【ルポ/物流】下請けドライバー、車中泊連続2週間--「こんな生活、いつまで続くっちゃろね」 [07/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
◎ソース http://www.asahi.com/national/update/0720/OSK200807200025.html

真夜中の中国道を、熊本ナンバーの大型冷凍車が西へ急ぐ。
カーブが続き、バックミラーに下げたお守りが激しく揺れる。

午前0時10分、運転手の40歳代の男性は、岡山県のパーキングエリアに寄った。
3分100円のシャワーを浴びるためだ。運転中、ずっと目が充血していた。

前日の朝6時から働きっぱなし。福岡から千葉へ運んだ5千箱計15万本のアイスキャンディーを
1人で下ろした後、埼玉で冷凍食品3千箱を積んで夕方に出発。それからずっとハンドルを握って
いる。

「最後に家に帰ったとは……、記憶になかねえ」。シャワーから戻り、苦笑した。数えてみると
熊本の自宅を出て13日目、ずっと車中泊だ。

暗い一本道をヘッドライトが照らす。運転席の後ろから前方を見つめていると、眠気に襲われる。

男性の携帯電話が鳴った。仲間の運転手からだ。「帰りの荷物が見つからない」「社長がケチって
下道(したみち)を走らされた」。愚痴をこぼし合う。

男性の車は「傭車(ようしゃ)」と呼ばれる。季節で物流量は大きく変わり、運送会社は運べない
荷物を同業者に流す。車両が足りないと、2次下請けに回り、これが4次、5次……と続く。
もっぱら、これら下請け荷物を運ぶのが傭車だ。

男性は前日に勤務先からの携帯連絡で、仕事の有無と積み荷を初めて知る。九州から東京、大阪へ
主に魚や野菜など生鮮食料品を積み、帰りは家具や電化製品、雑誌など何でも運ぶ。まさに「物流
の調整弁」、仕事の決まり方は日雇い派遣のようだ。

午前2時、広島県内を走行中に突然蛇行し、車体がきしんだ。男性がしきりに目をしばたかせる。
最寄りのサービスエリアに入り、運転席後部の1畳ほどのスペースに倒れ込んだ。「運転中の記憶
がない。危なかった。寝るわ、1時間だけ」。すぐに寝息をたてた。車内で12泊目だ。

働き始めてから、すでに20時間。前夜は常備薬の精神安定剤を飲んで寝たという。

洗面器、歯ブラシ、つめ切り、洗剤、衣装ケース……。車内に生活用品があふれている。頭上の
棚には、空のペットボトル。「急いどると、これに小便するんよ」

エンジンを切った車内は蒸し暑い。冷房をつけたいが、デジタルタコグラフが搭載されており、
速度やエンジンの回転数などがメモリーカードに記録される。いつ走っていつ休んだのか、
仮眠中はエンジンを切ったのか。グラフに打ち出され、「急発進・急加速」など16項目で5段階
評価と点数がつけられる。

国は「エコドライブ管理システム」と名づけ、3年前から総額80億円の補助金を出して導入を
進めてきた。「エコに反対するもんはおらんやろうけど、助手席にずっと社長が乗っとるような
もんで気分悪かよね」。エアコンをつけたまま仮眠し、給料から8千円を引かれたこともあった。

起きたのは4時間後の午前6時だった。「まだ、寝足りんね」。だるそうにハンドルを握った。

関門橋の白い鉄塔が見えてきた。「今日の仕事の連絡なかったねえ。あぶれちまったかなあ」。
九州を目前に、次の仕事を心配した。

>>2以降に続く
2ライトスタッフ◎φ ★:2008/07/21(月) 13:09:07 ID:???
>>1の続き

「連続運転は最長4時間」「最大拘束は1日16時間」――。国の労働基準に照らすと違反だらけ
だが、「違反なしじゃ、食っていかれん」。

運転手歴15年。高校を出て入った会社が倒産し、友人に誘われた。当初500万円あった年収は、
ここ数年で300万円台まで落ちた。

午前10時20分、目的地の佐賀の倉庫に到着した。荷下ろしの順番待ちのトラックが10台以上
並んでいた。

「こんな生活、いつまで続くっちゃろね」。ハンドルの上に両脚を放り出し、たばこに火を付けた。

妻と子ども2人がいる。高校生の長男が「お父さん大丈夫かな」と健康を気づかっている、と
妻から聞いた。大学に進んで欲しい。その時までに学費は稼いでおきたい。子どもの将来について、
しばらく考えて言った。「好きな仕事をやってよかばってん、トラック乗りだけはダメだ」

午後3時すぎ、冷凍食品の荷下ろしが終わった。期待して仕事の連絡を待っていたが、携帯は鳴ら
なかった。

給料は歩合制で、東京行きは1往復6万円。月に6往復はしたい。「5往復じゃあ、家族が食べて
おしまい」。ため息をついて、久しぶりの熊本の自宅へ向かった。

年間の走行距離は18万キロ、地球を4周半走る。

●倉庫に到着後、翌朝の荷下ろしまで精神安定剤を飲んで車内で仮眠した
http://www2.asahi.com/national/update/0720/images/OSK200807200058.jpg

●このルポに登場するドライバーの行程
http://www2.asahi.com/national/update/0721/images/OSK200807200072.jpg

(おわり)
3名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:11:52 ID:KWTG677q
元トラック乗りの俺が2GET
4名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:12:48 ID:8ucXtOsT
またトヨタか
5名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:13:03 ID:bDzfPgew
ねぇダーリン
いつまでつづくっちゃ?
6名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:13:14 ID:7S7oplYX
死ぬよ
7名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:15:25 ID:Xm+FtT+6
トラックの前後を走るのは危険だな
8名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:15:43 ID:rHmkc5Nj
車中泊総合スレ40
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216509444/
【箱バン】軽で車中泊・P泊 4泊目【ワゴン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1208346202/
9名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:15:46 ID:n0kU5RI+
これで年収300万はキツイ
10名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:17:14 ID:O7CPfdcT
こういう働いても生活が苦しい人がいる一方で、
生活保護で20万近く貰ってる朝鮮人もいるんだよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:17:17 ID:JBF292Ie

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK         【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
TBS         【平均年齢】48.9歳 【平均年収】15,490千円
フジテレビ      【平均年齢】39.6歳 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】40.2歳 【平均年収】14,040千円
テレビ朝日      【平均年齢】41.2歳 【平均年収】13,220千円
テレビ東京      【平均年齢】38.5歳 【平均年収】12,250千円
------------------------------------------------------
電通          【平均年齢】39.0歳 【平均年収】13,560千円
------------------------------------------------------
日本電信電話    .【平均年齢】39.5歳 【平均年収】 8,760千円
松下電器産業    .【平均年齢】43.6歳 【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車     【平均年齢】37.1歳 【平均年収】 8,290千円
楽天          .【平均年齢】30.3歳 【平均年収】 6,030千円
不二家        .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 5,520千円
12名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:18:52 ID:+nonJjXw
しかも法定90km速度リミッターの装着猶予期間終わっちまったからな
高速走ってる大型トラックは悲惨だ
いくらアクセル踏んでも90kmしか出ないんじゃストレス貯まりまくりだろ
トラック同士の追い抜きで追い越し車線が渋滞するは日常茶飯事だぜ
13名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:19:01 ID:ep6MI74n
トラック専用レーンを作って、自動運転化まだ?
14名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:19:14 ID:Vw44bA+6
送料無料の弊害だな
15名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:19:29 ID:ZDHQeuog
>>1
ゆとり教育の結果だろうな。
日教組主導の戦後民主主義教育の歪みがここに来て露呈した形だ。
民主・社民を始めとする左翼政党と、朝日・毎日などの売国メディアが日本をダメにした。
16名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:21:05 ID:Y6wAgw9B
ITドカタからトラックドライバーに転職した知人が、人間らしい生活を取り戻せたと喜んでいた
印象ほど酷い仕事ではない
17名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:22:14 ID:v1LEiGwb
転職すべきだと思うけど、郊外ファミレスもガソリンスタンドも
だめだよなぁ。
あとどんなのがあるだろう?
18名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:22:30 ID:nw9NJZb2
切ない。ここにも蟹工船が・・・

個人の努力や研鑽を責めるのは簡単だけど、
それだけではあまりにも愛がないと思う・・・
19名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:22:38 ID:hrdXdNEf
>>15
自己紹介乙
20名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:24:33 ID:T6o2SSCt
>>19
民主党が参院選で勝ってからだろ、日本がここまでムチャクチャになったのは。
自民党が強かった時代は、日本人はみんな生き生きしてたじゃないか。

それに、派遣を自由化して奴隷労働を激化させたのは、他ならぬ民主党の小沢なんだが。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:24:41 ID:RfDefACy
恐ろしいなぁ・・・
限界超えてるだろうにこういう人達がいないと回らんのかねやっぱり
22名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:25:42 ID:Fk3ut65w
>>16
ドライバーっていってもピンからキリまである
二次三次下請けの零細運送会社は悲惨だよ
企業がコストダウンをやると直ぐ影響が出るのが運送費だから
23名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:26:07 ID:IVT2CH3g
高速走るの怖くなる
24名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:26:12 ID:wm63y6eH
おいらもトラックドライバーだけどこれはひどいな。
エアコンかけないで寝るなんてできねーよ。
ちなみに1年で13万k走る中距離(東京⇔名古屋)運転手。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:27:59 ID:F45EWvl6
おっかけ仕事なんか昔からあるだろう?

大型運転しておっかけ仕事してた頃は家なんか月に一回帰れるかどうかだったぜ?
そんかわり給料は70万↑貰ってたけどな。
15年も前の話だけどな。
26名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:28:08 ID:JTOUZR1y
石原都知事が悪だ!
エセECOで、ディーゼル排ガス規制するなよ。トラック・バス販売会社の献金目当てか!
27名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:29:03 ID:EdXzLVIJ
瀬戸内海でミカンを運んでる老夫婦は陸に上がるのが冠婚葬祭の時くらいであとは狭い船の中で衣食住というのを見たな。
昨日の名神でも伊丹のトラックが追突で人を殺したが、過労トラックを規制しないとだめだろ。
28名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:30:29 ID:zv1q7Foa
無人自動運転まだなのかな・・・


29名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:30:44 ID:fg5pEgff
貨物列車で運べばいいやん
30名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:30:45 ID:Y9Z6xDyA
>当初500万円あった年収は、 ここ数年で300万円台まで落ちた。

多分、500万円の時の生活を維持してるんじゃない?

ほとんどの人は、分不相応の生活してるから苦しい。
ドケチ板住人から見れば、突込みどころ満載だと思うよ。
31名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:31:16 ID:mlSYkCSc
これが世界で最もきめ細かくて精密な宅配サービスの代償だと思うと、心が痛む。
32名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:32:35 ID:wm63y6eH
>貨物列車で運べばいいやん

そうだね。それができるならいまごろトラックなんてなくなってるわな(笑
33名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:32:59 ID:MgXdZQHa
>>1
(´;ω;`)
34名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:34:04 ID:GMBx6u3w

外国製の安い商品が入ってきた頃から
いずれ人間の給料も安くなるとは思っていた。
給料のグローバル化が進んできている訳だな。
35名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:36:05 ID:OKq0wTDd
おめーらが

  安物だいすき!1円でも安く売らない店は悪人!

と行動してる結果がこれだよ。


>>30
子供は大きくなって、たくさん食べるようになり、学費もどんどんかかってくる
って理解できないの?
その反面、収入が減ってるんだから、生活できないじゃん。

まぁ、この子はバイトして夜学にいくべきと思うけどね。
36名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:40:10 ID:jtkXLYo8
>>1-2
どこの発展途上国のお話なの・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
37名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:40:24 ID:A7KbMI5t
食品メーカーだが、最近、商品積み残しや遅配、破損が多い。特にここ1ヶ月。ドライバーも事故が増えそうだな。
38名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:40:33 ID:BwmusNUu
【労働者】 下請けドライバーの過酷さは異常。 熊本の自宅を出て13日目、ずっと車中泊。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216614915/
39名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:41:10 ID:wXg/ISNX
>>30
所得が減っていく人が居るのは問題だろうってのが
経済屋からの意見
40名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:42:44 ID:Eo5W3oZQ
>>30
ホームレスからすればドケチ板の連中は贅沢三昧で
突っ込みどころ満載だと思うよ。
41名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:44:02 ID:zwfSsYZk
ITドカタからドライバーってよく聞くけど
馬鹿なの?
42名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:44:10 ID:mlSYkCSc
>>40
 ドケチ板の連中は、ホームレスよりか徹底してると思うぞ。
43名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:45:14 ID:Eo5W3oZQ
>>42
食い物を買って食っているようではダメだな。w
44名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:45:15 ID:QYAQms75
>>39
>>40
>>42
ぶっちゃけ、俺にはそんなの関係ねぇ。
45名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:45:47 ID:qA3omfHo
株やれよ
46名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:47:34 ID:t7OP29eI
時給換算で600円くらいだってさ、中部東海地方には家に帰れない運転手さんが
山ほどいるよ

道路にゴミ捨てなけりゃ同情するんだけどね
47名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:47:49 ID:uXlVsAN7
予想通りの生活。
これじゃ渋滞の最後列におかま掘るわ。
看護士もそうだけど、ちょっとなんとかしないと。
48名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:52:30 ID:Vw44bA+6
企業努力の結果だ
国民がみんな ここまで努力すれば日本は豊かになるんだよね
49名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:53:17 ID:PcSvCEqu
今の経済状況じゃこれ以上のコストを掛けられないのは、悲しいけど事実。
じゃぁ何を削るか?
税金だろ。簡単な話だよ。
政治屋の馬鹿どもには分らん話だろうがな。
50名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:54:14 ID:RvOMbMpu
何でこんなに大量に物が廻っているのに、金は廻らないのか
51名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:54:29 ID:yLtHO2/p
トラックドライバーってなんであんな仕事やってるの?
もっと楽というか、苦しくない仕事あるとおもうよ。
食事もコンビニとかパーキングエリアの高くてあんまりうまくないのばかりでしょ?
日焼けもするし荷物のあげおろしも大変
52名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:55:44 ID:xNRoWwiA
>>16
ITドカタだけど、居眠りしても死なないだけ
マシかなと思ってる。
53名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:58:23 ID:yLtHO2/p
あとトラックドライバーってカーナビやら道路標識に素直に従っていればそんなに迷わずに、
時間通りに到着するものなの?
見知らぬ道をきっちち通るのってこわくない?
ましてトラックみたいな小回りのきかないもので
54名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:58:27 ID:Fk3ut65w
>>51
そのお陰で庶民が文化的な生活が出来るんだから
55名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:59:30 ID:VCgZ2Nn8
機械屋やってるころに運ちゃんとは良くあったな
1の例は、そんなに悪い方ではないよねー
56名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:01:04 ID:OEmskxNy
>>51
車を運転するだけの技能で月30万以上稼げる仕事が他にないんじゃない
57名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:01:24 ID:utTqwnwI
>>53
大型トラックが狭い路地裏に迷い込んで、立ち往生してたのを見たことある。
後ろをカーブミラーに引っかけて、カーブミラーが傾いてたw
58名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:02:42 ID:LvRv4vst
手積みはきつい
あくまで運転手は荷物運びがメインであって
荷下ろし 荷積みは別なはず・・・・・・。
みていてかわいそうだなと思うよ

パレットに積んでフォークで積んでやれよ
企業は嫌がらせしているとしか思えん。
59名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:03:10 ID:yLtHO2/p
>>56
でも月30万ったって
こういうところってボーナスとかでないんでしょう?
420万ってサラリーマン5・6年目の年収だとおもうよ。
60名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:03:35 ID:jtkXLYo8
嗚呼・・・


【事故】名神高速で5台絡む事故 3台炎上3人死傷 渋滞中の車列に大型貨物が追突 愛知県
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216555821/l50
61名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:03:46 ID:+DuFlKgr
AmazonPrime入ってから、毎日のようにくだらないもの買ってるよ俺
あれって、ちゃんとAmazonから流通業者に金払われてるんかなあ?

3900円ぽっちで年間300回以上運んでもらってるぞ
62名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:07:07 ID:MVNEwpXy
>>59
サラリーマンになれてない時点で…分かれや
63名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:07:16 ID:S7We8dW5
>>35
その夜学がどんどんと減っている件
64名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:08:06 ID:kSl7Hyj4
燃料費でそろそろヤバいとこ出てくるんじゃない?
現場はどんな感じなの?
65名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:08:24 ID:+ekk8d2+
事故に気を付けて下さいね。
としか言い様がないな
66名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:09:06 ID:yLtHO2/p
>>58
でも引越し屋の積荷トラックだけ休日にお小遣い稼ぎに貸すドライバーとかいない?
日雇い引越しでその人ら2人もいたけど
自分らが引越し素人だったのでドライバーさんに手伝ってもらったけど
むちゃくちゃ力持ちだった。

なんかトンネルのハロゲンランプを運んでたらしい、
1コ30キロのを150コくらい上げ下ろしするんじゃない?
67名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:09:52 ID:CvJX+oSO
2次ならばともかく、4次、5次の下請けともなると会社も被雇用者も
ロクな実入りがないだろうなあ。
規制をかけるとしたらこのあたりの重層構造かな。

まあ、規制をかける気はこの国にはさらさらないだろうけどね。
68名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:10:23 ID:VCgZ2Nn8
>>58
運ちゃんにやらせて経費節減している企業は多い
本当は自社の社員がやらないとダメだよね

それで1のような一見だと場所と時間の指定で誰もいないパターンは結構ある
(契約では相手先がやるとなっている)

運ちゃんは次の約束があるから、それに間に合わせるために仕方なくやるのを知っているんだな
空にしないと次の荷物を積めないしね
69名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:10:31 ID:eHc41fIW
燃料費で困ってるのは漁民だけじゃないぞ
70名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:10:43 ID:yLtHO2/p
たぶんね、
そういう下請けの人が連判?で蜂起すればいいよ
そうすれば会社がソンするだけなのだから
71名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:11:08 ID:o3u1jeST
企業の奴隷がそんなに悪いことか?会社は慈善事業ではないのだよ。
三度の飯を二度に、それでもダメなら二度の飯を一度に、一度の飯をお粥にしてでも頑張ろう。
働くものの自己主張などを認めてはならない。
口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
おまいら若人がとにかく滅私奉公の精神で頑張るように、わしらは、選択肢をどんどん削っていくだけなのである。
社会に属さないと苦痛を与えられるシステムの構築によって、
ニートなぞというものは、いくらでも駆逐できるのだよ。
おまいら若人が、自主的に奉仕するようにとにかく尻をたくさん叩いて叩いて、
より多くを絞り出すがわしらの仕事なのだ。
全てをなげうって会社の為にという気にさせるのが仕事なのだ。
その気がなくとも、そうせざるを得ないように追い込むのがわしらの仕事だ。
人生の意味やなぜ働くのかなどという、不毛な事を自分の頭で考える必要はないのだ。
おまえらの言うところの究極のアホどもが日本を世界5大国の一角に押し上げたのだ。
企業や学校の駒になるためだけの人生のどこが悪い。
72名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:11:10 ID:V7tHntjh
競争が進んで
国民は豊かになったのか・・・
73名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:13:09 ID:VV62oKKR
>>61 多分>>60みたいな事故に巻き込まれて納期が遅いって血圧上がる日がいつかくるので注意
74名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:13:24 ID:Z9y3Dkf/
痔民党が推し進めてきた「新自由主義」の弊害の、ほんの氷山の一角だ。
ごく一部の冨民層が多くの平民貧民層の財産と時間を奪って、奴隷化している。
もう日本は終わっちゃったね。
75名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:14:12 ID:VCgZ2Nn8
>>53
日頃から運転してると地図で十分だよ
住所はランダム表記ではないしね

>>57
それたぶん道順を教えてもらったんだろうな
でも教えた人は乗用車の感覚しかなった

大型は通れる道が限られるからね
76名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:14:36 ID:l+sBylMv
サラリーマンがもらい過ぎなんだよ。

77広島:2008/07/21(月) 14:14:37 ID:8gJNnE8/
朝日嫌いだけど、日雇い派遣より根が深いこの件を取り上げた事は支持する。
78名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:15:40 ID:ik6zghWb

ニート(日本語:なまけもの)よりも百万倍マシ!! 
79名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:15:52 ID:ex0md6Gr
>>41
IT土方は40くらいで自社に戻れる人はいいけど、
今まで見た来たパターンだと、自分が面倒を見てきたシステムのユーザの会社へ、嘱託や請負で潜り込むか、
まったく違う、清掃会社とかに入るしか無いんだよね。

歳とったら使い捨てだから、土方よりひどいよ。
80名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:16:48 ID:t7OP29eI
>>64
今まで満タンにしてたタンクを8分目にして
少しでも軽くしてる
高速道路では90Km/h以上出すとペナルティー
一般道は60km/h
給料をカットされている運送屋もある

軽油70円台だったのが今は150円台だよ
運賃は変わらず

81名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:18:33 ID:07bEXlto
一方、奥さんは専業主婦でランチを楽しんでいた

だったら浮かばれねえな
82名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:19:40 ID:F5bClaHl
こういう働いても生活が苦しい人がいる一方で、
生活保護で20万近く貰ってる朝鮮人もいるんだよ。
83名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:24:50 ID:kSl7Hyj4
>>80
うわぁやっぱエラい事になってんだねぇ。仕事がら物流の人と接すること
多いけどホント頭が下がるよ
84名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:25:10 ID:vJ22cYkI
違う運送屋行けばいいだけの話。
俺もウテシだけど毎日帰れて年600くらい休みは少ないけど。
85名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:25:57 ID:kBN41zyu
競争が進んで豊かになるのは事実だ。
豊かになっていない人は国民として見られていないんだよ。
払う税金の額が小さいから。だから好循環なんでしょう。

見ないフリ、見えないフリ、知らないフリ。
86名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:26:03 ID:JsRx3slA
こうならないようにがんばろうっと。
87名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:26:48 ID:Gw+JB9yH
タクシーみたいに料金メーターつけろよ
88名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:28:38 ID:3WeXU1Ie
>>1
こいう奴らが公務員を叩いてるのかと思うと笑えるwwwwwwwwwww
89名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:29:42 ID:x+qDbx59
>>20
工作員乙
誰にも反応してもらえないみたいだから俺が付き合ってやるよ

バーーカw
90名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:30:18 ID:ZDHQeuog
>>89
サヨク乙
91名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:31:09 ID:JvMTE5yz
>>79
歳をとるとキレがなくなるの?経験が物を言う仕事じゃないの?
92名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:31:10 ID:vi9X2y6M
格差社会批判なんて、朝日の社員がいくら貰ってるかでオワル話なんですよwww
93名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:31:29 ID:17GTLz6n
トラック改造してキャンピング仕様にすりゃいいんじゃねw
かみさんも一緒に乗せてさ。
94名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:32:14 ID:fFzKdUXe
>>58
量販で店によっては、陳列までドライバーにさせているところあるな
95名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:32:38 ID:6KuTu9aM
>>80
ペナルティによる給料カットって法律違反じゃねーかな?
それが恒常的に行われているのなら、一度弁護士に相談したほうがいいと思うぞ
96名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:33:24 ID:JvMTE5yz
>>58
それが下請けの厳しさだな。嫌なら仕事が回ってこなくなる
97名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:36:31 ID:DHHArcfv
漁師みたいに集団でストライキしたら?
98名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:37:32 ID:1paETRcM
>>88
笑うのはいいが、いつかこういう人たちの交通事故に巻き込まれるかもしれないよ
こんな勤務してたらいつ居眠りはじめてもおかしくない
99名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:39:10 ID:xUiqswsv
>>51
一所にじっとして居られない。そうゆう性分の人も居るんですよ。
人間関係とか煩わしいこと少なくて良いですよ。嫌いでは勤まらないですけどね。
まあ、定期配送を軸にときどき違うとこ行くのはちょっとした旅行気分でいいものですよ。
100名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:39:29 ID:6KuTu9aM
>>97
漁師よりも効果でるだろうな
流通が三日止まったら日本のすべての産業が止まるだろうからなw
101名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:40:19 ID:OJUUVSrR
東名とか港とか封鎖してみて欲しい
102名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:40:23 ID:N99fIvqa
>>28
こういう所にお金と技術を使って欲しいなぁ。
103名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:43:10 ID:wm63y6eH
>>93
なにもしらない一般人の感覚だな。
トラックの改造がどれだけ規制されてるか分かってないんだろうな。

後付で燃料タンクの増設(最大積載量に関わる)すらできないってのに。

>>95
おいらも去年荷物事故やっちゃって半年くらい売り上げから10万くらい引かれてたんだけど違反なのかな・・・訴える気はないけどw
104名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:45:32 ID:7DghL371
>>1
がんばってくれ、まじで。
今度PAでトラック運ちゃん見たら、コーヒーとタバコ差し入れてあげよう。
105名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:47:05 ID:/05jtPjc
今日の朝日新聞の一面に載ってた記事だな
106名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:49:01 ID:6KuTu9aM
>>103
判例もまちまちみたいだけど、過失の割合に応じて決まるみたいだ
事例は違うけど参照
http://www.e-somu.com/business/qa/backno/2004/06/28
っていうか売り上げって事は、従業員契約結んでない個人請負だと保証は無いわな
107名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:50:30 ID:g7zBQ5vZ
スバルのアイサイトを導入するんだ
108名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:50:35 ID:eNXsQ6WB
「ちゃろねぇ?」明らかに福岡の言葉なんですけど・・・
あ、荒尾の方ですね、わかります
109名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:52:04 ID:8DLSVM9f
小学校、中学校のとき
予習・復習・宿題をちゃんとやりなさい!とあれだけ言ったのに!


110名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:53:23 ID:wm63y6eH
>>106
個人じゃないよ。ちゃんと会社勤務。固定給+歩合ってだけ。歩合から引かれたんだ。
いまどき個人請負とか怖くてできねー。

ガソリン高騰はほんと一般人より運送会社なんだよな、ダメージでかいの。
111r:2008/07/21(月) 14:55:27 ID:Onp9Yztw
 日本で駄目な産業は何故か多重下請け構造になってるけど何故なんだろ。
調整弁として下請けが必要でも一時があれば事足りるはず。IT 建設業
こういうのも多分そうだろうし。元請はそこそこの額出してるんだけどな。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:00:31 ID:ptgQbGNr
>>111
別に車でも電機でも機械でも多重下請け構造だけど。
下の方はかなり疲弊してるし、仕事にもムラがある場合もあるけどね。
上の利益は雇用の調整弁の非正規雇用が支えているよ。
113名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:02:28 ID:6KuTu9aM
>>111
仕事量がねぇからじゃね?
運輸の場合は、行きかえりに両方とも荷物が無いとペイしない
行きはA社の荷物、帰りはB社の荷物とかにしてペイしてる、A社とB社に両方とも顔が利く奴が中間に入って
仕事を割り振るから、自然と多重構造になるんだと思うぞ
114名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:03:48 ID:VHQFfOY9
挿花が国光大臣になって以降何かおかしいよな
115r:2008/07/21(月) 15:10:06 ID:Onp9Yztw
>>112
いやでも製造業なんか何かしらの付加価値を付けるだろうし、丸投げで4,
5次とかなるのってないんじゃない。清掃業なんかだと

元請→大手ビル管理→ビル管理→大手清掃→清掃→実際の作業する零細清掃


で元請が20万出してで最後に支払われるのは4万なんて事もあるし。
116名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:12:50 ID:1FYUOwjI
カルト教団が親玉か!!
117名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:15:25 ID:eRM4a4Pp
引越しで、赤帽に頼んだ。トラック2台に、おじいちゃん2人
市内のみの移動だし、単身の引越しだけど、安かったな

心づけ渡そうとしたら、遠慮されたし
118名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:19:08 ID:s7GNJTlI
>>117
赤帽は、、、、、、悲惨極まりない
119名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:19:29 ID:t7OP29eI
>>95
仕事があるだけマシな状況
そんな要求したら会社は倒産
うちはまだ給料が変わってないからマシな方
ペナルティーを引かれたとしても
会社存続の為のカンパ的な心境ですわ

それだけ追いつめられてるんですわ
120名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:20:01 ID:ochxn9aw
>「こんな生活、いつまで続くっちゃろね」。ハンドルの上に両脚を放り出し、たばこに火を付けた。

はいアウトー!
喫煙者が生活辛い辛いとか言っても説得力皆無ですから!
まずタバコやめろや馬鹿、それで浮く金で衣食住のどれかが1ランクは上げられるだろ、馬鹿が
これだけじゃなくてワーキングプアとかホームレスの話もそうだけど、喫煙者の時点で同情する気持ちがゼロになるわ
だって「週に一回懐石料理を食べている」って言ってるのと同じだぜ?喫煙にかかる金ってそれくらいだろ
121名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:22:03 ID:6KuTu9aM
まぁ、世界的にトラック業界は不景気
http://www.afpbb.com/article/economy/2413249/3096800
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/06/post_3586.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1213101469/-100

なぜか日本だけ全体ストがないのは、げせんがな
おとなしすぎるのかもな・・・
122名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:22:50 ID:ICdOsdR0
>>120きもいよ
123名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:23:10 ID:CdlszLJz
流通土方の哀愁か
124名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:26:46 ID:s7GNJTlI
タバコくらいしか娯楽なしというのを理解できないんだな。

息抜きは必要だぜ。
125名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:27:46 ID:j7WrYvKS
>>120
1日一本とか月に一本しか吸ってなかったらどうする?
126名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:30:24 ID:6KuTu9aM
>>119
結局そういうことなんよね、会社がつぶれるから社員が我慢する
どこの業界も似たりよったりだなぁ・・・
たた会社は、自分が思っているほど個人の事は考えてくれねーぞ
そこの会社に身を削ってまで我慢すべき価値があるかゆっくり考えても損は無いと思う
127名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:31:58 ID:wm63y6eH
>>120
仕事の合間のささやかな楽しみのタバコ吸ってるだけでバカ呼ばわりなんだな。


論点そこじゃねーのに。
128名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:32:06 ID:dpMAMGek
クーラーつけっぱで8000円の罰金って、どういう計算なんだよ
129名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:32:20 ID:g7zBQ5vZ
>>58
積み付けは自分でやった方が安心かも知れんが
下ろすのは仕事じゃねえよな
何時にここを出る
荷室に何か残ってたら捨てて行く
届いたものが欲しかったら自分たちで下ろせ
これだけ伝えておけばいいんじゃないの
130名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:37:03 ID:ljoZp7Cr
おかんが最近までドライバーだった
寝る時間は3時間ほど東京から静岡いって横浜いったり
モカを毎日飲み続けてた

会社が悲惨だった
運営がボロボロ 役に立たない人間ばかり
じい様の見舞いにも行かせてもらえない むしろ何か言うと月20万台しかならない
コースに変えられる

世の中も悪いけど運送会社も腐ってるよ
131名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:37:31 ID:GsnNAdJQ
年収2000万円の朝日貴族にとっては、
しょせん他人事な(笑)
132名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:37:49 ID:wm63y6eH
>>129
おいらは仕事は積んで運んで降ろして伝票にサイン受けるまでって教わった。

>何時にここを出る
荷室に何か残ってたら捨てて行く
届いたものが欲しかったら自分たちで下ろせ
これだけ伝えておけばいいんじゃないの

これができるのはコンテナの運転手だけ。そういう契約らしいから。ただ給料は安いらしいけど。
133名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:38:55 ID:Rtsz9HZ0
さっさとストするくらいだから、漁師はきっとこれよりつらいんだろうよw
134名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:39:22 ID:5zxsTTVS
かわいそうとか言うくせに
コストアップ→物価上昇したら猛反発するおまえら
135名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:40:04 ID:SocXpHCV
>>120 は、けしからん。
136名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:40:08 ID:IlTPyzDi
路線バス業界も今や新人はリーマンあがりの教習所で免許買ってきたドシロウトばかり
137名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:47:34 ID:GsnNAdJQ
年収2000万円の朝日記者は
「よく、こんな仕事やっているな」と思いながら、
運転手に取材しているんだろうな(笑)
138名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:48:58 ID:aZilpyU+
>>136
別にそれはそれで悪くないだろ。
っていうか、路線バスって何気に給料良いんだぜ?

っと、都内の路線バス会社に勤めてる俺様が登場!!
139名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:49:53 ID:TO/j9GM1
物流=アスカ=ラングレー
140名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 15:52:14 ID:uEctXGhz
女子生徒とわいせつ事件ばかりやってる教師とは対極だな。
141名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:00:06 ID:ochxn9aw
>>127
同じことだよ
こいつが喫煙者でなかったとしても、同じような生活をしていたかもしれない
でも、同情できる度合いは全然変わってくる

だって、もしタバコ吸ってなかったら、かなり低く見積もっても今までの人生で消費した金額が100万単位で違ってくるだろ、40代だろこの人
貯金が数百万あったらそれなりの生活はできるだろ
142名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:00:18 ID:ochxn9aw
>>127
同じことだよ
こいつが喫煙者でなかったとしても、同じような生活をしていたかもしれない
でも、同情できる度合いは全然変わってくる

だって、もしタバコ吸ってなかったら、かなり低く見積もっても今までの人生で消費した金額が100万単位で違ってくるだろ、40代だろこの人
貯金が数百万あったらそれなりの生活はできるだろ
143名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:02:22 ID:Rtsz9HZ0
そいつぁすげぇや。
144名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:02:40 ID:DVlLLyO1
新聞記者は絶対安全地帯
と思っているんだろうな。
万物流転。始まりがあれば終わりがあるのだ。
145名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:04:43 ID:t7OP29eI
>>126
まだまだ下の扱いを受けてるドライバーがいるから
なんとかやって行ける
うちの会社はまだマシなほう
トラ協も漁港みたいに団結力があればストライキが出来るんだけど
現状はストをやると個人のトラックや末端業者に仕事を取られてお終い。
146名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:06:22 ID:wm63y6eH
>>142
おいらもタバコは吸わないからいいたいことはわかるけどさ。


タバコ吸わないだけで貯金が数百万ある人ってどれだけいるんだろうな。

○○を買ってなかったり使わなかったら貯金があったのに〜ってのは小学生の思考だと思うが。
147名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:06:49 ID:MBjPcWj5
降りてくる仕事だけやってたらそりゃそうなるわ。
148名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:09:34 ID:RRtpPTwE
平凡な人間が普通に働いて平凡な家庭すら築けないのが問題。
そりゃ2chのビジ板に書き込みするような人間は俺以外は優秀だろうから
分からないと思うけどさ。無能な人間は死ねってのはオウムの発想と同じ。
149名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:09:56 ID:LhRdWIb9
アマゾンの送料無料は一体誰の犠牲によって成り立っているのだろう…
150名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:10:35 ID:ochxn9aw
>>146
そもそもこいつはタバコだけじゃないだろ
絶対ギャンブルとか風俗とかもやってるっての
この手のカスの娯楽なんてそんなもんだ
自分の衣食住にあてるべき金を、北朝鮮への送金に使ってんだよ、そんな奴のどこに同情する余地がある?

「俺は生活が苦しくてかわいそうな人です」って主張するのなら、過去3年間ギャンブル、風俗、酒、タバコは全部いっさいやめてから言っていただきたい
こないだのモンスターペアレントのドラマにもいただろ、パチンコしてるくせに生活が苦しくて給食費が払えないんですとか言ってる馬鹿親
151名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:11:53 ID:HEZtJ6RL
>>141-142

キモすぎ、こっち来んな。
152名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:12:40 ID:ochxn9aw
>>148
死ねとは言ってないだろ
タバコの出費なんてお前にとっては分不相応だから同情できないよって言ってるんだよ
お前らこれがタバコじゃなくて「毎週フランス料理食べてます」なら同情できないだろ?
まずそんな無駄な贅沢をやめてから言えって思うだろ

なのになんでタバコだと同情できるの?どっちも出費額大して変わらんよ、いや、フランス料理なら一食ぶん腹がふくれるだけまだマシだわな
153名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:12:44 ID:Rtsz9HZ0
言ってることは大層御立派だが、受け入れがたい何かがあるなw
154名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:13:09 ID:HEZtJ6RL
>>149
アマゾンは佐川だっけ。
155名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:13:29 ID:wKLm38aJ
>>103
貨物事故で10万くらいって・・・。
保険に入っていないんですか?
荷物にもよるだろうけど保険対応が普通でしょ?
どういう契約だったんでしょうね。
156名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:14:08 ID:wm63y6eH
>>150
おちつけよw

>絶対ギャンブルとか風俗とかもやってるっての
この手のカスの娯楽なんてそんなもんだ
自分の衣食住にあてるべき金を、北朝鮮への送金に使ってんだよ、そんな奴のどこに同情する余地がある?

なんで勝手に決め付けてるのさ?家に帰る暇も無い運転手がギャンブル?嫁が居るのに風俗?低俗ですよあなた。


>俺は生活が苦しくてかわいそうな人です」って主張するのなら、過去3年間ギャンブル、風俗、酒、タバコは全部いっさいやめてから言っていただきたい
だからなんで決め付けるの?あなたはこの運転手さんなの?w

あとモンペアと一緒にすんなよ・・・。かわいそすぎるだろうが・・・。
157名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:15:03 ID:4cEqqwuS
>>138
そんな良い職なの?
自営業辞めて、就職しようと思ってボチボチ職探してるんですけど。
158名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:15:48 ID:SL9U6Hpt
>150は、思い込みの激しい性格。

きっと、夢遊病者に違いない。
159名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:16:08 ID:56XqGcgW
嫌煙厨に自爆スレと化してしまった
160名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:17:00 ID:Rtsz9HZ0
どこにでも沸いておっぱじめるから困る。
161名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:17:15 ID:ochxn9aw
>>156
こいつがギャンブル、風俗、酒のすべてをやらないと思ってるのなら、お前はちょっと人生経験が足りないね
この手の人種の娯楽ってほんとにそれくらいなんだぜ、あとはせいぜいプロ野球かな?
162名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:17:28 ID:wm63y6eH
>>155
ああ、書き忘れ。10万じゃなく半年くらい10万「づつ」引かれてたの。

あと荷物は原材料だから保険入ってなかったよ。そもそもそんな保険ないし。
163名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:20:24 ID:wm63y6eH
>>161
おいらこの手の人種(書き込み見れば分かると思うけど)だけどギャンブル、風俗、酒のすべてをやらないけど・・・?
人生経験足りないって言われたらそうだとしか答えれないけどw

お前さんの人生経験ってギャンブル、風俗、酒なのね。
164名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:24:41 ID:RRtpPTwE
>>152
1週間分のタバコ代でフランス料理食べられるんだ。。
フランス料理ってフランスパンも入りますか?いくらだと思ってます?
贅沢の比喩がフランス料理って昭和脳丸出しですね。
165名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:26:32 ID:ochxn9aw
うるさいよ
166名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:27:33 ID:S2qpGdFK
荷物移動等で運ちゃん頼む事あるが、
彼らは1日8時間拘束で3〜4万で雇えるからな。
ITドカタですらスポットだと1日10万近く掛かる。
167r:2008/07/21(月) 16:28:20 ID:Onp9Yztw
 普通に働く労働環境を求めるだけで>>150見たいな事を言い出すバカがいて
困る。この人が風俗やろうとタバコ吸おうと悲惨な労働環境にはかわりない。
喫煙を批判する事と労働環境を批判することは別問題。
168名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:28:20 ID:OJUUVSrR
>>150
北朝鮮に送金してるってソースぷりーず
169名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:30:31 ID:8l96YA0A
>>162
保険はあるよ
ただ入る価値はあまりない
170名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:31:10 ID:9MpoDMXF
ホシノちゃん、頑張れよ。

171名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:31:25 ID:0IAlQSdV
過去に比べて運送会社は増え、運賃は下がり、燃料費は高騰(特にここ数年)している現状を考えるとなぁ
172名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:31:53 ID:RRtpPTwE
>>167
自分の言わんとしてることを明瞭簡潔に言ってくれたwさすがビジ板。
タバコ・風俗・酒やってるからそんな仕事しか無いんだってのも筋違い。
そんな仕事が成り立ってること自体がおかしいんだから。国が規制するなりしないと。
173名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:36:09 ID:SL9U6Hpt
>150の人生経験が、現在14年目の件。
174名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:38:26 ID:SBE2EmNi
ここも夏ですか
175名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:38:45 ID:Rtsz9HZ0
ちょっと背伸びして話に混じってみたかったんだろ。
もうスルーしてやれよ。
176名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:39:07 ID:0oTGSssZ
どんな仕事して何が平凡か言い張って何を望んだって、
時代も環境も「今」しか無いでしょ。

変えられないし選べないから宿命なんです。

そして変えられるならその為に行動するしかないでしょ。
177名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:40:05 ID:E2vMKdGb
市場原理主義(笑)
178名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:42:09 ID:OJUUVSrR
努力した人が報われる、とか言ってたから普通はトラック運転手ならトラックの仕事を頑張るのが当然なんだけど
金融詐欺か人身売買に関わってないとどんなに努力しても無駄でしたねw
179名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:42:24 ID:sKsYTWJ7
昨日、将来のなりたい職業ベスト20≠ンたいな番組で
OLの平均年収≠ェ270万そこそこなのに驚いた。
180名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:42:50 ID:1qkyMD1g
冷凍食品運んでるからエンジンは切れないでしょう。
エアコンつけて寝てると死んじゃうとこまるしな。
181r:2008/07/21(月) 16:43:24 ID:Onp9Yztw
でも、この手のこと言う勘違い人間て意外に多いんだよな。
某、超巨大企業会長とか官僚とか。
182名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:43:31 ID:Fk3ut65w
>>165
差別主義者死ね
183名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:44:25 ID:WEAiRO5k
朝日の記事だぞ。真に受けんなw
184名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:46:25 ID:+ksGvY0d
>>180
冷凍車は荷物用に別のエンジンでコンプレッサー回してると思う。
キャビン内は走行用エンジンにくっついてるエアコンだよ。
185名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:48:25 ID:PXG8ep+O
路線バスで給料いいのは公営だけ
後は安値安定、昇給退職金なしが殆んど
一部の高給取りと同類に見られるのは甚だ迷惑と年収350万、月の残業が80時間の民間子会社の俺が言ってみる
186名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:50:28 ID:SL9U6Hpt
トラックのエンジンを消してもエアコンだけ別電源で作動して、

その電源はPAの駐車場から得られるようになるらしいが、まだ先の話だったか?
187名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:51:20 ID:RPhOCx6t
送料無料をやるからこうなるんだろうな
188名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:53:16 ID:/GYmDxP+
深夜のコンビニの時給1200円とかのバイトのほうがマシじゃね
189名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:53:23 ID:1f5A4D1i
190名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:53:44 ID:8KCl+1Bk
>>ALL運ちゃん
乙です
191名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:55:03 ID:1f5A4D1i
【中日新聞】「何のための利益ですか」読者からの反響 06年6月8日
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/
トヨタの周辺を舞台に、22回にわたって連載した「結いの心−市場原理と企業」。厳しいコスト削減の中で下請け企業の心が離れていく
現実や、企業社会の中での「つながり」が希薄になっている実態に、多くの方から反響があった。

町工場の事情がある
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html

「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという

誰のための削減か
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html

「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う


2〜4重派遣をすることで、労働者に支払われる給与が40−60%搾取され、
一方で中間搾取派遣業の役員が年に何千万も所得を得ている現実

9月放送 NHKクローズアップ現代
相次ぐ派遣業界トラブル
http://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483

経団連の御手洗が登場し、低賃金は仕方ないとほざく

ちなみにグッドウィルは60%搾取していた。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19327761&comm_id=2264403
192名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:57:39 ID:zffeeg/V
セブンスターを毎日1箱買うと、300円×365=109,500円
今年の固定資産税くらいは払えるだろうが、
10年禁煙してせいぜいマンションの頭金か・・・
だが今の運送業の問題の解決にどうつながるのか正直よくわからん
わかるのはえげつない荷主が多すぎる+同業者のチキンレースってこと
193名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:59:46 ID:GLekC0z/
以前の500万円台ならともかく、300万円はきついだろうな。
194名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:00:41 ID:8KCl+1Bk
>10年禁煙してせいぜいマンションの頭金か・・・
逆に考えるんだ
10年かけてマンションの頭金を灰にしていたと
195名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:01:19 ID:sfIaydyL
運ちゃん大変だなぁ・・・。
頑張れ頑張れ。
196名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:02:17 ID:wsf6zp7Q
日本に人権はないと思う
197名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:02:52 ID:40XBnSLh
とにかく次の選挙で自民をやっつけること何よりもこれが大切。
198名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:06:15 ID:RPhOCx6t
>>197
自民党が諸悪の原因で有る野のは明白な事実
199名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:08:36 ID:p6SvayRu
今回の高速の追突事故も、こういう背景があるだろうに、そこはスルーの政府。死ねよ
200名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:09:53 ID:zffeeg/V
>>194
だがその後の返済でNINJA確定だろ
201名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:11:32 ID:07bEXlto
格差社会の頂点に君臨する人間が
格差社会の底辺を取材する。
202名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:11:39 ID:Gt2gWmlu
またアカヒか
203名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:16:32 ID:XmvuYlla
5年後の日本
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102758878/54

54 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:04/12/18(土) 12:21:06
内閣によるでしょ?
子鼠・ケケ中・福井路線継承なら確実にアボーンでしょ。
冷戦以来、日本弱体化が国是のアメリカの傀儡なら確実にそうなる。
子鼠は後2年だけど福井は後何年だ?
自民抵抗勢力はもう力が無い、民主は子鼠と一緒で市場原理主義マンセー。
駄目だこりゃw
どっちに転んでもアボーンするのは確実だな。
先に国民生活がスタグフレーションでアボーン→自治体アボーン→国がアボーン→IMF統治下に。
3年前に小泉選んだのが全ての間違いの元だったな。
今年なんか景気本格回復のチャンスだったのにな。
来年は増税で国内市場&内需関連アボーンだしな。
204名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:19:48 ID:zK6iMSr0
社員をもっと大切にしろ
205名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:25:12 ID:bD6UnKGc
大変だなぁー
お疲れちゃん。
206名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:26:08 ID:RPhOCx6t
企業努力のために社員がこんな状況になるのは どんな業界も当たり前に起きてくる
俺の業界はあり得ないと思ってる時点でそれは 間違い
207名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:28:47 ID:KA+QzOyj
通販を安い運賃で使い捲ってる香具師らも、加害者の一部だわな。
208名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:29:50 ID:6KuTu9aM
>>194
とはいえ息抜きというものは何でも必要でな
運転して過剰に張り詰めた空気をほぐすのにタバコが一番低価格で簡単だろ?
缶コーヒを毎度かっていたらそっちのほうが高くなるし、飴じゃ糖尿がなw

209名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:34:09 ID:FB0kO+d0
陸運業界だけは過労労働させては駄目だ
事故を起こすと自分だけでなく他人も巻き込んでしまうから

交通事故は悲しいぜホントに
プロドライバーの皆さん今後も安全運転でお願いします
210名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:34:24 ID:4W9aasW0
トラックの高速道路料金ってまだ安くなってないの?
211名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:34:51 ID:YOQue+yn
>>120
お前がうるさい
年いくつ?
212名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:37:58 ID:wKLm38aJ
>>210
夜間割引はあるよ
213名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:38:07 ID:Noa1jNvj
流通に関しては人が多すぎると思う
漁師みたいに結束してみんな仕事しなくなったら
効果はテキメンだと思うけどやらないだろうな
214名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:38:30 ID:lRuN354g
>>207
それを言われると辛い(´・ω・`)
215名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:39:48 ID:eLIdbtfO
一方で、

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216615023/-100
『「外国人労働者短期就労制度」創設提言、単純労働含め全業種で最長3年、定住は不可 〜自民党外国人労働者問題PT方針 [07/21]』

とやらで、仕事さえ取り上げようとする輩がいるぞ。
216名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:40:24 ID:Noa1jNvj
>>207
日本のゴミ消費者なんて何も考えてないよ
ひどいですねえといいながら安い送料のものを平気で喜ぶ
ツアーバスみたいな激安バスを好む法廷料金以下で買い叩かれているのに
中国産は怖いですねとかいいながら安い中国産の野菜を買う

頭の悪い消費者(お客様はなんたらです)の考えが日本を窮地に追いやってる
217名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:41:18 ID:aZilpyU+
>>157
ん〜〜〜、入れればいいとおもう。
ただし、試験とかもあるし、割と難関ではあるよ。
俺は、学校を卒業して大型コロがして、その後特殊を取って受けからある程度
実勢みたいなのがあったし、俺が入った当時はバス運転手?(笑)って笑われ
る職業だったし、あんまり苦労してないけど、今時期入ってくるのは相当な難関
を突破してきた奴ばかりみたいね。
218名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:42:45 ID:Z8vC4jg9
そしてわしらが困ってる今現在チンパンはのんびり夏休み
219名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:42:49 ID:GJhgyHQT
NHKにワープア問題を取り扱うなと圧力
http://jp.youtube.com/watch?v=epeyB8HvjAo
朝生にてワープア問題を語る
http://montagekijyo.blogspot.com/2008/05/blog-post_24.html


世耕 弘成

自由民主党 和歌山県選出(当選3回)
参議院議院運営委員会筆頭理事
学校法人近畿大学副理事長

談合業者ゴルフ接待問題

2006年7月ごろ、大阪府内のゴルフ場で自由民主党政調会長(当時)中川秀直、和歌山県知事(当時)木村良樹、
和歌山県発注の公共工事を巡る談合事件で、競争入札妨害(談合)容疑で逮捕された井山義一とともにゴルフをし、
その際のプレー代を支払っていなかった事実が報道された。この報道に対し、「中川政調会長(当時)と懇談するのが目的だった」と説明。
業者に関しては「当時は逮捕されるようなことをやっている人という認識はなかった」と釈明した。
また、料金については、プレーが大雨で中断したため、ゴルフ場側が受け取らなかったと説明。
「できる限り支払いたいと思っているので、ゴルフ場と折り合いをつけたい」と述べた。
220名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:42:58 ID:x2bnqfPJ
大学に行けると思っているところが。。。
馬鹿大学なら行かない方がいい。
221名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:45:12 ID:p6SvayRu
歩幅を計るトヨタ式と変わらんな。
222名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:55:06 ID:p6SvayRu
グッドウィル廃業を追う 元社員「当時、ピンハネに罪悪感なかった」「廃業して当然だと思います」「まともに働ける職場を」 京都民報 08/7/15
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/07/14/post_4352.php

昨年5月まで約2年間グッドウィルグループで働いていました。京都府内にある大手企業の工場などをまわり、「直接雇用をやめて、派遣や請負に
切り替えませんか」という営業をやっていました。

私が扱っていたのは請負や月ぎめの派遣が多かったのですが、派遣の人に渡る給料は手取りで月12〜13万円。寮費は月5万円も天引きしてとっていました。
これでまともな生活できないことは分かっていましたが、当時は罪悪感はありませんでした。会社の言う通りにやっただけです。今から考えると、生活できない給料しか払っていないし、ひどいことをしていたと思う。

グッドウィルから言われたのは「相手会社から1800円もらって労働者には1000円渡す仕事を探せ」というものでした。半分近くピンハネして儲けるとんでもないやり方だと思います。こんなひどいことをやっていて良い訳が無い。廃業して当然だと思います。

昨年、業務停止になるなどして、業績が悪くなり、営業の仕事から派遣の現場へ無理やり異動させられました。工場で、重さ30キロくらいのジュースの給水機の清掃や補充の力仕事です。正職員の給料でしたが、重労働で、残業代は出ず、自分から辞めました。

現在、約1年間失業中です。「日雇い派遣」やアルバイトでなんとか生活していますが、就職先がなかなか見つかりません。まともに働ける職場を多くしてほしい。

>>営業の仕事から派遣の現場へ無理やり異動させられました。工場で、重さ30キロくらいのジュースの
給水機の清掃や補充の力仕事です。正職員の給料でしたが、重労働で、残業代は出ず、自分から辞めました。
>>営業の仕事から派遣の現場へ無理やり異動させられました。工場で、重さ30キロくらいのジュースの
給水機の清掃や補充の力仕事です。正職員の給料でしたが、重労働で、残業代は出ず、自分から辞めました。
223名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:58:58 ID:+AqoIxtd
>>216
そういう台詞は庶民の給料を上げてから家ー
もしくは減税
224名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:59:41 ID:YOQue+yn
>>136
公共自治体以外の民間会社は出入り激しいよ!
タクシーと同じで規制緩和の嵐
お客へのマナーばかりじゃ駄目なのを何故わからないのだろうか?
どこの業界も会社のイメージが一番だからな
225名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:00:25 ID:mPbGhK5/
>>207
OK!
わかった
オレ通販で物買いまくって年間500万くらいつぎ込んでたけどこれからはスパッと辞めるわ

運ちゃんたちの仕事が結果的にどんどん減ってさらに過酷な仕事の奪い合いが激化するだろうけど
加害者呼ばわりされてまで無理に利用してやることも無いよな?
226名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:00:57 ID:8oCTEwCP
>>210
余程切羽詰まらないと高速なんか走らせてもらえない。
走りたければ自腹、割引程度では何も変わらない。
酷い所だと高速指定荷物でも運転手に下道走行指示、高速代着服なんてザラ
227名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:01:26 ID:BHGuQAtq
>>210
> トラックの高速道路料金ってまだ安くなってないの?

安くしても いいですが、そのぶん、あなたの支払う税金が増えるだけですよ。
それで いいのなら、いつでも かのうです。
228名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:01:29 ID:G0dSyTzZ
最近思うんだが世界のどこよりも日本が儲け主義だ。
ああ見えてもアメリカは儲けた奴はちゃんと社会に還元するし、
非営利組織はそれに徹する。
一方、日本では儲けた奴は脱税までして金を貯め込み、
非営利組織が何故か金儲けに走る。
229名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:02:36 ID:oHU1tMPY
IT土方よりドライバーの方が楽
230名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:02:37 ID:YTAKDlNQ
>>225
ホントに止めろよな
絶対だぞ!
231名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:03:37 ID:PSqCUjf3
>>228
だってそれが自民党と既得権益層の理想社会だもの
232名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:04:19 ID:wcyDCv1+
エゴドライブシステムか
233名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:04:42 ID:S2qpGdFK
>>216
消費者に責任を擦り付けても何も変わらない。

消費者はその他の性能、品質に満足しているなら
値段の安いものを選ぶのは当たり前。
基本的には高くても買ってもらえるサービス、物を提供する事を考えるべき。
234名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:06:13 ID:vos1hU7U
>>213
取引先の企業との絡みもあるし、トラック協会は役立たず。
全運送会社が協調してストやったら日本の経済は即死になるから
効果は抜群なんだけどね。

医療、食料、衣類・・・1週間ストやれば多くの人が死ぬはず。
235名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:06:29 ID:2mVxC/dw
これさ、どこの荷物を運んでいたかを消費者に知らせるべきだよね。
そうすれば、不買運動だってできる。やっぱり、労働基準法違反の
過重労働しないと利益が出ない状況がおかしい。
2ちゃんにそういうスレないのかな。
236名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:06:41 ID:gcaMOOjd
これ少し前の日経ビジネスの記事のパクリじゃん
237名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:11:12 ID:YOQue+yn
>>185
あってる じゃなきゃ週刊ガテンとか頻繁に掲載されない

入社して、ちょこっと経験してさよならかw
238名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:11:26 ID:u98nEVxC
厚労省、「下請けたたき」の賃金不払いを通報 公取委などに
 厚生労働省は労働基準監督署が賃金不払いなどの問題を把握した際に、いわゆる「下請けたたき」が原因である場合には公正取引委員会や経済産業省に通報する制度をつくる。
中小企業の賃金を確保するためには下請け取引の適正化が必要だと判断した。厚労省は近く全国の労働局に通達を出し、運用を始める。

 現在の下請法は大企業が下請け企業に対して不当な買いたたきをしたり、発注の取り消しや代金支払日を遅らせたりすることを禁止している。
厚労省はこうした不当な「下請けたたき」が中小企業の収益を圧迫し、従業員の賃金にも影響を及ぼしていると判断した。 (10:38)


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080721AT3S1901K20072008.html
239名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:15:28 ID:Noa1jNvj
>>238
口だけ
ばかばかしい
240名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:17:14 ID:Noa1jNvj
>>233
消費者が法律違反してるような料金まで荷主が買い叩いた
そんなのに満足してるようなら犯罪の片棒かついでるようなものだろ
無知な消費者なんてそこらへんのごみと同じ
241名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:17:47 ID:X46QIsGR
やっぱり安全性の低いトラックで夜間に長距離輸送するのは危険だな。
国は長距離輸送は鉄道での輸送へ政策的にシフトさせた方がいい。
242名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:17:57 ID:9sZEsuhr
>>233
じゃあこう書き換えても納得する訳だな。

---------
経営者に責任を擦り付けても何も変わらない。

経営者はその他の性能、品質に満足しているなら
賃金の安い者を選ぶのは当たり前。
基本的には高くても買ってもらえるサービス、物を提供する事を考えるべき。
243名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:18:29 ID:fg5pEgff
どいつもこいつも自分がよければ他人なんてどうでもよいって考えの癖に、
なに偉そうなこといってんだか。
244名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:19:13 ID:AIA5vOol
かつての日本はモラルが歯止めだったのに
今はもうアメリカの組合みたいな組織団体がないと危険だわ
245名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:19:22 ID:G0dSyTzZ
>>241
一番需要がある東海道線はすでに飽和してます。
増やしたくてももう無理。
246名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:20:38 ID:haRD66oJ
飢餓で死人が出る世界で何を今さらじゃね?
それを知っててみんな安穏な生活してるんでしょ?
247名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:20:47 ID:Noa1jNvj
>>241
配達で時間指定とかそんなことまでやってる限り
トラックによる配送でないと無理だろ
サービスが異様に過剰だからな
すべて三波春夫の思想のせい
248名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:20:58 ID:VQUeXwuZ
日本って負の方向へ突っ走る平等主義がいき渡ってるよな
「俺だって苦労してるんだからみんな平等に苦しむべき」みたいな・・・
249名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:20:59 ID:S2qpGdFK
>>240
法律違反しているかどうかなんて消費者には分からない。
大抵のモノやサービスのコスト構造なんて
消費者に見えなし、消費者が真面目に考えないからね。
法律違反なら取り締まるべきは監督官庁。

君は消費者はゴミと言うが、世の中はどこの国でもゴミ消費者だけなんだよ。
企業はそのゴミ消費者からいかに利益を得るかを考えなきゃ生きていけない。
250名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:21:20 ID:u98nEVxC
>>243
中国の2500年も前の人はこういった 貪欲は破滅のもと


自分の利益ばかりを追い求め、他人の利益を無視していると、自滅するということです
251名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:21:59 ID:Noa1jNvj
>>246
ほおだから違法な買い叩きもOKってわけか
ホント流通業が一斉に1週間ストライキ起こせばいいよ
死人がでる?上等じゃねそれくらいやらなきゃ変わらないのなら
252名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:22:38 ID:Noa1jNvj
>>249
ゴミから利益取るために違法まがい行為をやっていいかね
それが限界に着てるんだっつうの
253名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:24:21 ID:G0dSyTzZ
>>251
フランスみたいに高速道路封鎖しちゃえばいいんだよ。
254名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:24:27 ID:u98nEVxC
経済と言う物は提供する側と提供を受ける側の対等の利益で成り立つ
一方の我が儘な利益搾取じゃ経済はシーソーのごとく傾いて上がってきませんよ
255名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:24:32 ID:X46QIsGR
>>245
第2東名の車線を潰して線路にするとかすればいいのにね。

>>247
鉄道は時間はかかるけど、より正確なんだけどねえ。
256名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:25:20 ID:WJkTWn9E
東京への流通さえ止めれば良い
東京が痛い目にあえば国が真剣に動く
東京が痛い目にあわないと真剣には動かない
257名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:25:46 ID:S2qpGdFK
>>242
何を当たり前の話をしているんだ。
雇用契約だって決められたルールの中で最も条件のいい所と契約するのが普通。
あえて高い金を出して労働者を雇うバカな経営者がどこにいる。
労働者だって自分の能力、コネで働ける企業の中で最も条件のいい所で働くだろ。

各々が決められたルールの中で利益を追求する事によって
国家を発展させていくのが今の社会の仕組み。
その個々の利益追求が全体の利益にならないのなら、
変えるべきは皆が従うルールのほう。
258名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:26:01 ID:dLgxAH4C
アメのトラック組合は強いからね
259名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:26:16 ID:Noa1jNvj
>>255
結局トラックが安いんだろ
最近回帰してるとはいえ貨物は縮小していったんだし
260名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:27:05 ID:/GYmDxP+
フランスとかストで大型トラックが幹線道路封鎖したりしてたような・・・
日常生活支障どうだったんだろう
261名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:27:18 ID:Noa1jNvj
>>257
まともに国の監視が行き届かないのなら
実力行使するのは当然でしょ
一斉ストやったら俺は輸送業者支持するけどね
絶対やらないだろうけどなぬけがけが被う効するだろう
262名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:27:57 ID:X46QIsGR
>>259
まあトラックで安請け合いする連中の自業自得感もあるね。
263名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:30:39 ID:S2qpGdFK
>>261
合法の範囲ならストをやるのだって別にいい。
それも定められたルールの中の利益追求の一つの形だ。

ただ、消費者の利益追求が世の中を駄目にしているんだと言っても何の意味も無い。
仮にそうだとしたら、そうならないようにルールを変えたり、
ルールを徹底させるほうに力を注ぐべき。
264名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:35:56 ID:oas4Ci49
政権与党の自民党が全て悪い。
朝鮮人を使った2ch工作止めろ。
265名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:38:09 ID:S2qpGdFK
>>261
君はゴミ消費者と連呼しているが、
そんなに利益にならないゴミ消費者なんだったら
そんな奴らは相手にしないのも一つの利益追求の形。

ゴミ消費者は捨てて、もっと美味しい客を掴めばいい。
266名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:39:04 ID:Noa1jNvj
だから流通の中小が一斉に止めたら
一気に値段は跳ね上がると思うけどね
やればいいのにやらないんだからそういう意味では流通業者は甘い
267名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:39:22 ID:/ri4XLU/
自民憎けりゃ選挙で落とせ
朝鮮人工作はひろゆきに文句いえ
268名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:41:52 ID:/ri4XLU/
そもそも日本の低賃金労働者は自分の権利を安くみすぎ
最近はな

だ〜れもスト起こさなくなった国というのはなんか怖いよ
世界中で不満爆発スト・暴動起こりまくりだというのに
269名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:43:00 ID:Jw+v2hvX
代わりがいくらでもいる仕事というのは
本人達が一番良くわかってて、ほんと会社の言いなりになって
無償に近い労働をし続けてるよ
270名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:43:22 ID:S3ez8U/J
下請けの下請け(個人事業扱い) 中型車が給料30万前後でそこからガソリン代高速代引かれます
辞める人が多い(当たり前)
271名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:44:00 ID:dqubZyRG
俺も似たようなもんだ
月休1日くらい
家に帰れるのは週2、3回
年収2Kくらい
誰か変わってほしい奴いるか?
272名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:44:08 ID:OBzRVL/z
デジタコの話と度を越した長時間労働の話は矛盾しているような・・・・
労基署もバカではないからなぁ。
朝日らしく「悪いところ取り」で悲惨さ7割増しか。
273名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:44:31 ID:82FmLga3
格差社会のお手本のマスコミが、格差問題を取り上げるって、
何の冗談? 何かの自慢がしたいのか? 俺らはその格差のトップだって
274名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:45:24 ID:Noa1jNvj
結局ストライキしない労働者が悪いってことにはなるんだろうな
ストライキを良しとしない(そりゃ当たり前だが)消費者に合わせた
馬鹿な労働者が損してる勘定
本来は労働者の方が圧倒的に偉いんだから金払えやボケと言える立場
特に流通なんて国際競争もへったくれもないから有利なんだけどねえ
275名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:47:48 ID:9w7Ad3Jj
さらにそこに外国人労働者をどばぁあっと入れようとさらしてんのが
自滅党カバさんら。層化ルトもね。
ひでえ話や。日本人怒れや。
276名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:49:10 ID:u98nEVxC
日本にはお客様は神様と言う言葉があるから 労働者が良くなることはあり得ない
277テレボーテーション:2008/07/21(月) 18:49:17 ID:NDj7ePGg
将来的にはテレポーテーションで瞬間移動輸送になるから大丈夫。
でも、いつのことになることやら。
278名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:51:26 ID:S2qpGdFK
>>274
結局は経営者と労働者、会社と消費者の関係も需要と供給で決まる。
代替手段があったり誰でも出来たりする仕事、商品は買い叩かれるのが常。
279名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:51:30 ID:+G+78Ipo
デジタコの設定ゆるくならんのか。
2千回転で減点うっかり急停車で減点。
夏はアイドリングさせてやれよかわいそうに。
280名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:53:05 ID:G0dSyTzZ
>>276
チップの習慣がないからサービスは無料だと、思い込んでる消費者が多いのは良くないよな。
一方労働者は労働を商品として売ってる自覚がない。
281名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:54:14 ID:OJUUVSrR
代わりのいない仕事なんて歌手とかくらい。
需給で自由にさせておくとろくなことにならないので価格強制するかマイナスの所得税のようなものを与えればいい。
282名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:56:20 ID:8l96YA0A
>>274
長距離ドライバーに(タクシーとかも)技能の蓄積はないし
必要なのは免許と体力と根性だけ
中卒のあんちゃんや日本語しゃべれないような外人でも
問題なく働ける
ストなんかしたってすぐに替わりが涌いてくる

そもそも若いときに苦労して勉強しなかった奴らが
今苦労しているだけ
若いときは散々親の金でDQNしてました
運ちゃんやってます
生活が大変です。

で?としか言いようがない
283名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:57:45 ID:OJUUVSrR
今苦労してるなら対価を充分払うべきだな。
昔も今も苦労してないなら別だが
284名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:57:56 ID:WewXj8Px
一週間徹夜で現場で一緒に仕事としていたITドカタの兄ちゃんが泡吹いて倒れた時はびびった。
まだ若いのによ脳梗塞だってよ 左半身麻痺で気の毒だった。 環境悪かったしなタコ部屋みたいな
ところ入れられて工場のライン止まっている間に猛烈デバッグ 暑いしもうろうとするし今まで一番
つらかったな 俺もあと一歩でくたばってたかもな
285名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 18:59:39 ID:S2qpGdFK
>>281
過度な搾取を防ぐためのある程度の規制は必要だが、
基本的には需給に任せて自由に競争させたほうがいい。
それによってリソースが適正配分され、経済発展、技術革新が促進される。

買い叩かれるものは供給過剰なんだから、
そんなモノは売らずに別の事をやったほうがいい。
そうやって社会の中でリソースが適切に配分されていく。
286名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:00:32 ID:u98nEVxC
>>283
苦労してるとかしてないとかじゃない
働いた時間分は賃金を払うのがルールだろ
287名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:02:42 ID:G0dSyTzZ
ただトラック業界側にも問題がある。個人零細事業者が多すぎる。
もっと纏まって大きくならないと、荷主との価格交渉に負け続ける。
288名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:03:42 ID:ptgQbGNr
>>282
90年以降の不況でリストラされた普通のサラリーマンとかの受け皿に
なったけどな、タクシーとかは。40代、50代でリストラされると一部の
人間を除けば再就職先は限られる。今でも変わらないが。

というか需要に合った適正台数にせずに過当競争状態を意図的に作り出したのが大きいな。
当初から予想されてたが。
289名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:03:55 ID:lK0DgeSL
>「エコに反対するもんはおらんやろうけど、助手席にずっと社長が乗っとるような
>もんで気分悪かよね」。エアコンをつけたまま仮眠し、給料から8千円を引かれたこともあった。

なんだこりゃ!
助手席に社長が乗ってるというより、足に鎖を付けられてるんだろ・・・。


>「連続運転は最長4時間」「最大拘束は1日16時間」――。国の労働基準に照らすと違反だらけ
>だが、「違反なしじゃ、食っていかれん」。

こういうのを見ると、大阪の公務員が「食ってけない」などと橋下を責めるのは、まったく甘ちゃんだよな。
公務員の給料を下げることで税率を下げ、民間に戻さなきゃならんな。
290名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:03:57 ID:llGxpsQl
日本の経営者がアホなんだろうな、安くていい品を大量生産して薄利多売、
いつまでもそのやり方にこだわってることが日本人の生活を貧しくている一番の
原因。人件費の低い韓国や中国、インドなどの国とがっぷり四つになって競争する
わけだから、そりゃしんどいよ、いままでのやり方で利益を上げようとするわけだから
過当労働、サービス残業、当たり前になる。これで中国人のなどの留学生が不当に安い
賃金で日本国内で重労働をするから、ますますしんどくなる、トップレベルの優秀な
人に来てもらうならこの国を潤すことはできるけど、中途半端な人が来ると日本の中途半端
な人の生活が苦しくなるだけで何もいいことはない。
291名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:05:14 ID:txdvdxJ5
聞くだけで、こんなひくような生活をさせてええんか?
292名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:07:53 ID:8l96YA0A
>>286
長距離ドライバーの場合は働けないって言うのが問題

理想的に仕事が入れば
賃金も実はそれほど悪くはないよ
293名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:09:42 ID:uFdoSx+9
日本ってほとんどの層はもう限界だよな
294名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:12:56 ID:sksRtyOn
面白おかしく大袈裟に書いてるんだろうなぁ・・・

本当ならトラック事故だらけ。
295名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:14:54 ID:8l96YA0A
>>294
そこそこある話だよ
まあ、>>1での「労働」には車で寝てる時間も入ってるが
296名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:15:07 ID:WwMpdH71
>>20
ネトウヨに洗脳されてるな
経団連の献金先を知らないのか
297名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:15:33 ID:wuZTuM/z
やる気になりゃ、3年で、福岡ー大阪ー名古屋ー東京ー札幌の
自動運転システムできるだろ。技術的には、既にできてる。
あとは法整備とインフラ。
298名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:15:50 ID:sksRtyOn
こういうスレには偽善者が沸く。

普段から「安く!安く!」と安物買いに必死になってるような偽善者が。

理由も無くモノは安くならず、安さのツケは物流コストにも回る。

安物買い行動→コスト低減→低賃金労働→安物志向→安物買い行動→・・・

まさに、負のループ。
299名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:17:11 ID:B4w8H5bf
ドライバーなんて糞ばかりじゃん

運転マナーの悪さもさることながら、アイドリング、立ちション、ポイ捨て
300名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:17:46 ID:kSl7Hyj4
>>298
馬鹿?所得がマトモなら誰も安いものなんか買わねーよ
301名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:18:16 ID:3NJnueU0
欧米の長距離トレーラーみたいに、座席の後をキャンピングカーみたいすれば……そんな予算ないか
302名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:19:40 ID:WP8jWQsl
>>10
そんなこと言ったら公務員なんて総生活保護でそれの4倍以上の血税を盗んでいきますがw
303名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:21:00 ID:llGxpsQl
>>298
あんたは高いもの買ってるのか?本当の自由化が始まれば今まで安泰とされてきた
技術者、医者、弁護士などの人間も低賃金化される可能性だってあるんだぞ。
304名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:22:52 ID:6KuTu9aM
>>293
本来、価格に転嫁させる部分がすべて労働者の我慢で成り立っているんだもの無理ありすぎだよ
もっと単純に値上げってできないものなんかなぁ・・・

305名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:23:37 ID:WwMpdH71
>>290
自作PC業界が良い例だな
306名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:23:57 ID:YOQue+yn
>>294
いや本当だ。昔から運行自体は変わらない

307名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:24:25 ID:s7mFgu9B
安くても受ける奴がいるから業界水準がさがる。
まだまだ淘汰されてないんだな。
308名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:26:01 ID:YOQue+yn
>>303
医者や医療関係にその波が…
309r:2008/07/21(月) 19:27:22 ID:Onp9Yztw
>>307
その意味じゃ、ろくな条件がないから働かないってニート達の
判断は実に正しい。
310名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:29:37 ID:YOQue+yn
>>301
この狭い国土に無理。
法律で長さ高さ幅の範囲は決まってる。荷台が商売道具なんだから
311名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:30:29 ID:M0vdZEkb
これクマソーの運ちゃんか?
走るのも時間との戦いだが
手積みも時間との戦い
アイスは軽くても溶けるから

パレ積みせず満載する某アイスメーカ-にゃ恨みだらけだろ
312名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:31:30 ID:4W9aasW0
価格の差でしか競争出来ないような業種だからこれからも酷くなるだろうな
313名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:34:30 ID:8l96YA0A
>>311
行きならともかく
帰りならそれでもありがたい
314名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:36:18 ID:hRQZt4m6
>>298
馬鹿だなお前
コストのしわ寄せを下層に集めてぼろもうけしてる連中がいるんだよ
315名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:37:23 ID:Gs9KH/B2
>225
その通販で細かな輸送仕事が笛日当8000円くらいの日雇いみたいなゴミ配送アルバイトの仕事が増えてるの知らないの?
あんな通販生活なんて資源の無駄
荷物ひとつ君のところへ運んで100円の仕事なんだぜ?
316名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:39:08 ID:SxdExPAp
>>1-2
熊本弁と博多弁がごちゃまぜだなぁw
317名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:40:07 ID:8l96YA0A
>>314
 ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
318名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:40:13 ID:kJDKt8Ky
>>314
だよね〜。下層は、馬鹿だから、馬鹿同士にしか怒りを向けられない
釣り記事の裏をちゃんと読もうね!
319名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:40:41 ID:O7CHrbFK
大工や左官みたいに職人の人が1日に貰う日当がきちんと日本で決まっていれば良いんだよ
それが賃金まで競争してしまうから終わるんでしょ

これを同一労働同一賃金といい どこに行っても決められた金額が貰える
しかしそれ以上になることは無いんだが 生活は出来る

これを全業種に当てはめて規制すれば解決する
320名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:41:46 ID:llGxpsQl
>>314
その代表例が派遣業者だろ?だいだい三分の一ぐらいピンはねするからね。
321名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:44:41 ID:8l96YA0A
>>319
仕事にありつけなくなるだろ常考
322名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:44:58 ID:ptgQbGNr
>>319
建設業も似たような状況
323名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:47:23 ID:tfiOl+Q1
新聞社に就職しろ
324名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:48:52 ID:sksRtyOn
>>320
漁師は、売値を100とすると、30ももらえないみたいね。
スーパーの取り分が60だとさ。
派遣のマージンなんか取るに足らないし、時給換算で少ないってのは違法業者だけ。
325名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:48:53 ID:6KuTu9aM
>>319
規制できるかなぁ・・・・
実際アメなんかは、組合を作ってやっているんだが、日本もそういう組合を作るべきなのかもな
326名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:49:34 ID:APsIooTk
傭車は大変だよ。
トラックを3000万弱で買って、ローンの返済が20〜30万ぐらい。軽油が値上がりしても、返済額は変わらないから給料を減らす。

今の苛酷な状態になったのは、国土交通省が運送会社の参入を自由化したため。タクシー業界と同じ。
先月のWEDGEに詳しく書かれてる。
327名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:51:55 ID:6KuTu9aM
>>326
傭車って車持ち込みなん?
うわ、6万で6本じゃぜんぜん元取れねージャン
整備費でねーだろ?
328名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:53:12 ID:VQUeXwuZ
結局資本家は労働者から搾取しても競合がいれば値下げと言う形で余剰を
顧客、最終的に消費者に向かって吐き出さざるを得ない

労働者も仕事から離れれば消費者、受け取らなかった余剰をみんなで分配している
そうやって社会全体が豊かになってきたわけだけども
競争が行き過ぎた特定の業界や職種は身銭を切って消費者に余剰を吐き出している
偏りには注意しなければならない

って経済学かじったオッサンが言ってた
329名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:54:50 ID:PcSvCEqu
荷物の積み込みはともかく、下ろすのを運転手にやらせるなとか言う奴らに教えといてやる。
運送は一回で車載重量限界まで積まなければ儲けに繋がらない。小学生でも分るな。
だからパレットを入れる空間があるならそこを荷物で埋めるさ。
というわけで手積みになる。荷物の種類にも因るがな。
冷凍した魚1個あたり約20〜22kgを大型トラックで大体1,800〜2,000個積める。
トレーラーだと2,400個前後だ。パレットだと1,600個以下、しかもウィング車(荷台が両サイドから開くタイプ)である必要がある。
荷主としてはパレットで積んできてもらいたいんだがな。すぐ下ろせるから。
現場の事情も知らないで好き勝手書いてるのは働いた事もないガキどもなんだろうけどな。
330名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:57:23 ID:q0jGyb+A
>>294
自分は宅配で市内を巡回してるが、寝不足とかで
居眠り運転直前で仕事してることも多い。
14〜15時間拘束、年間休日40日だけど。
そんな運転手が夏休みで遊んでいる子供たちの近くを
走ってるのが現実だよ。時間帯指定、定着率の悪い仕事
コスト割れ契約の運賃・・・もともと年齢的な理由で他の業種
から流れてきたんだけどね。間単にDQとか呼ばれたくは無いわな。
331名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:58:31 ID:tfiOl+Q1
タクシーやトラックの運転手が増えすぎたのは国の責任なの?ラーメン屋も?
332名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:58:54 ID:PRTWvZGy
ツアーバスとかも過酷な運行みたいだしなあ。
自由化すると強い者はより強く、弱い者はどんどん弱くなっていく。
333名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:59:43 ID:APsIooTk
>326
傭車は個人事業者。運送会社の運転手が会社から独立。独立したばかりの個人では荷主から仕事をもらえないので、元の会社から仕事を貰う。昔は儲かったけど、今は厳しい。トラックを買った借金があるので、辞めたくても辞められない。
334名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:00:52 ID:d7o8Janp
デフレなのでどうにもならないね
加えてコストプッシュインフレが襲う最悪な展開
335名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:01:42 ID:6KuTu9aM
>>332
あれ乗客から利益はほとんど出てないから
おみやげ物屋のキックバックで、ようやく儲けになってる
そういうわけで客と運ちゃんは、大量のおみやげ物屋を周らせられる羽目になるんさ
336名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:02:21 ID:llGxpsQl
>>324
ふーんそうなんだ、でもスーパまでの運び賃と場所代もかかるし、店員の給料
も払わなくちゃいけないしどうなんだろう?三分の一以上のピンはねは取られる側
したら大きいよ。2.5分の1なんてのもあるしね。
337名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:03:47 ID:Noa1jNvj
>>335
そのツアーバスじゃないだろ
高速バスみたいなツアーバスのことだろ
338名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:04:16 ID:ptgQbGNr
>>329
うちの工場に来る化学メーカーの製品はパレット積みだし、そんなに混載はしてないけどな。隙間は残ってる。
ウイング開いて両側からうちの従業員がリフトで両側から降ろしてるよ。
339名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:04:36 ID:tbNUGO/y
フランスではトラック運転手が一斉にストライキしていてけどああいうことはできないのかな。
しかし日本は職能別組合じゃないからなぁ。

漁業ストライキは最近やってたけど。
3401000:2008/07/21(月) 20:06:03 ID:r3coulIm
下請け構造そのものがおかしい
大体出来ないのに仕事請けて他に回す仕組みがありえないよね
組合と言う組織の方が良いのかもしれない

ちなみにアメリカでは組合方式になっており
基本的にはアメリカ人優先で仕事が出来る
※他国人が仕事するとその分アメリカ人が失業するので…と言う考え
341名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:08:43 ID:kSl7Hyj4
>>331
ラーメン屋はしらんけどタクシーの目先の失業率を誤摩化すために
規制緩和したのは国の責任だと思う
342名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:13:31 ID:ZH3Oxzp5
景気がまともならもっと雇用があるし、
待遇の悪い仕事なんてしない
343名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:15:16 ID:tfiOl+Q1
>341

どんだけ叩かれたと思ってるの?タクシーが少な過ぎて。乗車拒否が当たり前だったんだよ
344名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:17:09 ID:ptgQbGNr
>>343
バブル崩壊で需要が減ってから規制緩和したけどな。
345名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:19:41 ID:Rh9knY82
じゃあ朝日新聞が雇えばいいのに

by マリーアントワネット
346名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:20:33 ID:tfiOl+Q1
トラックやタクシーの運転手を認可制の狭き門にすればいいの?
347名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:22:53 ID:ywh4hJUa
労働者や低所得者は
団結して権利を勝ち取らなければならないんだろうけど
日本人は、そういうの出来なくなっちゃったね

小泉以降、雇用者の方ばかり力がついちゃって、
誰もそれに何も言えない状態

団塊の世代の学生運動とかの記録みて
阿呆らしくなってやる気すら起きないのだろうか
348名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:25:03 ID:+GL1Zc0O
>>346
普通に景気対策、雇用対策やってタクやトラック以外の職を増やせばいいだろ
そうすりゃ勝手に運ちゃんの待遇も上がる
349名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:26:46 ID:5BTUXayw
規制を緩和したからドライバーにしわ寄せが行っていると思っている人がいるが逆。
規制緩和が少なすぎるから、こうなった。
全業種で規制緩和が進めば、トラック市場で退出した人も新しい雇用を見つけられる。
しかし、今は不当に自由競争が阻害されているので、退出先に居座っている
人がいて、ドライバーが新しい職を見つけられない。
徹底した自由化を行えば、自然と需要と供給が一致し、このようなことはなくなる。
350名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:27:42 ID:Noa1jNvj
>>348
原油や食料みたいな基幹的な部分の安定供給を
まともにコントロールできないような
国際社会の状況じゃ景気対策なんてできるわけない
351名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:28:08 ID:tfiOl+Q1
>>348

思いつかないけど例えばどんな対策があるの?
352名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:28:07 ID:Yvu4bYlI
JR民営化して国鉄労組が解体されたのが大きいって聞くね
日本の労働運動の曲がり角、わりと最近
353名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:30:24 ID:NZ+qDeZd
下請け止めればいいのでは?

というか。
一人しかいない業種ならともかく、
ほかにも同じような商売をしている業種なのだからさ。
「不当廉売」「ダンピング」扱いで良いんじゃないのか?
不当に安い値段で請け負うことで他者を排除しようとしている。
と。
354名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:30:34 ID:8btOHAcN
>>349
>徹底した自由化を行えば、自然と需要と供給が一致し、このようなことはなくなる。
実例は?

355名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:31:34 ID:56TGoVZg
トラック運転手の1日の賃金は最低18000円にすべきだろう
しかしこれは固定に近いけどいいんじゃないかな
この賃金を都道府県が決めて毎年改定すればよい
大工や左官の賃金みたいにね
356名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:32:28 ID:Noa1jNvj
この国が最低賃金は決めたほうがいいよ
それを払えない荷主などには厳しい罰則を与えるようにしないと
357名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:34:13 ID:wm63y6eH
>>340
下請け構造がおかしいっていってるけどさ・・・毎月ってか毎日同じ仕事量があるとでも思ってるの?

今月100の仕事だけど来月は200の仕事、再来月は50しか仕事ありません。

さて、トラックどれだけ確保すればいいでしょうって問題答えれますか?

横のつながりないと配車とかやってられんよ。仕事下手に断ったら永遠になくなるしな。


>>326
悪く言うつもりはないけどさ・・・3000万はありえなくね?高すぎねーか?まぁ1番いいグレードなのかもしれんが・・・。

うちは値切って値切り倒して(500万くらい値切るらしい)ディーラーが泣くくらいで買うらしいからだけど。ウィングの大型でも1500万〜1800万くらいって聞いたんだが・・・。
358名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:35:44 ID:lksdqZKs
労基法を遵守させれば済むような気が
359名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:37:39 ID:NZ+qDeZd
>>358
実際は
雇用者も、被雇用者も
遵守するように意識を変えないとイケナイ罠。
360名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:37:43 ID:mZjHHtnt
>>334
どうにもならないではなく自民・公明党政権がデフレ対策をしないだけだな、
しかもデフレ圧力をかけてデフレを深刻にしてるな。
361名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:38:29 ID:AddezXuT
奴隷労働する奴も罪だと思うよ。
自分で自分の仕事の単価下げてるんだから。
362名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:38:58 ID:kSl7Hyj4
>>349
いくら規制緩和でドライバー増やしても取引先のパイの数は変わらないだろーがw
だから待遇悪くなってるって話だろ。どういう理屈で需要と供給が一致すんだ?
363名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:39:20 ID:L4Ews8H4
新自由主義、市場原理主義の犠牲者だな。
小泉、竹中、オリックスの宮内は死んだら間違いなく地獄行き。
364名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:41:31 ID:S2qpGdFK
>>362
自由化が進んで、他にも参入しやすい仕事が出来れば
あえてタクシーやトラックの運転手をやる必要はなくなるって事だろ。

需要のある所が自由に競争できるようになっていれば、
そこにリソースが集まってその業界が大きく伸びるし、
逆にトラックやタクシー業界みたいなリソース過剰も解決される。
365名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:41:54 ID:/Jyi6LgS
トラックドライバー悲惨すぎる。
俺もホントならリーマンなんかやらないで超距離トラックやりたいがこんな状況じゃ…。
366名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:42:11 ID:lksdqZKs
新自由主義ってのは人間すべてが良心と規律を持ってることが前提だからね
共産主義とかわらんよ
367名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:43:07 ID:ptgQbGNr
>>357
運送業界は難しいかね。

勤め先の兄弟会社は試作品の製造やってるけど仕事のほとんどない月とか土日出勤の
月とか仕事量は極端に違うけど年間の売上を確保して毎月従業員に給料払ってるな。
よくやってると思う。しかも正社員だけでへべ回してる。非正規はパートの女の人が一人くらいだったと思う。
試作関係というとそんなふうに仕事量が極端にばらつく業界だけどね。
今のところも2月8月は暇で一週間相当くらいは一部の人は草むしりとか構内整備してるよ。正社員しかいないけど。
368名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:44:55 ID:yJD1hR3U
業界単位で労働組合作ればいいのに
369名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:45:11 ID:jrIoE/2O
うちの業界は特に自由化もしてないけど
同業者増えまくりだよ。イナゴのようにどこからか
新規参入者が現れて単価を下げる。
需要の数は決まってるのに競争相手は増える、価格は下がるので
当然利益率は下がる。
うちもいっぱいいっぱい。
これ以上単価下がったら終わりだね。
370名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:46:04 ID:aWCkenV9


>>1

し、、、死ぬまでじゃないかな。



 
371r:2008/07/21(月) 20:47:04 ID:Onp9Yztw
 どうも小泉のせいにしてる奴は頭悪いなあ。大体小泉の辞任直後と
今じゃ悪者にしてる理由が正反対なんだから笑える。

労働組合の衰退でデモが起きなくなったのなんて80年代からでそも
そも小泉とは何の関係もないし。左翼にのっとられて本来の活動から
はなれた事、労働貴族が経営者側と癒着したのがそもそもの原因。
372名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:47:47 ID:7Fmb/tQf
ドライバーはツライワー
373名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:51:55 ID:aWCkenV9

でもプログラマーの精神疾患発症率よりマシかなw
あいつらの転職は確実に違う業種に行くからw


 
374名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:55:32 ID:V2VoKFvW
>>329
冷凍した魚1個あたり約20〜22kgを大型トラックで大体1,800〜2,000個積める。

これって25t積みのトラックに40tくらい積むの?
走らない、止まらない、燃費悪いの3重苦だな。
375名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:01:23 ID:wm63y6eH
>>374
計算したらおかしな話だね。ってか大型トラックは15tがせいぜいだよ。25tってのは総重量。
トラックが約10tで積載が15tで計25tってこと。ちなみに15t積みのトラックに20t積んだらかなり走らない(経験済みw)
376名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:06:40 ID:BHGuQAtq
>>375
> ちなみに15t積みのトラックに20t積んだらかなり走らない(経験済みw)

あなたのような極悪ドライバーのせいで、アスファルトはへこみ、頻繁な道路ほそうが必要になるのです。
そのせいで国民の税金が大量につぎ込まれています。全部あなたのせいです。
あなたのようなゴキブリ以下の害虫は生きてても仕方ないので早くしんでください。存在自体が社会の迷惑です。
これは事実です。
377名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:06:51 ID:V2VoKFvW
>>375
説明どうもです。
374です。
総重量と最大積載量を勘違いしてました。
378名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:09:55 ID:wm63y6eH
>>329
パレット積みにしない理由はそんなんじゃないぞwパレットのスペースなんて微々たるもんだろ・・・。
どのトラックだってパレット積めるスペースまで荷物積むなんて聞いたことねーよw

1番の理由は空パレットの回収だよ。大概そうだと思う。パレット持って帰ってきてくれるならパレット積みでいいよって何回も言われたしw
379名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:28:45 ID:DkUTMcy7
せめて原油価格高騰で政府が一定以上かかった燃料代の補助くらい物流会社でなく運ちゃんに払ってやってほしいわ。
主婦のお買い物車や珍走の異動、官僚の黒塗りなんていらないし一リットル=300円以上で構わない。
380名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:36:31 ID:uW6T6qyf
ITドカタは事故がない分ましなのかな・・
381名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:37:20 ID:FQgSeDTW
小泉さんが総理大臣にカムバックしてくれれば何とかしてくれるのに、、、
382名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:42:02 ID:oMXWtDz1
みんなしてやめればいい。
同省も無くなって物流破壊。みんなにしわ寄せが来ていい気味。
383名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:44:34 ID:PSqCUjf3
>>381
ワロタwww
384名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:48:09 ID:IhBB73Tz
下請けでありながら、楽して儲けられる仕事なんて、この世には無い。
どんな業界でも一緒。
385名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:01:40 ID:oas4Ci49
政権与党の自民党が全て悪い。
朝鮮人を使った2ch工作止めろ。
386名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:01:41 ID:CTa1rvCJ
こういう運ちゃんたちも別に楽して設けようなんて思ってないでしょ
事故もおきかねない過酷労働はやっぱり異常
387名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:04:18 ID:gMT+ovr+
>>251
あおりじゃなく、
やりなよ。(もちろん合法の範囲で)
もう、誰が口火を切るからの次元まで来てるよ。
運ちゃんや漁師ならバッシングをすくないんじゃ?

>>271
年収2000万?
喜んで替わるよ。

>>345
やまだく〜ん
座布団2枚あげて〜

>>363
死んだら!?
死んだらなんだ・・・・・

388名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:05:44 ID:myO92rtK
早いとこ北海道から九州まで全自動で回り続けるベルトコンベアほしいね
389名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:06:36 ID:GUHXAjE8
どうでもいいけど、熊本の人は「〜っちゃろね」っていわない気がする
390名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:10:33 ID:F64WI+hT
>>386
だよなぁ
こういう運ちゃんたちが普通に健康的に暮らしていける社会じゃなきゃおかしいよな
仮にも自称先進国なのに…( ´・ω・)
391名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:12:01 ID:KhTJTEcM
>>386
現実に何十件ももう起きてるからな
そして大型車故に死ぬのは大概相手
392名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:14:57 ID:AevYq5IK
転職すればいいじゃん
393名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:20:07 ID:nw9NJZb2
社会全体で、みんなで幸せになろうという空気が無くなったよね。
高度経済成長からバブルまでは、何となくそんな空気が残っていたと思うけど。

今は、ダメな仕事や業界や生活をしている人を負け組として、自分とは区別する。
努力不足や運の無さなどの個人の不備を殊更大きく叩いて、自分を安心させようとする。
庶民の更に下層に「えた・ひにん」を設定し、ガス抜きさせていた時代と変わらない。

自分だけ勝てばいいとか、今の自分は個人の努力によってのみ成し得たと勘違いせずに、
身近な人や仕事や業界や生活の苦しみは、社会全体で解決する「自分事」と思わないと。
394名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:23:02 ID:PIFnRn8U
>>40
ホームレスと比較するなよw

努力して、無借金生活して、貯蓄してんだよ。
何もせずに、今の生活があるとは思ってないわい。
395名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:23:09 ID:YJhzsSaT
>357
車体の購入費+ローンの金利+修理代+保険。
保険は払ってないか。車検も金がかかる。
396名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:24:54 ID:QJ5mAYmj
ようしゃはもうきつい。
397名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:32:19 ID:RTsE7ZN8
嶋本運輸最強!
398名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:32:31 ID:S+/MDMes
>>1の運転代わってやれよ>朝日新聞
399名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:38:28 ID:bxbi9EfK
トラック運転手って金持ちばかりだと思ってた
今朝アカヒ読んで驚いた
400名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:39:14 ID:Hdpp3vyk
家賃浮きそうだな。
401名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:42:12 ID:zonyeJ8O
>>395
1往復6万円だけど、そこから、車の購入費やローン・修理費・車の保険・燃料代も払わないといけないだろ。
カツカツだと思うが。
402名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:43:14 ID:zonyeJ8O
amazonの1500円以上で送料無料なのは、運送屋さんの下請けが犠牲になっているからなのか。
1回1500円の買い物だと、送料は実際どのくらいかかっているんだろうか?

403名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:43:47 ID:bBjgTqKA
>>271
年収2k?
ホームレスなのに家に帰れないとはこれ如何に
404名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:45:33 ID:l8l9t4aO
文句をいいたいのは気持ちも分かるし自由だが、
自分で選択して飛び込んだ職業である以上は自業自得だ。

嘆かれたって周りが解決してくれるわけじゃない。
嫌なら辞めなさいとしか言えない。
405名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:46:49 ID:zonyeJ8O
>>403
仕事が忙しすぎて、職場に寝るかビジホに寝るかだろ
406名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:02:13 ID:+GTGEhkB
>>404
問題の本質はひどい労働環境を良くすべきじゃって事なんだから
辞めなくていいんじゃないの?w
407名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:07:10 ID:eFp/9UFs
我々の生活を支えている物流がこんな悲惨って…。
408名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:10:21 ID:GduBQ01f
>>404
何も分かってない
以前話題になった自己責任論と一緒だな
409名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:11:25 ID:tNrqTv69
どの業界も長く持ちそうにないな。日本ヤバイ
410名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:15:11 ID:+GTGEhkB
どんな職業に付いてようが一日仕事してれば
子供二人は養っていけるようにしないとなw
411名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:20:49 ID:TGTL8P+9
>>404
またそこに戻るのか?
もうその議論はいいよ

少なくとも現状を肯定するわけにはいかんだろ
奴隷じゃないんだから
いかに現状を維持したまま、こういう労働者の負担を減らすかという話
今の日本が終わってるのは、そういうことを(例えどうしようもない
問題であったとしても)絶対に言っちゃいけない人種が、どうどうとマスコミの
前で「自己責任だの、甘えだの」と言って、しかもそれが問題にならないこと

欧州で例えるなら「おまえらは努力もしない馬鹿だから失業してるだけだ
死のうが殺されようが自己責任、国にも俺たちにも関係ない話だ、死ぬなら
とっとと死ね」と、マイノリティに言うようなもんだぞw
412名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:21:10 ID:gMT+ovr+
>>410
いいことゆうね。
確かに。
1日仕事。
週5(?5.5?)仕事。
月22日(?25?)仕事。
で、嫁さんと子供二人養っていけるってんなら、
俺もすぐ結婚するし(相手はいないけどw)、子供も作る。
基本はそこだね。
よし、安倍ちゃんと酒様と平沼先生と城内くんにメールしよう!
413名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:22:43 ID:NSP2QqQm
>>18
個人の責任は確かにあるだろうけど、苦しんでいる人の数が多ければそれは行政の責任だ。
414名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:27:17 ID:jB9/5dGK
自民党と公明党がホームレス対策をせずに放置した結果何が起きたと思う?

某カルト教会がホームレスに施す
その見返りとして朝鮮人と偽装結婚させる
日本国籍ゲットだぜw

ホームレス対策の話題が入ると全力で妨害する連中がいるのだが
そいつらはいつも自己責任だというw
415名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:30:08 ID:+6wrjirU
"運転席の後ろから前方を見つめていると、眠気に襲われる。"
意味がわかりません
416名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:31:19 ID:eO/YXZPm
>>415
取材してた記者の心境だろ
417名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:33:10 ID:pr76jG92
ここまでボトラー無し

それより、リアルでボトラーいたのか
ペットボトルに小便するのなんてネトゲ廃人だけかと思ってたぜ…
418名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:36:35 ID:YpxeV3xa
そりゃ細川が政権交代で日本を殺したんだからしょうがない

自殺者推移見てみな 中曾根のころって1万人台だよ
細川から跳ね上がってる

がんがって政権交代してね はあと
419名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:37:38 ID:S2qpGdFK
>>411
まさにそうだね。
労働者が怠慢だからとか、消費者がバカだからとか的外れもいい所。
決められたルールの中で自己の利益を最大化するのが資本主義社会なんだから、
各々が自由に行動し、利益を追求するのは何も間違っていない。

問題はそのルールが個人の利益と社会全体の利益を一致させるようなモノであるか、
またそのルールが適正に運用されているかどうか。
日本人は社会の問題を個人の問題に帰着させすぎだと思う。

官僚の問題なんかでも、官僚は売国奴だとバッシングするのをよく見るが、
そうではなく、まずはなぜ彼らがそういう行動をするに至ったかを分析し、
官僚機構というものがこれから果たすべき役割のために
彼らがどういう価値基準で行動していくべきか、
そのための組織、ルールをどう変えていくべきかが本論のはず。
420名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:39:54 ID:7I6FtJx+
>>412
フィリピン人は楽な仕事で嫁さんと子供いっぱい養ってるぞ
421名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:40:12 ID:lsoKGVKj
仕事してるフリしているひとって結構いるんだろうなぁ
クソみたいな仕事とか、効率悪くしたりしてさ
どれもこれもやめちゃえばいいのになぁ
足元みられて、責任感を利用されて、、自分の人間性がゆがんでくるだろ
422名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:42:34 ID:+GTGEhkB
>>420
毎月一万円でも貯金できれば
国に帰ればいいからね
日本人は帰るところなんて無いんだよ
423名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:42:34 ID:eFp/9UFs
>>282のような発想をする人間がまだいる事に驚き
424名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:55:46 ID:gMT+ovr+
>>420
子供と嫁さんのこと考えると、
結婚も子作りも出来ないんだよwww
俺が結婚できるかどうかは別にしてね。

君みたいな子のことも嫁のことも考えない人非人orママのおっぱいノミノミ中のお子チャマにはわからないだろうけどね。
425名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:58:10 ID:7qldGgsB
物流にアイデ〜アを〜
426名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:59:26 ID:2jqCQdKL
下請けにならなければトラック運転手してたって立派な家が建つというのに
427名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:59:42 ID:eFp/9UFs
>>419
 人間は自分の利益を優先するし、当然不合理な生き物。
 自由にやっていたら破綻するのは目に見えるから、利害調整をして少しでも良くしようとするのが
 国家と法律の役割であり存在意義だよね。

 日本では個人の問題に帰結させ過ぎるというのは、心底思うよ。
 アキバの例の事件についても、BBCが日本社会の問題として指摘していたなぁ。
428名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:01:20 ID:jQ8JLihz
ネットでは殊勝な物言いをしてても
値上げしたらボッタクリだの便乗だの文句言いまくるのがおまえらw
429名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:08:43 ID:7Yw0ggc+
そりゃ安い方が嬉しいけれどw、あまりにも安いと躊躇するよ。
原価どんなものなのか気になってしまう。


運ちゃんをDQNとか言って馬鹿にする奴いるけど、
ああいう人って自分達の生活がその人達に支えられている事に対して無自覚なのかね?
それに、別に何も運ちゃんの全員がDQNなわけないじゃん…。

仮にDQNがいたとしても、それと職業自体の重要性は別問題だろうに…。
430名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:10:50 ID:SOE1pbN+
だからダンプの方が楽だってばー

あるいはけん引き&危険物でローリーとかのトレーラー
ただし牛乳だけはやめとけ
運転よりタンク内洗浄の方が大変だから
431名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:19:10 ID:47wSdhHX
日本でここまで運転手の待遇悪いのは終身雇用で他の業界が保護されてるからな訳で
何せ35過ぎたら転職不可だし、会社倒産したり派遣な奴は運転手か警備員くらいしか道が無い

当然労働者が殺到するから需要と供給の関係で給料は下がる
唯一の解決策である労働市場を流動化させようって政策には世間は反対だからな
432名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:19:14 ID:1uDpXYTz
こういう働いても生活が苦しい人がいる一方で、
生活保護で20万近く貰ってる朝鮮人もいるんだよ。

絶対にマスゴミは発表しないが。
433名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:20:39 ID:6vcV9y0A
>>403
俺も最近レス読んでて「k」の意味が判らない事がよくある。
文面が「キロ」「千」では無い事は確か。
新しい意味があるなら教えてけれ
434名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:22:28 ID:NYXQJsXM
3次元FAXさえ開発されたら
こんなつらい仕事しないですむのに
うう
435名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:23:23 ID:BIi/fOFF
働きもしない朝鮮人が月に20万も生活保護をもらっているというのに、
日本の政治はおかしすぎる。
436名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:26:13 ID:deYtYy89
まっとうに生きることができないような職業があることを問題だと、
克服すべきだと考えない人が多すぎる。

直接自分に関係ないことはすべて「自己責任」と言って見放し、
自分に関係することにだけ声高に相手を非難する。

そんな奴らばっかりだ、とくに2ちゃんでは。
437名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:27:37 ID:3qMnkqg+
俺の荷物が届くの遅れてもいいから、ストライキしろよ


>エンジンを切った車内は蒸し暑い。冷房をつけたいが、デジタルタコグラフが搭載されており、
>速度やエンジンの回転数などがメモリーカードに記録される。いつ走っていつ休んだのか、
>仮眠中はエンジンを切ったのか。グラフに打ち出され、「急発進・急加速」など16項目で5段階
>評価と点数がつけられる。

何だこれ
438名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:27:45 ID:7OXiMGPC
>>431
運転手の待遇が悪くなったのは、
規制緩和で参入自由になってからだよ。

競争激化で違法行為も日常的になっているし、
陸運局も事故を起こすまで取り締まらない。

こんな所にまで新自由主義のネオコン売国奴は
嘘をつきに来ているのか。
439名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:29:33 ID:yn5PFzsz
年収1500万円の新聞記者は
「よく、こんな仕事やっているな(笑)」と思いながら
運転手に取材しているんだろうな
440名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:30:47 ID:xgkvxhbk
運送屋もサーチャージすれば?
と思うのはもれだけ?
441名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:33:28 ID:yrOtamWE
>>429
運ちゃんなんて言っておきながら人には厳しいんだな
442名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:41:52 ID:cc7+fXGl
>>440
荷主が首を縦に振るのかなぁ

大手だと導入したところあるらしいけど
443名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:42:05 ID:YCcUumcr
まぁ、続くっちゃ続くね
444名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:48:31 ID:A/vcWzNf
九州から東京へ行くAと、東京から九州へ行くBが大阪辺りで荷物かトラックごとチェンジすれば、どうだ?
445名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:50:31 ID:Jauhww+X
>>439
そりゃお前が思ってるんだろw
446名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:53:43 ID:7Yw0ggc+
運ちゃんって愛称じゃないの? えっ、違うの!?(・ω・)


>>431
 ベルギーかデンマークだっけ?
 保障は厚いけれど、流動化/合理化する為に日本以上に解雇し易いのは。
447名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:56:51 ID:iqy7H+I3
>>444
大手なら既にやっているが、下請けだからな・・・
448名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:58:15 ID:J3N5ESkM
建設業でも車中泊、普通になってきたよ。
現場が遠いと、時間と経費節約のため、現場終了までいわば野宿。
大型みたいにベッドがある訳じゃないから、疲れも取れないし。

かく言う俺も明日からチョット遠いんだよね。
やわな俺は車中泊に耐えられないから、宿とるか通いだな。
5時出なので早いとこ寝ねば。
449名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:03:15 ID:Gnkb3RoW
こういう大変な人がいる一方で、ひろゆきとか言う奴は遊んでいても億単位の収入があるそうだ。
450名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:08:36 ID:R1ZcrbSs
ヤマト運輸は車輪の付いたカゴごとの積み込み。

佐川急便は荷物一個一個の裸で手積み。
451名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:09:12 ID:ATidpyHQ
この人って
「凡人は低賃金で死ぬまで働いてもらい贅沢もさせませんが、子供はしっかり育ててくださいね^^」
という国の政策にまんまと嵌ってる感じがする。
結婚してなければ人並みの生活ができていたであろうに。
452名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:17:03 ID:lmGIIGTB
>>402
昔本読んだけど、
配送は日通が300円でやってるらしい。
物流センターが日通系のもので、そこで働くアルバイトは日通系の下請けが雇用するんだったかな。


453名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:19:53 ID:SzkOHi0L
>>1
金成隆一さんて、給料いくらなの
454名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:20:57 ID:aXQKX+wI
 自民党の国家戦略本部の外国人労働者問題プロジェクトチーム(PT、長勢甚遠座長)は20日、
原則としてすべての業種で外国人労働者を受け入れる「外国人労働者短期就労制度」の創設を
提言する方針を固めた。将来の労働力不足に対応する目的で、専門分野に限られている現行制度を
廃止し、単純労働の就労も認める。ただ外国人の滞在期間は最長3年間として、定住は認めない。
今月下旬までに決定し、政府に申し入れる。

 新制度では、政府が認定する受け入れ団体が国内の企業に労働者をあっせんする仕組み。
団体の認定には賃金の支払いや福利厚生について政府が設定する条件を満たす必要がある。
港湾運送などの職種を除き、受け入れ団体と企業が自由に交渉できるようにする。
企業の受け入れ枠は現制度と同様、常用労働者の20分の1以内とする。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080721AT3S1902220072008.html

さらにダンピングされそうだな。
455名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:27:12 ID:ZxngR8wE
大の大人が自らの意志で職業を選び就業に当たっただけのこと。
456名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:27:51 ID:66dBYg7B
>>444
そんなの大手しか出来ない
一部の路線屋がやってるだけ
一晩で東京〜大阪、大阪〜九州を往復するのは物理的にムリ
一度やってごらん?
457名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:32:04 ID:0qkUNT/H
こんなのあっていいわけない。
もう黙っているのやめようよ。
立ち上がろうよ。
たのむ、誰かまともな政治家が出現して音頭とってくれ。
もう暴動しかないのか?
458名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:32:31 ID:aXQKX+wI
>>455
まだ自己責任馬鹿がいたのか。
459名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:33:18 ID:QhcboxS/
>>455
今はその職業選択しかなかったって人もいるし
離職しても再就職の見込みすら無い人も大勢いるんだよ

社会人になったらわかるよ坊やw
460名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:33:59 ID:nMaHgpg3
>>455
市場原理主義(笑)
461名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:36:12 ID:U3+K94SK
外国人労働者が流入してきたらワープアの仕事は全部置き換えられるなあ。
滞在期間3年で非更新ってところも今の派遣と同じだしね。
462名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:39:51 ID:QhcboxS/
3K仕事は賃金高くしないとダメだよ
今の日本の賃金構造だとホワイトカラーばっかりに金が集中してるもん
俺は優秀だから当然だとか勉強してこの職に就いたから当然だって馬鹿もいるけど
じゃあその仕事お前以外できないかっていうと結構派遣で済んじゃったりするしw
463名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:40:31 ID:R1ZcrbSs
トラック乗りは一人での個室仕事がいいので
もはや人と接する関係の仕事は無理。
464名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:41:55 ID:+xP8cLdN
このおっさんの方言が熊本の方言じゃないのが気にかかる
465名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:43:50 ID:u2Esix1c
天下りとシナチョンブラクの生活保護、
公務員の厚遇福利厚生をまず見直せ!
466名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:44:09 ID:yqsOYQEF
流れ、流れてこのざまよ・・・

へっ・・・笑ってくんな、ボウズ
467名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:46:53 ID:msJcZ4VC
トラックが8時間走ったら、2時間休まなければならない法案を作れ。
468名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:47:39 ID:QhcboxS/
そのうちにトラックの標準燃費設定して燃費計で計測したのとの差額を
ドライバーの給料から差し引くとかもありそうだな
労働基準局って仕事してんの?
469名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:48:25 ID:QhcboxS/
>>467
今でも430とか215とかあるんじゃないの?
470名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:48:31 ID:P0cTBTRM
下請けに甘んじてればこうなるさ
471名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:50:47 ID:DmdCIWMd
使われる側の思い通りになる職場環境なんてあるわけが無い
472名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:52:39 ID:YsY+7lPg
コレだけ仕事して、公務員の1/3の給料です。
473名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:54:46 ID:lJVkVK+P
明日はわが身だろうな。
まあオレ根性無いし独り者だからここまでくるうちに止めちまうけどね
474名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:56:40 ID:g92IP83U
運転しか出来ない人と
文章で大衆を啓蒙する人の給料が違うのは
ある意味当然のこと
475名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:58:00 ID:msJcZ4VC
>今でも430とか215とかあるんじゃないの?

知らなかったけど、一体何?
476名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:58:52 ID:U3+K94SK
これだけ仕事して、財団法人役員給与の1/6です。
477名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 01:59:16 ID:YsY+7lPg
>>468
こういう人間から税金を搾り取って、成り立っているのが公務員じゃん。
労働基準局なんて公務員そのものだよ。

そもそも零細の運送屋なんて、社長ですら下っ端公務員の給料以下しか給料取れない。
リスクだけは、公務員と比較にならないほど大きいにも関わらずね。
478名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:00:02 ID:QhcboxS/
>>475
4時間走って30分休憩
2時間走って15分休憩

これって会社独自じゃなくて労基だと思ったが・・・
479名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:02:44 ID:lJVkVK+P
こうゆう状況はなんとかしたいもんだねえー。
オレもいまから仕事の準備はいるわ。
480名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:02:47 ID:msJcZ4VC
>>478
これが守られてるなら、>>1みたいな悲劇は起きないはずだな。
検問でチェックすればいいのにね。
481名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:08:19 ID:bz44epUZ
>>406>>411
>>404のいいかたはともかく
基本的には耐えられない奴からやめてくしか
改善の方法はない

たとえば勤務医の平均年収は1200万だが
医師数が4倍に増えれば平均年収はあっという間に300万
ワープアの仲間入りだ

分配の変化はあっても(雇用主と労働者、発注元と受注先で)
基本的には市場規模以上の雇用は維持できるはずもない

当たり前だがトラック運転手が今の1/10になれば
給料も概算で10倍以上にはなる
労働者の賃金は需給で決まる

需要が供給に対して小さいならば
供給を減らすしかないが
政治で参入者を決めれば不公平が生じる
ex)放送業界
これでは給与は上がるが
既得権者(政治的に参入権を得たもの)とそれ以外の不公平が生じる
482名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:09:28 ID:/EY+aMTD
>>462
アウトソーシングで中国人に仕事をやってもらったりしてるけど、
企業の人件費削減への執念ともう一つ
やろうと思えばだれでもできんじゃんってことだった。
まったくずぶの素人中国人でもマニュアルをつくれば、
団塊お得意の長年の経験と勘もあまり関係なかったってやつ。
483名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:09:38 ID:RqvaoQl0
小泉チョン一郎改革とやらで、日本は良くなる
という根拠無きプロパガンダが蔓延してたし、ネットに工作員が常駐しとるね。

まあ、三国人と創価のセットなんだろうが

484名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:12:16 ID:aXQKX+wI
>>481
>>454
外国人入れてさらに下げるつもりみたいだけど。
485名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:14:05 ID:bz44epUZ
>>484
さらに下がるだろうね
486名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:23:21 ID:4aTvRv/V
基本的に人とつきあわんでもいい仕事だからこれでもやる人がいるんだよな

>>484
日本で外国人ドライバーなんて免許取るだけで骨が折れそうだぜ…
487名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:25:36 ID:bz44epUZ
>>486
国際免許や相互にするんじゃない?
身内に動画屋いるんだがマジでやばい
中国人やばい
ただそれでもやめないって言うのは・・・
まあ好きでやってるんだから良いのかもしれないが・・・
488名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:25:50 ID:QhcboxS/
>>486
国際免許

しかも特例がありそうな悪寒
489名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:27:52 ID:aXQKX+wI
>>486
労働者給与全体の水準が下がればドライバーもさらに下がりそうだけど。
490名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:28:54 ID:bNjuIcDN
こういう単純労働もしてみたくなるな。
すぐに飽きるだろうけどさ。
491名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:38:43 ID:QjkP0bpR
雨露凌げるだけまだまし。
アフリカの難民のことを考えたら
遥に恵まれている。
492名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:39:30 ID:fb/Emp3D
>>302
公務員が生活保護だと思ってるなら、自分も警察官にでもなって働いてみれば良い。

この会社は、地獄だと思うから。
493名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:41:58 ID:yqsOYQEF
運ちゃんもSE・PGも農家も漁師も派遣日雇いも

みんな一斉にストライキしる
494名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:43:44 ID:YsY+7lPg
>>493
民間企業全部すべきです。
495名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:43:57 ID:fb/Emp3D
>>448
スーパー銭湯とかに泊まれないの?
496名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:47:10 ID:fb/Emp3D
>>412
なんで派遣労働を見直そうとした安部ちゃんは、あそこまで叩かれたんだろうか?

俺には安部政権崩壊が未だに理解できんばい
497名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 02:50:51 ID:gLGE8yv6
>>496
経済団体が大反対。
498r:2008/07/22(火) 02:53:28 ID:+xy6ykHY
 小泉を市場原理主義者と叩くレスが多い一方、自己責任論で当人が悪い
ってレスが多いって言うのも変な話だな。本来小泉を叩くレスが多ければ
自己責任論は少ないはずだし、小泉を叩くレスが少なければ、自己責任論
が多いってはずなのに。
499名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:07:58 ID:gLGE8yv6
>>498
世の中がそんな単純な二元論で片付けられるなら、もっといい社会に
なってるよ。
500名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:11:19 ID:1QLhB96i
馬鹿ほど金が無いとか言いながらもタバコ吸って髪の毛染めて・・・
そんでもって共働きとか考えないのか?

オヤジが300万稼いでオカンが150万稼げばそこそこの生活できるだろ
501名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:11:27 ID:f8VNsl7V
自社便正社員トラックは減税とかにすればいい
502名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:22:07 ID:pIDHkO9P
いまだに小泉を連呼する人が多くて、えらい人気者だな。
503名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:25:06 ID:EiWT3vCc
マルクスが危惧した通り、人類は資本主義の奴隷として滅びる道を、
今日も一歩ずつ進んでいる。
504名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:25:50 ID:5Jl7x/UN
高速でトラックの前後は怖いな
居眠り運転のトラックはアホみたいに後ろにくっ付いてくるし
死ぬのは勝手だが道ずれどころか
トラックの運ちゃんは助かってまきこんだ乗用車の人を殺すから性質が悪い
505名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:31:05 ID:U3+K94SK
つい数日前も深夜の通称・木曽高速で大型トラック同士の事故あったな。
居眠りでセンターラインはみ出して正面衝突。さらに後続のトラックも衝突。
2人死亡。
経費削減で高速代浮かせるために下道走ってたんだな。
506名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:33:58 ID:BQXbnwf6
運転手が本気でストライキしたらすべての業種でパニックだろうな。どこも在庫持たずに、朝必着とか指定して、自分達の節約の為に運賃下げろだもんな。
507名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:36:13 ID:0sxjFAhJ
運送業はデジタコつけられれて、逐一管理されてるっつーのに
毎日新聞は自分のトコロの記事を9年間も管理できなかったわけだよな。
毎日の新社長の返済給料を流通業のヒトタチにわけてあげたいよ。
508名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:42:00 ID:pIDHkO9P
【運送屋切捨て】 毎日新聞 5 【お詫び&お詫び】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1205441753/
509名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:43:17 ID:Dnq2oLeY
稼ぎたいなら朝日新聞社員になれば良いじゃない
510長文失礼:2008/07/22(火) 03:49:39 ID:sqd5IaYK
何故日本はこうも悪いのか
資本主義に走りすぎたから?それは違う

もともと異常だった(バブル)んでしょ

車が売れ、電気製品が売れ、半導体が売れ、ガンガン外貨が入ってきた
さらに国は、借金を重ねてインフラを整備した
そのおかげで、国民みんなが一律にいい生活を送れた
だからみんな 勘 違 い を し た 。

諸外国はもっと格差がある
お金のない人はそれこそ水準の低い生活をしている

一方、モノは売れないのに、今の日本人は高い生活水準をキープしようとする
「都心に住みたい」「パンの耳をかじるなんて生活は考えられない 」
「せめてネットは快適に使いたいしな」「農業?そんなの発展途上国から買ってくれば? 」
「ボロボロの服を着てたら“恥ずかしい”でしょ? 」

考えられる解決策は3つ
@みんなで仲良く少しずつ生活水準を落とす
A資本主義からの脱落者の生活水準を落とす
B企業がバブルのときのように荒稼ぎする

Bについては、バブル後の外的要因として中韓やその他アジア諸国の躍進や冷戦終結があって、現実味はないと思う
@の発想は共産主義そのもの

そう、今の日本の状況は起こるべくして起こった、というのが正しい
今が異常なのではなく、過去みんなが良い生活を送れたユートピアこそが異常だった
問題は、日本人がいつこれに気づくか、というのが私の持論です
511名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 03:59:59 ID:TSurLVch
このトラックの運ちゃんの誠実さというか生真面目さには涙がでるわ
こういう自己犠牲をいとわない、責任感の強い人が日本を支えてるんだな
でも、体壊したら元も子も無くなってしまうから、仮病使ってでも休みたいときには休んだほうがいいよ
この運ちゃんの交通安全を心から祈るわ
512名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 04:01:44 ID:+NgoEuKL
>>510
日本は資本主義なのに公務員が高給取りそこが諸悪の根源。
513名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 04:08:03 ID:gbRg0s8y
仕事がある若い時にがんばって金をためるんだ。
無駄遣いしちゃいけない。
結婚して子供を持つことはいいことだが、もちろん自己責任だ。
1億でもたりなくなるけどな。
とにかく仕事がある若いうちに金を貯めるんだ。
20代のうちに最低1000万、
30代で3000万〜5000万。
それなりの収入を維持したまま30代を完走した人間は人生の勝者だ。
もちろん独り身ならばだが。
家庭のあるやつは、結婚当初から嫁にもパート以上の仕事をさせるべき。
よほど自身の将来に自信がないかぎり、主婦なぞさしてはいけない。
もちろん将来離婚になったばあい、資産の半分を持っていかれることを
忘れないように。

あとはどうなってもこの金でやっていける。
だが日本円を信じず、外貨資産運用の勉強は必須だ。
こんご円を安くして、見かけ上の人件費をどんどん安くしようとするはず。
日本が危うくなれば、国外に出たっていい。
あと、どうにもならなっくなったら死ねばいいだけだ。
514名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 04:09:04 ID:U3+K94SK
>「農業?そんなの発展途上国から買ってくれば? 」
これは一般国民から出た言葉しなあ。
かつてメディアでこういうことのたまってた学者様らは今どうしてるのかね。
515名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 04:14:13 ID:LObH0qX5
>>510
バブルってプラザ合意以前は無かったって知ってる?
516名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 04:37:53 ID:67Kwbq60
可哀想だが勉強しなかった本人が悪い
時代は変わって来てるんだな…
517名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 04:50:24 ID:UQL6FkJU
勉強してもトラック運転手の仕事はなくならんよ。
518名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 05:39:54 ID:U3+K94SK
自己責任厨の働く会社が倒産・失業して家族離散して
ワープアになって同じ思い味わうことを祈ります。
519名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 05:44:26 ID:XwQxVggc
>>517
そういう視点を持つ者と持たない者との、彼我の距離は大きいな
世の中の諸々の問題を、「無くそう(少なくしよう)」と考えるか、「オレが回避できれば良し」と考えるかの違い
520名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 05:56:40 ID:j/0vZ2Ss
昔は深夜とか重肉体とか汚れとかの仕事にはかなりの給料が払われた。

まあ、低学歴でもがむしゃらに働けばそれなりの収入があったと言うことだ。

また、低学歴でなくとも何か事業を起こしたい時など一時的に汚れ仕事をして小金を貯めて原資にする等と言うこともあったろう。

そういう意味では現代は下剋上のダイナミズムが失われてしまっている。
521名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 06:12:32 ID:ZfdlL00M
SGWのセールスドライバーや永福町のラーメン屋の弟子なら税込53万円/月。
522名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 06:41:53 ID:zCu4c5tp
お前ら騙されるなよ
トラック業界なんざ、まだ余裕が十分あるよ
その証拠に高速のパーキングに行ってみな
大多数が一年中、エンジンをゴロゴロかけて仮眠してるぜ
本当に会社が苦しければ真夏と真冬以外エンジン切るだろ
ガソリン高いから苦しいだ?ふざけんなよw脳筋ワッパ回しがwww
523名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 06:44:05 ID:s9Eu3EzL
だからストライキしたらいいだろ1週間
運送会社こき使ってる奴らがトラック運転できるわけないんだし
国なんてしょせん裏金もらえる大企業の味方なんだから実力行使すべき
524名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 06:59:36 ID:3UmD6F+j
>>522
今、真夏だしwww
525名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:02:41 ID:JAYg7RZQ
>>>523
言われてみるとどうしてストライキが起こらないのか不思議だな
526名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:04:53 ID:EY21BPP/
>>523
傭車がちょっとスト起こしたくらいじゃ何も変わらんだろう。
ちょっと荷物が遅れるくらいで。
527名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:06:15 ID:pIDHkO9P
夜中に高速を走ると有名な運送屋のトラックをたくさん見るけど、事故の話はあんまり無いというか
大きな事故を起こすのは無理する小さい会社なのかな。
528名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:06:22 ID:zCu4c5tp
>>524お前馬鹿か? 確かに 今は真夏だよ

春と秋にもエンジンなんざかけっぱなしだぜ脳筋どもは
529名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:07:37 ID:S5eEQfT7
昔は外国の人が他国に移住しようと思った時に、一族の中から特に体が頑丈なものを何人か選んで先に派遣して
カネを貯めさせ、次の代は商いに優れたものを派遣してそのカネを増やし、三代目には
頭のいいヤシを派遣してそのカネで医者とかにさせて、そんでやっと一族がごそっと動いたって聞いたことあるな。

あと今は成功している人でも、若い頃は肉体労働して原資を作ったとテレビで言ってたな。
俺も今ヨゴレの仕事やってるけど、日当八千円。原資どころか家に仕送りもできないわw
530名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:14:26 ID:bF4gKBwh
>>528
クーラーつけないと荷が腐るだろ生物なら
それに熱中症になった方が金がかかる
少しは頭を使え、バカ野郎
531名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:16:05 ID:S0vLGMJ6
>481
あまりにも馬鹿げた割り算。
オマイ、勤めてないだろ。
532名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:20:33 ID:HwN4hKBE
>>528
>>1くらい最後まで読め

> エンジンを切った車内は蒸し暑い。冷房をつけたいが、デジタルタコグラフが搭載されており、
> 速度やエンジンの回転数などがメモリーカードに記録される。いつ走っていつ休んだのか、
> 仮眠中はエンジンを切ったのか。グラフに打ち出され、「急発進・急加速」など16項目で5段階
> 評価と点数がつけられる。

> 国は「エコドライブ管理システム」と名づけ、3年前から総額80億円の補助金を出して導入を
> 進めてきた。「エコに反対するもんはおらんやろうけど、助手席にずっと社長が乗っとるような
> もんで気分悪かよね」。エアコンをつけたまま仮眠し、給料から8千円を引かれたこともあった。
533名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:21:49 ID:pIDHkO9P
だからいろんな待遇の人がいるんでしょ。
534名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:24:59 ID:8wQaDQE/
海運ってヤクザの舎弟企業ってイメージ
535名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:28:05 ID:FQkVgglQ
近くの小さな運送会社、看板外してたよ。大型トラック五台くらいあったけど・・・動けば動くほど赤字だったのかな。
536名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:32:21 ID:XNxgs4Yp
息子は親父の背中を見てるんだろうか…
537名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:33:35 ID:zCu4c5tp
>>530 >>532 馬鹿二人発見だ
高速のパーキングに冷蔵、冷凍車なんざ極一部だよ
8割は常温輸送だハゲども
それにもかかわらず一年中、エンジンかけっぱなしで仮眠してるよ
荷物が腐るだ?物流の大多数占める宅配便の路線は常温輸送だ脳筋ども
馬鹿どもは真夏はスイカや梨を全て冷蔵車で輸送してると思ってんのか?
538名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:36:23 ID:pIDHkO9P
こんなスレもあったね。
【社会】トラック運転手7人を28日間連続で働かせる 「丸橋運送」と社長(66)を書類送検 1人は死傷事故を起こして実刑確定…静岡
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197431922/

> 2人が死亡、3人が重軽傷を負った。運転手は事故4日前までの約1カ月間休みがなく、
> その後もすぐに3日間の長距離運送業務についていた。労働局は7人以外にも長時間労働で
> 過労の状態にあったと見ているが、余りに過酷だったため、仕事が続かずに退職しているケースが
539名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:53:35 ID:FQkVgglQ
現代版、蟹工船・・・
540名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 08:00:42 ID:bF4gKBwh
>>537
おまえさ、過酷な労働なんか一度もやったことないだろ
他人の気持ちなんて一度も考えたことないだろ
そういう奴とまともに対話する気はないし、くだらない挑発に乗るつもりもないんだけど
罵りたければいくらでも罵れよ、別に何かが減るというわけでもないしな
541名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 08:07:45 ID:bF4gKBwh
ああ、あれか
ニートのふりして労働者を攻撃して対立させて
自民党に怒りの矛先が向かないようにするって言う
高度な工作員か、すげーなw
542名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 08:11:10 ID:j/0vZ2Ss
>>529

今は辛い仕事だって内容をあまり考えず書類一覧の一項目に過ぎないからな。

それを雇い主に都合のよいように値段付けされ、おまけに下請けや派遣と言う間接雇用で誤魔化しまくられている。

しかし、誤魔化していない業種が一つあるのが、糞公務員だ。

外見で辛そうな仕事にはきっちり諸手当をつける。

だが、公務員のそういった手当てこそ不要のものだ。

それに臨んで十分なフォローのあるにも関わらず手当てを上乗せしているのだから。

しかも身分保障は万全ときている。

まあ、昔は民間のヨゴレ仕事にも配慮を求めて公務員が率先して制度化した面も有ろうが、今では全く意味のない公務員の既得権益に過ぎない。
543名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 08:24:41 ID:V5LjQXHZ
しまいに日本の物流がマヒすると思う。
ドライバー自体高齢化が進んでるし、運送屋の廃業も増えてる。
荷主連中もえらい目に遭わんと分からんのやろ。
この記事読むと高速道路走るのが怖くなってくるな。
544名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 08:26:43 ID:aXQKX+wI
>>541
無給で一日中2ちゃんに張り付いてこういう書き込みをしてくれるボランティアだよ。
545名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 08:27:50 ID:ioML5mLo
>>149
運送会社で働いている社員だろ。
amazonと運送会社の上層部は
仕事が増えて休みがなくなる社員を高いところから見てるだけwwwwwww
546名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 08:49:07 ID:zCu4c5tp
>>540 脳筋のワッパ回し発見!
お前よく俺のレス読めよ低脳が
俺は事実を言ってるまでだ。
ドライバー自身や会社に危機感が本当にあれば気温20の春や秋には仮眠中エンジンは切るぜ

ガソリン高いと言う割には高速でぶっ飛ばして煽る、エコドライブなんかあったもんじゃねーよ
未だにパーキングで飲酒、ウインカーは出さない、ゴミは窓から捨てる
品川のコンテナ埠頭なんかゴミだらけ、小便が入ったペットボトルまであるぜ


まさに脳筋
547名無しさんにズームイン!:2008/07/22(火) 08:53:41 ID:amuETz2c
>>12
リミッターは解除することも、設定速度を変更することもできる
設定速度変更はリミの2〜4キロ上ぐらいの設定が多い。タコで誤差としてごまかせれる
なので、ほとんどのトラックがリミ解除か設定変更をしている。
それでも飛ばさないのはタコ管理の関係
最近はこの手の改造車乗りが、改造してないトラックを下に見て(改造できない馬鹿扱い)
煽り運転や、前に着けての急ブレーキ等の嫌がらせをしてくる。最近は特に酷い
佐川の協力会社はすべてリミ解除しているといっていい。佐川本体も解除(設定速度変更)してるから
>>53
カーナビは乗用車向けのルート表示しかしない
大型だと車幅や車高の関係で通れないところをルート表示する
だから馬鹿はそれでひっかかり離れた荷下ろし先に連絡してバックの誘導をやらす粕がいる
道の選択は地図みて通れるかどうかほとんど賭けか、わからないときには荷卸先や警察に
聞いてルートを調べる。
大型がいけないところの荷物を背負わされる時もあるw

九州の車、特に冷凍車は距離を走るので完全にリミはずしてる
はずしてない車を見たことがないww
548名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 09:15:18 ID:jroxr4Fz
高卒以下は田舎から出て来るな
マジ迷惑
549名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 09:20:37 ID:zCu4c5tp
ワッパ回しは吹けば飛ぶような小さい会社ほど威張ってるからな、DQN丸出し
海上コンテナ、ダンプ、市場の冷蔵 冷凍車
低床(佐川傭車)トラック、
ワッパ回しなんてどいつもDQNだかその中でもコイツら殿様みたいな運転だよ


試しに前でノロノロ運転してみな、嬉しそうにDQN丸出しで車間詰めて煽って来るから
550名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 09:22:46 ID:jGGcMwl2
虚しい煽りだな。
551名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 09:28:29 ID:zCu4c5tp
煽りと感じた時点で高卒ワッパ回し((笑))バレバレwww
552名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 09:30:38 ID:wem1A3LK
港湾で、配車係してる俺が通りますよ。
553名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 09:34:08 ID:zCu4c5tp
ちょうどいいや>>552
ガソリン高で苦しい海上コンテナは待ち時間
エンジンきってるか?
554名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 09:35:11 ID:tSEwmwL9
こういうの読むとトラックは大変だと思うが、キチッとガイな輩が多いのも事実で
555名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 09:37:07 ID:KD3TREqP
ガソリン代より人の命や健康のが大事だというのが分からんバカが
一匹いるようだな。
556名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 09:44:09 ID:zCu4c5tp
>>555 気持ち悪リィィィw
・・お前ココ、2chだぞオマエそのうち

>>お金より愛や友情のほうが大事

とか言いそうだなwwwキモッ
557名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 09:58:03 ID:OcdZx4EF
新聞配送トラックの残酷物語はまだですか?

深夜走り回る無謀運転集団EXPRESSのタコ部屋を教えてください。
558名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 10:09:58 ID:7W+db669
>>556
あわれやのうw
559名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 10:44:48 ID:yCOH2v0i
ねぇねぇ、5000箱の段ボールを
手でおろすって・・・
おれ、数字を1000まで数えたことすらないけど、
5000箱をおろすだけで、半日かかるでしょ?

1000キロ連続走行するよりも、
荷下ろしのほうが、大変な気がするのはおれだけ?
560名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 10:45:50 ID:/Sw+Bn0u
>>559
どっちも大変
561名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 10:53:06 ID:w27tG2uS
>仮眠中はエンジンを切ったのか

夏にエアコン無しじゃ死亡フラグだろ・・・・・・
562名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 10:56:44 ID:NbNqUrwL
>>559
やっぱトレーラーの運転手に限るよね
手積み手降ろししなくっていいもんね
563名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 11:28:03 ID:QLSHrorV
>>522
高速を使うトラックの方が少ないだろ、脳筋低脳夏厨、これでいいのか?
564名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 11:36:23 ID:T8p66qYw
官僚により腐敗した日本を直すには

その立候補者の主義主張や政党は関係なく

★その立候補者が元官僚出身か?
★その立候補者が二世議員でないか?
★その立候補者が60歳を越えてる高齢でないか?

この3点を注意してその立候補者には絶対に投票しない!
これを2チャンという何千万規模の場所で大勢が共感し選挙に向かうなら10年以内に日本は変わります。

いま求められ政治家は、強烈な危機感をもった熱意のある若い政治家で、親の後援会などに意見を縛られず
民間の中からでてきた人です。

できればこれをコピペでもいいから皆に広めてほしい。
565名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 12:02:02 ID:j/0vZ2Ss
>>561

車の中はエンジン停止してクーラーやヒーターをきると外気に直ぐに影響されるからね。

春や秋でも何の空調も無しで寝ていられるのは僅かな期間。

おまけに短時間でぐっと寝入ってそれで眠気や疲れを癒して起きなきゃならないのに、眠れぬ夏の夜涼しくなるまでをダラダラ過ごすような時間の使い方は出来なかろう。

イメージとしては職業運転手の仮眠というのは、寒い外に出ていくのにストーブをがんがん焚いて体を暖かくチャージするとか、そういうのに近いんじゃないか。

省エネとかも大切だが、それを要求するならばもっと余裕で働いても収入を維持できる体制が必要だろう。
566名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 12:03:44 ID:pbtZ8O2p
いやならヤメロそれしかねえべ。
567名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 12:05:44 ID:mzvZ6Ya5
過当競争は我慢大会になるのは当然だからなあ。
568名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 12:50:05 ID:jGGcMwl2
>>566
足りなくなった人材は外国人で補うんですね>>454
569名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 12:50:56 ID:DFVbRYIw
いやなら辞めろ。
完全自己責任の問題。
570名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 12:55:36 ID:xy0zz9u0
>日本人の大多数は、“「お客様は神様でございます」とは、
お客様への徹底したサービス精神が言わせたものなのだ”と誤解
>日本の芸能始まりは、神仏への奉納芸 
>神聖な気持ちになる。

「お客様は神様です」は 芸人が客を神様に見立て芸を披露すること。
571名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 12:57:38 ID:kl7+BBYB
>日本人の大多数は、“「お客様は神様でございます」とは、
お客様への徹底したサービス精神が言わせたものなのだ”と誤解
>日本の芸能始まりは、神仏への奉納芸 
>神聖な気持ちになる。


「お客様は神様です」は 芸人が客を神様に見立て芸を披露すること。
572名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:08:34 ID:jGGcMwl2
>>569
それでどんどんダンピングされて日本人の給料が激減して内需も崩壊しても自己責任ね。
573名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:09:34 ID:AK4pilZF
>前夜は常備薬の精神安定剤を飲んで寝たという。

なんだ、医者行く暇があるじゃねーか!サボってないで働けw
574名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:14:28 ID:h63ED0x9
>>565
ドライブレコーダとか本当に余計な機械が開発されたものだね。
そのせいでクーラーも使えない
575名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:14:31 ID:AK4pilZF
>>572
あたりまえだ阿呆!
働け!

俺は株主だ
576名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:14:32 ID:g37tCCPJ
皆様すみません。
自営板からQPと申す自称府庁職員の公務員試験浪人兼ニートがこのスレに迷い込んだようです。
>>573等をご覧になると分かります通り自身はまともな就職経験もなく主に脳内からのレスとなるため
支離滅裂、新自由主義者の受け売りに終始しております。
ですので今後はQPのレスには反応せず放置でお願いいたします。
577名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:15:17 ID:AK4pilZF
>>576
人違いだ
578名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:24:57 ID:n4nexJ88
確か一年前くらいにダンプ業界がストやってたな…原油高と公共事業減少で体質は変わらなかったような。
短期海外労働者受け入れは段階世代退職後に減少する現場係作業員の補完なんだろな、現場係労働条件アップの最後の砦も崩れ落ちるね
ニートの働かない事で仕事を外に廻す努力も水の泡だ
579名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:27:14 ID:h63ED0x9
>>578
海外労働者受け入れで日本人の仕事がなくなる。
若い労働者が、うつになって仕事をやめたり、親元でニートでいることで対抗してきたものが、
外人の流入でそれが出来なくなっている。
580名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:31:05 ID:AK4pilZF
>>578-579
ニート涙目www

581名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 13:59:39 ID:n4nexJ88
>>580いや、違うから

>>579
2つの世代のベビーブーマーの頑張りと過当競争でニート君達が仕事に入り込み難いのは分かるんだけど、ニート達は少し頑張って欲しい。
あと移民も多少は入れて世界的な経済競争に勝たないと日本は生き残れないのかもしれないけど、入れないと豊かな時代はもう来ないんだろうかな疑問だ
582名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 14:10:58 ID:6T8QwXSR
いまトレーラーに砂糖28トン手積みしてきた俺になにか一言。

つーか、暑くて死んじゃうよー!
583名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 14:14:36 ID:nrVDmhEn
嫌なら運転手辞めたらってだけの話し。朝日新聞も馬鹿だな。慵車の話を出してきて。慵車なら、それが、あたりまえ。日雇い派遣みたいだって途中で話を、すげ替えて話が根本的に違うだろ
584名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 14:19:10 ID:n4nexJ88
>>582っ水&塩 ご安全に
585名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 14:27:17 ID:09KhSYCg
モータルシフトでこういう過酷労働のトラック運輸は禁止すべき
586名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:17:29 ID:Aytq8LqB
移民が来たらもっと悲惨なことになる。
587名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:22:57 ID:UjCy9pk2
>>574
ドライブレコーダーはいい機械だろ。

それはデジタルタコグラフでは。
588名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:40:54 ID:eeAf7S9p
これはもう、加藤みたいに暴力テロを起こすしかないな。
589名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:44:43 ID:O9sXwKpF
>、たばこに火を付けた。
ここは重要なポイントだ。
590名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:52:05 ID:zactvDE9
>>543
どう考えても鉄道輸送の方がエコだ

大都市間以外だと人件費が嵩むのと時間がかかるのが欠点だが
591名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:55:49 ID:jGGcMwl2
>>583
このおっちゃんたちが就職した頃はまだ条件や賃金も良かったんじゃないの。
それがもう転職できないような年齢や家族構成になってから待遇がどんどん酷くなって
どうにもこうにもならなくなってるんでしょ。もっともこれからこの職業に付こうって奴が
介護みたいに誰もいなくなってその内外国人だらけになるかもな。
592名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:00:38 ID:DFVbRYIw
これからは真っ黒けの人や頭にへんてこなの巻いた人が運転手になります。
593名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:08:12 ID:Sht+gVhy
ある意味究極の完全競争の辿り着く姿というもの
誰でもできる仕事の報酬は
誰もやる人がいなくなるまで下がり続ける
594名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:11:11 ID:EGz1Husd
>>593
経済学やると汎用性の高い労働賃金は
そいつ一人が生活する限界のコストまで下がると習う。

そして今の日本はその通りになっている。
595名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:11:12 ID:ZkjphKdU
診査なし、顔パスで終身生活保護、市役所勤務、家賃タダ、年金たっぷり
596名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:12:35 ID:KaWhptl8
行きは2日行程でたっぷり寝て、帰りは全線高速だからこれはマシなほう。
おまけに九州に帰ったら上がり(次の日休み)だったんでしょ。
597名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:12:53 ID:zPd7KwM2
長距離ドライバーなんて昔は高給取りだったのになぁ。
そんで金が余ってるから車にデコレーションしたりペイントしたりして愉快なトラックが多かった。
変な時代だぜ、まったく。
598名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:13:51 ID:MhSdr4CI
移民は、来るよ!やってくるよ!
田舎の年寄りは、この事を嫌がってるけど
本当は、この年寄り優遇の社会の存続の為に来るのにね
ま、コレをチャンスだと思ってる悪い人達がいまする
599名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:16:14 ID:EGz1Husd
移民が来て犯罪だらけになった方がいいかもな。
600名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:27:21 ID:KaWhptl8
>>597
今は金が無いというより、荷主がうるさくなって飾れない。
運送屋も荷主に媚びを売るのに必死で社員教育なんか一般の会社以上。
朝会社に集合すると「お早うございます」「ありがとうございました」とか
大声でやらされる。
仕事中に顔合わせるのは各地の倉庫のオッサンくらいなのに。
601名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:36:46 ID:DFVbRYIw
>>600
そのうちその倉庫のオッサンに三つ指ついて挨拶するように指導が入るぞ。
602名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 17:54:17 ID:szRwRBO+
月に6往復で36万なら悪くないだろう。
603名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 18:01:38 ID:9AkbeWyq
>>597
国内海運や鉄道貨物が、既得権益と独占で高い運賃を維持してたせいだわな。

それをある意味自由競争なトラック輸送が、比較的安い運賃で仕事をぶんどっ
たせいで、一時代を謳歌しただけ。

まるで、映画をTVが、TVをインターネットが、衰退させたのと似てる。
604名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 18:05:36 ID:RIUd5a3F
外国人がきても保障は無い、
なぜなら貰う日本人が掛け金を払えないから、受け取る権利すらない。
結局、与党と役人の借金を作ったという責任をごまかすために移民なんて売国政策をしようとしている。
605名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 18:31:54 ID:M8db4cpJ
ドライバーも悲惨だな。このまんまだとエコのために、居眠り運転とかして事故多発するんじゃねーか。
しかし、もっと自分のためになる仕事もあるんだがな。
http://suguni.seesaa.net/
606名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 19:47:49 ID:YrVEAN3g
>>20
工作員丸わかりのレスされてもなあ
607名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 20:56:05 ID:aTzNT2Wh
>>602
自分の旅費でいくら消えるか考えろ。

1日3千円かかって9万円
そっから各種保険払うと手取りは20万ちょいだ。
608名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 21:10:16 ID:ExnI2mIZ
>>607
「自分の旅費」ってどういうこと?
燃料費なんかも自分持ちってこと?
609名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 21:15:50 ID:G/gWMr93
最近は長距離もブラジル人が増えたな
610名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 21:23:20 ID:FepNWA6H
ひでえ話だ…
民間のどこの業界ももうボロボロだよ
611名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 21:30:25 ID:QspSyAJf
うちも 多いいぜ!
留学生だけどね 日本の二十歳よりは働くから複雑
612名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 21:44:01 ID:/yLd55w6
>>583 なぜモノが安く買えるか考えた事があるか?
613名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 21:47:56 ID:lVsX/kPI
日本って荒んでるよな。
これで移民が大量に入ってきて肉体労働奪っちゃったら日本人の自殺率はとんでもないことになりそう。
614名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 21:48:30 ID:0F7Iejw4
短、中距離配送だと、ガソリン代も自腹と言うところは珍しくないな。
615名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 01:47:15 ID:O0LRE7BK
大型で長距離より、赤帽なんかの方がいいのかね?
616名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 02:19:03 ID:lD243tGy
基本的に、軽貨物などは一番良くなくて、最初に指定のトラックや加盟料などで150万から200万近く取られるが
仕事が大してなく、給料が安くて生活がまず出来ないから、家族から見放された中年オッサンが多い。
車のメンテナンスやガソリン代も自分持ちだから、いずれ多くの人が借金生活することになる。
手取りは15から20万程度が一般的だろう。
617名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 06:19:49 ID:QihehsFi
618名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 06:22:51 ID:v2VeH+tH
>>615
名古屋で自爆テロを起こしたおっさんがいただろ。
軽貨物は悲惨。
619名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 06:33:58 ID:WBJuzgTM
3ヶ月分の賃金21万円を要求
620名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 08:23:42 ID:t/kQnCcQ
>>432
学会に入れば、生活保護が貰えると。
621名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 08:31:08 ID:3MPjlveO
この手の仕事は辞めても車両代金とかの借金だけが残るんだよね
だから辞められずに何とかしようとして体壊すか切れて事件起こしちゃう人がいる
 
借金背負って再就職は年食ってるとキツイよ
622名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 09:30:44 ID:/GgiYa8E
道程みたけど、そんなに酷い運行でもない気が。。。
おいらがおかしいのかな?
623名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 09:44:27 ID:3MPjlveO
走るだけじゃなく荷卸とかも自分でやってるとキツイと思う
仕事時間が安定してないからゆっくり休めないし
624名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:18:50 ID:CL0ixZAH
平成版トラック野郎を撮ったら
そりゃあみすぼらしいんだろうな
625名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:24:39 ID:j2Gt1qDo
>>432地方議会や議員の制度に問題があるな。
626名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:35:13 ID:ceqj7Vxb
公務員以外は結婚しない、子供をつくらない、
家を買わないか買っても500万円以内の中古ワンルームマンション、
趣味は持たない、休日は家でゴロゴロや散歩

こういうライフスタイルに限る。
これならば手取りで月に15万円ほどでも生きていけるだろ。
627名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:41:53 ID:hPc6KjVx
国がやることはいつも裏目裏目に出る。
車用小型クーラーを開発すれば売れるかな。
冬なら練炭。
628名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:43:15 ID:4XWvng6G
運送業運営許可をドライバーに時間給2000円以上出せるところに限ったら

正直中小がいくらあってもドライバーは幸福になれないでしょ

まあ中小でも特殊技術があったりピン撥ね少なくて2000円払えるなら存続大いに結構だけど

2500円でもいいよ
629名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:44:32 ID:ceqj7Vxb
酷な言い方かもしれないけどさ、
男は20歳になったら、ある程度自分の甲斐性ってもんを客観的に
見つめてみる必要があると思う。
自分は結婚して子孫を残すに足りる甲斐性のある人間なのかということ。
中年ドライバーで今現在苦労している人は、酷な言い方をすれば
数十年前に、自分の甲斐性の見極めをしなかったか、
自分を過大評価していたか。
女房子供がいるといないとでは、必要となる所得が全然違ってくるのは
20歳になる頃にはじゅうぶん理解していて当然のことだから。
630名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:49:39 ID:4XWvng6G
だから年収800万以下で自民入れる奴は馬鹿なんだって 自業自得 財界の犬ってこともわからなかったの?

逆に2000マンあって自民に入れない人もなんだかなあだけど

とにかくしんどくても投票には絶対行け
631名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:52:36 ID:4XWvng6G
>>629
数十年前にそうそう先詠めるかよ ノーベル経済学賞取る人でも経済読めないんだし
632名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:54:44 ID:BMf+mmCr
中村のおっちゃんが言っていた「経済成長を前提にした社会はいつか無理が来るよね」
という言葉を痛感する
633名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:56:56 ID:0v6h6M/H
>>1
こないだ東名で蛇行運転してたトラックの運ちゃんも寝不足だったのかな。
危ないな、こういうの。
634名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 11:03:18 ID:ZVWILykG
タクシー業界と同じで、失業者の受け皿になっている業界だから厳しい。
635名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 11:03:34 ID:hAIdEZ5E
>>630


人を騙す仕事してるのか?
636名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 11:48:08 ID:4XWvng6G
>>635
自民工作員は帰れ 年収2000万にしてくれたら終生党費払いつづけるぞw
637名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 12:03:50 ID:Rociw89B
>>111
そこが一番のポイントだよな。
IT派遣も建設も運送もクライアントはかなりの多額な料金を払っている。
問題は、下請けの下に孫請け、ひ孫請けと多段階層になっていることだ。

同じ仕事をしていても、直や二時請けくらいまでで仕事をとれる会社や
仲介人を使うと給料は倍くらいになったりする。

つまり、多重派遣や多重請け負いの問題点は、間に中間業者として働かない
おっさんが何人もいて、ドライバーやプログラマーや土方がそのおっさんらを
養っているってことだ。つまりは小さな共産主義なんだよな。働いても
働かなくても給料はもらえる。働いているドライバーやプログラマや土方は
大損。

ただ、問題なのはそれに気付かず実直に努力する労働者側も問題。待遇に不満が
あるなら同業者と情報交換して、少しでも商流が高い、直請けや二時請けの会社
に移るべき。特に土方やドライバーは社員じゃなくて個人事業主みたいな人も
多いだろうし。

とにかくクライアントも末端の労働者も悪くないんだ。労働者はがんばっているし
クライアントもけっこう高いお金払っている。

問題はこの労働者、ドライバーやプログラマが仕事をしていないおじさんたちや
派遣会社のOLを養っているって事実。これは小さな共産主義だよ。おかしすぎる。
638名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 12:07:21 ID:Rociw89B
>>629
酷な言い方だけど一理あるとは思う。
世の中金じゃないなんて嘘で、結婚して子供と嫁さん養うには生活費がいる。
そういう現実に二十歳超えた大人の男が目を伏せているなんてちょっとこう
大人になりきれていないと言うか、何も考えていないと言うか。

ただ、そういう問題があるにせよ、それでも一番の問題は中間で働きもしないで
利益を得ているおじさんたちだ。ドライバーや土方がこのおじさんを養う必要は
ない。

派遣にしても下請けにしてもせいぜい、二次くらいまでの会社にすべきだよな。
6次請けとかじゃほんと生活できないはず。何人のおじさん養っているのか
ってことだわ。こういうところの是正は自民党に期待したい。今は動いてくれて
いるみたいだけどね。
639名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 12:49:06 ID:pFcGrwx2
会社選び大事だな 地場でも400ぐらい稼げる 700位まで稼げる会社もある
640名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 13:17:27 ID:DlB0Bf2h
>>637
その上にまだいるんだよ、屑経営者と屑株主と屑商社と屑銀行と屑荷主と屑官僚がね。
社会の下半分は立派に大きい奴隷制共産主義なんだよ。
641名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 13:19:45 ID:aoDW412w
>>627
あとガムテープ
642名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 13:27:49 ID:Rociw89B
官僚や株主、商社に銀行あたりが多少利益出すのはいいよ。

問題なのは、多重派遣と多重請負。と言うのも、クライアントレベルでは
高い金額出してるんだもん。その上の階層は問題ないか別の問題と思って
いいですよ。

せいぜい二次請けくらいまでの会社に入るか、契約した方がいいです。
自分含めて3次請けレベル。ここまでが限界。
643名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 13:33:14 ID:Qk1m4Ipj
>>592

そういう人たちでも務まる仕事で、
かつそういう人たちはその給料でも働くんだろ?

外国人が安い金で働くんだから
それと同価値の仕事なら競合して
給料も同レベルに下がって当たり前。
644名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 14:27:48 ID:gXGFZMoJ
いまんとこ工場・倉庫勤務と違って
トラックドライバーに外国人ほとんど見かけないけどなぜ?
645名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 14:30:14 ID:gAQcc3iy
>>643
国民の所得激減に伴う内需壊滅&犯罪率激増&超少子化&大増税&福祉の大幅削減になっても
良いならそれで良いんじゃない。
646名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 14:33:23 ID:B0RQ5OSM
>>644
つ積荷。というか車ごと行方が・・・
647名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 14:35:34 ID:y30IV3Qj
なんでトラックはSA PAに駐車してもエンジン切らないんですかっていう
朝日に載ってた投書がバカじゃないかと思った
環境問題がどうのこうのほざいてた
エンジン切ったらクーラー利かなくて寝れないだろうな
648名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 14:37:43 ID:gAQcc3iy
寝れないって言うか蒸し風呂で熱射病になるぞ。誰も好き好んで軽油が高いのに
長時間のアイドリングなんてしないっての。
649名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 14:42:25 ID:B0RQ5OSM
>>647
過ごし易い季節は結構エンジン切ってる人いるけど今時期や冬は運転してる方がマシといいつつ眠ってしまい事故起こす。
事故起こすよりは軽油焚いて寝た方がマシだから普通の会社は黙認。ブラック企業は容赦ないけどな。
比較的余裕がある会社は入替サイクルが早いから蓄熱式冷暖房が付いてるのもあるけどな。


650名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 14:42:47 ID:kRTaO+z/
長距離バスもそうだけど、居眠り運転車に突っ込まれないよう
気をつけるしかないようです。
651名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 14:44:59 ID:wbtTVFKQ
「ジャストインタイム」じゃあ、早めに現場近辺に着いて待ってなきゃいけないものね。
652名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 14:47:43 ID:B0RQ5OSM
>>651
遅着厳禁だからなぁ。罰金喰らうから結構早着多いな。大体1時間位早着してるだろ。
しかも積荷は軽トラでも十分な量だったりする。
「エコ替え」と言いつつ全然エコじゃないんだなこれが。
653名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 15:44:14 ID:EziiMV6I
トラックの運転手大変だから、鉄道輸送など
モーダルシフトを推進しましょう。
昔は、鉄道輸送が多かったのにな。
654名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 15:56:16 ID:gXGFZMoJ
東海道線でトラックそのまま乗っけた貨物列車を見かける
655名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 16:59:19 ID:Py/R9/iL
>>629
フィリピン人とかどうなん?
あなたの助言守ったらフィリピン人とか1世代で10分の1になるよ
656名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 17:15:40 ID:ceqj7Vxb
>>655
だから決して他人に強く強制できるような考え方ではない。

俺はそもそも一夫一婦制自体に懐疑的だからな。
何人女房持っても子供をつくっても皆を楽に食わしていけるような
甲斐性のある男は、何人でも女房も子供も持てばいい。
1人の女房と1人の子供を食わしていくだけで、ここまで心も体もすり減らして
身を粉にして働いてどうにかギリギリ、なんていう甲斐性の男は、
べつに無理して結婚せずとも一生独身でいいだろっていうのが俺の考え。
フィリピンの事情は俺は知らんが基本的な考えはフィリピンだろうが同じ。

男として生まれたやつの90%ぐらいが父親になるってのは
動物の世界の確率で見るとかなり無理がある状態なんじゃないか?
次世代に種を残す男は、男として生まれたやつのうち10%ぐらい
いればいいだろ。
サラブレッドなんか、牡馬の数百頭に1頭しか種馬になれないわけだ。
657名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 17:19:12 ID:gAQcc3iy
それだと今以上に負け組みの男性のルサンチマンが爆発するだけだ。
658名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 17:39:05 ID:Py/R9/iL
>>656
例えば
いい歳をして結婚してない奴とか会社からの給料が止まっても自力で生活できる
資産がある奴は会社から信用されないよね?
つまり、その気になれば簡単に逃げ出すことができる選択肢のある奴は社会では信用されないんだ
家族がいれば酷い労働環境でも逃げ出すわけにはいかないからね
あなたが言うように子供を持つ資格がある男は10%程度だと思うが
実際にそんな社会になったら奴隷が奴隷ではなくなるよ
生産性が極端に低くなる
659名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 17:42:28 ID:No7qcf3Y
>>653

> トラックの運転手大変だから、鉄道輸送など
> モーダルシフトを推進しましょう。
> 昔は、鉄道輸送が多かったのにな。

駅や港、空港まで、からはどうすをの?
荷物の積替えは誰がやるの?
660名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 17:46:01 ID:bb5kxwcM
>>629
たしかにもっともなんだが、それより前の世代はどんな低能でも大抵結婚してて子供もいて家まで建ててるんだよな
だからその人を責めるのもどうかと思うんだが
661名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 17:51:02 ID:No7qcf3Y
>>647>>649
クーラーや冬の暖房控えろて会社多いが殆ど黙認してる
数年前某衣料品大手の配送センターでエンジン停止して仮眠してた運転手が熱中症で死亡してて荷主や会社も余りうるさくなくなった
あとトラックによっては冷凍機のエンジンが回りっ放しな、アイスクリームや冷食なんかは-20°だからな
662名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 17:52:28 ID:No7qcf3Y
>>644

> いまんとこ工場・倉庫勤務と違って
> トラックドライバーに外国人ほとんど見かけないけどなぜ?

コリアンは多数いる
過積載トレーラーで横転事故とか派手に暴れてるw
663名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 17:55:28 ID:No7qcf3Y
>>633

>>1
> こないだ東名で蛇行運転してたトラックの運ちゃんも寝不足だったのかな。
> 危ないな、こういうの。
猛スピードで追い越しといて5分も経たずに左車線ちんたら走ってる虎は100%居眠り
664名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 17:55:29 ID:UTwaauvs
でもまあ世の中の流れとか若者男子一般の思考は、
656のような方向へ流れているのは間違いないだろうな。
結婚するのは決して当たり前のことでもなくなってる。
ましてや子供をつくるのは当たり前のことではなくなってる。
ゆとり世代はアホで何も考えていないようにみえて、
そのへんはちゃんと考えてるやつが多い。
665名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 18:00:38 ID:No7qcf3Y
>>629
全ての虎海苔はそれ考えてるよ、それこそ毎日
この炎天下にスポーツドリンク4L飲んでの積み降ろし、何歳までできるかと
でも虎業界でも大手とか待遇いい会社は年齢制限ある(概ね35歳以下)
家庭があると転職躊躇するし免許が汚れてたり事故で会社に借金あったりもする
666名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 18:02:53 ID:No7qcf3Y
>>627

> 国がやることはいつも裏目裏目に出る。
> 車用小型クーラーを開発すれば売れるかな。

エコに本気なヨーロッパには実は普及してたり汁

なんで日本にないかと言えばやっぱり役人様の規制のせいなのです
667名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 18:07:37 ID:VOSAqJnG
>>659
国鉄改革の段階で一般駅、幹線以下の地方路線の貨物取り扱いを止めてる
もっとも、効率は凄く悪いし、とにかく遅い
668名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 18:08:00 ID:F3F1td2y
日本ってしなきゃいけない規制は緩和して、緩和した方がいい規制は締め付けするよな。
669名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 18:09:09 ID:UTwaauvs
「一生独身で一生六畳一間住まいで俺は満足から手取り月20万円あればいいよ」
というやつなら問題はないのかもしれんけど、今の状況は月20万円の
手取りを貰うことすらなかなか大変で長時間労働を余儀なくされるのかもしれん。

670名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 18:40:43 ID:uV1nEhf9
俺は運送会社勤務だが、エアコンのかけっぱなしで
8000円引くのは酷いよ。
運転手の疲労とか考えると、見逃してやるよ。

ただ、トラックの仕事は楽なのも大変なのも色々あり、
たまたま取材したときは、運転手が辛いときだったんだろうな。
671名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 18:45:18 ID:83ri6uNZ
久しぶりに感動した。

運転手には無理しないで頑張ってほしい

672名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 18:53:26 ID:Bb42E5EZ
なんでそんなに無理して働くのか?
養えないなら離婚しろ。つーか人生設計きちんとしたのか。
24時間監視するような人権無視した仕事なんぞとっとと
やめれ。
673名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:08:44 ID:F3F1td2y
結婚した時は今より稼げる仕事だったんでしょ。
674名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:13:31 ID:sCFhUWbN
>>366
へえ。
675名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:13:49 ID:UTwaauvs
>>672
>養えないなら離婚しろ。

本当はそれがいいのだけど、実際問題として離婚するのも
かなり無責任だよね。特に子供がいる場合は。
だから、安易に結婚するな、ましてや安易に子供をつくるな、
でも子供をつくった以上は必死で働け、みたいなところかな。
こんな目に合いたくない人は、結婚はすべきではない。
もうしちゃってる人は仕方ない、自分の人生設計の見通しが甘かった
ことを悔やむしかない。

「とっととやめれ」と言われて、「はいそうですねやめます」
と言える立場の人はもうとっくにやめてるよ。
676名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:15:48 ID:RdzU6nkU
日本で働くな。
外資へ池。
677名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:16:30 ID:uV1nEhf9
営業の仕事やデスクワークが嫌だ(出来ない)から
トラックの運転手をやっているわけで、むしろこっちのほうが
気楽だからとやっている人が多い。
肉体的にはきつくて、拘束時間が長くてもね。
678名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:17:29 ID:G62ik3ji
>こんな生活、いつまで続くっちゃろね

事故で死ぬか、運転出来なくなるまで続くよ
679名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:19:09 ID:RdzU6nkU
永遠は有るな。
680名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:35:29 ID:JSI9GaLu
>>647
朝鮮玉入れで子供が死にまくってるのに大人は死なないと思ってるらしいな
681名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:35:49 ID:plaoNagv
アメリカで原油先物に規制が入ったらレギュラーガソリン120円代まで戻すかも。最近は原油先物価格もかなり落ち着いてきたから頑張れ。
682名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:41:49 ID:iBjHJdZE
昔はここまでやったら1000万近い年収になった
なんて言っても若いのには関係ないが
683名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:45:01 ID:g0PDi2Pz
例えば、運転中に発電して、仮眠時間中のみ使える程度のバッテリーと小型のクーラーキットとかってできないもんだろうか?

>>677
学生時代の友人で、地元のスペースワールドに就職したのはいいけど民事再生のおかげでリストラされて今はトラック乗りってのがいるわ。
684名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:46:15 ID:fOB8ISkY
社会が歪んでるよな

無能は無職で早死にするべきだよな
ガキなんて作るなって
685名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:53:56 ID:JSI9GaLu
夏休みは大変だね学生さん
686名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:54:35 ID:plaoNagv
なんか基地外さんがいるね。
687名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 19:56:43 ID:Bb42E5EZ
無能は無能なので
中出し→子沢山→虐待→離婚→バカ量産
するよな。
途上国・内戦国の子沢山も同じ。
あの状況下でなぜ生むのかと。空気嫁と。
688名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:05:50 ID:plaoNagv
そんなことしたら君は生まれてこなかったかも・・・
689名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:17:14 ID:rI2LZDLK
途上国・内戦国が子沢山なのは、大人になるまでに死ぬ確立が高いからだ。
(農業の)労働力を増やすためというのもあるが。

一緒にするでない。
690名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:45:59 ID:EyFUbhXB
>>684
ま、あんたが早死にすればすべて片づくんだが
691名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:53:11 ID:E9h5KrJf
トラック用品のカタログで
走行中に蓄冷する蓄冷毛布みたいなのを見たことある
692名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:54:52 ID:E9h5KrJf
じゃなかった蓄熱だった
693名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 21:15:22 ID:HyYRuYqp
>>687
途上国や内戦国はともかく
今の日本じゃ単純労働者の貴重な供給源なのだが>中田氏子沢山
694名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 21:40:29 ID:Py/R9/iL
>>693
単純労働者なんて余りすぎてるんだからいらんだろ
695名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 21:49:38 ID:0UHkkIlb
>>694
最近無能なくせに労働環境が悪いだの賃金が安いと文句言う奴多くて
使い勝手が良くて有能な単純労働者は少ないんだよ。
696名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 22:19:14 ID:InwFzXtJ
>>693 年金払ってもらわにゃならんしw
697名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 22:26:37 ID:sdlmBHaW
今から16年前
10トン車で定期輸送の仕事してたが、
当時はリミッターなしだった。
過積載で走行するんで坂道で140キロ超えたことが何度かあった。
たぶんあの時ブレーキ踏んだら
この頃、あの時の夢をよく見る。
熊本の運ちゃん事故しないようにな
としか言えない自分がもどかしい。
この国は、いったいどうなるんだろう。
698名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:35:15 ID:sS+PsfkM
>>683
日野の現行プロフィアはオプションであるよ。
http://www.hino.co.jp/profia/kankyo/idx02.html
4時間ほどしか使えんらしいけどな
699名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 06:02:43 ID:y2bA2oO3
マスコミの力はすごいな〜。運転手やった事ない人はこんな記事でも運送業の全てがこうだと思ってしまうんだろうね
マスコミで運転手を取り上げる時はいつも食品系の傭車とか市場系の追っかけばっかだな!
路線会社の運転手や自動車部品の配送の運転手のドキュメント番組とかネタにならないから絶対ないしなw
700名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 06:28:51 ID:1zhxQHeC
農家は不作の時しか報道されない
701名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 08:24:20 ID:wd6zBez1
はあ?何ですか?
管理会社は、自分とこの係長だから、住民であるあなたに「我慢しろ」と言ってるんですか?
702名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:20:00 ID:2xIgRUvm
先日、商店街の中の細い路地で切符を切られました。

状況はこうです。

雨の降った深夜2時頃。
路地を前進中、先方の四つ角が「直進と左折」しかできない交差点であった。
その標識を見落として右折してしまった。
右折後20mほど進行すると広い道に出た。
広い道に出た瞬間、広い道沿いにある交番(約10mほどの場所)から警察官が飛び出してきた。
右折した道は一方通行であり、逆走をしていた。


切符を切られましたが、「直進と左折」しかできない交差点は、直進路は八百屋の台にふさがれ直進ができなかった。左折路は自転車が置いてあって左折ができなかった。右折しかできなかったので、否認し、切符等は受領拒否しました。
703名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:28:08 ID:zt7yQXKj
>>699
前にNHKでトヨタの部品配送地獄やってたの知らないんかw
少しは調べろ
704名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:33:33 ID:k/umQYyc
長時間労働がいやならトラック運転手やめろ!
派遣がいやなら派遣社員をやめろ!
低賃金がいやならタクシー運転手やめろ!

努力しないから低賃金なんだろ? 自己責任だよ
タクシーもトラックもハンドル握って座ってるだけだし
こんな楽な仕事はないよ。 1日18時間以上だって余裕で働ける

日本には転職の自由があるからね
なぜやめないかというと仕事が楽だからだよ

705名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:35:51 ID:BrnjIE0t
ふーん、転職の自由はあるけど転職市場では相手にされずにしがみついてるんだ。>>704は。
706名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:09:08 ID:jW1kaLlN
あまり心情的にはお勧め出来ないが(笑
 「実は状況説明は間違っていました」「進入して来た方向は(右折でなく)
直進方向からでした」「一方通行の表示には気が付かなかったので」

 で、通されたら如何でしょうか?
   (実は似た経験はあります。
    やっぱり行政措置は避けられず罰金だけ請求されないというケース。)
707名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:12:49 ID:EaOnF/yV
>>704
大分の教員贈収賄の件どうおもう?
努力しても何ともならなかった人とかいるんだよ。
708名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:34:22 ID:hLnVlahz
本日、ちょうど生後1ケ月記念のためスタジオアリスで
お宮参りの写真を撮りました。
子どものみの撮影の時、なかなか正面を向かず、
眠気も手伝って、カメラマンさんにしてみれば、
かなりやっかいなモデルだったかもしれません。
709名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:24:41 ID:pAEkW8wg
>>707
ちゃんと別の努力をすれば良かったんですよ。
そういう意味では努力が足りんとです。
710名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 18:57:28 ID:gvzS9avD
>>656
今現在甲斐性のある男なんて、この国に何人いるんで?
1年前まで「勝ち組」扱いされていて、何人も女子供を養えると見做されていた男で、
今年になって事情が変わり、将来不安でビクビクしている連中がどんなに多いことか。
社会は変化するんだから、多様な人がいないとちょっとした弾みで社会全体がポシャりますよ。

それに当人20歳の時の社会の雰囲気で生き方全てを決めるなんて、余りにも危険な気がしますけど。
団塊ジュニアが20歳の時にフリーター・派遣がどう言われていたか。
その下の世代が憧れて就職した業種(金融・広告・報道など)が今どうなっているか。
その辺りを考えると、自ずと危険性がわかる気がしますけど。
711名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:38:25 ID:UhtbcR3n
当方63歳年金暮らしです。主人の借金を月々払ってます。
まだ延滞したことはありません。最優先で払ってます。
借金は
1国税      月5000円
2市税      月5000円
3信用保証協会  月2万円(1部いとこが連帯保証人)
4銀行      月1万750円(他人の連帯保証 本人はすでに死亡)
5仕事のため契約したパソコンのリース代残り4年間分(私が連帯保証人)
         月3万円
6個人的に借りたいとこに返済
         月約5万円
残金の総額およそ1千万円
主人の収入は年金が2ヶ月に13万2千円くらい。1ヶ月では6万ちょっとです。

信用保証協会は延滞金がどんどん嵩みまして、何年払っていっても無くなることがなさそうです。

712名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:42:56 ID:MJPI38lX
中国に金も技術も全部あげちゃったからな、日本は。
まあ、敗戦国の癖に裕福な暮らしをしてきた、この60年間が異常だったんだよ。
今後50年、日本が坂道を転がり落ちる様をお楽しみください。
713名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:50:56 ID:a+DFLdH7
転職する度胸も無いヘタレ野郎なんかほっとけよ
714名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 21:26:45 ID:gEV114ad
>>713
>転職する度胸も無いヘタレ
10代20代ならともかく、ヘタレというのはどうかな。ゼロからスタートなんてつらすぎる。
715名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 21:42:57 ID:MSEzrjb5
レス乞食が多すぎてワロタ
716名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 21:43:15 ID:WEbk9zPg
自動運転システムができるまで
717名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:02:34 ID:BURTsjes
それでトラックの交通事故が目立つわけだ。
718名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:06:20 ID:WmxobJJN
>>12
あの追い越しのデッドヒートには萎える・・
719名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:07:41 ID:iN23Bs+h
>>711 何故、相続放棄せん?それともまだ生きてはるんか?故人の借金を払い続けるほど馬鹿馬鹿しいモンあれへんぞ?
720名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:17:39 ID:fPbg/7je
>>713
転職は度胸でするもんじゃねえぞ
周到な準備と対策あってこそだ
勢いで転職する奴は大体失敗する
721名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:21:28 ID:k1zPHpCD
コップ酒一杯はオフレコで
722名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:35:56 ID:uW7YmIL6
>>695
おまえさんよりは有能だと思うよ
723名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 04:10:49 ID:NuiqmShg
前に湾岸道路の辺りを深夜に走ってたらスポーツカーが沢山いて
ガンガン飛ばしてた。
で、俺も赤信号に引っかかり、そいつらと一緒に信号待ちしてたら
後ろから大型トラックが近づいてくる。しかし一向に減速しない・・・。
すんでの所で気付いたのか急ブレーキをかけて斜めになって停まっとる。w
あたり一面にブレーキの音が響き渡り、ゴムの焦げたような匂いが漂ってた。
スポーツカーの兄ちゃんたち、脱糞でもしたのか
信号が青になってもしばらく発進できなかったな。あれは怖かった。
724名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 05:05:33 ID:4mMDSqnH
仕事変えない限り永遠に続くだろうね
まあそれもどうだかは分からないが
725名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 06:06:57 ID:AVD74UYN
年末の繁忙期の俺
昼間4dの地場
昼間車中睡眠4時間
夜増便で南港か名港まで飛ぶ
毎日この繰り返しで12月休み無し
726名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 08:01:11 ID:I9s+DfAm
月6万で借家というのはお望みの「人間らしい生活」には難しいかも知れませんが
少なくとも借金で苦しめられる事は無くなりますし、傷害のあるご主人を介護しながら
老齢でも可能なお仕事が見つかる事を念じています。
 頑張って下さい。
727名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 08:04:14 ID:GEQxGvsC
AV基地害午後放棄したのかよwww
> 「ケイマン諸島暴力団AV資金ルート突き止めて通報する」ぐらい書いて来いよw
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1213745932/380
OK!脱税資金洗浄目的でケイマンに送金アダルトビデオ暴力団
参照番号: 1216938666-1031
通報URL:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216916936/104
2008年7月25日 7:31:6

嘘つきですね。
参照番号: 1216927102-1023
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1213745932/
2008年7月25日 4:18:22

参照番号: 1216926076-1021
通報URL:http://www.hiranoaya.com/index.html
2008年7月25日 4:1:16

参照番号: 1216926616-1022
通報URL:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1216190125/530
2008年7月25日 4:10:16

参照番号: 1216927578-1024
通報URL:http://www.j-wave.co.jp/original/boomtown/
2008年7月25日 4:26:18

http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.29.
参照番号: 1216925437-1020

通報URL:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1202010045/1-284
2008年7月25日 3:50:37

728名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:30:15 ID:TW9Pf5Gf
病弱な女性、具合の悪そうな女性に、
「無理するとお体にさわりますよ。」
と話し掛け、
「大丈夫です」「いいんです」
と返事されたら遠慮なく触りまくれるよ。
729名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:33:42 ID:9p54U3pl
参照番号: 1216949117-1048
通報URL:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216613333/728

2008年7月25日 10:25:17
インターネット・ホットラインセンター
730名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 21:18:12 ID:s0pD3NzV
ウチの高校は不良もレベルが全く違う
他所の高校を狙うとか他県に遠征とかってレベルじゃねぇ。

二年の頃の番張ってた奴なんか

「あ?ドラキュラ?何高だよ、ソイツ?」

つって木の杭抱えてルーマニアに行ってたからな。
不良とかってレベルじゃねぇ、もうバンパイアハンターよ。
さすがに俺らも止めたけど、行っちまってさ。


二ヵ月後、メールで

「血吸われて今病院、アイツ半端ねぇ」だって。

すげぇだろ?昼行けつうんだよな。でも夜行くあたり男の中の男よ。
731名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 21:58:20 ID:VfFA39DW
ふいんき(←何故か変換できない)
いきよい(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
げいいん(なぜか変換できない)
たいく(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
てつやぐみ(←何故か変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
空気(←なぜか読めない)
Romantic(←止まらない)
Mジャクソン(←なぜか白黒はっきりしない)
借金(←何故か減らない)
加ト吉(←何故か変換できる)
せんたっき(←なぜか変換できる)
2ch(←何故かやめられない)
ひとりごと(←何故か止まらない)
がくれき(←何故か高くない)
しゅうしょく(←何故かする気になれない)
ともだち(←何故か一人もいない)
かのじょ(←何故か脳内)
他人の目(←何故か見れない)
家(←何故かでられない)
げんじつ(←何故か受け止められない)
もうそう(←何故かとまらない)
しょうらい(←何故か見えない)
首(←何故か吊れない)
732名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 23:21:22 ID:150i23hg
戦時下?
戦争もしていないのにこれでは戦争が始まったらどうなるんだ?
733名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 23:27:01 ID:OzpnNaks
日本人どうしで殺し合ってるんだと思うよ。カネを巡っての戦争は既に始まってるというか真っ盛りのような気がする。
734名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 00:04:32 ID:OTZTQWeq
ふいんき(←何故か変換できない)
いきよい(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
げいいん(なぜか変換できない)
たいく(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
てつやぐみ(←何故か変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
空気(←なぜか読めない)
Romantic(←止まらない)
Mジャクソン(←なぜか白黒はっきりしない)
借金(←何故か減らない)
加ト吉(←何故か変換できる)
せんたっき(←なぜか変換できる)
2ch(←何故かやめられない)
ひとりごと(←何故か止まらない)
がくれき(←何故か高くない)
しゅうしょく(←何故かする気になれない)
ともだち(←何故か一人もいない)
かのじょ(←何故か脳内)
他人の目(←何故か見れない)
家(←何故かでられない)
げんじつ(←何故か受け止められない)
もうそう(←何故かとまらない)
しょうらい(←何故か見えない)
首(←何故か吊れない)
735名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 00:19:50 ID:tdZdiMD9
1984〜1987年の間だったと思うんですが・・・

ゼンマイ式のミニカーで、車の天井にシフトノブが付いてて、
それを切り替える事によって走らせた時にスピンしたりウィリーしたり
急ブレーキがかかったりするんで
736名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 00:21:40 ID:zE6OdMY7
そんなもん、死ぬまで続くに決まってるだろ
737名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 06:57:58 ID:U92LUr/9
因果応報
738名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 07:20:49 ID:RIAvo9qC
1984〜1987年の間だったと思うんですが・・・

ゼンマイ式のミニカーで、車の天井にシフトノブが付いてて、
それを切り替える事によって走らせた時にスピンしたりウィリーしたり
急ブレーキがかかったりするんで
739名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 11:10:16 ID:FjAAlIPn
過当競争なんだろうな
740名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 11:57:03 ID:qc2OeVn8
1984〜1987年の間だったと思うんですが・・・

ゼンマイ式のミニカーで、車の天井にシフトノブが付いてて、
それを切り替える事によって走らせた時にスピンしたりウィリーしたり
急ブレーキがかかったりするんで
741名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 11:59:16 ID:qc2OeVn8
1984〜1987年の間だったと思うんですが・・・

ゼンマイ式のミニカーで、車の天井にシフトノブが付いてて、
それを切り替える事によって走らせた時にスピンしたりウィリーしたり
急ブレーキがかかったりするんで
742名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 11:59:50 ID:mse04l8e
>>739
タクシーと一緒で免許と体力があれば誰でも出来る仕事だからなぁ、
そりゃ過当競争にもなるだろ。
743名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 12:24:36 ID:swQeetdU
私は大阪出身の22歳です!
旦那は愛知出身の22歳です!
3歳の息子に、ひらがなを教えているときに問題は起こりました!
私は今まで「を」→難しい方の「お」だと教えられてきたのですが
旦那、旦那の家族はみんな「を」→「ぅお」と読むのだと言い張ります
でも確かにPCで打つときはwoなので
どちらが正しいのかわからず、息子にどう教えたら良いのかわかりません
大阪にいるわたしの家族、友達は難しい方の「お」だと言いました

住んでる場所も関係あるのでしょうかどっちが正解でどっちが間違いなんてないんでしょうか(´Д`)
744名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 12:25:07 ID:swQeetdU
私は大阪出身の22歳です!
旦那は愛知出身の22歳です!
3歳の息子に、ひらがなを教えているときに問題は起こりました!
私は今まで「を」→難しい方の「お」だと教えられてきたのですが
旦那、旦那の家族はみんな「を」→「ぅお」と読むのだと言い張ります
でも確かにPCで打つときはwoなので
どちらが正しいのかわからず、息子にどう教えたら良いのかわかりません
大阪にいるわたしの家族、友達は難しい方の「お」だと言いました

住んでる場所も関係あるのでしょうかどっちが正解でどっちが間違いなんてないんでしょうか(´Д`)
745名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 12:27:07 ID:swQeetdU
私は大阪出身の22歳です!
旦那は愛知出身の22歳です!
3歳の息子に、ひらがなを教えているときに問題は起こりました!
私は今まで「を」→難しい方の「お」だと教えられてきたのですが
旦那、旦那の家族はみんな「を」→「ぅお」と読むのだと言い張ります
でも確かにPCで打つときはwoなので
どちらが正しいのかわからず、息子にどう教えたら良いのかわかりません
大阪にいるわたしの家族、友達は難しい方の「お」だと言いました

住んでる場所も関係あるのでしょうかどっちが正解でどっちが間違いなんてないんでしょうか(´Д`)
746名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 12:29:37 ID:swQeetdU
私は大阪出身の22歳です!
旦那は愛知出身の22歳です!
3歳の息子に、ひらがなを教えているときに問題は起こりました!
私は今まで「を」→難しい方の「お」だと教えられてきたのですが
旦那、旦那の家族はみんな「を」→「ぅお」と読むのだと言い張ります
でも確かにPCで打つときはwoなので
どちらが正しいのかわからず、息子にどう教えたら良いのかわかりません
大阪にいるわたしの家族、友達は難しい方の「お」だと言いました

住んでる場所も関係あるのでしょうかどっちが正解でどっちが間違いなんてないんでしょうか(´Д`)
747名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 13:46:39 ID:JkGhRfNr
これ朝日新聞のニュースだけど、マスコミだって下っ端の人は相当苦しいんじゃないの?
748名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 13:47:58 ID:mse04l8e
>>747
大手マスゴミの社員なら下っ端まで裕福だよ、問題は下請けだろ。
749名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 13:59:11 ID:JkGhRfNr
テレビなんかも下請けの制作会社なんて人が集まらないって言うね。
750名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 14:02:36 ID:6UO9/WZ9
こういうのって一般市民もやばいよね
渋滞に突っ込んで大事故とか赤信号で進んじゃうとか
そういう事故の弊害も出てくる
751名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 18:45:51 ID:Mgh9tb3m
だって、参入規制をなくして、誰でも出来るようにしたほうが
輸送費も安くなってイイと一般市民も考えたんだろ?
その結果、過労運転のトラックに突っ込まれて自分や家族が死んでも
自業自得。
752名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 19:08:00 ID:nWtnxMgy
組合を作って高速道路を封鎖するぐらいの実力行使しないと現状は
変わらない、ODA出して中国を助け我々の困苦の原因を作ったアホの息子が
今の総理大臣だから団結しないと国家や共産党からむしり取られるだけだ。
753名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 19:19:37 ID:p6uCr4Bh
>>752
高給取りだった昔みたいに賃金に反映されてたら良いけどこの燃料費高騰は業界にとって
きつ過ぎるんじゃないか?
こりゃ物価にも反映されて当然だ
754名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 20:03:41 ID:Kq8ySh6h
>>753
更にダンピングを出来る業者が勝ち組になる。

人件費を更に下げたところが勝つ。
他社は値上げするのだから楽勝だよw



755名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 20:39:04 ID:PKfqjNrv
格差社会にした国民の責任
全ての出来事が自業自得
756名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 20:54:13 ID:JkGhRfNr
>>755
なるほど。平等社会が必要ですね。やはり革命ですか。
757名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:02:52 ID:5YMqBoml
これから物価が高騰するんだから人件費を削減するのは当たり前。
758名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:44:07 ID:8QitGpTj
近所の国道沿いのラーメン屋の看板
ベニヤ板に手書きで「らーめん」と書かれたものを
「らーぬん」にしてやった。
そしたら店主「ラーメン」って書き換えやがったからやっぱり
「ラーヌン」にしてやった。
759名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 04:00:59 ID:iMTYyPjB
>>11
いつも思うんだが、なぜNHKは給与水準を公表しないのだ。
公共放送で、国民から半ば強制的に受信料徴収してるのに
こういうところは完全に秘密にするのだ。
待遇でいうち、NHKが最高だな。
民放のような競争も無いし、基本9〜5時だし。

むかし民放の報道部でバイトをしたことがあったが
こっちが事件現場にカメラマンと2人でいくと
犬HKくんのくるーは、倍の4人体制で来るんだ。
カメラマン、ライトマン、音録り、ドライバー、、、だもんあ〜

まあ、役所ぐらいだね〜
こんな余裕のある仕事ができるのはさ。

この運ちゃんのように殺人的スケジュールをこなして
いっぱい一杯でこき使われておる人の如何に多いことか。
景気なんか、一部の除いていいわけが無い。
トラックなんか、軽油の料金高騰で、その皺寄せがすべて運転手にいっている。
もう、涙も出ないほど酷い環境下に置かれている。

フランス、イタリアのように「ユニオン」組合が強いところだと
決してこうは成り得なくて、ゼネストになり、待遇改善に繋げるのであるが
日本では中小の運転手は家畜以下の生活を余儀なくされる。
まあ、死ねってことだろうから、最期は、政治家・財界人の1人か2人の家に
思い切って突っ込んであげましょうって言いたいと思うわ。

深くこの悲惨な状況に同情する。
760名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 04:20:53 ID:R0EiZ1hE
>>758
「ラーヌン」おもろい
761名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 04:22:22 ID:4o9xCDAs
>>752
組合はあるけど、自民党のいいなりです。(石原は批判してるw)燃料高騰における荷主との意見交換を行いますと宣言したが→詳細な発表なし
単なるアリバイ作りしかやってません。  おまけに今秋から首都高速道路の値上げそれに対して→ただ内部的に反対としか言ってない。

既に、ごく一部だけが利潤を得る団体になっていますよ。
762名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 04:54:50 ID:3tkOq8Rg
私は大阪出身の22歳です!
旦那は愛知出身の22歳です!
3歳の息子に、ひらがなを教えているときに問題は起こりました!
私は今まで「を」→難しい方の「お」だと教えられてきたのですが
旦那、旦那の家族はみんな「を」→「ぅお」と読むのだと言い張ります
でも確かにPCで打つときはwoなので
どちらが正しいのかわからず、息子にどう教えたら良いのかわかりません
大阪にいるわたしの家族、友達は難しい方の「お」だと言いました

住んでる場所も関係あるのでしょうかどっちが正解でどっちが間違いなんてないんでしょうか(´Д`)
763名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 05:13:48 ID:YfvhXDa/
創価学会の【大量替え玉投票事件】昭和43年7月10日(毎日)投票の入場券10万通消える 大量の不正投票か 世田谷など本人の手に届かず(学会員の逮捕者多数)
764名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 05:14:45 ID:YfvhXDa/
創価学会は●アメリカ(上院、下院)●フランス●ドイツ●チリ●ベルギー●オーストリアでセクト(カルト)として指定され、危険団体として監視下にある。理由のひとつとして『秘密の仕事がある』と書いてある。
765名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 20:40:55 ID:T9pQpgRx
*亡くなる直前と思われる時間に、妹から電話で「彼氏と別れた。酷いことを言われた」と言われている。

*妹は、亡くなった日の1週間後に当たる日に、私を泊める約束をしていた。

*妹の死後、彼から警察を通して「承知してもらえるならお線香を上げに行きたい」と行ってきたが、仕事を理由に火葬も葬式も来てもらえなかった。
766名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 20:43:29 ID:s8qZRi4H
小泉のせいだ!
小泉が悪い!
竹中のせいだ!
竹中が悪い!
767名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 20:48:24 ID:xoClU8V5
>>766は馬鹿ウヨの煽りだろうけど
実際、原因の一端は実際に小泉竹中にあるしな。

竹中なんかは景気を良くする為には違法行為を容認しないといけないと
公明党の新聞に文章を書いたくらいだし。
768名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 21:20:55 ID:rFvkLHwD
会社の車借りてる身分で

自分で買って持ち込みにしろ
769名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 22:08:13 ID:dJAFKRR4
こんな悲惨な生活を強いられておるのはすべて
朝鮮人と共産党による陰謀・策謀ですよ。
とにかく憎むべきは朝鮮人とアカだ!
770名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 22:51:49 ID:u2n+ELAp
>>767
×バカウヨ
○バカサヨ
771名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 07:54:17 ID:lmNjTXxX
知人の話で申し訳ありません。
 どうしたらいいのか私に話しが来たのですが、車の専門家ではないので
 いいアイデア等ありましたら、お願いいたします。

 知人がT自動車(超有名大手)の直営店で新車を650万円で買いました。
 1ヶ月たち、法廷点検になりました。距離は700キロでした。

 自動車販売業者が点検のため自宅まで車を取りに来て、直定店まで移動させました。
 
 その際、販売業者が運転していましたが、全くの第三者が事故を起こし、業者がまきこまれました。

772名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 09:21:59 ID:Acs58sjU
専門家でないのであれば、法律の専門家に聞きにいったら?

俺だったら、直営店に新車と取り替えてもらえるように、交渉するがw
773名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 19:48:01 ID:yaXRZPIh
釣りだろ。
ディラーなら保険の代理店も兼ねているから
事故処理にも詳しい。
774名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 20:16:44 ID:Kbqt5ZD5
まあ、運送会社は、営業員と並んで世間一般では、「単純作業員」と認識されてるが、
営業員と違う点が1つある。
それは、「責任」が生じること
営業員は勤務時間の70ー80%は調査によると、サボリや移動という結果がでたが、
運送員は事故等すると、実際に弁償しないといけないので「責任」取らされる

その点、営業員とかは、単純作業な上に、責任とらなくていい職種だから精神的には気楽なんだよなあ。。と経験者は語る。。
775名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 20:24:56 ID:Kbqt5ZD5
まあ、トラック乗りやることに比べれば、ITドカタが天国に見えるのも事実・・・
最悪、大事故を起こす可能性も無いし

まあ、ITドカタも大半はサボリだからな(実態はね)
まあ、仕事的には楽な部類に分類されるのがカナシス・・
776名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 20:25:01 ID:cgx9ned4
ハイリスク・ローリタンな仕事だよな
777名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 20:25:24 ID:b6T86ues
うちの近所にいるおじさんたちなんて、2週間どころか20年以上車中泊してるぞWWW
778名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 20:29:00 ID:AXLZ73kk
政治は何をやってるんだ!こういう人たちのために、無料で
覚醒剤を配ってあげるべきだ
779名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 20:35:39 ID:gSp0sgN8
まだ飲酒してる奴のほうが安全だな
780名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 20:39:33 ID:RZ0d+jFd
>>779
そう言ってもらえると嬉しいよ。
781名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 21:20:43 ID:pAI3prRQ
コンサルの立場からすると、中小の物流は突っ込みどころ満載。
しかも、改善策を提案しても現場の人間が新しい機器を使えなかったり、理解できない奴多数だったりするからもう無理。
782名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 07:54:08 ID:1PBG8A2j
休業中のお客様の失脚
・オープン1年と2カ月で半壊
・技術職なので1週間とか間があいてしまうと手に違和感が

スタッフは嫁と自分の2人です。正直二人で頑張って出店して1年ちょっとで半壊・・・怒りすらあります
783名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 10:01:55 ID:dA1jZF2n
>>731,>>734とか
>>735,>>738,>>740,>>741,のコピペ、
それと>>743-746ってなんなんだろう。
ぐぐったけどあちこちに貼られてるわけでもないみたいね。
なんかの合図とか暗号なのかな?
784名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 20:40:56 ID:b45kDtcW
>>783
工作員集合のアイズです。
この後、このスレは、
工作員により大賑わい!
785名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 05:28:32 ID:Nwi+q8fQ
このスレとか2chのスレって意味じゃなくて
現実にどこかで何かが行われてるんだろう・・・。
786名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 22:01:12 ID:d58mXTPF
あら、このスレ好きでずっとROMってたけど終わりか・・・。
該当者が忙しいんだろうね。
残念無念ひやそーめん。
787名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 04:39:47 ID:BAd8vq2f
どの業界も必要なときにだけ使えるバッファとなる人がいるのかな。
昔なら余裕を持って雇用していたのだろうか。
788名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 04:43:39 ID:S4QmHSWO
>>781
具体的に書いてみろ
相手に理解をさせられないのはおまえの説明が悪いからだと思うぞ
要するにおまえ自信が馬鹿だと証明している
789名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 05:03:48 ID:ttnLcsjG
トラックで獅子ヶ谷の便所のところに突っ込めば英雄だぜ!
790名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 05:51:36 ID:hXZtILDH
>>1
そういう生活からの脱却は外資だけが肥え太る新保守主義を潰すことです。
その方法は選挙で自民をやっつけることです。
791名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 16:26:07 ID:bEDuSSzJ
1)好きなAVのジャンルは?
2)童貞喪失は何歳?相手はどういう人?
3)いままでで一番恥ずかしいズリネタは誰?

1)盗撮、レズ(甲乙つけ難し、許してくれ)
2)15才、同級生
3)姉の下着(ブラ、ショーツ、スリップ)をつけてオナニーしたことポッ(結構燃えた、すごいいっぱい出たのを覚えている)
792名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:43:57 ID:0I4ALgVK
1)熟女もの
2)26歳、ソープ嬢
3)僕のお母さん・・・・
793名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:01:51 ID:0I4ALgVK
1)女優系
2)童貞です。
3)とくになし。ノーマルだとおもう。
794名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:53:57 ID:vQQ96x1B
マンホールで死んだ人達もそうだけど、下請け孫請けって、ほんと未来ないよね…。
そういうおいらも下請けなんだけど、いいようにやられているよ。
795名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:59:44 ID:O5j59vnh
嫌ならやめればいい
能力があるなら、今の立場が不当に低いならより良い待遇で雇ってもらえる
無理ならそれがお前の実力だ

こういうとこで文句言ってる奴は基本的な事すらわかってない
796名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:15:37 ID:OFvzMlFc
>>794は下請けの会社を経営していると見た。
はい上がろうとしてるんだろうな。がんばってちょ
797名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:39:21 ID:So0FyIpE
首都高で燃えたタンクローリーも下請けだったな
立派な出光マークだけは付いてるがな
798名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:42:28 ID:0w7U8biA
りゅーーじーーー
がんばるっちゃよーーー
799名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 00:37:29 ID:aIYGNd7U
SAが仮眠施設作るとかじゃダメなんかな?
盗難とか怖いのかな。
800名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 01:25:45 ID:aYDYWQ9h
>>799
定住する奴が出てきて問題化するw



801名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 09:42:50 ID:MGRFSBa0
今の時点でも定住している人がいたりして。
ガソリン代や車の整備費を確保できれば、ずっとループしていられそう。
802名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 12:11:38 ID:wy5w55yb
そうやってどんどんサービスが低下するんだよな、公園は浮浪者が占拠してるし、
公共のベンチですら浮浪者のたまり場になってる、ちょっと話がそれるけど
俺の知り合いの会社は工場で働く人が自由に飲めるように休憩室に
コーヒー、紅茶、砂糖なんかが常備してあったんだけど、チャイニーズの出稼ぎを
雇ってからそれらが無くなった、彼らはコーヒーや紅茶を全部家に持って帰るんだと、
「無料で置いてる物を貰って何が悪い」ってね、それがチャイナ流。

こういうキチガイが100人中に一人でもいれば99人に迷惑がかかる、
日本もチャイナ化してきたのかもな。
803名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 19:54:52 ID:pD9Rij8y
>>802
トイレットペーパー、ハンドソープ、ボールペンにメモ帳
工場の廃鉄材やダンボールも無くなると言ってた。
804名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:16:34 ID:1TNoCsUZ
うちは全員日本人の警備会社で働いてるんだけど、>>802みたいな感じ。
いろんな備品がとにかくよくなくなる。文房具とティッシュがひどいな。
んで結局会社側も自衛して何も配給しなくなる。みんな結局自分で自分の首を絞めているんだよ。スレチすまん
805名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:05:29 ID:094Mxa8U
.
806名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 11:18:58 ID:Amkbzpkj
なぁ、リアル運ちゃん達よ、こっから更に経済衰退していくと信じてるなら
証券口座開設して、日経主力銘柄を空売りしろよ

日本企業が崩壊してゆくほど金持ちになると言う、悪魔の力が手に入るんだぞw
皆で空売り入れて、日本経済テロで金持ちになろうぜ!!

↓ここに悪魔のすくつがあるから参考になw

明日の日経平均を予想するスレッド〜1478〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1218813122/
807名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:24:41 ID:bDswScup
ドライバーの待遇を改善してあげたいが実際荷物を送るときに
倍の運賃払えっていわれたら嫌だもんな。
808名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:09:06 ID:e6Sfi11P
自分で運べば全て解決
809名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 07:03:35 ID:i+O/BVIO
 
810名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 07:58:58 ID:Fy0AiPPD
ドライバーが大杉
811名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 17:49:54 ID:Qzzm+1+U
まあ新聞社は大げさに書いて気を引くのが仕事なんだから
意外とドライバーたちは楽しくやってんじゃないの?
もっといい仕事があれば転職するだろうし。
812名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 22:05:34 ID:GUgT8obT
そう簡単に転職できれば誰も(以下略)
813名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 01:05:08 ID:gs/7eWTZ
「違反なしじゃ、食っていかれん」
泥沼の業界だな 
814名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 10:35:51 ID:acoU0QYk
こうして肉体労働はどんどん搾取されていくってわけだ
工場労働者も同じだな
給料もさることながらその他の労働条件はもっと悪い
815名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 10:50:28 ID:hfsy+oht
20年前もこんな感じだったよ
816名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 11:09:13 ID:0DFBHTPk
>>811
人並以上に事務仕事するスキルがあるわけじゃなし、
持ってる資格も大型免許と牽引ぐらい。
年齢もそろそろ壮年の域。

うむ。転職しようがないな。
ドライバーを職業と決めたその当時、まさか20年後に
こんな事になってるとは想像できるまい・・・・
最初からブラックIT企業に就職する人は、尊敬するが。
817名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 11:39:32 ID:JlYLQSQQ
こういう人に限って小泉信者。。。
818名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 11:56:24 ID:BpOpqqbM
>>816
穴堀りでもコンビニバイトでも、最近はファーストフードでも老人が居るよな。
いろんな仕事から好きなの選べるんじゃないの?
比較して一番良かったのが運転手だっただけでしょ。
819名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 12:43:48 ID:PR1DUNsR
>>1-2
まあよくあることさ
820名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 13:43:31 ID:acoU0QYk
>>815
過酷なのは昔からだけど20年前は給料は>>1の人の倍はもらえただろう
全くやってられない
821名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 14:42:46 ID:uMIMin3/
コンビニのバイトのほうが割がいいらしいな
安全だし
近所の定食屋 夜間1200円だったわ
822名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 20:02:35 ID:hcepeDtU
「労働基準法を守ってちゃ、経営していかれん」の
警備業界と同じだな
823名刺は切らしておりまして
奴隷と同じなんだよな
文字通り命削って