【食品】マルハニチロ食品:売上高8%減・4―6月、冷食の不振響く…「実質値上げ」で対応 [08/07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 マルハニチロホールディングス(HD)傘下のマルハニチロ食品は14日、2008年4―6月期の
売上高が前年同期比8%減の375億円になったもようだと発表した。

 中国製冷凍ギョーザ事件の影響で、主力の冷凍食品の落ち込みが響いた。同社は新商品の
絞り込みや容量を減らして価格を据え置く「実質値上げ」などで売り上げ減に対応する。

 同社は中毒事件による減収が約27億円だったと試算し、坂井道郎社長は「特に中国で生産した
商品(の販売)が厳しい」と述べた。原材料高騰で缶詰製品の特売回数を抑えたことも売上高の
減少につながった。

 7月以降は、グループ会社のウナギ偽装事件による「マルハニチロ」ブランドのイメージ低下も
避けられず、前年を下回る状況が続きそうだ。


▽News Source NIKKEI NET 2008年07月13日22時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080714AT1D1408Y14072008.html
▽マルハニチロ食品
http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/
▽マルハニチロホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://www.maruha-nichiro.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=1334
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=1334.1
2名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:47:27 ID:vIabFFLF
うなぎのせい?
3名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:03:21 ID:rKjT8IbJ
>>2
加ト吉とJTのせい
4名刺は切らしておりまして
中国産の鰻を国産の値段で売ればボロ儲けだわな