【不動産】マンション市況急落で始まるディベロッパーの体力勝負 (週刊ダイヤモンド“Close Up Enterprise”)[08/07/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://diamond.jp/series/closeup_e/07_12_001/
http://diamond.jp/series/closeup_e/07_12_001/?page=2
http://diamond.jp/series/closeup_e/07_12_001/?page=3
http://diamond.jp/series/closeup_e/07_12_001/?page=4

[1/3]
ここ数年、好況を謳歌していたマンション市況が悪化の一途をたどっている。
大手ディベロッパーのマンションの在庫は2008年3月期末に軒並み増加、今期の
粗利益率も低下する見通しだ。市況の大調整、大量供給時代の終焉という大波は、
大手、専業、中小すべてを巻き込みつつある。

埼玉県川口市。ここ最近の“マンションバブル”の行く末を暗示するかのような
物件がある。JR川口駅前に並んでそびえる2棟のタワーマンションだ。

両方とも藤和不動産が開発したもので、1棟は自社分譲マンション「ドリームタワー」
として2005年末に発売、駅前の高層という人気物件だったこともあり、約4ヵ月で
完売した。残る1棟は2006年末に竣工後、賃貸目的で不動産ファンド、
シンプレクス・インベストメントに1棟丸ごと売却した。ところが取得後、市況の上昇に
目をつけたシンプレクスは、急きょ、自らが売り主となり物件を分譲用途に転換し、
2007年5月から「ソルクレスト」名で発売した。

問題は価格。平均坪単価は、隣の「ドリームタワー」と比べ約3割高く設定したのだ。
物件価値が上がったといっても「正直、あの売価設定はないと思った」と
大手ディベロッパー役員は首をひねったほどだ。

そこで昨夏、2割高程度に価格を引き下げたが、分譲開始当初に見込んでいた
2008年2月頃の完売、という目標は大きくずれ込み、現在も約4分の1の戸数が
売れ残っている模様だ。結局、今年末頃の完売を目標にしているが、ある不動産関係者は
「発売から1年以上たっているので中古物件並みに見られている。もう一段値下げしないと
完売は難しいのでは」と見る。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/07/08(火) 11:09:34 ID:???
-続きです-
[2/3]
■供給者側事情の価格高騰に 愛想を尽かす消費者
分譲マンションを取り巻く環境は、この半年あまりで激変した。大京では、グループ計で
2008年3月期末には前期比約2倍の818戸に完成在庫がふくれ上がった。

他社からも「昨年の8月から契約率が急に下がってきた」(木下豊一・コスモスイニシア
常務)、「昨年より大型案件が減った影響があるとはいえ、モデルルームの来場者数が
昨年の半分程度になってしまった」(原一史・三菱地所住宅企画業務部副長)と切実な声が
漏れる。変調は業界全体に広がる。

サブプライム問題の余波で高額品消費に対するマインドが冷え込んでいることもあるが、
「供給者側の理屈で付けられた高過ぎる価格が売れ行き不振の原因。その結果、一般の
サラリーマンが月々“家賃並み”のローン支払いで買える現実的なレベルではなくなった」
と福田秋生・不動産経済研究所主任研究員は指摘する。

2004年、2005年、2006年と前年比2%前後の上昇率で推移してきた首都圏マンションの
平均分譲価格は、2007年に10.6%増。特に東京23区内は前年比19.7%増の6120万円に
達した。

この間サラリーマンの平均給与が上がったわけではない。地価と建設コストという原価の
上昇をカバーし、予定の利益率を確保することを目的に各社が分譲価格を上げた結果である。

特に、2007年6月から10月にかけて、建築基準法改正の影響で、新規供給がストップした
ため、見積もりに入っていなかった資材高騰の波をもろにかぶった案件などは、「当初価格に
2割程度の上乗せをしなければ利益が出ないほどになった」(業界関係者)という。

だが、これらはすべて供給者側の事情にすぎない。明らかに需要と乖離した値動きに消費者が
追従するはずもない。不動産経済研究所の調査によると価格上昇とは反比例して2007年の
契約率は低迷した。特に2007年8月以降は、好不調の目安である契約率70%を下回り続けた。

発売戸数についても同様だ。首都圏の供給戸数は1994年から年間8万戸台で推移を
続けていたが、2006年で7万4463戸、2007年には6万1021戸に急減。2008年は
5万戸ぎりぎりになるとの見方もあるほど。この十数年間続いてきた
“大量供給・大量販売”の時代は終焉を迎えた。

市況の変化に対し、調整はすでに始まっている。今年1月、新日鉄都市開発と東京建物は、
2007年7月に発売した東村山市内の「ココロコス東京久米川」の分譲価格を、すでに
分譲ずみのものも含めて約20%値下げした。その結果「ゴールデンウイークに首都圏で
最も売れた物件」(業界関係者)と見られるほどの売れ行きを示した。

収益の柱がほかにもあるという某ディベロッパーは「抱えている在庫は2割程度値引きして
売り切る予定。損切りできる体力があったので助かった」と話す。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2008/07/08(火) 11:10:05 ID:???
-続きです-
[3/3]
他社でも同様の動きは相次いでいる。「当初社内で予定していた販売価格を引き下げて
発売するものが今期は相当数ある」と前出の木下常務は言う。コスモスイニシアの今期の
粗利益率は前期比減となるものの、販売スピードを優先する方針に転換した。

「大手ゼネコンが土地取得込みで開発し、ディベロッパーに売却しようとしている物件に
なかなか買い手がつかず、当初予定価格の約半額で市場に出回るものが出始めた」
(業界関係者)などの類いの話は枚挙にいとまがない。

■値下げや在庫早期処分続出 苦境に立つ新興デベ
もちろん、なるべく高値で売り抜きたいのがディベロッパーの偽らざる本音。しかし、
価格に固執していれば売り時を逸してしまう可能性がある。そのタイミングや値下げ幅を
見極めようと、競合他社の動きに神経を尖らせているのが現状だ。

「大京、ダイア建設、三菱地所などがマンション完成在庫の一斉値下げ」との一部報道に
対し(各社とも否定)、表向きは「冗談じゃない。大迷惑だ」
(大手マンションディベロッパー幹部)と反発する反面、「船に乗り遅れてしまったら、
在庫の処分ができなくなってしまう」(関係者)という本音ものぞく。

今回のマンション不況は、単なる“ミニバブル”の崩壊のみならず、少子高齢化の進展で
“首都圏8万戸供給”という大量供給時代の終わりに向かう可能性がある。この5月、
一部物件の値下げの影響もあり平均分譲価格は今年初めて低下に転じ、さらに契約率も
70%を今年初めて上回った。顧客は消えうせたわけではない。適正価格であれば一定の
需要はある。ただし、その恩恵は値下げを行なう余力のある企業など一部しか享受する
ことができない。

市場縮小で訪れるのは、体力のない企業の淘汰である。地域一体の再開発案件付きで
マンション開発を手がけられる財閥系大手や、特定の地域で高いシェアを持ち、継続して
付き合いのある地主から安価で土地の仕入れができる老舗ディベロッパーなどはまだましだ。
「販売や管理なども含み一貫してしっかりしたサービスを提供できるディベロッパーが
選別される傾向は強まっている」と瀬川修・藤和不動産常務は言う。

ところが、立地やスペックで見劣りする案件しか持たない中小ディベロッパーは真っ先に
苦しくなる。すでに新興マンションディベロッパーでは、新規建設案件に融資が付かずに
手持ち案件を急ぎ運転資金に換えるためのたたき売りも始まっている。

市況が急転し、大量供給時代が終わりを告げるなか、まさに“体力勝負”の真っただ中に
各社は投げ込まれている。
(『週刊ダイヤモンド』編集部)

-以上です-
4名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:16:06 ID:UlnXjn+J
業界挙げてのチキンレース開催中w
5名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:18:51 ID:EDRzpZQp
この業界も飽きないつーか、のど元過ぎれば、だな。
6名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:30:57 ID:fGmP50f4
2〜3年毎に、同じようなニュースが聞こえてくる。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:31:59 ID:oXMNnkSt
だけど去年の売り渋りってなんだったんだよw

先読みできない馬鹿ばっかそろってるくせに取扱高は割と大きい業界。金融機関もよくこんなぼんくらに金貸すよな。
8名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:32:52 ID:jspP5r9O
まだまだ下がりそうだね
金利上がる気配もないし、まだまだ様子見が賢いな
業者には悪いけど
9名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:35:42 ID:T0NTjt52
マンションって何で無理して買うの?
借りると何か問題あるのか?
10名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:36:21 ID:UqE4rM+T
まずは電話勧誘の五月蠅いマンション業者から潰れていって欲しいよね
11名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:37:26 ID:veYsNNV7

価格は需要と供給のバランスで決まる

この法則は絶対

12名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:47:17 ID:Om+UtCqT
確かに投げ売り始まってるよ。

人口25万の市に住んでいるが、新幹線の駅付近の新築マンション、
1割引いた上に、諸費用サービス、在来線との通勤代差額月4万を3年間払うから買ってくれだとよ(笑)

どんだけ利益上乗せしてるんだか。
13名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:48:29 ID:+B/hj1H7
ゲロッパ
14名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:48:35 ID:X1co2CKM
目が眩んで、高値で売り抜けようと思ったらぼけっを掘っただけ。
15名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:49:08 ID:TbFQ4wiE
インチキ不動産デベロッパーは死滅しろ
16名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:56:45 ID:FlLnt+uk
住所書くとき「ドリームタワー」とか「○○○号室」とか
みっともなくて書けないな。
まあ実際書かないんだろうけどwww
17名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 12:02:46 ID:s7LkiWeN
それでも東京など大都市は人口が増えるから価値はあまり下がらないんじゃないの?

中小都市のマンションは土地付き一戸建ての方が得だよ。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 12:04:22 ID:m0LiQ96p
誰も買わないよwww

バブル崩壊ざまあw
19名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 12:05:05 ID:dIF/Jz37
しばらく買い手市場だな。もっと値が下がるまで買い手は待っているよ。
同じ物件なのに数百万近く差がつくような物件を買いたくないからな。
20名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 12:10:44 ID:81ERRUSN
不思議だったんだよね
少子化・結婚する人の減少…
湾岸やらなんならに沢山マンション建っているけど
そんなに入居する人口いるの?って。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 12:12:31 ID:0ryZn1P0
 
22名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 12:16:56 ID:n3WVIh5p

分譲厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 12:24:38 ID:i19KG3kc
>>20
地方の連中が引っ越してくるんじゃね。
人口減ってるだろ?
24名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 12:28:20 ID:JY46yVgD
>3年間払うから

で、3年以内に民事再生ですね、わかります。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 12:43:00 ID:qUrvPHza
これで建築基準法改正がなければナイアガラだったな。
26名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 12:45:40 ID:iz+XNzyO
>>9
おれ賃貸マンションだけど、特に問題はないな。

この前隣に別のマンションが建ったので、
冷やかしのつもりでで見積もり取ってみたら、
貯金全突っ込み&今の家賃額で月々払いの条件で、
30年以上のローンで利子の合計が数千万円という
ふざけた結果が出たので、即座に破り捨てた。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:12:40 ID:oMVnytf9
マンション業界にいましたが
原価知ったら買うのが馬鹿馬鹿しくなった。
まぁどんなものにも原価ってものはあるが
マンションは原価に対し売値が高すぎだろう。
モデルルーム一つ作るにもいろいろあるが数千万かかる。
それはもちろんマンションを買った各世帯ごとの分担。大体200万弱くらい。
億を超えるマンションくらいいくと、たしかにいいな〜と思う。
そこまでの金はないwww
28名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:14:14 ID:sda6/s8t
耐震審査が滞りまくりで市場に新築物件がロクに出てこない、
だから供給が需要に全然足りずにマンション価格が跳ね上がる・・・

なんてことは全くなかったわけだな。
この程度の在庫のだぶつきで済んでるのは、
ある意味姉歯氏のお蔭かもしれんぞ。
29名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:22:20 ID:bZFzoT2w
東京在住。
それでも高い家賃を払い続ける現状を打破したい。
現在1LDK40平米、家賃11万円。せまい。 いくら家賃払っても自分の資産にはならない。
近隣マンション見積3LDK70平米、ローン+管理費月12万円。頭金800万円。35年ローン。 悩む。
30名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:23:49 ID:9bmdvUDe
アホな・・・。
審査でじゃないよ。
31名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:30:13 ID:akEDDtJS
貧乏人向けに廉価の物件作ってくれないと俺ら買えないよ?家電みたいに安い製品を用意すべき。新築1000万の物件を。
32名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:33:18 ID:gk/wSlSh
>>29
マンションなんて名ばかり資産だろ
33名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:34:21 ID:rod0aGQI
埼玉の東側だけどマンション売れ残りけっこうあるよね
いつも交差点で営業マンが看板持って立ってたり
椅子に座っていたり大変そう
でも、一戸建てと値段差があんま無いんだよね
34名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:36:15 ID:zY1WRDpH
地方都市だと駅徒歩5分圏内以外は全てゴミ物件
35名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:36:50 ID:9bmdvUDe
土地の負担分と坪施工単価で決まるからねぇ。
3坪×150万円/坪=450万円
共用含めて25坪×60万円/坪(安いが)=1500万円
計1950万円+デベの利益
36名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:40:34 ID:9bmdvUDe
今の首都圏の物件は高すぎるから売れない。
23区外側で3000万円弱で70m2ぐらいなもんじゃないかな。
37名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:42:46 ID:BowCE7tu
大阪では、中心地の梅田北ヤードを残して、周りにマンション建てながら、
徐々に価格を上げて、最後に真ん中の北ヤードで最高値のクライマックスを迎えるはずが…、
ドーナツが出来上がっただけ。

北ヤード完成のクライマックスの後に来る価格崩壊の時につまんでやろうと思っていたけど、
先に崩壊が始まっているwww
38名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:44:54 ID:/Hx9kw+y
300年ぐらいもつマンションなら買いたい。
39名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:47:44 ID:zY1WRDpH
>>38
100年物とかヨーロッパなら普通にあるよな
40名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:52:30 ID:gpo1ZRjx
>>29
月々の支払いは家賃並みかもしれないけど35年間で金利分いくらになるか
考えたことある? 
41名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:54:15 ID:zY1WRDpH
まあ大家さんを儲けさせるか銀行を儲けさせるかの違いだな。
42名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:56:26 ID:9pfRQZi7
少子高齢化人口減時代なのに、不動産ばっか値上がり傾向なんて
バカバカしすぎるわ。いいザマだ。
43名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:56:41 ID:4HVSpy5U
当分様子見だな。
動いてる奴がアホに見える。
44名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:56:52 ID:BLxNe/+3
Q:マンション市況下落と改正建築基準法との関係を簡潔に述べよ。
45名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:58:32 ID:OyjwsBjZ
中古マンション(築20〜30年)現金一括と賃貸、どっちがいい?
46名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:05:23 ID:9bmdvUDe
賃貸でOK。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:10:22 ID:zY1WRDpH
>>45
>>46
そっから先は本人の趣味性とかの問題になってくるよな。
インテリアに拘ってリフォームとかを考慮するなら当然購入したほうがいいわけだし、
賃貸物件そのままの内装や間取りで我慢できるなら賃貸でいいわけだし。
48名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:13:09 ID:rod0aGQI
>>45
5〜10年くらいで売るつもりなら買ってもいいかな
値下がり率も落ち着いてくるし
49名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:14:01 ID:FlLnt+uk
駅前かつ上層階以外でアパートメント購入のメリットはないな。
50名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:17:09 ID:VV+n2XFz
>>29
それ修繕積み立てないのか?
なら35年後さらに1500万の追加費用だ。
51名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:19:17 ID:lwYhsGBf
>>45
場所がよくて、1000万くらいで買えれば、買った方がいい。
家賃500万払ったと思って、5年住んで売るかどうかを考える。
あと5年貸しても、その後はペイする。
52名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:26:35 ID:oqsf1U1k
マンションは中古価格が著しく安価になる上、固定資産の建物部分がいつまでたっても下がらないので
資産という目で見れば全然お得じゃない。
1000万以下で中古マンションを買って月10万で貸す方がベター
足場がいいところななら結構あるよ
53名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:27:24 ID:gpo1ZRjx
マンションなんて駅前とか立地条件のいい場所の体積というか空気を買ってるようなもんだ、
土地がついてるわけでもないし。
上層階なんて床が抜けたら居場所がなくなるんだぜ、そんな空気に何千万も払う神経を疑うね。
54名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:27:29 ID:oqsf1U1k
>>51
ほぼ同じ考えみたいですね
55名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:29:09 ID:oqsf1U1k
>>29
35年もローンなんか組むのはやめとけ
35年後自分が何してるかなんてわからないじゃないか
56名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:34:14 ID:zY1WRDpH
まあせいぜい20年だよなJK
20年で払えなければ買わない方がいい
57名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:35:17 ID:sXdq8NMj
 マンソンに限らずどこも死んでる希ガス

 そういや第一京浜沿い品川駅徒歩10分のプロパストの土地が
 売れ残ってる.マンソン建てるのにも十分な敷地.

 あんな位置でも売れない

 値段もあるんだろうが1年前なら売れてたろう.

 リアルフラグ立ってる
58名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:35:49 ID:OyjwsBjZ
>>46-48
>>51
売るつもりはないんよ
もう歳なんで逝ったら俺に相続するらしい
親子ともに裕福ではないので終の棲家にしようと思ってる

管理費や修繕費、固定資産税とか諸々含めて
長期住む場合、中古マンション購入のメリットどれくらいあるんだろ
あんま変わらないんだったら買う意味無くなるよなぁ・・・

ちなみに一軒家買える予算はありません
59名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:36:52 ID:pVitPvZN
分譲は税金も馬鹿にならないし、
強制的に回ってくる理事会の雑作業が鬱陶しすぎ。
今年やったらしばらく回ってこないけど、
次に回ってくるまでに賃貸に引っ越そうかなと
真剣に思う。
60名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:43:19 ID:4BUOA7v3
1000万人(実質3000万人)ほど中国など特定アジアから
低賃金の奴隷を輸入するのでまだまだマンションは売れます。
61名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:43:53 ID:rod0aGQI
>>58
今いくつで何十年その中古マンションに住むのかわからんけど、
固定資産税は高いのは確かだし、修繕費はマンション次第だけど
決して下がりはしないからね。
下手したら大規模修繕で追加で支払いもある物件もあるから、
中古買うときは管理組合の資産も調べないとね。
62名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:46:40 ID:2u2jQ3KG

アーバンは俺が守ります!
63名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:46:51 ID:RiMXcrI3
土地代+建築費+自社利益=分譲価格
こんな簡単な値段設定して本当にね、アホか馬鹿かと小一時間ry
64名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:55:35 ID:OyjwsBjZ
>>61
父63で俺三十路で築2,30年の3LDK狙い
色々調べてる最中なんだけど、修繕費って大事なのは分かるんだけど
積み立て大丈夫なの?
又聞きなんだけど知り合いのマンションが修繕費の私的流用されたそうで
毎月の修繕積み立て上がったそうな・・・
そういうの聞くと自分名義で積み立てしたくなる
65名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:58:20 ID:jik9xOly
市況は急落してないよ
ずっと悪かった状況を隠し切れなくなっただけ
66名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 15:10:17 ID:rod0aGQI
>>64
私的流用って、たぶん自主管理のマンションだよね。
ちゃんとした管理会社が管理していないと面倒だよ。
でも、30代で中古買って死ぬまで住むのは難しいんじゃない?
いっそ新築買っちゃえば?中古一括で買えるくらいの
頭金あれば大丈夫でしょ
新築だとローンの金利優遇もあるし
67名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 15:12:41 ID:BDRUIIHs
>>9

マンションの名目利回りは12%

無理して買って長期ローン払ってもせいぜい4%
この違いぐらいわかるよな
68名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 15:16:36 ID:H45WPhF5
まあ価格が下がらないで、金利が上がらないで、
人口が増えて将来も入居者がいることが前提だけどね。
69名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 15:23:47 ID:zY1WRDpH
>>64
>>66

新築に一票
修繕積立金も安いしな
70名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 15:35:52 ID:SpJJF5+J
三年ぐらい前の価格が適性だろうな
71名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 16:49:10 ID:w5pe92Ak
>>40
大家は物件に対して市場金利以上の収益率を求めている
その収益はどこから生まれてると思う?

自分が大家の立場で考えればわかると思うよ
72名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 16:50:05 ID:zOXEVJPq
マンションで終の棲家なら、公共団地買えよ。
或いは、URの賃貸にしておけ。
新築で5-10年後に何てよほど立地が良くないと、当然高くつく。
73名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:03:55 ID:hhIzBuwv
ディベロッパーってw
デベロッパーな
74名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:12:32 ID:8tvZSuWA
50過ぎた金持ちでもない独身者の場合
不動産屋はちゃんとアパートを紹介してくれるのだろうか。
大家は嫌がらないだろうか。

一戸建てでもマンションでも、新築でも中古でも、
歳取らない内に「自分の物」にしておくべきだと考える。
75名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:18:22 ID:sXdq8NMj
 英語的には

 ディベロッパー

 デベロッパーは単なる和製英語w
76名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:29:11 ID:usLnZKiy
アイスコーシー、エーベーシーデーのおっさんが混じってるな
77名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:30:32 ID:YyhSoMJY
>>74
公営住宅があるじゃないか。敷金礼金0だぞ。
78名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:34:10 ID:zY1WRDpH
>>70
禿同
そのくらいの価格に落ち着いたら買いだな。その時の金利次第で・・・
79名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:35:37 ID:sXdq8NMj
 日本語にはVの発音が無いからデが言いやすい

 英語だとVの前のEは殆どIの発音になる

 Devision (ディヴィジョン)
 Device  (ディバイス)
80名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:38:34 ID:BhLcXPUd
>>32
>マンションなんて名ばかり資産だろ
マンションは資産にならない空気だとか言う香具師が多いから、タダでいいから
築35年のこの3LDKもらってくれという話を探してるんだが、いっこうに見つからない。
まぁいくら名ばかり資産とはいえ、タダじゃなんだから形として100万ぐらいは
出しましょう、という条件で探しても見つからない。あまつさえ、駅前で便利な場所にある
マンションの3LDKなんか、築37年という資産価値ゼロの古さのくせに提示価格が1350万超えてた。
こんなの売れるわけない、300万なら買ってやるから現実を理解できたら連絡してくれと
言ってきたら、次の日に普通に売れた。

マンションは名ばかり資産、か。貧乏人の妬み嫉みも大概にしないと大恥かくなw

>>75
カタカナ表記してる時点で、どっちも和製英語であり目糞鼻糞なわけだが
81TOEIC満点:2008/07/08(火) 17:39:16 ID:sXdq8NMj
DIVISIONだわ… 逝ってくる

82TOEIC満点:2008/07/08(火) 17:40:52 ID:sXdq8NMj
>>80

>>73はデベロッパーが正しいと思ってるからそれがダサいんだよw

83名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:41:50 ID:XTbejur0
金にさほど困っていないときに金を借りてくれと言ってきて、
金に困っている時には借りている金を回収にかかる金貸し。
84名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:42:05 ID:wD4K3NOi
何で今さら中学生みたいなこと言い合ってんの?
下校時間なの?
85名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:53:50 ID:y2/IlEP9
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:  金貸してやろうか?
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
 
86名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:10:28 ID:0ulgDmGR
>>1
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||


毎年 『100万人分の住宅』 が市場に供給されるんだな。
全く建設しなかったとしても・・・。    凄い売り圧力・・・・・。

これ見ると、今年のマンションの供給数なんて可愛いものだね。

87名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:19:19 ID:G1Rg15NT
>>80
おまえ馬鹿だろ?
88名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:31:34 ID:H45WPhF5
そうそうこの図もそうだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
これを見ればとてもじゃないけど不動産なんて買えない。

氷河期を非正規雇用で使い捨てた結果、団塊Jrが結婚して
作るはずだった第三次ベビーブームが全くつくられてないのが
よくわかる。団塊が死に始める頃に需要側である孫達はほとんど
存在しない。 団塊200万 > 孫100万
東京などの都心部以外はほとんど価値など無くなるよ。

老人栄えて国滅ぶ。日本の未来です。
89名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:36:32 ID:0ulgDmGR

たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?

つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。

その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。

客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。

これから先、不動産は不良債権と呼ばれる時代になるよ。

90名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:42:05 ID:Oe+C2g9a
マンションてさ
それ単体で見れば結構センス良いなぁって思うのもあるんだけどさ
周りとの兼ね合いからみるとこれほど景観ぶち壊してるのもないなぁと思うよ
もっと横の建物とつながりのある街作りしていった方が良いと思うんだけど
91名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:42:06 ID:Lqa1O+AI
団塊が建てた家なんて30年後は廃屋だろ
市場価値ゼロの粗大ゴミ
92名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:42:20 ID:72n0cA8P

大型家具に毛が生えた程度

93名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:47:51 ID:Kpa3JRCo
>>89
基本的にはそのとおりだとは思う。
だが一応は移民が日本になだれ込んでくるという可能性も
考慮に入れておいたほうがいいかも。
それと30年後も土地は減らないけど、家は古くなっていつか住めなくなるし、
その減少分をカバーするほど新築住宅がこれからの30年間に
建てられるかどうかは分からない。
94名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:52:20 ID:0ulgDmGR
>>93
確かに、人口減少に伴う労働力の不足を補うために、外国人労働者を受け入れる
可能性は十分にあるね。経団連は単純労働者の受け入れを迫っているし、自民党
もその方向で検討している。

それを踏まえたうえで、今後は特に外国人労働者の巣窟の動向に気を使う必要がある。

 特徴
  ・出身国毎に縄張がある(特定地域集中)
  ・繁華街の側が多い
  ・治安が悪く、日本人が逃げ出し、濃度が高まる傾向がある

95名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:52:58 ID:0ulgDmGR
今のところ表面化しているのは以下の地域だが、『飛び火』には注意を払う必要がある。

【大久保界隈】 → 朝鮮人部落。
 治安が悪く、好条件物件でも人が入らず、ヤクザの事務所と水商売系チョンが多い。
 最近では中野坂上->初台方面へ山手通沿いの環境の悪い所を南に向かって侵食中。

【錦糸町界隈】 -> 南米系部落。
 下町方面の工場に出稼ぎに来たブラジリアン系が徒盗を組み、組織買春などを行っ
 ている。近辺の14号沿いのマンションに買春婦をすまわせ、また事務所を構えている。

【中野界隈】 -> 中国人部落。
 何処の州の部落かは不明。一族がこぞって移動してきている為、急激に濃度
 高くなっている。危険地域は、JRと西武線との間の新宿方面。主に歌舞伎町で
 仕事をしているので終電間際のJR中央線/西武線は危険。

【江戸川〜稲毛界隈】 -> 中国人部落。
 何処の州の部落かは不明。湾岸沿いの環境の悪い地域に密集。中学生〜
 大人までがギャング化し、車上荒しを中心に、追い矧、恐喝を行っている。
 また、阿片などの薬物取り引きが活発。

【松戸界隈】 -> 中国人部落。
 何処の州の部落かは不明。主に押し入り窃盗を生業としている。現
 金を狙うわけでは無く、中国に無い、金になりそうな物品ならなんでも盗んでいく 。
 一般住居から、商店で被害が続発中。警察が重点捜査を行わないように、傷害事
 件に発展させないよう、留守狙い中心。

【杉並/荒川/北/墨田/江東/足立/板橋/品川/大田/立川/小平/町田界隈】 
 集中した部落は無 いものの、北朝鮮系住民の濃度が極めて高い。子供達が
 集結する場所周辺では、窃盗(万引)、車両盗難(バイク、車、自転車)、ヒッタクリ、
 器物破損、喧嘩、暴力沙汰が絶えない。最近では、現金目当てのヒッタクリに重
 点をおいており、ヒッタクリ用のバイク窃盗も増えている。
96名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:53:39 ID:Lqa1O+AI
衰退が確実な国にわざわざ移民ってくるものなの?
97名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:54:47 ID:JY46yVgD
母国でも負け組みな移民が来ますw
98名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:56:45 ID:0ulgDmGR
>>93
>>それと30年後も土地は減らないけど、家は古くなっていつか住めなくなるし、


再開発が出来れば問題ないけど、小分けされた宅地とか、マンションとか実質不可能に近い。
その場合、ゴーストタウン化やそこに外国人が住み着くスラム化が予想される。

近い将来、貧しい中国内陸部の人が、沿岸部を飛び越して日本に来る可能性は十分にある。
北朝鮮が崩壊して、親類を頼って日本に来る可能性は十分にある。その場合、生活するとし
たら、仕事の多い東京近辺に集中するだろう。

資産は分散投資さえしていれば問題ないが、
資産の大部分を、しかも流動性の極めて低い不動産で持つと、いざというとき動きが取れない。
99名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:58:36 ID:Lqa1O+AI
中国や朝鮮からなんて、来るとしてもぜいぜい数万人
しかも、カネ無いから不動産なんて買えるわけない
100名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:01:22 ID:9R2ZmtAe
「区分所有は古くなると都心でも無価値になる」
という人がいるが、なんで日本だけが無価値になるの?
ニューヨークでもロンドン、モスクワ、パリでも廃屋のような建物(とくにモスクワ)が
東京都心の数倍の値段で取引されてるのに。
これらの都市でも実質建て替えは不可能に近いと思うよ。
101名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:02:09 ID:H45WPhF5
昔のマンモス団地は中国人の巣窟になるだろうな。
愛知に日系ブラジル人団地になってるところもあるし
特に都心部はひどくなるよ。今まで単身者が住んでいる
所で安くなったところに集中して入ってくるだろうから。

今ですら治安の悪いところは、これからもっとひどくなる。
あいつらは日本人みたいに職がないから自殺とかしないからね。
102名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:05:55 ID:Lqa1O+AI
バブルの頃ならともかく、今の日本に定住希望の中国人なんてほとんどいないって
出稼ぎにきて、数年でさっさと帰れば母国でいい生活できるんだから
103名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:07:42 ID:T/t1OL4S
日本の場合土地需要のピークは過ぎてしまった感がある。
地価急落はないけど上がることはさらにないて感じだよな。
移民が来たところで大勢に影響はないよ。
104名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:08:22 ID:RrrXQju8
積算やる時に材料代の値上げも考慮しとけよw
105名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:11:54 ID:Kpa3JRCo
ここ数年の話じゃなくて30年後の話になると移民政策だって
どうなってるか分からんぞ。
日本が移民の積極受け入れなんかしようものなら、
アフリカあたりから凄い数の移民が来ても不思議ではない。
106名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:12:35 ID:0ulgDmGR
今の土地や住宅の価格は、人口の増加局面で形成されてきた価格。

 物の価格は需要と供給により決まる。

 人口増 → 需要増要因
 人口減 → 供給増要因 (死亡等による放出)

107名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:16:21 ID:ZpipVYx2
ボッタクリ業界はさっさと壊滅しろよ
108名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:16:23 ID:Kpa3JRCo
>>99
どうして中国と朝鮮に限定して考えるの?
世界は広いんだよ。
中韓合わせても世界の人口の20%にもならんでしょ。
それ以外の国から日本に来ることは考えられない?
109名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:25:57 ID:lijJgqdm
no botakuri
110名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:27:38 ID:aAQ5MkX0
>>57
コナミの近くかな?
111名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:27:58 ID:H45WPhF5
>>100 無価値になる訳じゃないよ。最低でも3−4人が欲しがるような物件以外は
値段がつかなくなるって事。駅近、都心、治安その他諸々の条件を満たさない
物件は500ー1200ぐらいに落ち着くようになる。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:34:32 ID:GEqcMSKw
ソルクレストが売れない理由って他にもあるのに
113名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:39:14 ID:6A4hFTuQ
中韓がまともだと思えるほどの野蛮人が一杯来るよ
114名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:55:26 ID:OyjwsBjZ
移民大反対だけど、将来絶対来るよ
実際働き手がいなくなって猫の手でも借りたくなったら
使うに決まってる

コンビニなんかいい例
昔は茶髪禁止だったのに今では金髪やチャンコロがうようよ

給与だって母国に比べたら20倍とかザラなので出稼ぎの価値あるし

住むとこなんか来てしまえばどうにでもなる
チャンコロ特有の暴動デモすれば、国なんて言いなりになって
公営住宅丸ごとチョンコロ専用に貸し与える
土建屋利権も相まって新築建てそう
115名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:56:57 ID:8DTmehm4
山田建設も新築売れ残りが有るでしょ、困ったね。
116名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:00:30 ID:Lqa1O+AI
あと30年すれば国内で食い詰めた連中がインドやベトナムに移民で出て行く時代になる。
もちろん、こんなオンボロ国家にわざわざ移民で来るバカはいない。
117名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:04:34 ID:oZs5GIU1
>>108
普通近いとこ選ぶやろjk
118名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:08:03 ID:Lqa1O+AI
日本がカイカク騒動やっている間にアジア諸国は高度成長してるんだよ
いつまで一等国の気分なんだ
119名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:12:22 ID:RwMvGAE+
>>102
そのうち、中国に出稼ぎに行くのが
日本人かもorz
120名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:13:20 ID:m5Cy+nD/
治安悪すぎでしょ。俺俺の拠点だらけで
深夜は二十歳越えた兄ちゃんが原付改造して盛り上がる土地だぜ
121名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:23:40 ID:wKffQlM0
少年院できるんだから安くしろよ
昭島のマンション
町は死に掛けのジジババばっか溢れてるしw
122名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:29:31 ID:9R2ZmtAe
>>114
>給与だって母国に比べたら20倍とかザラなので出稼ぎの価値あるし

いつの時代の話なんだ?
中国でも電気も水道もない自給自足地域でなければ給料は相当上がってる。
沿海部の大都市なら手取り月収2万円から3万円くらいだろ。年金や社会保障
も考慮すると月収5万程度の価値はある。東京で同じ時間働いたら月収15万
くらいだろうからせいぜい3倍くらいだ。
123名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:50:10 ID:Kpa3JRCo
アフリカ諸国はどうよ?
124名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:02:42 ID:uNtcj5AI
>>114
え? コンビニでの深夜バイトは昔からモヒカンヘアとかのロッカーの最後の砦のような扱いをされていたが。
125名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:08:45 ID:DItnX/Hn
>>80
リゾートマンションならあるよ。
管理費が高いけど。
だから売値はタダ同然。
126名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:19:29 ID:IlvflDsI
ふーん 
じゃあ生き残ったところのマンションを買うことにしよう。
そう言うところなら管理も設計も大丈夫だろうからね。
安物買いの銭失いにはなりたくないな。
127名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:23:30 ID:IlvflDsI
>>96
祖国で困りきった連中が来るだろう。
優良な移民層は欧米に行くだろうな。
128名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:27:34 ID:r6bAai08
なんだ、自業自得じゃん。
129名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:31:53 ID:WLFP2tCI
売り渋りはどおなったのよ(笑)
130名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:32:42 ID:z1CLAN9U
一家にマンション3件の時代来るぅぅい
131名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:32:57 ID:Lqa1O+AI
新価格はどおなったのよ(笑)
132名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:37:39 ID:1cXrYzYc
倒産した不動産屋が嫌々手放した競売物件が安そうだ。
素人じゃ難しいかな?
133名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:41:35 ID:WsaMVx1s
>>132
そう簡単に競売にかかるもの?
金融が棟丸ごと転売すると思うけど。
134名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:43:44 ID:1cXrYzYc
訳の分らん人が住み着いていたりしそうで気持ちが悪かったりするかも。
135名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:44:25 ID:Lqa1O+AI
競売物件は個人所有のがほとんどでしょう?
136名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:45:09 ID:fP2jHITe
まもなく業界は死屍累々です
137名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:46:04 ID:7BDKpJkr
>>119
ほりえもん時代のライブドアは
中国への出稼ぎを募集していたが。

あの人たちどうなったのだろ?
138名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:49:47 ID:z8+HBEts

不動産が安くなれば、人口が増える要因にはなるかもね
139名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:53:43 ID:9mrFRsNB
移民や貧民が増えるんですね、わかります
140名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:55:31 ID:0ulgDmGR
>>132
法人が半値以下で1棟まとめ買いでしょ。
そして賃貸に出す。そのほうが建て替えもスムーズ。
141名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:56:08 ID:upNys7Jx
氷河期・超氷河期世代=団塊Jr.世代だから、人口増加は自然発生的には無理。
輸入しかないよね。
142名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:59:08 ID:WLFP2tCI
>>140
一棟に誰も住んでいない物件は不人気不便でしょ。
それを賃貸にしても益が出ないぞ。
人を追い出すのには金と時間が必要だし、よほどいい物件でないと難しいと思うぞ。
143名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:02:37 ID:1cXrYzYc
一棟丸ごとならそういう事になるだろうな。
スレタイ通りまさに体力勝負な訳だ
144名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:05:02 ID:0ulgDmGR
>>142
借り手が殺到するような賃貸料で貸し出す。
そういう賃貸料で貸せる値段で仕入れる。
40年程度の定期借家として設定する。
145名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:06:25 ID:WsaMVx1s
>>142
人を追い出す必要はないんだよ。
立て直すわけじゃないんだし。
146名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:09:25 ID:0ulgDmGR
>>145
そう。既に入居者がいても5分の4の部屋を抑えていれば、いつでも建て替え可能。
147名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:20:30 ID:0ulgDmGR
マンション購入で何が怖いかって、将来の建て替えだよな。
自分だけ上手く売り抜けられるといいけど、これから買い手はどんどん減少していく。
そのうちリゾートマンションのようにタダ同然でも買い手が付かず。維持費と管理費
だけを支払う羽目になりかねない。
148名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:43:05 ID:sZY+XQz7
隣に朝鮮人が住んでる

夕飯時は、異臭が漂う

何、喰ってるんだ?
149名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 23:04:49 ID:cAo1V4OD
子供が出来たから賃貸止めようと思ってるんだけど
マンションと一戸建てどっちにしようかなあ
150名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 23:14:49 ID:jFEf1MC8
>>67
元本も返すんだろ。固定資産税も払わないといけないし。
151名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 23:20:03 ID:1cXrYzYc
中古でも田舎でも一戸建てが良い気がしてきた。
となりのトトロに出てきたような一戸建てにいつかは住みたいと思う。
152名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 23:24:35 ID:0ulgDmGR
>>151
通勤の必要がなくなったリタイヤ後に都内に住む必要もないよな。
地方の中核都市の方が暮らしやすいし、物価が低い分、年金も実質的に増えるからな。

都内って、外国人が増えてスラム化しそうだから怖い。

あとは地震・・・・。
東京で大地震でエレベータに閉じ込められても助けは来ないと思っておいたほうがいい。

153名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 23:27:29 ID:wNTr+b3p
価格だけの問題ではないと思う。
耐震性能、耐久性、防音性等々肝心な項目に、疑問符が付いてしまうから、
売れないのでは?

売る側も、勉強すべき時なんだよ。本来ならバブル崩壊時にすべきだったが。
154名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 23:32:32 ID:6iChTetD
5年前に買ったマンションの駐車場に急にヒュンダイが3台も駐車するようになった
早く売り払いたい。
155名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 23:37:43 ID:0ulgDmGR
>>153
本当に怖いのは、どう手放すか?だと思うぞ、将来的に。
156名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 00:02:28 ID:Ivfi4L86
一軒買ったらもう一軒無料とかの時代になるのか?
157名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 00:04:21 ID:w5pe92Ak
>>153
今までは売れていた物が1年くらいの間に急に
売れなくなったのだから、理由は価格だろ。
景気が急に悪くなったわけでもないし。
158名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 00:18:23 ID:QKp29P6Y
.        | llllllllllllllllllllllllllllllj  丿lllllllllllllllll_lllllllllllll
      | :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(   (;;;;;;;;;;;;;;;;:::://v::;;;;;:::   ぐっ・・・・・・! うっ・・・!
       | ;:::::::::::::::::::::::::::::::)  ):::::::::::::/:::::::::::::::::::    うううっ・・・・・・!
        | ,:::::::::::::::::::::_;:::::::::ゝ )::::::/:::::::::::::::::::::::::   くっ・・・・・・!
.      | ,::::::::U:::::::::::::)::::: ) )/ U ::::::::::::::::::::  しかし・・・・ しかし しかし・・・・
.       | ,::::::::::::::::/::   (./)     :::::::::::::::::
..     | ,::::v:::::::/l     /( j      ::::::::::::::::  煽ってどうなるっ・・・・・・・・!?
      | ,::::::::/ .丿  /ヽ ∪  ,ヘ   :::::::::::::::
       | ::::/   ̄ ̄   \_/  |   :::::::::::::::::  荒らしてどうするっ・・・・・・!?
       し'´          `´.   |  :::::::::::::::::::::
                  ∪    | ::::U::::::::::::::::::  暴言を吐き・・・・・・・・
                      |::::::::::::::::::::::::::/  荒らし散らしても・・・・・・・
.                      |:::::::::::u::::::::/    何も変わらないっ・・・・!
                       |::::::::::::::::::/   変わらないんだっ・・・!
.                       |::::::::::::::/
                       \_ノ   オレたちが厨房であることに・・・・!
159名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 08:55:59 ID:nTjw1QEh
どこに荒らしがあるんだよw
完璧な需要見通しだろ。
160名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 09:00:55 ID:BIOt98yB
日本の不動産ファンドはどうなん?
161名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:06:59 ID:Lf+fyHkg
でも実際鋼材や材料は等は値上がりしてるから(実際に鉄は倍になってる)
建築基準が厳しくなってコストがアップしてるのとあわせて
今までどおりの価格設定だと上がらざるを得ない状態なんだよな
それに購買層がしぼんでるとなると銀行で金借りて土地買って
マンション立てて売って稼ぐ自転車操業がもう出来なくなってるってことだろな
マンションデベや建築屋のアボンがさらに続くかもね
162名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:08:00 ID:fM2eME5i
>>161
禿同
163名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 10:34:31 ID:ewDC9t1u
神の見えざる手 w
164名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:49:36 ID:LWU/PPcE
>>154
もう手遅れだな(笑)
165名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:00:05 ID:an6Ocnhs
>>154
マンションはこれがあるから怖いw。
166名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:05:03 ID:YxhHQ7Hq
マンション需要は残ると思うよ。それなりの都市なら。

名古屋市の隣町に住んでるうちの親は65歳になったら名古屋市に引っ越したいと言ってる。
65歳以上の名古屋市住民は市バスと地下鉄が全て無料だから。
名古屋市の地下鉄は昼間、年寄りがかなり目立つ。無料だからこそ出歩いてるんだろうね。
車も必要なくなる。車よりも歩くので足腰にもいい。
167名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:11:49 ID:3SlRYcHe
都内にバカスカ高層マンション建てまくるからそうなるんだよw
景観まで無視しやがってwwww
168名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:54:14 ID:1ugfMVn3
アネハ以上の偽装事件です。
影響は、大手デベロッパーや公共工事にまで及んでます。

【社会】生コンで原料偽装 2棟で法違反 他300か所で使用か…神奈川の会社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215517289/

パークホームズ大船はどうですか?
販売中止、契約解除の通達が来ました。入居まであと3ヶ月と楽しみにしていた矢先なので、
信じられません。憤りを感じます。
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yokohama&tn=0813

同社は昨年七月以降、横浜、藤沢、鎌倉、茅ケ崎、大和、綾瀬市内の三百カ所以上の建築現場などに生コンを納入。
横浜市戸塚区の国道1号原宿交差点立体工事や、鎌倉市長谷の大仏トンネル整備などの公共工事にも使われていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000030-kana-l14
169名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 16:52:33 ID:et9C/08P
安くて狭い物件ならローン0で買えるほど貯金は貯まったけど
あと数年は賃貸にしておいたほうがいいかんじだな。
170名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 17:44:28 ID:GLgBmoRc
マンションは賃貸、もしくはタワマンなら中古購入にすべきじゃない?
日本の不動産価格は値下がりが大きい割には、タワマンのような高強度コンクリで作ってるのは構造的な劣化が少ない。
171名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 22:44:17 ID:hbH+6RX1
>>168
このニュース、スレ立たないな

よっぽどヤバいのかしら
172名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 22:55:26 ID:MwBUBoJh
手有価最近2チャンに大規模な政府筋の工作が入ってると感じるんだが。
お前らどうよ?
173名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 22:58:21 ID:MwBUBoJh
>>166
敬老パスなら毎年五千円要るぞ。
174名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 23:00:33 ID:CJMWGbCn
資源高による物価高騰。プラス不景気。賃金は下がり、物価は上がる。スタグフレーション状態。このままだと秋口から中小企業がドミノ倒し的にくるよ。
175名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 23:01:58 ID:bJxo2PCr
>>149
>子供が出来たから賃貸止めようと思ってるんだけど
>マンションと一戸建てどっちにしようかなあ

逆じゃないのか?
子育て期が必要とする広さのピークなんだから
その時期こそ賃貸すべきだ
ピークにあわせて購入したらそれ以外の時期も余分な広さを
維持するために費用を払い続けなければならないし
176名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 00:34:00 ID:3TInaUd0
>>172
たとえば?
177名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 00:44:32 ID:UIQmAOw5
【社会】生コンで原料偽装 2棟で法違反 他300か所で使用か…神奈川の会社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215517289/

とりあえずマンション掲示板からの転載

グランドメゾン東戸塚(積水)
ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT)
サンクタス戸塚(オリックス)
レーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン)
プラウド藤沢イースト・ウェスト(野村)
パークホームズ大船(三井)
ヴェレーナ湘南海岸(日本綜合地所)
グレーシアステイツいずみ野(相模不動産)
グレーシアパーク藤沢善行(相模不動産)

どんどん増えてますね・・・

神奈川だけじゃないだろうな、きっと。

178名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 01:02:16 ID:TaL9qIKo
>>175
子育てが2〜3年で終わるならならそうかもしれんが、普通は20年近く必要となるからなぁ・・・
179名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 04:04:52 ID:zuZvWO09
19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 04:03:30 ID:zuZvWO09
735 名前:730[] 投稿日:2008/07/10(木) 20:40:06 ID:+yydkRFj0
リンク先ののサイトは分かり難くいんだけど要点は、

小金井弘昭社長の父親ってのが小金井彌作。
小金井彌作が民主党小沢一郎の元側近の田村秀昭に政治献金。
自由党の時代の献金なので間接的には小沢一郎への献金とも言える。

防衛庁利権問題でこの田村秀昭と山田洋行との間にスキャンダル。
そして田村秀昭が急死。
南青山の地上げ問題、サーベラス問題も関係してるっぽい。
耐震偽造問題みたいにこの問題が大きくなると
政局にも影響を与えかねない。

マスコミは次は民主党に勝たせたいっぽいので報道しないかも。


http://antikimchi.seesaa.net/article/102575067.html

180名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 03:36:06 ID:4Lclu98n
デベは、素早い対応だな

No.60 by 匿名 2008/07/11(金) 18:46
[マンション掲示板に投稿] [削除依頼]
日綜は、今回の事件と関係なかったらしい他の物件を値上げしてきたようですね。

ヴェレーナ港北ニュータウンですが、昨日までと今日とでは予定販売価格が違ってます。

第2期レジデンス
4800万円台〜7900万円台(南西角部屋最上階) → 4800万円台〜8100万円台(南西角部屋最上階)

第2期ガーデン
5100万円台〜6100万円台 → 5200万円台〜6700万円台

http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yokohama&tn=0862&rn=10
181名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 15:09:46 ID:bBrYE2uk
>>180
こういうのを自殺行為というんだなw
182名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:03:52 ID:MbMUUZpU
【社会】 「エコに協力できると思った」 マンション等に使用の生コンで"強度不足"原料偽装。300か所で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215759908/
183名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:05:10 ID:GgmUMHwd
年金、少子化、そしてワープア、財政問題、
何一つとっても解決できない無能軍団=公務員が
血税使って、私腹肥やしている現実に唖然。

http://hiroba.chintai.net/qa3723730.html

>公務員妻です。
>残業の多い激務であれば、1000万くらい手が届くと思うんですけどね。
>うちは定時で帰ってくるような職場ですが、
>港区に新築マンションを買いました。
>3LDKで6500万程度のものです。

>公務員の妻です。公務員は民間と違い、手当てもいただけるし、
>年々どんどん給料が上がっていくので心配ないですよ。
>若いうちは少なくても30代でも課長になれば楽に1000万円超えますから。
>またよほど事件でも起こさない限り解雇されないので、
>銀行も融資してくれます。ただし、民間マンションの借り上げなら、
>その方がいいのでは?すべて国から出してもらえるわけで、
>住宅費丸々全額預金できますよ。だから公務員と結婚したのですから。
184名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:07:22 ID:crgnYX3+
高値だから、売れないんだよ。新築で高級感を煽っているけど。

1個100円で買ってきた品物を、高級紙で包んで1個1000円で売ろうとしているけど、
そんなものを買う購買力のある奴はいないから。
185名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:07:40 ID:GgmUMHwd
鉄筋バカスカ入っているのはバブル期に建てたマンション。

住むならバブル期の駅前の高級マンションを中古で買って、
リフォームするのが最高かも。
186名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:28:37 ID:oOQRk9LU
>>183
今は実際公務員が強いからね。これが不条理だと思う人には認められないことかも
知れんがな・・・。
187名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 22:29:56 ID:JQB0ntXZ
>>183
借金だらけだろwwwww
188名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 22:00:18 ID:xpUSF7tJ


291 名前:名無し不動さん 投稿日:2008/07/08(火) 20:27:45 ID:???
僕は銀行に勤めております。
実際のとこ、住宅ローンを組む人の2割ぐらいはローン破綻してます。
こっちとしては、物件という担保があるので貸しますが、
ローンを組む時に「コイツはとぶな」ってのはだいたいわかります。

とぶ人っていうのは、やっぱり「家賃より月のローンのが安いから」って皮算用で、
マンション買っちゃった人がダントツに多いですね。
業者の人がよっぽど上手く騙しているのでしょう。
そういう人は楽観的で、管理費とか修繕積み立て費とかを考慮にいれないで
浪費してる夫婦が多いです。

ローンの仕組みも理解してない人が多く、破綻した時に物件を任意売却し、残責務の額を言うと
「何で家を失ったのに、ローンだけ残るんだ」と文句を言う人が大変多いです。
住宅ローンは利息の方が先に充当されるから、
10年払っても元金は2割程度しか減ってないのが普通です。
正直、心が痛みますが、こちらとしては何も出来ませんので
諦めてもらうしかありません。
自殺したという方も一例だけ聞きました。
189名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 22:02:37 ID:Uy1e7kJy
月のローンが安くてもボーナス時の支払いとかは別途あるんだろうな
190名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 08:14:02 ID:Dqdv+aXM
んなもの最初に設定できる
191名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 09:14:34 ID:iTJgyQho
アホが無理して破たんして手放した物件を買うべきだな
192名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 11:23:27 ID:cZFT7+P+
「コイツはとぶな」
 
っておもうなら貸すなよ。
193名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 12:18:27 ID:DGmwpaJX
だって商売だもーーん。バカが何人死のうと
儲けたモン勝ちだろ by 銀行
194名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 12:20:09 ID:8THbCTLZ
>>192
飛んでも銀行は損しないから貸すさ
195名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:20:27 ID:Jv0pyea7
融資をストップして瀕死の会社が多数ですが?
196名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:30:19 ID:hCuBrcix
知り合いの会社は融資降りたが社員の2/3が辞めた。
融資が下りると同時に知り合いの借金返済にあて、現金の1/4が吹っ飛んだ。
社員が辞めたつけで、出版予定の本も延期した。
社長は病気で、これからも本がまともに出るとは思えない。
内情知らぬは銀行のみw
197名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:40:36 ID:3li+9rVV
>>196
出版会社かよ
198名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:26:31 ID:bppPOu/t
>>「何で家を失ったのに、ローンだけ残るんだ」と文句を言う人が大変多いです

 基本的に考え間違ってるよな

 ローンって日本だとサラリーマンが当たり前のように使う特殊な政府
 がまるで保証でもするかのようなモノと考えられてると感じるけど
 実質は単なる 『借金』

 友人から金かりてパソコン買ってパソコン売ろうとしたら価値が
 下がってたということと同じこと

 日本って消費者であるという理由だけでエライと思ってる勘違い
 多くね?

 現金で買えば?w
199名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:46:36 ID:rKDvPrcM
最近子供が産まれたんで、賃貸→マンション購入を考え始めました。
一軒家買った方が良いって意見が大多数みたいだけど、利点と言うか何が良いのか誰か教えて下さい。。
管理費の代わりに税金なんかもあるんでしょ?
200名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 07:45:01 ID:fuhB9XUT
>>199
オマエ日本人やめたほうがいいんでね?
201名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 07:54:15 ID:fq90f82E
>>199
一軒家を買った方が(主婦にとって)よい

だって広いし快適だしいいでしょ
賃貸なんて狭いし安っぽいから住みたくないし
あ、ダンナはなるべく遅くまで残業してきてくれると嬉しいw
202名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 08:12:57 ID:AbeTpoOi
◆地球上で最も極悪な不動産屋について!◆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1212429727/8
悪徳不動産業はますます悪辣に・・・
203名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:25:55 ID:7+bxPCj/
>>199
おまえ家族がいるんだったらもう少し人生設計に必要な
一般常識勉強しておいた方がいいぞ、マジで
204名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 17:50:07 ID:dP4dlTk/
>>199
固定資産税は土地は安く建物は高い
建物でも木造なら早く安くなり鉄筋コンクリートは高いまま

あとは自分で考えれ
205199:2008/07/15(火) 20:28:17 ID:464DUz7E
みなさんレスありがとうm(__)m

>>204さんの情報なんて、まるで知らなかった。。
こりゃしっかりと勉強しないと、将来に渡って多く払い続ける事になり兼ねないね。
206名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 04:02:30 ID:HrBQkgeG
ひどい会社だな。
207名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 05:24:31 ID:QQE7vV0D
>>188
>こっちとしては、物件という担保があるので貸しますが、

これは本当の理由を隠してますね
危ないのに貸す場合はほとんど提携ローンです
つまりその銀行が不動産の売り手の企業に貸し込んでいるので
危ない貸出先への債権を取りっぱぐれの少ない個人向けの債権にしたいだけなんです
208名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 09:27:54 ID:/uXPFfsc
マンションの営業って馬鹿が多いな。
セレブ向け物件を売ってると自分もセレブと勘違いしてるwww
売れなかったら給料20万くらいの加藤のくせに。
209名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 09:44:23 ID:FdJCzUvg
ttp://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/4/b/4b210df3.JPG
買って下さい!おねがいします!
210名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 11:36:37 ID:GdWel4oG
>>209
モノリスですね、分かります。
211名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:40:10 ID:tVG1hioy
いや 写真を撮ってる後ろにはすんごい住宅街と商業施設が・・・ねーだろなw
212名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:09:13 ID:ilMtBXvT
おそらくこの村の全人口よりそのマンションの部屋数が多いだろうな
213名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:39:16 ID:MqJ0K/S8
>>209
山形県上山市かと思った。
214名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 00:08:59 ID:u2rzWWyw
>>213
いやそれでしょ。温泉行く途中に見える。
でもこのマンションは結構入居しているみたい。
山形だと雪かきから開放されるのは魅力的らしい。
215名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 13:26:02 ID:GfWy/JuY
>>214
へえ。
観光で通りかかったときはゴーストマンションかと思ったw。
216名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 12:38:55 ID:qMnv/8iu
地方の方が妙に早くマンションはけるぞ。

当方宇都宮だが、2000万も出せば新築一戸建て買えるのに3000万台のマンションが
バンバン売れる。木造二階建てより、鉄筋コンクリ造りの10階建てぐらいの方が
ステータスがあるらしい。
217名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 20:19:33 ID:g5imI7bc
218名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 13:35:06 ID:Ui1NFS4i
昨日まで笑顔で売っていた連中が翌日にはいきなり飛ぶこの業界のふてぶてしさ
219名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 19:58:04 ID:tvbVa+B4
○○不動産必死だな、駅周辺にとどまらず
八日堂や家電量販店にまでショバ代払ってビラ配りですか。
totoや宝くじが当たったら考えてあげますがな。
220名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 20:59:07 ID:LurpfDV3
マンション購入時の一番の心配

隣近所に創価が、居る事・・・・・

あんなカルトが、いたら地獄の始まり・・・・
221名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:18:14 ID:g5PO4+99
>>199
日本だと賃貸物件はボロいとこが多いからね

でもだんだん良くなってくるとは思うのだけど 
222名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:33:42 ID:CcGaFF/r
>>221
ボロいって言っても設備だけだよ
所詮10年もすれば更新するものだから
223名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 22:00:24 ID:G2NU/vMF
〔株式スコープ〕不動産株にゼファー<8882.T>の連想売り、9月に向けて正念場
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK013821720080722
224名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/24(木) 22:58:19 ID:xEqKSR6A
三平建設:民事再生申し立て マンション市場冷え込み
 ジャスダック上場の建設業、三平建設(東京都台東区)は24日、東京地裁に民事再生手続きの開始を申し立てたと発表した。負債総額は167億円。

 85年の創業で首都圏を基盤にマンション建築を多く手がけてきた。
しかし、建築資材の値上がりによるマンション価格の上昇や建築確認手続きを厳格化した改正建築基準法の施行の影響でマンション市場が冷え込んだため、
経営が悪化。今年6月以降、取引先の倒産で多額の債権が回収不能となり、資金繰りが行き詰まった。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080725k0000m020105000c.html
225名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:08:38 ID:tRj5K25P
なんだか毎週のようにデベつぶれてるね。
もう本当に日本経済はダメなんだって実感するよ(´・ω・`)
226名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:05:48 ID:j+JRf6xo
でべは、本来こういうモンだろ。レバが高ければ儲ける金額も
大きいけど簡単に潰れるよ。
227名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 16:23:05 ID:VCP3iRZE
デベが潰れてるウチは大丈夫だろ。むしろ

いらない子を処分しているだけだし
228名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 16:31:42 ID:k+ghzdL2
マンションデベは昨年の高値で土地を仕込みすぎ。
当然、今の分譲価格では採算割れ。
塩漬けするには体力がいるし、市況が簡単に回復するには思えない。
自転車操業するしかないマンションデベはリスク高すぎ。
229名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 17:00:21 ID:kyfEYzim
もう1年待てば、マンションはだいぶ値下がりしそうだな
230名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 17:59:27 ID:3d7IQxZ+
貯まってる在庫を全力で売りたいが、客が値崩れ待ちしているので
値引きしても思うように捌けない状況。

自転車操業したくても、建築費高騰中で着工すら出来ない案件が多い。
あれだけあった不動産ファンドなどの買いも完全に止まっている。

企業存続の為には赤字でも売るしかない。
半値以下になっても不思議ではない。
231名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 18:33:15 ID:q5dYT1kY
マンション・ディベロッパーなんて需要があろうがなかろうが、マンションを
造り続けるしかない。造るの止めたら潰れるしかないんだからな。
232名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 18:47:14 ID:FQc4WzLj
ダイヤモンド社は不動産業者じゃないからね・・・

日経を見て笑えるレベルよりもさらに失笑。

売っても赤字、売らなきゃ倒産。それだけです。
233名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 18:47:52 ID:IkKU61B5
>>229
値下がりはしないだろ。
現在すでに掛かってる在庫が捌けたら新築物件が無くなるんだし。
在庫の叩き売りが終わったら新築マンションの値段はむしろ上がるだろ。
材料費が高騰してるんだから。
234名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 18:49:40 ID:9bgGlBFe
果たしてそう簡単に叩き売りができるかな・・・。
まだまだ価格が下がると皆見ているし。
大体プアばかりいるのに買う奴はいなかろう(笑
235名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 18:55:02 ID:t0UN++AA
マンション関係者や購入予定者(特に投資家)は
↓の動画の最後の部分をよ〜く見てみよう
http://jp.youtube.com/watch?v=Ym8r9z7iXGI
236名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 19:02:45 ID:3d7IQxZ+
40〜45歳が中心で不動産などを買うから
43歳人口の推移が景気を左右するとよく言われる。

この2・3年が日本の購買力のピーク。 株価は少し先行して落ちているようだ。
237名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:05:51 ID:9bgGlBFe
>236
30-35歳団塊氷河期jrがまだいるだろ。
238名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:10:43 ID:fUzuTi02
>>237
>30-35歳団塊氷河期jrがまだいるだろ。
236のレスをよく読め。人口じゃなくて、購買力の話や。

239名刺は切らしておりまして :2008/07/27(日) 19:49:04 ID:2HcOIWYa
近所にマンション建設のお知らせとかいう立札が立ててある土地があるけど
今年の1〜2月に着工して1年後に工事完了予定となっているが
なにも手つかずのままで雑草だらけになっている・・・・
240名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:53:02 ID:c/KyNgXv
不動産ってホント高いよな。
35年ローンとか組む気にならん。
半値以下に暴落してほしい。
241名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:07:56 ID:lcC7yBpo
>>233
まだ値が下がるよ。
在庫が中古扱いになるから。
242名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:08:18 ID:3ql9pxn/
マンション投機資金が逃げて、空室が目立ち
不良在庫をかかえているディベロッパーがいるそうだ。

賃料保障システムとか非常にあやしい状況で9月に倒産相次ぐだろうとかなんとか。
243名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:18:44 ID:IkKU61B5
>>241
だから仕掛かり物件の在庫が捌けるまでは値下げして売るよ
しかし新たにマンション造らなくなるということ
人件費はこれ以上下げようがないし、材料費は高騰してるんだから
今までより高い値段で売らないと売れば売るほど損をする
そんな高い値段で売れるわけないから要するに一般向けの新築マンションがなくなる
新築マンションは買える人向けの物件だけになるから値段はそれなりに高い
244名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:21:22 ID:H07wBKiK
「ディベロッパー」って変じゃね?
developerなんだからデベロッパーのほうが発音に近いような気がするんだが。
245名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:24:51 ID:nNPVuk/N
>>243

なるほど需給関係とはそういうものなのか、「底」を見極める必要かな

しかし、1年位前に「売り惜しみしていた」けどあれは一体何だったんだろう
246名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:27:50 ID:WzPkWjr1
ダイヤモンド社は一時期潰れかかってるからねえ。
記事で売り煽って、雑誌も売り煽らなければならないのさ。
247名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:28:47 ID:nhhNrsqt
>>243
少しは実経済見なさいw
デベロッパーは、マグロみたいなものなの
進むしかないの あの業界は
従業員食わす為には仕事するしかないの
248名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:29:52 ID:eWqN1XtL
はーい、reitやってる人!
249名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:52:16 ID:IkKU61B5
>>247
デベロッパーなんて設備投資もなにもいらない
事務所借りて営業マン集めればできる会社だからな
会社をやめれば良いだけ

建設会社もこれに近い

問題は実際に工事をする○○屋とか言われる下請け業者だな
彼らの会社は機材購入なんかに投資してるし
雇用の受け皿になってるからな
250名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 21:02:36 ID:9bgGlBFe
IkKU61B5 (3)に土建系キャリア官僚の臭いがする。
251名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 21:05:38 ID:nhhNrsqt
>>250
確かに、会社やめればいいだけなんて発言聞くと世間ずれしてるよな
やめれないんだよしがらみがありすぎて
252名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 21:29:26 ID:qT+PzgIR
バブル崩壊後のどん底だった10年ほど前
国民生活金融公庫へ事業資金を借りに行ったら
「不動産を持っている人には資金を借せません」
と言われた。持ってなかったから借りられた。
253名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 21:40:35 ID:EnLIGWbO
ダイヤモンドさん
去年末間でマンション買うべしと・・・
適当フカシテいるんじゃないよ  ウソツキが!
254名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 21:41:31 ID:8wFK9mfQ
>>231
ダイエーかw
255名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 21:49:01 ID:Yb0ycKMQ
ゼファー(笑)
256名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 21:51:52 ID:FkOaOXw4
どいつもこいつも、肝心なことは小さな文字で書きやがって、騙す気満々。
まったくもって信用できん。
257名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 21:54:07 ID:k+ghzdL2
>243
利益が出るような安い価格で土地を仕入れて建築するんじゃないか?
造らない=倒産なんだから。
258名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:01:00 ID:LKV/fA34
日本の消費者に余裕がないんだからしょうがない
259名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:02:54 ID:fwOmzw0h
収入が上がる見込みがない上に、
食料やガソリンとかが高騰してるからな。
260名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:08:56 ID:IkKU61B5
>>257
それは無理かと。
例えば一般向けのファミリータイプの一戸あたりの土地の仕入れ値が
8坪で1200万円だったとします。これを2割や3割安く仕入れたとしても
マンション一戸の売値は5%下がるか下がらないかというレベルです。

もし仮に半額で仕入れられるまで地価が下がったとします。つまり坪単価75万ですね。
それだと一般的な戸建用地が35坪で2600万円ですから
こんどは戸建との競争に負けます。
261名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:13:35 ID:FkOaOXw4
つまり、田舎のタワーマンションばかりになる訳だな?('A`)
262名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:18:34 ID:Fow1yI73
>>249
ハア?
施工業者なんて機材はレンタル、人員は日雇いだぞ
263名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/27(日) 22:22:18 ID:3d7IQxZ+
>>257 だから生き残れるところは新規開発を止めて、極端な縮小しているよ。 

社員の大幅リストラだよ。

法人を最小限の形で残してなんとか再起を計るんだろう。
264名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:24:46 ID:LKV/fA34
技術や品質管理に自信があるのなら海外で建築コンサルでもすればいいのに
海洋土木大手はアラブとかでの受注増やしてるのに
265名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:26:07 ID:jrumFsT+
マンション価格半分くらいになるよ

266名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 23:18:18 ID:WzPkWjr1
>>264
海洋土木大手って若築のこと?
267名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 23:37:26 ID:GG0rgamC
>>264
マンションデベにそんな技術やノウハウ有るわけ無い
268名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 23:49:09 ID:5GIiqaiC
マンションだけでなく建売とかでも築1年超えたら中古扱いしていいんじゃないか?
269名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 23:52:44 ID:5GIiqaiC
>>245
売り惜しみは東京都心部だろ?
記事にあるような埼玉のしかも川口のマンションとは別の話じゃね?
270名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 23:54:35 ID:5GIiqaiC
そういやスレの話題とは違うけどダイアモンドが先月あたり記事にした
リンが輸入できなくなって液晶の製造ラインが7月中に停止するとかいう話はどうなったの?
やっぱりあれもブラフだったのか
271名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:00:52 ID:u/3OOpzv
>>270
リンは農業じゃないか?
272名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:06:53 ID:5GIiqaiC
273名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:19:59 ID:YoVDhU1h
少子化でマンションの空室率があがり
賃貸での借り手が見つからず
不良在庫マンションが増えているそうだな
274名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:23:56 ID:L3zJamEb
>>268
通常2年目から中古扱い

実際、劣化するし
275名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:25:06 ID:Dd9+oeLt
>>266 五洋 
276名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:25:25 ID:ULoN+cuV
>>274
「未入居」ってやつだね
277名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 02:52:11 ID:5Fuq1+54
>>96

マジレスすると、ここ10年で発展途上国から先進国に格上げしたのはメキシコだけ!
たいていの発展途上国は、GDP2000ドル/人で経済発展がストップする。
278名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 06:16:16 ID:0c5pdccM
都心の高級物件は1年前の3分の2から半値になったな
あまり値上がりしてなかった都心の一般中古物件は2割程度の下げで3年前の水準に
戻った感じ

ただし2005年から2007年の過程で家賃水準は一貫して下がり続けていた(都心でも)が
家賃が上向きはじめたみたいだぞ
279名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 06:19:36 ID:0c5pdccM
都心や目黒、世田谷、杉並あたりだと需要そのものは根強いから
新築購入が減れば賃貸需要が増えて家賃は上がるんだろうな
280名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 07:46:22 ID:m+tq7lye
>>7
3割値上げってのを、売り渋りと表現したんじゃないかな。
時勢を誤った愚かな経営判断だったな。
281名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:03:03 ID:Zd6kxR5i
俺の知り合いが、1年半前ぐらいに7000万でマンション購入 (会社社長の親父のバックアップバリバリ)
半年前9000万に上昇 (投資の目的もあったからねー と強気)
今、7300万に下落 (現状でも悪くはないのだが、9000万が忘れられず、また上がるのを待つと豪語)

いやーリアルでバブルってものを感じた瞬間だったな
損切りをきっちりできないやつは駄目だな
282名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:11:04 ID:m+elTofc
もうすぐ値崩れするな
不動産のセールスの電話がばんばんかかってくるよ
283名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:12:07 ID:vyWkvJUv
2年くらい前から作り過ぎだよな〜って素人目にも分かったよね。
都内にボンボン建つ高層マンション見ててそう思ったよ。
先駆者なんだか先苦者なんだか知らないけど6千万とか7千万とか出して
我先に買っちゃってばっかじゃねーのって思ってた。

そんで2年後の今、予想は大当たり。
供給過剰でマンション売れ残り。空き部屋多数でバーゲン状態。
そのうち地震がきて傾いたら居住者全員が破産とかすんじゃねーの?w
284名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:14:04 ID:W7cK2jey
そもそもマンションの建築コストってどれくらいなんだ?
285名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:17:31 ID:A0x3w3Cq
>>284
マンション一室分のコンクリートが100万円
と聞いたことがあるが
286名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:29:29 ID:5KSWe2bQ
>>281
癒されるな
287名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:30:44 ID:5G/hFq6L
変なバブル終了
どんどん倒産して下さい
288名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:31:54 ID:zgexXSWp
二十代の半分が非正規なのだから、
これからが本当の地獄の始まり。。。
289名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:32:32 ID:C0qL8ySh
売値の半値以下と思っていいんじゃないかな。土地代別だし。

ただ売るにもノウハウがいるからね。
自分らでも同じものは作れるからと工務店が手を出して、
売れ残って負債抱えた例なんていくらでもある。
290名刺は切らしておりまして :2008/07/28(月) 09:50:31 ID:q6xmMuZB
結局、やることが一方通行なんだよね。
全員が建てまくって、今度は全員が在庫処分に走っている。
291名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:57:04 ID:ryCs+xj1
築20年の古アパートの郵便受けに20階建てマンションの分譲広告とか、
ビラ撒き相手の客層も選んでられない事態なのか。
292名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 10:15:36 ID:LR06SjUy
日本の投資型マンションと言うのは値崩れも早い。

293名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 10:26:07 ID:LR06SjUy
日本のデヴェロッパーは生涯居住型マンションより投資型マンションの
販売ノウハウに優れているので都市集中になる。
現在は修正されてきたが過去には一発屋のデヴェロッパーが多かった。

294名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 10:26:57 ID:D8Bbw+P6
俺マンション買いたいから、もっとデベが潰れて
安くな〜れ。w
295名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 10:30:31 ID:O8d6oulF
>>294
デベがつぶれると、そのマンションの保障が切れることも
知っておかなければならない。
買ってしまった後でそれが姉歯物件だとわかっても、デベがつぶれて
無ければ誰を訴えられる?
あまり心地いいシチュエーションではない。
296名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 10:39:26 ID:D8Bbw+P6
>>295
でもさ、3000万円で売りに出していた物件が300万円とかなら、
それでもいいじゃない?
297名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 10:43:29 ID:LR06SjUy
資産として持つより居住目的の人は郊外型マンションが良いと思うよ。
地元の不動産屋に顔を出していろいろ物件を聞くのがよい。
それらの要望が不動産屋にデータ蓄積され、地元のデヴェロッパーが
ある程度需要が高まれば着工計画する。
マンションが欲しければ待っているのではなく、不動産屋を廻り需要が多いと
思わせるのも手だ。
298明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/28(月) 10:53:10 ID:5jd/unyW
1人住まいで家かって部屋が3つも4っつもあったら
広すぎて掃除も何もできやしねえ
1ルームで十分だと悟って1DKセパレートから引っ越した
一人暮らし18年目の俺でした。

ちなみに俺はこの18年間で部屋を1.5倍の広さにする
ノウハウも身につけることが出来た。人間工夫ですよ。安易に広さを求めて
楽しちゃ何も見につかんですよ。
299名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 10:54:42 ID:uNSbO+D4
また俺の大人買いの季節がやってきた。
一般の人にも売れ残りを裏で【実質】3〜4割引きで販売することがあるけど
10戸一纏めなんて買いかたしたらどうかな?
まして免許なんて持ってたら。
>>297
郊外型でも条件による、都心部に一直線でいける鉄道本線上の駅から歩ける物件。
今、既存のマンションの賃貸駐車場の借り入れ率が急激に下がっている。
100パーセント完備の駐車場も空きが目立つ。
駐車場があって損はないけど徒歩で駅まで歩け東京なら1時間半、大阪なら1時間
程度で乗り換え無しのドアーツードアの通勤圏。
それと犯罪の少ない文教地区の人気地区をプラスしよう。
リバーサイドとかシーサイドは温暖化の影響で超大型台風なんて来たら水没の恐れが
これから何十年急激に高まる。
傾向が見え出したら暴落だ。
小高い丘とか地面部分が少なくとも標高10メートル程度は欲しい。
300名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 10:57:58 ID:2mwtnQFG
もともとがババ抜きなんだよな。
ババ抜きが終わり近くなって、ババの存在感が
大きくなってきただけ。
301名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 11:16:50 ID:zqHpWi5U
>>300
ババ抜きはどれがババか明らかだろ?

ジジ抜きのほうがあってる気がする。どれがやばいか
最初はまったくわからないが、終わり近くになると
なんとなく、やばそうなのが見えてくる。
302名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 11:31:31 ID:MW4gdE7b
日本の耐震審査の厳しさはある意味ガラパゴス的だな
303名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 15:35:56 ID:NTgtCsAv
>>284
3LDK80平米の一般的なグレードのマンションで300万〜500万ぐらい、一部屋の純建築費コスト(人件費と材料費) 
土地、設計、施工管理、共有設備は別な
これで売り出しは2500万〜4000万
304名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 17:38:32 ID:MW4gdE7b
大阪を笑えなくなり、都心にも外国人が押し寄せるという事か・・・
305名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 17:43:28 ID:hOo8ZkVK
そんなもんじゃ出来ないよ。
坪65万円で計算してみな。
1600万円ぐらいは必要、これに2坪とか3坪の土地代と共用部分って事。
原価が安いと勘違いしてるみたいだけど粗利でも2割も儲からないんじゃないか。
306名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 17:45:31 ID:jxE6t+i2
>302
地震の1/8-1/6が日本なんだからしょうがない
307名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 17:56:44 ID:W7cK2jey
やはり15建てよりも40階建ての方が土地分の負担が少なくなるので
一部屋のコスト安くなるのかな?
308名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 18:04:08 ID:TbW4lrGQ
>>307
そんな単純じゃない。土地に目いっぱい立てられるわけじゃないし。
建築資材を大量に使う方が単価は安く仕入れられるってのはある。
どっちにしてもマンションのコストなんてコンクリと鉄と狭い土地で1000万程度。
高価な鉄筋抜いても数百万かけて内装を豪華にすればアホが飛びつく。
309名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 18:51:38 ID:NTgtCsAv
1600万もしねーよwww

地方なら3LDKの新築1000万台で売ってんだぞ?
310名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 18:55:22 ID:ULoN+cuV
いくら地方でも建築単価が坪50万台切るのは至難の業だろ
311名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 19:17:19 ID:NTgtCsAv
建築コストの話だろ?
312名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 19:20:43 ID:NTgtCsAv
http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/special/single/topics/vol42/index.html

販売価格の35% さらに一部屋の純建築コストはもっと低い
313名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 21:15:04 ID:qghgwGdk
>>281
一年半前に買ったなら、その時点で売り抜けは無理だったろうな。
一瞬、時価が9,000万円になったとしても…絵に描いた餅だよ(-人-)ナムナム
314名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 22:20:11 ID:I0Ksd28h
2戸以上所有してない限り高値で売っても高値で買うしかないもんな
賃貸って手もないわけじゃないが
315名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 16:53:01 ID:GM5wuZ/A
414 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/29(火) 16:07:38 ID:E3HfK50J0
世界的にみて大阪は都市インフラや人口からするとかなり格安。
特に梅田〜中ノ島〜なんば近辺はかなりお買い得。
このあたりのタワーマンションなら住みたい人間はごまんといる。
ただしあと2〜4割値段下げる努力しないと。
無駄なテレビ等の宣伝やモデルルームとかやめて経費削減すれば出来るはず。
下請け販売会社の手数料も半減しろ。
薄利多売なら宣伝しなくても完売間違いなし。
宣伝はネットのみで十分。
チラシや新聞広告もやめても口コミとネットで完売するよ。

426 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/29(火) 16:42:18 ID:3Mp4gesE0
場所 なんば   70階建の40〜50階部分で3LDK70u 3700万円
場所 南港WTC前  70階建の40〜50階部分で3LDK70u 2800万円
場所 弁天町   70階建の40〜50階部分で3LDK70u 3000万円

なら即完売。漏れも買いたい。
よろしくお願いシマツ。
316名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 18:34:06 ID:5M0qCLSb
業 種 マンション分譲
商 号 マツヤハウジング株式会社
企業コード 985875521
所在地 東京都
倒産態様 民事再生法の適用を申請
負債額 負債279億円

「東京」 マツヤハウジング(株)(資本金14億9696万円、品川区南大井6−26−2、代表久保棟男氏、従業員102名)は、
7月29日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。

ttp://www.tdb-news.com/bankrupt_detail.html?ID=24662&SID=99250073f949028c86c04999e92cd981
317名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 10:27:15 ID:wJjLcZEv
>>316
松屋の子会社?
318名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 18:22:18 ID:MwkRm9Dm
マンションはだめっぽいね。
財閥系すら売るのに苦労してるようだし。
319名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 18:24:09 ID:1Wssu0i6
そもそも十分な量の中古物件がだぶついてるのに
わざわざ新築する意味ないだろ
320名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 01:23:41 ID:q+2w9hC5
コスモスイニシアのマンションってどうですか?
近くに建設中でよく案内が入ってるのですが、高い!
321名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 11:01:31 ID:8v6cuM3Q
>>205
JAAなんで皆マンション買うんだ?
近所付き合いが嫌なのか?
横文字がカッコいいからか?
322名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 11:11:48 ID:8v6cuM3Q
>>208
俺が面接受けた、でべの社長は都会的で格好よかったぞ
部下を呼ぶときも、指をパチンと鳴らしてダンヂイだった
服も高そうな感じで、男の爽やかさのコロンも素敵
323名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 11:18:05 ID:27Xi+gLm
意外と土地代が高いことに驚いた。
324名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 19:22:52 ID:AN9uyGf4
今日ポストにマンションのチラシが入ってますた…
「いよいよ最終分譲!即入居可」だって…



どう見ても売れ残りです。ありがとうございました。
325名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 21:38:47 ID:K48HZ9fp
>>324
最終分譲か。
もう一度キャンセル住戸発生!で売るチャンスあるな。
326名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:07:30 ID:p3TJADDt
こういう詐欺行為を取り締まってほしいわ
327名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 11:02:21 ID:X+Oz44Ms
リートが去って雑魚デベが一網打尽w
このまま干しちまえ
328名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:02:59 ID:2MZUnu/n
4月頃から同じ所のチラシが毎週くるんだが
価格は下がらないが、チラシがだんだん小さくなるのが
笑える
329名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:12:33 ID:77/z39nP
こちとら九州のど田舎なのに、毎日、電話をかけてくれる・・・日本エスリードさん
いつも、ありがとうございます。
ただ、私たち家族、大阪には縁もゆかりもなければ、今後関わり合いたいと思う地域でもありません。

何度も、電話先で断っているのに入れ替わり立ち替わり電話勧誘いただいてます。
投資になるとか、節税になるとか、ありがたいアドバイスを異口同音におっしゃいますね
私自身が計算しても、今後、資産価値が上がるはずもなく、節税といっても修理費の後払い分を
引き当てているにすぎず、理解不能なのです。

なにより、対面でもない人の言うことを聞いて、こういう高価な買い物する人って人格的にも異常だと思うし
ましてや、それを商売にする人って根本的に人間として間違えていると思います。

こういう商売を続けることって恥ずかしくないのでしょうか? エスリード様
330名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:37:21 ID:BZHDazwV
俺医者だけど、エスリードから良く電話かかってきたな。
当然医者以外にも電話かけまくっているんだろうな。
331名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 18:07:03 ID:PwbET7+B
エスリードは節税とか言って電話掛けてくるよね死ねばいいのに
332名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 23:41:12 ID:Xp/GE7En
大和川病院

 93年にI患者の死亡事故が起きた。精神科の大和川病院における現場の荒廃は、
さらに凄まじい。面会が許されるのは平日の1時半から3時半までの2時間だけで、
それも一人10分から15分程度と刑務所並みに制限される。電話の使用など、
外部への連絡も極端な制限を受ける。こうして事実上密室化した病棟内で、
患者に対する暴力支配が横行する。看護人が、腕力のある一部の患者を「牢名主」に仕立てあげ、
ささやかな特権を与えるかわりに、他の患者を締めあげさせるのである。
「薬飲まなかっただけでもリンチを受ける。リンチの後、朝寝床で冷たくなっていたというケースが、
月1回はあった」と、大和川病院元職員のS氏は、同病院の実態を告発する。
333名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 07:29:49 ID:yo0QDdqS
>>329
大阪に知り合いいないので居留守使ったんだが、そいつかな?
@つくば
334名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 07:42:47 ID:gxZqXqPc
http://rikunabi2009.yahoo.co.jp/bin/KDBG08800.cgi?KOKYAKU_ID=1997096001&PICT_ID=27&MAGIC=

かっこいいやつらが医者に投資マンション勧誘電話をかけまくります
深夜でも遠慮なし
335名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 04:46:28 ID:K1P8H5xU
東京在住の俺のとこに福岡の不動産屋からマンション売り込み電話がかかってきた。高校の同窓会
名簿見てかけてくるらしい。「またかよ」と思うが、時間があれば勉強がてら物件の話は聞いて
やることにしている。

オレ:「税金対策とか、前置きはいいから物件を説明しなさい」
営業:「西鉄高宮駅前のデザイナーズマンションで、広さは22平米、価格は1330万円です」
オレ:「その物件を私が買ったら、賃貸に出して30年かけて元取るとかふざけた話なんだろ?
    流動性もないのにバッカじゃないの?」
営業:「.......」
オレ:「ま、現金払いで600万円だな。話はそれからだ」
営業:「.......」
オレ:「マンションデベロッパーはどこも自転車操業なんだろ?キャッシュ欲しいんじゃないのか?」
営業:「.......」
オレ:「嫌なら捨て値でリートに拾って貰えよ」

ブッチ!ツーツーツーツー......

その不動産会社の名前は失念したが、自分から切るとは営業として修行が足らんぞwwwww
336名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:48:09 ID:Vk+MLh4J
中古マンションアルデプロ3回連続の下方修正
株式優待権利日を越えて廃止通告
100億CB発行で260万株印刷
337名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 05:51:20 ID:xUcoUwx7


   \                      /
    \                   /
      \     ウェーハハハッ♪   /
       \     ∧_∧    /
            _ <"`∀´ >_               自 民 党
           /        \  \
          (=m/ \_/ヽ、m=)          中 川 秀 直
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \○○ / /             移 民 万 歳
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_) ブロロロロロロ〜
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \


338名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:11:25 ID:Gic9RfNz
東京都内の売れ残りマンション、発売当初5千万!!したのに…半年過ぎてもまだ残ってる部屋は、、、、、

第一次分譲−モデルハウス、人でごった返してる
第二次分譲−景品欲しさに家族連れ
第三次分譲−値引きしますのでお越しいただけませんか?


営業:現在、1千万円値引きしますので、いかがでしょうか?契約していただけるなら、モデルハウスの家具を
    無料で差し上げますが…
客  :気に入った階じゃないんだよね〜
営業:すでに入居されてる方には内緒であと少し考えさせていただけますが…
客  :具体的に何?
営業:五百万円ほど、勉強させていただきます。

すでに売れた部屋で利益でてるから、処分したそうです。ちなみに板橋区の物件。
まだまだ下がるんだろうな〜。中古なら一年使っただけで4割引きで買えるしな〜
四千万出すと、都内でも土地付き一戸建ても買える値段になってきたしな〜
339名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 22:27:02 ID:Wq1NkDFu
何回も同じマンソンのチラシ入ってくるんで、デジャブーかとおもった
340名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 23:41:45 ID:lAy0K+Uh
>>335
ワラタ

新入社員が研修で電話かけてる事もあるから優しくしてやれw
341名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 23:59:51 ID:K1P8H5xU
>>339
半年たって同じ物件のチラシを見ると笑うよ。

クソ物件に強気の値段設定して、ま〜だ売れてないのかよって。

しかも思い切った値引きで物件を処分するんじゃなくて、しょぼい値引きで
売るつもりなのが笑える。よほど高値で仕入れたんだなwww
342名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 00:22:55 ID:Z4V7uXvC
いまはもう内心キャッシュ欲しくて
乞食の高楊枝だわ

つくづく因果な仕事だ
343名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 01:08:10 ID:UX7ebCGf
営業:「広さは22平米、価格は1330万円です」
オレ:(出まかせに)「300万だな」
営業:「ちょっと上の方に聞いてみないと」
オレ:「よしそうか、即金で400万円だな。どうするんだ」
営業:「多分だいじょぶっす」
オレ:「おまえ、首が皮一枚でつながってるんだろ?」
営業:「いいそうっす」
オレ:「買わねえよw」
344名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 08:48:34 ID:+l+2qfTX
>>343 それはないわ
345名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:04:28 ID:TrXR6DK4
>>322
台無しティ?
346名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:37:01 ID:k5/pTbNl
日本でいうマンションは、アメリカでは、アパートメント。

名前をすべて「○○アパート」に変えろよ。
347名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 22:53:25 ID:mRgzH+0T
大都市圏でマンション不況かぁ。仙台どうするんだろうな。
これから続々とマンションやオフィステナントビル、それも大型物件が
建設されていくんだよな。分不相応なくらいに。
348名刺は切らしておりまして :2008/08/08(金) 23:15:24 ID:cceuESuB
倒産のニュースが多すぎて
なんか怖くなってくる・・・・・
349名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 23:19:58 ID:lX3AJKGz
神戸のUR賃貸に住んでるけどポストに入っているチラシの7割が
マンション関連www
350名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 07:34:02 ID:QZbH426A
ここも昨日はストップ安


大証2部の原弘産(8894)は本日もSTOP安が不可避に 09年2月期予想の
下方修正に対する狼狽売りが止まず (日本証券新聞)
2008年8月8日(金)13時34分
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=nihonsyokens103803
351名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 18:22:20 ID:2u+pXu4u
最近かかってくる勧誘の電話のほとんどがマンション勧誘なんだが・・・
電話勧誘で数千万の買い物する客なんぞいるのか?人件費と電話代の無駄使いだろ。
そんな勧誘員の人件費を削るところから始めたほうがいいと思うぞ。
352名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 19:15:41 ID:flJV/fVL
>>351
買う奴がいるから売ってんだろ
353名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 21:46:41 ID:ws6AMtUc
これから国の経済が貧しくなることを前提に開発しない会社が多すぎだよ。
354名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 21:53:47 ID:lliofEkj
>>3
そこ、また少子高齢化のトリックが出てる。
今の出生率が上がろうが下がろうが買い手の層には影響が無い。
355名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 21:56:58 ID:lliofEkj
あと
今年の冬から改正建築士法の導入で設備一級建築士がいないと
工事もストップするからねー。
供給は益々ストップするよ。
356名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 22:11:42 ID:TpISxUi5
>>354
少子化云々つうのはただ人口が減るという意味ではない

1980年代までは首都圏の勤労世代の少なからずが
地方出身や首都圏出身でも無産階級だった
だから経済成長と共に住宅の建設が社会的要請だったし
住宅需要の増大に合わせて価格も上昇を続けた

ところが長年の持ち家振興政策の結果
今では勤労世代の過半は首都圏の持ち家世帯出身がほとんど
選り好みをしなければ将来的は相続で住宅は手に入る

つまり住宅の絶対数もこれ以上増やす必要はないわけで
スクラップ&ビルトはあるが高層化も平行して進むから
土地の需要量はさほど増えないという構造を見通した話だよ
357名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 23:22:33 ID:QZbH426A
ここも通期で黒字にできるかどうか

スターツ<8850.Q>:08年度 第1四半期連結、当期赤字転落2.09億円、09年3月予想16億円の黒字
2008年 08月 8日 17:10 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJE80S5EWU20080808?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155
358名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 23:44:10 ID:iX1jCw70
>>352

× 買う奴
 
  ↓

○ 騙される奴

359名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 13:40:37 ID:91M3g7Cv
 
  REV UN(レヴ・アン)
  女優・吉野公佳が手がける。新しいスタイルの居館「REV UN」。
  プロデュース第一弾として尾久の地に誕生。
  ttp://www.housefriend.co.jp/bukken/revun.html

  REV VIRGO(レヴ・ヴィルゴ)
  アクティブ&ヒーリング。花咲く都市生活
  アクティブなアーバンライフとヒーリングなナチュラルライフが同時に手に入る希有なロケーション「大森」に、
  女優の吉野公佳さんプロデュースの「癒しの空間」が誕生しました。
  ttp://www.housefriend.co.jp/bukken/revvirgo.html


レッツ芸能ニュース - 吉野公佳AV出演は借金が理由だった?!
ttp://www.les2.net/1174.html

  当初、吉野公佳がAV女優になるなんて誰も思ってませんでした。
  MUTEKI発表の後は業界関係者までびっくりしてたみたいです。
  仕事がないだけでAV女優になるのは考えづらい(過去の経歴なども含め)
  そこで浮上したのが吉野公佳の借金問題です。
  マンション経営に失敗して借金を背負ってるという説がでてきたみたいです。

  吉野公佳が手がけたマンション「REV UN」と「REV VIRGO」1Kと2Kで構成された30戸ぐらいのマンションです。
  確認されてるだけで2つのマンションを経営してるみたいです(単独か共同経営かはわかりません)
  このマンションですが、まだ入居者を募集中です。
  入居者募集が始まったのは、調べてみるとREV VIRGOが去年の7月ぐらいでREV UNが去年の2月ぐらいからです。
  ということは1年以上たっても空いてる部屋がいくつかある状態みたいです。

  このマンションを手掛けたことによって借金を背負ってしまったみたいで、今後の芸能活動だけでは返済が困難と判断をし
  今回のAVデビューを決めたみたいです。

 
360名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:10:01 ID:18ixpMNA
本業だけやってりゃいいものを・・・3流女優なんかの「ぷろぢゅうす」じゃ何のステータスにもならんし。
361名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 16:13:33 ID:ZBBPgBhJ
>>356
都市部の持ち家率って5割くらいじゃないの?
362名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:01:51 ID:FV4g5Xl9
こんどAVデビューする吉野公佳以外にもこういう話もあったりする。
ユーミンに名前をつけて貰ったホテルでアラフォー(笑)おばさんを顧客に取り込むどころではないわな

ライフステージ<8991.OJ>、2008年6月期連結決算予想=当期損失は7億円、赤字に修正
2008年 08月 11日 17:41 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJE11IUYQ120080811?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

関連スレ

【建設/ホテル】ユーミン命名の『神戸みなとホテル』建設中断--施設建設のライフステージの資金調達不調で
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216957837/l50
363名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:10:13 ID:heIazfWY
作り杉なんだよ、自業自得。
2〜3年前に買ったやつらが一番まぬけかも
364名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:11:37 ID:whdqwCFL
ゴミを減らす努力をしても不動産屋や新築マンション業者がチラシを投函していくのでゴミが減らない
http://texpo.jp/doui/disp/3455
365名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:42:08 ID:zaao3/rY
>>361
世帯主が60歳以上だと首都圏でも持ち家率は75%ぐらい
子供アリ(別居も含める)世帯だけなら80%を超える
366名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 09:36:29 ID:H3KOETTi
>>365
その数字もこれから暴落するだろうな。
年収400万が主流になる時代に家などかえんw
367名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 09:42:11 ID:4UMs/qVw
家の価格が年収の4〜5倍かそれ以下になるから問題無し
368名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 16:50:07 ID:feJakMJT
賃貸のが得
マンションなんか買ったら。
20〜30年位で建て直さなければならないから
買い直す位のお金が掛かる。
369名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 16:53:52 ID:alZp7trX
中古マンションが一番勿体無いな。
370名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 17:02:51 ID:BjWgvnYR
17:00 88680 URBAN 当社の民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120080813016796.pdf
371名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 18:40:27 ID:W2cA/w5Y
賃貸の更新が年末なんだけど、マンション安く買えるかなぁ。

年収450だけど。
あっスレチか。
372名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 19:00:36 ID:JKYU3BHu
7月首都圏マンション発売戸数は44.5%減、96年10月以来の大幅減
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33256520080814

373名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 19:05:15 ID:ejaqAaby
>>368
20〜30年位で建て直さなければならないから???????????????
都営住宅ですら30年経ってるのは普通

いつの時代のマンション?
今時、20〜30年位で建て直すなんて聞いたこと無い。ゆとり教育の影響はここにも出てるな〜

馬鹿丸出し。
374名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:18:18 ID:6iqc7a2g
シャブコンマンションは20年でポロポロとコンクリートが(略
375名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:32:44 ID:mWYKH1Rb
>>373
ちゃんと出来ていればでしょ?
近所にあった「福祉会館(公的施設)」はたった21年。俺の行った小学校はやはり30年もたなかった。
公的施設でこれw民間の寄せ集めの「アパートメント」が持つなんてw

国は溶融スラグ入りや耐震偽装もほうかむりなのになにをいまさらw
376名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:41:46 ID:1eVY2O6v
ゆっくり売ろうとした結果がこれだよ!!AA略
377名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:57:42 ID:gazKHvBu
中国なら、300万円でゆったりしたマンションが買えるのにね。(上海、北京は除く)
378名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 21:17:56 ID:JKYU3BHu
>>373

・施行会社が鉄筋を抜く
 (姉歯マンションは設計段階からインチキしていたが)
・水分がやたら多いコンクリート
 (生コン会社がインチキする気なくても、渋滞にはまって現場まで時間がかかる場合、現場レベル
  で固まらないよう型枠にスムーズに流れるように水増ししたりする)
・洗浄が不十分で塩分を含む骨材
 (鉄筋が腐る。特に西日本では注意)

買い手としてはマンションの寿命は20年と考えざるを得ない。そう考えた方が無難。
379名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 21:32:13 ID:lth8WbUd
>>375
何処の国の話しだよ。コンクリじゃなくてモルタル打ってんじゃねーの。
380名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 21:46:24 ID:Fsadtevs
マンションの建替えは平均で37年ってテレビでやってた。

配線配管がやられるしエレベータもなども交換しないといけない。
381名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 22:26:44 ID:ZZdrxvtS
developって「でぃべろっぷ」って表記するのが発音に近いの?
自分はてっきり「でべろっぷ」だと思ってたよ。
382名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 22:46:22 ID:mWYKH1Rb
>>379
残念ながら東京都下の人気のある市部。23区との境目だよ。嘘じゃない。使えば使えるってレベル
になった場合、私の住んでいるような財政の余裕がある都市では立て替えるんだなw
地方の予算がない都市なら立て替えないかもしれないが「福祉会館」は大手ゼネコンがやって
雨漏りが・・・・君、都庁がえらいことになってるって知らないようだね。雨漏りだらけ。
あれこそ欠陥の塊。丹下のくそ爺はあの世いっちゃったからしかたないが、ひどい有様。
ましてマンションというなの「アパート」なんてw
383名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 22:57:19 ID:k7HLzfnS
都庁雨漏りってマジ?@@
384名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 22:58:04 ID:Fsadtevs
>>382 丹下はそんな些細な事を気に奴じゃない。

デザインさえ良くて名声が上がればあとは関係ない、って言っていた奴だ。

385名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/14(木) 23:02:41 ID:Fsadtevs
屋上の防水加工って素人が思うよりもずっと結構難しいらしい。
条件が悪いとまじめにやっても雨漏りしたりする。 

386名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 23:12:25 ID:EV0DCAhh
そういやあるショッピングモールでも作ったすぐ後に雨漏りしてたよ
387名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 23:14:46 ID:T3zv96wR
>>188
通販大家の金森さんは「住宅ローンはもっとも危険な投資」言っているぐらいだからな
2年前、銀行の財布がゆるいときに賃貸一棟買いしたが正解。毎月15−20万の
キャッシュフロー生んでくれる。SMBCに言わせれば住宅ローンに気が生えた程度の
5000万円弱だが、とても5000万の住宅ローン組む気にはなれない。
30年の奴隷契約とおなじだからな。
388名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 23:27:36 ID:Mro9z0yk
築2年、一家3人が無理心中で普通なら5千万の物件が2千万なら即決だな
389名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 23:47:46 ID:vDuHqETl
売り惜しみをした結果が、これなんですね。分かりますよ。
390名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 23:50:02 ID:iCf6nuFY
去年売り惜しみって言ってた時点で「ハァ?高くて売れねぇだけだろ」って
皆思ってたからな。マスコミ馬鹿すぐる
391名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 23:54:37 ID:ZzhSlgk9
名古屋ドームも雨漏りしてたな。
どこが作ったか丸分かりなのにこのありさま。
392名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 00:03:32 ID:mWYKH1Rb
>>383
上書いたもんです。ほんとうだよ。おまけにデザイン懲りすぎて治すの大変w
ちゃんと治すのに新しく建てるほどかかるらしい。
あのじじいとんでもないもの作ったよ。
まあ、紙の上で線引くだけの建築家なんてみんなおんなじ。安藤なにがしだって
「私の造った住宅は住みにくい」っていったとかw結局オブジェなんだろw
393名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 00:40:59 ID:gt5E1vHY
>>390
あれは不動産業界がメディアを動員して、先高感を演出して、バカ(情報弱者)
に高値掴みで売りさばこうとした空しい努力だったと思うよ。

今でも、その努力は続いていて、マンションの広告やTVCMやたら多いでしょ。
394名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 00:44:47 ID:pcGUQMBN
>>392
安藤忠雄のデザインってどこがいいんだろうね。使いづらいよ。
デザインだけで、実用性がないんだね。
395名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 03:21:30 ID:9jXTDvyO
駅から徒歩20分で4000万円のチラシが入っていた。
新築も着工しているみたいだし、つくばはまだバブルか?
396名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 03:37:29 ID:SC3d/W8V
>>395
徒歩20分って・・・・健脚御用達マン損ですか???
397名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 06:28:30 ID:zYYaDIuU


http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1217178383/
をみればマルチの連中がどんな奴らかわかるよ

詐欺やっといて情報公開した大学教授の名誉毀損・脅迫行為をしてる
398名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 07:08:01 ID:1j6bgjze
『ドラえもん』の野比家の間取り図を持っていって立ててもらえよ。
あれなら特に不自由ないだろう(今となっては二階がやや狭いが)
399名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 07:15:51 ID:aS6ydpuQ
リクルートとか不動産とべったりですごいよな

年収400万でも2000万円ローンが組める、だってw
400名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 07:37:05 ID:iZNlV8qF
>>399もうその詐欺商法も終わりだけどね
401名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 10:29:36 ID:MJDFKSjT
>>394
本人が実用性は考えないって言ってるし、客にもまずそう言うらしい。
それでもいいなら引き受けると。
自分の事務所もまさにその非実用的に作ってるくらいだから、まあ筋は通してる。
402名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 12:09:32 ID:z8fwrHqm
 Develop でぃべろっぷ

 類似後

 Device でぃばいす

Devotion でぃぼーしょん
403名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 12:44:05 ID:lYn+nBc0
>>380
コンクリート自体は100年持っても、配管、エレベーター、外装、ホール、(+自室のリホーム)は30年経たずに修繕しないといけないからなぁ。
んで新築のころより何割か増した管理・修繕費を年金生活でも毎月払う。
さらにマンションは減価償却が一軒家の2倍かかる。

一軒家に比べてマンションの利点て何?
立地と近所付き合いの楽さ、くらいか?
404名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 16:25:31 ID:gt5E1vHY
>>394
安藤忠雄つながり

【都市開発】調布の市街地再開発、基本設計に世界的な建築家・安藤忠雄氏…東京[08/08/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218784450/l50
405名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 16:27:09 ID:yGm7wy++
俺の買ってるプロパストはどうなるのーーー?
JAPANのPはここですか?
406名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 16:51:51 ID:UIUnZshu
>>405
俺もプロ●ストのような気がする。
でも、駐車場の回転率が下がっている今、パ○カも大変だろうな。
407名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 17:01:04 ID:5WskssTc
>>368
20〜30年で建て替えてるマンションなんて例外的。
40年越えてやってどうしたものかと動きだすレベル。
20〜30年で建て替えてるのは戸建だよ。
408名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 17:07:37 ID:nw53ahxg
近所だと20-30年で建て替えというのはあまりないな。
うちなんて大正以前の基本古いのに改築、補修して住んでる。直下の大きい地震の直撃はもたないだろうが。
東海地震なら距離も割とあるしもつかなと。
409名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 17:47:54 ID:YNCdleZX
>>403
防犯 戸締り ただし 最近のマンションで起きる事件は これらを逆手に
狙われている感があります。
410名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 18:03:19 ID:5WskssTc
>>408
あくまで平均だからね。地域差はすごく大きいと思う。
俺の祖父の家は70年越えているし。
ソースは国土交通省あたりにいくとある。
実際は26年だったかな。
411名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 18:04:02 ID:Sr1e32c6
また郵便受けに、マンションのチラシが入ってた。
最安で3500万くらいのマンションで、チラシでよく見かけるクラス。
すんでるとこのまわりは1Kのアパート・マンションか、一戸建てしかないんだが、どう考えても購買層間違ってるよな。チラシをまく意味があるのかね。
とういか、最安3500万ってことは買えるのは年収700万以上の層になるが、そんなクラスがそこらじゅうにうじゃうじゃいるわけがないだろ。
計画段階から売り方間違ってる。
412名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 18:09:53 ID:iZNlV8qF
>>411社員、特に営業以外の職種が義務でやらされている。
考えもしないでチラシをノルマ達成のためだけにポストに入れまくる。
俺もやったが木造平屋築50年くらいの倒れそうな家のポストにチラシ入れたこともある。
413名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 22:47:10 ID:Ij175PsB
Pはプレサンスだと思ってた。
投資ワンルームもやばいよね?
414名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 23:31:24 ID:Sssa9Auf
マンションの利点。

5階以上だと、蚊が入ってきにくい!!。これが一番のセールストーク
415名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 23:40:15 ID:FScrf4pr
中空糸膜?
416名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 00:34:42 ID:TmfRjeAY
>>414
それうそだね。うちは六階だけどはいってくる。上の階に住んでる人もいってたよ。
結局エレベーターで人間もろともあがってくるようだ。
417名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 00:40:56 ID:lL1tzJy6
豪雪地帯のマンションは完売多いね
高齢化と雪下ろし、プラス通院、買い物宅配
すべてはニーズだよ
418名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 00:50:27 ID:qDtJ52C8
>>416
だから、入ってきにくいと言ってるのでは?
419名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 00:51:12 ID:P+yZ6RLF
中堅ゼネコン潰れまくってるわりにはまだまだ高いよ。
マンションとか、そもそも住居って感覚として1000万くらいで買えるべきだと思うな。
420名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 00:54:45 ID:yixTkY0y
>>419
 売る側が、未だに中流層がそれなりにいると勘違いしているから仕方がない。
まあ、他の業界もそうだが。
421名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 01:12:30 ID:lL1tzJy6
ファミリータイプは死語だね
小泉さんで完全に家族構成は崩れたよ
422414:2008/08/16(土) 01:16:40 ID:WbPpY5v1
>>416
蚊が入ってきにくい!!

入ってこないとは書いてないつもりなんだが…。今年はセミが入ってきた…
423名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 01:37:19 ID:ZH789WJe
3Fに住んでいるけどゴキが飛び込んできた… orz
それもカブトムシと見紛う程の特大サイズ。オマケにロスト… orz
424名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 02:14:48 ID:qDtJ52C8
>>423
(-人-)ナムナム
425名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 02:35:38 ID:SzomGPPw
 確かにオレも8階住まい

 蚊はいないしゴキもいないしハエも来ない…

 けどそれだけじゃ何千マンもの物を買う理由にはならんだろw
426名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 02:37:15 ID:ov+sD5HG
>>417
でも越後湯沢のリゾートマンションは10数年前のバブル崩壊後、悲惨なことに
なったみたいだけどな。
427名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 02:46:34 ID:aGUPDMml
湯沢のマンション、買え買えうるせーセールス来ていたな(8年前
100〜300万の物件
428名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 04:59:56 ID:dvoBh7ut
年収200万円でも買えるマンションを作るしかないな
維持費を安くするためにエレベーター・オートロック無しだ
このやろう
429名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 05:09:38 ID:qDtJ52C8
エ、エレベーター無しッスか…。
430名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/16(土) 05:44:14 ID:FT+H8JbI
階段もなくして、梯子かロープでいい。
431名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 05:48:28 ID:dHr65toQ
最近明和地所と日本綜合地所のCMよく見るけど、やばいのか?
432名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:36:52 ID:lLM82beJ
>>374
よくて10年でしょ。
433名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:45:54 ID:lLM82beJ
>>390
記事を書いてる人は年収1000万軽く越えてるからなw
434名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 12:50:27 ID:A7XORhSD
ケケ:日本人の給料を途上国並に汁
不動産業者:ちょ…オマ
435名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 16:15:24 ID:Z1jC2GfM
>>394
建築のコンセプトを楽しむ建築だろ?
実用性や効率を求める建築とは違う。
住む人もそれをわかって住んでいるだろうから満足しているのだろう。
436名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 16:53:59 ID:CvxsO9gS
これからの時代は1000万円を切るマンション、百(パイ)ションの時代だな…
437名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 23:23:53 ID:E3FBE5tv
フトコロはハクションだしな
438名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 00:44:33 ID:ID0micKu
ずいぶん短いバブルと崩壊だったな…
普通の民草は何があったのかも知るまい
439名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 01:29:10 ID:yFhA9ojv
>>108
残念だけど、日本の中には全世界が中国と南北朝鮮と日本とアメリカで構成されている程度のしかない者が居る
中国に隷属し、南北朝鮮とは仲良くし、アメリカとは敵対する
そんな夢の世界にどっぷりつかりこんだ人が・・・意外と政治家や官僚、企業のトップに多い
440名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 05:26:41 ID:aF0oU500
>>418
マンションではなく戸建ての話だが、新築はゴキブリが出没しにくい。
これに対し
ボロ家はゴキブリが“湧いて”くる。
441名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 06:57:02 ID:HLJsjGJ0
>>431
磯村建設
442名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:23:26 ID:7fIG7V2N
>>440
ゴキは古くなった水道管の中に卵産み付けるから。
本当は水道管も15年くらいで替えるのがいいらしい。
443名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 08:27:10 ID:7fIG7V2N
×水道管
○廃水管
444名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:17:40 ID:SD6eSzrU
○ 排水管

× 廃水管
445名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 09:18:46 ID:ek3xfS2c
どいつもこいつも学問が無い件
446名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:11:24 ID:4TLzr26W
上海ではマンションの部屋を一つ買うと、おまけでもう一つもらえるぞ。

日本も同じように供給過剰でなればいいのに…、じゃ無ければ、一部屋買うともう一部屋半額とか、、、、、、
447名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:35:22 ID:mj4vEHV1
アオキのスーツかよw
448名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:03:58 ID:nHIi2lMD
あーうちにも不動産の勧誘の電話がばんばんかかってくるよ
よほどせっぱ詰まってるんだな、値崩れ間近と見た
449名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:09:23 ID:JSXXPYtp
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1217505246/500

500 :名無し不動さん:2008/08/17(日) 10:32:55 ID:???
今後の上場企業アボソ予定表
8/18 1社 8×××
8/22 1社 1×××
8/29 1社 8×××
8/30 1社 8×××
注)予定は多少前後する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
450名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 17:29:56 ID:crwSLwI9
売れ残ったマンションを賃貸にするってのはダメなの?
価値が下がるからダメか?
451名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:20:06 ID:g/2TBhvA
賃貸にして儲かるならそうするだろ。

つまりそういうことだ。
452名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:20:31 ID:gMbPmrbV
金持ちが節税対策に余った金で一括購入するならまだしも、
35年ローンとか組んで必死に払い続けてる貧乏人の借金精神がよく分からん。
そういう不動産は資産じゃなくて、負債って呼ぶんだよ。

頭金1千万円で二子玉川に小さな戸建買った買った上司がいたな〜そういえば。
田舎から東京に出てきて都内に戸建・・・田舎帰るとステータスらしい。
俺はあほだと思ったけど。w
453名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:59:33 ID:OJlrR3Sv
賃貸は元金を回収するまでものすごい時間がかかるから、
目先の資金繰りにも苦労してるデベがそんな事したら自殺行為
454名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:45:21 ID:l3QvxqFR
うむ
フラット35は
「死ぬまで奴隷」と同じ意味。
455現業公務員:2008/08/17(日) 19:52:41 ID:aU+XwgJz
サーパス30年ローンで買ったが穴吹はどうなの?
456名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 19:58:44 ID:of4ePEKu
>>455自己責任で自分のケツの穴拭け
457名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:33:10 ID:rohAtPJW
中国みたいに躯体渡しにして内装は、客にやらせればそんな金かからない。
マンションは、アフターで金掛かるから内装にタッチしなければ1000万位
で売れるだろう。後は、客が自分の好みで金かければ良い。
458名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:37:24 ID:tKHhs/N3
賃貸にして儲かるならディベロッパーはすでにそうしてる。
つまり、売れないくせに借り手もいない。空室で放置されてると

そりゃ潰れるわな
459名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:42:10 ID:aO+y3Kvk
賃貸にしない理由は2つ

@借入れ金利が高いため、オンバランスで持っても賃料負けする
A自前では十分な入居者を集められない

ちなみに、Aを自力で出来ればファンドへの売却という出口もある。
460名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:50:15 ID:IJ8usMx8
マンション高すぎ。
今の半値が適正価格。
人口が減っていけばいやおうがなく不動産は安くなる。
461名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:53:23 ID:B1aiP6TX
売れないのに儲かるどうのといってる場合じゃないんじゃね?
結局賃貸できない中小は潰れるしかないって事でしょ?
462名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 20:55:32 ID:e0s6c1FA
>>452
それすら買えない乞食が吠えるな(笑)
463名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:01:05 ID:L24C0auv
病院(大部屋だけど)に3ヶ月ごと
入退院繰返す老人多いじゃない・・・・・・
安い床だと3万位で済む。
あれも一つの手だねw
464名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 21:11:22 ID:mHSg4TXD
売り惜しみしている間に、だぶついた物件が腐りだしたんじゃないの?
465名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:13:06 ID:pKMUCOqM
年収500万じゃくでこれから永遠に上がる見込みのない俺では一生買えない。



なんてひと結構いるんじゃまいか?
466名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:33:38 ID:4OSoxwFC
>>465 ナカーマ。いっぱいいると思う。

でもさ、田舎に引っ越せば買えるよ。
周りに畑付きの中古の一戸建てが300マソくらいで売ってる。(@島根)
仕事さえあれば、なんだけどね。
467名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:49:13 ID:pKMUCOqM
>>466
年食ったら貯金でかって年金で田舎暮らしもいいかもね
468名刺は切らしておりまして :2008/08/18(月) 09:52:15 ID:QgVTkRLn
日本人は思考が一方通行だから、売れないと分かると
一斉に投売りするのよ、だから今年ぐらいでそれは一巡する。
じゃー、物件が不足したら一斉に作り出す。

こういうアホみないな循環になるのよ。
469名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:02:40 ID:Qfhba8Qz
それは言えるな。
なんでも一歩通行になる習性がある。
高値掴みでも分譲に手を出すと思いきや一気に売れなくなる。
 
田舎暮らしもあんまり田舎だと入っていくのが大変。
470名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:47:27 ID:AG/WkIsh
>>378
西日本の海に近いとこの五階建てくらいの公共建築だけど
鉄筋が壁や梁からむき出しになって錆びてるのがある。
検査の厳しい公共でもそうだから、民間マンションなら???
471名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:49:57 ID:iR07H1yC
地震でまたぞろ崩壊か
しょぼい地震でも被害でそう
472名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:50:41 ID:AG/WkIsh
>>382
丹下のくそ爺なんていっとるけど、東大卒なのを知らんのか!?
打たれっぱなしとは違うんだぞ
473名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 10:53:12 ID:AG/WkIsh
>>392
>紙の上で線引くだけの建築家なんてみんなおんなじ。

建築家というのは独自の思想を持った創造者。
大工ではない。
474名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:14:06 ID:AG/WkIsh
>>414
ゴキも入ってこないならいいけど(´・ω・`) 
475名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:16:25 ID:AG/WkIsh
>>428
カプセルサウナをマンションにすればいい
476名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 11:44:00 ID:ZAWfIZwl
老後の田舎暮らしの一番の問題は医療だな。
田舎にいい医者なんかないぜ?w
477名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:26:33 ID:rykZ08tS
>>474ゴキは内部の配管でまんべんなく行き渡る
478名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 12:36:53 ID:pKMUCOqM
ゴキのいやがる○○を定期的に流してる家には出てこない。
479名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:06:23 ID:YIPNvbjB
>>425
Gがでないのは、すっげぇおおきな理由になるんだぜ・・・
死ぬほど嫌いだからな・・・
480名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:22:57 ID:LeqP/+GJ
一階が駐車場になってるマンションは
阪神地震の時はほとんど座屈してたな
東京は大丈夫か
481名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:28:08 ID:rykZ08tS
耐震設計だって被害を受けない建物なんてないんよ
べちゃって真っ平らに潰れないだけの話 資産価値はゼロになる
482名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 13:33:12 ID:u3oC4QXV
>>479
中国産の食べ物だけ食ってたら逃げるんじゃねえの?
483名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 15:13:14 ID:QhtLgCyN
マンションは借りるところ。買うなんて論外。
484名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:20:05 ID:naJ6ALfZ
>>479
新築当初を除いて高層階でもゴキブリは出ることがあります(低層階よりは頻度は少ないで
しょうが…)。検索エンジンで体験談が幾つも出てきます。
ゴキブリはマンション自体に棲み着くので20階であろうが30階であろうが上ってきます。
マンションが気密構造であっても、排水管や換気扇のスキマなどからも侵入します。
引っ越しの時に持ち込んだ、家具に付いていたゴキブリの卵から繁殖することもあります。
485名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 17:49:07 ID:KP9AYX88
>>472・473
東大でてようが、独自の思想もってようが糞な建物つくってしまって都民に迷惑かけている
時点で駄目駄目なんじゃないか?
その立派な頭と思想やらで長持ちしてメンテナンスのよい建物提供してこその立派な
「建築家先生」なんだろ?ちがうか?
486名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 13:57:38 ID:6huDyyPJ
まあたててしまえばあとの事なんて考えないのが建築家ですから、、
487名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 20:37:47 ID:ObNVpQcR
1000万くらいで3LDK。都内から1〜1.5時間の通勤圏で駅から10分。
このくらいが普通じゃなくってどーすんだよ、この国は。
衣食住って、贅沢しなければ誰でも普通に持てるのが健全な世の中だ。
488名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:21:33 ID:Vb2iUm0N
本州でも諏訪とかならゴキブリでないよ。
489名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:39:29 ID:LMDA2jDx
>>485
機能的な建物設計しても思想がなかったら建築家としてどうなんだろ?
490名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:40:02 ID:UA319Wxx
>>485
建築家って言っても色々いるからな。
丹下のようなのは金持ちに受けるタイプででっかい仕事をたくさんこなすんだお。
例えて言えば、民主党の前原代議士。
君の言うタイプは同じく民主党の馬渕代議士又は長妻代議士という所か。
491名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:49:42 ID:7+hHvhkS
商店街の真ん中に建てておいて、1階を商店にしない馬鹿デベロッパは直ぐに潰れろ
492名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:00:49 ID:mpY1ZSuV
近所にいまごろ突貫工事で建て始めたところがあるんだが、会社もつんだろうかw
493名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 23:13:07 ID:jLNweJTZ
キョーエイ、アーバンと逝きまくりなのに
広島駅前に「広島タワー」w
空気を読み間違えたな
494名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 00:31:25 ID:N1+hi4cd
>>489
君さぁ、思想だけ優先していい建物作らない方が問題だって考えないの?公共の建物なんだから
我々の税金使うわけでさ。たかだか20年程度ももたずに雨漏りしてなおかつまともに直すと建てるほど
お金かかるってそんなんでまともだといえる?形だけ考えりゃいいんなら服のデザイナーでもしろよと
いいたくなる。
495名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 10:49:21 ID:JsPz+mx4
機能的な?
ガラス張りを作りたがる連中には無理だよ。
496名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 11:32:18 ID:5cPH05KQ
建築家って芸術家と勘違いしてるエゴや名誉ばっかり欲しがってる基地外の集まりなのかね・・
497名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 11:39:28 ID:ecWM/ONA
丹下のような著名な建築家はどちらかというと意匠デザイナーで
あって>>496が書いている通り芸術家に近い。
それが構造上大丈夫なのかとか、ましてや雨漏りがどうかとか
を深く考えてはくれない。
498名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 11:42:06 ID:JsPz+mx4
建築家とか世間に認識されてる人はデザインを考え所員に図面は書かせて
「駄目、やり直し」てな感じ。
 
そこらに大勢居る建築士とは違う存在なんだろうね、ブランドみたいなもん。
 
構造や設備なんか分かる以前の話。
499名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 12:21:06 ID:5cPH05KQ
そんな建築家はいらねぇな・・
ってか基本も出来ないのに芸術家気取りって惨めだ。
建築って社会とか街との調和もあれば、耐震性を代表に回りに迷惑をかけていないか、
っていう最低限の責務がある。
そんなことも理解出来ない阿呆は、
広大な野原でも買ってもらって1人で自慰建築の芸術でもやらせてたらいい。
500名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 14:55:28 ID:AiJ/wpKF
>>499
だよなw わかったふりしてるだけ。自分で設計して客に断わりなくイタリア製の浴槽輸入して
いざ搬入しようとしたら浴室スペースの入り口から入らず、入り口切って入れたものの設置が
まともに出来ずにタイルやが打ちっぱなしの壁をはつって入れた現場をしってるw
いま、飛びそうな○島建設出身の1級建築士だったな・・・・
実際はそんなやつばかりで「先生づら」してんのw設備も構造もわかってるわけじゃないし、
へたすりゃ部屋のクロスのとりまわしや見切りをどこでつけるかすら判ってない。
有名W大学の建築学科の教授宅を請け負った大工が「和室の床の間の真ん中に通し柱でちゃうんですが?」
って「教授」に言ったら「あ。・・・すまないね。学生にかかせたもんだから」だってwまあ立派な教授ですことw
501名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 17:26:16 ID:2NS6MGhF
スレタイからズレタ話は他でやれ!!
502名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 23:57:58 ID:pOMUt+Wl
庶民のお前らは、詰め襟、サスペンダー買えないんだろw
503名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 23:59:13 ID:E43PVEh8
リゾート開発も失敗か?

http://iriomote-love.com/keijibann.html
504名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:30:53 ID:dXc0zDYN
デザイナーズマンションとか流行ってるけど聞いたことのない人多いよね。それなのにデベロッパーの人たちときたら「デザイナー」の肩書きだけで浮き足だっちゃって「先生!先生!」って言っちゃうのだから笑っちまう。
505名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 04:48:14 ID:1omOG5eB
ソロスが不動産投資から手を引く時期が近づいたと警告してきたのが2006年12月。
東証の時価総額がバブル最盛期の80%にまで達してた時だった。
506 ◆Rb06CDu/Ic :2008/08/21(木) 04:50:08 ID:bV/tymkt
くだらん
507名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 08:32:16 ID:ofb/y5HA
雨漏りしちゃう建物が有事に機能するのかとても不安。機能以外を優先するなら都庁舎以外の物件を扱うべき。
508名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 11:36:54 ID:r60CNHsr
逝く前に再編の試みか

アゼルとグローベルスが合併へ、マンション分譲事業を強化 (ロイター)
2008年8月20日(水)16時01分
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20reutersJAPAN333568
509名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 11:46:53 ID:tfAM6d2y
ディベロッパー(笑)
って何ですか?
510名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 13:22:30 ID:yHx7jKvr
 だからディベロッパーが正しいんだよw

 お前ら日本人だけだよ デベロッパなんて恥ずかしい読みして
 通じないのはw
511名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 13:24:09 ID:cY2mZMh5
9月末までに3分の一

来年3月末までに半分以上

つぶれろ
512名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 14:18:00 ID:ZU3uR45P
日本ならデベロッパーで通じるだろ、ディベロッパーって発音したから
どうだと言うのだね?
お前の方が10倍恥ずかしいよ。
513名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 14:21:31 ID:yHx7jKvr
 英語も使えない低学歴乙w

 デベロッパなんて日本だけ

 しかもそれに拘る池沼はお前w
514名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 14:44:00 ID:ZU3uR45P
お前、英語の前にそのキチガイ日本語直せよ。
515名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 14:46:06 ID:6gIlhhqz
俺は帰国子女だが、確かにディベロッパーの方が英語発音には近い。
ただ、日本にきてそんな発音してると嫌みくさくなるから
デベロッパーで通してるよ。
郷に入っては・・・ってやつだろ。
516名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 14:51:16 ID:6gIlhhqz
ちなみに、海外育ちの日本人で日本に初めてきた俺の友人は
partyの事を 「パーチー」といっていた。(本人は日本語風に直したつもり)
周りから「パーティーだろ?それ何語?」と馬鹿にされていた。
本人は落ち込んでいた。


スレ違いなのでこのへんで。
517名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 14:59:39 ID:yHx7jKvr
 はあ?

 タイトルにケチつけ始めたのはどっちなのか考えろよ バカw

 アホじゃねえのw
518名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 15:09:42 ID:85LjSSr/
金利との勝負というわけだな。
519名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 15:22:48 ID:hmyeB2+g
>>25
逆逆
あったから建設期間が膨大に延びた。
用地取得からこさえて売るまでの利息も増えたし、
その間の資源価格の高騰に対応できなくなった。

半年経っても建たないとか、4月の入居に間に合わないとか
阿鼻叫喚だったんだぞ。
520名刺は切らしておりまして:2008/08/22(金) 15:54:21 ID:s6xcWCGc
分社化したバッファ企業って書けばおk
521名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 19:29:36 ID:XPpSqbt1
日本の土地はまだ値下がりしそう
522名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 19:40:52 ID:/U3PBWuX
523名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 23:45:59 ID:GQ8goJNy
みなデペロッパーは危険?
524名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 23:51:16 ID:65AvtKOb
プロパスト潰れるかどうか


不動産不況乗り越えたら爆上げする
525名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 06:39:24 ID:2ZJQizgS
俺が住んでる地域では、マンションの広告がよく新聞に折り込まれてるけど
最近の広告で不動産ディベロッパーの苦しい状態が見て取れるようになった。

「実は都心のマンション価格は上がってる」・「供給が少なく、値上がり
が見込まれる」・「鋼材の値上がりにより新築マンションの値上がり必須」
「消費税が上がるときがそこに来てる」・「金利が上がる」等々と今が買い時と
思わせる文句が広告上に載ってる。

売ってるマンションの広告に商品よりでかでかと上記文句を載せる広告を
見てるとこの会社かなり苦しいんだろうなと想像してしまう(´・ω・`)
526名無しさん@お金いっぱい。:2008/08/30(土) 07:38:24 ID:rY5rjZdE
◆近畿のマンション市場混迷 値引き乱発に消費者困惑 
業界の生き残り競争が激しくなる中、売れ残りの在庫物件を一掃しようと、堂々と値引きする業者も出てきた。
ホームページには、値引きを意味する「新価格」「価格改定」といった宣伝文句が並ぶ。
神戸市東灘区では七百六十万円も値下げされたマンションがある。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001388825.shtml

・・・2割近い値引きは当たり前になってるね。デベが死にそうだからね。
527名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 07:47:02 ID:zTOaX8xc
土建屋、マンションバイヤーなんて
最初から倒産するの前提、マルチと同じ
不動産なんて全く分からない、口先だけの若造、
特に若い女をたくさん雇って、口先三寸で売りまくり

テレビショッピングと同じ

銀行も貸し込むだけ貸し込んで、危なくなったら即撤収
元々資金力なんて無いデベやバイヤーは即倒産
倒産させれば、違法建築だろうが、違法契約だろうが責任は全部消費者が引っかぶる

デベの経営者なんて人形で、
実質権力があるやつはたんまり稼いでトンズラ済み

銀行は右へならえだから、大手がすっかり引いてしまった今
地銀、ノンバンクも一斉撤収
528名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 08:31:34 ID:ccQFTsvB
「発売から1年以上たっているので中古物件並みに見られている。」
って、完全に中古物件だろうがw
529名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 09:12:43 ID:HlLR6PhE
未入居物件ね
そうなるとデベに固定資産税がかかるから投げ売りモード
530名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 02:11:20 ID:5+FfAkLQ
>472
丹下も安藤も若い頃の一時期だけ
後は才能は枯渇、過去の焼き直しで金勘定に忙しい
周りは大先生だから、とんでも物件でも皆絶賛
巨匠病に落ちる
531名刺は切らしておりまして
>>528
確か新築が一年売れ残ると、新古品みたいな表記にしなきゃいけない
(純粋新築表記が使えない)と思った