【家電】家庭用燃料電池/風力発電機/ヒートポンプ…省エネ機器、家庭向け販売本格化[08/07/10]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:01:46 ID:WODzEk3i
来月屋根に太陽電池買う予定だよ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:02:27 ID:TA9wg7s+
各地で風力発電がコケまくってるのに家庭用を発売とな!?
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:03:46 ID:j7Qmkl9B
>>2 小さくて高いのを選べ
太陽電池は単結晶と多結晶があり発電効率が2倍程度違う
よって安いのではなくて高いのを選んだ方が後々いい
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:07:10 ID:j7Qmkl9B
角が欠けていたり丸い形で効率が悪そうなのが単結晶
一般的に多結晶の方がいいとされてるが
日本は敷地面積に限りがあるので単結晶を選ばないと
発電量を稼げない
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:08:13 ID:OX+4lFtq
家庭用風力発電って、、、笑えるんだけど、、、マジ?
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:13:55 ID:j7Qmkl9B
>>8 ある程度まとまった量の発電がないとエコの効果がない
LEDの照明程度で我慢するか
家電を動かすくらい量を賄うかだ
で、屋根が広い所なら多結晶でもいいけど
日本の一軒家だったりすると厳しいと思うね
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:17:12 ID:WODzEk3i
高層ビルは全面太陽光パネルにするべきだな
ビルの谷間には風力発電するべきだな
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:17:49 ID:vQJtPujH
>>3 コケてるのは、計画が甘かったり、ノウハウがないところが建てたもの。
風力発電は電力会社の買い取り枠に妨害されて普及してないだけで、
すでに十分採算が取れるコストになってる。
あと家庭用なのは燃料電池なのであって、風力発電は違うでしょ。
風力発電は羽根が大きくないと効率が悪いから、家庭用風力発電とかありえない。
>>11 家庭用は燃料電池だけなのか?
最初に家庭用省エネルギー機器の、、、って有ったから
全部家庭用かと思った。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:23:05 ID:51uKCPsP
太陽光発電って、今後2〜5年で価格を大きく下げるようにするって、お偉いさんが言ってなかった?
今買うと損する希ガス
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:24:53 ID:WODzEk3i
ドイツのある街では新しく家を建てる時、太陽光発電つけるのが
義務付けられてるらしいね
日本少しあますぎだよ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:25:47 ID:j7Qmkl9B
>>13 馬鹿な自民党が一番悪いんだが
一旦太陽電池の補助金制度が切れてから経費節減でそのままになっていたアホすぎるw
最近になって復活させるって事言ってるので始まったかこれから再び補助金制度が始まるので
太陽電池はそれからだと思うね
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:26:36 ID:vQJtPujH
>>12 確かにそう読めはするけど、大手が家庭用風力発電に参入とか聞いたことないなー。
風力発電は1500kWクラスぐらい大きくないと、採算に乗らないよ。
>>13 それで買い控えが起きてるらしいね。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:28:26 ID:j7Qmkl9B
>>14 あれは国策で成功した例
電気代をあげて、エコの電力を3倍で電力会社に買い取らせる制度にしたため
だからパネルが高くても普及するマジッック。
国の負担がゼロで普及してる。
日本だと首都が滅びるからしないだろうね。
低層階住宅と田舎しか生き残れない政策だからね
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:44:44 ID:yqY2dcKc
太陽電池パネルっておかしくない、太陽光発電パネルだろう。
発電セルのことを
太陽電池って言うのが一般化してるよな、なぜか。
>>14 293 名前:名無しステーション 投稿日:2008/07/08(火) 22:29:10.38 ID:IQ8/CquE
おいおいドイツは7割が火力発電だろうが何捏造してんだ
EUで一番CO2だしてるのはドイツなんだろうが
ひどいなこの捏造は 日本叩くためなら何でもありか
529 名前:名無しステーション 投稿日:2008/07/08(火) 22:32:00.69 ID:qT+g4Ayh
>>362 ドイツは、原発の発電比率が5割を超えるフランスから電力を買っていますw
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:47:36 ID:WODzEk3i
>>17 それにしても日本は技術もってるのに
電柱とか太陽パネルとか建設遅れてね〜かい?
まじで国でもっと積極的にこれからは広めるべきだろうね
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:47:48 ID:yqY2dcKc
家庭用燃料電池は燃料に何を使うの、水素?
>>22 今後10年くらいは都市ガスを改質して使うタイプなんじゃないかな。
>>22 燃料は都市ガスから取り出した水素。
発電効率がだいぶよかったはず
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:56:29 ID:LkCDBznF
>17
ドイツ行ったことないだろ。
ドイツの太陽電池は企業 ファンド中心の大規模。
日本みたいに家庭用が主力とはちがう。
百聞は一見にしかずだな。
都市ガスじゃCO2削減にならなさそうな気がする。
天然ガスを燃料にしてCO2とH2Oを出すんだから火力発電と同じじゃね?
どうせなら化石燃料以外から水素を作らないとな
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:02:13 ID:eL+IwA3a
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:03:45 ID:I9F5XCbp
>>26 火力発電は発電効率が30%ぐらい、燃料電池は70%ぐらいだったはず
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:11:51 ID:6OXeVHey
UPSに太陽電池パネルの接続端子付けて欲しい
一番安上がりな利用法だと思うんだがな
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:12:59 ID:OX+4lFtq
>>30 そんなに低かったっけ
とりあえず嘘情報すまない
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:18:00 ID:8w5rY/F4
ついに家庭用燃料電池か。
国民が付いてこれるように、よい面を宣伝するべき。
あと熱効率の細かい算出もどしどしやるべき。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:22:01 ID:T8Jyt7rQ
CO2削減とかバカじゃねーのw
せめてエネルギー効率と経済性で話をしろよ
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:22:05 ID:WODzEk3i
うちの近くの住宅街はこの頃太陽光パネル増えてきた感じがする
生産が増えると値段も下がるらしいからこれからどっと増えそうだね
今ウィキペディアで見てきた。ちなみにコージェネレーションのページから
これだと発電効率は35〜65%、総合効率は80%みたい
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:22:27 ID:WLvKCIiV
水道圧を利用した、家庭用水力発電もやって見たらどうか?
家庭に引き込んだ水道管の中に螺旋状プロペラを仕込んで発電とか。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:23:37 ID:eL+IwA3a
燃料電池は、排出熱が使えるから発電効率の話だけではないよな
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:25:08 ID:k4bo/aAB
>>26 > 天然ガスを燃料にしてCO2とH2Oを出すんだから火力発電と同じじゃね?
燃やすのと、取り出すのは違うよ。
化学の時間に習わなかった?
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:28:54 ID:eL+IwA3a
雨水発電は?高層ビルの屋上に降った雨を使って発電。
雨の時しか発電しない。太陽光発電はその逆だから補えるだろ?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:35:45 ID:T8Jyt7rQ
>>40 これがゆとりか。
それとも教師が悪いのか。
>>38 >>41 マイクロタービン発電機の研究は活発だけど、
電源にするには発電量が小さすぎるぜよ。
屋上に大きなタンクを設置して、揚水発電とするなら効果的かもしれないが・・・
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:40:45 ID:EX3umOY6
で結局、ここ2〜3年以内に新築する家庭向けの決定版てどれさ?
天然ガス改質で発電発熱してヒートポンプ動かすのが
給電給湯暖房冷房の年間価格性能比が良いの?
それともしばらくは普通のオール電化契約でしのいで
太陽光パネル待った方がいいのか?
俺の買ってるハムスターは毎日クルクル回るやつの中で走ってる
これで発電できないかな?
500匹くらいハムスター飼えば発電できる?
>>46 ハムスターの車の軸に磁石つけて、周りに磁石とくっつかないように銅線巻けば一応発電できる
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 13:02:48 ID:eL+IwA3a
ネズミ発電も携帯の充電ぐらいならできそう
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 13:02:59 ID:fz4ZjZiD
>>41 水力の有効利用が全くされていないんだよな、日本は。
ささやかな小川や用水路だって24時間365日のフルタイム発電ができるのに、
法整備と規制緩和が立ち後れて様々な制限があるので誰もやらない。
需要がないから企業もそのための機器を開発しないし。
>>44 生活を昼夜逆転させて深夜電力だけで暮ら(ry
>>44 地域によるだろ
北国はこれから天然ガス改質燃料電池が延びると思う
発電時の廃熱もおいしくいただける
日照が長いなら太陽光も15年でコスト回収できるじゃね?
ただこれから低価格の新世代ソーラーが出るから(補助金復活話もあるし)、それを待ってもいいかも
>>49 水力発電所で余剰の深夜電力使って水をくみ上げて
昼間に発電てのはやってた気がする
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 14:12:26 ID:vQJtPujH
>>26 火力発電の効率40%に対して、燃料電池は電気+熱で80%の効率がある。
さらに送電ロスもない。
ただし最新の火力発電所だと効率60%ぐらいになりつつあるとか。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 14:19:48 ID:vQJtPujH
>>44 >>50に言いたい事、言われてしまったけど、
北の地域なら燃料電池、南の地域なら太陽光パネル。
燃料電池は、数年待たないと量産価格のが出てこない。
太陽光パネルも、数年待てばパネルの価格も下がって、補助金も出るだろうけど、
もし金持ちなら、そんなこと気にせず付けちゃえ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 14:23:46 ID:vQJtPujH
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 14:29:52 ID:h26sgK0f
ドイツ人は他人に危険な発電まかせといて
自分等はジャンジャン石炭燃やす正真正銘のおバカ国家
太陽光発電の押し付けもユダヤ人のホロコーストも基本は同じ
基地外の思い込み
本当に環境負荷を下げたかったら原子力発電を増やして
高速道路も80kmの速度制限、もしくは自家用車使用制限するしかない
ドイツがやってるのはそれとは完全なる真逆
びっくりードンキーと同じ地中ヒートポンプ家庭用無いかな?
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 14:50:22 ID:vQJtPujH
>>55 原子力は問題多すぎて、これ以上増やすのはやめた方がいい。
地震、廃棄物最終処分場、コスト増加、ウラン高騰/供給不足、
エネルギー自給率が上がらない。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 14:57:58 ID:Udm974q0
地球温暖化ってのは、ようは地球に熱(=エネルギー)が溜まってくると
云うことだよな。
この薄く広く大量に溜まってくる熱を電気に変換する方法を開発すれば
温暖化とエネルギー枯渇問題が一挙解決でねえの?
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 15:06:31 ID:JV0DQzUf
風力発電って風車が鳥を殺しまくるんだろ?
グリーンピースが文句言ってこなければ
材料費が掛からず、下で焼き鳥屋を開けるなw
>>46 それ、人でやればどうかな?
企業が発電員を雇うと雇用増、
家庭の補助電力にすればメタボ対策、みたいな。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 15:18:34 ID:eL+IwA3a
ドイツ叩きする人がいるから、スペインにしよか。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 15:21:21 ID:vQJtPujH
>>58 エネルギー密度が薄すぎて無理ぽ。
>>59 焼鳥屋を開けるほどは鳥降ってこない。
ただ貴重な鳥がいる場所や、鳥が通りやすい場所に
設置するのはやめた方がいいだろうね。
洋上風力なら問題なし。
>>60 発電量が少なすぎてダメぽ。
人が食べて運動して発電と、
食料をバイオエタノールに変えて発電。
どっちが効率いいんだろうか・・・。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 15:23:56 ID:fz4ZjZiD
>>51 揚水は夜間の余剰電力(原子力)の有効活用なので、自然に産する「水力資源」を
利用して電気を作ってるのとは少し違う。
そのためには貯水池やダムが必要だし、小規模水力のように恒常的に発電し続ける
様なものでもない。
>>58 重力を完全に遮蔽する物質で軌道上まで届くヒートパイプを作るか、超電導ならぬ超熱伝導素材
の柱を熱電導がゼロの超断熱材で被って地上を宇宙を結べば、温度差発電ができるなwww
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 15:32:28 ID:eL+IwA3a
十分な穀物すら食えなくて500万人が飢餓で死んでいる一方で、
ペットの犬猫に食糧資源しかも動物タンパクを与える世界という
のも偽善的だな。犬に餌を与えて毎日散歩するという運動エネル
ギーをなんとか回収できないか。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 15:34:40 ID:eL+IwA3a
>>64 500万人すべてが飢餓で死んでるわけじゃなかった。
500万人が飢餓に直面していて100万人が餓死寸前が正解。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 15:53:55 ID:fz4ZjZiD
>>64 犬猫より普遍的且つ規則的に存在する「通勤・通学」者の歩行エネルギーを
回収する研究ならされている。
どのみち動物をどうこうするより、犬に粗食で耐えられるように躾る方が先。
昔は残飯の猫まんま(犬まんま?)に煮干しを付けたら大喜びしてたんだしなw
>>56 それは家庭用のが先によそから出てたんじゃない?
普及してないのはコスト的に合わないからかね
飢餓で苦しんでる国は育てられもしないのにたくさん産むのがいけないんだろ。
食料の前にコンドーム配れよ。
>>68 それは認識違い
彼らは子供をたくさん産むことによって、子孫が生き残る確率を上げて、子供のうちに働く労働力が手に入れている
子供が死ぬ確率を下げて、訓練を施して仕事を提供し、子供が少なくても経済的に成り立つようにしないと変わらない
スレ違いすまん