【労働環境】介護:離職・転職14万4800人、前年比4割も増加…介護休業取得者は0.04% [08/08/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 家族の介護や看護のために離職・転職した人が06年10月からの1年間で14万4800人に
上ったことが、総務省の就業構造基本調査で分かった。前年同期より4割増え、過去10年で
最も多い。うち男性は2万5600人で9年前の2.1倍。一方で介護休業の取得率は極めて低く、
高齢化と核家族化の中で、介護の負担が働き盛りの雇用をおびやかしている。

 調査は、毎年10月から翌年9月までの1年間に離転職した人数とその理由をまとめている。
1年ごとの集計を始めた97年(97年10月〜98年9月)は8万7900人。その後99年に10万人を超え、
02年に10万人を割り込んだが、再び増加に転じた。

 離転職者のうち男性が占める割合も増加傾向にある。およそ半数が40〜50代の働き盛りで、
06年の男性離転職者は05年(1万9100人)の34%増となっている。

 育児・介護休業法では、家族に介護が必要な際、通算93日の休業を取得できる。
だが厚生労働省の調査では、常用労働者のうち取得者は04年度で0.04%にとどまる。
05年4月に取得回数の制限が緩和されたが離職に歯止めがかからない。
法改正を前に、同省は今秋再調査する方針。

 仕事と家庭の両立を研究している独立行政法人労働政策研究・研修機構の池田心豪
(しんごう)研究員は「高齢人口が増え、きょうだいの数も減る中で、親の介護に直面する
労働者は今後も増える。退職も休業も選択できず、仕事と家庭の板挟みで悩む管理職も多い」
と分析する。そのうえで「育児に比べ介護の問題は誰がどれだけ抱えているかが職場で
見えにくいが、実効性ある支援のためには実態とニーズの把握が重要だ」と話している。
【磯崎由美】


▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年8月12日 2時30分
http://mainichi.jp/life/health/news/20080812k0000m040131000c.html
http://mainichi.jp/life/health/news/images/20080812k0000m040173000p_size5.jpg
介護や看護のために離職・転職した人
▽総務省
http://www.soumu.go.jp/
▽就業構造基本調査
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2007/index.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 07:52:22 ID:/EMOyOvi
介護職員の賃金・待遇を改善せよ!!
3名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:12:18 ID:vdd5L18t

介護無職という新しいジャンルの誕生。
4名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:17:17 ID:a6cSccwo
時給900円じゃ誰もやらねーだろ
5名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:22:57 ID:YRng3AS9
職業:自宅介護員が増える予感
6名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 08:24:44 ID:lMPpGFdD
オマエラ、働くのやめたほうがいいぞ。
自民は働く奴はバカだってさ。
株やれ。働いても税金とられるだけだ。
ふざけるな、自民め



【証券】政府・与党:株譲渡益など非課税の方向で検討、景気刺激策の一環で…与謝野経財担当相も前向き [08/08/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218494451/
7名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 09:19:40 ID:MuJKVN4y
1年間で14万って凄いな
トヨタの派遣解雇なんて大したレベルじゃない
8名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 09:41:48 ID:kpRgUaSs
俺も介護無職で投機だけが生き甲斐だ。
これしか面白いことがない。
刑務所に入っている囚人と同じ。
儲けたからといって別に使えない。
ワーキングプアとか無職とか介護無職の凶悪な犯罪が増えているのが辛いね。
介護無職は人生の負け組かな。
でも無職になってはじめて分かったんだが、相場って儲かるんだよ。
こんなこと知っていたら、前から無職をやっていたのに。

9名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:02:08 ID:IWaB9p+F
【調査】 「人生やり直すなら…」 男性は医者、女性は看護師がトップに…女性は20〜40代ともに「お金持ち」が10位内に★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218444518/
10名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:03:23 ID:9bujmhaH
女兄弟がいないと悲惨だな
介護保険はほとんど何の役にも立たないよ
11名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:07:06 ID:BOdUMODF
一人っ子同士が結婚したら最大4人の面倒を見ることになる。
こんなの無理だろ。
12名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:40:53 ID:fhsOs0dr
誰もならないだろ
13名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:47:55 ID:1sUPwo3G
>>11
二人介護はざらにいるよ
14名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:50:06 ID:1sUPwo3G
俳優の布施博はお互いの親の介護のために離婚した
これから増えるだろうね 介護離婚
結局どうせ介護するなら相手の親より自分の親だよ
15名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:12:29 ID:+c1jG3Gz
世知辛いな
16名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:32:32 ID:1sUPwo3G
介護殺人は昨年の夏からすごい勢いで増えてる
一週間に一度は新聞に載ってるぞ
傾向としては介護10年とか20年のベテランの人
男介護も多い
殺人は特別な人がやるもんじゃなくて、追い詰められれば誰でもやるんだね
誰でも加害者になりうるわけだ
実に深刻な問題

17遊軍@経済部:2008/08/12(火) 14:05:43 ID:QdIWM730
介護殺人は減刑すべき
そいつらが廃人になっちまったらどうしようもない

18名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 19:14:24 ID:/EMOyOvi
看護士や介護福祉士の待遇を改善しろ!!
19名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:05:31 ID:+oKcwGBS
>>18
政府にそんな気はまったくないよ。

証券】政府・与党:株譲渡益など非課税の方向で検討、景気刺激策の一環で…与謝野経財担当相も前向き [08/08/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218494451/
20名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 23:18:35 ID:njGXyGfl
介護福祉が機能しなくなってから>>18の言うことが検討され始める!!!
だって対応の遅さは日本政府のお家芸だからね
21名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 23:26:43 ID:R7KZhabr
>>20
ありえないw財源がないし、利用者が負担するわけないし。
介護士への徴兵制が始まる可能性ならありそうだがw
22名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 23:32:04 ID:9bujmhaH
>>21
医療だって崩壊してるのに財源をつけない
それどころか公立病院を潰して医療費削減を考えてる
23名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 12:24:12 ID:DDLWUrAb
親がいるやつは
全員降りかかってくる可能性がある
24名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 13:54:21 ID:7HTskxZH
>>6
俺たち庶民は働いて株をやればいい話じゃないか。
25遊軍@経済部:2008/08/13(水) 20:16:28 ID:VWABRxnH
安楽死法の制定が先
26名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 21:30:31 ID:kSI1u96C
うちの会社の27歳の女性社員は、介護を理由に午前中だけの出勤で
100%の給料を貰ってる。
その午前中は何をしているかというと、前にいた会社の同僚に
メールで飲み会の誘い。
つまり、仕事は全くしてない。
うちのマネージャは女に甘すぎたぜ。
27名刺は切らしておりまして
>>25
老人より若者の方が安楽死を希望したりしてなw