【鉄道】秋田内陸縦貫鉄道:初の乗客50万人割れ、ピーク時の4割に・昨年度…秋田 [08/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:21:19 ID:Ey01UTNl
SLやトロッコ列車を導入したらどうだ
39名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:24:22 ID:uvV76A3u
南田と行く秋田内陸縦貫鉄道なら興味ある
40名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:43:34 ID:jeXlvUIZ
智頭急行の様に沿線に大都市が無いからな。
41名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:45:42 ID:PAQkoXBb
>>40
マタギの温泉くらいだな
42名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 02:19:21 ID:KeHU71D7
せめて 倉吉・烏取・姫路・岡山・明石・神戸・大阪・京都くらいの都市がないと採算が合わない。
43名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 13:50:19 ID:pAxzo0eH
智頭急行は鳥取への圧倒的な短絡ルートを開拓して、高速バスにも対抗できる速度を確保し、
さらに新幹線が山陰側に通る見込みもないから、将来にわたって安泰。

秋田内陸は……「県庁所在地や地方経済の中心地への短絡路」にはならないし
沿線人口の無茶苦茶な少なさで、もう投げるしかない。

開業前、第三セクター転換、未開通区間も着工のニュースを聞いて、
「あの位置じゃどう考えても無謀だろう!」と子供ながらにあ然としたことを思い出した。
44名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 16:02:54 ID:ZEFWPdGk
さっき乗ったが必死に団体客を呼んだのか100人くらい乗ってたよ
廃線の噂で需要が伸びたんだろうけど、景色いいとこは通るが五能線に負けるんだろうな
45名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 20:06:05 ID:0SEsMO/b
>>4
1日739人のために,何人の労働が必要になるかを考えると
とてもじゃないけど無駄だな。

94.2kmで約30駅,車両も相当必要になる。

運転や駅だけじゃなくて、設備保守,総務・人事,法的対応,経営も必要だし,
設備の生産だって社内じゃないだろうけどメーカーの労働者が必要になる。

税金で穴埋めされればいいように感じるかもしれないけど、
結局それだけ余分な労働を社会全体でやっているに過ぎなくて、
過度な社会資本は住民を苦しめるだけ。
46名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 17:15:38 ID:PX/+j2nu
秋田内陸縦貫鉄道:存続求め、要望書を提出−−北秋田市議会/秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080622ddlk05020036000c.html

 北秋田市議会の吉岡興議長ら5人が20日に県庁を訪れ、寺田典城知事と県議会の大野忠右エ門議長に
第三セクター「秋田内陸縦貫鉄道(内陸線)」の存続を訴える要望書を提出した。

 要望書は内陸線について「高齢者の冬季の交通手段として重責を担っている」と指摘。
「廃止すれば地域が疲弊し、孤立化が懸念される」と訴えている。

 吉岡議長が「内陸線は市の発展のために必要不可欠」と話すと、寺田知事は「行動するのが大切。
(県と市が)互いに知恵を出し合い努力しよう」と応じた。
47名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 17:31:22 ID:exlllslO
北秋田市なんてあったか?
48名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 17:59:34 ID:6TFfyIxo
国道はちゃんと整備されてるんだろ?

国道走る路面電車にすればいいお。
49名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 21:56:07 ID:r/RP5rHH
>>47
最近出来た
確か鷹巣とか大館が中心に作ったはず
50名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 22:01:05 ID:r/RP5rHH
大館は別だった
鷹巣町、合川町、森吉町、阿仁町の4つらしい
51名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 23:30:06 ID:RN3GU3YN
やっている事は赤字の付け替えによる隠蔽なんだけど
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080624a
内陸線、「公有民営方式」は有効 県議会で知事言及

 寺田典城知事は23日、経営難が続く第三セクター鉄道・秋田内陸線について、
線路や駅舎などを地元自治体が所有し、運行は鉄道会社が行う「公有民営方式」が「有効な方策」であると述べ、
存続させる場合は、同方式の導入を検討する姿勢を示した。知事が存続へ向け具体的な手法に言及したのは初めて。
6月定例県議会の一般質問で、近藤健一郎氏(みらい21)の質問に答えた。

 内陸線は線路などの老朽化が進んでおり、昨年度からレールや枕木交換などの安全対策工事を実施している。
現行制度では国と県の補助額が年間それぞれ約千万円にとどまるため、大規模な補修ができず、
総工費約9億2000万円のうち、まだ約8億6000万円分の工事が手付かずの状態となっている。

 公有民営方式では、鉄道会社が施設管理費を負担する必要がなくなるため、赤字の圧縮が期待される。
また、この方式を導入した場合、国が今秋以降に実施する鉄道軌道輸送高度化補助を受けることができ、
工事費の3分の1が補助される。
52名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:58:47 ID:laoVezlh
青い森鉄道と一緒だな
53名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 22:52:28 ID:SWrjLdtU
今、発売中の「鉄道ジャーナル」8月号で秋田内陸縦貫鉄道の特集がありますよ
http://www.rjnet.jp/journal_top.html
54名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 09:37:16 ID:bKPQC6uK
秋田内陸縦貫鉄道:存続要件は経常損失額 知事「地元が負担できる範囲で」/秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080624ddlk05020043000c.html

 寺田典城知事は23日の県議会一般質問で、存廃が議論されている秋田内陸縦貫鉄道の存続の
要件として、経常損失額を地元自治体と県が負担できる範囲に抑えることなどを示唆した。
また存続案にある公有民営化を「有効な方策」と述べた。

 寺田知事は「住民が積極的に利用し、地域振興に活用しなければ鉄道の再生は難しい」と改めて指摘。
「地域住民のほか県民や観光客の利用を上積みし、経常損失額を自治体と県が継続的に負担できる
範囲に抑制できるか検討する」と述べた。

 施設などを自治体が所有し、会社に無償で貸与する公有民営化は、約9億円の安全対策工事に
国の支援が受けられることから有効との見解を示した。

 ただ、この方式では会社の負担する赤字は少なくなるが「自治体の負担が増加する」とも述べた。
55名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 02:29:54 ID:Nb3dfZR/
鉄道ジャーナル読んだ。もうだめだ。
56名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 00:41:03 ID:Lo4MxBm9
残念だ…
57名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 15:18:43 ID:N2KOfWBy
秋田内陸縦貫鉄道:目標上回る、赤字2億6000万円/秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080702ddlk05020050000c.html

 秋田内陸縦貫鉄道(本社北秋田市阿仁、岸部陞(すすむ)社長)の株主総会が30日、
北秋田市阿仁支所であり、07年度の経常損失が2億6292万円と目標(06年度策定の
再生計画値)を約5300万円上回ったことが報告された。

 北秋田市職員84人がマイカーから列車通勤に切り替えたものの高校生の通学利用減に
歯止めがかからず、小・中学生の列車からスクールバスへの転換で年間約7万7000人が
減少したのが響いた。

 定期券利用外の乗車人員は07年度に比べ、約1万7000人増の約25万5000人。
JRと連携した「回遊キップ」が貢献した。

【毎日新聞 2008年7月2日 地方版】
58名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 15:22:27 ID:N2KOfWBy
秋田内陸線 利用者50万人割れ 赤字微増
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080701t42018.htm

 秋田内陸線を運行する第三セクター秋田内陸縦貫鉄道(北秋田市)は30日、株主総会を開き
2007年度決算を承認した。利用者が1989年の全線開通以来初めて50万人を割り込み、
赤字幅もわずかに拡大した。

 営業収益は前年度比1.8%減の2億200万円。経常損失は2億6290万円で、前年度比で
赤字幅が約40万円拡大した。経費削減で赤字縮小を目指したが、利用者減少に伴う減収などが影響した。

 赤字補てんのため、県と沿線自治体は計2億1000万円を補助金として負担した。

 年間乗客数は前年度比11.4%減の44万3170人。通学利用していた北秋田市の小中学生が、
市の方針でスクールバス通学に切り替えたことが約7万人分の減少につながった。
59名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:33:10 ID:9LpEXvA0
>通学利用していた北秋田市の小中学生が、市の方針でスクールバス通学に切り替えた

いわゆる『自爆』というヤツですね
60名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:43:56 ID:PmAkn5bv
あきた…
61名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 04:47:38 ID:V/zUgbCs
>>59
市の理由の根源が二人の児童殺傷犯人によってだからなあ
62名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 04:58:03 ID:mQaU/jTy
>>61
あれは事件自体が『自爆』じゃん
63名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 18:37:55 ID:cjpnQf2m
鈴香の事件?
64名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 01:57:15 ID:8f6Zjir3
大仙市の我が子殺し事件も関係してるな
65名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 02:10:25 ID:2ZSVBi6c
なんせ生活保護で軽自動車が持てる地域だからな
それもアノ事件でバレた
66名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 03:08:32 ID:xUGRBTpM
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212936051/l50
【鉄道】秋田内陸縦貫鉄道:初の乗客50万人割れ、ピーク時の4割に・昨年度…秋田 [08/06/07]

夏休みに暇な人はいかがですか。
67名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 03:33:52 ID:ppuTBJjU
だいたい沿線にも路線の先にも人口がないんじゃあ
採算なんて無理だろ
68名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 03:44:51 ID:D2WyUrco
秋田あたりまで行くとやる事が社会主義的になってくるな。
69名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 01:04:11 ID:VvqtOX8j
みんなでこぐま亭の蕎麦食いに行こうぜ
70名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 13:02:48 ID:5gjyyh2W
>>66
この沿線で毎年100キロマラソン大会が開かれていたような。
71名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 22:33:59 ID:33t2c5wH
10年ぐらい前かな?
この鉄道を鷹ノ巣から角館まで通して乗った際に「フリー乗車券」を買って乗った。
それは良かったのだが、角館改札の若い駅員が「この先乗らないなら回収します」って
言ってきたもんで自分としてはJRに乗り継ぐ予定だったけどまだ使うと回答して
なんとか記念に持ち帰ることができた…が、あまり良い感じはしなかったな〜。
まぁ職務に忠実な前途ある社員ともいえるのだろうが。
72名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 23:24:11 ID:MgtEJY2d
秋田内陸縦貫鉄道:県が職員に「1人1回乗車」呼びかけ 赤字続きの支援で/秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080712ddlk05010002000c.html

 ◇沿線自治体もイベント計画

 赤字が続き存廃が議論される第三セクター「秋田内陸縦貫鉄道」(内陸線)について、県は全職員に
今夏の休暇などを利用し、1人1回以上利用するよう呼びかけを始めた。乗車促進活動に本腰を入れて
取り組む沿線自治体に呼応し、寺田典城知事が「できる限り協力する」と話していた県の姿勢を示した形だ。
各地域振興局が「応援隊」を結成しイベントを計画するなど地元も盛り上がりを見せており、最終的に
県民に「1人1回乗車運動」を広げていく狙いもある。【百武信幸】

 呼びかけは7日、部局長級を集めて開く定例の会議で建設交通部が依頼。あくまで任意だが、1人1回以上
の体験利用のほか▽所属長は利用促進に向け職員の休暇所得に配慮する▽沿線在住で通勤可能な職員には
所属長から鉄道通勤を勧める▽行事が沿線で開催可能なら積極的にする−−などを求めている。
教職員の積極利用も県教委に依頼した。

 知事部局の県職員は4377人、教職員なども含めれば約1万7000人に上り、家族で乗れば
かなりの乗車数になるとの計算だ。

 “言いだしっぺ”の建設交通部は、今月から各課でその月の乗車人数予定や実績を記入する表を導入。
来年3月まで続ける予定だ。

 また交通政策課では「乗らずにはPRできない」と、8月の週末に親睦会を兼ねた日帰り旅行を計画。
温泉を楽しみながら、乗車数向上にも一肌脱ぐ。

 県ではこれまで、寺田知事が9月までに結論を出すと明言し、沿線市長らに地元の努力で乗車アップを
図るよう強く提言。はっぱを掛けられた北秋田市は職員72人、仙北市も職員15人が新規で内陸線通勤を
開始し、北秋田や鷹巣の商店街では割引サービスも始まった。

 これを受け県も、6月補正予算で「秋田の三セク鉄道魅力体験事業」として各地域振興局に30万円、
計240万円を計上。

 仙北市は「秋田内陸線に乗ってみ隊」、北秋田市は「秋田内陸線北秋田応援隊」をそれぞれ結成し、
隊員となるメール会員を募集するほか、8〜9月に体験乗車会も企画する。

 県交通政策課は「職員の熱意がPRとなり、県民1人1回の乗車につながれば」と話している。

毎日新聞 2008年7月12日 地方版
73名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 23:33:34 ID:yZZxLv1Q
乗って残そう運動って、結局長続きしないのよね。
74名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 23:34:30 ID:kP6HsT/q
少子化。
開業の頃と現在の高校生人口はどれ位違うのやら・・
あと、欧州だと赤字が出ても税金で補填するのが常識の様です。
75名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 23:42:17 ID:fz/NaUYu
>>65
いやド貧民でもあの田舎では自動車が必要な罠。
都会と違って娯楽の道具ではない。
近所のコンビニまで5キロなんて普通の地域では車が無いと暮らせない。

公共交通はほとんど無い。バスは1日2本走っていればマシなほう。
田舎では普通、成人の人数と同じ台数の車(軽・軽トラ含む)がある。
76名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 09:36:46 ID:Ptw44X3P
>>75
コンビニが近くにないっていうけどね、
誰が夜中の深夜にコンビニ利用しますか?
それに夜中深夜にコンビニでバイトしたいってひとも。
だいたい誰も夜中にクルマ走らせてないし。
77名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:22:49 ID:JmpZMaqF
>>72
くだらん

県が補助金出して、学生の通学定期を思いっきり安くするとか、そういうことは出来ないの?
78名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:40:05 ID:gxjIOy/I
何でそこの利用客にだけそんな補助するんだ、みたいな話になるからしない。
79名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:40:53 ID:572krZys
>>77
末期の鹿島鉄道でやってみたが結果は通学客相手の売上が4割減して廃止が決定的になった。

そもそも利益率が低い学生定期での利用客の見せかけだけを増やしても、鉄道会社としては儲けが
多くなるわけじゃないからな。
 だから一般的に利用者が少なくても廃止と無縁な会社(例えば錦川鉄道)はツアー客で一駅乗車
してもらい、会社と契約している業者のお弁当食べてもらい、、、と観光特化しつつある。
 これだと客単価は高く、地元業者や観光バス会社を含め利益貢献することにもなる。

 ちなみに錦川鉄道の沿線の高校は少子化で分校になってしまってる。金のないところに必死になる
より金のあるところから搾り取るのが経営ってモンだろ。
80名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 22:20:05 ID:s8UEjo8G
秋田内陸縦貫鉄道:年間輸送82万人、下方修正で一致−−支援協/秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080715ddlk05020037000c.html

 存廃が議論されている秋田内陸縦貫鉄道(北秋田市)の経営再生計画を協議する
「秋田内陸線再生支援協議会」(会長、岸部陞(すすむ)北秋田市長、10委員)が
14日北秋田市阿仁支所であった。年間輸送人員数約82万人(06年策定)とした
目標数値を下方修正することで一致した。

 同会は05年に沿線市町村や県で構成し発足。当時年間約3億円の赤字経営を改善しようと、
最終年度(2010年度)の輸送人員を82万6000人、赤字額を1億4700万円と
する再生計画案を策定した。

 しかし小中生が通学バスへ転換するなどで07年度の年間輸送人員が44万3000人と
全線開業以来初めて50万人割った。赤字額も2億7000万円になるなど経営は再生計画を
大幅に下回っていた。

毎日新聞 2008年7月15日 地方版
81名刺は切らしておりまして :2008/07/16(水) 01:45:19 ID:PExQe9MT
東京メトロ南北線は1日43,3万人
82名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 02:34:37 ID:PAvg4LUD
サイクルトレイン化+電動アシスト
自転車を主要駅で貸出してはどうか。

九州の豊後竹田駅で借りて名水巡り
に使ったけど、実に楽チンであった。
83名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 13:32:40 ID:Exu1+mEI
この鉄道の車窓から見える、ビューポイントを宣伝したらどうだ
84名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 13:43:39 ID:ZNGw2Bax
>>83
行けども行けども続く山奥の秘境
そして、気さくに声をかけて会話をしてくるが
あまりにもどぎつい訛りの為に会話にならない爺さん婆さん
85名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:52:54 ID:rVn9mWeM
原油高では電鉄会社は追い風かもしれないが非電化鉄道は地獄。

もうだめでしょ。
これ以上赤字を垂れ流す前にバス転換したほうがいい。
いや、バスですら走らせてもたかが知れてるだろう。
86名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 21:03:04 ID:SUVMExyd
じゃあ、トロリーバスで…
87名刺は切らしておりまして
新幹線延伸に望み 県、薄い危機感−−大館能代空港10年
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080720-OYT8T00085.htm

 大館能代空港の赤字経営を今後、どう改善するのか。

 空港を所管する県の担当者は、「年間13万人余りの利用者がいる。空港を収支で考えるのは
なじまない」と赤字もやむを得ないと反発する。寺田知事は「厳しいことに違いない。
地域にどれだけ空港の効果があるのか調べる必要がある」との姿勢だ。

 10年度末に予定される東北新幹線(東京―八戸)の新青森駅(青森市)への延伸に期待する見方もある。

 青森―羽田空港間は1日6往復飛んでいる。だが、鉄道で4時間未満で行ける範囲は、空路で
対抗できないといわれる。このため、県幹部は「新幹線が延伸されると、東京―青森間は4時間から
3時間20分に縮まる。青森空港の羽田便は減便される可能性がある」と予測する。
減便されれば、これまで東京から青森空港経由で、青森、秋田県境の十和田・八幡平エリアを
訪れていた観光客が、大館能代空港を利用するのではと、そろばんをはじく。

 寺田県政は、「さらなる財政改革」のかけ声の下、職員削減や地域振興局の再編、補助金
カットに取り組んでいる。しかし、毎年3億円以上の税金を垂れ流している大館能代空港の
抜本改革に取り組む姿は見られない。

 「県北住民の悲願」として開港した空港だが、存廃の危機に立ち、官民総出で乗車運動を
展開する秋田内陸縦貫鉄道に比べ、危機感は薄い。