチマンをを絡めて叩くのかがわからん。

ただ、ネットの世界だけが全てというのはやめておいたほうがいいと思うけど。
728名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 16:35:12 ID:khY8n7Lb
そうだな
散歩ぐらいはした方が良いな
729名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 18:59:35 ID:BtQnr0sk
ま、散歩程度では意味が無いと思うが…。
730名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 14:15:37 ID:tvKIuvf+
散歩すら興味なし、そういうことです。
731名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 12:16:09 ID:TlC8bxOd
日本のレジャー産業が縮小するのは既定路線だろ
↓を見れば誰でも分かるって
http://jp.youtube.com/watch?v=JvKeyH8i5-o

てか、国内のあちこちに廃墟が放置されたままだし
732名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 14:43:52 ID:5QdcDk0l
週刊「ダイヤモンド」・格差世襲
http://dw.diamond.ne.jp/number/080830/index.html

>下流の子は下流!? 知らずしらずのうちに転落“貧困の世襲”の恐怖
733名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 15:02:49 ID:M8m4MBzu
ネットや携帯が諸悪の根元だろうね
これはどうにもならん
734名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:53:17 ID:BEXxV8Qi
ネットや携帯が存在しないとしても変わりはない。
735名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:02:35 ID:WMl+XgJr
>円高になってトヨタが困る。
米国債200兆以上を売れば年金問題も解決するのに
ヨタ一社の為に年金制度もパーになさるのですね。流石奥田様
736名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:04:00 ID:WMl+XgJr
それともヨタ様が米国債分を肩代わりしてくださるのでしょうか?
でしたら国民一同文句はいいませぬ。
737名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:07:18 ID:WMl+XgJr
一部外需企業の我がままの為に滅びる日本・・
戦前と同じですね政商分離もままならずww
738名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 18:49:47 ID:0q4FcXzF
>>737
> 一部外需企業の我がままの為に滅びる日本・・
> 戦前と同じですね政商分離もままならずww

というと?
739名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:17:45 ID:vG3T0hpO
軍用車であるはずのハマーに乗って
自然破壊を繰り返す ヤングじじいのこと
740名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:18:44 ID:gRScqGG2
外需企業こそは日本に富と雇用をもたらすべく孤軍奮闘し、唯一貢献してきた偉大なる存在であり、日本国の支柱。
外需企業なかりせば日本は自給自足で細々米ひえや粟を食うだけの国。
海外から導いてきた富があって初めて他の産業も存在できる。
外需企業なかりせば派遣等は無職になるしかなかった。
741名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:36:32 ID:V7p+zAEY
格差世襲どころか、子供が下落する現実を親は見ろ。
742名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:39:16 ID:bKIXvl+M
アホの政治家と役人どもは自分たちを支える者どもが力を失えば
自分も力を失うと知った方がよい
743名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:48:17 ID:AYLocJoK
そういえば
「車オタ」「バイクオタ」「スキーオタ」「グルメオタ」はそれなりに市民権がある言葉なのに
なんで
「エルメスオタ」「ヴィトンオタ」「グッチオタ」「ブランドオタ」「ディズニーオタ」「携帯オタ」
っていう言葉は市民権を得られないんだろうな
問題の本質はそこらへんにあるような気がする・・
744名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:56:15 ID:vG3T0hpO
アジア国々で
ドライブとか散歩なんかしたら
地雷にあたるー
なんとデンジャラスな人達
745名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 20:15:29 ID:eQ5Mq9w8
趣味はドライブ(笑)
746名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 20:37:05 ID:VvKvMJyU
今週末もライブカメラでどこかへ行った気分になるか
747名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 20:45:01 ID:AYLocJoK
趣味はブランド物(哂
748名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 11:39:23 ID:CZZqd4uH
>>734
そんなこと無いだろう
749名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 12:14:49 ID:QIJZFNUi
海外への年間出国率 (全国平均13.9%)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2007/08.htm

北海道・東北         関東              東海
▲ 32位 宮城県 *7.0%   ◎ 01位 東京都 25.9%   ◎ 04位 愛知県 16.5%   
▲ 36位 北海道 *6.0%   ◎ 02位 神奈川 21.8%   ○ 11位 岐阜県 12.6%
▲ 36位 福島県 *6.0%   ◎ 03位 千葉県 18.3%   ○ 12位 静岡県 11.9%
● 40位 山形県 *5.2%   ◎ 08位 埼玉県 15.4%   ○ 13位 三重県 11.8%
● 45位 岩手県 *4.0%   ○ 14位 茨城県 11.2%
● 46位 秋田県 *3.8%   ○ 17位 栃木県 10.2%
● 47位 青森県 *3.4%   △ 18位 群馬県 *9.9%

北陸・甲信越         関西              中国
○ 19位 山梨県 10.8%   ◎ 04位 奈良県 16.5%   △ 19位 広島県 *9.8%
△ 19位 長野県 *9.8%   ◎ 06位 大阪府 15.9%   △ 24位 岡山県 *8.6%
△ 21位 福井県 *9.1%   ◎ 07位 兵庫県 15.6%   ▲ 27位 山口県 *7.3%
△ 22位 石川県 *8.9%   ◎ 09位 京都府 15.3%   ▲ 29位 鳥取県 *7.2%
△ 25位 富山県 *8.4%   ◎ 10位 滋賀県 14.0%   ● 41位 島根県 *5.1%
▲ 35位 新潟県 *6.4%   △ 23位 和歌山 *8.7%

九州・沖縄          四国
○ 15位 福岡県 11.1%   △ 26位 香川県 *8.1%
▲ 30位 佐賀県 *7.1%   ▲ 27位 徳島県 *7.3%
▲ 30位 熊本県 *7.1%   ▲ 34位 愛媛県 *6.5%
▲ 33位 大分県 *6.6%   ● 42位 高知県 *5.0%
● 38位 長崎県 *5.9%
● 39位 沖縄県 *5.8%
● 43位 宮崎県 *4.9%
● 44位 鹿児島 *4.5%

都会在住者ほど海外慣れしてて、田舎モンは出国率が驚くほど低いね。
750名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 12:22:38 ID:CZZqd4uH
何故奈良が4位って思うけども
751名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 12:27:35 ID:WJn2O7MM
鳥取と島根に格差があったのか。
これは興味深いデータだ。
752名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 13:12:37 ID:6ObkGfLy
近くの空港に国際線があるかないかの違い・・・でもないか
753名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 17:18:04 ID:0O0xKZwU
>>751
我が島根県はチョンとの国交を断絶しておりますが、
隣のトットリはチョンとの国交が盛んなためかと思われます。
実際北チョンのカニ漁船が夜中にコッソリ入ってきて
それの水揚げ作業の日雇い、なんてのもあるらしいです。
754名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 21:39:48 ID:etU4xoQt
在日が帰国してるだけだろ(wwwww
755名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 22:49:59 ID:8MjQeU8b
>>753

つい何日か前の山陰中央日報wに韓国へ行った小学生の記事なかった?
今年だか来年招待してもてなそうって。
元財務官殿は為替操作でウォンをゴミにすれば良いのに。
756名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:42:30 ID:t7OIezkn
お隣さんだから仲良くせな後が大変^^
757名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:45:14 ID:GYAuYfaA
金なんざ若い頃に、使えるときに使わなきゃ何の意味もねーよ。
758名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:47:39 ID:oma+qXC6
島根県民は皆引きこもりばかりだからね
759名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 00:24:19 ID:C9uxk/Oy
>>756 強盗・強姦国家と仲良くかw
在日はよ死ねや、日本の敵・全人類の敵が何ぬかしてやがる
760名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 15:27:10 ID:gd6U7G84
失業率が急激に改善されても若者は質素な生活に慣れてしまったものだから好景気の頃の消費に戻るのは相当時間がかかるだろう。
761名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 17:29:26 ID:fMpWZctt
>>53
つどこでもドア
762名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 17:35:05 ID:fMpWZctt
>>78
俺は独身だが小5の姪が妙になついてくれていて
よく一緒に遊びに行く。
そのときに友達も連れてくるのだが、なかには美少女もいるし
発育している娘もいる。

俺はロリではないので、なんとも思わないが
ロリ好きの友人はすげー羨ましがるw
763名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 17:37:40 ID:g0XrbrgR
玩具を与えても盛り上がれない世代
764 :2008/09/01(月) 18:11:42 ID:tLn205k8
外需企業こそは海外に富と雇用をもたらすべく孤軍奮闘し、唯一貢献してきた偉大なる存在であり、米国の支柱。
外需企業なかりせば日本はそこそこ内需で栄えた国。
内需があって初めて他の産業も存在できる。
外需企業なかりせば派遣等は消え内需が栄えた。

>外需企業なかりせば日本は自給自足で細々米ひえや粟を食うだけの国。
日本が高度成長期の初期内需で立っていった事すっかり忘れてるね。
母国を忘れたヨタなんぞ必要ないなww
765名刺は切らしておりまして
日本のドル建の対外貿易黒字≠日本国内の円建てのキャッシュフロー

これが諸悪の根源なんだけどね・・・・