【鉄道】東海道物流新幹線:環境に配慮し脱トラックの新物流構想…無人の列車を自動運転 [08/06/04]
1 :
明鏡止水φ ★:
新東名、新名神高速道路に貨物専用の鉄道を併設して東京−大阪を結ぶ「東海道物流新幹線
(ハイウェイトレイン)」の構想を、物流業界の代表や有識者でつくる同構想委員会(委員長・
中村英夫武蔵工業大学長)が4日発表した。トラック輸送への過度の依存を転換し省エネと
二酸化炭素(CO2)排出量の削減を目指すとしているが、実現には財源など難しい問題もある。
構想によると、建設中の新東名、新名神の中央分離帯や車線の一部にレールを敷き、
コンテナを積んだ無人の列車を自動運転で走らせる。平均速度は90〜100キロで、東京−大阪を
6時間半で結ぶ。トラックによる東京−大阪間の貨物輸送の約7割がこの鉄道に移ることを想定
している。
開業にかかる費用は計1兆7000億円と試算。これに対し、経済効果は軽油使用量の削減、
CO2削減など30年間で3兆6000億円に上ると見込んでいる。ただ、財源については、「公的資金の
ほかに民間の資金も導入したい」(中村委員長)としているものの具体的なめどは立っていない。
【位川一郎】
▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年6月4日21時04分
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20080605k0000m020084000c.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:17:34 ID:5LAqK8bk
トラックの運ちゃん死亡
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:18:24 ID:ZlyGkxKs
まずJR東海をもっと貨物に協力的にさせろ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:19:12 ID:6yMqxrsT
これ面白そうだな。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:21:27 ID:Zyl7bZC+
逆に高速道路がいらなくなるじゃん
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:23:07 ID:fqp4ZnzW
>>2 ですな。
結局、うん十年後に一般化する「予定」の道路特定財源で建設した上、
作るほう(公務員・利権政治家、土建屋)はノーリスクのうえ、
万が一、うまくいけば新天下先&恒久財源ですからね。
政府にはやらない理由がない。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:23:15 ID:TpPSu+Ch
マジで知的労働者以外いらなくなる時代がくるな
旅客をリニアに移行させて、余裕ができた新幹線で貨物輸送を行えば
いいんでないかい?
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:23:32 ID:ZWXg05Sl
普通に東海道新幹線に貨物を走らせれば良いんじゃないの?
700系をコンテナ車に改造すれば16両で80個ぐらい乗るのでは?
で、普段の日に正月並みの過密ダイヤで、臨時の分を貨物に振り向ければ
良いだけじゃないの?
鳥飼車庫から大井車庫まで3時間でいけちゃうのでは。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:23:32 ID:ClCKr8G9
だったらはじめからリニア新幹線作って東海道新幹線を通勤用にして、
東海道線の貨物輸送を増強すればよかったんだろ。
アホかよ
この列車にフックひっかけて自分の車を引っ張らせればガソリン節約になるな
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:24:10 ID:h9L0AEy/
岡崎近辺の東海道線沿いに住んでるんだが、東海道線は深夜でも結構な頻度で貨物通ってる。
中央線はどうなんだろう?
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:25:09 ID:Edh+XYpA
倒壊があまりに非協力すぎるからね。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:26:51 ID:h3iF7PMl
かっけえな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:27:11 ID:mAv2v2lq
>>13 羽根町からでも貨物列車の走る音がよくきこえる
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:28:20 ID:+2VGTS8v
ついでに旅客も運べばいいんじゃね?
曲線とか勾配は鉄道に対応出来る規格なの?
で、なぜかリニアが貨物専用になったりする。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:32:51 ID:fQuIj2V8
>実現には財源など難しい問題もある
>具体的なめどは立っていない
結局、実現の可能性なんかほとんどないってことじゃないか
夢を語りたいなら、余所でやれや
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:33:02 ID:Fhx3CLBi
ながーい高速コンベアを作って拠点で自動仕分けとか出来た方が良い様な気が。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:34:12 ID:zxjhpT/b
川田亜子さんは他殺だって聞きましたが
違ってました
警視庁三田署とテレビは自殺だって言い張ってました
間違えてすみませんでした
> トラックによる東京−大阪間の貨物輸送の約7割がこの鉄道に移ることを想定 している。
じゃあ、新東名、新名神はいらないじゃん。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:34:58 ID:f7SgFpUr
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:36:54 ID:scv82kA0
荷物に紛れこんでタダ乗りしようという輩が続出の悪寒。
こりゃ死人が相当増えますな。
>>9 問題は荷おろしだな。
人ほどスムーズにはいかないだろう。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:42:11 ID:DhjJ13PU
車と併走とかありえん
あぶねーよ
もう道路の上にレール引いて鉄道onlyにしろw
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:43:19 ID:PenqFo/I
テロに弱そうだな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:44:19 ID:fqp4ZnzW
>>9 東海道新幹線建設時から、貨物新幹線構想はあった。
建設費を融資するIMFを納得させるためのブラフ説もあるが、
一応貨物操車場向けの誘致線用高架が残っている程度に本気だった。
しかし、貨物と旅客では重さが違いすぎるので加速の差から併用が難しい。
夜間専用にしようとしても、騒音問題でクギをさされてるから無理。
小荷物は現行新幹線の床下で運んでるぞ。
駅のホームの下にはリアルに「縁の下の力持ち」状態の作業員がいる。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:44:29 ID:PenqFo/I
そだね。
自動車が或る程度規格化されてきているから,自動車を乗っけるレイルウェイがあっても良さそうだね。
鉄輪の方が遥かに効率よいし。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:44:30 ID:9IlMP5D0
高速路面電車?
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:47:03 ID:dV3PHRL9
重量級の貨物列車の重みに、道路が耐えられるの?
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:48:38 ID:fC/I5HQW
今ある在来線の線路を上手く利用できないの?
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:48:50 ID:Opua6ARP
学生の卒論みたい。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:51:31 ID:dMFlS/ZB
高速道路と鉄道はセットで作れやな。
土台共用出来るし工事も一緒で大メリットなのに。
高速会社と鉄道も同じ持ち株会社の下でやれば
食い合いも解決。いいことだらけ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:51:50 ID:f7SgFpUr
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:52:14 ID:r06qLOFG
人工知能搭載!
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:52:36 ID:P2wiTNc4
米国を礼賛するわけではないが、日本の物流業界は高コスト。
国の社会資本整備に何も戦略性がないと思われる。
米国はコンテナを2階建てにして貨物列車を走らせている。
当然、トンネルについてもそれを前提に造られている。
保安面でも、爆発物の検知センサー、核物質の検知センサー、
コンテナ車両位置の把握にGPSが使われ、テロ対策を
行っている。そしてほとんどの大型トラックは半径180kmの
エリア内で移動している。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:52:55 ID:Edh+XYpA
そもそも新しい高速道路ってめちゃくちゃ金かけまくっているよな。
酷い浪費だよ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:55:22 ID:cukRkyTj
今の新幹線に1、2両コンテナ車追加するだけでいいんじゃね?
ガソリンの値段が下がったので無用の長物になりました、とならなければいいんだけど
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:59:22 ID:9IlMP5D0
>>41 新幹線用のレールは少しのズレも許さないレベルで厳格に管理されてる。
そんなレールに貨物用の重い列車が走られたら歪んでしまうよ。
確か片側3車線の予定だったのが、工事費圧縮のために片側2車線にしたんだよな。
空いた部分を使うようにすれば、比較的建設しやすそうではあるな。
ぜひ実現してほしい。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:02:05 ID:PuJCX/UH
んじゃ、トラックで構わないじゃない。
むしろ雇用を増やせる電動トラックを実用化すればいい。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:02:50 ID:RiZ1viPF
>>45 いらない。
鉄道はダイヤに縛られるから不便
アメリカの貨物ターミナル駅は東京-赤羽間ぐらいの長さがあるんだってな
こんなすごいところと比較してもしょうがないわ
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:13:45 ID:Q7x8gYK0
人が乗らなそうな北陸新幹線に貨物走らせればいいじゃん。
>>46 トラックの運ちゃんの賃金1回10円とかならこの構想に対抗できるかな
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:26:09 ID:gQXF3+Ml
自動車用勾配や曲線、大江戸線みたいなリニアモーターでないと無理かな?
車輪小さいからいいかもね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:26:46 ID:yPhh1kFx
まずJR貨物を利用しろと言いたい。
この財政難の時代に、どいつもこいつもカネのかかるインフラばかり
要求しやがって・・・
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:28:08 ID:Paa+WN+4
確か誰かさんのせいで新名神の大阪府内とかは中止になってるじゃん
CO2排出考えたら長距離は全て鉄道!ってのは非常に妥当なんだが、
長距離トラックの運ちゃんの雇用はどうするんだ、って問題もあるんだよな。
>>56 この構想が実現する頃には今の少子高齢化の影響でトラックの運ちゃんは
足りなくなっていると思う、たぶん。
>>54 JR貨物は自前の線路なんてほとんど持ってないんですけど。
東京も大阪も、貨物専用だった路線に旅客列車走らせちゃってるんですけど。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:51:49 ID:a60RtXlJ
東京名古屋間についてはリニアが開通すれば今の新幹線に余裕が出るから
その隙間で走らせろや
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:59:44 ID:ClJ0q+Oq
2重投資3重投資をさせるなよ…
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 03:00:43 ID:OCeQcPvh
普通に貨物列車を走らせれば良いだけのような・・・
>>61 今の新幹線に貨物車両を連結したらどうだろうか。
駅のプラットホームの長さを超えても問題ないわけだし。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 03:33:56 ID:c8aFn6QQ
構想によると、建設中の新東名、新名神の中央分離帯や車線の一部にレールを敷き、
コンテナを積んだ無人の列車を自動運転で走らせる。平均速度は90〜100キロで、東京−大阪を
6時間半で結ぶ。トラックによる東京−大阪間の貨物輸送の約7割がこの鉄道に移ることを想定
している。
これはすごい。。。
しかし思うんだが、トラックという大顧客が落とす通行料収入が減らないかい?W
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 03:41:37 ID:c8aFn6QQ
本来なら、税金で作ればいいんだよな。
公共事業は悪というふうに、テレビでチョンだ創価が小泉チョン一郎を
使って宣伝しまくったもんで、愚鈍な大衆がそれを真に受けちゃって
必要な公共事業まで不要、という短絡バカが増えて困ったことになったけど。
最近の日本人はどんどん低脳になってきてるからな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 03:46:39 ID:l7FBxvFq
>>66 ほとんどの公共事業が事業評価がひどい、効率性が悪すぎるというもの
だったからある程度は仕方がないのでは。
きちんと精査して公共事業をしていれば、そんな議論も起こらなかっただろうしね。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 03:54:29 ID:c8aFn6QQ
>ほとんどの公共事業が事業評価がひどい、効率性が悪すぎるというもの
そんなもんはテレビのプロパガンダを真に受けて、それが真実
と思っただけの典型的な低脳な一般大衆の発想だろうな。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 03:57:28 ID:c8aFn6QQ
>>39 すごいことはすごいが、におろしできるターミナルが
そうとうデカくないとな。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 04:06:11 ID:l7FBxvFq
>>68 では公的投資の乗数効果の減少をどう説明するの?
もしくは年度末の道路工事が必要な理由を何?
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 04:12:35 ID:c8aFn6QQ
>>70 その手の話は、バカだ低脳の妄想のなかの話だろ
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 04:18:43 ID:c8aFn6QQ
>では公的投資の乗数効果の減少をどう説明するの?
低脳の特徴、根拠ないことをさも事実のように語る
在日チョンあたりがよくやる手法でもある
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 04:21:24 ID:RAzC3w9F
最近じゃコストカットを「環境に配慮」と言うんだねぇ
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 04:54:55 ID:c4BdcMqC
石油という燃料が今よりずっと安かった時代はみんな鉄道貨物輸送だった。
しかし、石油が安くなり鉄道貨物は衰退した。なぜなら
安くトラックで積み替えなしに運べたからだ。時間も短縮された。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 04:55:36 ID:SQICQg+p
「淡路ファームパークイングランドの丘」とか「愛知万博」なぞでデモンストレーションされた
TOYOTAの「IMTS」(Intelligent Multimode Transit System)なのか。環境にやさし
いって事で「モーダルシフト」なぞと逝って「鉄道貨物」が巻き返しを図っているのに対抗する
ために考えたんだろうけれど。「道路ケンセツ」する方も必死だNE!.....(´・ω・`).
回送電車を上手く使う手はある
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 04:59:31 ID:tPWiyabt
で、どのような列車を想定しているのか
電化すると高くなるしねえ。
ディーゼル列車ってことでせうか
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 05:08:56 ID:hhhlUn41
「高速道路に専用レーンを設ける」んだから、鉄道と逝うよりも「自動運転のクルマ」
って逝った方が分かりやすいと思うんだけれど。無人の10トン車が同じような車間距
離を保って同じようなスピードで走って逝く、中央分離帯付近の専用レーンを。で、高
速以外は「運ちゃん付き」有人運転で。これだと鉄道コンテナみたいに積み下ろしの
ロスが発生しないので大幅な時間短縮と経費削減にはなりそう。実現したら「JR貨物
\(^o^)/オワタ」になってしまうかもNE!.....(´・ω・`).
第二東名・名神は空間的にはかなり余裕あるし、新幹線並の勾配・曲線半径だけど
道路に鉄道併設は軸重制限がかかって無理なんじゃないかな…
確かにトンネルなんか断面の半分しか利用されてないからね…。
技術的な問題よりも、雇用面への配慮が重荷になる件について。
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 05:32:54 ID:tPWiyabt
これできたら、レールを走れるバスも利用できるようになるな
レールを走るわけだから、より安全に移動できる。
雇用面では「問題なし」ではないか。長距離の運ちゃんが割りを食うかもしれないが
当面は「第二東名阪」だけなんだろうし。あと設備投資が(自動運転装置付きのトラ
ック購入費用)バカにならないだろうから、「中」はともかく「小零細」の運送業者
は厳しいだろうNE!
>>81 機械もミスをする。事故の場合は厳しい。前後貨物車に挟まれたら
バスはペシャンコのセンベイになってしまう。安全性を考えたら貨
物車だけ走らせる「貨物専用レーン」と考えるのが妥当と思われ
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 05:40:45 ID:RiZ1viPF
運輸業者のストで、日本経済が止まったりしてね。
>>83 ミスをする機械をつくれるほどに科学は進歩していない。
>>84 それはないだろう。ニホンの運送業者って星の数ほどあるから、他社が
休んでいるときは「ビジネスチャンス」以外のなにものでもない。
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 05:46:42 ID:RiZ1viPF
選挙で大敗するとか
トロリーバスというのがあるけど
高速道路に架線敷設してトロリートラックとかできないのかね
市内移動用に数十キロくらい充電池で自走できれば十分だし
>>88 バッテリーを積んだ車で急速充電が出来る奴ならば架線を引く費用&維持費
がかからないから、そっちの方が現実的だろうNE!自動運行システム「IMTS」
(Intelligent Multimode Transit System)はTOYOTAの技術なんだから
環境負荷を減らす事も考えているでしょう
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 05:56:11 ID:CqXM6QMq
なんのため道路作ったのかわからんな
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 05:57:15 ID:3bC+/G+L
てか、リニアつくったら、現新幹線は貨物化するんじゃねえの。
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:02:26 ID:EDbR3lU8
勘違いしていた。ってか
>>1 記事をよく読んでいなかったTOYOTAの
「IMTS」の「貨物版」みたいなのを想像していたら・・・・・。
>>1 新名神の中央分離帯や車線の一部にレールを敷き、コンテナを積んだ
無人の列車を自動運転で走らせる。・・・・平均速度は90〜100キロ・・・・
コンテナを積んだ無人の列車で、平均速度は90〜100キロだったら、
「JR貨物」で十分じゃないか。どうせ「道路」を使うのであれば「IMTS」
みたいな奴にすれば、積み下ろしの手間が省けて大幅な時間短縮になるのに
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:03:37 ID:tPWiyabt
バスをこの貨物に連結して、朝には東京
みたいな感じでも運用できるな
新幹線で速度を落として夜間輸送すれば解決。
この委員会はアホばかりだな。
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:09:41 ID:jwg9UCcC
道路族官僚・ゼネコンが旧国鉄貨物を潰したようなもんなのによく言えるよ
転用・転売した貨物駅跡地をどうしてくれる
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:09:42 ID:tPWiyabt
国道1号に線路で
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:28:01 ID:rNugsXka
長期的にでもいいから
「採算が合うのかどうか」
きっちり検証してくれないとな。
アクアラインや四国架橋の二の舞三の舞じゃ
国民はたまらん。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:29:33 ID:CqXM6QMq
ただのデカい神戸ポートライナーだろに
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:31:05 ID:P1CiviL1
ところでリニアって在来鉄道に比して効率良いの?
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:41:08 ID:LcEzazDI
>>29 > 東海道新幹線建設時から、貨物新幹線構想はあった。
コンテナの大きさも、在来線と新幹線の幅を考えて決められたって話もあったような
在来線では縦長に積んで、新幹線では向きを90°変えて横長にして積むと
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:51:35 ID:Fh+ZMNAF
維持費を考えないのは国の役人だけじゃなくてここにもいたか
むかーしむかし新幹線は保守で半日運休を定期的にしてた時期がある
すでに当時の想定以上に負荷が設備にかかってる
リニアの話がにわかに持ち上がってるのは
高速化もあるが東海道新幹線のインフラの劣化も関係してる
かんばん、ジャストインタイムを採用している限りトラックはなくならんやろ。
これに合わせた生産方式を考えないと意味ないやろ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:59:45 ID:y0IUsuSH
こういう風に独自の路線を確保しないといけない理由って何?
どれだけJR東海はJR貨物に対して嫌がらせしてるんだよw
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 07:08:59 ID:1zb0e5RD
JR貨物独自の路線が1つくらいあってもいいかもしらんね
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 07:11:28 ID:aoZyNWU4
>>101 効率を、供給された電力量に対し仕事をした量の割合とすれば、
ドイツリニアTRが時速480キロで走る時の効率は
フランス高速鉄道TGVが時速300キロで走る時の効率より良好らしい。
超電導リニアは超高速域以上での速度域ではTRより顕著に効率が良い。
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 07:27:32 ID:VWxbZYMo
高速道路の真ん中寄りに併用軌道だろ・・・・
雨降ったらDQNホイホイになるな。
新しい街の仲間の誕生かと。
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 07:34:00 ID:JXMsNXE7
こんな事より、車の速度制限を見直してくれ!
鈍すぎて、効率悪すぎ
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 07:37:17 ID:wLKa3HRp
新幹線の 夜間低速低騒音運転 で十分
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:10:14 ID:in0kJ60r
使えないものを考えるのは頭の中だけにしろよ
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:16:08 ID:T+EeeXKT
完全無人じゃ安全性に課題が多そうだから、列車のカメラ画像を見ながらリモコン運転でいいんじゃね?
列車毎にカメラを数百個付ければ、100編成を10人くらいで監視・操作できると思うが。
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:18:59 ID:Xit1U8mr
JR東海が非協力的なら日本政策投資銀行にでもTOBかけさせて経営権を剥奪してしまえばよい
>>70 事業評価において、乗数効果なんか使われてないと思うが。
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:23:51 ID:5j5kbXm8
>>65 貨物列車運営するであろうJR貨物から線路利用料巻き上げるだろ。そこは。
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:27:52 ID:MEa2ELVr
>>115 事業評価には乗数効果なんて使わないでしょ。
東海道線や中央線も通勤時間帯を外せば使えるはずだ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:41:30 ID:y0IUsuSH
JR貨物は東海道本線すらまともに走らせてもらってないのか?
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:41:37 ID:cxMEP0Z6
>>物流業界の代表や有識者でつくる同構想委員会(委員長・中村英夫武蔵工業大学長)
この何とか委員会・委員長つうのやめろよ。恥ずかしい。
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:44:03 ID:bL5x55VT
>>29 ×IMF
○世界銀行
小荷物の新幹線輸送は宅配便の時間指定輸送に負けてなくなったはずだが。
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:46:25 ID:alSLv7cA
新幹線の回送を鮮魚電車にすればいい。近鉄みたいに。
>>111 夜間は保線やってる。無知にもほどがあるぞ。
1兆7000億もかけて、既に運用中のスーパーレールカーゴより遅いってことか。
馬鹿?
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:56:48 ID:y0IUsuSH
東海道本線を走らせると人件費がかかるわ、JR東海に多額の線路使用量を払うわで大変ってことかよ。
東海道新幹線を作る時は、貨物構想もあったけど、今になって復活するとは。
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:58:02 ID:yVdieDW1
JR東海は線路使用料いらないから速く作ってくれと思っているだろうが
トラックの運ちゃんや土建屋の雇用を減少させるのもいいけど、受け皿はどうなるんだろうな
JR東海を国有にすればあんなにワガママ言わなくなると思う
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 09:27:16 ID:y0IUsuSH
JR東海のリニア長野スルー(特に諏訪)の対応に関しては神。
JR東海がJR貨物に対する嫌がらせは酷いからな
何がエコ出張だ?エゴ出張の間違いだろw
>>131 まぁ自分とこの車両は軸重10tもないのに、
貨物が走るせいで軸重16t超に対応した路盤にしないといかんからな。
M250の嫌がらせに関しては同意。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 09:42:56 ID:y0IUsuSH
>>132 今M250についてWikiで読んでるところなんだが
JR東海が一番扱いが酷いんだな。
なんかJR貨物がますますかわいそうに思えてきた。
EF200の時は変電所がダウンするとか長い編成は途中駅の有効長が足りないからと嫌がらせ
M250に関しては東日本と西日本でトラブル出し尽くしてから持って来いと嫌がらせ
だから火災人民共和国なんて言われるんだろうな…事実プーチンみたいな院政だし
EF200が実力発揮できないままでいるのも東海のせいだっけ?
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 09:52:02 ID:y0IUsuSH
JR貨物潰しのJR東海
JR西日本潰しのJR東海
ってとこかw
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 09:52:11 ID:pK/SmIZA
戦車とかも積めるのかな
NTT固定会社みたく東西だけで充分だったの鴨試練な分割は
まー民営化の目的が国労動労潰しだったから…
そう言えばみどりの窓口で一般クレカ利用可になったのは2004年4月から
他社は10年以上前から利用可だったのにな
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 10:03:32 ID:8CUuM5nq
高速は延ばさなくていいから、国道・県道の立体化を進めてくれ。
東国原の宮崎も高速降りたら、目的地まで百回信号に止められる状況だろ。
用がない交差点はパスできるように、市街地の車道交差点の立体化を創価冬柴先生に託したい。
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 10:07:24 ID:W0hIyYI5
貨物新幹線待ってたよ・・・ううっ(涙
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 10:20:02 ID:AkQ0MxC5
>>1 トヨタさまさまで
トヨタ方式取ってる限り
全く無理な話だろ!
>>土建屋、利権屋
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 10:20:11 ID:KIuhVrtZ
この「計画」の本当の出所を探るべく「ハイウェイ・トレイン」をググってみたら
こんなのに当たった・・・・・。
「京都議定書目標達成計画の評価・見直しに関する 最終とりまとめ
〜地球温暖化対策の中長期的課題について〜 参考資料(3)
平成19年12月 国土交通省」
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/01/010208/04.pdf の 18ページ・・・・・、
3.民間研究機関などによる幹線物流効率化に向けた調査・研究事例
(4)ハイウェイ・トレイン
高速道路併用の専用軌道上を貨物鉄道が走行
幹線物流システム研究会(JR貨物)
「JR貨物」が考えた「計画」なのである!!って事はこれは「JR貨物の専用新線」
と考えて間違いなさそう。多額の事業費からして実現性は?だけれど。
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 10:27:27 ID:pUfU53JL
こんな計画があったのか
すげーなw車いらねーじゃんもう
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 10:36:29 ID:fk26IU9z
>>135 フルパワーは日本の鉄道の電気施設じゃ出せんぞ。
そこまでパワーも必要ないしな。
アメリカとか欧州ならフルパワーになるだろうけど。
こんなの30年位前から有って当然な議論だろ。既に30年前、石油は30年で枯渇って言われてたんだから。
道路族議員の利権ばかり追いかけてるから、こんな時代になるまでまともな議論が出てこない。
これに限らず、自民党議員と利権談合共産主義者が支配する官僚機構やらの弊害は山ほどあるってこった。
>>143 JR貨物の既存線売却でお釣りくるだろ
湘南新宿ラインも元々は貨物線だし
なるほどねえ。
第二東名の建設はこうでもしないと推進できない状態なんだ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 11:28:25 ID:W0hIyYI5
>>145 一応変電設備の強化は既存の更新という形で進められている。
EF200の退役には間に合わないと思うが。
リニアが出来れば東海道新幹線はガラガラになる
ガラガラになった東海道新幹線を客貨両用にすればいい
ただ、その頃日本は完全に人口減少社会へ移行してるから
人やモノの移動需要も減ってるだろうがw
静岡に止まらなければ通行税を検討します。
>約7割がこの鉄道に移ることを想定
この想定がいい加減
153 :
名無しさん:2008/06/05(木) 12:05:46 ID:bXELed1h
>>150 ならんならん。
新大阪の一日乗車人員は65000人
静岡県内の新幹線駅の新幹線乗車人員の合計も同じくらい。
東京・名古屋・大阪の3駅だけでカバーできるのは
東海道新幹線利用者全体のせいぜい1/3。
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 13:09:46 ID:y0IUsuSH
>>153 >新大阪の一日乗車人員は65000人
>静岡県内の新幹線駅の新幹線乗車人員の合計も同じくらい。
その割にはJR東海って静岡県に対する新幹線の扱いが酷いよなw
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 13:16:20 ID:ayDbmEl1
そもそも東海道本線も東海道新幹線も国民の税金で作った事をJR東海は忘れてるよな。
156 :
名無しさん:2008/06/05(木) 13:17:05 ID:bXELed1h
新幹線だけでなく在来線も酷い。
まぁ、それが名古屋人クオリティだ。
三河ですら愛知から離れたがるくらい。
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 13:21:17 ID:rzCwsdEb
だから言ったろ?
高速道路に路面電車走らせればいいって。
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 13:25:30 ID:TbB6FNDk
>>154 東京から新幹線乗ると、名古屋までは止まって欲しくない。
浜松か豊橋停車は許す。
文句の前に多すぎる静岡の駅をなんとかしてくれ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 13:27:57 ID:y0IUsuSH
>文句の前に多すぎる静岡の駅をなんとかしてくれ。
それはJR東海様の仕事だろw
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 13:32:27 ID:Xit1U8mr
>>155 今から10兆ぐらい国鉄の負債JR東海に付け替えれば葛西のおっさん国民の前で
土下座するよ
高速道路の線形は鉄道には急カーブで速度は出せない
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 14:30:06 ID:9FieA2dv
トンネルは、どうなるの?
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 14:33:28 ID:1pqYHru+
>>153 東海は新幹線単体の乗車人員って発表してないだろ?
東京・品川・新横浜・京都・新大阪は乗車人員=新幹線の乗車人員だけど、
在来線との合計しか発表されてない静岡県内の駅はどうやって調べたんだ?
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 14:35:39 ID:CAtlD2Ks
>>152 そうだよね だいたいこの手の考えや想定がいい加減でいつも失敗する
それよりも既存のレールを生かす方が得策だろ
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 14:51:05 ID:jXtEvsyT
高速道路限定でアメリカみたいにトラックの連結許せば鉄道要らないだろ
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 15:23:28 ID:xqaq5ZkZ
あれあれ、今の新幹線だって夜は走っていないでしょ。終電とか始発とかあるじゃん。
そのお客のいない時間を使えば、現状だって実行可能じゃん。
線路の整備の時間は必要かもしれないけど、終電後1時間以内に貨物便を全部走らせれば
同様にあちらから帰ってくる便がくるまでは線路はあいてるわけだし。
168 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 15:26:04 ID:Fh+ZMNAF
時速200キロの傍らで保線工事とかキチガイにもほどがある
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 15:31:43 ID:ojdLyKZX
リニアが出来たら東海道新幹線はガラガラ
東海道新幹線を客貨両用にすればいいだけさ
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 15:37:22 ID:xCcGJC8Z
自動車用に設計された橋梁やトンネルを重〜い鉄道車両が通れるかな?
荷重からして危ないような・・・
しかも新名神は既に一部開通してるし
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 16:00:29 ID:xCcGJC8Z
>>143 JR貨物が積極的ということは、在来線利用の貨物輸送には限界がある
ということなのか。
はやくこれ作って、排出権取引とかに日本に金が垂れ流す状況を改善したほうが。
排出権取引の資金がこれに流れるようにすれば、そうとうな金が集まるんじゃねえかな。
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 16:04:54 ID:cv/LMqBF
道路族が鉄道族になった!
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 16:08:50 ID:xCcGJC8Z
しかしこれできたらすげーよな
車で列車と長距離並走も出来る
だからなんだという話だが
175 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 16:09:27 ID:xqaq5ZkZ
>>168 別に時速200キロで走らなくてもいいよ。
新東名・新名神では100キロ程度で6時間かけるっていってるし。
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 16:11:36 ID:jXtEvsyT
>>175 夜間に元々走ってる黄色い電車に連結すれば問題ないんじゃね?
177 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 16:32:31 ID:W0hIyYI5
>>176 保線ってのは検査するだけじゃだめだろ?
ドクターイエローが線路の歪みを直してくれるのか?
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 16:34:47 ID:jXtEvsyT
>>177 何言ってんだお前
ドクターイエローに連結すれば、保線員は今でも惹かれないんだから問題ないだろって言ってんだよ
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 16:39:27 ID:rzCwsdEb
>>178 1本だけじゃ足りないだろw
今でも一日40本ぐらい走ってるんだぞ、東海道線の貨物列車。
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 17:35:48 ID:jXtEvsyT
>>181 どうせ踏み切り無いんだし 100両位繋いじゃえば(笑
>>182 w
ってか1列車最大32両あるんだがw
1200両ぐらい繋いじゃう?w 24km有るけどwww
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 17:43:04 ID:jXtEvsyT
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:06:49 ID:OWNvCsj0
>>47 原油高でそんな贅沢はいえなくなってるんですよw
186 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:12:51 ID:y0IUsuSH
JR貨物からすればJR東海内の路線の走行が
最高速度110キロ(あくまでも最高速度であって平均速度ではない)に制限されてるのが
どう考えてもネックだからな。
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:17:08 ID:xCcGJC8Z
>>182 だな、踏み切りが無いんだから、アメリカの貨物列車並の
長編成も可能だな。
NHK潰して作ろうぜ。
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:17:38 ID:5j5kbXm8
>>183 東京発の時点で新横浜まであと4kmちょいw
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:18:16 ID:gsVMfR8P
>>39 アメリカはスケールでかいなあ
電線がないから二階建てにできちゃうんだな
日本じゃむずかしい
日本はどうせ1兆7000億円も使うくらいなら
トラックのGPS制御とか新しいエネルギー源とか画期的なバッテリー技術とか
そっち方面にお金をつぎ込むべきだと思う
190 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:21:43 ID:xCcGJC8Z
NHK3年分の予算で出来るじゃん
いまどきNHKなんて無くてもいいんだから、NHK潰して
エコ税とでも銘打って、さくっと作っちゃえばいいじゃん
191 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:22:06 ID:jXtEvsyT
>>183 24000/1200=20m
貨物の1両って18m位なの?以外に長いんだな
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:26:46 ID:gsVMfR8P
わかった。
回転寿司のベルトコンベアみたいに
大阪と東京のあいだに、空港の荷物受け渡しベルトコンベアみたいなのつくって
次から次に荷物を乗せていけばいい
193 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:33:27 ID:jXtEvsyT
>>192 一見すげーいいアイデアだが致命的な問題が有る。
世の中にはな慣性って物が有ってな
時速100km以上で動くコンベアーに荷物載せたら中のものは壊れる
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:34:07 ID:xCcGJC8Z
バカはマジレスするのが好きだな
スルーする余裕もねえのか
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:05:33 ID:xEFeZzF0
ぐぐってみたら第二東名の曲線半径は3000mっぽいから200km/hはいけるか?
人の移動はほとんど新幹線なんだから、東京〜大阪3時間で行ければ荷物も
鉄道に移行するんじゃないかな。あとは荷物の積み下ろしをいかに速くするか。
これは面白いな!これで排ガスや事故が怖いトラックなんていらなくなるね!
これ自体に消費性が無いから国力・経済力は弱まっても利便性は上がるだろうし。
198 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:13:37 ID:5j5kbXm8
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:18:27 ID:JX0S44BW
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:53:57 ID:RiZ1viPF
202 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:55:10 ID:56iEIr83
マジレスすると東海道新幹線は貨物が通ることを想定していないから、路盤がクソ重い貨物列車に対応できない。
東北新幹線は貨物を想定してつくったので可能。
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:59:07 ID:ge/P50j4
面白いアイディアだとは思うんだけど、設置スペースあるの?
204 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:59:41 ID:56iEIr83
JR貨物「よし、貨物新線できたぞ!」
JR東「ほうほう、アナタいい路線持ってますね。ちょっとあいたスジに特急はしらせてもいいですか?」
JR貨物「は、はあ…。(特急だけならいいか…)」
数年後
JR東「こんど特急を大増発して今の3倍はしらせるからよろしく」
JR貨物「あ、いやそれでは貨物列車が…」
JR東「貨物は夜に走らせれば良いでしょう?」
JR貨物「あ、そうですね。スンマセンデシタ」
数年後
JR東「こんどは通勤列車も走らせる予定です」
JR西「わが社もぜひ」
JR貨物「うわあああああああ」
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:01:52 ID:56iEIr83
貨物線にことごとく旅客列車を走らせるJR東西
新幹線は夜低速でも走らせないって住民と決まってしまったからね
もったいない
>>1 >開業にかかる費用は計1兆7000億円と試算。これに対し、経済効果は軽油使用量の削減、
>CO2削減など30年間で3兆6000億円に上ると見込んでいる。
BC比2.12か。本当ならば、ほとんどの道路より上だな。
・・・ただ、以下の想定が問題だよなあ。
>トラックによる東京−大阪間の貨物輸送の約7割がこの鉄道に移ることを想定
>>47 「三大都市圏相互間で、約20万トン/日」の想定どおりなら1日100〜200往復の列車が必要だから
ダイヤに縛られる心配はないかと。
>>54 そのJR貨物が運行主体になる計画みたいだよ。
>>65 その通りだなw
代わりに運行するJR貨物から線路使用料を貰おうかw
(なんか、整備新幹線みたい)
>>90 むしろ、不要な道路造ってしまったので、その有効活用かと。
>>92、
>>199、
>>201 第3軌条方式なら高さはある程度融通が利くし、トラックを丸ごと乗っければOKじゃないか?
>>103 その通りで昔のコンテナは11ft、新幹線の横幅約3.4mに収まるようなサイズだった。
その構想が消えた後にできた今のコンテナは長さ12ftになっているので無理だけどね。
>>146 15年以上前から似たような構想はあるにはあった。
>>143の18Pに一緒に載っているデュアルモード・トラック・システムがそれ。
>>155 その通りなんだが、3800億で造った東海道新幹線を5兆1千億で御買い上げ頂いたので、
国民としては無碍にはできんw
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:50:11 ID:yjjHdedD
>>30 高速道路みたいに長距離走るだけなら、汎用のレールを敷設しておいて
それに乗っかる方が良いと思うけどね。分岐もポイント切り替えできるし
前後の車両間隔はセンサーでも良いし、事故ればラインから除去するなり
普通に運転すりゃ良いし。
209 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 03:07:12 ID:iDU8ihqp
第2東名に電動トラックを自動運転で走らせればいいだろ。
それだけで十分。
安定して確実な需要が無ければ採算が取れない鉄道はこりごり。
210 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 03:09:13 ID:xGXHe3Mw
東海道新幹線を全て2階建てにして列車数半分にするだろ?
その空いた筋に貨物専用列車の筋に割り当てればいいんじゃね?
上越や東北じゃ2階建てがデフォなんだし出来るよ。
第二東名なんか出来た頃には日本国が破産してる。
即刻中止すべし。
人口減るから渋滞も放っとけば減る
どうせリニアができたときに,東海道新幹線は全面改修だろ?
そんときに東海道新幹線に貨物も通れるように改造すればいいじゃん.
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 11:57:28 ID:Swae2PMJ
線路なのに人しか運べないって変だよね。
道路なら人も物も平等に運べるのに。
ああ、地下鉄は人専門だった。短距離だからだな。
あ、通勤電車も人だけだった。人が荷物持ってるからな。
超大編成組んだら、踏切はないけど、分機器やCTCで困るんじゃないか。
217 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 10:06:13 ID:knPzg1gZ
>>147 JR荷物は駅しか持ってない、線路は旅客会社が所有してるので、
旅客専用になるつーのが正しいな。
静岡ローカルでも本数増やせばそれだけ客が乗る(短編成で
十分だが)路線だから、旅客列車がそのぶん増えるでOK
トラックを減らせば渋滞が減るわけだから、道路財源でやっちゃう
のは得策かと。ただ、併用軌道を110キロで走る貨物列車なんか
走らせたら、ムチャクチャな割り込みをするDQNが大量にグモり
そうだが。無人とはいえ、前車の挙動をみて速度を増減する
ようになってるとは思うが、DQNの斜め上をいく運転までは
対応してないだろな。
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 13:22:52 ID:xKyvQhbX
都道府県別新幹線平均駅間距離
都道府県名 県内通過距離 駅数 平均駅間
滋賀 71.5 1 71.5 ←日本一の通過県滋賀
どうして他都府県とこんなにはなれてるの
どうして東京とこんなに違うの
岡山 87.9 2 44.0
神奈川 75.1 2 37.5 群馬 110.5 3 36.8 福岡 72.0 2 36.0 栃木 105.7 3 35.2
埼玉 104.8 3 34.9 福島 102.8 3 34.3 岐阜 32.5 1 32.5 静岡 191.5 6 31.9
宮城 123.4 4 30.9 大阪 30.4 1 30.4
兵庫 115.4 4 28.9 山口 139.8 5 28.0 愛知 81.0 3 27.0 新潟 133.7 5 26.7
広島 132.6 5 26.5 岩手 96.9 4 24.2 京都 23.7 1 23.7
長野 76.3 4 19.1 東京 33.2 3 11.1
(茨城 10.7 0 . )
220 :
名無しさん:2008/06/07(土) 16:17:59 ID:GtSWAtXa
>>219 駅が大嫌いな県知事を好き好んで選んだから。
これは良い・・・・かと思ったが、東京−大阪6時間半掛かるんならコンテナ船で良くね?
1000億くらいかけて高速で積み下ろしできる港湾設備だけ作って。
テクノスーパーライナーですね、わかります
223 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:46:10 ID:zV94+rFj
船舶は天候に左右されやすいから得策ではないのでは?
224 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:59:55 ID:TcX2TB85
無人運転は無理だろ
脱線したらどうするんだ
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:05:19 ID:fzNz+vu6
さすがに完全なる無人運転は無理だろ
車掌扱いという事では?
226 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:07:04 ID:KZK28wXI
昔みたいに、旅客列車の一部スペースを割いて、荷物を運ぶのを
復活させたらどうだ。
東海道線や北陸線を使えばいいだけじゃないですか?
228 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:08:47 ID:HU9QRrya
無人運転は可能じゃないかな?
ただお金がかかる。夜勤人材が増える
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:11:23 ID:wpHsVYCJ
>>3 重い列車を走らせると線路が痛むんだよ
by しR倒壊
コンテナの盗難が流行る予感
232 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 14:29:36 ID:6BYOzPmL
>>140 それ、100兆ぐらいかかるぞ、140が出してくれるん?
マイカーの規制を進めるほうがマシ、どうせ原油高で自然に減るだろうが
233 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:03:56 ID:UEymjKIi
234 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:10:27 ID:E/WByFI7
四半世紀前に見られたような、
3〜40輌のなが〜〜〜い貨物列車が
また見られるようにすりゃいいのに…。
開かずの踏切でイライラするかも知れんがw
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:36:04 ID:5JdjYaVG
東京近郊にすんでる奴ら。
お前の家から、大阪近郊まで行くとしたら、新幹線を使えば、確実に車より速いだろう。
しかし、新幹線以外の鉄道で、車より早く大阪まで行くのはまず不可能だ。
物流も同じ事で、現状では、鉄道貨物よりトラックの方が早いんだ。
だから、貨物新幹線は、革命的輸送手段になるよ。
問題は貨物は自分じゃ歩いてくれないからな。
237 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:43:15 ID:80ul0wVu
>>234 3〜40輌と言ってもワムのような短い貨車が連なっていただけであって
現在でも東海道には全長500メートルの貨物列車が複数走っているからそこに行くといいよ
リニアより意味ある計画だな
239 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 21:38:48 ID:nTzm4c0r
第3軌条の架線レスなら、この物流新幹線専用の大型トラックをそのまま乗せる車両も
用意したらいいんじゃないか?建築限界は独自に設定できるんだろうから。
それから、一般のコンテナ車両はパンタ集電もできるようにして、山陽方面に直通できるように
しておけば、さらに有効活用できる。
240 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 21:40:20 ID:fagS9/Bt
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 22:00:48 ID:lHw+xn9L
>>232 右折の制限を強化するだけで、類似の機能が期待できる
242 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 18:34:44 ID:lBsqp+cY
243 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 22:29:25 ID:swdJCADP
244 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 22:33:17 ID:e2TJ/T6p
245 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 22:47:08 ID:6IoqgSG7
運転手ごとトラックを積んで走ったほうがいいだろ。
>>245 トラックを積むのは良いと思うが、運ちゃんは出発地と目的地でそれぞれ別な人が待っていれば良い。
247 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 23:42:30 ID:4uhqSGLx
人身起きたらどうすんだ
248 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 23:45:47 ID:e2TJ/T6p
副都心線みたいにダイヤトラブルや労働組合のストライキで使い物にならなかったりしてw
249 :
名刺は切らしておりまして:
副都心線でストライキなんてあったっけ?