【自動車】小型車・軽:秋に新顔続々、低燃費で国内テコ入れ…トヨタ新型車「iQ」・スズキ「ワゴンR」全面改良 [08/08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
315名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:59:50 ID:lqbHo8u9
なに、軽でハイブリッド、いいね〜。
316名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:01:11 ID:j+lk3k3D
>>312
なんか自動車税そのものの課税基準(ルール)が変更になるらしいね。排気量
基準からCO2排出基準にね。そうなると、軽自動車の立場はマイナスの意味で
激変しそうだね。軽自動車優遇税制の終了、という事で理解すれば良いんだろうか?
317名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:11:08 ID:TTEjYNt9
いやいや、360ccの軽の時代の再来でしょう
318名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:13:48 ID:j+lk3k3D
>>317
自動車税に税制が変更されれば、800〜900ccの新たな領域の超燃費車
が出てきたりして幅が出そうだね。
319名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:16:24 ID:ivG6L+sx
自動車税の税制が変更されたら
せっかく新型に切り替わった軽自動車もあぼーんになる可能性あるね
320名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:16:51 ID:j0LL4MQo
産地偽装常習犯のトヨタ(笑)  エンジンも低価格品にこっそりエコ替えw
 
カービュー

中国製2.4Lエンジンの見分け方
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&th=1902211&act=th

ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=1000&th=1902211&act=th

エンジンNo.(スタータマウント部にあります)の1桁目が日本製は0、1、2、
中国製はC、Dが刻印されています。あと、日本製はウォータポンプがブロック一体式、
中国製は別体式です。
321名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:22:34 ID:1xqob8f1
>>319
税制は変更にならんよ
それをやると自動車必須な地方が困窮し自民党がますます選挙で勝てなくなる
322名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:24:50 ID:j+lk3k3D
>>321
もちろん、平成21年度の税制改革でだよ。つまり、まもなく行われる衆議院
選挙での争点にはなりません。
323名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:28:40 ID:asvq7VtT
その前に早くタバコ一箱1000円にしろよって話。
324名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 00:44:29 ID:UadPrNfr
キープコンセプトでやりくりしてる三菱はラッキーだな。てか初めから知ってて軽を電気にシフトし始めてんのか?
325名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 05:46:15 ID:pyZEx7HE
>>309
小さい車が良いって人もいるからな。税制が変われば軽もエンジンボアアップして
燃費最適化してリセールしてくるだろう。
326名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 08:46:45 ID:5TTZhXG+
横幅の狭い軽の運転のラクさにもう慣れてしまって戻れないので
この横幅サイズのクルマは出し続けて欲しい
327名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 09:12:52 ID:tdwINqCV
>>326
税制で軽自動車ぶっつぶした後、次のアルトやミラを非軽自動車枠でつくるとしたら
横幅は一気に1695の5ナンバーいっぱいになるよ。間違いなく。
328名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 09:22:40 ID:XQL0+55F
>>326
現行型フィアットパンダをおすすめします。
329名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:01:27 ID:IvQtVb1M
iQっていっそのこと全長2mにして道路に直角に駐車できるようにした方が
ヨーロッパじゃ売れそうだね。セグウェイみたいに左右2輪にしちゃうとか。
330名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:04:02 ID:NV+8SZzS
軽自動車の外形寸法は今のままで、排気量の制限はなし。
これで、燃費の良い車は優遇しますならいいよ。
331名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 10:15:55 ID:tZqY4M3o
>>327
マルチ・スズキのA-STAR が1680mm くらいだよね?
その量産化モデルのMulti Suzuki ALTOも、同様のサイズだろう

世界戦略車

332名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 11:21:51 ID:8aPOsj3A
>>325
今のエンジンにボアアップする余裕ない
ストロークアップがせいぜい
333名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 11:36:59 ID:44zV0V+R
IQワゴンが出たら買う。
334名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 16:02:07 ID:TTEjYNt9
>>332
そう? もともと東南アジア向け車種の800ccって、日本の軽エンジンを
ボアアップして対応してるんじゃなかったっけ? 800ccなら燃費もよさそうでいいんじゃない?
335名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 19:14:49 ID:glVIP3fC
ホンダのP07Aはかなりのショートストローク。
限界ぎりぎりはスバルの直4くらい。
336名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 22:14:31 ID:aRFPTJWc
>>326
横幅は狭くないよ。
全長2985mm×全幅1680mm×全高1500mm
337名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 22:55:35 ID:1fwVFcEe
結局燃費リッター23kmか。
フィット以下じゃねえか。

こんなに小さいんだからリッター25km以上は出せよ。
コレ買うより、ミラのほうがいいじゃないか。
338名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 23:08:08 ID:mwoWuYQt
>>337
スペック厨は一度ミラに乗ってみた方がいい。
ひでえもんだぞ。
339名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 00:37:26 ID:07w9YYjw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219519324/
軽自動車の税金優遇が終わります

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219531850/
【経済政策】自動車税制:「排気量」から「CO2排出量」へ 変更検討・グリーン税制の目玉に…経産省 [08/08/24]
340名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 00:54:43 ID:LFx/iVKj
俺、ミラじゃねぇし
341名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 01:10:06 ID:qqGUiE7O
>>337
リッター30キロ超の間違いじゃない、違うの?
342名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 01:16:53 ID:h59NWsO+
>>59
馬力制限は撤廃されたんじゃなかったけ?
排ガス規制で馬力が上げられないだけで。

結果としては同じなんだけどな。
343名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 07:49:57 ID:+OGJMF+U
軽は
全幅+20mm
排気量+220cc
税金+9800円
344名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 08:26:59 ID:Eupw0SF3
維持費(金額)を気にするユーザーが増えたということか。

車は金食い虫という現実を認識するのはいいことだ
345名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 08:32:47 ID:2bI/+s3Y
>>34
ピザ屋の屋根つき三輪バイクが、個人にも普及しそうでしない。
日常の買い物とか雨とか、意外と便利そうなんだけど、高いのかな
346名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 08:44:40 ID:Zu1nG9ii
>>342
apeはインシュレーターで馬力を絞っている。
物理的にはもっと馬力の出るエンジンだけど、排ガス規制のために馬力を下げている。
エアリストリクターみたいなもの。
347名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 08:49:35 ID:P3Ex4C5Y
>>346
だから何さ?
ここでいう事じゃないだろ。
348名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 09:48:06 ID:EMkV78nE
>>346
外さない人っているのか?ホンダもそれが分かってるから、あの様な構造にした。
349名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 11:00:48 ID:31oZgJ2J
>>345
高いよ。
状態のいいやつだと、中古でも20万円強はする。
修理代も高いしね。
350名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:41:46 ID:SW7nZxVs
>>336 ? 軽の全幅は1480mmですが
351名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 15:03:27 ID:Ky4Bfw7g
>>345
ピザ屋のはバイク方向からのアプローチだけど、
車方向からのアプローチも面白いと思う

これって、エンジンも軽のらしいし
機能は削って簡易タイプにして、
燃費が良ければ注目されそ。

http://www.hobidas.com/common/eimg/946/460/000/000064649.jpg
http://www.hobidas.com/common/eimg/356/460/000/000064653.jpg
http://www.hobidas.com/common/eimg/556/460/000/000064655.jpg
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/64645.html
352名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 19:20:54 ID:NxlEjrfS
>>305

5ドア嫌いは買わない
353名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 22:56:06 ID:nnJCt7ez
>>345
ジャイロキャノピーは新車の車体価格だけで50万オーバーですよ?
しかも、横雨に弱い。
354名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:00:52 ID:xZjoangD
>>345
あれは、風が当たらないから暑いんだよ。
355名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 04:15:55 ID:TwO49GAU
356名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 11:14:45 ID:NgodSI6P
357名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 11:29:15 ID:x3MalGDm
>>356
これR1e?悪くないデザインだけど豚鼻周りは前のほうがいいわ。
358名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 20:45:31 ID:VwWnGat8
トヨタ iQ と すばる R1 では
どっちがいいの 自動車に詳しい人おしえてけろ・・
経済性重視でね。
359名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 10:21:20 ID:aQuIVZzv
スバルR1は現役 トヨタiQは未発売
360名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 10:41:40 ID:E8n+vZy0
>>345
ジャイロシリーズは燃費悪いよ。4〜5ぐらいか...今度の4st verで若干伸びるかな。
ジジババの行動範囲なら問題ないかな。
個人的には、欧州ローカルメーカーの3輪トラックが激しくホスィ
361名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 11:25:25 ID:WDLoxUJE
車とかもう要らないよ。
362名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 09:42:07 ID:9t1CBXMf
MSN エムエスエヌ The Microsoft Network

実燃費ランキング- MSN 自動車  
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
363名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 21:20:56 ID:/a2p7Myv
>>236
それよりも三菱のアイ・ミーブ・スポーツのガソリンモデルでしょうな
リアミドシップでロングホイールベース、Aセグメントの半月型の2+2コンパクトクーペ
エンジンはアイのエンジンを800ccターボにして搭載(本来あのエンジンは1000cc
重くても余裕で車重1t切れそうだし、足まわりもそういうの凝る三菱なら抜かり無いだろうし
コンセプトモデルは意外と気にいってるし面白そうだとは思うんだけど、
ただダイハツ出身のコペンと違い三菱出身となると売れんだろーなーw
>>250
ハンドルを切る、アクセル・ブレーキ・クラッチを蹴る
色々考えながらガコガコとギアを変えてエンジンを唸らせる。
速く走るならゲームかツインクラッチ車だろうけど、
楽しいのはやっぱりMT車だよ
>>257
つ「EKToppo」
そろそろミニカやパジェロミニ自身フル更新されそうだけどね
>>261
ただし商用モデルのマッパならね
>>263
ターボじゃないとやっぱり技術進歩でエンジンが強くなってても非力だよ
静粛性に乗り心地や安定性の犠牲として、ボディやシャシーが人昔のBセグ並に重いからね
364名刺は切らしておりまして