【介護】介護労働者の離職率21.6%、前年度よりさらに上昇--月給20万円未満が47.6% [07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
昨年度の介護労働者の離職率は21・6%で、前年度に比べて1・3ポイント上昇したことが、
14日公表された財団法人「介護労働安定センター」の介護労働実態調査でわかった。

低賃金などが原因と見られ、来年度の介護報酬改定に影響しそうだ。

調査は昨年11、12月、訪問介護事業所や特別養護老人ホームなどの介護事業所と、
介護職員や訪問介護員などの介護労働者を対象に実施。4783事業所と1万3089人が
回答した。

調査によると、1年間で辞めた職員の割合を示す離職率は、介護職員が25・3%、
訪問介護員16・9%。双方を合わせると21・6%となり、全産業の平均離職率16・2%
(厚生労働省の06年調査)に比べて高い水準を維持していることがわかった。

平均月給は約21・5万円で、20万円未満が47・6%を占めた。
内訳は、訪問介護員は約18・7万円、介護職員は約19・3万円だった。

◎財団法人 介護労働安定センター
http://www.kaigo-center.or.jp/

◎ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080715-OYT1T00026.htm

◎関連スレ(他にもあります)
【介護】ケアマネジャーの更新研修費 自己負担額に地域格差[08/07/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216001436/

【労働環境】介護業界目指す若者が減少、仕事キツイ給料安い…人材不足深刻[08/05/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211125736/
2名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:13:46 ID:Ba853Q0c
身につくスキルって、意思疎通ができない人を、
テキパキ扱えるようになることぐらい?
3名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:14:00 ID:jG5w9bXv
介護士以下は月給10万レベル
4名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:17:47 ID:izDLBnBc
月給20万もあれば十分だろ。
5名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:18:36 ID:wh6fZIXQ
補助金は経営者ががっぽり持っていきますから
6名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:22:31 ID:mGCT5iRm
二十万ってのは、新入社員じゃなく
ベテランもだよ。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:24:16 ID:5gJNx6Si
人間の廃棄物を扱う仕事はキツイ

産業廃棄物の処理のほうがマシ
8名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:25:27 ID:h7f7av5l
月給20万って、税込みですか?
9名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:25:37 ID:osc53d46
看護師と似たような勉強をして似たような仕事をするが、賃金は・・・
10名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:34:32 ID:NsqhJpNZ
>>1
まだパチンコ屋や警備会社の方が離職率は高いだろ?
なに寝ぼけたこと言ってるんだ?
11名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:35:42 ID:v+CoUdS1
だから公的姨捨山制度を創設しろと何度言えば・・・・
12名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:43:26 ID:LYjn04Pc
むしろ思ったより離職率少ない
13名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:49:37 ID:hlQEoYrT
まあ仕方ない。この待遇であの屈辱的で非生産的な激務を続けるほうが無理ってもんだ。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:55:37 ID:KSncg+kX
嫁姑問題で長年確執してる家庭に呼ばれた日りゃ最悪。
老いて文句ばかりの姑看護なんぞしたくないから、介護師にも無理を言う。
これから仕事だと家族にいわれて介護師が急いで病院に連れてきたんですなんてよく聞く話だ。
たかだか18万前後でよくやってるよ。
15名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:59:12 ID:3oDoA7tU

訪問介護なんて職業自体が成り立つ訳が無い
2〜3人掛かりで、移動時間や待機時間含めて訪問したり、風呂入れたりして
1時間辺り幾らも取れないだろう?
デリヘル並みとは言わないが、相当高額なサービスにしないと本来成り立たんぞ?
16名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 02:01:34 ID:Si86Z7bU
一般人じゃつぶしが利かない自衛官、海保官、警察官、介護士、看護士、医者は高給取りでいいよ。
そのかわり、冷暖房完備の役所の中で、各種届けを受理するだけの仕事、印鑑証明や住民票や謄本を
発行しているだけの仕事に従事している香具師は年齢に関係なく一律20万円でいい。
17名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 02:19:52 ID:vCfQVsjk
介護業界には数兆円の税金が逝ってるんだろ
そのお金はどこに消えてるの?
18名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 02:45:38 ID:/yArfVGf
カイカイ詐欺
19名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 02:50:28 ID:Jgz5xIk+
年収400万が最低線だろ
20名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 02:56:23 ID:8VhAL1fK
人の汚物処理して半ニートの俺より給料低いってかなり可哀想・・・。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 03:01:39 ID:Ihlc0p3P
不動産屋の離職率なめんな
22名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 03:03:11 ID:283eBO5f
この業界は、終わっている。タクシー運転手とどっこいどっこい。
23名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 03:05:45 ID:ZNxyLp7i
>>1

仕方ないよ。

給料以前に腰を壊して辞めたりするし
24名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 03:08:16 ID:0smnSjpG
この職業になりたい奴はボランティア精神が続く奴しか無理
25名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 03:53:20 ID:fGOD96gv
これが市場万能主義者が大好きな市場原理の結果ってもんだ
厳しい労働には相応の対価を払わないと人が来ない
全く正常
26名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 04:05:19 ID:YCcUUhtg
介護士2級以上は月収40万くらいいるよな。
いまみたいに10万円程度の女の土方みたいな扱いだと
モラルの低いやつばかり集まってすぐに離職するから
良くない。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 04:09:41 ID:9YvAjBK4
折口が壊した産業のひとつか。
28名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 04:11:18 ID:rpvEyiwX
これって1年ごとに2割がやめるってこと?
3年以内に4割くらいがやめるってことなんかな、
数学にがてです、、、
29名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 04:27:28 ID:NOyF+FLE
介護福祉士は学校2年行く必要がある
準看護士も学校2年行く必要がある

同じ学校2年でも給料は1.5倍は違うからな(準看護士>>>介護士)
介護系でも社会福祉士まで逝くと別格だけど、まだレア職だし。
30名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 05:03:38 ID:kl1svWaQ
対策がインドネシア人を輸入するだからな
終わってる
公務員の糞高い給料減らして福祉に回せ
31名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 06:13:02 ID:EMULSh2q
>>10

本筋から離れて惚けたこといってんじゃねえよ屑
32名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 06:17:03 ID:YjnGnQsJ
【国際】インドネシアから日本への介護福祉士派遣・・・応募わずか115人[6/11]
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1213113723/
33名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 06:20:27 ID:NRQ+URWO
そもそも、全産業の平均が高すぎじゃねえ
公務員とか消防士あたりで、1%くらいか?
34名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 06:36:50 ID:bBAFWyqb
この業界に6年いたが、ついに一か月前に十二指腸潰瘍プラス精神科からの
ドクターストップで退職した私が来ましたよっと。

死ぬかと思いました、原因は、優柔不断でお調子者の上司です。

今は子供との生活が楽しいので、安定しています。
この職業には二度とつく気はないですし、未練もありません。


皮肉にも体を壊したおかげで、大事なものに気づきました。
元上司AK、パートのよいしょに担がれて他の職員を
一か月に一人の割合で辞めさせてんな!!!

マジで氏ね
35名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 06:38:09 ID:e/ZLTSym





もう寝たきりになったら、首をくくれということです。






36名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 06:45:29 ID:YjnGnQsJ
>>34
つまり老人どもは全員のたれ死ねということですね、分かりますし共感を覚えますw
37名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 06:47:04 ID:TkNmW8Ei
もう終わってるな
団塊が痴呆になる頃が地獄だろう
38名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 06:56:06 ID:lnVz0e2X
この国終わってんな…
医師不足でもそうだけど全く先を読めない。
39名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 07:11:35 ID:VRSOwQQq
安楽死施設を作ればいいのにねえ
40名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 07:32:36 ID:eE9eBbzA
>>12
使命感持ってなったヤツが多いし、
ここしかなれなかったヤツなら、
あとはもうパチ屋やタクシーくらいだしw
41名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 07:44:23 ID:KmoN4FXO
元凶は役所が基準から単価まで
決めて、すべてグリップしているから

一度、市場に任せれば健全化する。
一時的に焼け野原になった後
資本の集中がおこるだろうが・・
42名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 08:43:10 ID:yaV5+ouo
寝っきり老人介護は、地獄の苦しみ。一日三度の食事のお世話をやり、オシメの取り替え
を4回もやる。さらに週に2回のお風呂のお世話。幾ら介護をしても回復しない
老人の体力に絶望感。今後増える寝たっきり老人介護。団塊の世代が直面する
父母の介護。さらに団塊の世代が、寝っきり老人になれば、若い世代が重くのしかかる
介護負担。覚悟しておけよ。
43名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 08:51:27 ID:x2tbn8oS
求人見るといつでも大量に募集してるもんな
44名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 10:28:40 ID:3OQGQKlc

介護やっていた奴の話だと、ボケが入った老人の暴言が耐えられなかったらしい。
肉体的につらい、精神的につらい、そして経済的につらいと。
45名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 10:45:33 ID:VWHWwZG4
刑務官に監視させて、
服役してる人たちに働かせてみたら?
46名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 10:51:42 ID:vtO9pFo3
ボケたわがままな老人多いしな。
介護施設では奇声を上げるババアもいる。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 10:54:20 ID:wI2TVkhQ
一つの予算を公務員と介護職で分配すればいいよ
48名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:03:29 ID:0PCLw6Mc
>>47
んな事したら、公務員9:介護職1 になるだろ!
49名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:29:48 ID:0CqlmtA+
ボケるとわがままもいるが、ボケてエロるもいるしさ。
団塊はボケる前からわがままでエロりそうで三重苦。
せめて介護職に老人セクハラへの対抗措置を考えるべき。
法整備も含めて求むね。
海外から人ひっぱってくるんだから早急にやらんと離職者ごまんで、現役が家で老人3〜4人介護に結局なってしまう。
予算もないし、政治家も熱心じゃないし、どうなるんだかね。
50名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:38:05 ID:kplVqxRO
呆けてエロくなるならまだマシだよ。
一緒に散歩に行って、交番の前や人混みを見るたびに「私誘拐される〜! 殺される〜!!」って叫ばれてみろよ。

前付き合ってた彼女が頻繁にそれをやられて結局警察沙汰になって、最後にはクビにされてたよ。
しかも、後任者やその人の親族も同じような目に遭ってる始末。
51名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:47:17 ID:0CqlmtA+
>>50
ボケたりちょっとおかしくなった老人への介護は壮絶だよな。
ボケに関しては介護より、幸せな最期を演出したほうがいいと思う時があるよ。
彼らや親族で安楽死も含めて対処できるようになればいいかもしれん。ボケに関して政府は無策すぎなんだよな。
そのせいで親族も介護者も、果ては公務員や警察、消防、隣人まで巻き込まれてる。そして当事者以外は、基本見て見ぬふり。
52名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:47:16 ID:FkKg0AUI
女が多い職場ってのもあるだろ
女の人間関係ってなんであんなにどろどろしてんの?
人の噂話悪口ばっか言ってる
それしかやることないからだろうけどさ。
53名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:58:29 ID:vtO9pFo3
うちの祖母が先日90歳で死んだけど、正直死んでホッとしているよ。
54名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:02:45 ID:kplVqxRO
>>51
あと意外に知られてないのが、老人じゃなくて中高年に入って事故とかで身障者になった人の介護。
別の友人のケースで、所謂DQN零細企業の経営者が事故って介護が必要になったってのがあったらしい。

家族も近寄りたくないような相手の世話してて、結局、辞めて心療内科に通院してる状態。
55名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:47:05 ID:SLCxAcE0
最近流行の脳トレでボケは防げないかな?
56名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 15:07:22 ID:Ck/uYn+K
ボケっつうのは、一種の幼児化だろ。退化して本性がむき出しになる
57名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 15:14:44 ID:9eEcFl1V
ボケで大変なのは、まだ、自我を持つ初期の頃だけ。
10年もたつとおとなしくなるよ。言葉すらあやつれなくなるしね。
ボケの最終段階は動物と変わらないからかえって楽。
58名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 22:25:24 ID:bBAFWyqb
>>52
マジでどろどろだよ、思い出したくもない。

しかも現場で何十年とやってきてるばばあなんかは、
自分が根性があるとか勘違いしてやがる。

私は根性なくてもいいから、きれいごと言っているって言われても
かまわないからやめました。

介護で続かなかったらどこ行っても同じって
よく言われるけど、それでもいーやwwwwwwwwwwww


人生オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 22:33:19 ID:q90XzsaO
こんな仕事ほど公務員がやる仕事だと思うが?
当然給与は現状レベルで。
60名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 22:35:59 ID:H8+Ky7FM
>>25
狂った世の中では、狂った人間がまともなんだよな(笑)
61名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 23:40:36 ID:HYvXCpXV
だよね!公務員ぶち込んじゃえ!
62名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 23:46:18 ID:cPBccQ6+
21・6%って随分低いんな
55%くらいかと思ってたよ

資格取らせる割に給料は時給900円くらいだろ?
63名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 23:50:28 ID:S0dnukxT
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
64名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 00:31:37 ID:e+/DoINM
給料安くても、パートやアルバイトの方が遥かに楽みたいだからな
長く生きすぎるのも社会問題なんだよ・・・・
65名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 01:44:50 ID:Cuurb2+x
今従事してるけど離職率高いよ
働き始めて3年以内の離職率が80%近くとかどっかでみた
原因は予想通り、激務+低賃金+責任
あと給料の事ばかり言われるけど、職員間の人間関係もかなりあると思う
医療・福祉の人間関係の悪さは異常
66名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 03:06:48 ID:ufJxUsKu
>>62 地方ならほとんどの求人が非正社員だよ。
時給は最低で650円てのがあった
夜勤手当ては1000円だってさ
どんなカラクリがあるのかはしらないが
介護の世界ではこんな賃金がまかり通る。
67名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 03:32:49 ID:yI6UxlFD
介護って納期とか営業ねーから楽かなって思ったけど、学校に2年も
通わなきゃなんねーのか。やってられないな。
68名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 04:02:47 ID:x8XDRkaO
養護実習でいったけど、マジやばいと思った。普通の人ならやめるわな。
介護士さんの待遇はなんとかすべき。
聞いたんだけど夜勤とかもあるのよね。
69名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 04:02:54 ID:uaYPXUyk
ワープアに介護保険料が払える筈もなし
将来、破綻確実でしょ
70名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 04:32:35 ID:ufJxUsKu
介護保険は破綻した方が労働者には助かるかもね。
あんなもの団塊の為に若い労働者が損するためのシステム。
71名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 05:29:20 ID:W8dQjAl3
比較的軽微な犯罪を犯した奴→介護施設で一定期間ボランティア
させたらいいんじゃね?
72名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 10:00:08 ID:ix6YNaj6
介護士ってなんでストしねーの?
73名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 13:42:31 ID:VVIrCbr1
>>72
それに関しては介護福祉板にスレあるな
ストしたら直接利用者の命に関わるなど、ストするにも問題山積み。
74名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 13:48:38 ID:ufJxUsKu
>>72 ストしたって
世間から冷ややかな目でみられるんじゃないか?
好きでやってるんだろ? と
75名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:07:04 ID:m0jkmPcm
促成栽培された介護労働者はそもそも質が安定してないらしい
自分が聞いた話だと月末に返すからと積み立て金を勝手に使ったりするのがいるそうな
仕事がキツいのは確かだろうが、それ以上にお花畑な人材が多いんだろ
76名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:17:19 ID:JQHNnbuo
>>72
多分こういった人たちがストしてもあんまり意味がないと思う。
人のためになる仕事をしている人は基本それが好きだからやっているって
思い込みがあるから。
ストなんかしたって理解されないよ。
むしろ生意気だと思われて世間様から叩かれるのがオチ。
77名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:34:53 ID:0zCeBAzO
猟師たちはストライキしたな。
78名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:41:25 ID:Ke0JESx+
>>73
ストして利用者の命にかかわればいいんじゃない?
家族だって見捨てた訳だしさ。
79名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:31:25 ID:FIfdZikp
介護労働の経験って、他所ではどうせフルタイムのバイト程度にしか
評価されないんでしょ?最後の手だな。

そのうち俺もやる羽目になるかもしれないけどw
80名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:57:32 ID:JQHNnbuo
>>79
給料はマック以下なのに責任は無限大の超マゾな仕事です><
マックで下手をしたら故意でない限り最悪クビですみますけど
介護は下手をしたら訴えられちゃうんです><
81名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:24:21 ID:FIfdZikp
>>80
じゃあ従順な奴隷を必要としている所からは評価されるのかもね。
82名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:27:07 ID:8idmaOaU
え?20万以上が50%もあるの?

田舎じゃ手取り15万着ると思うよ
83名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:39:05 ID:ufJxUsKu
賃金だけじゃないよ
団塊の横暴は凄いから
84名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:16:48 ID:SLsz5KMY
漢字読めない、犯罪者スレスレの人格の従事者、職場の劣悪環境、びっくりするほど低賃金。

もうこれ以上この職種、最底辺にならんだろうから対策考えてあげて。
85名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:24:04 ID:OHQa3zy5
いがいと世の中そんなモンだよ。

別の業界は別の責任や大変さがある。低賃金って騒ぐほどじゃない
看護師資格とって病院づとめでもピン切りだし。
86名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:30:12 ID:SLsz5KMY
>>85もう飽きた。福祉の連中は「何処も一緒」て決まり文句のように叫ぶねw
あんな暗く排他的で生産性ゼロの職種は他探してもないと思うよ。
87名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:44:16 ID:W8dQjAl3
仕事があるだけまだマシだと思うんですが…
88名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:44:59 ID:szCusSuW
>>85
まずは現実を直視しようか。

【国際】インドネシアから日本への介護福祉士派遣・・・応募わずか115人[6/11]
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1213113723/
89名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:49:01 ID:wEEZaTka
>>87
そう思うのなら介護職に就いたら?
現状の待遇と労働環境で文句ありませんって言えば
まず間違いなく職につけるよ
90名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:54:38 ID:3T7xtsDl
介護やってる人を知ってるが、
給料が安い上に椎間板ヘルニアにも、かかりやすいとか言ってたな

かなりリスクがある職業だと思うわ。
というか、やってみて天職と思ってる奴がいたら尊敬する
91名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:59:09 ID:hWR+G4sR
>>87
タダ働きでも良ければ仕事あるよ
92名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:25:05 ID:ufJxUsKu
やっぱり介護保険は破綻させて
付き添い婦を復活させた方がいいな
ナースと同じくらい稼いでいたらしいぞ
9387:2008/07/16(水) 21:25:29 ID:W8dQjAl3
ちっ…2人しか釣れなかったか〜
94名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:29:14 ID:szCusSuW
95名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:40:27 ID:HVnB0HQB
秋田の一家3人殺害、65歳長男を逮捕…「介護などで疲れ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216213738/
96名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:04:34 ID:p2Qxd4s9
安楽死を認めて、無駄な延命にかかってる金を削減して
その分、介護報酬を増やしたらどうだ?
あと、ケアマネを廃止。
97名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:18:38 ID:jT1splPQ
悪いが、今からなにをやろうと、介護事業は間違いなく崩壊する。

現状が改善する見込みはゼロ、また、これから少子化でわざわざこんなクズ業務に
飛び込んでくるような奴もいなくなる。外国人でもなんでもいれればいい。だが、日本
だからといって、外国人を安くつかえるなんて法律はどこにも存在しない。

また、外国人が日本人より忍耐力があるなどとは聞いたためしもない。酔って彼らも
また同じ結末を招き、やがて外国人も来なくなる。
98名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:19:56 ID:dxZgEP37
>>97
今でも日本の奴隷介護はフィリピン当たりに知れ渡ってるよ。
99名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:29:15 ID:bXw6PxGd
>>98
ソースきぼん
100名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:37:04 ID:LFny2sdY
>>97 最後の部分同意。
外国人だからって安く使おうとする考えが腐ってる。
それを福祉でやろうなんて日本の福祉は腐ってると証明しているようなもの。

でも お花畑思想は大嫌いだけど
101名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:57:51 ID:ehxQko/y
この仕事やって一番いやなのが
施設で夜勤の時年寄りが死ぬこと
老健は夜勤介護一人だもんだから
死んでると変死扱いになって、後から事情聴取受けることがある
夜勤、年寄り部屋を見回んだけど、めんどくさいから見回らない部屋(元気で問題ない年寄り)なんかが
朝訪室すると死んでたりする。
これで、死んだ時間が深夜0時で死亡発見が朝の5時だとかだと、うざいことになるんだよね
これで手取り17万
死なないでも、転倒で骨折なんかよくある。そのつど責任問題なるんだよな
もう介護は終わってる
問題が起きた時の責任の重さになえられないよww
若い奴らは絶対この仕事就くなよ。
ぜったい割りあわないからさ
102名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 01:04:32 ID:bXw6PxGd
リアルなレポート乙
103名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 01:06:55 ID:5matbDyY
超高給の医師ですら患者の家族から訴えられるのを嫌って
小児科とか婦人科とか訴訟リスクの高い科目は避けてる。
ましてや超薄給の介護職で訴訟リスクまで負って仕事する
なんてありえないよ。
余程のマゾしか出来ない仕事。
104名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 02:41:50 ID:b9gcg3bt
もしこの業界が崩壊したら介護にへばりついてる職員は何処に流れるんだろうな。
スーパーか、コンビニ?
105名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 09:57:48 ID:sXKjaiAz
利用者が三割負担すべき
介護に金が掛かるのは仕方がない
106名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 10:04:43 ID:E5yS6fpi
核家族が崩壊した結果だよね 

東京や大都市に単身者が多すぎ

少子化 農業の衰退 食物自給率の減少 物価高

すべて悪循環
107名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 10:32:05 ID:IIgHTzVN
どんなに優秀な介護士がいたとしても今の経営者には安く使いまわすことしか頭に無い
だから使命感を持ってこの仕事をすることはすごくいいことだと思うけど経営者の指示や
命令を何でも受け入れて仕事すると結果的に自分にも周囲にも悪影響しか及ぼさなくなる
ということを今介護の仕事をしている人は理解して動いて欲しい
108名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 13:07:34 ID:mgNkZPXv
親元から離れて自立した社会人になろうと思ったら離職するしかない業界。
こんな低賃金じゃ親元に寄生しなきゃやっていけん。真っ当に生きようと思ったらありえない職業。
109名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 13:47:46 ID:LFny2sdY
>>104 業界が破綻したって介護を必要とする人は沢山いるんだ
中流以上の利用者相手に介護は相応の賃金で仕事はあるんじゃないか?
付き添い婦の様な感じで
110名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 13:48:31 ID:7FLB5VPJ
一般から見たらすでに崩壊してるように見えるのだが
今以上に崩壊するのか・・・
111名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 14:57:18 ID:mgNkZPXv
大地震で家が倒壊するだろ。
で、余震が来るたびに崩壊を繰り返す。
今の介護業界はそんなかんじ。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 15:07:32 ID:RAfG1QIZ
月給20万円前後と言うのは「正職員」の介護職員
であって、殆どは「登録型」の派遣介護職員だから
給料6,7万円だw
113名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 16:37:15 ID:rsg4bTeO
全くの未経験なら別だけど今なら多少の経験あれば簡単に正職員に採用されるよ
ただし月給20万に見合った仕事量ではない
正職員の募集かけても人が集まらない理由はそれ
114名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 17:00:10 ID:B3hNMj9b
俺みたいなクソ野郎でもやれるかな?
115名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 17:16:40 ID:b9gcg3bt
むしろ"クソ野郎"の方がこの業界向いてるよww
溜まり場になってるからね。
116名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 17:53:11 ID:TlIRz9fn
もうちょっと賃金上げればいいのに。
低賃金でも公務員化するとかなど。
117名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 18:06:30 ID:BuCAFb4I
>>112
正解
うちの地方は時給650円だ
118名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 18:25:36 ID:ZXJaIjn2
登録型は介護中の時間のみが支払い対象で、待機時間や移動時間は無給じゃなかったっけ?
119名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 23:09:19 ID:AdhSxLGJ
>>116
どっちみち団塊世代中心に高齢化が進み社会保障の負担増大は避けられないから賃上げは難しいだろう。
120名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 23:09:32 ID:LFny2sdY
>>118 サービス残業=ボランティアですから
121名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 23:18:41 ID:aqccXeFb
>>104
宅配業やっている奴が「最近、介護業界からの30歳代転職者が多い」と言っていたが、
宅配ドライバーも転職先候補の一つかと。
122名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 02:00:01 ID:0lAlEwcR
介護やってる奴の転職先ってww
介護は所詮誰でも出来る仕事だからねぇ
責任は重いけど、結局単純労働なわけ
どう贔屓目にみても給料はあがらんよ
レジ打ちに年収500万は出せんでしょ
結局、主婦の扶養内パートでやる仕事なわけよ
今、若いやつらで介護やってるのが将来どうなるかはみものだわな
ある意味、罪深いよ、この国の大人たちは
若い奴ないこんな仕事させてはいかんよ
女は結局、結婚して退職だろうけど、男はどうなるんだろうね
資格とって看護いくか、年上の看護師と結婚して共働きが現実的な選択なんじゃない
123名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 14:21:31 ID:JXXhEVs0
元々 施設が求める人材は旦那がいる主婦だったけど
夜勤もやらせなきゃならない
なら独身女性がいい。
出来れば親元から通ってる女の子がいい。
そんなの沢山いない。
なら若い男を...
だからな
124名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 05:41:21 ID:8mV+ll58
【国際】インドネシアから日本への介護福祉士派遣・・・応募わずか115人[6/11]
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1213113723/
【国際】外国人介護士・看護師の受入、定員の半数に達せず 男性看護師の受入先見つからず課題山積…インドネシア 7/18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216390501/
125名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 05:43:05 ID:he4cQfp/


派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと駄々こねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。

126名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 06:48:26 ID:+Jgzs5ts
>>125
コピペにマジレスするんだが
アメリカ工場で時給3500円ってマジ?
127名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 07:42:20 ID:2CWmfBck
今は下がってるけどアメリカは自動車協会が強いらしいよ
日系メーカーからは貰えるだけぶん取るアメリカ経営

トヨタの上層部が今は日本で作った方がコストが安いって雑誌で発表してるくらいだし
日本人が奴隷化してる

128名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 09:28:14 ID:jf64BmMb
介護の年収は
13万×12
(2万歩以上あるく夜勤あり)
129名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 13:56:42 ID:sphc6/G/
>>126
マジ
だからアメ車メーカが倒産寸前になっている
130名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:02:54 ID:3Ip1goMm
団塊引退で介護地獄

病院も入れられず介護もできず

どうするんだ。こいつら
131名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:10:51 ID:Tx5K95U5
ユダヤ金融屋達が戦後から本格的に
日本具民化計画し、占領下の沖縄においては水道水にフッ素”なる
知能低下物質まぜ県民で人体実験済み!女性に子宮癌激増!
戦前鉄鍋が定番だったのがユダヤアルミニウム資本達が
アルツハイマ〜の原因と知りながらアルミ鍋安く流行らせ
世界一の寝たきり惚け老人が延命される大国になったワニ!
若年性アルツハイマ〜も激増ワニ!
132名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:22:14 ID:R3IJA3Rn
医療や福祉はインフラなんだから、ある程度国が補助しなきゃだめだろ。
133名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:24:23 ID:aa//dMMM
米国トヨタの工場労働者の労務費(賃金+ボーナス+福利厚生費)は
3400円程度、日本本国の工場労働者の労務費(賃金+ボーナス+
福利厚生費)は3200円程度、大きな差はない。為替変動の範囲に
収まっている。組合加盟の正規従業員で比べれば大きな差はない

但し、人材派遣の場合、トヨタ子会社が派遣会社に支払う単価は
2000円程度、本人支給は1200円程度、但し、法定福利費の
派遣会社負担分が加算されるので、実質労務費は1450円程度

トヨタ期間工の場合、日給9800円 時間単価1225円程度
法定福利費+満期ボーナス+寮費会社負担分などを加えた実質労務費は
1625円程度ということになる

まあ、労働組合加入従業員同士を比べれば、日米の賃金格差はほとんど
ない。しかし、派遣労働者とか期間工の賃金は非常に安い水準にある
134名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:46:35 ID:sphc6/G/
あり得ねえW

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-30/2008043006_01_0.html

米自動車最大手のゼネラル・モーターズ(GM)の下請け部品メーカーの労
働者が、賃金、年金、医療保険などの切り下げに反対して、二月二十六日に
ストライキに入ってから約二カ月が経過しました。アメリカン・アクスル・
アンド・マニュファクチャリング(AAM)のミシガン、ニューヨーク両州
五工場の全米自動車労組(UAW)の組合員たちです。

 発端は、会社側が「競争力強化」を理由に、賃金と諸手当を含む一時間あ
たりの人件費七十三ドル(七千六百円)を、約三分の一の二十七ドル(二千
八百円)に削減すると提案してきたことでした。


135名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:02:37 ID:k12mQwgn
>>53

> うちの祖母が先日90歳で死んだけど、正直死んでホッとしているよ。
誰でもそれが本音ってもんだ。
介護以前に呆けた親の姿なんて見たくないからね。
呆ける位ならガンでさっさと逝ってくれよ、と思う自分の親も80と78。

136名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:05:37 ID:3Ip1goMm
後期高齢者医療制度は正しいよな

誰が介護するんだよって話

介護するくらいなら死んでくれが国民の総意なのに
137名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:09:43 ID:MKLEe+Xt
老人国家とか出来そうな勢いだな。
138名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 15:16:21 ID:YZx8lblu

看護師(当時は看護婦って呼ばれてたが)
当時の厚生省に何度も嘆願して少し給料上がったんだから
介護士団体もすべき!

139名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:13:41 ID:PcRJxnq9
>>101
俺も老犬勤務だから気持ちよく理解できる
140名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:46:14 ID:Wtbzj+wl
GH勤務だけど
介護福祉士とったらさっさと逃げるよー
来年受験頑張るよー
141名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 20:03:26 ID:T06yFH/x
まあ、年寄りが長生きなのが問題だな。
安楽死で介護年金医療の問題は一発で解決なんだが。
142名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 20:21:59 ID:nUrKgG4H
効きもしない電気をあてに整形や接骨院にかよって1回7000円ぐらい
払っている爺婆からはもうちっとふんだくってやれ。
143名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 20:54:26 ID:jf64BmMb
臨時職員なんだから夜勤はできないと言ったら
「それなら13万も払えない。」
と言われたよ。
144名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 20:57:08 ID:rUpN/qkX
13万程度支払えない会社なんか社会に必要ない会社だなww
体力無いなら事業所畳んで雇われになればいいだけ。
145名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 20:59:36 ID:W8tdSzdI
施設介護のパートにも、5時間程度の契約で1時間(出勤日あたり)越えのサービス残業させている施設ゴロゴロあるわ。
スーパーや工場などに逃げ出す理由が「働いた分の時給がでる」。
146名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:00:37 ID:oPunH0lI
>>142
ジジババは保険料が上がるのを納得するかな?
無理だと思うよ
ジジババの中の半分以上は介護サービスを利用しないで死んでる
保険料だけ取られ損だ
147名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:00:44 ID:vCC/iurG
経営者が補助金をガメてベンツ乗り回しているから、現場のヘルパーにろくに給料も払わないんだろ
148名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:02:14 ID:vCC/iurG
>>142
近所にピンクのナース服の若いお姉さんだけの接骨院がある。
保険適応で15分600円位なので、ジジイが大量に来ているよ。
149名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:02:29 ID:jf64BmMb
>>140 介護福祉士もっていても 現実は>>143だから
そんな資格勉強に労力使うくらいなら
看護師の勉強がいいかと
150名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:09:12 ID:VEnXMs4e
>>147
経営者もひどい有様って聞くけど
151名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:12:04 ID:KH3flK99
介護を食い物にしたがる奴が多いのに現場には金が落ちないのな
どの辺で搾取ってか儲けてんだ?
152名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:18:19 ID:vCC/iurG
>>150
入居金が何百万、何千万もするホームがたくさんあるだろ。
153名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 22:06:58 ID:jf64BmMb
>>150 経営者が大変なのは経営者の責任だよ
154名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 22:37:57 ID:rUpN/qkX
>>150
経営者は無理して経営する必要はないよ。
大多数の労働者の労働条件を貶めて、
優秀な経営者の足を引っ張ってるのが無能経営者なんだから。

再就職できないから苦しくてもしがみつく?
経営者がどの世代も分け隔てなく差別しないで採用してたらこんな事にならなかったね^^
って事だよ。
自分でセーフティネット外してるんだから仕方ないね。
155名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 22:39:58 ID:bLAjgRk1
何の資格も無くおやつ食べて雑談しまくりの
事務職でも毎月手取り25万くらい貰ってるのに
こんな激務で20万以下って・・・
156名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 22:56:19 ID:IgMe5rwo
20万位じゃ人の世話するより自分の世話でも一杯一杯でしょ?
この国の賃金は地価物価に対してあまりに低すぎる。
他国なら暴動の一つも起きてると思う。理不尽なことがあまりに多い!
157名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 22:57:17 ID:0hYiRyHe
40万以上貰わないと割に合わないだろ
158名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:11:21 ID:R3IJA3Rn
>>153
労力に合う対価が得られなきゃ、誰もやらず人手不足になるだけ。
嫌なら辞めればいい。
それで、結局引き受けてがいなくなって
医療にしてもそうだが産科医不足・小児科不足
「たらい回し」なんて問題が起こってるわけだが。

じゃあ、これからそんな仕事を誰が引き受けるんだ?
医師も介護士も看護士も報酬が少なすぎて、外国人ですら敬遠されるのに。
159名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:28:34 ID:jf64BmMb
>>158 医療の経営者が大変なのはわかるが
福祉の経営者なんて他の事業にくらべてリスク少ないのに
一般の経営者並に利潤を取っていたツケがいまになって回って来ただけだよ。
一概にどこもそうとは言えないが
理事長 施設長 次長 あと新聞読んで勤務表つくるだけのわけわからん高級取り
利潤が少ない福祉の世界でそんな事をいつまでもやってはいられないさ。
160名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 02:42:57 ID:KxRogQoq
日本の介護制度崩壊の危機 ヘルパーも経営者も「もうやっていけない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216459277/
161名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 02:43:31 ID:KxRogQoq
【国際】インドネシアから日本への介護福祉士派遣・・・応募わずか115人[6/11]
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1213113723/
【国際】外国人介護士・看護師の受入、定員の半数に達せず 男性看護師の受入先見つからず課題山積…インドネシア 7/18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216390501/
【介護】介護労働者の離職率21.6%、前年度よりさらに上昇--月給20万円未満が47.6% [07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216051903/
162名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 23:41:24 ID:kcs+w+Lw
【社会保障】介護報酬:引き上げ、市長の半数「慎重に」・市町村財政の負担増を懸念…全国市長会のアンケート [08/07/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216507551/
163名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:04:43 ID:MLh3Znn1
介護は仕事が無いときのプチアルバイトにうまく利用すればいい
164名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:16:08 ID:S7We8dW5
移動時間や待機時間等の拘束時間が長いから、バイトみたいにはいかないよ。
しかもその間は無給だし。
165名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:32:23 ID:ibdhS1rH
離職とか言う前に

なんで介護業界になんか行くの?
166名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:33:47 ID:40XBnSLh
待遇の悪い仕事はさっさと見切りをつけるべき。
そうでないと待遇は改善されない。
おかしな改革のせいで経営者の力が強くなりすぎ。
日本人は実力行使をしないから権力側からなめられる。
167名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 11:34:23 ID:PSqCUjf3
自民党と官僚は介護を崩壊させたいと思ってるから
これは自然な結果
168名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 12:17:34 ID:lIHQ5e+w
>>163 それ無理w
バイトへの期待が大き過ぎ
経営者が期待する人材はコンビニ並の賃金で良いパラサイト。
おまけに拘束時間・サービス残業多いから他へ掛け持ちバイトも出来ない。
169名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 12:21:46 ID:MLh3Znn1
>>168
仕事が無いときのつなぎは介護よりコンビニのほうがマシか?
170名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 12:23:17 ID:MLh3Znn1
無収入でこのまま行ったらネカフェ難民になりそうなら
何の仕事でもやると思うけど
171名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:32:02 ID:lIHQ5e+w
>>169 今は介護の時給なんて700円以下もあるくらいだから
そこら辺を考えてコンビニと比べてみたら?
かつては施設職員としてそれなりの社会的信用はあったが
今は元介護なんて転職にそんなに良いイメージあるとは思えないな...
172名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:45:39 ID:fFzKdUXe
>>171
元介護→他業種転職で厄介なのが「介護労働期間が職歴扱いされない場合が多い」というから、
マイナスイメージが強いでしょうな。
転職先も、結局、あまり職歴を問われないところが多い、運送系や清掃業者なんかに行き着く。
173名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 15:58:41 ID:zMXyGmBA
>>172
いつでも誰でも成れる職種だな
一度底辺に落ちたら二度と這い上がれないって事だね
若い時はいいけど40代すぎると落ち込むだろうな
174名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 16:00:37 ID:LL2EvMOw
同じような勉強・仕事をするなら看護師
給料が2倍以上
175名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 18:34:15 ID:FNFFaIBA
コンビニ並の時給では車通勤は赤字だし
僻地の施設へは交通の弁が悪いので
バスの無い 夜勤や早出の時間にタクシーチケットを求めたけど無理だった。
176名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 18:50:39 ID:vs0tdYuC
>>173
30代だけど、もう辞める気満々だよ。
177名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 23:31:22 ID:jAhhn95L
【北海道】介護事業 離職率、道内は30% ワースト2 低賃金など背景
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216685953/
178名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 21:33:06 ID:C6yzvGr7
風俗業界では重宝される傾向にあるらしいよ。
179名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 21:37:18 ID:iXK/hPro
>>178
kwsk
180名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:56:04 ID:A8C2c1Kx
風俗は知らないがキャバクラ出身やバツイチとか遍歴のある女性が多いらしい。
181名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 18:56:43 ID:vFg6wYox
う★日本福祉大学 福祉経営学部 偏差値35.0 (全国最下位)
ん★日本福祉大学 国際福祉学部 偏差値37.5
こ★日本福祉大学 社会福祉デイ 偏差値37.5

う★東京福祉大学 社会福祉学部-精神保健福祉 偏差値35.0(全国最下位)
ん★東京福祉大学 社会福祉学部-介護福祉 偏差値35.0 (全国最下位)
こ★東京福祉大学 社会福祉学部-社会福祉 偏差値35.0(全国最下位)
182名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 19:31:16 ID:u3emHVz/
現役だけど正直馬鹿でもできる
3年目だけど介護福祉士とって脱出する
183名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 19:54:07 ID:58/z2y+i
>>180 
誰でも手取り早く社員になれるからだろうな。無資格でできるし。
子連れのバツイチなんかで目指す人も多い。


184名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 19:57:17 ID:Tlw+ydaw
>>181
入るの楽でも、出るのは大変だからな。なにせ、国語と数学と英語ばっかやってる一般人には理解不能ですからね、社会福祉学は
185名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 23:25:19 ID:M2gg4ShA
【介護】深刻な介護の現場--事故寸前の「ヒヤリ」経験2人に1人、非正規雇用は71% [07/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217075324/
186名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 00:11:47 ID:c0Z57tID
>>180
フリーアクセスか
187名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 00:14:30 ID:c0Z57tID
>>182
介護福祉士はどんな仕事ですか?
188名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 00:15:37 ID:3J4rQUdm
誰でも出来るけど責任とつらさは看護婦並み。
でも給料はコンビニバイト以下って・・・・誰も来るわけねーだろ。
むしろ今までが異常。
189名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 00:20:34 ID:c0Z57tID
家で介護してる家族ほど口うるさく言うんだろうなあ
190名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 01:47:19 ID:M/uKfefp
第2次ベビーブームの頃は日福の偏差値も55〜60あったよ。
社会事業大>日本福祉大>東北福祉大
って感じでかなり上のほうだった。
191名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 02:09:35 ID:Hzt1xOvp
なぜか入所すると3ヶ月で死ぬ施設があれば大人気になるだろう
192名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 02:31:19 ID:NKb5zC+Z
30代後半のオレの老後が心配
193名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:45:29 ID:wEbnaoT5
日雇い派遣と介護は規制すべきだ
194名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 09:51:06 ID:pjCFfeL+
自分の親を看るためヘルパーの資格とって
金もらってるという片手間な人ばっかりという側面もあるんじゃね?
195名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:33:24 ID:wWYcyPGj
>>194
ドイツは家族が世話すると介護士の半額が支給されるから
殆んど娘が面倒をみてる
日本もそうすれば介護士不足は解消する
196名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:34:35 ID:wWYcyPGj
なんの努力も要らないよ
法律を改正すれば明日からでもできる
197名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:40:02 ID:wWYcyPGj
例えば日本でも兄弟がいないと息子が会社を退職して
親の世話をする羽目になる
親の年金だけだと生活できなくなるから
介護士の半額を支給すれば生活が楽になる
これはこれからの日本にとっても大変重要な政策だ
198名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:42:37 ID:GhnFJ5LB
むしろおまえらは介護労働者(メイド)を雇えるレベルの人間なのかと、問い詰めたい。
199名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:58:36 ID:ujGm4Gkd
グッドウィル・折口雅博会長の宣伝をしていた安倍首相(2人を繋いだのはあの慧光塾人脈)
2007年06月13日14時40分
 安倍首相といえば、怪しげな宗教まがいやカルト団体等で広告塔役を務めるなど、いくら誰でも一人1票とはいえ、軽率な行動例は数多い。
 そして、ご存知、不正受給問題で世の批判を浴びているコムスンの親会社「グッドウィル・グループ」の折口雅博会長とも対談し、同社並びに折口会長の宣伝にも一役買っていた。
 その雑誌はコムスンの機関誌『コムスン通信』の10号。2003年春の発行で、この時、安倍首相は内閣官房副長官だった。
 記事中には、安倍首相と折口氏の2ショット写真も掲載され(写真)、コムスンのHPでも閲覧できた。
 だが、この6月12日午前当たりに写真はもちろん、記事自体もコムスンのHPから削除されたが下記のURLで見ることができる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3198140/


グッドウィルの折口会長と、安倍晋三との関係

 コムスンが行った訪問介護事業の廃業届や、グループ企業への事業譲渡は、監督官庁や各県知事からも処分逃れの脱法行為であると厳しく糾弾され、
今まで安倍ジョンイルとの親密な関係であることを笠に着て、やりたい放題の企業経営を行っていた(株)グッドウィルグループ会長の折口雅博氏も、年貢の納め時だと感じたのか、今日の午後3時から記者会見を行いました。

   
 謝罪会見で一応折口氏は、コムスンの樋口公一社長の首をすげ替えを発表しましたが、介護事業の継続は自らの手で行いたいと訴えました。でもこれは極めて危険な決定だと憂慮しています。
それこそ、総会屋の餌食です。株主や介護の現場の事を思うならば、自ら第一線から身を引く決断をすべきだと思います。

 さて、折口氏と安倍ジョンイルとの親密さは、コムスンのHPに掲載されている「介護保険制度の将来への展望」というタイトルの、
安倍ジョンイルが小泉内閣の官房副長官時代に折口氏と会談した記述を、一読するだけでも伺い知ることが出来ます。
 上記のコムスンのHPに掲載されている折口&安倍対談の記述は、安倍親衛隊の世耕宣伝広報部長から削除指令が下され恐れがあるので、続きに読むに保存しておきます。
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/5721960.html
200名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 13:24:50 ID:KTKNlolS
>>197
リアルで高校の先輩がそれやった。
再就職しようにも、空白期間をニート扱いされるので全く書類が通らないらしい。
201名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 13:44:14 ID:qQLKhD/A
90年代にそれなりの競争率で福祉の大学へ入って
卒業時に公務員試験受けて介護職へ就いたのに
今は高卒の工員・作業員にも馬鹿にされて
結婚んもできない程の身分になるとは思いもしなかっただろうな
202名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 13:54:12 ID:g46PFjaY
>>200
少子化でこれからはレアケースじゃなくなる
所得保障のためにも家族に介護手当てを支給するべきだ
203名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 13:57:51 ID:wmJvlCtV
介護なんて、主婦パートが基本で働いてるし、無駄に税金を投入するな。
介護は家庭でやるのが基本。
国が面倒な事に手を出すな。

介護が必要なら、外国人をなんとしても連れて来い。

これ以上、税金を増やすな。いい加減にしろ
204名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 14:25:58 ID:g46PFjaY
>>203

742 :卵の名無しさん:2008/07/26(土) 15:33:19 ID:zdy8FoCN0
平成25年になれば介護保険と障害者自立法がくっついて
20歳以上は全員介護保険料払うようになるんじゃないの?

758 :卵の名無しさん:2008/07/26(土) 22:36:26 ID:5xQ7OeMJ0
>>746
介護保険と障害者自立支援法をくっつけると、
福祉予算として税金から出している約1兆円を
介護保険料からの出費とすろことができますから、
政府としては1兆円の節税となりますね!
この前研修でそう聞いたけど。
これ聞いたとき、ほんとに今の若い人は可哀相だなあ。
どこまで若者に犠牲を強いるんだ

205名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 14:51:01 ID:qQLKhD/A
>>203 最近は介護職員ですらこんなことを言う人がいるからな。
日本にも昔は私宅監置法とかあってな
日本だけではなく西洋の中世の福祉はおまえみたいな考えだったんだが
様々な進化を遂げて今の福祉に至るんだ。

まあ >>203みたいなことを言う職員がリアルにいるのも日本の福祉が破綻してる証拠だ。

田舎なんて 高校卒業してしばらくブラブラしていた兄ちゃんがやるのが介護だからなw
206名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 15:05:17 ID:g46PFjaY
>>205
無職よりマシか
207名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 15:08:59 ID:bgR2XWy1
うちの近所の病院は老人が入院すると大体1、2ヶ月で
概ね死亡する。
そのためか、介護者を抱えた家族には大人気だ。
実に有意義な病院である。
208名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 15:09:04 ID:NLvt4QAc
ドイツなんか、兵役拒否者を低賃金で使い倒せるからこの手の問題は発生しないんだよなあ…

いまや、国防省が兵役をやめたがっているのに、社会福祉関係が全力阻止の構えとか。
209名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 15:37:10 ID:1/aVlEbF
新人で、20万円なら、おおいんでないか。
210名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 15:52:59 ID:ym4tBO08
>>205

「進化」してるとは限らないだろ。
単に、現役の赤の他人に「負担」させてるだけ。

介護を他人に頼むなら、当事者達が負担をすべき。
負担が少なすぎる。
211名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 15:57:59 ID:KU85CamK
>>209
俺の知り合いは専門学校出たての新人のとき手取り9万円だったらしいぜ( ´・ω・)
212名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 15:59:17 ID:NLvt4QAc
>>211
それ、実労働時間を考えると最低賃金割らないか?
213名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 16:23:56 ID:lpgJVRti
介護じゃない俺様も、手取り9万円くらいだけど・・

ってか、給料について、本当の事言うとも限らないし、
本当だとしても、何差っぴかれてるか分からないじゃん。

額面以外、参考にならないと思うが
214名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 16:39:10 ID:qQLKhD/A
>>210 確に福祉が進化してるかと言われたら ? だな。
>>203の考えは純粋で本質的だとは思う。
しかし、介護から解放された者が生産にまわれる。
社会の皆が生産と競争ばかりしていたら世の中成り立たない。
そして、競争からドロップアウトしてきた連中が、福祉をメチャクチャにしてもいるんだよね。
215名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 17:42:11 ID:E2rbAcQF
>>200
> 再就職しようにも、空白期間をニート扱いされるので全く書類が通らないらしい。

そういう日本社会の狂いッぷりを全く誰も気がつかず、やめたおまえが悪いんだとか、
再就職できない程度の能力しかないあんたが悪いというのが日本社会の異常性。
何でもかんでも自己責任。ああ、なんて美しい国(笑)
216名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:09:55 ID:ZWdCLyjh
>>207
昔はそんな病院多かったよ
注射一本でなんとかしてくれた
217名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:14:50 ID:ZWdCLyjh
>>214
メチャクチャにしてると言われても
介護職じゃない人は何のことかわからない
218名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:20:18 ID:URgNotLh
>>200>>215
男性で、家族の介護退職で退職→再就職というと、
介護退職を経て市区町村議員に“再就職”(当選だが)した人や、NPO立ち上げたりする人が、
テレビの介護特集でよく取り上げられるが、
そういう番組の造りって、
「一旦介護退職をしても、介護経験を活かして再就職が“誰でも”できる」って切り口なんだよな。
実態は>>200みたいなのがほとんどでは。
219名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 21:39:47 ID:wWYcyPGj
>>218
テレビで紹介してるのは単なるモデルケースだからね
220200:2008/07/27(日) 21:41:48 ID:KTKNlolS
チラウラにレスしていただいて申し訳ない。

>>215
現在の日本の企業は「女が結婚して家庭に入って、育児とかでブランクが相手から再就職」
みたいなのは想定してるけど、男がそれやるのって考えてないんだろうよ。
片親家庭で、父子家庭への援助をやってるとこがほとんどないってのもそういうことなのかも。

ちなみに俺も入院してで長期のブランクがあったので気持ちは死ぬ程わかる。

>>218
去年のGWに飲んだ時に先輩もいてその話になったけど、
「介護は絶対にイヤ。アレは金もらってやれるもんじゃない」って言ってたよ。

そうだと思うよ。
自分の父親も80歳近くなって相当弱ってきてるけど、親父ならともかく他人の面倒見るんだったら、
こんな低賃金じゃ見れないよ。

それじゃ生活ができないし、責任も持てない。
時間的にも副業やるわけにもいかないだろうからな。

いずれにしろ、こういうのはこれからどんどんと増えるんだろうよ。
221名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:06:30 ID:XlTx/CUM
自分から進んでブラック企業に就職したようなもんだろ。世の中には吐いて捨てる程いるわ。大騒ぎする程の事ではない。
222名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:14:36 ID:t7+lA92D
>>220
男が介護やることは考えてないだろうね
でも子供が息子一人って家は多いんだよな
しかも介護疲れで殺人や虐待するのは殆んどが息子ときてる
223名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:17:47 ID:t7+lA92D
男が介護すると介護疲れのイライラと社会の第一線から取り残された焦燥感で遺憾ともし難い不満が鬱積するんだろうな
224名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 06:08:46 ID:CVqVDRdn
やめられる人はどんどんやめたほうが良い。
実力行使が賃金を上げるには最も効果的。
需給がきちんと働く方向へ持っていかないと。
225名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 07:10:07 ID:zkB/RnhV
>>117
なんで650円で働こうってやつが居るんだ・・・
226名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 08:58:04 ID:vuTUkX3P
介護を辞めたあとでも「あのころは酷かった、もう戻りたくない」と
書き込みが多い
老人病院の看護師だった人も似たようなこと書いてる
つくづく老人相手の仕事は大変だなあ
227名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:09:36 ID:vuTUkX3P
これは酷い

孫を突き飛ばすなどして死なせたとして、神奈川県警横須賀署は27日、
傷害致死の疑いで、同県横須賀市大矢部の介護士、折笠麗子容疑者(46)を逮捕した。

 調べでは、折笠容疑者は26日午後9時45分ごろ、自宅の居間で小便をした孫の
嶺ちゃん(4)をしかっていたところ、嶺ちゃんにけられたことに腹を立て、突き飛ばした。
嶺ちゃんは後頭部を打ち、病院に搬送されたが27日に死亡した。
折笠容疑者は容疑を認めているという。

 嶺ちゃんの腕には、熱したライターの金具部分を押しつけたような痕などがあったといい、
同署は折笠容疑者が嶺ちゃんに日常的に虐待していた可能性もあるとみて追及している。

 嶺ちゃんは折笠容疑者の実子の子供だが、今年4月からは折笠容疑者夫妻の養子として同居。
折笠容疑者にはなつかず、言うことを聞かないことが多かったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080727/crm0807271738017-n1.htm
228名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 17:35:47 ID:+OlC2x+2
>>225
0と650どちらをとるかと聞かれたら…
地方に仕事なんかありませんから…(´;ω;`)ウッ…
229名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 02:28:43 ID:govMlR9+
地方いいなー
230名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 12:47:52 ID:nwtW4Rpc
>>228 0を選んでニートになる奴も多そうだW
でも、不条理な条件突きつけて
「嫌なら辞めれば?」 を繰り返してきた結果が今なんだろうさ。
231名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 13:33:57 ID:aketvWZp
介護ロボットが活躍する時代が来るよ
料理も洗濯もロボットが代わりにしてくれる
232名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 13:44:05 ID:7hT0BoHk
ロボットを保守するのは人間である事をお忘れなく
233名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:03:04 ID:9vy9fzhw
人間の保守とロボットの保守のどちらをとるかと聞かれたら…
234名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:07:10 ID:3jo3cQ7Y
今でさえこの状態だからな
団塊が介護必要になった時どうするんだろ

235名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:10:45 ID:n1IxAQAz
貴重な若者を死に損ないに使うなよ
使えなくなった、中年の役人にでもやらせろよ
236名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:13:59 ID:dxsgK8RX
>>234
元気な年寄りが寝たきりの年寄りを看る老老介護
元気なら一生働けます・・・
237名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:17:15 ID:nBUskZWC
カミさんがパートで介護職やってるけど時給1000円。
結婚前は社員でやってたけど夜勤を月に4.5回やって
ようやく手取り21.2万。
介護職で男が所帯持って家族を養うことは
現実的にムリに近いね。
ウチみたいにカミさんのパート仕事というのが
いいとこだよ。
238名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:41:28 ID:nwtW4Rpc
>>237 東京近郊か?
地方だとリアルに月12万だ。
しかも手当て2千円未満の夜勤を断ることはできない。
だから主婦も気軽にはやれない。
今までは、親元から通える 女の子や男の子を3年程度で使い捨ててきてが
もうそんなに若者いないからな、とにかく終わってる。
239名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:44:08 ID:3jo3cQ7Y
>>236

現実それしかないわな
今でもそれが多数派でしょ
ただ、共倒れになる可能性も高い気がする
240名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:44:38 ID:j4cUGANN
>>219
上手くいったモデルケースだからね。
100人中1人成功、99人失敗だと、1人の方がテレビに出る確率が高いだろ。
現実の世の中には99人の方が多いんだが。

241名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:48:47 ID:j4cUGANN
>>239
老人夫婦と子供がいて、子供は仕事で忙しいから、
倒れた方をもう片方が面倒を見るというケースが多いだろう
242名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:51:49 ID:3jo3cQ7Y
個人主義の子供や嫁が介護するわけない。
(仕事まで辞めてやってる奴の方が難しい)

そのために介護保険制度なんだろう。
243名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:53:43 ID:j4cUGANN
>>238
人手が足りなくて困っているなら、夜勤なしの主婦も雇えばいいのにな。
主婦は家の仕事も有るから、生活時間が違うと、家族に迷惑がかかるだろう。
244名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 14:58:44 ID:BMVR5tS6
>>243
朝6時〜8時くらいと夕方5時〜6時ぐらいが、一番忙しいんだよ
その時間にいないのは、無意味だ
245名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 15:01:59 ID:j4cUGANN
>>244
朝6時〜昼と、昼〜夕方6時のシフトで募集すれば
246名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 15:08:03 ID:BMVR5tS6
>>245
カンファレス不足で、不満だらけな施設になるだろうな
247名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 15:09:16 ID:3jo3cQ7Y
>>245

そんな時間帯
主婦は来ないだろ
248名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 15:12:51 ID:nwtW4Rpc
>>243 それでも地方なら人は集まるんだよ。
もっとも、介護とは無縁な人達だけどねW
>>245 介護に限っては、そんな配慮なんてまずされない。
ある施設では、正月勤務した介護以外の職員へは手当てがでる。
ある病院では、介護職員の子供以外は託児所であずかってもらえる。
そんなもんだよ。
249名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 15:15:57 ID:eT9BY/My
ODAに金たくさんだして国民には、ださない
こんな政府に投票してはだめ
他国に燃料を出しても国民にはむしりとる
与党には弱いものにはかねだしません
共産党は手取り30万をと思います
250名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 15:16:51 ID:3jo3cQ7Y
地方は仕事ないからな
現実知って辞める

その繰り返しだけど
そろそろ一周して募集しても集まらなくなってるんじゃないか
251名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 13:58:54 ID:IHvPiZmO
>>250 いずれ景気が悪くなったら
また介護に人災が流れてくるよ
でも、そんな仕事に誇りもクソもないなw
252名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 14:11:40 ID:9MeYPT/8
団塊の世代が退職したら介護に大量に流れてくると思います
また政府は高齢者の就職先に介護職を薦めてる
最低限の人材は確保されると思うけど
253名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 21:25:16 ID:aOrH2Imp
>>252
定年退職者に介護職は無理だろ。

体力無いし。
254名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 02:15:10 ID:dwqt3LNJ
高齢主婦のおばさんでもできる仕事なのに・・??
255名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 09:19:43 ID:vXqeNwkW
あげ
256名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 13:38:57 ID:0T/yPkM0
無能経営者が勝手に抱えた負債を介護から抜いてんだよ。

257名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 14:28:34 ID:fNt4RL4s
>>254
介護は20代でもヘルニア、脱臼、疲労骨折、何でもありの重労働
老老介護の悲惨な事・・・
258名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 14:31:39 ID:fNt4RL4s
>>256
>加古川市、姫路市などで介護福祉事業を営む社会福祉法人
>「長和福祉会」(加古川市)は三十日までに、民事再生手続き
>開始を神戸地裁に申し立てた。
>民間信用調査会社によると、社会福祉法人の民事再生手続き申し立ては全国初という。
>長和福祉会は一九七八年設立。加古川市に「長和園」、
>姫路市に「こころ広畑」の特別養護老人ホームがあるほか、
>岡山、奈良県でも介護施設を運営している。

倒産する介護施設はこれから増えてくるでしょう。
259名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 14:36:02 ID:Vo2coSYz
>>257

それは、軟弱だからだろ。
うちの高齢の母でもやってるのに、重労働はない。
仕事をなめすぎ
260名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 15:49:23 ID:dUWLiwj4
>>259
介護現場を知らんのは好きなこと言えるわなw
261名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 15:56:25 ID:7RnJvQuO
向き不向きがあるし、
腰は一旦痛めると長患いするからな。
262名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 02:17:39 ID:1wtxoCoh
そうそう。。。

どの仕事でも痛める奴は痛める。

介護は仕事としてはかなり楽
女がやる仕事。
263名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 02:20:42 ID:1wtxoCoh
背が高い奴、または、太った奴、がたいの良い奴が、だいたい、腰を痛める。

うちじゃ、そういう体型の人は雇わない。見りゃ分かる。
264名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 02:23:55 ID:kl9FU3h0
介護の仕事は長期は無理!
短期で入れ替わりで皆でがんばりましょ。
265名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 02:28:16 ID:eJnQ9dJA
68歳の時点で、70歳で安楽死を受け入れるひとに500万円を贈呈とかすればいい。
266名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 08:01:04 ID:Z5xxZgC2
介護の仕事を2年以上とかしてれば、その人が介護を受ける時に
何か特典を与えるとかってのも有りかと思う。
(介護保険は永久免除とか、介護負担の割引とか)
まあ大変な仕事だと思うので、最低でも1日(8時間)週休2日で
年収400万はないとやらんだろうな。
 
267名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 08:27:36 ID:MdRk+dfN
>>266
それだけ優遇されたら他人ごときに頼まないで家族がやるよ
268名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 08:42:49 ID:965Ev7Ba
介護の給料上げたら看護師とのつりあいとれないし、他の業界からも苦情がくるやろ
なんで介護だけ特別なんやってな
介護はお手伝いさんの延長なんだから低賃金は受け入れるべきだよ。
269名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 08:49:45 ID:il7XkN7W
>>268
登録会社から斡旋してもらえる家政婦の方が、時間給よい例も多いわけですが。。
270名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 08:49:55 ID:CpqdONCm
それなら介護の給料が高かった頃に、どうして看護師とかから
自分達の方が高度なことやってんだからもっと給料上げろって声が上がらなかったんだ?
271名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 10:54:55 ID:MdRk+dfN
介護保険の目的は住宅改修工事や施設などの箱物を作るためだと思う
介護の質は考えてない
272名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 10:56:07 ID:MdRk+dfN
ようするに福祉系の箱物工事が欲しかったのさ
273名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 11:43:49 ID:88HhLJyX
公務員の人件費減らして介護へ廻せないか?
274名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 11:59:32 ID:1wtxoCoh
無理。これから団塊が要介護になって、老人ばっかになる。
福祉費用はアップしまくりで、福祉にはそう金まわせないよ。

介護は家族でやるに戻らせるか、
介護士の給料をもっと減らすべき
275名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 18:28:00 ID:LCwTQIVr
>>273
公務員を減らそうと10年位言い続けてるけど一向に前進しない
難しいねぇ
276名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 18:35:05 ID:LCwTQIVr
>>274
これからは家族介護の方向だ
だけど独居老人は介護士が世話しないといけない
いずれにしても大変です
277名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 18:42:51 ID:rKbExUpt
別に介護を優遇せんでもいいよ。
介護保険という団塊優遇制度を破綻させて、市場の原理が働くような業界にしたらいい。
付添婦がいた時代は、おばちゃんも看護に負けないくらい稼いでいたしな。
278名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 18:45:37 ID:l8VGBuWB
>>275
公務員なんてガンガン減ってるじゃん?

郵便局員もJPの社員になったわけだし。
ニュースとか見ない人なの?



279名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 19:38:55 ID:LCwTQIVr
>>278
郵便局はみなし公務員だろ?
公務員は首に出来ないから減ってない
280名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:38:31 ID:l8VGBuWB
>>279
みなし公務員ってどういった定義なんだよ?

それにJPは、最早民間企業だろ。
大株主が国ってなだけで。

あと公務員減=首って考えてる風だけど、
例えば郵政職員を首にしたら郵政事業はどこがやるんだよ?
もう郵便事業はいらないってのが民意なのかよ?

公務員を減らせって簡単に言うけど、具体的にどこをどう減らすんだよ?
元々公務員比率が低い国なのにさ?

縮小、あるいは廃止していい行政サービスがあるってことなのか?
281名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:56:48 ID:HxcFcLPB
教育だな。
少人数授業とかいらない。さっさと教員を減らすべき。
少子化なんだからさ。

教員採用汚職もあるし、
元々教員の給料が高水準すぎる。

あ、横レスだから気にしないで
282名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:02:02 ID:zTMOpHpv
>>280
いくらでも減らせられるよ
俺もと公務員だからいかに効率悪くして人を減らさないか知ってるからね
あほらしくなって辞めたけどね 贅沢三昧節税感覚ゼロだよ
283名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:04:14 ID:GDy5tiYT
在宅への訪問介護は廃止するか,自己(家族)負担を大幅に上げろ.
現実問題として,訪問看護は,支出と利点の割が合ってない.
284名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:11:49 ID:lw5uBcXI
廃止するなら訪問介護よりまずデイサービスだろ。
ほとんど遊んでるだけだし。
在宅介護は必要。
無知が多いから言っとくが施設のほうが比べ物にならないくらい金かかるしな
285名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:14:01 ID:HmYu+2F5
コムスソってまだあるのん?
286名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:14:52 ID:mFTeAwKb
>>281
それやったら日本完全に終わるなwww
287名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:16:16 ID:4t6PhMpQ
>>282
実際減らしてるじゃないか
総数は人口減少を考えても確実に減ってる
採用をかなり減らしてるから、人手不足で中央官庁や県庁の一部部署から悲鳴があがってるじゃない
288名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:19:31 ID:z4ozRJ9I
>>282
>いくらでも減らせられるよ

それを具体的に指摘しろって話なんだが?
抽象的な話じゃなくてさ。

元公務員なら簡単な話だろ?
289名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:21:37 ID:GDy5tiYT
>>284
お前は要介護者を家族が看るときの負担を考慮してないだろう.
施設に集めて管理したほうが経済的に決まっている.
290名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:27:29 ID:lw5uBcXI
アホけお前は?
国保のサイトみてこいや。
在宅は約10万だよ、施設は35万かかってるがな。
さらに低所得者はホテルコストもほとんど税金で面倒みてる。
291名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:33:35 ID:GDy5tiYT
>>290
おいおい,施設に入る人間の重症度を考慮しろよ.
現在宅者も施設に入れれば,更に安く済む.
292名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:38:10 ID:lw5uBcXI
どこまであほなんだ?
在宅なら重度でも最高35万だよ、35万全額使ってる人はそれでも半分ほどだ。
施設に入れれば全員が35万かかるの、さらにホテルコストね。
施設建築費の補助金も含めれば比べもにならんよ。
安くすむのに訪問介護をわざわざ廃止する必要何処にあるんだよ。
293名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:57:36 ID:LQD7Gvop
おおっ 為になるやり取りが連投されてますね!!
294名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:02:56 ID:LQD7Gvop
65才以上の高齢者のうち13%が介護サービスを受けてるそうです
サービス受給者数354万人です
295名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:09:07 ID:LQD7Gvop
内訳は施設サービス81万人
居宅サービス257万人
グループホーム16万人
296名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:18:41 ID:LQD7Gvop
施設介護のうち介護療養病床は11年度末で廃止
また施設における要介護4、5の割合を7割まで高める方針だ
297名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:10:00 ID:ew0+FhJE
訪問看護って、1日のうち1〜2時間ヘルパーが来るだけで後は全部家族が面倒を見るんだよ。
それも週に何回かで。

家族には仕事があるしどうしろと言うんだ。
298名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:13:34 ID:4FflMr0o
時間外でヘルパー頼めばいいのだよ
自給2000円とかでさ
最後はそうなるでしょ、それでいいんでないの
299名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:44:10 ID:l4UUzE+L
そりゃ、国の介護保険に老人全員みろとか、無理だしね。
補助にしかならんでしょ。

専業主婦とか暇な人に見てもらうか、
兼業家庭なら、金で解決する。

何もなかったら、まぁ・・・もっと節約だな。
介護保険いらねーな。
介護なんて国が手を出すからおかしくなる
300名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:49:29 ID:Ny6B8laz
>>26
50万でも足りない。んでなり手が居ないので
フィリピンから輸入し始めてる。
301名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:50:24 ID:u3fnvMfC
逆にさ

老人をフィリピンに輸出すればいいじゃねえ
302名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 16:25:10 ID:4FflMr0o
>>301
それも一つの方法なんでないかい
俺はフィリピン人介護士、日本に入れるより
老人出した方がうまくやれると思うけど
結局モラルだのでやれんだろうえど、民間ビジネスで流行るかもね

介護を人並みの給料出すとすると
介護福祉士 年収500万 200万人ぐらい必要とすると
年間10兆円ぐらい人件費で必要になる
まぁ今の制度でやると保険4兆5000億、税金で同じだけ、自己負担1割の1兆だから
介護保険で月5000円ぐらい、消費税2%増やす必要があるけどね
これを負担増とみるか必要とみるかは国民が判断すればいいんじゃねえの
303名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 18:54:35 ID:IG46yFRI
介護は年収200万でも多いな。
最低賃金で本当は良いんだけど。

低収入で嫌なら、さっさと民間で働くべき。
税金あてにしないで
304名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 19:15:31 ID:1KYXbZey
>>301
20年前からあるけど、日本は老人まで輸出するのかと批判され
当時、裕福層が老後海外に移民してても、この言われよう。
305名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:51:16 ID:2oST26SA
>>303 地方じゃ本当にフルタイム労働 (夜勤有) で年収180万とかだから心配すんなw
306名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:03:28 ID:LQD7Gvop
>>305
地方の人手不足は聞かないなあ
307名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:33:11 ID:2oST26SA
地方は ヤンキー 嘘つきデブス の更正施設と化してるからな
308名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:40:13 ID:4ubiO3ka
>>303
介護のほとんどは民間なんだが。
309名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:42:02 ID:ew0+FhJE
ショートステイに預けているけど、ニートみたいにボーっとした顔の職員がいたよ
310名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:19:30 ID:buPwi6RG
309>多分それは私の弟です。彼は軽い自閉症です。学歴は専門卒です。
ジジババを運搬したり、風呂に入れたり、ロープで縛るのが仕事みたいです
311名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:52:15 ID:LQD7Gvop
認知症の拘束って大変なの?
暴れるんだろ?
312名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:09:33 ID:2oST26SA
>>311 たとえ認知が相手でも、拘束してはいけません。
殴られようが、唾をかけられようが、やめていただく様に専門知識を活用しましょう。

たとえ認知でもない団塊にセクハラ・パワハラされようが 訴えてはいけません。
流すか、我慢しましょう。
胸を触られようが、手ですることを強要されようが、杖で叩かれようが、
切り抜けられないあなたの専門知識の無さが悪いのです。
wwwwww
313名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:52:42 ID:GzAVdxzL
>>297
なんか自分の親や家族や自分自身がそうなった時にどうなるかってことを何も考えないで
廃止しろだの何だの言ってる奴が多いな。
314名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:59:43 ID:4t/747go
>>313
ま、いいんじゃない?
自分が脳梗塞や脳出血を起こして
自殺すらできない体になった時に、気の遠くなる時間苦しむだけだから。

措置法時代に逆戻りを期待しているんでしょ?
それはまるで監獄のごとし
315【祝!】全国最下位おめでとうございます【全国最下位】:2008/08/04(月) 01:04:41 ID:97Jvdy0m
う★日本福祉大学 福祉経営学部 偏差値35.0 (全国最下位)
ん★日本福祉大学 国際福祉学部 偏差値37.5
こ★日本福祉大学 社会福祉デイ 偏差値37.5

う★東京福祉大学 社会福祉学部-精神保健福祉 偏差値35.0(全国最下位)
ん★東京福祉大学 社会福祉学部-介護福祉 偏差値35.0 (全国最下位)
こ★東京福祉大学 社会福祉学部-社会福祉 偏差値35.0(全国最下位)
316名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:06:14 ID:Ula37htU
>>305
本当に普通だからヤバいwww
うちの母親なんかケアマネージャーまで持ってて、フルタイム夜勤ありで年収160万だったことがあったぜwww
息子の一年目の収入の半分以下って…有り得ないよ…( ´・ω・)
317名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:14:53 ID:Ks1jx++x
>>314
自殺できない状況になるのが最悪だよな。
運良く脳梗塞でも脳出血でも運良く死ねればいいんだが、
最近はムダに進歩してるから救命だけなら可能に
なっちゃってるからな。

救急医療の崩壊は個人的には望ましい。助からない確率が
増えるわけだし。俺の田舎も最寄の病院までは遠いから
俺や家族が倒れたら、まず助からないと思う。ラッキーだ。
318名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:17:01 ID:3PjNrwdb
>>317
病室で意識がなく管をつながれて生きているような状態だけは嫌だな
319名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:24:13 ID:Ks1jx++x
>>318
都心に住んでるおばさんがクモ膜下出血で倒れたが
運悪く助かった。意識不明でもう一ヶ月近い。

優しくて、俺もすきだったおばさんなんだが、正直
死んでいた方がよかったように思える。
俺は冷たい人間なのかな?
320名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:27:48 ID:IXdFoC7I
>>319
友達が似たようなことを言っていたが、自分の身内がこうなるとそんなこと思えないよ。どうにか回復してほしいと願うだけ。
321名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:30:04 ID:Ks1jx++x
>>320
平気で死んだ方がいいんじゃないかと思える俺が異常なのか。
おばさんというのは身内ではないのかな。
322名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 03:43:09 ID:/66wBW5p
>>308

知ってるんだけどさ。
でも、介護保険っていう税金食ってる介護職は
民間って言わないほうがしっくりくる。
323名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 03:46:51 ID:/66wBW5p
>>313

たぶん、一番、「親」の老後の心配しなきゃいけないのって、介護職の人だよ。
他の人はまともな職業できちんと働いて、貯金して親の面倒見れる自信があるんだよ。

税金で運用するってのは、みんなのお金で面倒見るって事だから、
きちんと働いてる人間にとっては、個人でどうにかしたほうが良い。

フリーターやニート、介護職はお金ないし、男なら結婚できないだろうから、
親の面倒とかできないから反対するんだろうけど
324名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 04:02:38 ID:mJ324voi
介護の仕事の給料が安いのって
経営の上部の奴等のピンハネがひどいからなの?
325名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 04:11:37 ID:JBmFdbpc
安楽死の合法化でよくね?

「アルツになって症状が進行したら、安楽死させてね」って誓約書を書かせるって事で。
326名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 05:08:45 ID:ffuozNvU
介護の会社、どこも経営厳しいよ。
327名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 05:25:19 ID:o5qwvDPF
【社会】1人暮らしの84歳女性、熱中症で死亡 室温38度の寝室で 京都
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217791395/
328名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 06:17:24 ID:YJOjPqcu
手広くいろいろやってるとこでも
介護事業は赤字かトントンぐらいだからなぁ
329名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 06:18:11 ID:qe6yswtu
自民の政権担当能力(笑)の結果がこれ。
330名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 10:51:04 ID:jPl9MfyU
>>328
施設なんかは借金で作ってるのかな?
その返済だけでも大変だね
資本力がないと無理だ
331名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:14:28 ID:nsogGQ/x
小規模経営者が苦しいのは、福祉だけじゃないだろ。
そんなに苦しいなら、なぜ働く人がいないのに、施設だけはボコボコ建つんだ?
むしろ、こんなにも無能経営者がやっていける福祉の方が異常だよ。
社員を数百人抱える施設にしたって
沢山のワケわからん役員に高給用意しなきゃならないんじゃ
底辺からガッツリ抜くしかないよなw

332名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:20:15 ID:oakW33gI
まだまだ高齢化なんて始まったばかりなんだよな。
団塊世代がこれからどんどん病気増えて介護必要になって、どうなんのかね。
333名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:28:34 ID:kO+ujVZB
介護で思うのは、税金から報酬をもらう労働にはいくらでも応募者がいるってことだ。

役所の職員は年収250万でも十分すぎるだろ。これでも
応募者殺到するぞ。
334名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:34:38 ID:EGspBOHQ
>>280
公務員というより仕事を減らすべきだとは思う。

過剰規制・過剰設備は要らないよ。

たとえば道路などの公共事業は特に地方で新設は殆ど不要であり、
それにかかわるすべての職員は不要だと思うし。

それと、余計な駐車規制とか、道路使用許可とかも原則廃止でいいし。
何でもかんでも役所に届け出る必要があるから、役所にも余計な要員が必要になる。
335名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:42:38 ID:UDG70zOf
利益の大半が事業所に入る以上避けられない
資格を持つ者と国が契約する以外避けられないだろうね
336名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:51:44 ID:UkQkKQLJ
苦しかったら異業種からわざわざ頼まれもしないのに参入するなよ。
337名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:56:16 ID:RQxI/DC/
介護保険制度導入直前ぐらいまでは異業種からの
参入もあったけど、もういまではないだろ。
それより、地方とかの建設業で公共工事減少を
見込んでこっちに首つっこんだとこは頭抱えてるだろうな。

友人が某大手食品会社系の介護施設で事務やってるけど、
施設長が親会社から島流しにあって自殺未遂やったらしい。
338名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 13:23:05 ID:ZtUl2ASV
>>334
国民や市民がなんとかしてくれ、規制してくれと頼むからドンドン役人も法律も増えたんだよ
役人を減らすには個人のワガママや注文を減らすべき
339名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 13:25:24 ID:nsogGQ/x
経営する側もリスクが少ない分、少ない利潤を理解するべきだったんだよ。
他業界から参入してはみたものの
苦労の割りに儲け少なすぎだったんだろう。

内山君 最近テレビでみないなw
340名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 13:35:25 ID:ZtUl2ASV
>>337
土建家は施設建設に補助金が出るから
箱物作りの旨味があったんだろう
自治体も金がないから施設建設の補助金はもはや出さないだろうな
341名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 15:30:30 ID:K1GMl1Ni
このスレからもわかるように介護は家族がやるべきだな
だけど介護サービスも多少は必要だから現在の保険料維持のままで
やりくりして欲しい
342名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 15:37:01 ID:K1GMl1Ni
または2000円に引き下げて重度の人だけ保険で面倒みるようにすればいい
343名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 15:43:40 ID:K1GMl1Ni
介護保険とその受給者は生活保護のようにひっそりとやるべきだ
大騒ぎして社会問題にすればいずれ廃止になるだろう
344名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 17:00:04 ID:BDJ03lsA
これ以上、税金を上げられないように、
断固として、介護報酬引き上げを阻止しよう!!
えい、えい、お〜〜

みんなで頑張ろう〜〜
345名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 17:39:13 ID:arXwl/cA
借金さえ返したら、会社を潰したい経営者が多いんじゃない?
同業者から、「もうやめたいから会社を買い取って欲しい」とよく言われるけど、そんな金ねえよ…
私もあと2年したら、借金を全部返済できるから、それで会社を潰すから、いらない…
月手取り8万で経営者やっても、楽しくない。
346名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 17:48:29 ID:YJOjPqcu
介護って大きくなってくると潰しづらいのもつらいよね
347名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 20:02:40 ID:ZtUl2ASV
>>346
いつ潰れてもいいと思ってるから、やる気のない職場だろうな
348名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 20:11:17 ID:UsWkezuS
>>323
親がもと公務員なので、その辺の心配はあまりない。マンパワーの提供だけだ何とかなる
349名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 21:06:24 ID:nsogGQ/x
>>344 が煽りでもなんでもない。本当の社会の声なんだと思うよ。
かつて準公務員として羨まれた介護も
今やどの業界からも下に見られ、どんな仕事よりも楽でスキルのいらない仕事扱いを受ける。
若者は社会へ出てから悔しい思いをしたくないなら 
先ず介護は将来の道から外すべきだ。
350名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 21:25:17 ID:OA2pnoqx
尊敬される仕事であっても、
生活できなきゃ人は集まらないわな
351名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:08:10 ID:cl/JUObT
>>350
尊敬はされないよ
今じゃ介護しか仕事が無かったのかとあわれまれるだけ
352名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:09:57 ID:+5GS2Nd7
おまえら、岡山市ふれあい公社で職員を募集しているぞ。
嘱託だけど公社なら、いいんじゃないか。
http://www.okayama-fureai.or.jp/
353名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:13:10 ID:cl/JUObT
他スレだけど発狂して辞めてった老人病院の看護師がいたな
あちこちの医療、介護関係のスレを荒らして、、疲れてたんだろう
真面目にやればやるほど報われない仕事なんだろうね
354名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:13:52 ID:ugYCvSlL
哀れむなら金をくれって感じだな。
355名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:15:34 ID:Gf6uPWm9
バッドウィルのせいだろ
356名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:21:18 ID:yLMXkcaO
>>324
基本的に上から下まで安月給
357名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:23:59 ID:5eTLM1Pj
なり手の居ない職業です
358名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:35:55 ID:7iV1U29A
やはり安楽死を公認するしかないな。
回復の見込みが全く無い、寝たきり痴呆老人はさっさと死なせてやるほうが本人も家族も幸福だ。

ちなみにうちの婆さん(92)は寝たきり痴呆7年目突入、もはや糞尿製造機と化してるよorz
筋肉も萎縮硬直しちまって、着替えさせるのも凄い重労働。早くお迎え来ないかな…
359名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 23:00:18 ID:cl/JUObT
>>358
安楽死が公認されたらおまえが執行するの?
公認されてもできないだろ?

360名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 23:07:52 ID:cl/JUObT
>>358
自分にとって都合の悪い人間を全部殺してたらいったいどうなる?
身体障害者や精神障害者も全員殺されるのか?
もっと現実的なこと考えろよ
361名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 23:08:15 ID:sNEAw6zE
映画『ソイレントグリーン』を見よ!
362名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 23:09:42 ID:cl/JUObT
>>361
どんな映画?
363名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 23:35:05 ID:nsogGQ/x
安楽死を公認したら
高齢者や障害者より 介護職員の方が死にそうだなw
364名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:29:00 ID:3dlI44dv
>>363
安楽死公認なら介護疲れによる殺人は無罪てことか?
間違いなく犯罪の温床になるだろうね

365名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:31:23 ID:WkcW2pe6
実際に判例では殺人にしては刑が軽い。
366名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:32:38 ID:3dlI44dv
安楽死を主張するやつらは尊厳死と間違うような紛らわしい言い回しを使わないで
はっきり「安楽殺人」と言ってくれよ
殺人を認めるかどうかだよ?
367名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:36:33 ID:3dlI44dv
>>365
無罪の判決があったね 温情判決とか言って
結果あれから介護殺人が増えた気がする
最近の判決では懲役刑7年になってる
368名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:42:23 ID:3dlI44dv
無罪は訂正 執行猶予付き実刑無しだった
369名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 01:27:52 ID:8WABpV2M
>>364 介護疲れも深刻だけど
失われた10年世代の方がチャンスとばかりに。。。
370名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 01:53:34 ID:GpRJbieu
>>360
現実的とは言ってもな
安楽死はダメだとすると、残るは移民か逆に老人輸出しか思い浮かばない
老人問題はアメリカとかでもかなり深刻な問題だしな
中国なんかはあと15年もすると日本並みにひどいことになりそうだ
家族が介護っていうのも当然だと昔は言えたが、昔だったらとっくに亡くなったであろう人が延命されてるんだから負担は増える一方だし
371名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 08:06:15 ID:BXvjmBIM
安楽死はダメっていう奴、代替案を出してみなよ。
寝たきりボケ老人の介護は地獄だぞ。
しかも、今後もっともっとこんなのが増えていくんだぜ..
372名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 10:13:23 ID:kP+AL96X
>>371
普通の一般的な殺人も地獄で我慢できないからやったのがほとんど
加害者が可哀想な例は全部無罪にしちゃう訳?
373名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 10:22:08 ID:Vvh17rHD
>>371
もっと怖いのは、お前も後何十年経てばそうなるってことだろ。
そのときは中国もインドも東南アジアも日本を追い抜くくらいになってる。
だったら、外人はもう日本に介護の仕事なんてしにこない。
結局、後30年もすれば、介護老人って言葉もなくなる。
374名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 10:29:54 ID:9OJVKWI+
>>358
厳しいな。
『昔の年取りは内臓が丈夫だから困る』
と母上が言っていた事を思い出した。
375名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 10:43:27 ID:kP+AL96X
>>373
中国と韓国は日本の次に高齢化する地域だ
376名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 10:49:22 ID:8WABpV2M
>>371 何十年も前からわかっていた少子高齢化社会を。
回避せずにここまできちゃったんだから。
もう代替案なんてないだろう。
今の介護の姿が近い将来の日本全体の姿じゃね?

377名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 10:55:41 ID:Zm5mpkik
>>376
同意
戦時国家からいきなり民主国家になった時点で
急速な高齢化が起こり、今みたいな状況になるのは目に見えてたんだから
何の対処もしなかった日本国民の自業自得
後は滅亡するだけ
378名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 11:27:12 ID:gsq13rho
全部政治家と東京の中央の役人の責任だな。
国民はよくがんばってると思う。
政治家、役人は私利私欲のためだけに国から金をむしり取っているだけ。
379名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 12:07:03 ID:E4MxqgC4
月給20万円以下じゃ無理だろ。
へたすりゃ高卒の初任給にも及ばないぞ
380名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 15:17:35 ID:t9gXPE/7
>>378
利権のトライアングルが出来ててどこに旨みがあるか政治家はよく知ってる
381名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 15:18:38 ID:t9gXPE/7
政治家はやくざと同じだ
382名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 17:21:39 ID:pM/veeUj
低次元な人間ほど、政府批判をするよね。
先進国共通の悩みでしょ。少子高齢化。

強制的に子供を産ませたいの?
老人殺すほうがよっぽどマシだな。
383名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 17:34:26 ID:8WABpV2M
政治無関心よりいいだるw
384名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 17:42:00 ID:Buhqwg01
いや、無関心のがまだまし。

解決策も考えず、現状の文句言うだけじゃ
バイトのおばちゃんの思考
385名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 17:48:29 ID:8WABpV2M
なんで市民が解決策を考えなきゃならないのかとw
逆にそんなことばかり考えてないで働け
とか言われるよ。
386名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 17:51:50 ID:Buhqwg01
解決策なしに文句だけ言ってるのは話にならん。
387名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 17:52:57 ID:IioOOJEl
だが政府は年寄りに老化するなという解決策しか示せないからな
介護予防とか引き延ばしの効果しかないだろうにアホか
388名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 18:36:25 ID:Yrsq457X
舛添のガニ股歩き 爺くさい
389名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 22:14:05 ID:fdgocHBb
>>358だが、ちょっとでも反響があるようで何より。

ちなみに祖母の介護をほぼ一手で担っているお袋は、過去二回ほど過労とストレスで発狂しかけてる。
未だに精神安定剤が手放せない状態だ。

回復の見込みはゼロ(脳梗塞を二回やってて、全身マヒ状態)。
昨年夏、食べ物の咀嚼が全くできなくなり、腹にチューブを通して毎日三回流動食を与えている。
認知症レベルはMAXで、意思の疎通は不可能。あ〜、う〜、とうめき声を出すのが関の山。
医師常勤の特養施設に入れたいところだが、保険適用外の自己負担が恐ろしく高いので近場のデイサービスのみ受けている。

祖母には悪いが、はっきり言って生きている意味がない。
お袋の気が狂わんほどの多大な労力と、国の血税を使って無理やり延命している状態だ。
これでもまだ生かしておけと?
390名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 22:21:04 ID:pRXQ9Hys
>>389
お疲れ様です。こればっかりは体験した人じゃないとわかりませんよね。意思を失った人間ほど大変なものは無いと思います。
そうならないための、家族の負担を減らすための介護保険だったのに、なぜこんな風になっちゃったのでしょうね。
391名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 23:31:38 ID:Hj2g+Tt+
>>390
介護保険は病院の社会的入院を減らす為に導入された
しかし介護保険を導入したにも拘わらず社会的入院は一向に減らなかった
これからようやく減りつつある
392名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 23:35:46 ID:Hj2g+Tt+
>>389
他の家族は手伝ったりしないのか?
お袋さんが辛いのは他の家族が見て見ぬふりしてるからだろう?
393名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 23:49:28 ID:Hj2g+Tt+
我が家はお袋と俺が共同で介護してる
トイレ介助もやってる
家の掃除も俺の分担になってる
394名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 23:55:55 ID:Hj2g+Tt+
つまり家族構成がしっかりしてる家は共同で介護すればいいのさ
395名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 23:56:47 ID:pRXQ9Hys
介護が必要な状況になったら待ったなしだからなぁ。俺のお袋もよく病院から呼び出されてたよ。
「お婆ちゃんは○○さんが食べさせないとご飯を食べてくれないんです」ってね。理屈は通用しないんだよ。
本当に家族はギリギリまで追い込まれる。これが日本の介護の現状だ。
ちなみに、寝たきりと徘徊では寝たきりのほうが要介護度は高いんだが、手間がかかるのは徘徊の方なんだ。
金も手間も家族の疲労も桁違い。でも要介護度は寝たきりの方が上。これくらい実態とかけ離れているのが日本の介護だよ。
396名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 00:13:23 ID:8REgtuXa
>>395
病院なら在宅と比べて楽だな
これからは入院も90日以内です
397名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 00:22:14 ID:NXtALaNG
>>369
楽かい?朝昼晩と1日3回呼び出されるわけだが。サラリーマンなら仕事は無理だぞ。
398名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 00:50:28 ID:8REgtuXa
>>397
深刻なのは息子が単独で介護する場合だな
もちろん仕事も辞めて親の年金のみで生活しなくてはいけない
有料老人ホームにすぐに入居できれば別だけど
399名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 01:04:00 ID:7nh2Dmcw
年金程度では、有料老人ホームにはまず入れないから難しいわな。
400名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 01:23:08 ID:8REgtuXa
>>399
実際有料ホーム利用者は少ない
401名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 03:43:35 ID:NXhz7yCn
インドネシア産看護婦受け入れ早くも暗礁 契約が折り合わず全国で辞退者が大量発生
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217953419/
402名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 04:13:07 ID:K7Sa1tqv
金払えない貧乏人が若者のエネルギーを使って介護してもらおうって方が間違ってる。
4031000:2008/08/06(水) 04:31:25 ID:H/GuqlbC
海外では家族が介護する場合でも介護料が支払われている…

日本の場合…家族に対する負担が大きすぎる
保障なし家族介護はきついよ
404名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 05:07:19 ID:dolqFu9b
財源は限られてるんだから、
介護報酬は下げて、その分を家族で介護にあたっている人に分配すればよい。

つまり、外国人介護を雇って人件費を下げれば良い。
405名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 10:45:52 ID:vyr74hf+
>>404
日本人の給与と同じ待遇にという条件でインドネシアから入ってきたが
ほとんど研修あたりで帰っちゃってるらしい
406名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 10:49:07 ID:HVEAlxZq
>>404
ドイツは家族に報酬を支給してるね
日本もいずれそうなるだろう
そのかわり重度の人しか保険が使えないシステム
407名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 10:54:58 ID:Ozg2rOL8
>>406
確か財務省はそういうたたき台を作ってたな>軽度者切り捨て
でも介護予防という厚労省+層化の一大利権に切り込めるかな
408名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 10:58:42 ID:vyr74hf+
すまん俺のは看護師だった
まぁどっちにしろかわらんと思うが
409名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 11:13:08 ID:uFe10hme
気持ちだけでは続けられないよ。
410名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 11:14:57 ID:NXhz7yCn

渡邉美樹(ワタミ社長)
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」
411名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 11:51:53 ID:UqqqvRI7
介護の医療行為が内部告発とかで問題にならないのは
告発してもメディアが取り上げないだけなんじゃね?
412名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 12:31:17 ID:U8zIpdiy
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金(ラジオ)
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc&feature=related

池田大作先生、チベット仏教弾圧者を賛美する 【創価学会員は必見】
http://jp.youtube.com/watch?v=hKqHxDAGvbw&feature=related

創価学会の本尊って一体何なの?
http://jp.youtube.com/watch?v=XuGzp-kWn_Y&feature=related

創価学会幹部、ニセ本尊破折にシドロモドロ
http://jp.youtube.com/watch?v=BMrz4rTQgZ8&feature=related

土井たか子(李高順)
福島瑞穂(趙春花)
筑紫哲也(朴三壽)
佐高信(韓吉竜)
413名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:00:11 ID:8REgtuXa
>>410
こんな最低の奴が介護業界をダメにしてる
414名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 19:46:24 ID:UqqqvRI7
ある施設では
一般職員が残業したら一時間 1094円
介護職員が夜勤したら一回(16時間以上) 1531円
こんなのは能力差でかたづけられる話なのかね?
もう差別とも言える扱いなのでは?
415名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 20:15:13 ID:ZR661393
グッドウィル・折口雅博会長の宣伝をしていた安倍首相(2人を繋いだのはあの慧光塾人脈)
2007年06月13日14時40分
 安倍首相といえば、怪しげな宗教まがいやカルト団体等で広告塔役を務めるなど、いくら誰でも一人1票とはいえ、軽率な行動例は数多い。
 そして、ご存知、不正受給問題で世の批判を浴びているコムスンの親会社「グッドウィル・グループ」の折口雅博会長とも対談し、同社並びに折口会長の宣伝にも一役買っていた。
 その雑誌はコムスンの機関誌『コムスン通信』の10号。2003年春の発行で、この時、安倍首相は内閣官房副長官だった。
 記事中には、安倍首相と折口氏の2ショット写真も掲載され(写真)、コムスンのHPでも閲覧できた。
 だが、この6月12日午前当たりに写真はもちろん、記事自体もコムスンのHPから削除されたが下記のURLで見ることができる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3198140/


グッドウィルの折口会長と、安倍晋三との関係

 コムスンが行った訪問介護事業の廃業届や、グループ企業への事業譲渡は、監督官庁や各県知事からも処分逃れの脱法行為であると厳しく糾弾され、
今まで安倍ジョンイルとの親密な関係であることを笠に着て、やりたい放題の企業経営を行っていた(株)グッドウィルグループ会長の折口雅博氏も、年貢の納め時だと感じたのか、今日の午後3時から記者会見を行いました。

   
 謝罪会見で一応折口氏は、コムスンの樋口公一社長の首をすげ替えを発表しましたが、介護事業の継続は自らの手で行いたいと訴えました。でもこれは極めて危険な決定だと憂慮しています。
それこそ、総会屋の餌食です。株主や介護の現場の事を思うならば、自ら第一線から身を引く決断をすべきだと思います。

 さて、折口氏と安倍ジョンイルとの親密さは、コムスンのHPに掲載されている「介護保険制度の将来への展望」というタイトルの、
安倍ジョンイルが小泉内閣の官房副長官時代に折口氏と会談した記述を、一読するだけでも伺い知ることが出来ます。
 上記のコムスンのHPに掲載されている折口&安倍対談の記述は、安倍親衛隊の世耕宣伝広報部長から削除指令が下され恐れがあるので、続きに読むに保存しておきます。
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/5721960.html
416名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 20:16:30 ID:aS99D28d
>>414
介護職員はサビ残か?
417名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 20:23:03 ID:O5j59vnh
>>414
明確に有利と不利がわかれているなら、誰もが有利な方に行きたがる
ふるい落とされたんならそれが実力なんじゃないか
それに勝ち負けがはっきりしている方が利点があるんだよ
負け組が嫌な扱いを受けるほど人は負けたくないと思う
能力を研く
勝ち負けがつかない段階での競争が促されるんだ
結果として勝ち組はもちろん、安く使える負け組の質も上がっていく
経済ってのはこういう二手三手先を読むもんだ
418名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 20:42:49 ID:aS99D28d
>>417
とんちんかんなレスでびっくりした
ここの人達は真面目なんだよ
419名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:26:06 ID:O5j59vnh
>>418
具体的な反論もできない釣りにマジレス返すのも馬鹿らしいが
GoogleやWikipediaでいいから資本主義の意味を調べてこい
概要だけでも掴んでから俺のレスを読み直せ
それでもそんなとんちんかんなレスを返すようなら小学校の国語の教科書からやり直せ
420sage:2008/08/06(水) 21:40:26 ID:UqqqvRI7
まあ 弱者へ対して理由付けして叩くのは
強者じゃなくとも出来るからな。
介護を勝ち負けで語る奴に出て来られちゃあ
ニヤニヤして見るしかない。
421名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:42:36 ID:HIRa/b4W
>>406
年寄りの相手ってマジ大変だからな
弱者という盾を持っていない分、DQNやヤクザの方がまだ楽
最終的に家族に押しつける以外に無いよ
422名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:43:09 ID:7avfQklh
>>414
介護ワーカーと、一般事務職では雇用の形態が全く別だろ。
何で、夜勤手当と一般職の残業代を比べるのだ???
たしかに夜勤手当1531円てのは、
都心でありえないくらい安いな。
ちなみに実質16時間というのは、どういう意味なのかな?
夜勤明けや、夜勤入りの前も強制労働させられているという意味なら、
労基署に訴えられないワーカー自身が弱すぎるよ。
夜勤の明けた日は、「明け休み」という実質有給みたいな特別休みを普通はもらえるはずだよ。

423名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:48:48 ID:aS99D28d
>>421
やくざのほうが一般老人より楽なのか
それは知らなかった 問題だな
一般年寄りはどの辺が大変なの?
424名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:49:38 ID:tLzVANEJ
民間の平均離職率は18%
21.6%が特別多いとは思えないが
425名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:52:36 ID:O5j59vnh
>>420
介護だろうが養蚕だろうが利益を出さないと負けるのが資本主義だ
そうやって競争を促して上へ上へ進んでいく
倫理をかざした理想論の行き着く先は共産主義になるな
理論上は発展も衰退もしない停滞の経済だ
だが共産主義は廃れてしまった
停滞している間も周囲の国々は進歩していく
差が開く
相対的には衰退するんだ
また競争がなくなれば人は努力をしなくなる
労働者の品質は落ち賃金に対するコストパフォーマンスは最悪に落ち込む
つまり停滞どころか衰退していくんだよ
目の前だけを見て小さな正義を振りかざすのは簡単でだが
そんな事じゃ社会に出てから痛い目にあうぞ
426名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:58:42 ID:C1SHCGnx
>>425
それは程度の問題だ。
人間としての理念を失うとどっちでも衰退するんだよ。
427名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:59:52 ID:vO6UGXcX
>>370
昔だったら、自然死していて、誰も刑事責任を問われなかった。
今は、下手に医療が進歩すると、助かってしまうので、ずっと面倒を見続けなければならない。

放置すると、保護責任者遺棄罪で捕まるし、介護疲れで殺人罪で捕まる。
428名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:12:01 ID:5S+jJABP
施設で年寄りが可愛がられているかそうでないかはその家族を見ればすぐ分かる。
429名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:12:16 ID:O5j59vnh
>>426
お前は夢の世界の住人かw
勘違いしているようだがこの手の末端クラスになるとマニュアルさえあれば誰にでもできるんだ
品質と数の管理でしかない
現場単位では人間関係になるから苦労もあるかもしれないが大局的には数字で管理されるんだよ
そこに理念、理想、平等といった感覚を持ち込むほど
衰退を呼ぶ共産主義に近づいていく事だけは覚えておいてくれ
430名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:23:56 ID:8REgtuXa
>>428
へぇー 詳しく
431名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:27:43 ID:8REgtuXa
>>427
確かにそうだね
介護放棄って多いんだろうか?
432名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:30:33 ID:UqqqvRI7
>>425 言ってる事はもっともな事だ。
だが、それを福祉の世界へ言われてもな
やろうと思えば、老人を寝たきりにさせようが、家族の負担が増えようが、
利潤追求のケアプランだってくめるんだ。
それとも、介護を選んだ時点で負け、虐げられても仕方ないと?
なら、答えはでてるよ。
誰も介護をやらなくなってきているんだから。
それでも誰かが介護をやらないと困るのでは?

433名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:32:18 ID:9hVmK9oX
何も生産しない仕事だからな
給料が上がるはずがない。
にしても老人や病人が中途半端に長生きという点には同意。
434名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:42:36 ID:O5j59vnh
>>432
そう、必要な仕事だ
能力があれば富裕層を顧客に掴むチャンスもある
無ければ貧困層同士で小銭をまわして終わるだけ
嫌ならやらなきゃいいのは正解だが能力さえあれば嫌になる事はないだろうな
435名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:43:13 ID:7avfQklh
>>429
ちょっとまて、もともと介護と福祉の世界って非営利や社会福祉法人の世界だぞ。
利用者の人数で、入ってくる金額もわかるし、職員に払う金額も赤字を出さないようにすれば
いいだけの経営。国の介護保険や自立支援法のもとで行っている以上、利益を出せない仕組みになっている。
そんな中、職員を辞めさせないためには、理念や理想で洗脳するしかないだろ。






436名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:43:28 ID:8REgtuXa
>>432
良いこと言った
誰かがやらなければいけない仕事
437名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:45:44 ID:1oAWCf2s
>>425
資本主義原理主義のおかげで、社会福祉は成立しているんだからあれこれ言わずに黙ってろ
438名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:49:43 ID:7avfQklh
>>437
しゃべる!!
439名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:52:33 ID:O5j59vnh
>>435
ビジネスチャンスなの知らんのか?
稼げるんだよ
だが洗脳する必要までは考えられないな
肉体労働なんてマニュアルさえあれば人は選ばないからな
一般相手の福祉なら運用方法は工場と変わらんだろ
440名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:55:26 ID:AQq0uPRP
福祉でゼニ儲けをしたらダメと言われた時点でオワっとるw

今のような低賃金・重労働ではマトモな感覚を持っている奴はすぐに辞めるだろう。
使命感に燃えた妄想バカでないかぎり続きはしないよ。
441名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:57:20 ID:vO6UGXcX
>>440
お金持ちが趣味で慈善事業をやっているわけでなく、介護施設の職員は自分が食っていく必要がある。
442名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:59:42 ID:7avfQklh
>>439
ええええー、稼げないだろ。
どうビジネスチャンスなんだよー。
儲からないように、法改正されただろに、
「特定事業所集中減算」って知っているか?
福祉で儲からないように、国がバカな法律作りやがったんだよ。
443名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:02:07 ID:8REgtuXa
>>441
介護施設にも色々あるみたいだよ
経営者が良心的な所とそうでない所
444名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:04:56 ID:O5j59vnh
>>442
法律律儀に守ってたらどの業界も倒産しまくって経済ズタズタだよ
法律は理由にならない
445名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:08:07 ID:8REgtuXa
>>444
法律は守らないとダメだよ
446名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:09:06 ID:daFMqJnu
約400万人の地方、国家公務員の年収を3%カットするだけで、1兆円以上の財源が
確保出来る。それで、介護職の100万人以上の年収を100万上げる事が出来る。
介護職の低賃金の悲惨さを考えれば、それ程、理不尽な事では無いと思うが。
447名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:13:13 ID:O5j59vnh
>>445
ケースバイケースだな
実態に対して法律が間違ってる事もあるんだし
さすがに殺人や障害をどうにかしろって話じゃないが
どこもそんな感じなんじゃないの
448名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:15:42 ID:7avfQklh
>>444
だから、福祉業界は他の業界と違うし、
すでに事業として成り立ってないんだよ。
ボランティア精神あふれる介護ワーカーが低賃金で支えているだけ。

もともと、何で低賃金なのか考えたことあるのか?
ほぼ介護保険制度における介護報酬でしか入ってくる金が無いんだぞ。
その数字の上限を法規で決められている以上、一定以上の利益は見込めないだろ。
具体的に、設ける策を言ってみろ。



449名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:15:44 ID:Xl9HPF+o
体が動かず、死ぬだけの人間に必要なのは医療じゃないし、
介護施設に医師はいらないよな。
下手に治療して苦しみを長引かせるようなことはしないで
欲しいなあ。うちの婆さんももう死んでいいだろ。
450名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:16:54 ID:CPxHEr8i
グッドウィルなんかが参入したのは、
団塊世代の中の金持ちでホームに金を落としてくれる層がいるのをあてこんで参入したんだが、
政府も在宅とか儲からないものとセットでやってくれると当て込んだのが現実は・・・
451名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:19:45 ID:djmyBipL
つーか消費税はこういうもののために使われてるはずじゃあなかったのか?w
452えるだり:2008/08/06(水) 23:20:01 ID:CG5w5dMi
介護報酬だけの問題じゃない。
介護職員は労働基準法で守られてない。
「キツい、汚い、安い」
これで続ける人は余程のもの。
453名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:28:12 ID:vO6UGXcX
>>449
田舎の祖母が7月に死んだけど、悲しくはなかったな。
90歳超えていて、要介護度も重く、糖尿病で治療法がなくいつも発作を起こしていた。
家族(特に嫁)が疲れきっていたよ。
454名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:29:50 ID:3z2bdSWa
インドネシア人に募集しても半分も集まらない。
455名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:35:58 ID:7avfQklh
国民全員に責任はある。

何故毎年、必要のない、道路の工事を許し続けるのか?
役人の言い分は、「各市町村に分配される予算を消化しないと、次の年に同じ予算が下りないから、
そうでもしないと職にあぶれる人が出るから」
こんなバカな税金の無駄遣いをいつまでも、許しているから、必要なところに
予算が回らなくなる。
456名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:38:27 ID:Xl9HPF+o
>>453
まあそうだよな。適当なところで死んでれば、悲しみも
あったのだろうに。死んで喜ばれるというのも不憫だ。
そこらのホームレスだって死ねば、誰か哀れに思う
人もいるだろうにねえ。
457名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:39:49 ID:Xl9HPF+o
>>455
当初の想定以上に年寄りが長生きするようになったからな。
70後半くらいでほとんどの人間が死ぬようになれば、高齢化
問題なんか一気に解決するぞ。
458名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:56:18 ID:5i1GqEeG
>>442
調べてみたが馬鹿げたルールだな
だれがそんなこと考えたんだい?
459名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:57:47 ID:l0Vyfmzx
何でこんなに無駄に日本人の寿命は長いんだろう?
戦前生まれは食生活も衛生面も劣悪で体弱くなってもおかしくないだろうし
460名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:00:21 ID:5i1GqEeG
>>459
健康年齢も引きあがってるよ
高齢者がすべて要介護じゃない
461名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:01:24 ID:Xl9HPF+o
>>459
劣悪な環境で生き残ってきた個体だから、生物学的には
優秀なはず。弱いなら死んでた。

これからの人間は寿命が縮まってくれることをマジで期待したい。

それなりに医療が整ってきてから生まれた子供は、昔なら死んでる
はずの弱い個体もかなり多いはず。こういった個体は肉体的には
劣悪だから、今の老人どものように、80、90まではそうそう生きれな
いようになる、といいなあ。
462名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:10:21 ID:kNgfp2Cp
>>461
欧州の平均寿命も日本と同等だからみんな長生きでしょう
463名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:38:44 ID:0Xd+SDpU
>>32
日本は国連から非難を受けるくらい外国人差別の酷い国だからね
先の大戦など侵略の歴史を考えるとお年寄りなんてアジアの人を差別するのに抵抗ないだろうし
464名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 12:23:23 ID:SLv61xf2
もう下手に昇給チラつかせないで、
年収 300万 昇給無し でいいじゃん。
どうせ3年も続けられない条件で働かせるんだ。
月収 12万 の非正社員とかの求人なんて、
過去に問題がある奴しか来ないだろw
だから最近介護の犯罪が多いんじゃね?
465名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 18:15:03 ID:jqlw2Rq1
お金の為に如何に多くの人が安易に介護業界で働こうとしている結果だな。
似非介護志望者が淘汰されている。
466名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 21:52:36 ID:6AZWpbMC
>>465
自分が幸せでなければ、他人を幸福にすることはできない。
これが、正論だと思う。
生活保護の利用者よりも、生活が苦しい介護者が、気持ちよく介護なんか
できると思うのかい?おかしいと思って辞めてくのは、実際にこういう現実が
あるからだよ。
まずは、結婚して子供作っても食べていけるだけの収入があって、
初めて仕事として成り立つんじゃないのか?
人はみんなお金のために、働くんだよ。

福祉職にだけ、ボランティア精神を求めて、
一般の介護職にわからないように国がらみで利益を出させないようにするなんてのは、
利用者も介護職も国が見捨ててる証拠。
467名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:25:22 ID:iuk8q3zI
>>466
日本人は自分以外にはボランティア精神を強要するのが
デフォなんだよ。

だから公務員に対しても批判的なわけでさ。

低賃金労働者ばかりが公務員になったら公平・公正な公務の執行など
望むべくもないだろうになw
468名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:25:47 ID:lw/ZtXkr
【医療】インドネシア人看護師ら、100病院・施設が受け入れ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218066667/
469名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:43:51 ID:OzLpgSTi
>>464
月収12万では食えないだろ。月収12だと、年収140万位だよ。
全員300万、昇給なしでいいよ。
470名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:54:32 ID:k5xJivnI
>>467
高給を払って、それなりの公正でいくか、低給で多少の不正は
やむをえないと割り切るか。
どっちがコスト的にお得かだな。

自治体Aは公正だが、その維持のための税金は多く支払う。
自治体B不正のため、いろいろ不便かも知れないが、税金は安い。
住民はどっちでも好きな方に住んでよい。

地方分権して、こういう感じで競争原理が働かないものか。
471名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:54:49 ID:ORqiEE4B
中国人留学生が今12万人いるんだが
こいつらにヘルパー2級取らせる研修とかしてやらせればいいんじゃないか?
472名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:56:10 ID:k5xJivnI
>>471
儲からないから中国人も嫌がるよ。赤の他人の老いぼれ
どものクソの処理なんかごめんだろう。
何か他のバイトの方が稼げるのに、わざわざそんな
ことをする暇な中国人もおるまい。
473下総国諜報員:2008/08/07(木) 22:56:46 ID:Co6tPMqz
>458
同じ利用者に対して
一社でケアプランと訪問介護を同時に提供することになれば、
余計なサービスを増やす結果になりかねない。
・・・という考え方。
474名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:59:35 ID:ORqiEE4B
>>472
いや、卒業して就職できなければ中国に帰るしかないわけで
就職先がない奴にヘルパー2級の研修を受けさせればいい
475名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 23:02:39 ID:iuk8q3zI
>>470
>自治体Aは公正だが、その維持のための税金は多く支払う。
>自治体B不正のため、いろいろ不便かも知れないが、税金は安い。

日本はいいとこどりの、
高い人材を高い待遇で少数雇用し、公正かつ公平に公務を執行させるという
効率的な行政機構を実現している。
ただ日本人のルサンチマンは計算外だったようだ。

理より感情を優先させるのが日本人なのにw
476名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 23:58:26 ID:SLv61xf2
>>469 食えないな
そこから 税金 年金ひかれるし
477名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:12:46 ID:B3e7w+Nr
自民党は介護のことなんて考えてないよ
選挙が近いからまた公共事業の財政出動だ
即票に繋がるから
478名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 03:08:41 ID:sXkAtGmm
>>475
>日本はいいとこどりの、
>高い人材を高い待遇で少数雇用し、公正かつ公平に公務を執行させるという >
>効率的な行政機構を実現している。
ここは笑うところなのか?
479名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:28:39 ID:U+NZrNum
こんな介護保険考えた奴が責任取らないで
逆に介護が自己責任とかいわれるんだから
いずれ 年金なんて払った人の投資失敗の自己責任と
今の子供達からいわれんだろ
480名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:46:46 ID:A30La//4
>478
日本の公務員が駄目というのは明らかに外の国ではどれだけ酷いか判っていない。
481名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 13:56:44 ID:mmYd8R+B
限界集落はヘルパーがいないんだろ?
482名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:03:36 ID:7bDlQIAr
>>474
自国の老人を他国の若者に押しつけるなよ
483名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 14:45:03 ID:U+NZrNum
福祉の世界が外国人を安く使おうと考えるなんて、コントだなまるでw
人材不足なら、それなりの賃金で招け
福祉先進国から白人が来る程の条件で招け
福祉が外国人差別していいのかよ
484名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:24:24 ID:WpLCzI5/
熊本の地場企業では優良の肥後銀行に4年勤めた人の手取りは17万。

熊本終わったな(∩´∀`)∩ワーイ
485名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 18:58:27 ID:7Xr5Z92D
金なし生保のほうが、いい介護サービス受けれるもんな。
486名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 19:18:25 ID:u1F+il7o
老人介護は大変だからな〜
自分の親の介護ですら嫌なのに、他人の老人介護はきついだろ
学生や就職したばかりの頃はやる気十分だけど、1ヶ月で嫌になるんじゃね
目標や達成感が皆無の職種だしな
487名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 20:51:21 ID:Aw+b+Wsr
>>480
海外生活したことの無い者には日本が一番酷いと思い込んでる者が多い。

ま、経験が無いのだから仕方ないがねw
488名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 01:01:32 ID:XtF3kGKQ
逆に日本こそが世界一だと思ってる者もいる。
489名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:36:26 ID:qnAIiW7M
サタ・ズバッ見た?
経営者のやり方次第でどうにでもなるもんなんだね
490名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:39:26 ID:qnAIiW7M
今でも介護従事者の平均年収299万だから言われるほど安いわけじゃない
491名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:40:30 ID:qnAIiW7M
まあ299万で不足だって言うんなら他の仕事をするしかないんじゃない?
492名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:44:37 ID:5/sbOqQ0
介護士やってるけど、確かに手取りで20マンいかないな。。。
嫁が看護師で稼いでくれてるから生活していけるけどな
493名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:49:36 ID:qnAIiW7M
>>492
家で嫁のほうが威張ってる?
494名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:14:15 ID:88euWcb3
>>491 実際はその半分だ。
人出不足の問題は本当に経営者にある。
地方は地主と小作の関係みたいなものだ。
495名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:20:19 ID:0UaHZysC
>>494
働く人のことを考えてない経営者が多すぎるんだと思う
介護士が経営者になればよくなるよ この業界は
496名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:26:34 ID:0UaHZysC
たとえばつぶれた介護施設をやる気のある介護士が借り上げて
NPO法人つくって経営するのはどうかなあ?
497名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:30:04 ID:O3JevWGK
本当に必要なサービスや分野にちゃんと金回せっての。
道路なんか回す金あるならこっち回しなよ。
498名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:32:43 ID:OASaM50/
介護だけが低賃金ではないのに何故介護だけ特別扱いするんだ?
もっと低賃金で苦労してる業界あるし
他の業界の労働者は声をあげるべきだ
499名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:37:53 ID:gVjFS6mo
良い人・家族の介護だったらレジ打ちしてるよりよっぽどやりがいもあって
賃金もそれなりだと思うけどね。

離職率ワースト1位の岡山(32パーセント)や2位 北海道なんてのは人が悲惨だから、
地獄の職場でしかないんだろうなw
500名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:41:23 ID:O3JevWGK
>>498
別に他の業界が声を上げるのは構わないが、
離職率の高いから対策っていってるんだよ。
同等の離職率の高い業界ってどこ?

>>499
レジ打ちの方がよっぽどいい。
家族がどうのとか現実知らないでしょ。
501名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:45:04 ID:0UaHZysC
>>499
介護される側に問題ありか
502名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:49:50 ID:gVjFS6mo
>>500
先物取引業者が離職率が高いから対策を!って言ったら馬鹿にされるだろ?
経営者に言え!としか言いようなないw

うちの地域では感謝されてやりがいがあるって言う主婦の介護労働者も結構いるよ。
地域によるんじゃない?
503名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:49:55 ID:ydYiMtrL
ここで思い出すべきなのが
「めぞん一刻」の三鷹のセリフ
「いやあ、月20万程度ですから」(はっはっは)
504名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:53:22 ID:O3JevWGK
>>502
まず先物業者の離職率持ってきなよ。
それから商品先物と比較するなんて大丈夫?
介護報酬の中身も知らないからそんな事言ってんだろうけど。
経営者だけの問題にしてるところもからも何にも知らないでしょ。
地域とか寝言もいい加減にしなよ。
505名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:58:58 ID:gVjFS6mo
>>504
先物業者の離職率は50%近いよ。

>>それから商品先物と比較するなんて大丈夫?
何?介護職は聖職で技術も必要だ!比べるなら医者や看護士と比べるべき!と言いたいのか?

キチガイじゃないw
506名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:07:55 ID:O3JevWGK
>>505
だから50%とか抜かすなら裏づけのデータもってきなよ。
それからサービスの内容、
将来誰もが世話になる可能性のある、医療、福祉と、
利用する人数や業界の規模が限られている商品先物と
比較する馬鹿は普通はいないんだけどね。
従事者の数を比較しても分かる。

介護保険という意味合いからも、
比べるのは、公的な意味をもつ職業と比べるんだよ。
基地外とか馬鹿がすぐ書きそうな単語も入ってるし。
そういうのはN速でやってろって。
507名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:08:54 ID:JyEVImVJ
従事人口が大きく違うのでは?
508名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:10:55 ID:VxMTNEkD
>>504
>地域とか寝言もいい加減にしなよ。

県別で介護士の離職率が大きく違うのを知らないの?
失業率と関係性もあるけど、それとは違うデータがでてるよ。
賃金ともあまり関係性がない。

介護士やってるならデータ取り寄せてみ
509名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:15:07 ID:O3JevWGK
>>508
知らないから持ってきてよ。
県別じゃなくて都市部と地方での離職率は違うのは知っている。
介護報酬が全国一律なので物価や家賃の違う都市部で離職率が多い。
510名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:18:47 ID:9CTvZzVp
>>509
>介護報酬が全国一律なので物価や家賃の違う都市部で離職率が多い

離職率 ワースト 1位 岡山 2位 北海道 だよ。 
511名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:21:24 ID:O3JevWGK
>>510
そのソース元持ってきてよ見てみるから。
512名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:27:01 ID:0UaHZysC
>>502
主婦は他業種でも低賃金で文句も言わずに働いてきたから
へこたれないんだろうね
513名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:35:43 ID:O3JevWGK
主婦が主にやるのは、老人宅に二、三時間派遣される基本マンツーヘルパー。
離職率が高いのは数人に付きっ切りで夜勤もある施設。
訪問介護も内容によっては大変だし、待遇も良いとは言えないし、
社会貢献度も高いから感謝してるけど、
そういう事も知らないで書いてんだろうけど。
514名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:36:26 ID:9CTvZzVp
>>511
厚生労働省所管の財団法人介護労働安定センターの調査で分かった。
道内の離職率は30%で、都道府県別では岡山県の32%に次いで高い。

北海道新聞 7月22日

裏事情を言うと賃金安い!介護保険料アップ!が役人の狙いだから
こういうのは表に出てきにくい。

全都道府県のも見たことあるけど、賃金だけが問題とはとても思えなかったよ。
北海道なんて平均賃金から比べたら介護労働者の給料は都市部よりも高い。
515名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:43:46 ID:O3JevWGK
>>514
はいありがとう。
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216685953/
でもそれこの記事だと思うけど、
都道府県別の離職率載ってないし、
>答率は29%、26%だった。とあるよね。
まそれはいいとして、

>事業所側の65%が「今の介護報酬では人材確保に十分な賃金を払えない」と回答。
  「経営が苦しく、労働条件や労働環境改善ができない」も42%あった。
  職員側の不満も「仕事内容のわりに賃金が低い」が49%でトップだった。

  介護事業をめぐっては、低賃金による人材不足が問題化しており、調査結果はそれを裏付けた格好。
  事業所や労働者から来年度改定での介護報酬引き上げを求める声が高まることが予想される。

てあるから根本はやっぱ低賃金なんじゃないの。
516名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:50:11 ID:9CTvZzVp
>>515
北海道 県別の平均賃金では下位 介護士の報酬は全国一律なのでそれほど賃金の差はない。
相対的に見れば他の都道府県より介護労働者の賃金は高い。

しかしながら離職率はワースト1

「仕事内容のわりに賃金が低い」 この仕事内容ってのが他の地域より惨いんだよ。

まず解決するべきは”仕事内容”であって賃金ではないって事。
この仕事内容ってのが地域によって差がある。
517名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:56:38 ID:O3JevWGK
>>516
差があるっていう具体的内容を教えてよ。
518名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 12:06:03 ID:88euWcb3
介護報酬が全国一律。
仕事の量や質も全国大差ない。
ファミレス・コンビニ等の大手チェーンの様に、地方だから客が少ない。
田舎独特のサービスでごまかす事もない。
ここまで賃金を自由にできる福祉は、経営者にとって、ドル箱市場だと言える。
労使関係が近代にも劣っているこの業界だからこそ
無能経営者も首をつらなくてすむ。
   
519名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 12:10:16 ID:88euWcb3
>>517 ハロワみたらわかるよ
北海道なんて
 時給660円 夜勤手当1600円 とか平気であるからw
520名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 12:13:35 ID:O3JevWGK
>>519
いや仕事内容に地域によって差があるらしいから、
その差を聞いてんだよね。
521名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 14:37:43 ID:5wBpGc0K
>>508
> 介護士やってるならデータ取り寄せてみ

そんな脳みそが回る介護士なら、ここまで待遇悪くなっていないと思う
522名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 14:43:42 ID:c7+KVEOR
>>516
他の地域より酷い内容を知りたい
どこが東京と違うのか
523名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 15:00:38 ID:O3JevWGK
>>521
この問題が介護士だけの問題だと思ってる脳みそであれこれ言われても。
そもそも介護士じゃないしね。
まぁ介護士の給与が歩合とか受け持った人数で決まるとか思ってそうな脳みそじゃ
何言っても無駄だろうけど。さっさとN速帰りなよ。
524名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 17:33:25 ID:meYoMOSX
>>523
介護士だけの問題じゃないだろうね。
介護保険料アップは全員に関わる問題。

厚生労働省は、介護しの賃金待遇だけを意図的にマスコミに流して介護保険料アップを狙ってる。
データでは賃金が他の業種との比較で比較的高い北海道が離職率ワースト1なのにね。

データなんかなくて実感だが、北海道は他の賃金が安いので比較的高給の介護士への要求が厳しい気がする。
ワースト1の岡山は・・・ 転勤族にとって住み難い街ナンバー1の噂も
525名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 18:03:14 ID:XQXhssF+
>>524
岡山はよそ者を受け入れないのか
地方にありがちだな

北海道は失業率が高いから辞めても代わりはいくらでも居るといわれるのかな 
526名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 19:02:36 ID:8BGD6Xrn
>>524
それもあるかもしれないけど、
外国人労働者や移民受け入れの為の土台作りじゃないの。
離職率が高いからハローワークみたいなもの作るとか、
報酬上げれば人集まるのに、わざわざそんな事してんだから。
他業種との関係、求める質の高さなら、
最低賃金が安い県から上位入っていいものなのに、
そうじゃないってのは他に理由があるのか、
そもそも回答率が低くて他載ってないから何とも。

訪問介護と看護士はそこまで離職率高くないからやっぱり環境だと思うけどね。
ま老人になれば福祉を軽視してる国がどんなものか肌で実感できると思うよ。
527名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 19:40:44 ID:M0yOsWMD
>>523
おまえよりははるかにまし。文句があれば仕事変えればいい。
528名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 21:45:28 ID:PQJChT4o
>>527
その陳腐な思考と文章じゃとてもましとは思えないが、
ましでもいいから早くN速帰れよ。
そういう書き込みは何にも発展性がないんだよ。内容がないから。
529名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 21:47:39 ID:TnM4l4qD
厚生省は、条件付で介護報酬単価を上乗せして、介護職の賃金を上げるような
告知を出していたが、この条件が厳しいし、
それにかかる事務にかかる時間とコストのことも考えてない。

それにしても、いまの訪問介護は本当に悲惨。
利用者の入院などで、収入が安定しないし。
作成しないと監査で介護報酬を返還させられるような書類作成の義務があるのに、
この作業に関しての、報酬が一切ない。
強制的にボランティアさせられてる。
ワタミの社長が、コムスンがつぶれたときに、
「訪問介護は、経営として成り立たないから、引継ぎは一切しない」
と宣言したが、この人はさすがに、よくわかっている。
遠まわしに、厚生省に嫌味を言ってくれたと思ったよ。
530名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 22:58:34 ID:Pg56kl1y
>>529
官から民へ。

そもそも行政に頼った制度というのが間違いだったんだよ。
民意は小さい政府なんだから、自己負担で介護サービスを買えばいいだけ。
買えない人は家族互助
家族の無い人は自己責任

小さい政府、自己責任、受益者負担、収支の均衡、自由競争
これらに反してるからうまく行かないわけ。
531名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 23:27:20 ID:TnM4l4qD
>>530
いいこと言った!
自己責任は大事。
ほんの50年、60年前は、貧乏な年寄りは、若いもんに迷惑かけないように、
●んだもんだよ。
いまの年寄りは、飲みもしない薬を大量に処方してもらい、医療保険の財政も
圧迫している。

532名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 00:00:28 ID:uApD2xTp
>平均月給は約21・5万円で、20万円未満が47・6%を占めた。
>内訳は、訪問介護員は約18・7万円、介護職員は約19・3万円だった。

この統計だと夜勤込みでしょう。俺なんか月に夜勤10回(それでも20万もない・・・)。
「頭」も「体」も動かす職業です。

しかも、フロアーが認知症専門(万床50名、夜勤は一名で行う)だから鬼面にもなる。
事故にも遭遇する。落ち付かないよな。
533名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 01:01:16 ID:ZV1mWes0
なぜ、地方は介護の条件がいっそう劣悪なのか?
答えはこのスレでも出ている。
他業界からのやっかみでしょう。
東京近郊なら東京の一般的サラリーマンより下の賃金。
地方なら地方の一般サラリーマンの賃金へ追いついてはいけない。
問題は、破綻しかかっちゃってる地方。
そんな地域は、もう足の引っ張り合いでしょうよ。
おとなしい業界はとにかく足を引っ張られ
介護のみならず看護までもが、信じられないは程の東京との差。

534名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 01:09:17 ID:texha9EZ
>>529
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や高齢者、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
535名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 09:11:21 ID:cgUd5WRP
>>532
50人の認知症 
一人でも大変なのによく発狂しないでやってられる
536名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 09:13:31 ID:cgUd5WRP
ドイツは8割が人件費
書類や雑用を減らして人件費に振り分けられるように提案しろ
537名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 09:44:50 ID:+QHiDOz2
>>536
ドイツは各家庭に現金で支給。そのためほとんどが人件費。
介護労働者の待遇は日本より悪い。 小売の店員の6割程度の賃金らしいよ。
538名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 11:05:42 ID:cavGJXjH
介護は高級品。
誰でも受けられる時代ではない。
539名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 12:37:04 ID:ZV1mWes0
高級車をみんなが安く買えたら
生産者はワープアで働かなきゃならなくなる。
介護はそんなかんじ
自己責任、取るのは介護を受ける方だ。
540名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 12:50:52 ID:mpauzgke
>>531
昔みたいに、年寄りが金がかからずに氏ねばいいんだよ。
今は、金がかかり過ぎる。
541名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 15:44:19 ID:TdXL4bKy
>>573
ヨーロッパの介護は兵役拒否のボランティアが支えている所多いからね
542名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 18:51:22 ID:UZWNSFn3
>>541
そもそもビジネスとして成り立たない分野なのに
騙されて介護士になった奴は可哀想だな

介護する方もボランティア感覚。介護される方もして頂いてる。
この図式を作らん事にはどうしようもないのにね
543名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:16:13 ID:h0OJav2D
>>542
ビジネスとして成り立つ定義は?
うちの嫁は訪問介護経営して年収600〜700万稼いでるが。
544名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:30:55 ID:aYDYWQ9h
>>543
被雇用者は年収200万?



545名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:39:28 ID:h0OJav2D
ほとんどバイトで年103万以下で働きたいってのがほとんど。
常勤は280〜320万が2人。
NO2には400万出してる。 
546名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 22:49:16 ID:v6g9DvWy
>>545
> 年103万以下で働きたいってのがほとんど

嘘つけ。脅して働かせているんだろ。
547名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:11:33 ID:h0OJav2D
↑のアホ主婦、103万でググれ。
548名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:14:49 ID:WjyeL224
公務員なんぞに高給を渡すより遥かにこちらに金を回すべきなんだがなぁ
あと天下り廃止して
549名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:20:17 ID:auSmK9Nb
>>543
まあ、設備は要らない、必要なスキルは主婦業と同じ、の訪問介護なら
成り立つんだろうけどさ。
問題は、離職率16.9%の訪問介護じゃなく25・3%の介護職員の方だよな。

>>546
スーパーのレジ打ちのおばちゃんも同じ条件で働きたいという人がいっぱいいるけどなw
550名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:36:38 ID:RH8Ifces
無知を騙して誘う奴隷稼業にも限界がある
551名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:36:53 ID:h0OJav2D
市内11の営利系訪問介護のうちNO2の利用者数でこれだから大して儲からないの確かだよ。
座ってるだけの経営者じゃなく、1番動いてあの程度だから。。
552名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:54:03 ID:ZV1mWes0
頼むから取り締まってくれよ。
地方の経営者を>>545のとこが夢のようだ。
553名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:07:35 ID:h0OJav2D
↑サー責なら24,25万出さないのか?
少しボーナス出して320万って書いてるが、売り上げ落ちた年は出してない。
夢って余程利用者いないんだな。
554名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:08:42 ID:xWk9ooWc
月50万はもらわないとこんな仕事誰もやらない。
555名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:16:46 ID:CXEEXVq+
>>543
経営して???
具体的な収支を数字で言ってみろよ。
利用者数と常勤および非常勤の人数。
年間の売り上げと人件費、諸経費がいくらかかっていて、
粗利でいくら利益が出ているのかをきちんと書きなさい。
訪問介護事業単独で、600万〜700万の収入ってそうとう難しいぞ。
556名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:23:27 ID:6eBE7jAh
>>553 地方だって利用者はいつも満所だ。
過去に、俺がいた施設でも介護から賃金引上げを要求されたり
監査から賃金が安すぎると指摘があった。
その時に経営者からされた説明が
「ここは黒字でもよその施設(病院・幼稚園・その他)が赤字なので仕方ない。」だ。
それで納得する監査も監査だが
俺がいた施設だけせなく
地方はよそでつくった負債を介護で払うのが経営者のステイタス。
557名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:34:48 ID:kadjzPn7
大雑把に利用者75人、常勤4人、非常勤28人
売り上げ4000万、人件費3300万(経営者含む)、経費600万、100万利益。
経費は事務所安いとこ借りてるし、車は従業員のマイカーだしかかってない方。
利益出しても税金にとられるしねぇー、従業員の給与が多目かな。
558名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 00:52:12 ID:opFQ4RJa
日本も徴兵制にして、兵役拒否者に介護を一定期間やらせれば、介護の人手が集まるよ
559名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 07:52:08 ID:NUDnLkx5
徴兵期間中の解雇や兵役期間中の加齢は就職時に不利に働かないとか、人事的不利益を兵役従事者が受けないならいいんでない?
もちろん、違反した法人や自治体には人事対象者には厳罰を科すってことで。
560名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 08:26:11 ID:SqXTchkF
>>555
別に600万程度たいして難しくねーよ。
オマエのとこがカスなだけ。
561名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 12:52:40 ID:1y8XrqAb
よくこんな儲からない業種で(自分だけは)収益を上げたな>コムスン折口
562名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 12:55:21 ID:opFQ4RJa
>>559
みんなが兵役か介護に就くなら不利にはならないだろ
563名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 12:56:28 ID:qFdnwfAW
>>558
それいいかもしれんな。
おまけに自分が将来ああならないように節制したりとかするようになるだろうし。
教育にもなる。
564名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:47:38 ID:uUWYtmSR
>>557
へえ、良心的な施設だな
565名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:51:47 ID:uUWYtmSR
>>562
若者を介護に使うという発想が間違ってる
定年退職者でも充分できる仕事だ
むしろそっちを促進しろ
566名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 14:56:34 ID:opFQ4RJa
>>565
定年退職者を介護に就かせて、介護保険料割引とかにすればいいよ。
567名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:22:43 ID:uUWYtmSR
自分たちのやりたくない事は若者にやらせろという発想がおかしい
怒れ!! 若者
568名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 15:47:32 ID:oo9xaVC0
>>567
今の若者は怒りを出しませんよ
その代わり潮が引くようにこの職場から消えていくだけです
569名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:14:21 ID:SRMaewU6
>>568
日本は家族が介護をやらなさ過ぎる
他人がやってくれるもんだと思っている
独居老人ならしょうがないけど、ちゃんと家族がやるべき
570名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:40:47 ID:NUDnLkx5
>>562
「みんな」だと兵役対象者として多すぎるし、女子は対象にはしないだろ。
571名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 21:28:27 ID:PTeSkmIE
>>558
軍板では「公務徴兵制」が議論されてるよ。

徴兵した労働力で兵役と公務、あと労働力不足の産業などに
月5万の使い放題プランで若年労働力を送り込む政策を。

兵役拒否者は、年収の2年間分を国庫に納めるってところでさ。





572名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 21:44:43 ID:9eWGdHEx
俺、就職氷河期時代の人間なんだけど、同級生で
「これからは介護だろ。老人増えるし失業の心配もない。最高じゃないかハハハ
大学行ったって就職先なんか無い。」
と言って
専門行ってどこぞの老人施設に行ったらしいが、その後マルチに手を出して音信不通になりました
やっぱり職はあっても金貰えなきゃ意味無いよねw
573名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 22:11:50 ID:KjXKrzz9
従事する労働者の福祉を顧みないで福祉事業だなんて
おこがましいとは思わないのか
574名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 22:42:00 ID:CXEEXVq+
>>560
具体的な収支書けないってことは、たんなるウソか・・・
それか、売り上げと、粗利の区別とかもついてない、ただのバカ???
575名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 22:57:50 ID:Sdc5v8d9
他人にケチばかりつける前にまずお前が書けやカス。
576名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:03:55 ID:CXEEXVq+
>>575
アホか?
訪問介護経営で、年収600万の内訳がしりたいだけだよ俺は。
ケチでも何でもない。
577名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:12:29 ID:Y3ofZ9rK
>>572
氷河期の頃の就活はIT・福祉・中国ビジネスの時代だと持て囃されたけど今はどれも駄目だね。
前に書いたと思うけど人材コンサルタントの知人の話では上の3事業は行くなと学生にアドバイスしているし。
578名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:17:42 ID:9wwRCSZu
介護職の派遣だと900円以上(札幌地区)の時給だろ?
これって、介護職員が不足すると介護報酬が25%減額されるので
経営者がなりふり構わず高額時給で派遣に来てもらって居るんだよ。

ちなみに、普通に社員とか契約社員で施設にはいると700円〜800円以下がざらな。
明らかに経営者のぼったくりですよ。
579名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:17:58 ID:UY3TaABn
こんなんコンビニ店員やトラック運転手と大差ないだろ
適当に生活可能な程度の金が確保でてりゃ、それ以上はいらないんじゃねえの
離職したって他に行き場ないんだから条件悪くても戻ってくるって
580名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:22:39 ID:9eWGdHEx
経営が苦しくなって給料上げるかと思いきや、経費の掛かる入所者を間引く
って事がマジで起こりそうだから困るw
581名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:32:40 ID:kV8xXElg
月20万程度で年寄りのビチグソやら汚いチンポやらの世話を
誰が好き好んでやるんだ?
582名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:56:44 ID:6eBE7jAh
頼むよ。
地方の経営者を取り締まってくれよ。
国が直接介護福祉士を雇ってくれよ。
なんで間をはさむんだ?

583名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:19:48 ID:6+IsxTe2
お前あほだな。簡単な人材派遣のようにいかないぞ。
それで失敗したのがコムスン。
派遣して終わりじゃないし、会議に引っ張り出されれ、書類作成し
随時ケアマネと連絡とりあって、日々ヘルパー指導していかなければいかないし。
10人パートヘルパーがいたからって、
10人の利用者全ていけるヘルパーなど10人中1人ぐらいだよ。
配置のセンスがいる、これはヘルパー経験のない公務員では無理。
役所にオムツ交換や入浴介助の指導できる奴いない。
それと何で地方と都市分ける必要あるんだ。
584名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:23:49 ID:FuWkafVq
手に職詐欺
585名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:38:51 ID:EKM8kxOW
ワタミがやってる有料ホームでも利用者が9割埋まらないと
採算が合わないらしい
586名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 04:48:30 ID:2IgpDP4s
自公は安い労働力を移民させたいんだろうけど、一体どこから集められると思っているのだろう?

【国際】インドネシアから日本への介護福祉士派遣・・・応募わずか115人 08/6/11
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1213113723/
【国際】外国人介護士・看護師の受入、定員の半数に達せず 男性看護師の受入先見つからず課題山積…インドネシア 7/18
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1216390501/
インドネシア産看護婦受け入れ早くも暗礁 契約が折り合わず全国で辞退者が大量発生 8/5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217953419/

【介護】介護労働者の離職率21.6%、前年度よりさらに上昇--月給20万円未満が47.6% 7/15
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216051903/
【北海道】介護事業 離職率、道内は30% ワースト2 低賃金など背景 7/22
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1216685953/

中国における“無尽蔵の労働力”はもはや幻想 2007年10月3日 日経BP
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071001/136474/
中国の人民元は、かつての日本の様に政府が介入して異常に安く抑えられているに過ぎない。そして世界はずっとそれをやめるべきと指摘してきた。そして中国もそれを容認し、徐々に通貨を切り上げているのは、
金融に興味がある奴の常識。そいてインフレ。つまり昔のように安い低賃金はもう見込めないわけだが。見通しがかなり甘すぎると思うが。

収まるどころか、まだまだ続く中国のインフレ 08/8/11
http://www.gci-klug.jp/klugview/2008/08/11/003423.php
今年1−6月期の中国都市部の平均賃金は、約1万3千元(約21万円)と、前の年に比べ18%も上昇しています。
>>約21万円
>>約21万円

そもそも、人口は今の水準でも多すぎるわけだが。ヒント 広大なカナダの人口は約3000万人

ちなみに現実の在日朝鮮人の職業状況 http://mindan.org/toukei.php
総数 636,548人
無職 462,611人

余りまくっています。本当にありがとうございました。
587名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 15:00:41 ID:fqDo/Oxx
中国の田舎から呼べばいいし外国の最底辺なら仕事と生活を税金でしっかり安定させてやれば来るんでは?
最悪でも賃金の一部を負担してやれば企業は雇うだろ
588名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 15:28:39 ID:Y87BMT1A
そして日本に着くなりすぐに逃げる、と。
589名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 16:06:41 ID:HkXy35Ws
>>583 利用者が9割埋まらないとこなんてあんの?
590名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 16:23:38 ID:4Agzn9y6
食事や排泄の世話ごときに小うるさい規則をいちいち作るなよ
591名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 16:30:27 ID:QduCCncn
>>589
有料ホームは月30万とか取るみたいだよ
しかも病気になったら追い出されて契約金も戻ってこないそうだ
有料ホーム利用者はきわめて少ないんじゃないかな
日本人は介護に金使わないからね
592名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 16:34:52 ID:QduCCncn
>>590
細かい規則が多すぎるから介護の人も書類関係が大変なんじゃないのかな?
いよいよ人が足りなくなったら
重度で一人暮らしの人だけ助けてあげればいいと思う
593名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 16:46:08 ID:HkXy35Ws
>>591 >日本人は介護に金使わないからね
まったくですな。
施設にいる老人の家族が 
「入所するときにおじいちゃんへ預けた5万円無いけどどうしてくれるのっ」
と怒鳴り込んできたことがありますよ。
自分でつかったんだろw
施設にいたら金使わなくて済むと思ってんだな。
ジュースやお菓子もタダだと思ってる人まだいるし。
594名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 17:18:19 ID:bue9pkua
介護させるために外国人読んだらイカン!

特に中国人なんて持ってもほかだよ。
へいきで金目当てに中年男と結婚して金だけもって本国へ帰ろうとする。
そんな奴らが介護で日本に来たら、爺婆の現金なんてすぐ盗まれるぞ!

そして、行方不明になるか理由つけて帰国するんだ。
595名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:17:05 ID:G0E7r5lv
月20マンなんて、そこそこ働いているフリーターより低いな。
都内で週6出てるバイトなんて25〜27万くらい稼ぐし。
596名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:32:17 ID:2ZBothoK
>>594
介護はタレントみたいな特殊技能ではないから
外国人の受け入れには使えないだろ
それに月20万でいいなら北京あたりでも充分に職さがすことができる
597名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:32:44 ID:QduCCncn
>>593
おそらくそのおじいちゃんの立てた家に住んでるんだろうに
家族も役に立たないと思ったら冷たいね
598名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:32:53 ID:bwzC3F5g
問題は、その月20万の状態が、退職までずっと続くこと・・。
貯金も出来ないし、昇給しないから将来の見通しも無い。
一戸建てどころか、マンションの一室も買えない。
599名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:53:26 ID:QduCCncn
>>594
外国人がドカドカ入って来るくらいなら、
いっそ人口の減少をすなおに受け入れて
落ちぶれたほうがいいと思う日本人のほうが多いような気がする
600名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:06:56 ID:HkXy35Ws
12万 昇給・賞与なしの地方は移民の心配はなさそうだ。
601名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:11:30 ID:u7yxMp7g
介護従事者だけの問題でなくて、日本人全員の将来がかかった問題なんだけどな。
自分の親が要介護状態になった時、受け入れ先がないと離職して介護しないといけない。
【労働環境】介護:離職・転職14万4800人、前年比4割も増加…介護休業取得者は0.04% [08/08/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218494750
介護を放置して死んだら保護責任者遺棄致死罪、死ななくても保護責任者遺棄罪。

さらに時代が進んで自分が介護される頃になると、日本人の生産年齢人口は激減している。
医療・介護現場は外国人がかなりの割合で入ってくるけど、優秀なのは欧米へ行き、
日本に来るのは底辺クラス。欧米と日本では待遇に差がありすぎて話にならない。
要介護状態で1億円持っている人は有料施設で日本人による手厚い介護、
持っていない人は公的施設で日本語が通じにくいスタッフに適当にあしらわれるかも。
602名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:26:58 ID:2ZBothoK
>>601
親の介護をするようなときは
自分は定年すぎているから まーもんたい
介護施設の会員権2000万でもかっておくか
603名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:32:19 ID:2IgpDP4s
自公は安い労働力を移民させたいんだろうけど、一体どこから集められると思っているのだろう?

インドネシアから日本への介護福祉士派遣・・・応募わずか115人 08/6/11
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1213113723/
外国人介護士・看護師の受入、定員の半数に達せず 男性看護師の受入先見つからず課題山積…インドネシア 7/18
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1216390501/
インドネシア産看護婦受け入れ早くも暗礁 契約が折り合わず全国で辞退者が大量発生 8/5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217953419/

介護労働者の離職率21.6%、前年度よりさらに上昇--月給20万円未満が47.6% 7/15 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216051903/
介護事業 離職率、道内は30% ワースト2 低賃金など背景 7/22 http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1216685953/

中国における“無尽蔵の労働力”はもはや幻想 07/10/3 日経BP http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071001/136474/
中国の人民元は、かつての日本の様に政府が介入して異常に安く抑えられているに過ぎない。そして世界はずっとそれをやめるべきと指摘してきた。そして中国もそれを容認し、徐々に通貨を切り上げているのは、
金融に興味がある奴の常識。そいてインフレ。つまり昔のように安い低賃金はもう見込めないわけで、見通しがかなり甘すぎる。
中国の労働力は枯渇しつつあり、労働コスト上昇の恐れ 08/6/18 ロイター http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32327820080618

収まるどころか、まだまだ続く中国のインフレ 8/11 http://www.gci-klug.jp/klugview/2008/08/11/003423.php
今年1−6月期の中国都市部の半年分の平均賃金は、約1万3千元(約21万円)と、前の年に比べ18%も上昇

物価の高さ 世界の都市ランキング2008 http://allabout.co.jp/finance/moneyplan/closeup/CU20080725A/
2位東京127 11位大阪110 20位北京101.9

そもそも人口は今の水準でも多すぎるわけだが。ヒント 広大なカナダの人口は約3000万人

現実の在日朝鮮人の職業状況 http://mindan.org/toukei.php
総数636,548人 無職462,611人
余りまくっています。本当にありがとうございました。
604名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:37:14 ID:QduCCncn
>>601
とりあえず親だな
自分が介護されるのはまだ想像もつかない
605名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:54:33 ID:2ZBothoK
昔のことを言いたくないが
大家族で8人兄弟なんてざらだった
たとえば長男が親の世話を引き止るとして、のこる7人は親無しですんだ
がいまは少子化で兄弟が少ないから
かならず親の面倒をみなければならない
下手すると嫁の両親もなんてことになる
昔とはだいぶ違うよ
606名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 23:25:06 ID:9bujmhaH
>>605
舛添の場合も母親の介護の件で女兄弟と揉めて
姉が母親の預金300万円を盗んだ、盗まないで激しいバトルやってたもんな
週刊誌で兄弟喧嘩やるなんて最低だよ
607名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 23:27:59 ID:9bujmhaH
兄弟が沢山いても親の介護になると全員が押し付けあうらしいよ
608名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 03:52:13 ID:bcB7M3Hx
日給7千円てどうなの?
609名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 13:56:23 ID:g4mDi0go
昇給の無い年功序列
介護の世界でも先輩の賃金は新人より高い。
でも先輩も昇給はしてない。
ただ、年々募集賃金が下がってるだけ。
610名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 14:03:49 ID:zEwpmvOn
生きる価値が無い年寄りを世話する仕事が儲かりまくったら国家が破綻するってのwwwwww
611名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 14:06:14 ID:JbD9tEKg
でも儲からなかったら誰もやらねーけお
612名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 14:24:46 ID:bcB7M3Hx
需要はあるのに働く人がいない。
それは介護が悪いのか?
それが流行りの弱者へつきつける自己責任か?

本当に責任とらなきゃならない奴がとってないだけだろ。
613名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 14:27:17 ID:XIJJGoOg
人が足りなくても賃金は上昇しない
神の手に逆らい過ぎwww
614名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 14:36:56 ID:bcB7M3Hx
トヨタはクラウンを高齢者へ200万以下で売れ。
と政府が決めたら工員は暴動を起こすかもな
介護は馬鹿だから黙ってるんだろうな。
615名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 14:44:15 ID:7iBXuzGg
公務員の研修などに介護業務をいれるといいと思います!
616名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 15:28:58 ID:3bSAiHUR
別に死ねとは言わないが生きたければ全額自腹でやってほしい。
金がなければ死ね。
ジジババが90歳だの100歳だの生きるようになって介護だ医療だ
毎月何十万円もばんばん使って若者が支えきれるはずがない。
若者いじめもいい加減にしろ!!!!
617名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 18:49:56 ID:w0nchRM9
埼玉新聞特集 介護ヘルパーの人の話

母子家庭〔1〕 1日21時間の勤務 08年1月
http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kurasi/hinkon/09.html
618名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 19:10:30 ID:kMr7tcAL
医療の進歩によって、寝たきりになった老人が30年〜40年生きる時代が来るぞ。
みんな金貯めとけよ。
619名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 19:47:30 ID:kMr7tcAL
今日はおやじの病院の日だったので付き添ってきた。
医者が言うには、認知症は進んでいるものの、体は健康ということだったのでよかった。
家に帰るとおふくろがいない。
外を探すと、徘徊しているおふくろを見つけた。
勝手に外に出ちゃだめじゃないかと注意する。
今日はすぐ見つかってよかったが、こんな状態が続くようなら、施設入所も考えないといけないな。
そんなことを考えていると、家に一台の車が来た。
ああそうだ。デイサービスに行っていたおばあちゃんが帰ってくる時間だった。
明日は老人ホームに入っているおじいちゃんの定例の家族面接の日だ。
おじいちゃんもあそこに入ってもうずいぶんになる。
そういえば、兄貴が「最近物忘れがひどくなった」って言ってたな。
兄貴には子供がいないから、場合によっては俺が面倒を見てやらないとな・・・。

という、そう遠くない未来の風景。
620名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 19:49:07 ID:FcTy92Ws
国が何とかしてくれるのを待つよりも、さっさとこの業界から足を洗う方が賢いような気がする。
ぼやぽやしてると自分が腰をバッキリ言わせて、自分が介護してほしいような状態になってしまう。
621名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 19:53:06 ID:GNOMsUpJ
ホームヘルパー資格取得を義務教育の一環にしろ
622名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 19:59:17 ID:FcTy92Ws
>>619
その『俺』は、いったいいつ働いてるんだろうな…。どうやってその巨額な費用を賄ってるんだろう…。
623名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:04:11 ID:IZ14MdpJ
>>610
正直、今商売として儲け過ぎてる位じゃないと今後は確実に成り立たないよな
今介護されてる連中の大半は年功序列で高収入・退職金ガッポリの富裕層、しかも大量の子供という安全牌がある
そいつら相手で儲けられないなら、これから出てくる退職金なし・年金微妙のオサーンや成果主義で低賃金に喘ぎ続けて貯金のないオサーンなんか相手に利益を得るなんて不可能ジャマイカ
624名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:12:47 ID:37rDmIjA
>>552
その地方の経営者がいるぞ。>>547>>549なんかがそうだな。
625名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:28:25 ID:uoRl6VX8
意味不明。
626名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:30:02 ID:sNUl4+c/
月給20万円でボーナスもほとんど出ないなら
生活を続けるのは実質的に無理だな。

フルタイムで厳しい労働をして
年収300万円無いってことだろ?
627名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:55:22 ID:bcB7M3Hx
628名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:59:43 ID:VkGsXVbS
>>619
有りそうでこわい話や
629名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 22:21:48 ID:5b+Tzcsr
>>571
随分アホなことを議論してるんだな。。。
630名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 23:06:13 ID:Nqayk76C
医者の給料下げてその分を看護、介護に回せばいいと思うんだが何か問題ある?
631名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 23:21:33 ID:5bBCfEz5
>>630
総人件費の内訳を見ると唖然とするよ。
医師も看護師も介護士も所詮は現場労働者、搾取される側。
本当に実入りがいいのはw
632名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 23:39:54 ID:1ediXrOV
ハローワークに行くと、求職者と思われる人でごった返してるのに、何でこんな状況になるんだろうね?
633名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 23:55:34 ID:g4mDi0go
閑静な住宅街へ、高齢者を迎えに行くワーキングプアの介護福祉士達。
裕福な高齢者とその家族達は、少ない負担金で介護サービスを受ける。
介護福祉士と言う名の奴隷を安く使って、自分達はしっかり稼ぎ、子孫を残す。
農民へ名誉だけ与えて搾取していた時代とかわんねーなォィw

634名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 00:29:48 ID:vNW9Hbhy
>>630
リスクの高い救急などの勤務医が意外に安月給で
リスクの少ない個人病院が儲けてるみたいだよ
635名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 00:33:42 ID:vNW9Hbhy
>>633
資格を無くして誰でも働けるようにしたらどうなる?
もっと集まるかな?
636名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 01:07:49 ID:mIFSXPNB
>>632
ほぼ同じ賃金なら、他の条件が悪かったり将来性の見込みの無い職種は嫌がられる。
求職者だって、選べる範囲で選ぶのは当たり前のこと。
637名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 08:28:17 ID:7vZhF/cI
>>636
その選択肢すらない田舎の方だと、介護の求人も都市部よりは楽に人集めできるらしいからね。
NHKスペシャルでも地方の介護法人が世田谷かどっかに作った介護施設で人集めに難渋してるって話が出てたよ。
638名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 09:39:15 ID:piX6MjRk
>>618
それはない。いくら医学が進歩してもその恩恵にあずかれるのはほんの一部の富裕層だけ。
日本も国民皆保険がもうすぐ崩壊するから貧乏人は高度医療どころかまともな医療は受けられなくなる。
アメリカのように金持ちはホテルのような病室で世界の最先端医療を受け、
貧乏人は教会で神様に自然治癒をお祈りするような医療制度になるよ。
日本国政府も【貧乏人は死ね】という政策をとっているし。
639名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 09:44:17 ID:piX6MjRk
【産経新聞】崩れゆく支え合い−格差時代の社会保障
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200702/snt070205001....
フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。

一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。だが、特養は生活保護受給者も多い。加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。
640名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 09:44:51 ID:piX6MjRk
【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140...
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
641名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 09:46:45 ID:piX6MjRk
【正論】東京大学大学院教授・伊藤元重 「ばらまき」の矛盾を見据えよ
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/071127/wlf071127033900...
速いスピードで進む少子高齢化、国民が期待する高いレベルの医療サービスや年金などを前提とすれば、
どう考えても歳出をまかなうだけの歳入がない。
歳出削減である程度の成果を出すことができても、最終的にはかなりの規模の増税を行わないかぎり財政のつじつまが合わないことは明らかである。
国民の多くもそれは知っているはずだ。
それにもかかわらず財政赤字を垂れ流し続けるのは、将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。
今、私たちが真剣に考えなくてはいけないのは、「真の弱者は誰か」ということだ。
それは、今の高齢者、地域経済、農業者ではなく、より多くの負担を押し付けられている将来の高齢者や地域経済ではないだろうか

【将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。】
【将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。】
【将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。】
【将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。】
【将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。】
【将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。】
【将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。】
【将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。】
642名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 10:18:06 ID:PKhNwEsR
犯罪が増えて警官が沢山必要になったら
警官ですらワーキングプアになりかねないなこの国なら
643名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 11:13:57 ID:eVWB7+tA
>>641 大丈夫だよ
団塊は団塊jrが支えて
団塊が死ぬころには、不要な団塊jrにも自殺してもらってるみたいだから。
ゆとり世代へは大して影響無いよ。

644名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 00:15:25 ID:RLc5wf1M
復帰を考えたけど
パートなのに夜勤が強制だったり
とにかく奴隷が欲しくて欲しくてたまらない面接の態度を見て
介護とは永遠におさらばします。
明日からこいってなんだよ。
入ったが最後大変な事になりそう。
介護福祉士燃やします。
本当に今までありがとうございました。
645名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 00:39:06 ID:609FBGeD
>>644
次は何の仕事するの?
646名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 00:46:49 ID:7zlh3prw
>>644
正解です。
大型スーパーやチェーン店のドラッグストアのレジ打ちとかで、
パートしたほうがよっぽど、気が楽です。
せっかく抜けられたのに、ブラック業界に戻ることは無いですよ。
647名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 01:26:58 ID:HDQY3Pia
需要があるから、仕事があるからといって身を寄せても
賃金交渉もできず奴隷になる事しかできないのなら意味がない。

福祉や介護の大学とかあきらかに行政やら自治体単位での囲い。

奉仕の精神がないのなら辞めたほうがいい。
奉仕なんかじゃ自分の生活もままならないけどな。
648名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 07:52:12 ID:c++dTVns
えー、札幌だと年収200万を切りますねぇ・・・

福祉をやる人間が年金も、税金も滞納しまくりって言うのは
結構反社会的でありまして・・・

奉仕というのは、使えるべき殿様が優秀だからこそできるのだよ?
キリスト教だと神が絶対的位置を占めているし、事実慈善団体への寄付も多い。
(例え売名行為だとしても、現場は助かる)

それすら少ない日本の介護は、将来自分の親の面倒を自力で見るために
エグゼクティブクラスになって、他人に自分の親を任せっきりにするか、
仕事を犠牲にして、親について介護するという選択を強いられるだろう。

よくなって欲しいけれど、よくしようと言う意欲が行政からは感じられ無い
649名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 12:08:34 ID:RLc5wf1M
北海道は介護だけでなく、なにもかもがヤバイから
介護が黒字でもその分を他へまわしているんだよ。
例えば、土建会社が余った土地で福祉をやってしまった会社が有る。
そこは、どんなに土建業が赤字でも、土建会社の社員は介護より給料が高い。
彼等から言わせれば、土建は男の賃金で、介護は女の賃金。
650名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 14:13:21 ID:Z9q1O5e1
正月やお盆休みは
稼ぎのある人が、親の介護を休んで旅行へ行くので
介護福祉士は大忙しです。
もちろん 代休 休日出勤手当てはありません。
651名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 14:49:28 ID:jhjx/8de
>>650
それに加えて年休もあって無いようなもんだもんな
652名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 15:20:46 ID:RLc5wf1M
介護福祉士は地元にでも就職しないと
まとまった休みないから働いたら最後
一生親とあえないかもね。
653名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 15:25:14 ID:gip4g8sD
>>652
大晦日と正月は仕事か
それは結構つらいですね
654名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 15:26:19 ID:pcGUQMBN
>>652
親元じゃないと家賃高くて生活できないだろ
655名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 15:29:33 ID:vhqIZDCH
ヘルパーなんて誰でもなれるもんな。
3年限定で中韓以外の外国人が来てくれるさ。
656名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 15:51:23 ID:gQhV0o92
>>655
それより普通に居酒屋の店員やったほうが儲かる。

657名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 21:23:45 ID:UtjTcXDA
>>652
警備員と同じだw
658名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 22:21:30 ID:RLc5wf1M
>>657 そういえば警備と介護はどっちが稼げるんだろうね?
あと、新卒がだまされてやる仕事ではないよね警備はw
659名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 00:23:04 ID:/ZmLolnM
介護士をやっている奴が精神病を患った。

追い込まれたのか・・

精神病持ちに介護されるのも・・・なんて世の中だ。

切れるんだったら、会社に切れろ
660名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:22:39 ID:lkvVOiFC
>>655
国は看護師や介護士は三国から外人引っ張ってきて安くこき使ってやれば問題解決ウマ〜
と考えているようだが絶対にうまくいかない。
看護師や介護士は他の先進国でも人手不足。世界中で争奪戦が繰り広げられている中、
最低賃金、最低待遇の日本にわざわざ日本語習得してきてくれるわけないだろ。
英語習得して欧米に行った方が話にならないくらい待遇良いんだから。
日本終了乙。
661名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:24:19 ID:lkvVOiFC
【国際】インドネシアから日本への介護福祉士派遣・・・応募わずか115人[6/11]
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1213113723/

ここでも読んどけ。
662名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:47:54 ID:n1wa1trm
>>661
それでも介護士のお給料は上がらないっと。
本格的にヤバくなってきたら今度は「奉仕の精神」とか「儒教のナントカ」
みたいなドラマ作って大量の若者を釣る気でいそう。
663名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 10:56:43 ID:n1wa1trm
介護 = ちょっとツラい家政婦のイメージあるけど、これは立派な医療行為。
ただのパートなんかと違って莫大な責任が伴う。
ちょっとでもヘマやらかしたら 賠償金>>今まで稼いできた合計額
にならないとも限らないし、よっぽどの事がない限りちょっとキツいパートでもやった方が無難。
664名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:17:43 ID:9AOUF1U3
介護の医療行為は本当に辛く神経使う。
やらなきゃ職を失う。
もちろんやったところで誰も理解してくれないし
学生や先生や社会から軽蔑されるだけだな。
医療行為に反発して一日、ていうか昼で辞めて帰った人いたけど
そんなの介護がつらくて職場放棄辞した人として見られるだけだろうな
地元で福祉の再就職は難しいだろう。
665名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:36:42 ID:yHwCeiG2
戦争を体験した世代がアジア人にお世話されることを受け入れられるとは到底思えない
男性職員でも嫌がる利用者がいるくらいなのに
666名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:39:34 ID:6euhBV59
ここに出てくる月給20万て額面だよね
クーラー効いた室内でおやつ食べながらの事務職と変わらないか
下手したら安い・・・
667名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 13:14:43 ID:9AOUF1U3
>>665 女性利用者が男性介助を嫌がるならまだわかるが
最近は男性利用者が男性介助を嫌がるからな

もう10名の介護福祉士から苦情が出た利用者は、介護を受ける権利を失っても良い。
とかのシステムでもつくらないと

団塊のワガママは若者を殺す。
668名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 13:20:22 ID:hM+Y4i2x
ファッションヘルスとかで前職が介護の子だったら、ニコニコしながら
手抜きせずにちんぽしゃぶってくれる率が高い。
余程、介護の仕事が大変なんだろうって思ってしまうよ。
669名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 13:25:02 ID:OOw/jfpO
>>668
手抜きで済ませずに、ちんぽしゃぶってくれるのか。
670名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 13:26:18 ID:c9nBvkuK
介護は家族

介護制度なんて役人の利権でしかない

この国の社会保障はすべて役人のため

国民のためのもではない

それが国の方針
671名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 13:28:17 ID:pl6qbZz5
ゆうちょ銀行、年金受給者と在日外国人に金利優遇キャンペーンを実施
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218823417/
672名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 13:40:01 ID:08B7JCJE
介護系がうまくいかないのは、労働基準法を持ち込むから。

医者みたいに、36時間勤務とかやらせれば人手不足も解消する。給料も増える。
673名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 13:56:10 ID:Ij7G+uTZ
>>614 亀だが、介護はクラウン200万以下ではすまない。
400万のクラウンを介護に置き換えたなら
高齢者へ40万で売り、毎月介護保険と言う微々たる自己負担はあるが
残りはほぼ社会が負担してる。
当然、こんな業界が成り立つわけも無く、そこで働く者が地獄を見る。
だから介護は
働く者は利用者をお客様 と思うのは当然だが
利用者が自分をお客様 だなんて間違っても思ってはいけない。
どの業界だって、定価の1/10で売っている物はセルフだったりと、それなりのサービスだ。

674名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 14:04:37 ID:qXoofljp
介護保険サービスでは働く方も少し距離置いていた方がいい。
お客様、お客様扱いすると過剰サービスで不正、不適正に繋がる。
一部経営者はやたらお客様、お客様と教育するが
これは金儲けに都合がいいから。
何でもやってあげて、保険請求する方が儲かるから。
675名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 14:26:43 ID:9AOUF1U3
>>673 定価の十分の一の商品なんてセルフどころか
アフターサービス クレームは ご勘弁下さい。
だものなw
676名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 15:01:51 ID:76mkBeJI
俺、医療・介護従事者を患者として診ることが多いんだが・・・
まじめに頑張ってる介護士には悪いんで、こんな事を書いていいか悩んだけど、
看護師や療養師に比べて、介護士は基本的な医学知識がなさ過ぎる。
一般人に少し毛が生えたぐらいの知識の人が多い。
せめて感染症や事故から自分の身を守る程度の知識は身につけてほしい。
看護師に比べて給与が安すぎるとかいうのは、当たり前に思える。
677名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 15:05:18 ID:ifH5JbmP
週一の休みに、稼ぎが悪いからって風俗でバイトしてる女の子もいるしな。

日本はいつから明治時代や戦後の混乱期になったんだよ。
678名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 15:11:58 ID:MKDfdZY5
福田内閣じゃーもうだめだな!
679名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 15:37:23 ID:mPrffNHq
>>676
だって看護士と介護士じゃレベルが違いすぎるわ。
試験みてみろよw
正看ですら簡単なのに、介護は鉛筆転がしでも受かるぜ。
それで同じ待遇を要求する方が間違ってるわ。
680名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 15:41:13 ID:pYxfZzZw
>>676
介護職は医療の専門家じゃないんだから、医療の専門家である看護師より医学の知識がないのは仕方ないんじゃないか?
専門の他の分野(関連するにしても)の知識がないから、低賃金で仕方ないというのは理屈としておかしい
介護従事者だって医療従事者に持ってて欲しいと思う知識があるんじゃないか?
ただあえて口にしない
それは医療従事者をその道の専門家と認めているから多少専門外の知識がなくても仕方ないと考えるから
医療従事者が介護従事者に医学知識云々というのは相手を専門家と見なしてないからじゃないか?
そうやって医療従事者が介護従事者を見下してるから、いつまで経っても介護が底辺仕事なんじゃないか?
681名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 16:03:05 ID:9AOUF1U3
知識ある人はこんな待遇で働いてはいないよ。
タマゴとニワトリの話しじゃないけど
優秀じゃないから介護やるのか?
介護が腐敗したから優秀な人材はいなくなったのか?だね。
確かに今の介護職員を見ていたら賃金に相当する人材と言えるかもね。
かつて大卒が介護をやった時代もあったかもしれないけど
今は地方は高卒ヤンキーが 天職とか言いながら働いてたりするから。
682名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 17:28:02 ID:ldeOF9S+
ジジババの糞尿処理オムツ替えから入浴までさせて
月20万前後かよ。
アホらしくてやってられんわな。
683名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 17:51:21 ID:yHwCeiG2
>>682
20万も貰ったことない
夜勤月4回以上こなしてもせいぜい15万…orz
684名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 19:01:17 ID:eVUgKFCl
>>660
介護事業所:職員確保へ公費支援 厚労省
http://mainichi.jp/select/today/news/20080816k0000e040063000c.html

ようやくか…いう印象だけど、うまくいくは未知数ですな

日本の審査は甘めなので、外国人呼びやすいけど、
専門職の待遇は、欧米のほうが絶対良いだろうね > 福祉職なんて特に…
日本オワタ
685名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 20:55:14 ID:NdJi0alC
日本は今、滅んでいってる途中なんでつよ
686名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 06:00:04 ID:GSZNSk9S
>>676
そもそも介護士は医療行為はしちゃイカンはずなんだが。
それを前提とした教育がなされてる以上、素人に毛が生えた程度なのはあたりまえだとオモ。
687名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 11:35:57 ID:tC4JG8h4
>>686 677は、つりか 介護を診る事が多い看護助手(無資格)では?
688名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:06:52 ID:o1fjY121
>>686
なーんだ、それじゃ安月給も当たり前じゃん、
この世界では身分が事務様>>>>>介護士
事務様が何人客を引いてくるかが事業所の勝負だからな。
689名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:17:27 ID:tC4JG8h4
なにもわからない人なのに
馬鹿にだけはしたいんだね。
>>688>>676は同タイプ
690名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:29:11 ID:XgsQrfT/
688のこの頭の悪さは何だ?
支離滅裂すぎw

691名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 13:34:39 ID:jKXUw3vw
介護師になるのって難しいの?
692名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:15:41 ID:CBSs17G0
営業やらなきゃいけない程 としより少ないはずねーw
暇な事務が介護より高給なのは間違っちゃいないけどな
693名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 14:57:12 ID:ivM/6b3l
>>676

専門学校生の延長だからね・・最小限の知識しか持ち合わせてないよ。
すぐに現場に行って使えるくらいの最小限の知識
694名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:20:54 ID:aVNFlvCt
みんな辞める辞めるって言って
辞めたらよっぽどいい仕事が有るみたいに言うけど
695名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:54:22 ID:0uWEqidt
>>664
そ。介護は本来難易度の高い資格を持った人間がプライドを持ってやるべき職業。
間違っても家政婦じゃない。
>>686
介護を受けるべき年代の人間なんてほとんどいつヤバくなるかわからないくらいの老人。
本来なら医療の知識を持っていてしかるべきなんだけどね。
>>694
あるよ。地方はどうか知らんけど、
東京じゃもっと楽で責任の伴わない仕事が山ほどある。
年老いてても女性だったらスーパーとかでデモンストレーションやるとかね。
あれ意外と給料がよくて、いいところだと一日で20000円以上もらえたりする。
男性の場合は知らない。
696名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:28:51 ID:XI2YpaPd
他職につけそうな人は転職、諸事情で転職が難しい人はスキルアップして外国人介護士を管理し役職手当で収入アップする・・・

数年後が見えて来るようだ・・・
697名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:40:22 ID:CBSs17G0
>>696 それ無理。
実現したとしても最初だけ。
ナゼ日本人だからって外国人を管理できるの?
インドネシア人は看護が介護として来るんだよ。
最初は日本の文化や風習を教える立場として日本人が上に立てるかもしれないが
いずれ医療の知識がある外国人に逆に管理される様になるよ。
措置時代の 介護も福祉の分野では看護へ指示できる時代が一瞬あったけど
今は完全に看護の助手扱いじゃん。
それと一緒で日本人介護が外国人看護を管理できるのは一瞬。
698名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:56:54 ID:rR22MOjf
でもそれじゃあ利用者が可哀想
699名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:06:09 ID:0uWEqidt
>>697
むしろ怒って帰っちゃうと思うよ。
看護士に限らず東南アジア人なんてみんなプライド高いんだから。
しかも看護士になれる人間はその中でも超エリート。
アメリカでも最近出稼ぎ外国人を締め出し始めてるけど、医療資格を持った人間
に限っては超ウエルカム状態なんだから。これは殆どの先進国でもそう。
700名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:54:33 ID:rR22MOjf
まあ確かに最初はコミュニケーションそれほど必要ない寝たきり高齢者の多い施設でおむつ交換からスタートかもしれないけど・・・

医療的な観点からの気づきにも期待できそうだし

あとは外国人介護士がいつまでその境遇に納得していられるのかだよね 
701名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:00:17 ID:GSZNSk9S
>>688
看護師より安いのが適当かはともかく、保育士よりはるかに賃金が安いのは違うと思う。
702名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:00:12 ID:mPFlmVn4
規制緩和で、介護保険施設でやってる医療行為を介護士にさせろ。
で、賃金上げたらいい。
703名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:56:33 ID:CBSs17G0
施設が介護へやらせている医療行為は
・ナースがいない時間帯や場所で介護へやらせている。
・もしくはナースの怠慢で面倒な事を介護へやらせている。
大きくわけてこの2パターン。
後者は論外として、前者は高給のナースを十分な人数雇えない施設が、苦肉の策で介護へ医療行為をやらせている。
それだもの規制緩和されたって介護の賃金が上がるわけない。
704名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 22:00:34 ID:GKLJBsYx
まともな賃金水準になったら、人手不足は解消されるだろうね

財源は限られてるから、予算を増やすのは難しいが、せめて
事業者を通さず、介護従事者に給与を直接支給する仕組みがあるといいんだけど。
705名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:51:11 ID:oiC+YHu9
>>704
財源は介護保険だから上げるのに国民が賛成すると思えない
保険料も利用料も上がれば利用できない人も出てくる
現に「介護保険料の天引き辞めろ」の声が出かかってる
706名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 23:53:43 ID:mHSg4TXD
>>705
現状だと、高くて利用できないのに介護保険料を払わされているんだよな。
707名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:04:52 ID:wYdV2/kN
>>706
そうだ、年金だけが生活費の全部の家庭も多い
後期高齢者医療の保険料をわずかに上げただけで大ブーイング騒ぎ
それで介護保険料も消費税も上げるってか?
708名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:14:20 ID:wYdV2/kN
興味深い数字があるよ

要介護、要支援認定者 440万人
のうちサービス受給者 354万人
709名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:16:16 ID:JS+/Nj0q
>>705-707
介護保険料の納付義務対象者を、拡大する議論があるんだが。
まさか、知らんわけじゃあるまい?
現在、満40歳以上となっている被保険者の年齢を、おそらく、満20歳以上とかにするんじゃないかな。

保険料の額を上げるのではなく、保険料を払う人間を増やす方向だよ。
710名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:18:34 ID:d+YkHfNu
日本に1000万人移民を実現すべき? フジ、アンケート終了 ★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218982813/
711名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:21:35 ID:BBm2iTeG
介護保険発足時は、元気な高齢者10人で要介護高齢者1人を支えよう、
くらいの呑気な目算で始めたのだろうが、
いまや「介護保険料を払っているのだから、活用しないと損だ」という空気に
712名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:23:19 ID:BBm2iTeG
三行目補足
いまや利用者側が「介護保険料を払っているのだから、活用しないと損だ」という空気に
713名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:27:34 ID:JS+/Nj0q
無反応・・・。もしかして知らなかったのか。。あるいは寝たのか。
714名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 07:36:51 ID:Ly5zODVR
>708
それって4人に1人はサービスが必要なのに利用していないって事なのかな。
生活費がぎりぎりとか。

確かにそういう感じ(食費や光熱費を節約してますみたいな)の方のお宅に訪問したことないなあ。
生保需給者ならあるけど、節約してる人見たことないし。

本当に困っている人がサービス使えない現状があるなら問題だよね。
715名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 08:23:32 ID:d+YkHfNu
老人介護いらね。どんどん自然死すればいい
716名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 08:56:22 ID:xlbFP0aB
老人ホームの介護費は年金じゃ足りないくらい取るのに
どこに消えてるんだ?
上で仕切ってる病院か?
717名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:07:49 ID:vVMw/Zy7
>>709
知らないな
もっと詳しく説明してくれ
718名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:14:14 ID:vRQ6JI8c
長生きは贅沢
719名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:23:38 ID:juHP9K9j
>>716
人件費と設備費だね。

自分の家で人雇って介護したら分かるよ。
年金なんかで人雇って介護させるなんて厳しいぞ
720名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:39:25 ID:hcqs9iXW
>>709
その案は以前からあるが絶対にうまくいかない。
20歳の若者に‘お前が寝たきりになった時に面倒みてやるから金だせ‘
と言って納得する若者がいるのか疑問。年金制度のように未納が続発で制度崩壊間違いなし。
健康保険とセットにして踏み倒せないようにするという案もあるがそれをやったら国民皆保険まで崩壊。
現に‘医者になんて滅多にかからないのに保険料払うなんて馬鹿らしい‘と思っている若い層も多い。
721名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:47:10 ID:IJzMxeA1
以外に知られてないのが貧困老女の一人暮らし
介護受給どころか食べるのもやっとの人々
その数がとんでもなく多い
おそらくその割合はさらに増える
722名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:53:10 ID:0ds36fJm
>>716
施設のエライサンや取り巻き集団が搾取しています。
そういうキチガイ集団ですよ、施設は。
723名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:08:10 ID:rr5j1Mam
だけど確実に黒字を出している介護がワーキングプアなのも自己責任てのがおかしい
どんなに高度な仕事をしていようが営業で苦労しようが公務員様だろうが
赤字出して高給の奴の方がおかしいだろ
724名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:15:06 ID:6U8mIdBK
時給1000円でも月15万位なのに・・・。20万ももらえれば充分じゃね?
と地方出身の俺がいってみる。
あんまり安い仕事ばかりで感覚が狂ってるかもな。
725名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:17:23 ID:rr5j1Mam
地方で20万もらえる介護は奇跡だよ
726名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:18:10 ID:hcqs9iXW
>>721
高望して結局結婚できなかったアラフォーとか多いから今後増えるだろうね。
結婚しないのも勝手だし子供産まないのも自由。
だけど歳とった時に‘配偶者いません。子供いません。面倒見てくれる人間がいないから福祉(税金)
で面倒みろ‘というのは無しだよな。

森義朗・元総理 2002年の発言

【子供を沢山作った女性が、将来国がご苦労様でしたといって、面倒を見るのが本来の福祉です。
ところが、子供を一人も作らない女性が、好き勝手、と言っちゃなんだけど、自由を謳歌して、楽しんで、年とって・・・
税金で面倒見なさいというのは、本当におかしいですよ】
727名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:21:51 ID:3gX0Y6vF
>>720
元気な時に健康保険料を払い続けて、失業して払えなくなり保険証を取り上げられて、
病院に行けなくなる、というパターンも有るんだよな。

今、若いときに払ったのに、年を取って何も受けられないリスクもあるよ
728名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:23:36 ID:6U8mIdBK
>>726
安楽死OKなら文句ない。
729名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:32:51 ID:P1ymi5H9
>>724 他と比べられてもな
下を見ればきりがない。
介護は常に下に足を引っ張られてる。
「うちの業界より介護が賃金高いのはおかしい。」 とね。
その風潮が介護の人材不足の何よりの原因なんだよ。
そんな、誇りも名誉もない仕事を 誰がやりたいだろうか?
730名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:37:39 ID:TNieUB4v
>>724
地方の介護はヘルパーの資格だけだと、夜勤ありで月10万越えれば良い方だから…
20万云々は都会の話じゃね?
731名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:27:28 ID:OPRj84bI
介護士が数人集まって訪問介護センターを作れば?
訪問介護なら施設は要らないんだろ?
732名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:34:02 ID:efBPS9h9
>>723

・・・・え??
確実に黒字を出してる??
って、関係ない人から介護保険料・・税金を強制徴収して、
それをもらって黒字!?

ふざけるな。
介護の人間ってなめてるな。

介護の給料は介護報酬・・つまりは税金から払われてるんだよ。
黒字もくそもない。寄生虫だ
733名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:34:59 ID:T0xdDRww
↑訪問が集中する時間帯があるのと、ケアマネを置かない場合、困難事例とか割にあわないケースばかり回ってくるとかじゃないかな 
734名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:40:40 ID:rr5j1Mam
>>732 ならとしよりが介護の費用を全額負担すればいいだけの話し

735名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:04:54 ID:I+D1zOdO
そうすりゃ利用が極端に減少するの知ってるから
介護で飯食ってる連中はそう言わない。
保険料や税金で第3者に出させるのは、何のためらいもないが
利用者には負担求めようとしない。
介護報酬上げろとは言うが、利用者負担を上げろとは余り言わんな。

736名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:20:19 ID:P1ymi5H9
>>735>>利用者負担を上げろとは余り言わんな。
それは利用者のことを考えてだろ。
>>732 税金当て込んで介護をなめてるのは経営者。
出所が税金だろうが、介護は経営者へ確実に利益をもたらしている。




737名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:29:16 ID:I+D1zOdO
バカかお前は。
40代なら子供に金がかかり家計苦しいのは同じだろ。
利用者の心配はするが金出してもらってる市民の事はどうでもいいのか?
統計取れば年寄りの方が40代より金もってるだろ。
738名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:31:58 ID:I+D1zOdO
>>736
利益もたらしてるから何?
出所が全部税金なら意味ねーだろw
頭悪すぎだお前w
739名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:38:20 ID:rr5j1Mam
>>738 君さ
暑いからって 基地害みたいなこと言うのやめたら?
学校の先生へ同じ事を言えよ。
基地害だって言われるから
740名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 14:53:03 ID:koF44eFg
まあ自費使ってる所もあるじゃない。

まあ掃除洗濯とかなら自費でまかなう時代が来ているような気がするけどな。

ヘルパーも提出書類が減るから助かるだろうし
741名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:42:52 ID:2UssRBy/
風俗に使う金はあっても、
介護に使う金はない

詐欺に引っかかる金はあっても、
介護に使う金はない

742名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:04:31 ID:p5euHYoT
>>720
うまく行かなくても、確実にその方向に進む。
健康保険料=企業と従業員の折半
介護保険料=従業員のみ負担

経団連が牛耳る国政で、どちらに話が進むかは明白
743名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:50:53 ID:N1/i3xyU
金あるやつは全部実費でやらせればいい
あの世まで金はもっていけないからな
子供に残してやる必要なんかない自分で稼ぐんだ
744名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:59:12 ID:Ninaa6P3
医療機関で働いているけれど老人の傍若無人ぶりにはうんざりするよ。
自分が偉いと勘違い。若い奴らはすべて老人の奴隷!!
後期高齢者医療制度が始まった時にも
【とりあえずすべて若い世代に負担させろ!!老人に負担させるのはけしからん!!
 若い世代が困ろうが15年〜20年後に国が破綻していようが知った事ではない!!
 その頃には自分達はいないからなwww】
というような文句をさんざん言われた。
自分達さえよければそれでいいと思っているクズ世代!!
さっさと死ね!!!

時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
745名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:20:30 ID:d+YkHfNu
そして>>744の息子は、日本の資産を売り飛ばそうとした

【金融不安】アメリカ住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上【対米協調】 7/17
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216299752/
746名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:35:46 ID:racuxNxb
でも同じようなことを中国にやると「アジアの団結」とか言うんだよなw
747名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 23:58:27 ID:VgcWYXxn
今でも四人に一人は貧しさが原因で介護サービスが受けられない
この割合が三人に一人になれば誰のための介護保険かわからなくなる
748名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 00:43:19 ID:dalJxx38
違うってそんなにいるかよ。たった1割負担だろ、生保は別だし。
勝手に貧しさが原因に変えるな。貧しさが原因は10人に1人いるかどうかだろ。
もともと使う気はあまりないが介護度知るために認定受ける奴結構いる。
もしくは使ってみたけどやっぱり要らないって人が。
家族や娘は使わそうとするから認定までは受ける
いざサービスとなると拒否する奴も結構いる。
749名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 02:27:17 ID:1OdtemYe
・・・・え??
確実に黒字を出してる??
って、関係ない人から道路特定財源・・税金を強制徴収して、
それをもらって黒字!?

ふざけるな。
土建業の人間ってなめてるな。

土建業の給料は道路予算・・つまりは税金から払われてるんだよ。
黒字もくそもない。寄生虫だ
750名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 02:38:30 ID:WtKdSv31
感謝の言葉と笑顔が報酬だろ?
20万以上はあんまし期待しない方が・・・
751名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 02:57:20 ID:CGekhco0
金のためにしか働いてない人に面倒を見てもらいたくなんかない
受け取った金額を超越した信頼関係やサービスに価値があるんだろ
自分が死んでも客は生かすくらいの心意気がほしいとこだが
752名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 03:08:05 ID:cjX3q1cp
土建業も、医療・介護も、
税金をあてにしてる、寄生虫。

でも、介護は特に
最近になって出てきた新種の寄生虫だから
最も不必要なんだよね。

元々家族で面倒みてたのを、介護士が無駄な仕事をするためにでしゃばってきて、
更に税金を食いつぶしてる。

介護士を今のままのさばらせておくと、日本はおしまいだよ
753名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 03:47:39 ID:U7csTyIs
ふむふむ
要するにひがみだな
スティグマと言うやつだ。
754名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:00:21 ID:Z2dVIXiL
介護保険の制度が始まった当初は、儲け話があるらしいという事で、色々な所から
参入する業者があった。しかし、いざ参入してみると、全然儲からないわ、人は集まらないわで、
廃業する業者が多いのが現状なんだよ。儲かるなんてとんでもない。
755名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:06:04 ID:04KGw8KQ
>>751
warota
おまえ、仕事なめてるだろ
誰が他人に自分の人生を犠牲にするんだよwww
756名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:06:28 ID:bpSYL4/K
>>751
そうか、ではお前がやれw

そういった愛とか奉仕の精神の実践だけで食っていける人間なんて今の日本にはいません。
まともな対価も受け取らないでキツい労働をするには何かしらのバックアップがいるからね。
757名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:07:54 ID:cjX3q1cp
儲かるなんて、近くのレスざっと見たけど、誰も言ってないんだけど
758名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:18:07 ID:cjX3q1cp
>>751

受け取ったお金に見合うサービスしか受けられない。
それが当たり前。

子供をきちんと教育して、親孝行してもらい、介護をしてもらう・・・
それが一番だよ。
老人は子供が面倒を見る。昔から、そういうもの。

子供を作らなかった人は高いお金で介護をしてもらうか、
お金もなければ死んで行くだけ・・・

そうしてけば、子供作ろうって話になり、少子化も改善される。

介護保険など、国民にとてつもない負担をさせてるし、
老後の心配がなくなり、一人ででも生きていけるとなると、ますます少子化になる。
こんなろくでもない制度なくしてしまえ。
759名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:52:49 ID:bpSYL4/K
>>758
子供だって結婚してる主婦じゃなかったら介護は難しいと思うよ。
今は共働きが主流だし、親の介護をするような年になったら子供は自立してる
わけでしょ?
そうなったらまた働きに出るし、出なきゃ大抵の家庭は食っていけない。
親の介護をしながら働ける職場なんてそうそうないよ。
760名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 05:16:50 ID:HziaNYMo
>>758
おいおいw
介護なんてここ2〜30年くらいの問題だぞ
何年も寝たきりの親を子供が面倒見る時代なんてそれ以前には存在しない
それ以前の老人は体壊したらちょっと入院してすぐ死んでたんだから
新たに浮上してきた社会問題に昔はどうこう言うのはナンセンスすぎる
761名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 05:24:45 ID:Z2dVIXiL
昔はね、介護の問題は無かったの。山に捨てに行っていたからね。
762名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 06:43:48 ID:3SUK6Gj3
>>557のところみたいに非常勤ばかりじゃないと
成り立たないのが、今の介護業界
763名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 07:43:49 ID:idY8wTnN
>>753
ひがみは全くないと思うがw
764名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 09:39:03 ID:RrRmczeq
>>758
そうだな。この前のニューズウィーク誌にアメリカの社会学者が記事を書いていたが、
あまりにも社会保障を充実させると少子化が加速するというデータがあるそう。
>>758の言うように、
老人になったら国にオンブにダッコでウマ〜家族や子供必要なし>>皆結婚しない、子供産まない>>国家財政難でアボ〜ン
です。
765名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:14:59 ID:6huDyyPJ
>>761 昔は年取る前に死んだし、子供たくさんいるから問題なかっただけ。
今は子供少ないのに、長生きして自分で動けないのが増えてるのが問題。
766名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:28:07 ID:RrRmczeq
しかしまあ民主主義は多数決の政治だから。
少子高齢化で若い有権者が減って老人の有権者が増えれば
‘若い世代に負担を押し付けて高齢世代を優遇しろ‘という政策に向かって当然。
(高齢者民主主義とかシルバー民主主義と呼ぶそう)
子供は選挙権ない。若い世代は投票しない。しても多勢に無勢。
諸外国でも同じ問題を抱えているのだが
【高齢者が自分達の利益だけ考えるのでなく将来世代の事も考えなくてはいけない】
という民意がストッパーになるのだけれども、どん底の民度の日本人高齢者にそれを求めるのは無理。
日本人高齢者はほとんど【自分達の世代が逃げ切れればそれでいい。10年〜20年先に国が破綻していようが自分達には関係ない】
という考え・・・・・。
やはり団塊世代の高齢化と共に日本は滅んでいくと思う。
民主主義の限界を感じるね。

【10人に1人が後期高齢者 前年比54万人増 高齢社会白書】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000915-san-pol
リンク切れ

政府は20日午前の閣議で平成20年版高齢社会白書を決定した。
75歳以上の「後期高齢者」は19年10月1日現在で1270万人と前年より
54万人増加。総人口に占める割合は9・9%と0・4ポイント上昇した。
国民の10人に1人が後期高齢者となり「本格的な高齢社会」に突入したとしている。
767名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:41:40 ID:RrRmczeq
>>765
そのとおり。ジジババが90歳だの100歳だのそこまで生きるようになって社会がもつわけがない。
仮に20歳から60歳まで40年間社会の担い手になったとしても、
そこからさらに40年間、100歳まで今度は社会の負担になったら一部の高額納税者を除いて
大多数の国民は受益が負担を上回る。

【20〜60の納税額や納めた保険料<60〜100までの医療介護等の福祉受益】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どう考えても国は破綻する。
768名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 11:03:12 ID:PUuCcPsO
皆さん!老人に厳しい意見が多いようですが、皆さんが年をとった時のほうが老人福祉問題はもっと深刻になっていますよ(*'。'*)
今、老人に優しい社会を作るのは未来の自分の為にもなるのです。
769名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 11:44:08 ID:U7csTyIs
>>768 でも、今の高齢者を今の若者が自分達の老後を犠牲にしてささえているんだよ。
いや、自分達の老後どころか、結婚して子供を産むことすら犠牲にしてささえているんだよ。
770名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 11:51:07 ID:dalJxx38
>>768
バランス感覚がなさ過ぎる。
ホントは年寄り心配してるんじゃなくて
年寄りに厳しくされると、儲けや売上げ減るのを気にしてるんじゃねーの。
771名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 12:02:24 ID:RrRmczeq
>>768
今の若者が高齢者になった時には今の老人が受けている待遇を受ける事はできない。
それは仕方のないことだ。
だからこそ国は世代間の不公平を是正するように努力する義務がある。
歳をとるだけなら誰でもできる。日本は産油国ではないしお金が湧いてくるわけでない。
ケネディ大統領は【国があなたに何をするかではなくあなたが国に何ができるかを考えなさい】と言ったが
日本人は国に多くの事を求め過ぎ。(よこすもんはもっとよこせ!!だが負担増は許さん!!)そんな事が成り立つわけがない。
若い世代が朝から晩まで働いて手取り20万円貰えるか貰えないかで苦しい生活を過ごしているのに、生産性ゼロの90歳過ぎた寝たきり老人が医療だの介護だの毎月毎月、何十万円も社会保障費(税金)を浪費する社会がまともなのでしょうか?
‘死ねというのか!!‘と制度を批判する老人もいるが‘そうじゃないだろ。
今までが異常に優遇されてきただけでありその維持が不可能になってきたから‘受益者の高齢者も負担してください‘ という事だ。
戦後苦労したといっても今の老人は高度成長期もバブルも経験して十分恩恵を受けた。
いつの世代の人間も自分が生きるため、家族を養うために働く。それを戦後復興のため、国家のために長年タダ働き
してきたから優遇されて当然だ、と言わんばかりの主張は非常に不愉快。
いまの若い世代が戦争を望んだわけではない。
それを言い始めたら重い年貢に苦しんだ江戸時代の人たちはどうなる?
戦国時代の人たちは?いつの時代にだってそれぞれの苦労がある。
さんざん優遇されてきてこれ以上若い世代に負担をおしつけてまで楽したいのか?
ふ・ざ・け・る・な・よ!!!! さっさと死ね!!!!
772名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 12:27:38 ID:oF38p9P0
おまいらが高齢者の立場になったら
同じ言葉を投げつけられるんだろうな。
773名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 13:07:55 ID:Qwdaszei
非常にきつい仕事な上に給料が安い。
離職率が高くても仕方がない。
こんな環境に外国人を投入するのか?
それより労働環境を改善する方が先では。
外国人は奴隷じゃないんだから。
774名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 13:09:27 ID:U7csTyIs
ボロ小屋に住んでお菓子も買えない生活をしている
なんの楽しみも無いような大正までの老人はささえられて当然と思っていた。

だが、立派な家に家族と住んで庭には高級車があり
「自分達は介護費用を払っているんだから何でもやれ」
「出来れば若い女の子に俺の介護をやらせろよ」
とか抜かす団塊とその家族はなんとかしてほしい。
775名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 14:35:27 ID:UtdUKmIn
相談受けますよ(ニヤリ)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1218367774/
「スイッチボード型収益モデルの地域密着型IT事業」
776名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 15:54:05 ID:6huDyyPJ
>>772 これですね。よくわかります。団塊Jrってホント可哀想ですよね。
今:
■■
■■■  
■■■■■■団塊「年寄りは早く死ねというのか!年金減額などもってのほか!!」
■■■
■■■
■■■■■団塊Jr↑必死に支える
■■■■
■■■
■■

団塊Jr引退時:

■■
■■■
■■■■■団塊Jr↓もはや誰も支えてくれない
■■■■
■■■ ↑「団塊Jrの年金なんか誰が払うかw」
■■ ↑「団塊Jrは日本の癌」
■■ ↑「団塊Jrはマジで安楽死しろよ」
■ ↑「団塊Jrってウザくね?」
■ ↑「団塊Jr早く氏ねバブ」
777名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 17:35:47 ID:RrRmczeq
団塊Jrはそもそも年金払っていないのが大半だろ。
今の20代なんて年金納付率20%とかじゃなかったっけ?
最初から国なんて当てにしていないし、現状のままなら基礎年金より
生活保護に逃げ込んだ方が全然得。

>>介護板からのコピペ

こんな現状で年金払えと?? 
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!

【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。

【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き・・。
後期高齢者医療制度でますます負担増。
778名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 19:29:45 ID:YqGRWO3j
良スレだけどビジネス板だから2スレ目はないんだろうな
介護板覗いてきたけどあそこはろくなもんじゃないね
ホント馬鹿ばっかり ホント馬鹿 ホント馬鹿
779名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 21:54:32 ID:U7csTyIs
搾取率の高い施設は発表するようにしたらいい
780名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:15:57 ID:L09+1gxq
>>778
どういう馬鹿?
781名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:29:19 ID:tcsDzW7b
>>778
両極端の奴が多い
利用者の為とかほさいでる介護バカと
他の業界じゃあ通用しない本当のバカ
もっとビジネスってか仕事って割り切ればいいんだろうけど
難しいよね
それと介護と看護は違うとか言ってる奴が相変わらず多いのは
本当に学者や役人は罪作りだと思うよ
違う分けねぇだろ

この世界でまともな給料ほしかったら、正看護師になるしか答えはないのは分かりきっているだろ
782名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:33:55 ID:yxKWhUaR
どんなに仕事に困っても、介護だけはやりたくないと思ってる。
783名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:43:04 ID:tcsDzW7b
仕事としてやらなくても親が介護になる確率はお前が思っているより高いぜ
それと認知介護がどれほど醜くて辛いかもな
まだ10代、20代前半だと実感ないんだろうが
家族介護は地獄だぞ
784名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:49:19 ID:X2aMde8+
あくまで、俺が経営するとしたらの話だが、
軽度の知的障害者のグループホームをつくり入居している軽度の知的障害者にヘルパー資格を取らせて、
隣に作った高齢者施設で介護、掃除、調理など全てをさせる。
もちろん、両方から入居費は取る。
介護者には労働基準法で定める最低賃金だけ払う。
法的には問題ないかと思われる。
785名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:22:32 ID:ie0IB/wx
おば捨て山法案ができればいいのにって思ってる。
786名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:40:39 ID:GD3eJDlm
ヘルニアにたいする補填が必要
787名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:17:12 ID:gnu9ecKv
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

なかったんで貼っとく
もうどうにでもなぁれ
788名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:16:43 ID:aAeuAVEt
>>759
>>760

親の介護をするのは、子供の嫁にきた主婦だよ。
または、婿養子をもらった女の子供だな。

働きながら介護なんてできるわけない。

共働きでないと生活できないとか甘えた男はふざけすぎ。
そもそも結婚する資格がない半人前。
子育てだって、共働きじゃ誰が育てるのかって話。

介護士なんて、いらないんだよ。
税金を強制的に徴収するのは間違いだ。

一人前の男になり、嫁さんを養い、一人前の子供を育てる。それが重要。
789名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:23:42 ID:KqcqTPZD
>>788
その理想が簡単に実現できれば誰も苦労せんわ
790名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:30:09 ID:aAeuAVEt
>>789
理想ってか、昔っからそれが当たり前なんだけど・・・。
今もそうだね。


親子、兄弟姉妹は扶養義務があるんだから、きちんと守らせるだけ。
扶養義務を守らせないで、なぁなぁで国が関与し、介護士がでしゃばってきてるのが
おかしな現実。

親の面倒を見ない親不孝者が堂々としてるのがおかしい。
791名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 02:46:48 ID:KqcqTPZD
>>790
言ってる意味はわかるし、そうできればベストだよね。
「親の面倒を見ない親不孝者が堂々としてるのがおかしい。」
っていうけど、結婚してない男はどうすんだ?
「介護士がでしゃばってきてる」っていうけど誰に頼むんだよ?
みんなあなたが言うみたいになりたいって思ってるよ。
でももがいてもそうなれない人だっているんだよ。
もうちょっと人の立場に立って考えなよ。
792名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 03:09:00 ID:0yi6Vvgu
高齢者の介護へ対する期待のレベルを下げればなんとかなるかもね。
793名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 03:35:51 ID:rCp2eg7Y
>>791

個人で高いお金を払って介護を頼めばいいだけ。
人の立場ってさ・・・
自業自得でしょ・・・そうなったのは
子供じゃないんだからさ。
介護する側も、される側も、何年も生きてんだから。
税金を払う側の負担だって限界があるんだよ。
「親の介護」なんて、将来設計に当然入ってるべき項目だよ。


結局、介護保険では、「親の面倒を子供が見る」のを徹底させずに、
「無関係の者に税金を強制徴収」し、全員で負担するという風になっただけ。
真面目に一人前に働いてる者が馬鹿をみる。

介護は個人で雇うべきもの。
介護保険は受益者負担がなっていない。
これから老人ばっかになってくのに・・・
794名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 03:41:35 ID:SzqWZNsF
>>793
今のご時世、男側だけの収入で生活している層がどれくらいいると思う?
現実的にできた相談じゃない。
だいたい働けるときには働きまくって貯蓄に励まなければ老後だって
怪しいのに、下手に自分から介護に進もうとは思わない。
実際それやって人生棒に振りかけた奴知ってるからな。
795名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 03:58:17 ID:OmL/2CL5
老人介護すると、自分が老人になったとき介護を受けられる仕組み作るとか。
796名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 04:08:34 ID:SzqWZNsF
>>795
それは「空白」を許容する社会じゃないと難しいだろ。
ほんの少し無職暦があっただけでも就職難しいのに。
介護やってる間なんて事実上の無職だぜ?
例え給料がもらえない形態であったとしても無理やり職についてるって
いうことにするシステムでもなければ無理。

かなりキツいけど空白よりはマシかも?
797名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 04:20:32 ID:G09aT3vT
移民なんか呼ばないで公務員の給料をカットして
介護労働者にまわせばいいじゃないか。
日本国を守る大義名分だよ。
798名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 04:37:49 ID:KqcqTPZD
>>793
あんた頭固いし、現実離れしてるよ。
本当に頑張ってる苦しんでる人たちでもあんたの考え方ならそれは「自業自得」なんだろ?
そんな奴ばっかだから自殺が増えるんだよ。
頑張っても頑張っても少しも希望が見えない世界になんて生きよう
なんて思えないんだよ。
あんたが苦しむ側になった時はどうぞ自業自得と割り切って
地べた這いずりまわりなよ。
介護士を雇う金がなくても「個人で高いお金を払って介護を頼めばいいだけ」
って言われてください。
799名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 04:51:24 ID:OmL/2CL5
>>796
介護したほうの経験があれば、
介護を受けるときに相手への配慮もできてトラブル減るかと思ってさ。

家族で介護する場合は、公共期間が小額でもお金出してくれればいいよな。
介護士雇うより安上がりだろうと。
800名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 05:31:19 ID:IMhq1u+r
ここであのコピペを貼るまでもなく、
ケケ中や新自由主義者らは社会保障制度の不備、空洞化は
どうにかして自己責任、自助自立へ振り向けたい。
そういう方向へいかにして世論を誘導するか。
新聞TVのマスコミ報道や世論調査なども注意せねばなるまい。

ま、それ以前に上にいる昭和初期の農村からタイムスリップしてきたみたいな
電波受信者はどうにかせんといかんわなw
801名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 09:14:33 ID:aDK7nvnB
>>795 無理無理>>776見ろよ。この失われた15年で、本来つくられるはずだった
団塊JrJrがつくられてないから、そんなこと出来ないよ。

今の団塊も東南アジアいけよ。日本で介護されたいとかおもってんじゃねーよ。
インドネシアかフィリピンあたりに行ってね。日本語しか喋れない?
知るかそんなこと。介護なんて低賃金肉体労働しかも将来性なしなんだから
子供孫世代にやらせようとするな!!
802名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 18:14:47 ID:0yi6Vvgu
体壊したらやめるしかない。
復帰しようにも有りもしない年功序列を理由に高卒初任給以下。
803名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 22:57:39 ID:vSqQkpGm
大阪府立病院「看護師230人を募集します!」 → 応募は僅か10人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219239713/
804名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 23:11:19 ID:eAzNAxpL
ウチのおふくろ、まだ介護福祉士なんて名前が無い頃から
介護の仕事をやってた。

その時作ったツテやお客さんがあるから、自給にすると3000円位の
仕事をしてる。
フリーだけど、一応介護事務所に登録しておかないと役所の書類とか
メンドクサイから登録してる。
でも、金額は直接交渉だから、相当強気に吹っかけてる。

それに、疲れるからって、一日4〜5時間、週3〜4日働くだけ。
若い介護士はかわいそうって言ってる。

やり方次第なんだな〜
805名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 23:15:30 ID:eAzNAxpL
804です。
ごめん、自給じゃなくて、時給ね。

強気に出られるのは、客が付いてるから「嫌なら客を別のところ持ってく」
というのがあるから。
806名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 23:53:11 ID:67b+1je2
金の為に仕事をしているはずが、
安い給与で奴隷にさせられて拘束されただけ。

福祉で高い金を稼げるのは、派遣制にして派遣のマージンを抜く人間
807名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:02:55 ID:5rEoVWud
その抜き様があまりにも酷い地方の経営者は
都会の経営者と比べて努力が足りない。
808名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 07:08:11 ID:HlB8Oh+g
知り合いが老人宅を訪ねていろいろする仕事をしている。ツテやお客さんは少数ながらいるんだが、問題は
お客さんがどんどん死んでいくってことwwwww もう何度「またお客さんが死んだんだ…。葬式に行ってくる」と聞いたことかw
809名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 11:17:24 ID:XMRE1Cf4
>>807
都市と地方に異常にこだわってるな。馬鹿丸出しだな。
抜きが酷いニチイなどは都市になるだろ。
総じて地方でも社福、医療法人などは都市の営利法人より高いだろ。
810名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 11:27:09 ID:5rEoVWud
地方ならニチイの方が条件いい
地方の経営者オツ
811名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 11:38:36 ID:XMRE1Cf4
じゃあニチイの登録ヘルパーの身体の時給書けや。
安すぎて書けないだろ。
ニチイが社福とかより高いって関係者か真性バカかコイツw
812名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 12:58:25 ID:nGsXSSb1
なーんか つまんねー奴が来るようになってからここの質落ちたな。
空気よんで消えてくれよ。
レスがとまるじゃねーか。



813名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 13:10:05 ID:W0HUY5Cv
>>811 ニチイのアゴキなところは全ての人間から組合費を天引きするところ 登録ヘルからもとる グッドウィルとやってることかわらんよ
814名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 14:03:32 ID:W0HUY5Cv
にちゃんに氾濫する介護離職者の主張は加藤智大に似ているw騙された自分に非はないこんなはずではなかった云々 バカw腐った人間が流れ込んですぐ辞める 離職率↑はそんだけのこと
815名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 20:52:03 ID:EmQ1QVWn
介護制度が優れてるのは虐待放置から老人を守れる事だよな
816名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 00:50:18 ID:ERg83SDR
>>807
都市なら加算が付くから多少給与上がるの当たり前。
地方っても法人の種類、経営者の考え方、売上げ一つ一つ違うのに
一纏めにできるわけない。
大方は経営者次第で都市とか地方とかは関係ないな。
あるとすれば都市加算の分ぐらいだろ。

>>810
それは絶対ない。
817名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 01:11:15 ID:BfogV9+M
介護の現場で働く人たちにしたら最低年収480万は欲しいだろうな。
818名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 02:56:00 ID:0OxjcAoZ
このさい400万なんて夢見ないから300万昇給無しでいい。
そのかわり夜勤やって12万とか禁止にしてほしいわ。
819名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 03:00:37 ID:2ZxeG0SF
介護業なんて風俗嬢のアルバイトだろ。
福祉関係に勤めてると言えば世間受けも良いからね。
介護施設と風俗を両方運営してる所もある。
820名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 03:02:06 ID:7g0B7+Ov
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
821名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 03:06:04 ID:0OxjcAoZ
>>819 きのうそんな内容のエロDVD売ってたぞw
822名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 03:32:00 ID:N3z78Zt3
長いことあっちこっち行ってた知り合いが行政と繋がりが深い組織に入ってやっと落ち着いたな。
小さくていい加減な所が多いから雇用もいい加減な所が多いらしいよ。本人の資質も当然あると思うがな。
823名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 21:34:55 ID:AeIRTacg
>>818
12万とは安いな
それじゃ不満もでるだろうね
824名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 21:38:39 ID:AeIRTacg
元介護士が独立してやってるところもあるみたいだし
仲間がいれば自分たちで経営できないの?
825名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 01:50:34 ID:+HgVthJJ
>>824 それはそれできついかもよ。
職人同士、経営の素人が集まって借金から始める事業なんて
福祉以外の業界なら完全に破滅のパターン。
826名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 11:57:31 ID:akzqh0Mj
介護士の平均月給って21万もあるの?
どれだけ介護人材センターに通っても20万以上なんてそうそうお目にかかれないんだけど。
まぁ地方の県だから仕方ないのか('A`)
比較的求人の中でいいトコ就職して介護福祉士の手当て込みで手取り13万5000円だったんだが・・・。
827名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 16:05:36 ID:PUEBRiL8
>>826 地方で20万の仕事あったら介護福祉士以外も人が集まるからな。
そこで雇う側は賃金を下げる。
求人応募が集まるギリギリまで賃金を下げる。
そうしてはじき出た賃金が 12〜15万
これが名称独占の正体。
828名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 21:07:09 ID:snslvHKB
都内だが手取り15万しかない。
829名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 21:18:04 ID:sPxckmV9
介護福祉士より、准看護師の方がまし
830名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 21:23:22 ID:epMYhUWU
>>804
介護は個人タクシーのような個人自営業的方式のほうが
いいのかもしれないなあ……個人だけだと労災とか大変だから、
介護と医療者の組合保険とかつくるとかして。

国は介護者の時給と資格のガイドラインだけすりゃいいの。
本来はギャクのはずなのに、国の音頭取りが
あまりに馬鹿すぎてこんな発想になるわ。
831名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 21:30:23 ID:dGflr3Up
地主と小作人モデル

という旧き良き日本型ビジネスモデルが
いまだに引き継がれてゆくのでありました・・・
832名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 22:23:18 ID:gRG7gseT
介護士なんてやるくらいなら看護し何年か学校通って、公務員看護師になった方が良いよ。
簡単に職つけるし。
833名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 01:40:34 ID:5SRyYpR6
>>832
来年から公立病院がどんどん閉鎖になるからこれから公務員の看護師になるのは難しいと思う
834名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 02:11:53 ID:R5VnvqYw
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

いや、現場で働いてるけど本当にそんな感じ。
世界TOPクラスの超高齢社会に向けて突っ走ってるけど、
1度介護は崩壊手前までいくべきだと思う、じゃないとこんな牛歩な変わり方じゃ間に合わない。
介護福祉士は持ったまま状況変わるまで転職でもしようかなって思うよ。
835名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 02:36:40 ID:i/9K1j5D
まあ 手取り12万前後の昇給賞与無しなんて
自殺を前提に働いてるようなもんだからな
>>831 地方で福祉経営する人はその地域の有力者だったりするからな
836名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 02:46:19 ID:t+412U/X
>>4
体力居るのに20万じゃ割りあわないんじゃないの?
タダ働きは必須みたいだし(残業)
837名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 09:08:19 ID:iAZvJFhm
>>833 公立病院が閉鎖になってるのは、医者不足もそうだけど看護婦確保できないから何だけど。
838名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 09:26:31 ID:BfJSHd4V
>>835
中間搾取が多いってことか
そんなところは儲からなくなったら即廃業だろうね
839 ◆aa.owGKSak :2008/08/25(月) 09:27:55 ID:jUZHn8nl
840名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 09:32:58 ID:3SE3F2gH
SHOP99の離職率27%よりはマシなんだな
841名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 16:11:49 ID:i/9K1j5D
>>838 儲けは介護から抜くしかないのはわからないでもないけど
一般の経営者並みに儲けようとしているのは勘違いもいいとこだよな
夜勤やらせて日給七千円の嘱託が大半の施設とか
どんな経営してんだ?


842名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 16:30:39 ID:Hbl9Gr4s
後発の事業が軌道に乗るまでは10年はかかる。
量販店でも消費者金融でも同じ。社員残酷物語から始まった。

介護事業者は儲からないのは政府が無策だからと口を揃える。
しかし、プロの経営者に出会ったことはない。
843名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 16:49:25 ID:6em4gbyn
公務員の減らした給料をそっちに回せ
844名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 17:04:31 ID:7TP382+a
公務員減らしてもな
むしろ天下りが施設長やってる時代の方がまだましだった。
845名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 17:07:12 ID:gAgt9bK6
>>842
プロの経営者だからこそ、賃金抑えてるんだろうが。なんでもかんでも市場原理
で問題が解決できると思うなよ。何の為に社会福祉制度があると思ってるんだ?
バカ。
846名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 21:23:07 ID:OE10chS/
>>834
姥捨て山復活

移民入れるなら、姥捨て山復活しても何も驚かない
人の命は金で買えるようになるな orz
847名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 12:10:28 ID:F17h9b6B
ろくに年金や税金納めてこなかった生活保護の高齢者は大抵モンスター
848名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 17:10:38 ID:9zc/N4/m
>中間搾取が多いってことか

中間搾取どころか、最初から予算不足、それも改定のたびに切り下げている。
厚生省が得意の「二階に上げて梯子をはずす」やりかただよ。
介護老人に対する責任があるなんてがんばってる奴がいるから更になめられる。
漁師みたいにストライキでもやれば、ポンッと900億円でるんじゃないの。
849名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 22:00:47 ID:F17h9b6B
そうは言っても抜くとこはえげつない割合で抜いてるよ
年収200万以上用意して苦しい言ってる経営者なら理解も出来るけど
みんなそんな経営者ばかりじゃないからね。
850名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 10:52:46 ID:4iYoItOF
そんな奴でもひいこらいってるだろ。もともと制度に無理があるんだよ。
851名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 11:24:04 ID:p4vR8bEL
そうでもないぞ。個々によるだろ。
デイサービスやってるが年収800万稼げてるし。
とりあえずデイサービスはそこそこ儲かる。
852名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:25:30 ID:oamZ6gdO
そりゃ 体力と能力無いのに経営ごっこした人は苦労するだろ。
他の業界でも経営者が苦しいのは同じこと
生き残れるのはほんの一握り
福祉の経営者は首をつらなくていいんだからせめて労働者への搾取を遠慮しろよ。
借金から始めた人は労働者より安く働いても仕方ない。
首をつらなくていいんだからな。
853名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:37:00 ID:QEuycIPI
>>漁師みたいにストライキでもやれば、ポンッと900億円でるんじゃないの。
やはり働いたら負けなのかな?
854名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:38:03 ID:uw0DjGMx
とりあえず今介護福祉士受験の書類は送った
受かっても受からなくても来年には介護を去ろうと思う
855名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 12:59:37 ID:wCvjvJDy
土建屋が本業がさっぱりなんで介護でもやるかって言ってる
またとんでもない経営者が出来るんだろうな
856名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:01:43 ID:wCvjvJDy
将来は土建屋あがりの経営者にアジア系の介護士の組み合わせになる予感
857名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:11:19 ID:r/P23xIS
給料が安いことが問題なのではない
給料も安いことが問題

他の待遇が普通で労働環境も良くて給料だけが安いなら、そんなに問題になってないさ
どの業界にも言えることだがね
858名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:30:36 ID:r/P23xIS
物凄く立派な老人ホームがあちこちに立ってるけど儲かってないのか?
859名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:39:08 ID:wCvjvJDy
>>858
統計によれば有料ホーム利用者はたった7万人だよ
全要介護人口は440万人
860名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:47:28 ID:lQFD0FwI
スウェーデンみたいにすれば問題ナッスィン
861名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:48:23 ID:8sz9Cdg/
>>857 そうだな。
コンビニの店員を殴ったり胸触ったりしたら警察よばれるものな。
介護は辞めるか我慢するかの二択しかない。
でいて時給は深夜コンビニより安かったりするのだからな。
介護なんてやる奴は合理的な人生の時間の使い方しているとはいえないな。
862名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 13:57:15 ID:oGb0ycn9
>>791
個人で高いお金を払って介護を頼めばいいだけ。
人の立場ってさ・・・
自業自得でしょ・・・そうなったのは
子供じゃないんだからさ。
介護する側も、される側も、何年も生きてんだから。
税金を払う側の負担だって限界があるんだよ。
「親の介護」なんて、将来設計に当然入ってるべき項目だよ。


結局、介護保険では、「親の面倒を子供が見る」のを徹底させずに、
「無関係の者に税金を強制徴収」し、全員で負担するという風になっただけ。
真面目に一人前に働いてる者が馬鹿をみる。

介護は個人で雇うべきもの。
介護保険は受益者負担がなっていない。
これから老人ばっかになってくのに・・・
863名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 12:00:52 ID:p3HZWm+Y
利用者50名規模+ショートステイ有の特養で
介護福祉士として働いて手取りが12万前後(昇給・賞与なし)の場合。
経営者からみて妥当と言えるの?
それともやりすぎ?
北海道はそんな求人ばかり。
864名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 16:02:09 ID:T7tIFuJe
どの業界も離職率高いのは珍しくないが
一度辞めたら専門職なはずなのに経験・資格関係なく
高卒初任給以下からがんばらなきゃななないのが凄いな
865名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 16:03:42 ID:jkqmOY52
どちらにしても報われないし
資産も出来無い事が解ったんだから
嫌なら辞めれば良い。
866名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 17:33:42 ID:tYBLIdNR
国がここまで財政難なのに
‘老人にはさっさと死んでもらわないと困る‘
と誰もはっきりと言わないな。 きれい事は聞き飽きた。
今のクソ政治家は渡辺先生を見習え。

時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)

867名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 17:37:49 ID:tnYMSpfI
団塊Jr引退時:
こき使うにきまってるだろ
若い諸君たのむぜwww
団塊の悪夢再び
868名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 23:13:48 ID:VI/D1igm
介護は誰にでもできる仕事ってよく聞くけどその介護の仕事すらこなせない自分は人間として終わりか?
869名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 00:31:29 ID:P1gkYlHv
>>868 気にするな
介護なんて自分は出来てると勘違いしている連中の巣窟だ。
ナースの行う介助レベルの事をやれる介護がはたしてどれだけいる?
870名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 00:45:57 ID:wzFtcZCT
介護と看護を同等にするとおかしな話だよ
看護はあくまで医療従事者だから。福祉や介護とは別だろう
871名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 00:49:37 ID:5IX9UvPJ
介護保険料って厄人めらの交通費とかに消えてるのかな。
872名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 00:52:09 ID:MDiXbzy7
交通費どころか不正蓄財
873名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 00:57:28 ID:P1gkYlHv
>>870 医療はせずともせめて介助の分野はナースレベルまで出来ても不思議は無いと思う。
そして、コミニュケーションや心のケアの分野はナースに負けない位の努力がないと
介護の地位はいつまでたっても 【誰でもできる仕事】 扱いだよ。
まあ そんな事は個人レベルではどうすることもできないだろうし
立派な介護福祉士はとっくの昔に辞めて進学や転職してるだろうけど。
874名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 07:13:47 ID:1t6q7yWn
こう言っちゃなんだが、こんな仕事に就かなきゃいいんだよ。
介護職になろうとするから、買い叩かれる。うまく言えないけど。
企業側が人手不足で青くなって給料上げにかかるまで別の仕事やってりゃいいんじゃね?
派遣と同じで、なり手がいるから企業側が付け上がるというか。
875名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 07:38:14 ID:4DQmQeqt
でもねー、そういう職場だから美味しいこともあるのよ
ヘルパーをちょっと慰めてやれば・・・ウハウハ


ってやっている糞男が知り合いの職場にいるんだよ

絶対許せねー 栃木の○関
876名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 07:46:31 ID:Xh63WJcc
チラシ等の営業活動するだけで、役所から「金儲け主義だ」と苦情がくる業界で
社員にまともな給料は、払えるわけがない。

利用者ゲットと思ったら、すぐ入院で、利用者を失う不安定な状態なのに、
営業に力を入れられないのはきつい。

とりあえず今は社長自ら、休みなしでボランティア活動に積極的に参加して、
宣伝しているおかげで、黒字維持できているけど、いつまで持つことやら…
877名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 08:04:02 ID:1WBdTcwr
>874 名前:名刺は切らしておりまして :2008/08/30(土) 07:13:47 ID:1t6q7yWn
>企業側が人手不足で青くなって給料上げにかかるまで別の仕事やってりゃいいんじゃね?
>派遣と同じで、なり手がいるから企業側が付け上がるというか。

心配しなくても、フィリピンとインドネシアから介護の人が来ることが決まっている。
よって永久に20万以下は固定路線
878名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 08:34:33 ID:+Q+Q/Mg4
介護は自分の親でもきついのに仕事じゃできないよ。
この仕事やってる人はほんと尊敬する。
賃金上昇が色々文句言われるなら食料なんかの生活必需品を安く購入できるとか
なんらかの職業特典つけないと離職率低下は難しいな。
879名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 01:14:42 ID:zA3WQzwc
賃金の昇給部分を国から介護労働者に直接給付するようにすればいい
880名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 01:52:48 ID:jV7ODaAu
>>879
小さい政府では到底無理だな。

規制緩和、自由競争、自己責任、収支の均衡、受益者負担を柱とする
構造改革に反する施策だし。

有権者の選択は構造改革なのだから、それに反する施策を実施することは
民意が選挙で国政に反映されていないってことになるわけだし。

民主主義国家ではそっちの方が問題とされるだろう。
881名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 02:15:47 ID:cmN2scwP
>>880
必要な部分まで切り捨てるのは、小さな政府ではなくて無能な政府
882名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 03:07:48 ID:5Z83RhpG
適当な年数で辞めてもらわないと人件費かさむから
三年〜五年が寿命になるくらいの条件で働かせてきたけど
少子の影響を最も受けたのが介護ってだけで
介護の賃金改善・地位向上による人材確保なんてこれっぽっちも考えられてはいない。
883名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 03:10:37 ID:COLwHI8N
票が欲しいなら、道路作るの止めて福祉に廻せば?
884名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 03:20:11 ID:tr9fqfNa
働き口は無限にあるが
いずれも低賃金重労働だからな
わざわざなりたいやつの気が知れない
885名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 09:57:22 ID:5Z83RhpG
金 名誉 環境
がひとつもない。
886名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 09:58:22 ID:aoKlvwEc
姥捨て山を復活させろよ
887名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 09:59:07 ID:I28unWme
20万以下なんてザラでしょう。
888名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 10:45:35 ID:DsHxudwH
まあ介護どころか今後は医療も切り捨てっつーか、
介護と医療を統合して医療従事者の給与も介護並みにしようって話が
あるぐらいだからな。

医師会の反逆で立ち消えになってはいるが、
後期高齢者主治医制度が完全実施されると、医者の実利益は
患者単価で見るとケアマネの報酬より低くなるんだぜ・・
厚労省の計画では、医者の反乱さえなければ今年から老人は
その金額以内の医療しか受けさせない予定だった。

まぁ、官僚は天引き問題だけを記者クラブに流して年寄りの反感を
うまく誤魔化したんだがね。
889名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 11:09:32 ID:5Z83RhpG
やっぱり医者の数を増やして収入は下げる方向なんですかね?
そうなると、次は警官あたりも数を増やして収入を下げるのだろうか?
移民増えて犯罪増えたら今までの様な高級治安維持は無理だろう。

数が増えても収入が減らないのはシステムをつくる側だけか...
890名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 10:15:04 ID:O1z3/eF6
【産経新聞】崩れゆく支え合い−格差時代の社会保障
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200702/snt070205001.htm
フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。

一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。だが、特養は生活保護受給者も多い。加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。

【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない一方で
それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料。 】
891名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 10:43:48 ID:nlnqSjJc
国は介護職の待遇をあげようとせず、言葉もしゃべれない常識も知らない外人を入れることを選んだ
なめられすぎだろ介護職
892名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 10:46:47 ID:nlnqSjJc
全国一斉に介護福祉士がストライキすれざ簡単に待遇上がるのにな
強引にやらんといつまでも変わらんぞ
893名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 10:49:58 ID:7He7Y6CT
3年で半分の人数になる
894名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 11:38:52 ID:jHa7QL5q
高校時代の担任は面白い事をいってた。
「たまに頭のよい生徒も純粋な気持ちで介護をやりたがる生徒が現れる。
先生は出来るかぎりの反対をする。」とさ
いい先生だったんだよ昔から。
895名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 11:43:43 ID:el5SlItX
絶望介護福祉士の俺が通りますよっと


事務所にいる上のやつらや、施設長なんかはすぐに質の向上とかいいやがる。


現場見てないやつが簡単にできそうに言いやがるから腹立つわ。


現場はもう腐りきって、復活の糸口さえないのにな。

896名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 14:59:52 ID:jHa7QL5q
介護は短期労働を前提にした金になる仕事にした方がいいよ
今は年功序列をチラつかせて最低賃金で臨時からスタートさせようとする経営者が多いから誰もやらない。
897名刺は切らしておりまして
雇う方もすぐ辞めてもらうつもりで雇ってるんだからこの離職率はむしろ低い方。
みんな頑張ってしがみついてるんじゃね?
体と精神が続くまで