【調査】“GDP マイナス成長”予測、0.6%・年率2.5%のマイナス…民間調査機関 [08/08/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 今月13日に発表されることし4月から6月までのGDP=国内総生産は、輸出の減速などに
よって、物価の変動を除いた実質の伸び率が0.6%のマイナスと、1年ぶりのマイナス成長に
転じるという民間調査機関の予測がまとまりました。

 ことし4月から6月までのGDP=国内総生産について、民間の10の調査機関がまとめた
予測の平均では、伸び率は、物価の変動を除いた実質で前の3か月と比べて0.6%のマイナス、
年率に換算すると2.5%のマイナスと、4四半期ぶり、つまり1年ぶりのマイナス成長に
転じると予測しています。

 これは、サブプライムローン問題をきっかけとするアメリカ経済の減速で好調だった
輸出にかげりが見えていることや、ガソリンや食品などの相次ぐ値上げで消費が落ち込んで
いることによるものです。

 戦後最長の回復を続けてきた日本の景気については、政府が今月の月例経済報告で
「このところ弱含んでいる」と判断を下方修正し、景気が後退局面に入った可能性を示しており、
今月13日に発表されるGDPの速報値が景気の減速をどこまで反映するかに注目が集まっています。


▽News Source NHK ONLINE 2008年8月10日 18時38分
http://www.nhk.or.jp/news/k10013441941000.html
2名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:37:03 ID:6io9PMgx
>>2
死ね
3名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:37:30 ID:yEDTJ5U2
>>2
お気の毒様
4名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:38:19 ID:3oTTfz4g
>>2
ご愁傷様です。。。

最近こういうの流行なのかな。
5名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:42:21 ID:qkD8x5ab
・・・。
6名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:45:54 ID:ZiWqo2Mk
まあ今年の1−3月期を合わせればまだ
プラスだから良いんじゃない?
7カミヤマ・マスオ@毎日:2008/08/10(日) 23:47:15 ID:JMo0W79k

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
8名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:47:39 ID:JmVD/Sdv
まあ今はどこも不景気だから
きにすることないよ!
9名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:51:27 ID:0ZQLY8gN
何でわざわざ年率換算する必要があるんだ。
少し前の一時的に成長率が上がったときには、
年率4%だの何だのと騒いでたときもあったし。
10名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:53:36 ID:ea+z5E7l
アメリカ発の不況のくせにアメリカは相対的に強いんだよなぁ
11名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:54:33 ID:ARvCWzIt

一人当たりGDPはもう世界23〜25位くらいかな。
これで、日本も完全に貧乏国の仲間入りだよ。
おめでとう。

12名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:57:10 ID:4/FD0JYG
ニホン終わったな
輸出企業に頼ってばかりで
内需企業育てなかったツケがきたな
13カミヤマ・マスオ@毎日:2008/08/10(日) 23:57:34 ID:JMo0W79k
そして給与平均の上位は公務員、と。
まじで働いているJAPは馬鹿だなwww
14名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:59:13 ID:oMetHOj+
資本家、消費者、労働者
日本は前者二つを拒んだんだから低賃金で工業品でも作ってろって感じなんだろうな
15名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:04:25 ID:LADuj6WT
俺英語できて良かったわ。
親に感謝だ。
いつでも日本を脱出できるように用意しとかないとな。
16名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:05:29 ID:lfpIY02K
GDP指標悪ければクロス円は昇竜しますか?><
17名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:06:13 ID:yEDTJ5U2
>>15
海外の方がもっとやばいのだが。
日本はサブプラの影響としてはまだまし。
ダメージは喰らうが、致命傷を与えるほどではない。

アメリカ、英国は瀕死の狸だ。
18名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:34:35 ID:ZfEW7dlR
>>7 これがコネをもったら手のひらがかえる
19名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:39:15 ID:Lah98XVn
>>17
日本語しか出来ないよりはマシだよ。
子供には英語と中国語習わせてるがカネ掛かり過ぎwww
20名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:42:13 ID:lgY3kezV
こんな状況で増税とか言ってるんだから終わってる
一般消費者の需要喚起する方向に舵を切ればいいのは俺みたいな小学生でもわかるのに
21名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:43:47 ID:gusOHk63
英語ごときにビビルなって。
日本語の方が遥かに難しい。

一回コツを覚えりゃ、あっというまに喋れるようになるよ。
書くほうが難しいくらいだわ。
22名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:44:51 ID:FYf9P3kc
>>13
無職が来れる板じゃねーんだよ、失せろ。
23名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:46:51 ID:Lah98XVn
>>20 地域振興券でも配るか?www
減税しても効果薄いのは証明されてるな。
まあバブルなんかはアメリカが日本に内需拡大政策の要請があったし
カネ余り現象や消費税導入による物品税廃止で伸びたな
24名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:47:51 ID:ULHOY2Wt
日本オワタ
25名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:48:59 ID:Dws59vIa

海外移住できる人から海外移住しなさい
26名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:51:10 ID:MzHdvnKL
アメリカやEUは減速してもこれよりも高い成長率が予測されてるじゃん
まぁ減速前の時点で差があったからしゃあないけど
27名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:52:04 ID:IhtZMWuK
移住ってアメもEUも日本以上に悪いだろwww
どこに移住すればいいのか具体的に挙げろよwww
28名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:54:23 ID:K7K4siCU
>>23
かと言って、増税すれば一発で景気後退。
日本は1997年、なかなかできない経済の実証実験をやったからなw
29名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:55:39 ID:oDLYA4H1
>>27
韓国とかは?
日本との断交の架け橋にでもなってくれよ
30名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:57:40 ID:vErqyFZG
>>28
しかしたった2%消費税を上げるだけで景気がどん底になるってどーなのよ。
31名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:58:25 ID:Ts9ESpTV
韓国も急速に高齢化が進むから日本と大して変わらん。
32名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 01:03:29 ID:P+CjMxjj
韓国とかギャグですか
33名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 01:03:54 ID:lgY3kezV
>>23
効果は財政出動>減税だね
振興券みたいの配ってもいいと思うよマジで、確実に一般消費者がそれを利用して消費を伸ばすようなやり方を考えねばならないけど
同時に減税もやればさらに効果出るでしょ
これ程異常にゼロ成長が続いたのは日銀が物価安定重視するあまりちょっとインフレになるとそれを潰そうとするからだよ
海外見ても多少のインフレは成長にとって必要なのに
34名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 01:54:36 ID:tG2oiYMT
原油の値上がりによるコストプッシュインフレとそれに伴う景気後退なんだから、
原油値上がりの影響を帳消しにするような、政策が有効。したがって、ガソリンなど
への税金をさげるべきなのに、道路建設を優先して下げなかった。
ガソリン税の暫定税率引き上げがこれほどたたるとはな。
ここは原油関係税の撤廃、その手当てのための国債増発。2年後の消費税増税を1本
の法律と補正予算で決定するのが最良の経済政策。
竹中小泉路線を修正し始めてから経済理論に従った経済政策が行われなくなって久し
いが、こうすれば、確実に経済は回復する。
35名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:01:26 ID:B1l66cnn
アメリカはそれでもプラス成長なんだぜ。
しかもアメリカの企業は金融や自動車など一部を除けば総じて増益基調

かたや日本は・・・
アメリカがクシャミをすると日本はゲリピー状態になっちまうんだよなぁ
困ったもんだ。
36名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:03:40 ID:o/qW+Er+
選挙絡みで、年金やら暫定やらクローズアップしすぎたってのもあるんでない?
国をつぶしにかかってる感がある
37名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:08:57 ID:a+PUn0CT
内需最強時代が夢だったのかも知れんな
つっても今は官製不況、政製不況で、適切な手を打てば景気良くなると思うけどね
日本の病巣はでかくなりすぎた
38名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:09:57 ID:tG2oiYMT
>>36

暫定税率がなくなっても、道路特定財源や空港整備特別会計の財源がなくなっても、
別に国はつぶれないよ。土建屋はつぶれるけど。今まで田舎の零細農家を保護し、その
兼業先の土建屋を保護してきたから、先進国としては例を見ないほど日本は、都市人口
比率が低い。農家の人には大規模化してもらって、専業農家になってもらえば、田舎の
土建屋は不要になる。
39名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:10:00 ID:JTa9MNHH
>>30
バブルの傷跡がそれだけ深かったということ。 
それと、増税まずありきで議論していたから、国民生活や企業の動向なんてはじめから考慮していなかった。
それゆえの大失政。
40名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:12:35 ID:JTa9MNHH
>>37
内需なんかおこりっこ無い。
これだけ名目こしらえて庶民から余裕なくしているのに、何処で消費増が期待できるというのか。
41名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:12:38 ID:tG2oiYMT
>>39

プライマリーバランスが永久にマイナスってのはありえないから、いずれ増税は必至なんだよ。
とりあえず減税して、そのまま、増税しないなんてありえない。

42名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:24:42 ID:JTa9MNHH
増税の手法が問題だろう。
わざわざ物品税を廃止して消費税に切り替えて
3%を5%にしましたと。
でも実際の物価高は増税時にさらに値上げされている。
そんなんで97年当時の景気回復に大ダメージ与えて
再度沈むなんて分かりきった話。
景気回復したら税収大幅アップなんて画餅も良い所。
あまりにも馬鹿すぎる。
43名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:26:44 ID:JTa9MNHH
おまけに生活必需品は無税にするという話もいつのまにか消えてしまった。
上手くごまかしたと思っていた役人連中も庶民の財布までごまかせるわけが無い。
国民をなめ過ぎ。
44名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:28:37 ID:JTa9MNHH
その消費税も当初3%だ。 5%にしないという話ではなかったのか。
舌の根も乾かぬうちに「景気は回復した」とさっそく上げているんだから
馬鹿の極みだよな・・・。 
45名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:36:27 ID:mYChR7v+
>>44
経済担当は、設備投資と景気との区別がついていないんじゃないか?と思う事多し。
46名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:40:11 ID:F78aeQGS
これも東京一極集中の弊害か・・・
日本のGDPと東京のGDPのここ数十年の推移を見ればそう思ってしまう。
47名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 02:52:27 ID:OMgDZrNK
国内総支出(国内総生産)=民間消費+民間投資+政府支出+(財貨・サービスの輸出-輸入)

        GDP
48名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 09:34:21 ID:ULHOY2Wt
日本マジでオワタ
お先真っ暗だなあ
49名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:00:44 ID:Y5owaTJb
消費税5%で失敗したのに、また10%にして失敗を重ねるつもりかね
50名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:32:47 ID:eEPkXgPn
後の福田不況と言われたものである
51名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:50:07 ID://gSYvEc
改革が足りないからだろ
52名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:50:47 ID:ct6wlrgx
何か10年前と同じ感じだな、10年一昔とはよく言ったものだ。
53名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:52:30 ID:coOOQBOL
>>7
現実は、「財産食いつぶして、金が無くなれば自殺する」という
おまいみたいな奴こそ、財産食いつぶすと家族、親類、友人にたかる
構図となる。
54名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:59:10 ID:qpb/VREQ
1年ぶりのマイナス成長って…
1年前大本営はまだ景気は良いと言ってたよな
どんなにマイナスでも好景気と言い張って公務行く給与は下げないという配慮か
55名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:07:02 ID:tjEq8Itm
移住するなら資源と食料が豊富でかつ先進国で安定してて移民排斥の声が
比較的小さくさらに公用語は英語で日本人もそこそこいる国

答 オーストラリアとカナダしかねーよ
56名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:07:40 ID:fP5h8Jrl
> 年率に換算すると2.5%のマイナス

このマイナスはやばいな・・・
57名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:08:34 ID:fP5h8Jrl
>>18
だよな。
立場が逆になるとぜったい>>7みたいなのは既得権にしがみつく
58名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:10:37 ID:fP5h8Jrl
>>34
オレは新エネルギー投資について減税政策取るべきだとおもうよ
ガソリン減税したってますますアラブに貢ぐだけにしかならん

もっと根本的な解決方法に国が誘導しなきゃダメだ
59名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:36:11 ID:eJ9EK7a8
ダメリカはあれでも4-6で1.9%成長だからな
馬鹿が崩壊崩壊と騒いでる韓国も、4.8%成長で踏ん張ってる
日本人はもっと自分の足下見た方が良いよ
他人様のネガティブ情報あさってる暇があるならさ
60名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:42:24 ID:yvXfLguv
日本の政治家と官僚は糞すぎる。
61名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 01:02:20 ID:MuJKVN4y
他の先進国の不調時の成長率と、今の日本の好調時の成長率がだいたい同じだからな


さすが主要50ヶ国で過去10年成長率ワースト2だ
62名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 07:41:45 ID:w8SYzjMu
日銀はもっとお札を刷れ。日本にはまだまだ底力がある。
ちゃんと金融緩和すれば実質1%名目3%の成長は十分可能。
63名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 07:57:12 ID:xvceIQt7
マイナス成長が続けば要するに借金で破綻するってことですよね。
64名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 09:45:01 ID:IEOmjYx+
もうどうしようもない気がしてきた。
どうしたら良いんだろ。
65名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:24:40 ID:tXHqBS1Q
ヘリコプターマネーだとか、クレジットカード経済だとか、土地バブルなどなど
隣国を参考にして(ry
66カミヤマ・マスオ@毎日:2008/08/12(火) 12:51:45 ID:FsuNgG+K

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
67名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 13:24:13 ID:Ke1VpCxc
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 (サザン・メソジスト大学教授)

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「世界の将来はわが恩師サーカーの予測の通りに進むことになるであろう。すなわち最初に
まず共産主義が早死にし、その後に資本主義が爆竹のように弾けて終焉するのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、この
『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発するだろう。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済による共存共栄の社会へと
徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
68名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 17:40:51 ID:po/OI6Gp
インフレにびびり過ぎてるのが悪い
他国は数パーセントのインフレが普通
一方、日本は0%に抑えている
これが海外先進国と日本の成長率の差を生み出している
69名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 17:49:24 ID:24xsZ+9p
>>64
消費税を廃止して法人税と所得税の最高税率を上げたらいい
官僚の天下り利権も潰して
答えは簡単だが彼らの抵抗を抑えるのは難しい
70名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 17:50:16 ID:W4UUS1IR
1人当たりの所得もいつの間にやら下位に。
71名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 18:04:13 ID:pfJgemIL
財政出動で土建屋が大儲けする下地を作っているのですね。
分かります。
72名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 18:06:16 ID:+bg0wPU9
福田もうグダグダ
フグダに改名しろよ
73名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 18:14:29 ID:SqKEW6Rx
一昨年くらいまでにしっかりと利上げして内需を鍛えておけばこんなことにはならんかったのに…

74名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 18:18:54 ID:24xsZ+9p
>>73
利上げは内需にマイナスだろ
内需を鍛えるには消費税廃止など消費性向の高い低所得層に
金を回すこと
75名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 18:34:27 ID:d5a8l0y4
なんで利上げしたらマイナスなんだ?
異常な低金利でもマイナスなのにどうすんだよ
もう打つ手ないよな

供給を減らすしかねえよ
インフレに持ってくしかない
76名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 18:38:37 ID:Apwl2+DF
金利は2-8%くらいに上限と下限を決めた方がいいんじゃないか。
それ以上やそれ以下は金利が問題ではなく、別に問題があるだろ。
77名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 18:47:19 ID:+8yklKK3
>>74
中産階級ですら苦しいのに低層民になんで金渡さにゃならんのだ
パチンコもしくは酒に代わるだけだろ
78名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 18:52:34 ID:IEOmjYx+
>>77
酒でもパチンコでもそうやって所得をしっかり消費してくれると、
金が循環して好景気を誘導できる。
貯金して消費しないほうが景気にとっては悪影響。
79名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 19:58:23 ID:po/OI6Gp
地域振興券やろうぜ
80名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:11:02 ID:s697LypI
>>75
坂道を軽自動車で登ろうとしてるときに、アクセル全開でもスピードが上がらなくて
「アクセル全開でも早くならないならいっそブレーキを踏もう」

そんな意見がまかり通るのが日本。
81名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:19:25 ID:1Xulx3g5
>>78
それはやみくもに道路工事をしてきた理由とかわらん
もっと生産性のある分野に資本投下するべきなんだよ
82名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:22:36 ID:po/OI6Gp
今は低金利なのに不景気
これ以上金利下げられないしどうしようもない
流動性の罠
インフレにすれば金利が上がる
その状態で利下げを行うとその分の景気刺激効果が出る
だからインフレに持っていくしかない
83名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:03:37 ID:24xsZ+9p
>>77
そう低所得者に金が回れば消費が増える
結果中流も潤う
消費税は廃止するべき
皆が皆一気に5%もの購買力が上がる
84名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:19:02 ID:ppQIiv9L
持っているお金を使わないほど税負担が大きく
持っているお金を使うほど税負担が軽くなる税制はないものか。
85名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:29:56 ID:24xsZ+9p
>>84
それがインフレというもんだよ
86名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:00:07 ID:IEOmjYx+
>>84
その辺は金利政策で何とかすべきではないかな。
87名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:01:48 ID:s697LypI
>>84
金利が高いとその逆の現象が起こるから、要は金利を下げればいいわけだ。
88107:2008/08/13(水) 00:34:42 ID:Jqhft57O
低所得者はますます貧しく、国全体は目標が見いだせない閉塞状態。
今こそ、小知恵ではない真なる叡智が求められるのだが、
日本人は「本質的な思考」が苦手・・・・
89名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 01:15:36 ID:GkM3SOx/
いまや一人当たりの名目GDPが23位だったか?日本が後退してるとは
いわないが、過去20年の成長が他の先進国と比較してじつにスローダウン
している。シンガポールに一人当たりの名目GDPは抜かされてしまった。。。
GDPについてはマスコミも殆ど真剣に討論しないし、芳しくない話題は
世間も振り向かない。不完全な構造改革、閉鎖市場、規制や既成概念の跋扈、
20年前と大して変わらない日本、、、農業改革、物流改革、生産改革、
技術革新、都市改造、とにかく中途半端がおおい。シンガポールのように
民主主義をとりつつ国家事業をやり遂げる結束が必要だろう。
90名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 01:29:51 ID:GkM3SOx/
いまやスイスやデンマークの一人当たりのGDPは6万ドルちかい。日本は
3万4千ドルだ。欧州主要国は軒並み4万ドルを突破している。
政治も民間企業も指針は決めて改革をやり始めてもすぐ外野の野次に
負けて確固たる仕組みを残せない。狭い国土で最高位の農業生産性を
創出するには企業参入だって参入障壁を除外したい。都市の計画道路一本
を完成させるのに50年も60年もかけるのもおかしい。いまの1/3の敷地
や設備や作業者でやれる生産や事務を旧態依然とだらだらやる。真剣
にやる気迫で仕事をやる者をせせら笑い疎んじる世代がでてきてから
国全体の鋭気が失われ始めている。事なかれ主義の成れの果てがこの有様か。
1日を平時の10年20年と考えて仕事をし生きないと人間も国も錆付いてしまう。
91名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 02:46:14 ID:LqKpKFh8
企業の好きなように年齢差別させているからこういうことになる。
日本には明るい未来はない。

文部科学省によると、全国の博士課程の入学定員に対する志願者の平均
競争倍率は、3年度に開始した「大学院重点化」計画以降、上昇を続け、
8年度には1.08倍を記録。15年度まで1倍を超えていたが、その後、
漸減を続け、18年度には0.9倍まで低下。そして19年度は
計2万3417人の入学総定員に対し、志願者は2万773人で競争倍率
は0.89倍に落ち込み、5年度以降初めて0.9倍を割り込んだ。

背景には、重点化計画に伴い、各大学は博士課程の定員を拡充し、在籍者数
も増加したが、博士号取得者を希望する職種が増えていないため、取得後
も研究職につけないオーバードクターやポストドクターなどいわゆる
“余剰博士”の問題が年々深刻化していることがある。文科省のまとめ
では、19年度の博士課程修了者の就職率は58.8%、人文社会系に
限れば4割を切っている。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080413/edc0804130115000-n1.htm
92名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 03:00:05 ID:+YH5Bq//
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「この偏差値70以下のバカ国民!
     |       (__人__)   |   この私が指導してくれるから覚悟したまえ!」
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
.      |   `l ̄





        
      / ̄ ̄\
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \
   . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
     |:::::::     |/  (●) (●)   \  「国地方あわせて1000兆円の借金が出来ました。
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   ついては消費税を10%上げさせてもらえますか?」
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/   
      ヽ::::::::::  ノ   |           \   
      /:::::::::::: く    | |  |  |
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
93名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 03:17:09 ID:x7NX/rLo
物価の安定が目標なんだから、FRBも日銀も金利上げてくれよ
94名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 03:35:22 ID:XC0rMDwr
あれ、この程度のマイナスでいいんだったら好材料だよな?
今原油下がってるから次の四半期は上がると思うんだが何で4倍するんだろう…
95名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 08:54:30 ID:Xfoes6UF
今NHKで4〜6月 マイナス2.4%?て出てた気がするが気のせいだな
96名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 09:02:53 ID:RRoPFppu
というかお盆前のこの時期に出すのかよ
あきらかに悪意wがあるな
97名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 09:04:47 ID:At8nSWvZ
>>93
今FRBが利上げしたら米市場死ぬぞw
日銀が利上げしたら、資金調達先がなくなってやっぱり大打撃
98名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 09:27:13 ID:zf4RibxG
原油高の影響なら7~9月もヤバそうだな。
10~12月は大丈夫だと思うが。
99名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 09:57:01 ID:Nq7xPN86
窓爺には、自分にふさわしいレベルの高いスレに行けといえば
終わってしまう話なんだよ。(A氏談
100名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 10:31:15 ID:8uufIcHX
金融資産100万ドル(約1億円)以上の富裕層人口

アジア・パシフィック・ウェルスレポート2007
http://www.ml.com/media/84017.pdf

日本
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 147万人
中国
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 34万人
オーストラリア
|||||||||||||||| 16万人
インド
|||||||||| 10万人
韓国
||||||||| 9万人
香港
|||||||| 8万人
台湾
|||||| 6万人
シンガポール
|||||| 6万人
インドネシア
|| 2万人
その他(アジア太平洋)
||||||||||||||| 15万人
中東諸国合計
|||||||||||||||||||||||||||||| 30万人

日本の富裕層、世界2位の147万人 未だにアジアの6割占有
http://www.j-cast.com/2007/10/19012390.html
101名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 10:40:11 ID:1SSrDxpn
>>53
そうだね。
そもそもその財産とやらは誰が築いたものなのか説明してほしいものだ。
102名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 11:15:35 ID:YiKdp5Tt
だめだこりゃ
103名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 23:02:00 ID:2oU5LYn4
●●福田康夫のせいで景気後退局面入り●●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1217754152/l50

       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_              ____
     ;,i':r"      `ミ;;,         //´   __,,>、
     彡        ミ;;;i         /::/ / ̄:::::::::::::::\
     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!       /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ        |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
       't ←―→ )/イ        レリー 、    ,....,  lノ/
        ヽ、  _,/ λ         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
       ノ|、  ̄//// \、    , -‐-、_r┴─'ー‐チト       この人が原因です!!!!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二〉
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〉|   l
104名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 02:10:48 ID:+XZS1RY4
>>100
中間層を滅ぼしてできた富裕層が多い現状では、その資料は
貧しい歪んだ経済状況ということを表してる。
105名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 03:14:49 ID:JwS+rdBe
日本が負けてないと(負けのデータが常に流れてないと)
困る人や国もある。
106名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 02:59:00 ID:LT30rwGV
メディアが「改革反対」の声ばかり報道して、国民斉唱のごとく
「改革反対」を叫ぶばかりでは本質がみえず、世界からは冷徹に
閉鎖閉塞国家の烙印をおされてしまう。

成果主義が悪いのではなく成果主義の名の元に学閥や学歴やキャリア組
の優先昇進を行なう慣習が成果主義を葬ってしまった。

新卒一斉入社制度を改めて通年採用一本にしないため、海外留学組や
社会経験のある人材を活用できないでいる。

農業市場で新たらしいビジネスを生むには規制緩和や参入障壁や大規模農業
の育成が不可欠だし、農産物市場や流通市場を国内外に開放していくことが
必要だが、既得権益に縛られて改革できない。

生産方式を改革すれば1/3の労働力、1/3の専有面積、1/3のコストで生産出来る
ものを、全員でダラダラ残業し仕事をするフリのために生産性を落としている。

港湾物流や小売業や金融の規制緩和により24時間物流、24時間販売、24時間マネタリング
の仕組みが整わない。手持ちの銀行口座から24時間ファンド売買ができる至便性がないと
個人投資額は伸びない。

公共事業が「悪」でない。必要な人口集積地への投資と、人口過疎地へのバラマキを
やめることが必要なはず。治山治水の名ももとに不要な林道、砂防堰堤、斜面改良等
の公共事業は今だに多い。ところが政令市の都市計画道路の基礎幹線道で半世紀以上
未完成の計画はいくらでもある。防災都市に向けた共同構設置や鉄筋コンクリ家屋
は殆ど普及しない。

車や鉄道や海運の連動性が低い。海上コンテナと鉄道網の一体化による物流網の構築
や、首都圏3環状に代表される港湾物流網にとってハブとして生き残る生命線となるような
高速道路が完成できない。そのかわり不要なスーパー林道の整備はいまだ多い。
107名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 03:12:23 ID:LT30rwGV
革新がもとめられる分野はおおい。研究開発や改革速度を
製造業の国内維持より優先させてほしい


パソコンの新OS開発 先10年の戦略性をもってほしい。
パソコンの新CPU、メモリの開発 もっと高次元のICがほしい
航空宇宙産業 この技術的遅れを取り戻すには開発エリートの育成からだ
次世代燃料自動車 自動車産業の持続発展にはあと5年でメドをたてたい
太陽電池パネル 価格低下をすすめたい 全家屋やマンションに普及させたい
家屋更新 老朽家屋の立替や区画整理による防災都市化は、地権より優先を

懸命に国内で製造業を維持しようとして生産効率を悪くし、無駄な人件費を
のせていくより、研究開発産物による市場価値の創出を生み出す国なってほしい
108名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 03:56:06 ID:XREX/oIn
昭和19年10月19日18時
「我部隊は10月12日以降連日連夜台湾及「ルソン」東方海面の敵機動部隊を猛攻し其の過半の兵力を壊滅して之を潰走せしめたり」
「(一)我方の収めたる戦果綜合次の如し」

* 轟撃沈 航空母艦11隻 戦艦2隻 巡洋艦3隻 巡洋艦若(もしく)は駆逐艦1隻
* 撃破 航空母艦8隻 戦艦2隻 巡洋艦4隻 巡洋艦若は駆逐艦1隻 艦種不詳13隻

「(二)我方の損害 飛行機未帰還312機」
「(註)本戦闘を台湾沖航空戦と呼稱す」
109カミヤマ・マスオ@毎日:2008/08/16(土) 08:14:26 ID:ON6ZARgo

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
110名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:02:16 ID:Amkbzpkj
なぁオマエラ、こっから更に経済衰退していくと信じてるなら
証券口座開設して、日経主力銘柄を空売りしろよ

日本企業が崩壊してゆくほど金持ちになると言う、悪魔の力が手に入るんだぞw
皆で空売り入れて、日本経済テロで金持ちになろうぜ!!

↓ここに悪魔のすくつがあるから参考になw

明日の日経平均を予想するスレッド〜1478〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1218813122/
111名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:19:49 ID:SzomGPPw
 労働者への配分を少なくした結果,消費減少を招き自らの
 首も絞めてしまったとさw>>企業
112名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 17:34:34 ID:MY9JQy43
>>110
そんなんすでに織り込まれてるから
113名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 17:50:48 ID:jTSw5zc3
労働者への配分を少なくするなら無駄な物価を下げないとな。
特に米などの食料品、高速道路、自動車税、重量税、NHK料金、給食費を始めとする公立校でかかる授業料以外の無駄な出費。
これらは利権の温存以外に目的がない実質的な税で、
廃止することにより、労働者に賃下げ以上の実質購買力を付与できる。
114名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 00:48:39 ID:ulennwHt
小泉は選挙で「聖域なき構造改革」のスローガンを掲げ「皆が国のために痛みを伴うが財政赤字を減らす」と公約
しかしその実態は、詐欺「聖域ある構造改悪」だ

福祉を切捨てたが皇族への大盤振る舞い、大企業減税、金持ち減税、米軍思いやり予算増加、連合国(国連)負担金は世界の約2割
イラクへの自衛隊派遣、公務員の賞与増額・年収は民間平均の2倍のまま、相変わらずのゼネコンとの談合による巨額の無駄遣い
特定企業の権益保護・仕事発注による収賄・天下り、公務員カラ出張、自民党議員の研修と称した海外観光買春旅行等により
財政赤字は1000兆円を超えた
皇族・公務員・米軍は聖域のままで痛みを伴うのは一般の民間人だけ

「小さな政府にする」と公約しながら公務員は減らさずサラリーマン増税、社会保険料増額、医療負担の増額(聖域の医者の取り分変わらず)を実行
さらに労働法・派遣法改悪による正社員減少・年収低下、サービス残業増加、鬱病者増加、過労死者増加、自殺者増加
「聖域ある構造改悪」と言われるのも当然

「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ 首相官邸を800億円もかけて新築
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ 首相公用車をロールスロイスに買い換え
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      レイプ犯
アメリカ大統領の目前で池沼のようにプレスリーを歌うw あの時のブッシュの表情w 忘れんわ
一人当たりGDPは世界第3位から19位に転落 日本の国際の信用度はアフリカのボツナワ並の評価に
115名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 01:21:30 ID:cHXEEUpJ
日本はこれから確実に没落していく、老人は(今の若者が働きもせずニートなんかやって国に文句ばかり言ってるからだ。)と言い、若者は(俺達が働けないのは日本を潰した老人どもの責任だ、俺達には夢も希望も残ってない。)と言う。


人口も減ってるし、こんな状態で没落しない理由を探すほうが難しいわwwwww
116名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 02:10:00 ID:GgYpckUI
本当はITとか情報関係に税金など投資を振り向けるべきなんだが、ホリエモン
の一件からどうもイメージがよくなくて、みんな投資を渋るんだよな。
117名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:43:45 ID:M6PUONgJ
>>116
あれはなんちゃってITで、やってる事は旧態依然とした買収。
LTCMは運用を間違った&周りが浮かれすぎたけど、基礎になってるのはITと呼べる。
118名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 07:43:00 ID:WNA61PIm
>>117

基本はサヤ取りだろ。
何がITなの?
119名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 07:58:49 ID:rzHPKcs8
ここ10年間はなんとか横ばいを維持してきたけど、
ここにきてやっと右肩下がりが明らかになっただけ。
 
目だった技術革新もないし、少子高齢化。
この国はリスク取ってチャレンジする人や若者には厳しく
魅力がないんだと思う。旧態依然とした業界や慣習は
温存してるようだし、本当の意味での構造改革が不十分。

アメリカ等海外からの外圧によるものではなく、本当に
日本のことを考えた構造改革が望まれるよ。
120名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 08:20:33 ID:hcdhyN/u
本当の意味w
121名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 09:18:21 ID:t+kOsnWl
>>115
つまりは「働かざるもの食うべからず」なんだな。若者も老人も本当は働ける限りはみな働くが
原則なんだよ。老人になったら年金で生活できると考えていては駄目なんだね。改革というなら
そっちへ舵をきる「すいません、年金はあくまで補助と考えて働いてね」で最後の最後どうしても駄目なら
国が面倒見ますぐらいじゃなきゃもうこの国は無理。
122名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 09:22:57 ID:DVMy0W+w
働くも何も、何を作ってどこへ売るんだ?
上中流でマネーゲームを介して金が国内を回ってるだけなのに?
123名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:04:45 ID:q0PJCLBQ
>>118
> 基本はサヤ取りだろ。
あらゆる業種がそれに当てはまる。

> 何がITなの?
「基礎は」と書いたように、理論では判っていた事をアルゴリズム化、実装するまでの過程。
金融工学、と一括りに解説される事が多いが、基礎理論、アルゴリズム、実装、運用、ビジネスは互いに別物。

余談だが、コンピュータサイエンス/情報工学はITの必須条件。
それらを使っていない自称ITが多すぎ。
あとGDPマイナスをネガティブに捉える報道が多いが、それはGDIがGDPに追いついてこれた時代の手法。
GDIがGDPより低すぎる現状を改善するためには、GDPの一部をGDIアップ誘導に使う施策が必要なんだが・・・
124名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 15:02:48 ID:FlASz006
ちなみに2008年4-6月のGDIは年率換算で前期比-4.0% GNIだと-4.9%
125名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 15:47:13 ID:mn+Nllq4
経営はマイナス成長を理由に減給とかやるのか?

そんなことしたらもっと縮小するじゃん。
126名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 17:35:16 ID:5WfDd00g
>>125
経営環境が悪化するのだから、設備投資抑制や雇用者報酬抑制の方向になるだろう。

そういった景気後退の時に金を使って好景気に導くのが国や自治体の経済政策なんだが、
経済に無知な有権者が歳出削減を叫ぶものだから人気商売である政治屋は積極財政政策を行えない…


日本が失われた10年など、景気回復しないのは清算主義や観念の罠に陥って有効な経済政策を
行えなかったからなんだよ。
それもこれも経済に無知な有権者が経営や家計の考えで経済運営することを支持した結果、
自業自得とも言える。
127名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 21:33:16 ID:Ya5WoUro
金融資産100万ドル(約1億円)以上の富裕層人口

アジア・パシフィック・ウェルスレポート2007
http://www.ml.com/media/84017.pdf

日本
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 147万人
中国
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 34万人
オーストラリア
|||||||||||||||| 16万人
インド
|||||||||| 10万人
韓国
||||||||| 9万人
香港
|||||||| 8万人
台湾
|||||| 6万人
シンガポール
|||||| 6万人
インドネシア
|| 2万人
その他(アジア太平洋)
||||||||||||||| 15万人
中東諸国合計
|||||||||||||||||||||||||||||| 30万人

日本の富裕層、世界2位の147万人 未だにアジアの6割占有
http://www.j-cast.com/2007/10/19012390.html
128名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 00:15:42 ID:UU4pgiDC
>>125
GDPを企業と株主と労働者が分け合うんだよ。企業の取り分が利益で、株主の取り分が配当で、労働者の取り分が給料

いわばパイの分配におけるパイの大きさ=GDPってこと。パイが小さくなればそれぞれ分配も小さくせざるをえない。
129名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 00:03:32 ID:Ur2gUBhl
賃金だって一種の投資だからね。

投資効果が悪いって絞ったら、リターンは絞った以上に減る。
130名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 01:46:43 ID:eCpQRvp2
>>127
日本の富裕層、世界2位の147万人 未だにアジアの6割占有
http://www.j-cast.com/2007/10/19012390.html

しかも、これ、日本人の富裕層は毎年、凄い勢いで増えているし、ヨーロッパと違って、国外に資産も移さず、国内に留まっているところが違う。
これだけでも、いかに日本の内需が強烈かが分かる。

マイナス成長も、日本が0.2%でとどまり、ドイツがマイナス0.5%になっている差も納得できる。
131名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 00:25:31 ID:yhyIFCyE
お前はそろそろコテハンつけろ
132名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 07:49:12 ID:gsrOQyEQ
1年ぶりなら去年もそうだったわけで、珍しいことでもないだろうに。
133名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 20:19:39 ID:fo+83THi
みんな、ちゃんと神様はいるんだよ。

世間の大部分の人々は格差社会で生活が苦しくなって不満がたまった。そこで

自公政権は庶民の不満のはけ口として「ニート」という存在を造り上げた。

世間の人々は、自公政権の思惑通り「ニート!」などと職に就いていない若者

を一斉に馬鹿にし始めた。それはただでさえ就職できずに苦しんでいる若者の

心をさらに大きく傷付けるものであった。世間の人々はそれでも飽き足らずに

「ニート!ニート!」などと彼らをますます馬鹿にし続けたのである。

日々が過ぎ去って2008年、世界経済が金融大恐慌によって破綻した。資本主義が

崩壊したのである。一流企業のサラリーマン、公務員・・・いわゆる「勝ち組」

と呼ばれた人々も含め、ほとんど全ての日本人がいっせいに職を失った。すなわち

彼らもまた、自分たちが馬鹿にしていた「ニート」になったのである・・・。

なあ、人間いくら自分が苦しい立場になっても人を見下したり、馬鹿にしちゃ

いけないよなあ。それはまわりまわって自分の身に降りかかって来るんだぜ。

「因果応報」って言葉があるだろ。神様はちゃんと見てるんだぜ。
134名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 21:34:04 ID:aS+wfc8u
構造的不況だから、いつまで続くかわかんないでしょ。 
 
これって、1980年代から90年代にあったバブルの影響が
未だに尾をひいていると思う。
 
国内の不動産バブルが崩壊して、金融が危なくなって不景気。
 
=> アメリカはITバブルで、日本もそれらの企業の
やり方をグローバルスタンダードだとして追随。
 
=> 日本企業の良さが失われて、株主至上主義(社員より
投資家重視)や実力ではなく成果主義が採用されたり、
M&A等トップがアメリカ的経営手法に傾倒。 
 
=> 結果非正規社員が増加したり格差拡大で、将来不安増大。

=> アメリカもサブプライムにより住宅バブルが崩壊して
世界規模で不景気に。
 
135名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 22:57:43 ID:8MjQeU8b
土地の下落率では、列島改造の時の方が大きくないか?
地方によっては35年近く高値を超えていないところの方が多くない?

136名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:13:54 ID:wEpUr64g
98年〜始まったデフレの影響だろjk
137名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:15:02 ID:B+1nwQ7e
1億以上資産ある147万人から税金取れよ
138名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:22:06 ID:Xm1aL44x
累進課税を元に戻せばいいんだよ
日本から金持ちが出てく?

勝手に出て行けよ
そして二度と日本の土を踏ませるな
139名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:24:54 ID:n1EBAjOe
最低賃金を上げ、低所得者に働き以上の給料を払うぐらいなら
高額所得者から社会保障費も累進で取るべきだよな
140名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:46:00 ID:zSWGvBWl
とりあえず、今の体制のままでは確実に先細りになっていくわけだし、何らかの革命が必要だよな〜。



でもどういう体制に日本を変えれば良いのか分からんから誰かやってくれ、俺の知能では無理だ。
141名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:54:15 ID:gIIQwRGi
おまいらもっとサビ残して国力を上げるんだ。
142名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 23:56:46 ID:oma+qXC6
若者がまず頭良くなってセンスもよくなること。自分を持つこと。
そのうえで若者に金を持たせて使わせる。
今までの愚衆政治は根本から改める。
143名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 00:01:18 ID:BK6C61sV
銀行はいまだに甘え体質から抜けてないのが問題
いつまで超低金利と手数料で稼げば気が済むのか
144名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 00:45:40 ID:K5qZOSbu
>>138
出て行かれたら税金取れないじゃん
それが流れとして定着すると、その後で金持ちになった人も皆海外に出て行くようになる。
昔のアルゼンチンやベネズエラみたいになるぞ
145名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 08:36:20 ID:BWusxfIR
ともかく格差の拡大と格差の固定化を考えないと
先には進めない状況にきてるだろうな。
 
146名刺は切らしておりまして
外資に頼る必要ってあるのか?

国内に金が無いわけじゃない。
労働分配率を上げて、消費しやすい環境をつくらないと。