【コラム】食料不足は現実化するか?--日経レストラン [07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
◎ソース http://nr.nikkeibp.co.jp/future/syoku_13/

■各国で始まった「穀物ナショナリズム」

穀物の需給逼迫を受けて、各国では輸出規制が相次いでいる。インドでは「インフレ抑制」を理由に、
コメ、小麦、乳製品、タマネギの輸出禁止を実施している。当初2007年2月から1年間としていた
小麦の禁輸措置は無期限へと延長した。ロシアは新たに大麦と小麦に「輸出税」を導入、小麦に
ついては全面的な輸出禁止を検討しているとのことである。ウクライナやセルビアは、輸出割り当て
枠を設定、アルゼンチンはトウモロコシや小麦などの輸出を規制している。

特に日本にとって食料輸入で世界第2位である中国が方針を一変させたことに注目すべきである。
中国は2007年12月に穀物の輸出優遇制度を廃止し、さらに2008年1月からは小麦、トウモロコシ、
コメ、大豆など穀物と穀物製品に輸出関税をかけた。「輸出を奨励して外貨獲得を最優先する」と
いう従来の方針を180度転換したことになる。このように中国までもが輸出を規制し始めたという
事実は、食料は「自国内消費が最優先」という原則を改めて浮き彫りにした。

2007年から「穀物ナショナリズム」と言うべき農作物の囲い込みが始まり、食糧安全保障を巡る
環境は一変した。主要穀物は今や「外貨を稼ぐための輸出商品」ではなく、自国の安全保障と外交
パワーを高める「戦略物質」へと変わりつつあるのだ。最近は安全性に対する懸念から中国産を
避ける傾向が強まっている。だが当たり前のことであるが、中国は日本に食料を輸出する「義務」
など無いのだ。中国との関係がこじれれば自分の国が飢えることに気付かないまま、日本は無謀な
ケンカを売っているようにも映る。

■日本は危機感ゼロ、政府の対応はちぐはぐ

輸出規制が始まる一方で、輸入を少しでも促進しようという動きも見られる。EUでは2008年6月30日
まで、ライ麦、ソバ、キビを除いたすべての穀物の輸入関税を一時的に撤廃した。同様の輸入促進
措置はインドや台湾などでも実施されており、食料確保に向けた各国の迅速な動きがうかがえる。
自給率が飛び抜けて低い日本はこんな時こそ素早い対応が求められるはずであるが、実際はほとんど
何も対応をしていない。危機意識は乏しく、海外から見て不思議に思えるほど「無策」である。
「食を巡る環境が一変した」ということに一刻も早く気付き、「食料ビッグバン」に向けていち
早くアクションを取った企業が圧倒的優位に立てるだろう。

各国が一斉に「穀物ナショナリズム」へと向かう中、日本政府は従来方針のまま「自由化・民営化」
を推し進めている。2007年4月からは製粉会社への売り渡し価格を年間固定から相場連動性へと
改めた。また製粉業者が海外の事業者と直接交渉して、銘柄指定で小麦を買い付けできる「SBS方式」
も導入された。「自由化・民営化」はあらゆる分野で進められており、農業でこれを進めることに
何も問題が無いように思える。

>>2以降に続く
2ライトスタッフ◎φ ★:2008/07/01(火) 19:04:05 ID:???
>>1の続き

だが現在は環境が一変したのである。わずか1年足らずで農作物は買い手市場から売り手市場へと
変わった。本来政府の役割は、安定的に調達できている時には民間に任せて、今回のような緊急
事態には介入して価格と流通を落ち着かせる、というのが筋である。ところが今、日本政府が
やっているのは全く逆である。小麦の値段が高騰した途端、民間の小口取引に任せたり、小麦の
値段が不安定な時に市場価格へと移行するのは、自らの責任を放り投げるようなものである。
大型タンカーが急に方向を変えられないように、あまりも急激に環境に変わったため対応が追い
ついていないという印象が強い。

政府が唯一行っているのは、調達価格に上乗せする「マークアップ」と呼ばれる分を切り崩して
(実際は不足分を一般財源から補填)、調達価格の高騰の影響が国内にダイレクトに影響しない
ようにしているだけである。ただこれは単なる予算の付け替え作業であって「政策」と呼べる
ようなものではない。実際、調達価格の値上がりによって切り崩せるマークアップ分もほとんど
なくなってきた。かつては内外価格差(「国が製粉企業に売る輸入小麦の価格」を「国が買った
輸入小麦の価格で割った比率)は2倍以上あったが、現時点では限りなく1倍に近づいてきている。
実質マークアップ0というのは輸入促進という点では望ましいかもしれない。だがこのまま海外
格差が取り払われれば、国産小麦は壊滅状態まで追い込まれ、自給率はさらに低下することになるだろう。

■米国も日本に食料を輸出する「義務」はない

現在の小麦を始めとする穀物価格の高騰は、主要生産国であるオーストラリアや欧州、カナダなどの
干ばつや豪雨による凶作に端を発している。それに穀物のバイオエタノールへの過度の転用不安や
投機筋などの資金が流入も加わって高騰に拍車がかかる、という構図である。一方米国は記録的な
豊作が続いており、それが価格高騰を現在のレベルで抑えてくれているとも言える。

仮に米国などで不作が発生した場合、今回のオーストラリアのように輸出規制や禁輸を行うだろう。
実際、米国は過去に大豆の全面禁輸はやっている。日本も含めて、米国が海外に輸出する「義務」
など無いのである。そうなると食料確保のために輸出ストップを行う国が続出するはずである。
わずかに流通する国際市場の穀物を巡って大争奪戦が始まることになる。仮に日本が法外な価格で
調達に成功したとしても、それは途上国の食料を横取りすることになりかねない。ましてそれが
バイオエタノール用ということになると、「自動車のために世界を飢えさせる」と国際社会から
強い非難を浴びるだろう。少なくとも米国は国際社会において農作物の「主役」としての配分を
采配できる立場を望んでいる節が強い。自給率向上は絶対不可欠である。

◎著者紹介

田中 栄(たなか・さかえ)

アクアビット代表取締役チーフ・ビジネスプランナー。早稲田大学卒業後、CSK、マイクロソフトを
経て、2003年アクアビットを設立。環境の変化や技術の進化から、新たなビジネスを創造する
「未来予測」を得意とする。

馬渡 晃(まわたり・あきら)

ティップトップマーケティング代表取締役、経営コンサルタント。早稲田大学卒業後、CSK、
日本LCAを経て、2006年ティップトップマーケティング設立。著書に『球場のビールはなぜ800円で
も売れるのか』。

(おわり)
3名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:06:06 ID:6PZtDlXg
3
4名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:06:35 ID:6PZtDlXg
4サマ
5名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:08:15 ID:C+N07Oss
自国の物は自国のまかなう事 これが豊かさだ
なにも海外から買い集めてそれを豊かさだとか言うのは間違いだろう
6名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:11:57 ID:5evV9VPS
ん?
日経さんはついこの間まで農業いらね路線じゃなかったですか?
朝令暮改もはなはだしいですね
7名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:13:41 ID:6PZtDlXg
飴公の言いなりになって農地改悪実行し小規模零細農家に博打まがいの経営をさせたツケだ。
米が余ってるのに主食用のコメを輸入したり、農家苛めも程が有る。
旧地主に土地を返還して農業再建を図るみたいだが、農家に補助金出すのも止めれ。
さっさと農家を破綻させれ。
8名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:15:03 ID:K4YBlIvi
日本は自国の国土の何倍もの農地を海外にもってるんだけどね
9ゆきすら:2008/07/01(火) 19:17:27 ID:VJmEjd4n
人間食えばいいよ
中国人と朝鮮人は毒だからイラネ
生きたままシュレッダーへポイ
10名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:18:06 ID:C+N07Oss
アメリカ合衆国 916,192 175,368 174,448
インド        297,319 160,555 159,650
中国        932,749 137,126 143,296
カナダ        909,351 45,810 45,660
メキシコ        194,395 25,100 25,000
トルコ        76,963 23,826 23,830
インドネシア 181,157 20,500 23,000
カザフスタン 269,970 21,535 22,364


            陸地面積   耕 地

               2005 2000 2005

パキスタン 77,088 21,292 21,275
イラン        162,855 14,924 16,533
タイ        51,089 15,865 14,200
ミャンマー        65,755 9,909 10,068
バングラデシュ 13,017 8,084 7,951
ベトナム        31,007 6,200 6,600
フィリピン        29,817 5,650 5,700
シリア        18,378 4,542 4,873
ウズベキスタン 42,540 4,475 4,700
日本        36,450 4,474 4,360
カンボジア        17,652 3,700 3,700
キューバ        10,982 3,554 3,665
サウジアラビア 214,969 3,592 3,500
北朝鮮        12,041 2,600 2,800
ネパール        14,300 2,324 2,357
マレーシア        32,855 1,820 1,800
韓国        9,873 1,718 1,624
イエメン        52,797 1,545 1,515
グアテマラ        10,843 1,395 1,440
キルギス        19,180 1,356 1,284
ホンジュラス 11,189 1,068 1,068
スリランカ        6,463 895 916
ドミニカ共和国 4,838 818 820
エルサルバドル 2,072 640 660
パナマ        7,443 540 548
イスラエル        2,164 338 317
コスタリカ        5,106 225 225
ジャマイカ        1,083 174 174
キプロス        924 98 120
トリニダード・トバゴ 513 75 75
ベリーズ        2,281 64 70
アラブ首長国連邦 8,360 60 64
オマーン        30,950 38 62
カタール        1,100 18 18
クウェート        1,782 10 15
ブルネイ        527 9 14
バハマ        1,001 7 8
11名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:18:43 ID:C+N07Oss
ありゃ 失敗した orz
12名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:18:45 ID:76ImG1Z7
ソイレントグリーン
13名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:19:26 ID:6PZtDlXg
海外に農地を持ってる代表格が三井。
日経の旧社名・中外≒三井。

三井が国内の農地も欲しがってるってコトかにゃ?
コリャ、大三井大本営発表ぢゃね。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:19:48 ID:76ImG1Z7
>>6
朝令暮改は誉め言葉じゃないか?
15名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:21:42 ID:uTPCIlii
>>8
軍隊を駐留させているわけじゃないから、いざというときには
頼りにならない。
16名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:22:56 ID:X0+n5yez
日本の官僚の馬鹿さ加減が浮き彫りになるな
17名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:23:05 ID:C+N07Oss
4−1 農用地面積(1)
(単位 1,000ha) 
国(地域) 陸地面積 耕 地 永年作物地 その他
2005 2000 2005 2000 2005 2005

世界 13,013,475 1,399,598 1,421,169 135,347 140,512 11,451,795


アメリカ合衆国 916,192 175,368 174,448 2,700 2,730 739,014
インド 297,319 160,555 159,650 9,200 10,000 127,669
中国 932,749 137,126 143,296 11,531 13,031 776,422
カナダ 909,351 45,810 45,660 6,368 6,450 857,241
メキシコ 194,395 25,100 25,000 2,500 2,600 166,795
トルコ 76,963 23,826 23,830 2,553 2,776 50,357
インドネシア 181,157 20,500 23,000 13,100 13,600 144,557
カザフスタン 269,970 21,535 22,364 136 136 247,470
パキスタン 77,088 21,292 21,275 658 795 55,018
イラン 162,855 14,924 16,533 1,360 1,574 144,748
タイ 51,089 15,865 14,200 3,380 3,600 33,289
ミャンマー 65,755 9,909 10,068 589 888 54,799
バングラデシュ 13,017 8,084 7,951 400 460 4,606
ベトナム 31,007 6,200 6,600 1,938 2,350 22,057
フィリピン 29,817 5,650 5,700 5,000 5,000 19,117
シリア 18,378 4,542 4,873 810 869 12,636
ウズベキスタン 42,540 4,475 4,700 350 340 37,500
日本 36,450 4,474 4,360 356 332 31,758
カンボジア 17,652 3,700 3,700 140 156 13,796
キューバ 10,982 3,554 3,665 780 673 6,644
サウジアラビア 214,969 3,592 3,500 193 210 211,259
北朝鮮 12,041 2,600 2,800 200 200 9,041
ネパール 14,300 2,324 2,357 105 130 11,813
マレーシア 32,855 1,820 1,800 5,785 5,785 25,270
韓国 9,873 1,718 1,624 200 200 8,049
イエメン 52,797 1,545 1,515 124 135 51,147
グアテマラ 10,843 1,395 1,440 570 610 8,793
キルギス 19,180 1,356 1,284 67 72 17,824
ホンジュラス 11,189 1,068 1,068 359 360 9,761
スリランカ 6,463 895 916 1,015 1,000 4,547
18ゆきすら:2008/07/01(火) 19:24:04 ID:VJmEjd4n
大多数の人間が食えなくなれば自衛隊も手の出せない大暴動
19名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:27:22 ID:OFzt60Vw
これだけ企業と行政と議会が癒着してたらねぇ
国民不在どころか国民まで輸入する気満々だし
20名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:29:17 ID:CxOgmJLI
こりゃ温暖化は避けられんな。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:33:03 ID:5eiQiUQT
日本人を間引けば解決
22名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:33:16 ID:6PZtDlXg
地球温暖化上等。
シベリアでコメの二毛作をやるんじゃ。
23名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:33:31 ID:hQoSXhuS
俺たちネット右翼は霞を食ってるから大丈夫
24名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:33:46 ID:6ieX+6MQ
日経は何でも雑誌つくるなあ
25名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:36:53 ID:a3izWw5x
遺伝子組み換えの農産物を拒否ってる場合ではないけどなぁ。
ゼータク日本のままでは、いずれ天誅が。

・・・「組み換えではない」の偽装は既に続出していそうだな。
26名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:37:18 ID:5eiQiUQT
シベリアじゃ作れない
シベリアは資源採掘が楽になるからロシアは大喜び
27名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:38:05 ID:6ieX+6MQ
>>17
それ上から順位になってんの?
意外と日本耕せてるほうなのかな
でも、島国だし山岳国家だし限界があるよな
28名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:38:34 ID:6PZtDlXg
>24
だって三井系だモン。
三井の通った痕は石ころも残らん罠。
29名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:39:30 ID:vYYUI91d
いまの内に日本語以外の言葉勉強しとくよ。
いずれ金があっても買えない時代が来るかも
30名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:43:08 ID:C+N07Oss
>>27
これは農地の面積順だよ
そして左側は国土の面積で 次が2000年 2005年の農地面積の移り変わり
農地が広い順番に並べ替えたんだが 表示がすこしおかしくてすまん
31名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:51:25 ID:3jcCKUB1
反農業で経団連の機関紙である日経に自給率の心配してほしくないなあ。
32名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:54:48 ID:325dJDD6
>>29
食料輸入が困難なのに
インフラが現在と同程度維持できると思ってるなら幸せですねw

50年前は、そうやってブラジルに移民したもんです。
33名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 19:56:44 ID:HMh5OUnp
>>30
どっかに見やすいソースない?pdfでも構わんから
34名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:00:28 ID:kU1mi/ll
>>25
拒否る場合だよ。
認めたら利権は全てアメリカが持っていて日本は搾取されまくる。
モンサント社の悪行ネットで調べてみろよ。
35名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:11:41 ID:6ieX+6MQ
http://www.stat.go.jp/data/sekai/pdf/04.pdf

これかな
やっぱり中国圧倒的だな
満州があったら日本も食糧輸出国だったのに
36名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:13:35 ID:u2XYxppY
魚釣り流行りそだ
37名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:22:59 ID:SK4IDETM
>>33
ここの農地面積からエクセルで落とせる
そして並び替えしたらよいよ

http://www.stat.go.jp/data/sekai/04.htm
38名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:31:31 ID:6ieX+6MQ
つうか、足りないのは小麦とトウモロコシぐらいだな
ダイズもか。

トウモロコシは飼料用だし、肉食わなければ飢え死ぬことはないっぽいな。
それより食品廃棄率のほうが問題だな
39名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:44:24 ID:wRI7mZwL
日経脳が今の状況を招いたとは思わんのかね? 
40名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:54:17 ID:LFMgi503
基本的に農産物の価格が上昇した場合、通貨価値の低い途上国などは深刻な食糧危機に瀕しますが、
先進国では食糧危機になるほどのことはありません。もちろん貧困層の一部は餓死することはあります。
農産物の価格が上がれば輸出側にとっては外貨を稼ぐチャンスなので、国民が飢えても輸出します。
いわゆる飢餓輸出というやつで、過去のインドやブラジル、アフリカにいたっては今現在もさかんに輸出しています。
自国民は先進国に援助してもらえるので、鉱産物の価格上昇は願ったりかなったりでしょう。

したがって日本に食料危機が訪れるとすれば、バイオ燃料や原油の高騰などではなく、世界的な不作による真の食料危機か、
もしくは日本の通貨価値が激しく下落して途上国並になった場合です。

ですから日本国民がばたばたと餓死するような状況というのは、世界の半分の人間が餓死した後と言えるでしょう。
41名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:54:31 ID:gNHKjA3H
まさにカネの切れ目が縁の切れ目だな。
42名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:55:35 ID:3Y4Dxn7C
今からおかゆ炊くお( ^ω^)
43名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 21:00:23 ID:5eiQiUQT
国土の使い方を間違えた日本人は馬鹿なんだよ
44名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 21:39:29 ID:3Y4Dxn7C
おかゆおいしかったお( ^ω^)
45名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:09:33 ID:+obgd2qi
>>38
穀物、野菜の肥料の原料になる燐(燐鉱石)はほぼ全量輸入だよ。
で3大輸出国がアメリカ、中国、あとどっか。既にかなり値上がりしている。
戦略的に使われるとヤバイ。
46名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:12:09 ID:+tyRNzhK
アフリカ始まったな。投資しておきたいところだ。20万円しか
出来ないけど。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:29:34 ID:5evV9VPS
>>45
もう肥料の値段はあがってます
48名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:33:05 ID:6Xgpf3D/
石油やリンは輸入に頼っているのに、無理矢理食料自給率を
上げても無意味。
江戸時代に戻れというのか。
49名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:33:19 ID:0b4KsPAg
>>46
アフリカは自分たちが食うのにも必死じゃないのか?
50名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:38:48 ID:+tyRNzhK
>>49
EUや日本が、アフリカから農作物を買うことになれば
アフリカの貧困なんかすぐになくなりますよ
51名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:03:42 ID:M5AgAPvd
農家への補助金は既得権益でバラマキだから全面廃止しろとか騒いでたバカがいたよな確か
52名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:13:48 ID:/8Wm7xSu
>中国との関係がこじれれば自分の国が飢えることに気付かないまま、日本は無謀なケンカを売っているようにも映る。

これが言いたかっただけだろw
53名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 03:35:56 ID:kGn+OmP2
食糧価格が上がったとして
シンガポールが餓死者であふれかえることがあるでしょうか
バチカン市国が餓死者であふれかえることがあるでしょうか
54名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 13:05:06 ID:X2PkQWXk
鯨を食べる日本人だけが生き残れるという、
脅威のハルマゲドンを語るスレはここですか?
55名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 14:16:57 ID:W161k/mu
トウモロコシは、飼料用のデントコーンと、人間生食用のは別物だからなあ

漏れはそんなにトウモロコシ食わなくていいので、デントコーンをもっと作ってくれたらいいのに。
コーンスターチだと使うから、やっぱりデントコーンの需要の方が高いしな。

56名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 14:18:48 ID:hU/Xy3rG
>>52
中国は、人口増加に食糧供給が追いつかなくなってきてるから
食料輸入先として、中国はそれほど重要ではない
57名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 16:15:21 ID:BzZ85sew
日本と中国に国交がない時代があり、その時にとくに困っていなかったのに不思議な話だ
58名刺は切らしておりまして
そんな時代になったらまず日本に居る中国人、韓国人は全員叩き出してくれるんだよね?