【放送】地デジ移行支援“ローラー作戦” メーカーOBら大量動員 総務省[07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@サルモφ ★
 2011年7月24日の全面移行まであと3年に迫った地上デジタル放送(地デジ)の
普及を促すため、総務省は今秋から始める地デジ用チューナー(受信機)やアンテナの
設置支援事業に、テレビ局や家電メーカーなどのOBらを数百人規模で動員する。
全面移行までに、全国の家庭に受信機器が行き渡らないとの懸念が根強く、人手を
かけた“ローラー作戦”の支援活動に軸足を移す。

 総務省は今秋、高齢者世帯などの地デジ移行を支援するため、アドバイスや機器の
取り付け業者を紹介する「テレビ受信者支援センター」を放送関連団体などに委託して
全国10カ所に開設し、半年後には全都道府県へ拡大する予定だ。同センターの要員は、
民放やNHK、家電メーカーOBらを公募する。OBはアルバイトの相談員と協力し、
戸別訪問や地域での説明会などを行う。

 地デジを視聴するには、地デジ対応デジタルテレビか、従来のアナログテレビに接続する
地デジ用チューナーなどに加え、VHF用アンテナしかない世帯はUHF用を設置する必要がある。

 アンテナを設置する場合は、3万5000円程度の費用がかかる。経済的な理由でテレビを
見られなくなるケースもあるため、総務省は来年度以降、生活保護世帯約107万戸に
機器を無料支給することを決めており、同センターはその業務の一端も担う。

引用元
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807230047a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:15:14 ID:6HNOleWD
3名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:18:16 ID:M4wkgQEx
在日専用無料配布窓口なんか作んな総務省
4遊軍@経済部:2008/07/24(木) 00:18:33 ID:gRN6smq8
税金ですることじゃないと思うんだけどね。
馬鹿じゃないの?


5名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:18:51 ID:GxDzCuIG
無駄なあがきを・・・・・
中身の無いアホ番組映すのに、
デカイ置物買う馬鹿もいるまいに。
6名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:20:02 ID:J18adMSJ
すでに買った人にもケアしろ
7名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:21:59 ID:fDTyuOfd
情報垂れ流しメディア:テレビ
に対し視聴しないという選択肢もあるのだが
8名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:22:46 ID:Ib3hdRZu
>>4
逆に考えるんだ。
「税金でするから(メーカーや天下り予定の官僚にとっては)意味がある」
と 考えるんだ。
9名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:23:58 ID:CfudZfjZ
もう無理でしょ
往生際が悪すぎる
10名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:24:31 ID:JAeDUdbu
2001年にテレビ捨ててから、まったくテレビ見てない俺がカキコ

デジタルテレビって何ですか?
11名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:25:03 ID:KSry6NtT
DVDを見るときしか使っていないし、ニュースはラジオで聞いているからいらないよ。
12名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:25:56 ID:xxZ3VdA+
アンテナ35000円って・・・

どこにそんな安い材料転がってんだよ。この金属材料高騰で
部材軒並み跳ね上がっているというのに。
いずれにしてもアンテナ工事だけは早めに段取りしておかないと
工事を請け負う業者いなくなるよ。マジで。
ARIBの下請けは皆撤退したからね。二度とやらんと。
13名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:26:35 ID:xxZ3VdA+
アンテナ35000円って・・・

どこにそんな安い材料転がってんだよ。この金属材料高騰で
部材軒並み跳ね上がっているというのに。
いずれにしてもアンテナ工事だけは早めに段取りしておかないと
工事を請け負う業者いなくなるよ。マジで。
ARIBの下請けは皆撤退したからね。二度とやらんと。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:28:07 ID:M/01z53c
>>1
>3万5000円程度の費用がかかる。
大金やな。もう三萬出せば、ノートPCが買えるぞ。
15名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:30:28 ID:vOkNd/8y
おかしいですよ!カテジナさん!
16名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:43:35 ID:lKP/cqNq
所詮、民放や家電メーカーは、NH、の出入り業者。総務小の天下り先。地デジの基本技術もNH,製。
17名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:44:04 ID:VgHGdN9c
これなんてデジデジ詐欺?
18名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:45:10 ID:ZnPHKJZL
税金を使って、テレビを庶民に見せなくてはならないのは何故だ?
 テレビが見たければ、放って置いても節約して安い器具を購入して見るよ、無駄な事をするな。
19名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:45:23 ID:n+P1xSu8
無駄な税金使うなや無能役人ども
20名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:47:37 ID:sZoeeojx
>>14
6万円出せば、WindowsXP搭載のA4 15.4インチのノートが買える時代。
たかがチューナーにそんな大金は出せないよwww
21名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:48:05 ID:kcNToVV9
間 違 い な く 便 乗 詐 欺 師 が 大 量 発 生 す る
22名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:54:08 ID:lKP/cqNq
地デジ、BSデジはB−CASカードの20桁IDで視聴制御しています。NHKも視聴契約していない受信機で、視聴できなくできます。見ない世帯には、視聴不能制御して、受信料の課金やめれば。
23名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:01:01 ID:1AkPKnJF
また在日特権を増やすのですか。
総務省は差別主義者の集まりであり、気違い以下の人間のくずばかりです。
総務省の人間は全員死んでください。
24名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:08:17 ID:lKP/cqNq
草薙さんが、電波のバンドが少なくなって、今後VHF帯の有効利用の為、国策の一環として御協力。???アマ無線や、パーソナル無線スカスカ。地デジの付加価値なんて所詮、おまけ。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:11:57 ID:9d9zszXv
>>16
ちょっと違う
天下りは通産省が多い
比べると総務省の下り先は少ないので
この機会に確保に動いてる
メディアとメーカーの
地デジ利益の5%が会員費として協会に流れてくる
地デジ関連で各省庁に外郭協会が出来てる
26名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:17:32 ID:lKP/cqNq
2011年7月24日深夜12時アナログ波停波。翌日からアナログチューナー内蔵テレビ、ビデオ、DVD等の不法投棄心配。もったいない、という事の方がこれからの社会優先しろ。税金泥棒の諸君。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:17:45 ID:Vmi290oQ
親が楽しそうにテレビ見てるからしばらくはまぁいっかと思う事にした
しばらくは
28名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:18:09 ID:Mvtq/SrK
反日、捏造、歪曲報道、異常な寒流押し付け、こんな状況でテレビ見る気がしないよ。
29名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:19:30 ID:ndb1BwRE
元方デパートの影でケーブルで配信されてる難視聴地域だから
チューナーとかアンテナとか割と関係ない
30名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:19:54 ID:wrE+nVaN
アンテナに35千円もかかるのか
31名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:22:04 ID:lKP/cqNq
>>25 勉強になりました。ありがとう。でも所詮お役人たち(その仲間達)でいいですよね。
32名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:23:05 ID:9d9zszXv
まあ、資格学校授業料の
補助金負担は税金から出した代わりに
各種協会を天下り先に大量に出来た時とは
少し違うがな
会員の年会費と 教本印刷 教本監修 受験システム とか 派生下り先が大量にあった
33名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:24:49 ID:CRiNakgT
地デジ?
先日テレビもプラズマワイドビジョンに買い換えたけど、止めたほうが良いよ。

地デジのコンテンツはアナログと同じでくだらねーよ、画面の写りや音が良くなった分、番組の貧弱さがさらに際立つ。
CATVも受信できるけど、アナログテレビでは気づかなかった画質の汚さだけが際立っちゃって見る気なくすよ。

長々と流れるCMも怪しい通販商品のCMだらけ。

時間の無駄だ、誰か20万円で買い取ってくれ。
34名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:26:42 ID:eWxQRxak
何で税金でこんなことするんだ
35名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:27:59 ID:LVZEvubV
泥棒に追い銭
36名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:29:29 ID:eWxQRxak
>アンテナを設置する場合は、3万5000円程度の費用がかかる

工事費入れたら、こんな額で済まないだろうに
37名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:29:49 ID:lKP/cqNq
>>30 基本は現在使われているUHFアンテナでOK。変調方式が違うだけなので、送信所の位置が同じなら基本的には、そのままでOK.ただしUHFアンテナでも周波数帯の利得によって障害出る場合あり。
38名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:30:09 ID:1E+5qBpf
貴重な税金がテレビ局、メーカーOBに大量に流出しますw
ありがとうバカな国民の皆様w
地デジは総務省・メーカー・テレビ局にとって最高です!
消費者のみんなは早く地デジ移行で天下りBカスにお金を貢いでね!
39名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:30:48 ID:nyM3QjWC
便乗詐欺が大喜びで手口開発に着手
40名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:33:11 ID:7Mh7TCEH


『テレビ見ない』

    ↓

『テレビ持ってない』

    ↓        ←今ココ!!

『テレビの見方がわからない』


41名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:35:08 ID:lKP/cqNq
地デジについてご質問あれば、詳しくお答えします。特に技術的な事。
42ロンリー船員:2008/07/24(木) 01:36:38 ID:c2WE5NHx
OBらを数百人・・・・
無料でくばったほうがよくない?
人件費だけで最低2億はいるぞ
43名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:38:01 ID:9d9zszXv
マスコミは霞ヶ関からの天下りしか報道しないが
地方自治体に出向してる人間の数は 遥かに多いって事
その人間の振り分け先確保が最も本筋である
日本のマスコミの取材はテレビ映えする箱物とオマケ館長ぐらいだし
44名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:45:11 ID:lKP/cqNq
イギリスの地デジは、採算取れずBBCが尻拭き。スペインでは衛星ハイビジョンテレビ1台しか売れず(あや)、先行しているアメリカも試験放送レベル。
45名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:47:23 ID:CRiNakgT
北京オリンピックも見る必要ないだろうし、

携帯電話やPCでNetに繋いでいれば必要な情報は入手できるし、

暇な主婦や高齢者を騙すような粗悪品の通販CM垂れ流し、

今は、買わないほうが勝ち組かも知れんな。

無駄な金使ったと日々感じてる俺様。
46名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:52:10 ID:lKP/cqNq
現在あるアナログ中継送信所(サテライト)と同じレベルで地デジ中継所できるの?できない地方の田舎は有料ケーブルにして、また、税金補助するの?テレビなんて、現在のアナログスペックで十分だと、殆どの人が、思っていると思います。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:53:51 ID:UoEZVHbM
地デジ!地デジ!って煽っておきながら

電波が弱くて受信できない地域が多すぎるwww

まず電波状況をなんとかしろよ
48名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 02:06:40 ID:lKP/cqNq
>>47 つまり46の内容なんですよ。送信所のコスト削減で、ケーブルにしてください。という事。無料の民放見るのにも、地域に よっては、有料ケーブル。まったく理不尽でうよね。NH,に受信契約しているなら、NH,に相談したほうがいいです。
49名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 02:10:02 ID:nEL0eXmV
ワンセグで十分。
50名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 02:12:13 ID:CRiNakgT
>>46
>>47
おちつけ、改行ぐらいしろ。
51名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 02:14:59 ID:tE2tzqRx
もう絶対まにあわない 無理に間に合わせてもアナログTVが 大漁のゴミとなってあちこちに産卵するよ
52名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 02:23:25 ID:+9QDXzfl
地デジTVも地デジ対応DVDレコもあるがマンションの集合アンテナが強制VHF変換なのでどうしようもない。
簡易アンテナでは映らないし。
53名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 02:30:50 ID:oO8RsbQE
逆に簡易アンテナでも充分見れるトコで、老人相手に32エレとかの無駄にデカイアンテナを
売りつけてる業者も居るけどな・・・・・・簡易アンテナで映るくらいのトコなら、一番安い
低素子のアンテナで充分じゃねーか
54名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 02:33:55 ID:jX3RzMJP
ローラー作戦されても貧乏人の経験上、物価高で娯楽費は真っ先に削られるから無理でしょう。
55名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 02:37:27 ID:0tF9kcD+
B-CASの売り上げはいったいどこに行っているのでしょうか・・・
地デジ利権の闇は、暗くて深い
56名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 02:44:29 ID:5u0zdO5f
必死すぐる
57名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 02:59:57 ID:9e+xq/pi
大雨に弱い地デジ。地上波がとどいかない為、衛星で見ているが、大雨の時に
画面が、乱れ見えなくなった。肝心な時に見られない地デジ放送。
58名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 03:04:32 ID:WLlmzYjg
愚民がここまでアホだとは想定外ってことかw
59名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 03:08:24 ID:kBTVbiJ3
総務省じゃ余計なことしないほうがいいと思うけどな
これって「総務省からの委託で・・・」と言って訪問してくる地デジ詐欺業者が湧いてきて
老人が引っかかって問題になるぞw
60名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 03:08:31 ID:1E+5qBpf
こうやってOBに税金を渡す作戦なんだから想定内だろw
都合の悪いように見せかけて「地デジ移行が進まない!OB活用だ!」としてるだけだw
61名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 03:10:11 ID:sZoeeojx
>>42
OBのメシのためだろ
62名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 03:10:38 ID:56PpkaED
> 戸別訪問
はぁ?戸別訪問?
63名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 03:27:26 ID:ub13adoF
うちには来なくていいよw
64名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 04:11:16 ID:sZoeeojx
チューナーを受け取ると、陰からNHKの集金人が来そうだな
65名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 04:33:11 ID:kykMPsNy
地デジは在日とB専用になるってことだな
金持ちはテレビあまり見ないだろうし
66名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 04:49:48 ID:XOYOTjgG
マンションのアンテナ取替え、基幹整備の合意形成を
どうやってとるんだ?
見ないって人が多くって、総会で可決されんぞ!
67名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 04:51:47 ID:YeLXNVsS
ぶっちゃけTVもういらないから。。
68名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 05:51:25 ID:M2zOsI5Z
そんな無駄なことしなくていいから
ニートに仕事でも探してやれよ
69名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 06:17:26 ID:Grj/Q7JM
( ^ω^)B-カス(笑)
コピーガード(笑)
ダビング10(笑)
70名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 07:31:46 ID:twTzY+zM
アンテナ無料で配ってそのかわり受信料金はきっちりとれよ。
そのほうが儲かるだろ
71名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 09:12:20 ID:T2UDijdL
もはや押し売りだな。
ウチにきたら消費者センターに通報でもすっか。
72名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 09:16:54 ID:kqwNNKn+
ちゃんとデメリットも宣伝するまでは一切信用しない
73名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 09:24:31 ID:Uj2jkne0
地デジテレビ買っても糞みたいな民放なんて誰も相手にしてない
これが現実
74名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 09:45:33 ID:bFNyyNqy

全国の地デジ普及率28%(笑)
3年後にアナログ停波?(笑)
無理無理(笑)

75名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 09:48:07 ID:bsM746xI
税金の無駄だろ
別にテレビ見なくてもいいってヤツは多いんだから
無駄金使うな
76名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 09:49:47 ID:3voNXeEN
だから アンテナとテレビを配ってまわれば良いのに
77名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 09:52:13 ID:0DMolzMD
とりあえずローラー作戦とか地デジ普及活動を一生懸命やりましたと、
その上でデータ捏造して地デジ普及率90%以上にするつもりなんだなと…
78名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 09:54:20 ID:sJTRIRzV
金払うなら片方向より双方向のネットだよなあ。
79名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 09:56:21 ID:oq0LkRH/
最近、移動が多いので、ラジオを多用している。
テレビってなくても十分生活できますな。
80名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 10:00:42 ID:O28im8Vf
総務省の方から来ました。アンテナの交換に伺いました
81名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 10:03:34 ID:3V0ey+k0
すげえ。利権の都合だけというのがすごいな。
さらに貧乏人からむしりとるとは。
年寄りは騙されるか。
82名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 10:08:58 ID:oq0LkRH/
>>80
♪みえすぎちゃって、こまるの〜
のやつ、設置おながいします。
費用はツケといて!
83名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 10:14:56 ID:ZsNPlnRf
2800円で12素子のアンテナを買ってきて、自分で屋根に上がって
取り付けたよ。きれいに写ってるよ。

生活保護受けて暇なんだったら自分でつけろよ。
84名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 11:37:57 ID:3Hg1ajnO
このご時世で地デジとかいう無駄な出費なんてできねーよwww
85名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 11:41:09 ID:3RqYpsT+
テレビは会社帰りに電器屋で見ることにする
86名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 11:44:28 ID:hgTCJxgE
>>83
それだけの能力あったら打ち切られるだろ
87名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 11:45:15 ID:bgU47kr7
なんだこの強制テレビ視聴政策は?
テレビは2011年から捨てるから要らないのに
88名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:08:13 ID:UoEZVHbM
どこでも映るように電波状況をちゃんと整備してから
移行とか言えよなwww

アナログ波を停止?無理無理ww
89名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:59:16 ID:bgU47kr7
地デジテレビを各家庭に置いていけば 普及するよ
90名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:00:18 ID:e1ecgihh
地震速報はアナログでしか使えません。
91日本の領土、技術、文化が羨ましい妬ましい :2008/07/24(木) 13:10:25 ID:B6VgvVNh
【川崎乗っ取り】「戦争はこりごりというお年寄りや若者が多数署名」の川崎市「無防備都市」条例案、否決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216861731/
【韓国領日本】「20年後には"独島市日本区東京洞"に。日本は欲心の重さに耐えかねて沈没」〜韓国の会社が新聞広告[07/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216814902/
 
【在日参政権】在日民団幹部「地方選挙権獲得したら、次は被選挙権を求めていく」民主党ヒアリングで表明★2[07/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215601511/
【在日特権】桑名市「在日」減免住民税、国に"不申告"で本年度の交付税2億8000万円減〜過去5年間で3億5000万円余分に受領[07/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216336013/
 
【竹島韓国領土】「独島はもちろん韓国領土」〜在日朝鮮人・鄭大世(川崎フロンターレ)★2[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216189926/
【日本籍在日代表】北京五輪日本代表:李忠成「在日の手本になりたい」[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216164465/
中央公論6月号 鄭大均「在日2008年4月現在42万人。帰化者累計30万人。
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身。更に17%が済州島出身。
http://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/07/99.html
Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来た。
Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国したから。
Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人。(朝日新聞 1959年7月13日)http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国した。つまり帰れた。
Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で【白丁(ペクチョン)】と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるから。また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったから。
http://s.s2ch.net/test/-/society6.2ch.net/korea/
92日本の領土、技術、文化が羨ましい妬ましい :2008/07/24(木) 13:12:05 ID:B6VgvVNh
生活保護者(≒在日韓国朝鮮人ら)にはタダで地デジチューナー配ります(笑)。
【戦前の日本人の朝鮮人評】(日本の小学校で教えろ!)
1、知能程度低くして向上心を欠く。
2、判断力乏しく融通性なし。
3、生活の中心を一身一家に置き、国家観念に乏しく時局認識を欠く。
4、事大主義強し。(強権者に従ふ思想)
5、民族問題に関し団結心強し。
6、思慮浅薄にして付和雷同性に富む。
7、虚言多く行動に裏表あり。
8、自分から進んで物事をしようといふ気概がなく、気力弱く依頼心強し。
9、温情主義に狎れ増長し易く忘恩の傾向あり。
10、執念深く物事を大げさに云ひふらす性質あり。
11、団体生活に慣れぬ者多し。
12、自己中心的にして人情薄く、義侠心少なし。
13、見栄坊なり。
14、貯蓄心に乏し。
15、妻女は経済観念に乏し。
16、利害に敏感なり。
17、賭博を好む風習あり。
18、密造酒の習慣あり。
19、冷飯を嫌ふ風習あり。
20、責任感薄し。
21、持久性乏し。
22、猜疑心強し。
23、研究心乏しく創意工夫を欠く。
24、動作緩慢にして急ぎの仕事に不適当なり。
25、些少の傷にも臆病にして休業する風習あり。
26、無抵抗主義の風習あり。
93名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:15:21 ID:ZsNPlnRf
貧者にテレビは不要と切り捨てればすむことじゃん。何でもすぐに
切り捨てるくせに。
94名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:17:05 ID:MAnwy0W9
財官癒着で税金の大盤振る舞いですね分かります。
95名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:20:34 ID:mfzEvnD7
> 総務省は今秋から始める地デジ用チューナー(受信機)やアンテナの
> 設置支援事業に、テレビ局や家電メーカーなどのOBらを数百人規模で動員する。
> 全面移行までに、全国の家庭に受信機器が行き渡らないとの懸念が根強く

そもそも普及率100%ほどの魅力はないから、心配しなくていい。
せいぜい間際の駆け込み特需で一瞬沸くだけなのに
雇っちゃってどうするんだろう?

総務省は、民間で何とかできることに、人一倍勇んで首を突っ込みたがる。
しかし、NHKの受信料問題やスクランブル放送化などのような、
行政が強く働きかけないと解決しない問題は見て見ない振りをする。
納税がバカらしい。
96名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 14:32:00 ID:aQQPxpNs
テレビのために税金を使うってのが納得いかん。
娯楽のために税金投入っておかしいだろ。
災害時だって、避難しなきゃいけないほどの大災害だったら
テレビなんて見てる余裕無いし、そもそも停電になってるだろ。

マジで税金使う意味が分からん。
97名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:50:42 ID:4XdUoxd/
× 娯楽
○ 洗脳装置
98名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 18:08:47 ID:ABy1vK2L
機器を支給するより、まともな仕事紹介した方がよさそう
99名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 19:25:04 ID:qnNwSwgT
地デジ移行の広報に金掛けるんなら、1世帯に1台づつ5千円のチューナー無料配布しろよ
クサナギのキモイCM見なくて済むし
100名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 19:32:00 ID:bru9yWO7
光ファイバーを中山間地まで引いて、アンテナの設置をしなくても良いようにしろ。
101名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 19:43:58 ID:3gGxpZ5w
>同センターはその業務の一端も担う。

また無駄な仕事増やして税金のむだ遣いですか?
こいつら税金を食い物にするためには際限なく知恵が働くんだな。
102名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 19:49:13 ID:yGv3yxOL
あと三年もあるのになに焦ってんだろこいつら。
一年切ったら焦ってもいいけどさ。
103名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 19:54:18 ID:Db+TOXvK
うちではテレビはアナログでのブラウン管テレビから
地デジではpcの液晶モニターの端の枠の中に映る存在へなることになってます^^

いや、いらないかもw
地デジwチューナーにかける金で、もう少し大きいまたは高性能な液晶モニター買うほうがいいか(^O^)/
104名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 19:58:01 ID:4xQko81b
>総務省は来年度以降、生活保護世帯約107万戸に
>機器を無料支給することを決めており、同センターはその業務の一端も担う。

また同和と在日だけ優遇ですか
テレビは滅びろ
105名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:04:27 ID:P62nGFys
デジタルテレビとB-CASカードを導入する気がなくて、アナログ停止後、
アナログテレビしか持たない場合でも、NHKに視聴料払わないといけないの?
スカパーくらいしか見てないから、NHKに払う金が、なんか納得できない
106名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:07:05 ID:4vU1i3IX
新東京タワーできたらウチにも電波届くんですかね?
神奈川の藤沢なんですが。
いま全然だよ。TVもラジオもまるでダメだよ。
107名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:14:02 ID:slEBPVQq
また天下りかw
108名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:16:50 ID:RDttB/EQ
その費用でチューナー作って配ったらいいんじゃないですかね
109名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:21:55 ID:JYIJjLtH
これから起きる事

「TV(NHK)局の方から来たんですけど
今、地デジ用チューナーやアンテナ設置のお手伝いをしています
えぇ、はい。今なら格安で設置させて頂いておりまして・・・うんぬん・・・」
110名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:32:05 ID:xwTEIoCU
これって愚民化政策の一種なんじゃ・・・
111名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:42:17 ID:joniZPD6
>>106
藤沢ならすぐ近くにデジタル局あるじゃん。
垂直偏波だけど。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 21:15:37 ID:sGugMDrJ
恥デジ機器売りたいなら、アナログ停波前倒しして今すぐ即止めれば売れるんじゃね?
今のテレビが使えてるウチは買わないヤツは買わないよ。

そもそも、電波届いてないとかいう人が多いみたいなんですが。
まず送信側の環境をなんとかするのが先だよな。
それから、送信内容がクソなのでテレビ要らないって話は別問題ですかそうですか。

個人的にはテレビメディアの壮大な自殺ショーを楽しんでるクチなので、
何やってももう好きにしてくださいて感じなのだが、
斜陽産業のテレビに盛大に税金突っ込むのだけは勘弁していただきたいところ。
113名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:56:44 ID:UooDJa9D
アナログからデジタルに変わり、多くの人はより美しく、
より便利な時代の幕開けを期待したのではないだろうか。
だが、実際には「今まで当然のようにできていたことができない時代」だった。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/06/news001_4.html
114名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 14:40:32 ID:ksVFFS6d
>生活保護世帯約107万戸に機器を無料支給

TVは贅沢品だから持ってると生活保護受けられないんじゃなかったの?!
115名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 20:39:03 ID:7eerSn16
放送権ある企業と、空いた周波数を獲得した団体からチューナー出ないものかね
116名刺は切らしておりまして
>テレビ局や家電メーカーなどのOBらを数百人規模で動員する
なるほど、定年後の働き先の確保が目的なのか。
こんな奴ら要らんから、チューナーただで配れ。