【資源】デンソー:藻から軽油を量産へ・年80トン計画、バイオエタノール燃料も抽出…13年までに [08/07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 トヨタ自動車グループの部品メーカー、デンソーは、水中で光を浴びると軽油を生成する
藻を大量に培養し、13年までに軽油の量産に乗り出す。軽油などを年に計80トン生産する
計画で、藻を原料とする軽油の量産は初めて。食糧価格の高騰を招かず、低炭素社会に
道を開く技術として注目される。

 大量培養されるのは、温泉などに生息する微細な緑藻「シュードコリシスチス」。
光合成を通じて、水と二酸化炭素(CO2)を吸収し、バイオディーゼル燃料の元になる
中性脂肪や軽油を細胞内に蓄積する特徴を持つ。

 CO2を吸収するため、燃やしても大気中のCO2は増えないと見なされ、地球温暖化対策
としても期待される。重量の最大3割が軽油などになり、残りかすからバイオエタノール
燃料も抽出できる。

 デンソーは、太陽光を使って効率よく培養できる方法を探るため、今月内にデンソー
基礎研究所(愛知県日進市)内に研究室をつくる。11年末までに屋外設備をつくり、
大量培養に乗り出す。

 基礎研が年間に排出するCO2約1万トンのうち約450トンを藻に吸収させるほか、
生産した燃料は、社内のボイラーの動力源として使う。

 軽油の大量生産については、国内の石油化学メーカーなどと共同で研究する予定。
現時点では藻の殻から軽油を取り出すコストなどがかさみ、原油から精製した軽油より
割高になるため、生産コストの引き下げが課題になる。

 軽油はガソリンより燃焼効率がよく、環境規制の厳しい欧州では、新車の半分以上を
軽油を燃料とするディーゼル車が占める。国内でも日産自動車やホンダがディーゼル車を
発売する予定で、需要拡大が見込まれる。(福田直之)


▽News Source asahi.com 2008年7月9日3時0分
http://www.asahi.com/business/update/0709/NGY200807080010.html
http://www2.asahi.com/business/update/0709/images/NGY200807080011.jpg
軽油をつくる藻「シュードコリシスチス」=デンソー提供
▽デンソー 株価 [適時開示速報]
http://www.denso.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6902
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6902.1
▽関連
【自動車】トヨタ、ハイブリッド一筋から脱却…究極のエコカーを追求へ 電気、水素、バイオなど [08/07/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215309012/
【資源】三井物産:日本向けバイオ燃料、ブラジルで生産販売…約3万haで原料のサトウキビを栽培 [08/07/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215038450/
【エネルギー】サッポロビールと大成建設 稲わらでバイオ燃料 恵庭に工場、来年度稼働[06/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214674299/
2名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:17:19 ID:P5kBMe1Z
日本は技術立国なんだから,こういうのをどんどん推進しようぜ
3名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:17:24 ID:kskCJmzd
CO2循環させるだけじゃねーかw
4名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:17:42 ID:Lup3skT7
デンソーストップ高、キターーー
5名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:21:51 ID:8kAS5R+J
もおやだこの会社
6名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:22:14 ID:ohXn8HmF
日本国内のみ生産・販売は特許フリーにすればいいんですね。
中東・ロシア・シナ涙目?
7名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:24:19 ID:I9Wy9z88
80トンか……3ケタ、いや5ケタ足りないな。
果たしてペイするのかな?
8名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:25:31 ID:kmWqfdYS
これからはクロレラを巨大プールで生産するように
燃料も生産するのかも
9名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:27:09 ID:g0jxus3C
デンソーが特許持ってるわけじゃないでしょ
テレビでアメリカの大規模施設放送してたぞ?
10名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:28:11 ID:77LLTALq
もうこの流れは決定的だな
11名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:30:40 ID:DTkkcHsp
大量生産は無理っぽいな
12名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:32:52 ID:sPEOie8y
燃料開発すんのはいいけど価格が安くなければ意味が無い
エコだの環境なんかどうでもいいとにかく安ければいいんだよ
13名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:33:49 ID:oUzKIbKS
前に、目がテンという番組でやってたな。
相当大規模にやらないとダメみたい。
収率はかなり悪い。
琵琶湖をこれ専用にすればけっこういけるかもしれない。
まあいずれ、遺伝子組み換えで効率のいいのをどっかの会社が作るとは思うが。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:34:43 ID:bAxLS/Uq
大量生産したら意味ないよ……環境汚染が心配。
15名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:35:13 ID:kIGyNB3K
関連スレ
【中国】ダムに藻が大量発生で緑色に 漂白剤を撒いて対応(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214879565/
【北京五輪】五輪セーリング会場に大量の藻が発生 レース海域の3割覆う〜数万人動員も除去にあと2週間[07/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214887858/
16名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:35:41 ID:4XjzDUJy
藻を軽油にするのに必要なエネルギーを節約したほうがエコ
17名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:36:43 ID:E2DmiDV9
原子力で動く原子力自動車を作ってくれ
いちど燃料装填したら10年間は乗れるようなやつ
18名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:42:25 ID:tt6FG515
生物虐待だろこれ
19名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:43:38 ID:77LLTALq
圧倒的ビジネスチャンスだなこれ
軽油なら車じゃなくとも発電所でも使える品
20名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:49:28 ID:zSPxIwAY
>>13
要海水じゃね?

>>19
最近は車も軽油の方がエコっちゅう流れ

>>7
現時点でのペイは話になんねえレベル
規模のメリットはこれから
日本は海を使える優位を持ってはいる

>>9
既に世界中で稼動開始されてる

>>4
情報を総合するとストップ高なんてw
21名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:52:38 ID:nM7kJCWh
食料(飼料を含む)と競合しない処が 良いですなあ。
22名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:56:13 ID:NlluCGgk
通勤片道50キロの海上移動とかなんのかな
日帰り難しそう
23名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:57:12 ID:hOzi7dB0
中国で大量に藻が発生しているから中国でやるのがいいんじゃないか
24名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 07:58:02 ID:sJ9kN/Yq
藻なら支那に腐るほどあるお
25名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 08:01:39 ID:lTpTyzgd
日本での年間の軽油の消費量は4000万リットル。3300万トン。

>軽油などを年に計80トン生産する計画で、

雀の涙
26名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 08:02:05 ID:hoFK9C27
メタンハイグレードは?
27名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 08:08:05 ID:lTpTyzgd
4000万キロリットルに訂正
28名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 08:14:23 ID:d++fhz7P
3割はかなり良いな
頑張れメタボの藻
29名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 08:20:44 ID:8p+cfAKJ
>>1
中性脂肪なら二郎に行けば、蓄えてる奴たくさんいるけどな。
30名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 08:26:13 ID:v/+sLcHN
中国の五輪競技会場で藻が繁殖してたけど、中国なら藻の培養は簡単そう。
31名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 08:34:46 ID:f62CquCF
>>26
メタンハイドレートより凄そうだなw
32名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 08:47:53 ID:dkcDPsXV
これって水の浄化作用もあるのかな?
下水処理施設に併設すれば一石二鳥な気がする。
33名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:02:55 ID:77LLTALq
こういうのを産業として育成してほしいよ
34名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:04:43 ID:EpI/jFEU
漢から、に見えた…
35名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:06:15 ID:fhquiyHY
80トンぐらいなら何もしないほうがいいと思うが
36名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:10:09 ID:o//c5lTD
2008年

藻の大量発生により悩まされた中国人は、国の威信のため国家予算1兆元を掛け
「回鍋藻(ホイ グゥオ モウ)」を生み出した
後に国民の主食になる。

一方日本では 藻からバイヲ燃料を作り出す技術を発明し
中国人の主食を脅かし


「日中藻戦争」の引き金となった
37名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:10:21 ID:kZkuYCaX
これで自動車用燃料を賄うとしたらどれぐらい必要になるんだろ、東京ドーム
何個分?
38名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:12:13 ID:o//c5lTD
↓ 的中??

9 :止まない雨は名無しさん:2008/07/05(土) 10:46:27 ID:RN7olK2g0
2008年

藻の大量発生により悩まされた中国人は、国の威信のため国家予算1兆元を掛け
「回鍋藻(ホイ グゥオ モウ)」を生み出した
後に国民の主食になる。

一方日本では 藻からバイヲ燃料を作り出す技術を発明し
中国人の主食を脅かし


「日中藻戦争」の引き金となった
39名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:21:15 ID:OyFzG5sA
年80万トンかと思ったら80トンか
何もしないよりはマシだな
40BOINC@livenhk:2008/07/09(水) 09:24:13 ID:9g0CkRbV BE:132984724-2BP(556)
単位間違ってない・・・のかな?
41名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:26:56 ID:Lw6BuVHH
19世紀は化学躍進の時代
20世紀は物理学躍進の時代
21世紀は生物学躍進の時代
42名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:34:26 ID:uiddCmeX
オリンピック会場の藻を、早く…
43名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:34:47 ID:v9UP6Xxr
藻女、歓喜!
44名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:41:28 ID:Imfph1Kb
これいくらなんでも単位間違ってんじゃね?年産80トンで量産とは言わんだろw
45名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:43:24 ID:fhquiyHY
うんこから天然ガスや燃料作ったほうがいいと思うがwwww
46名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:50:45 ID:SXoQiYqV
藻の種類が今回のは違うらしいけど、同じ実験はアメリカが昔にやって
生産効率が悪いから無理ということで放棄してる。

トヨタお得意のなんちゃってエコだろ。トヨタは、5年ぐらい前に
二酸化炭素吸収の救世主とか言って、ケナフを大量に栽培したけど
結局、シートの底材の一部に埋め込むぐらいの利用法しか考えられずに
最終的には、ケナフを大量に焼却して顰蹙買ってた。
やってることは単なるパフォーマンスだよ。マスコミ操作で
計画だけは代々に発表して、失敗したらこっそりとなかったことにする
47名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:52:28 ID:N/KxWbFw
宇宙で太陽光発電をしてエレベーターをつければOK.

勝谷誠司がテレビで言っていた。
48名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:55:53 ID:fhquiyHY
>>46
巨大産業文明の終焉を象徴してるなあ
49名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:57:38 ID:77LLTALq
>>46
5年後には量産開始だぜ?
50名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:59:39 ID:guiP0U7f
これは凄いな
自分の国で作れるってのはいいわ
たまたま石油の在るとこに住んでるだけで金が入ってくるなんて不公平にもほどがあるだろ
産油国潰したれ
51名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:02:32 ID:COH0Q51p
お隣の国には絶対この技術売っちゃダメですよw
52名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:05:04 ID:i1LrC6Eg
>>20
温泉にいる藻なんだから、海水じゃなくてもいいんじゃ?
53名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:12:24 ID:Ol/5CFZW
>>1
GJで大いに期待してる。

ただ新たな海洋汚染にはならないようにしていきたいね
54名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:15:51 ID:WFp76ea3
藻から経由を取り出すのと
藻からバイオエタノールを作るのと
どっちが効率的なんだろ
55名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:22:57 ID:YBcb5r7a
とりあえず、原油がなくてもやれる技術はいっぱいあるんだな。水と二酸化炭素で油が作れる
なんて、錬金術じゃんw  ただ全部、コストがネックになっている。ということは
まだまだ原油は腐るほどあるということなんだな
56名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:24:26 ID:Dok1aYau
MOから軽油ができるのか。富士通の230MBのドライブあるけど、これで大丈夫かな?
57名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:28:53 ID:Ol/5CFZW
>>55
まだ化学の領域  空中のCO2と自ら直接炭水化物を合成
するという別のプロジェクトもあるし。
58名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:46:28 ID:r+mTePrh
このニュース見て思ったのは
普通に今も地球のどこかで自然に石油出来てるんじゃね?
枯渇なんかしねぇだろ?(生物の老廃物とかで)
新しい油田が見つかりました!って米中で未来永劫やり続けるんじゃね?
という感じ(すでに砂漠化している中近東は枯渇したら終わりだろうが)
無機起源説に近い感じで
59名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:48:46 ID:Ol/5CFZW
炭化水素の非生物起源説は最近有力だよ
60名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:08:45 ID:9qKLis9V
中国が原料大国になるじゃねーか
61名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:13:02 ID:rl69xVAm
この手の地中微生物が、今も石油を作り出してるって話有るよな。
62名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:31:07 ID:XHQDjcjo
アルコール系なら酒メーカーが有効な代替物質知ってんじゃね
63名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:35:45 ID:32tj72oQ
えーっと、

モール温泉ですか?
64名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:49:41 ID:ZoPgbre4
なにかしらの行程を経て石油が出来たわけだから、
それを人工的に作ることは出来ないの?
65名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:52:32 ID:2rPdAnTm
微妙だな。
66名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:54:57 ID:8v6+SKrz
もーちょっと大量に安価で安定供給できる材料ってないんか?
67名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:03:02 ID:2GRqVkhS
藻を働かせ過ぎたら、またグリーンピースから文句言われるよ
68名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:05:00 ID:W/g3NxqS
なんちゃって経由税が上乗せされるので、
結局は安くは買えないのですよ。
69名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:23:15 ID:nEEGHV0Y
バイオエタノールは効率悪いな
脱石油で行く方が楽な道っぽいけどねー
そもそも、なにかを燃やすから不味いんだしさ

って、一メーカーに求めても仕方ないか
それで軽油を細胞内にもつって面白いな
軽油以外にもありそうだ
70名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:37:39 ID:c9zbCO8Z
単純にデンソー工場の二酸化炭素排出量を減らす為の数字上と言うか、
まやかしのテクニックって感じだろ。
71名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:38:04 ID:Ixed16FW
 
72名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:39:47 ID:fhquiyHY
作るのは石油にこだわる必要ないと思うけどなあ
天然ガスなら簡単に作れそうだし
73名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:45:05 ID:LWU/PPcE
1日ドラム缶1本程度か
トヨタ生産方式遅ロシア
74名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:54:33 ID:u3QaLFN/
>>64

確か方法はあったが、コストが掛かりすぎだったはず。
75名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:09:47 ID:Imfph1Kb
メタンなんて簡単に造れるのにどうしてこういうのをわざわざやってんのかね?
76名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:12:04 ID:/SOAunyN
エネルギー依存を脱するためにもっと研究進めないとな。
77名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:13:19 ID:R32Je/uV
この「藻」はデンソーの特許で抑えられてるのかな?
他社は生産できない?
78名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:17:27 ID:xVST5Ng6
なぜ新日石や出光じゃないんだ。
79名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:20:57 ID:3SlRYcHe
>>75
メタンは簡単に作れるが液化維持が大変すぎるね
液化できないで軽油の代用品はちょっと無理かなぁ
80名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:25:34 ID:Kg/D0TxP
>>34
     、        ヽ
     |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
    /|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
    /' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
    -‐7" ヾー---┐|_.j
     ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
    ::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
        l'  """  l ) /
      h、,.ヘ.      レ'/
              レ′
     r.二二.)     /  
      ≡≡    ,イ
    .       / !
    \   /  ├、
    ::::::` ̄´   /  !ハ


5年後でこのレベルです
>軽油などを年に計80トン生産

研究所は工場じゃないのに
>基礎研が年間に排出するCO2約1万トンのうち約450トンを藻に吸収させる

抽出できるとか書いてあっても、抽出する計画もないらしい
>重量の最大3割が軽油などになり、残りかすからバイオエタノール燃料も抽出できる。.

81名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:25:41 ID:mqQi11S+
現在の石油のコストと比較して、商売にならん、って話だから
石油の価格上昇次第では意味を持ってくるんじゃね?
82名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:25:45 ID:+gT/CPxj
たかだか年80dw
零細の日帰り地場運送会社の一ヶ月分かよw
83名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:26:47 ID:n72FV4FN
海外展開まで視野に入れつつ、いかに大規模化するかが採算性の決め手じゃね?
84名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:27:13 ID:US+OGTNy


結論としては、毎日新聞に提言メールを送ると、
自分のメールアドレス(個人情報)が毎日新聞社外か、
毎日新聞が管理するSPAM配信リストの中に組み入れられる可能性があるので、
意見は送らないほうが安全。
どうしても送りたい場合は、捨てアドを使うべき、ということになる。

http://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20080707/1215436508

85名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:28:13 ID:s/Zdr7s9
この藻は蓄えた軽油を再利用するの?
色々と興味深いけどとりあえず中国で試験してみてはいかがだろうか。
藻が大発生してる今よりも状況が悪化することはないだろうからな。
86名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:34:36 ID:u2w7zDY8
ひゃほおおおお、日本国領海ぜーんぶ、藻にしようぜwwwwww
87名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:43:55 ID:deB0v14X
100円ショップだけじゃなかったのか
88名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:53:08 ID:S2iKAcLB
DNAを大腸菌に組み込み、大腸で培養。これがヤケクソの起源である。
89ロップイヤー ◆nCQ90lLdl6 :2008/07/09(水) 14:02:49 ID:Zsa0pH+j BE:874196148-PLT(12346)
とりあえず実験研究だから80トンでもいいんじゃないか?
で、低コストで大量生産できるようになったら商売として作ればいいと思う。

まぁ、藻だけでもCO2減るみたいだしね。
90名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:14:31 ID:1nLPj2RZ
そして海からは魚が消えるんですね 環境破壊
91名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:48:01 ID:2p0sLkuG
>>90
海でやる必要はない
92名刺は切らしておりまして :2008/07/09(水) 14:52:15 ID:DSwwzT8C
きっと東南アジアでマングローブを潰したエビ養殖場跡が、また活用されてしまって
自然に戻らなくなるんですね。分かります。
93名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:56:53 ID:md6LpaXt
人工的に赤潮を引き起こすわけですね
94名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:57:20 ID:TX9fwRDX
トヨタ自動車のCO2排出量対策か?
95名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:58:48 ID:AL2nhg4Q
中国に必要以上に技術を教える必要はないのだから国内でやるべき
96名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 15:04:03 ID:CQMdmUz4
なんつーか、記事を読まんガキばっかだな。
3行以上の記事ぐらい読めるようになってくれよ。

ちなみに、日進市には海は無い。
で、屋外の実験施設。
これの意味を知ろうな。

トヨタ系が頑張ってると何故悔しいのか、オジさんにも教えてくれやw
97名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 15:05:58 ID:VlzbhXVU
デンソーだと加藤のAAが出ないんだなw
98名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 15:13:26 ID:FJQ3kAzb
文系のバカが多いのがビズ板の欠点
99名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 15:18:32 ID:1uz6QC61
これ1億万倍作ったら二酸化炭素なくなって地球を寒くできるんじゃね。
100名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 15:30:30 ID:ABD7sma9
こんなのに文系も糞もねえだろ、アホすぎ。
101名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 15:44:59 ID:FJQ3kAzb
たとえ1の文章読まなくても、論外なおバカな発言が多いんだよ
102名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 15:53:12 ID:QGYnfApv
洋上で大規模にやれるものにならんと意味ねぇな............
103名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 16:02:48 ID:SW6Vjcj+
年間80tはどのくらいの容積の設備で出来るんだろう?
俺は軽油は出来んが、可燃性のガスなら製造できるのだが、
これをどうにか使えんものか・・・・・。
104名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 16:13:25 ID:QGYnfApv
>>103
オレも毎日ブーブーやってる。
無為に散布してるからモッタイナイ精神に反するよなw
105名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 16:27:23 ID:dFnT163i
アメリカの技術?バカか。これは完全に日本の技術だ。

そもそもこの藻、どの国に生息する生き物かしっているか?「日本の九州」だ。

発見者は誰か知っているか?「日本人」だ。

どの国の研究員か知っているか?「日本国内にある日本資本の研究所」だ。

アメリカ?バカか。培養方法も日本の技術だっての。


韓国人は信じられないだろうが、これは圧倒的に事実だ。
http://spanews.exblog.jp/7208841/
1061000:2008/07/09(水) 16:31:42 ID:ZAcOeDjJ
海外に盗まれないようにしないとね
ちゃんとした石油採掘プラント作るより安上がりなら大量生産も可能
日本もついに石油産出国になるのか??
107名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 17:22:03 ID:Oh/xjJCl
>>82
どうみてもエコ企業を印象づけようとしてるだけ、ってとこだな。
広報にエコを強調させるための、アリバイ作りってのがばればれだ。
108名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 17:34:38 ID:jWbqb8E+
まー同じエネルギーを得られる太陽電池よりはるかに広大な面積が必要だな。
利点といえば、保管の利く有機物が得られるということくらいだが、取り出すのに膨大なエネルギーが要りそう。

あまり筋のいい技術じゃないと思う。
109名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 18:02:32 ID:TMcQ6Rt9

こういった科学技術力が日本の外交力を高める。
110名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 18:34:11 ID:Cs96b4+L
>>105
諫早湾の水門を開放して、干拓地を養殖場に変えれば、一石二鳥だな。
111名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 19:22:08 ID:ekQjXw6S
>>104 メタンは温暖化ガスとしてはタチのわるいほうだ。そのうち一回いくらの税金がかかるように
なるぞ。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 19:30:59 ID:fU/+DWZT
>>96
といっても基礎研の敷地はたいして広くないけどな。西側が従業員の駐車場だが、
北側も余地はそんなにない。というか研究所のまん前が愛知用水の調整池だしな。

割と規模の大きい施設を作れるところといえば敷地的には阿久比くらいしかない気もするが。
113名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 19:43:05 ID:ABD7sma9
ITバブル→不動産バブル→資源バブル→環境バブル?
114名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 20:47:40 ID:rWlQMhxd
グリーンピースとシーシェパードのテロが・・・
115名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 21:18:19 ID:OlPXd2rz
またトヨタ系列の会社かよ・・・
116名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 22:11:57 ID:FxBAc0lM
藻=派遣工と考えれば分かりやすい
117名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 22:13:45 ID:Pq+3dcXK
118名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 22:59:42 ID:SXoQiYqV
>>105

低学歴のバカがいます。
別に画期的な発見じゃなくて、世界で発見されてる近縁種の藻の精々一割から二割程度
精製量が多いというだけの生物に過ぎない。

アメリカで種類の違う藻で同じ実験をやったときは
単位生産量でバイオエタノールの半分以下、軽油精製コストはヘビーオイルからの精製の倍のコストという
散々な結果で終わってるんだよ。
その藻より二割程度油を作る能力が高いだけの藻がコストにあうと思ってるのか?

トヨタ系列お得意の「エコやってます。」というパフォーマンスだよ。
80トンというお笑い数値が何よりの証拠
119名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 23:27:54 ID:r82oPnF/
昔の人は糞尿を畑の肥やしにしていた。

糞尿からメタンガスを抽出すればオール電化ならぬ
オール糞尿化も夢ではない!
120名刺は切らしておりまして
>>1
石油の大暴落も近いですね。