【知的財産】「ニコニコ動画」 著作権侵害動画に対する対応策に関するお知らせ[08/07/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/00/2008/2702083/27020830.pdf

ドワンゴのサイトから。http://info.dwango.co.jp/

各 位
会社名株式会社ドワンゴ
代表者名代表取締役社長 小林 宏
(コード番号:3715 東証第一部)
問合せ先取締役執行役員
業務本部長 松本 康一郎

当社子会社の株式会社ニワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:杉本誠司)が運営
する動画投稿共有サービス「ニコニコ動画」では、有限責任中間法人日本動画協会、
社団法人日本映像ソフト協会、社団法人日本映画製作者連盟(以下、3団体)からの要請により、
同サービス内における3団体の会員社の著作権を侵害している動画に関する対応策について
検討・協議を行ってまいりましたが、この度、3団体に対して、
1. 同サービス内に既に投稿されている3団体の会員社の著作権を侵害している動画
(MAD動画を含む)を削除すること、
2. 新規に投稿された動画について監視を行い、3団体の会員社の著作権を侵害している 動画
(MAD動画を含む)を速やかに削除すること、
の対応策の実施を提案し、3団体の同意・ 確認の上申し入れ書を提出し、受領に至ったことを
お知らせいたします。

同社では、これまでも投稿される動画に対する権利保護を目的とし、権利保護システムや
監視体制の強化、更には利用者への啓蒙活動を行ってまいりました。
今後も権利者やコンテンツホルダーおよび諸団体・協会との対話に基づいた権利保護の
取組みを強化し、その要望を踏まえつつ、著作権侵害問題に適切に対処してまいります。

以 上

依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:31:53 ID:iNUDzVmF
当たり前
3名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:32:48 ID:C0aWTs3R
ま、権利無視し続けるわけにもいかないし、仕方ないね
4名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:34:28 ID:G8q641Ct
東方みたいな同人しかなくなるな。
5名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:34:55 ID:1tuMtR0v
                  /!,. -z,. --- 、___ ,
            __  / /     ー--<,_
.       -ニ二二 -‐  '  /  ̄ ̄  ‐ 、   \
       / ,. - '´ /  >;{ ,.- 、      \  ミ‐- 、_
      / '´  /  / ⌒ ′    ヽ    ヽ-;、 \   ̄
    //  ノ /   /      ヽ 丶 \    \ ‐;、\
   / イ / 〃   / , i |    ヽ ヾ  丶     ヽ ヽヽ
    //フイ     / / ,! l  i.    ト‐イヾ‐} ヽ  \ r‐- ゝ
     ´  /   / i ! _,j ‐ハ  !    | ヽ ≦ ト、 ヽ   } 丶   野球・サッカーについてお話をしたい方は
       / / .{  l jリ ! ノ ! ハ   l イ_) :;ヾ丶 } ト l  }   こちらのスレにも一度足を運んでみてほしいですわ。
.      {ハ i  !  !ハ, l,.≧ lノ  ヽ |  !: :::i }. !ノi ト ヘ/
         | ! ハ l ! ィl_) :::ヽ    `′ ヾ ジ  {、イ レノ
      _,jハ i 川リ ,代;;:::::::;}      ,   ``乂 ノ
      イ | ヽj-、リヽ ヾ ゞ-'´、、   , -ァ   ∠ イソ 
.      ハ ト イl  i イ \.      ヽ ノ  /_
      ヽ 从 f゙ ヽヘハヘ ! i' ‐-   ___/ '´ _ 丶
       , '⌒丶 ヽ /  ̄ ヾ二 u }u}ヘ /   ヽ \
      /    ∧ ∨  r ヽ、_ゞr;c< _,.. z   \ ヽ
    /     '´  j  ヽ /  ./,. -= { ゙ }< - 、 ニ }ヽヽ }
真・ミントGMと共に苦難をのりこえますわ17
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1214661600/
6名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:35:30 ID:WdWtWP2d
ま、しょうがないか…(´・ω・`)
7名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:36:43 ID:ahBDOJJ7
逆に消されない動画ってどんなのだ
8名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:37:45 ID:XVx32u58
いづれこうなる事はニコ厨もわかってたろ?
パーティーは終わりだ。
9名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:38:10 ID:3hRAH0UM
販促になるものも削除したら?
10名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:38:39 ID:g9mn13uI
口だけやるやる詐欺?
著作権侵害動画を全部消したら何も残らないことを
ドワンゴ自身が知っているのに、なにこれ、
是非とも有言実行してくださいね
11名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:41:22 ID:rmhQvMM8
儲からないから、そのまま終わらせるつもりなんだろ。
下手に裁判起こされるまで生き残る方が、ドワンゴにとっちゃまずいでしょ。
12名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:42:08 ID:bFgTQkVk
で、この後予想される収益悪化にどう対応すんのよ
13名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:42:43 ID:G8q641Ct
普通にオリジナルか同人で勝負しろってことだろ
14名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:42:48 ID:D+WGKk40
\(^o^)/オワタ
15名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:43:35 ID:8wZriBFI
規制を強めると、みんな海外のサーバーに逃げて業界が一切管理出来なくなる。
アホだな。
ゆるゆるにするのが一番いいの。
まるっとコピーは駄目だけど、マッドは黙認しなきゃ・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:44:06 ID:XN6MJeg/
このあたりを削除しだしたらニコニコなんかに何が残るんだ?
17名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:45:57 ID:5RLurCyY
>>7
ペンギン娘とか
18名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:46:12 ID:wupvrFyu
東方跋扈跋扈になるんだな
19名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:46:39 ID:CFLXF8/j
ニコ動オワタw
20名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:47:21 ID:qxHZvZfL
後はボーカロイドさえ他で簡単に見れるなら
もうニコニコには用はないな。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:47:40 ID:G8q641Ct
>>17
ワレメ描きこみすぎ
22名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:48:27 ID:5RLurCyY
あー、今回はMADも対象になるのか
改造マリオを友人にプレイさせてみたとかも消されたんだっけ

これはアクセス数減ってくだろうなぁ
23名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:49:28 ID:izIxN2jY
>>16
残るのは映像(動画)が無い「音楽」くらいかなぁ
(音楽についてはカスラックに金を払ってるから、まぁw大丈夫な筈)
映像著作権はマジで言い出すとキリが無い
殆どの「動画」を削除せざるを得ないと思われ
24名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:49:44 ID:QTX0eKGY
終了のお知らせか。
いままで楽しませてくれてありがとう。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:49:58 ID:570msJBb
驚くべき特権階級 マスコミ・テレビ局

★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【放送免許を入札制にして、適正な電波使用料を取れば、消費税の増税は全く不要!!!】

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、

  利用料は  合計2兆円以上  になるだろう。

こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円
26名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:50:26 ID:pdpsv0kn
シーランド公国にサーバ移したらいいんじゃね?
27名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:51:55 ID:C7WAtFCD
動物しか見てないから別にって感じ
28名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:52:27 ID:v44kDrI7
きっと中国人がニコ動代替サイト作ってくれる
29名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:54:52 ID:G8q641Ct
ある程度稼いだら海外にサーバ置くのが常套手段だと思うが。
著作権動画削除してまで日本の重い回線でやりたがる理由はなんだ?

あと、最近の作品よりDVD化されてない昔の作品を見たいんだが。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/02(水) 19:55:07 ID:uGYE5rVD
侵害、侵害って、何が侵害されたのだろう。

侵害を主張するものほど、多種のアイディアを模倣したものはない。
31名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:57:13 ID:k8sHD1vA
利益は出てないわ 管理団体から脅されるわ だったんだからやめたかったんじゃない?
32名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:02:42 ID:G8q641Ct
>>30
アニメ丸々一話垂れ流し
33名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:08:02 ID:9UNeC/iw
ニコニコ内オリジナル文化も育ってきたし俺は特に困らないな
youtubeはどうするかな?
34名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:16:56 ID:8Knr1Ftb
アニメ本編が上がってるよ。気づいてないわけない。
申告またずに片っ端から削除してれば、クリーンなイメージ維持できるのに。
35名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:19:40 ID:QU8iqvsr
ニコニコに限らずこういうのはグレーなところが面白いのにな。
36名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:22:24 ID:9UNeC/iw
>>34
>>35
まぁとりあえずはblackな物は100%消すべきだな、丸あげ系の
そうでないとグレーなものも存続が出来なくなる
37名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:30:17 ID:XFHai13m
次はどこ行く?
38名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:40:12 ID:5RLurCyY
vreelがStage6の後継だと聞いた事がアル
まだなにも充実してないけど
39名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:42:03 ID:xJqZuyyz
>>34
ニコニコの削除方針は、一見すると権利者に有利なように見えるけど
本当は違法アップした人間を過剰に保護するようになっていて
今まで本編をアップして捕まった人間はおろか、権利者から警告を受けた奴もいない

おそらく最初から違法上等で運営するつもりだったと思う
で、客が適度に集まったから間引き中
40名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:42:51 ID:JMTJ65VU
>>28
すでにYoukeって動画サイトがあってだなぁ。
41名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:44:02 ID:5RLurCyY
あーでも、veohではすぐ削除されるコードギアスR2とかがvreelはあるから、部分的には揃ってるちゅうと揃ってる
42名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:45:26 ID:QhQTllYt
youku重すぎてな
43名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:48:13 ID:5RLurCyY
中華サイトは、字幕が漢字だからなぁ
しかも漢字がでかすぎるんだよなぁ
アルファベットならまだ小さくてマシなんだけど
44名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:53:40 ID:6rkZ1jjg
まぁ、著作権侵害が魅力の前提なわけだし
45名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:00:23 ID:s/0db0Nm
まぁ東方と手書きMADは残るだろうから
厨は減らないだろwwwww
46名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:13:30 ID:U0OTs2LN
米国に会社を設立し、そっちに集約すれば解決しそうだけどな(w
つか、動画サイト関係は米国の方が自由なのはどうして?
47名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:19:22 ID:bGCqB/ZG
中国鯖に逃げられれたらオワリ
一般的なサービスでも(ヤフーとか)日本の著作権関連の厳しい運用の関係、で北米に全ての鯖を置いている状況なのに
それがますます拡散するだけだよねぇ
48名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:23:41 ID:aTL+GGX5
マイページのは削除されたのはなかった

最近見た動画は1個だけ削除されてた

結論として自分には影響なしだった
49名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:23:48 ID:UQBD22zl
別に東方とボーカロイドとくわかずwがあればオールOKだが?
50名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:31:50 ID:ZKqByXLV
著作権なんちゃらってって言ってる奴らは、行き着くところあれだろ?


「金くれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」


だろ?
51名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:32:53 ID:EQGvxrzE
最近やたら削除が激しいなーと思ってたら
こういう事情だったのか
52名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:33:39 ID:qiF9K+kI
1年前はいろいろ動画があって、すごかったなw
53名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:34:21 ID:YLsBUHo9
"本編"なんてp2pで落とすかDVDコピーすればいいだけだし…

権利者とやらは何がしたいわけ?
54名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:34:44 ID:dt86sb4N
MADはある程度勘弁してほしい。
んだけどダメだろうな。
55名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:41:45 ID:pdpsv0kn
動画サイトを映画・アニメ目的で利用する層は
画質よりも話の流れを把握することが第一目的だから
あまりコンテンツに金を落とすとは思えないのだが…

ゲーム動画に影響されて品物を買うことはあっても
動画削除したからアニメDVDが売れるという流れはまず無いかと。
中古ゲームソフト販売を禁止すれば
そのぶん新品が売れるのかという話に似てる気がする。

だからといって黒が許されるわけではないが
相変わらず権利商売はみみっちいなという印象
別にテメエらが作品作ってる訳でもないのに被害者ヅラしやがって
56名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:56:32 ID:xG+w70n5
アニメの値段何とかならんのか
オー面白いアニメだと思ってDVDの値段みたら
2話で6000円て・・・・
57名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 22:09:04 ID:u3a6fv49
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/07/001336.html
>『権利者申し立てによる動画削除の場合、権利者名を表示する機能』を、7月5日午後に実装を予定しています。

これは、見た鋳物は自分たちで交渉しろってことかな
58名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 22:32:42 ID:WH7olrgr
吉幾三MADも削除されるのかなぁ(ノД`)
あれ面白かったのになぁ
59名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 22:48:20 ID:18IFNLVn
アニメの本編を流してるわけでもなく、利益をあげてるわけでもなく、損失を与えてるわけでもなく、

権力者って、なんつうか…独占欲って言うの?
そんな感じのが強すぎる気がする…
ゴメン
悪いのは承知だけどどうしても書きたかったゴメン
60名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 23:43:41 ID:oMCPxa5S
>>59
日本の企業社会は幼児的神経症に汚染されているという海外有識者(笑)の見方もあるからね。
それによると精神的に健康な人は社会からドロップアウトし、
精神的に不健康な人は企業と共依存し続けるらしい。
たぶんいくら金があってもいくら権力があっても常に不安なんだろうね。
61名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 23:48:13 ID:deqrQEbq
ニコニコはドアラしか見てない。
62名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 23:48:51 ID:rmhQvMM8
利益出さなきゃ権利侵害してもオーケーじゃんという理屈を、
携帯の着メロでやられると、ドワンゴって潰れちゃう会社なのよね。
ここ、著作権で食ってる会社だから、気付かない人多いけど。
JASRACが携帯着メロとかの違法配信叩いてくれないと、やってけない会社なのよ。
63名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 00:31:26 ID:dx/04Thv
パンドラの箱を開けると・・・・・・希望が残っていました、とさ
64名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 00:51:41 ID:6mrTuiL2
もうcandyboyしか見てない
65名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 00:57:36 ID:+3UXUt2E
>>63
お前、アレをみてたなw
66名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 01:32:01 ID:vYV/AmOb
パロディ作品(MAD)はアメリカならフェアユースの範囲で、
フランスなら法律で明示的に許されてるから、
MAD職人は海外サーバーに出て行きそうだね
67名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 01:50:00 ID:NdlPcb68
>>63
なまじ希望なんかが残るからツラいのだがな。
68名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 01:54:44 ID:02LHhxZ/
もう立体音響ぐらいしか聞いてない
69名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 02:24:52 ID:caBWCVQI
パロディとかコラージュが認められてないからなー
着うたのMAD売ってるけどどうすんだ。話はついてるのか
701000:2008/07/03(木) 02:28:54 ID:xHDS0HuZ
ニコニコももう終わりか…
71名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 20:29:24 ID:5m8QXLau
雇われアップローダ大量投入

ダミーの違法動画を大量にアップロード

ダミーを削除

削除実績公表

権利者も大満足

既存画像はほぼ安泰
72名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 02:00:03 ID:aJcXk1ky

602 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 23:11:55 ID:rV9MAMA90
ニコニコの今後について

1.著作権侵害の恐れのある投稿動画は段階的に削除強化
2.プレミアム会員が管理者となり、コミュニティを設立し自らシステムを管理できるように
3.ニコニコ内の著作物に関して、IDを付加し作品の経路を明確に(商用利用を見据えたもの)

つまり、mixiのようなローカルコミュ内では原則的に著作権関係なしに自由に公開したりコメを投稿できるが、
それ以外の今までの公開設定の動画は権利侵害があればニコニコ側が問答無用で消していくと。

友達同士で音楽や動画を共有するのは自由。
しかし、不特定多数が受信可能な状態での公開について著作権侵害は認めないという方針なわけだね。
うまい事考えたもんだ。

605 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 23:35:28 ID:rV9MAMA90

いや、コミュってのは情報の共有スペースだから、今のネットストレージサービスの延長と同じ。
権利侵害関係ない。
かと言って無法地帯にならないように管理者にその管理が委ねられてるって事。

たとえば、昨日のテレビ見れなくて録画もできなかった、という人に対して、
コミュ管理者は「俺の見せてやるよ」と公開する事ができるが、コミュ内での権利作品の利用はほとんど制約がない。
双方がメール交換してるようなものだし、規制の対象外になるわけ。
73名刺は切らしておりまして
>>63
スレ違いだが。
パンドラの箱に残っていたのは前兆の災厄だとする説もあるぞ。