【ソフト】オンキヨー、ラジオの長時間録音&データベース構築ソフト「MuFi」のβ版[08/06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
オンキヨー株式会社は2日、ラジオの録音/再生やデータベース構築が可能なソフトウェア
「MuFi」(ミューフィー)のβ版を公開した。無償で利用できる。
対応OSはWindows Vistaのみで、ガジェットアプリとして動作。XP用は開発中だという。

「ラジオリスナーの拡大を図る新提案」として提供されるもので、試験サービスとして
位置付けられている。対応するラジオ局の問題で、スタート時にサポートできるのは
首都圏と京阪神に限られる。

PC用ソフトで、アナログ入力やUSBから入力したラジオの音声を長時間録音する
ソフトウェア。放送局が提供している番組情報やオンエア楽曲情報などタイムテーブルを、
録音した音声と関連付けられるのが特徴。

Vistaのガジェットとして動作し、ウインドウ内に表示される番組名を選択すると、
その番組の最初の部分から再生できたり、オンエアされた新曲のみをリストアップして
再生するといったことが可能。現在オンエア中の楽曲情報もチェックできる。

楽曲の場合は、Amazon.co.jpから取得したジャケット画像なども表示可能。
クリックするとそのままAmazon.co.jpの同楽曲CD販売ページへとジャンプ可能。
番組ホームページへのリンクも用意する。現在は対応していないが、将来的には
アフィリエイトで収入を得るビジネスモデルを検討しているという。ただし、
AMラジオの楽曲検索やオンエアリストサービスには対応していない。
(中略)
また、将来的にはMuFiに対応するチューナもオンキヨーとして発売予定で、USB接続の
ラジオチューナになる予定。MuFiのガジェットアプリから、ラジオ局の選局などの制御が
行なえるという。その場合は同梱ソフトとしてMuFiの正式版が付属する予定だが、
無償公開は当面継続するとしている。

続きます。ソース全文は
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080602/onkyo.htm
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/06/03(火) 08:59:00 ID:???
対応するラジオ局は以下の通り。
■ 関東
【FM】
・InterFM
・東京FM
・J-WAVE
・bayfm
・ FMヨコハマ
・Nack5
【AM】
・TBSラジオ
・文化放送
・ニッポン放送
・ラジオ日本
■近畿
【FM】
・MCOCOLO
・FM802
・FM大阪
・α-Station
・Kiss FM KOBE
【AM】
・ABCラジオ
・MBSラジオ
・ラジオ大阪
・KBS京都
・ラジオ関西

-以上です-
ニュースリリース
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20080602mufi?OpenDocument
MuFiのホームページ
http://mufi-club.com/
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 09:09:35 ID:lv60KHG/
ラジオなんかクルマ運転してるときしか聞きませ〜ん★
4名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 09:13:48 ID:unh+kFki
外部入力したラジオの音声を・・・か。
5名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 09:17:06 ID:1GEL2Spy
アホだなパソコンを使わずに機能しないと意味ない。
PCはデータ吸い上げるだけの使い方が理想。

スキルが無いんだろうね
6名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 09:18:49 ID:1GEL2Spy
Macに合わせて作りゃまだマシなのに
よりによって誰も使ってないVistaのガジェットじゃ終わってるだろ
あんな狭い領域のガジェットじゃ速攻でゴミ扱いされる
7名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 09:40:37 ID:ad3hVveB
いい
8名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 09:54:18 ID:9deBnIW6
ラジオのHDD-Recorderってポジションかなぁ
週一でラジオ聴いてるけど
少し嬉しい、でもパソコン走らせないといけないんだよね(´・ω・`)
互換図るのもめんどくさそうだし…orz
9名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 09:57:23 ID:4gpEeDXR
トークマスターでよくね?
10名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 10:17:42 ID:Q+f5FBo4
peercast、shoutcastで全放送をサービスしてくれれば嬉しいのだが。
11名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 10:26:40 ID:4eB70cit
これはほすい。
ケータイFMじゃなかなか入らんし。
はよXP用をぷりーず。
12名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:17:34 ID:1GEL2Spy
>>11
USBラジオなら録音機能くらいついてるんだが
http://www.thanko.jp/usbradio.html
http://www.thanko.jp/usbamfmradio/
13名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:18:03 ID:hAyEVXCF
オリンパスのラジオサーバVJ-10、4万円するしね。
radio SHARK 2と組み合わせていけるのかな。
14名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:25:20 ID:1GEL2Spy
15名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:28:50 ID:ExV1t8vO
これ、著作権問題は大丈夫なのかね。

16名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:30:33 ID:IiUt1KsB
そもそも、もう全部ポッドキャストでよくね?
なんで電波をかませる必要があんのよ。

17名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:30:42 ID:J7mN2HGp
radio SHARK 2使ってるよ。タイマー録音が終わると自動で
iTunesにデータコピーしてくれるからipodで聞けるし便利だよ。
18名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:34:21 ID:1GEL2Spy
radioSHARK AM/FM Windows/Mac対応
MacではWidgetの利用が可能
http://www.binword.com/blog/archives/000295.html
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1747

radio SHARK 2
AM/FM Radio Recorder
http://www.griffintechnology.com/products/radioshark2
19名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:39:50 ID:xDwRBuMz
ラジオなんて大した情報量無いんだから全部ネット放送にしても良いだろ。難視聴地域対策とか
電波の混信、ノイズの心配も無いし。それをやらないってのはやはり電波利権絡みかw
20名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 11:48:42 ID:pGgCEOlk
>>16
JASRACのせいで日本のPodcastでは音楽が…
21名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 12:05:30 ID:YN4hF46Q
>>19
停電時や災害時に困る>ネット化

FMはクルマでの聴取がメインターゲットだし、AMはゲルマニウムラジオなら
電池なしでも聴けるから災害時の情報入手に欠かせない存在。
FMも最近は小規模放送局(コミュニティ局)から地域に応じた災害情報を
細かく発信できることから災害対応で見直されてる。

だから、如何にして「空間波放送」というシステムを維持するかが
最近の課題なのよ。みんなネットになっちゃうとネットワーク断絶時に
情報難民が大量に発生してしまうからね…
22名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 12:08:53 ID:IiUt1KsB
ラジオ全否定はしないよ。じゃぁ防災用ラジオが1局あればいいじゃん。

現状のビジネスモデルを維持するために安全性とか防災とか言い出すのは
ダムとかの土建屋と一緒だね。
23名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 12:10:21 ID:ZosjpIXX
アニオタ向けか
24名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 12:11:59 ID:Lq7uG+Yq
なぜ「自分で録音」しないといけないのでしょう
どうせ聴く物は同じです
まとめてネットで配信ではいけませんか?

100人が100個の同じファイルにそれぞれ録音することぐらい、
馬鹿げたことはありません
電気の無駄遣いです
まとめてネットで配信のほうが「エコ」ではありませんか?

そして、将来、テレビもラジオと同じ道を歩むと思います
無料放送の不要なコピーワンスは直ちに廃止して
放送後、すぐに配信するほうが
たくさんの人に見てもらえますよ

テレビの無料放送は、「たくさんの人に見てもらう」ため
ではありませんか?
隠して見えなくして、どうして「たくさんの人」に伝わるのでしょう
25名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 12:13:32 ID:iGIe8xTo
コピペウザ
26名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 12:13:57 ID:zS1L25ba
>>24
言いたいことは痛いほどわかるのだが、そもそも“放送における番組”が“誰のお金”によって
制作されているかということを理解しなければ、その問題の答えは導き出せない。
27名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 12:18:07 ID:4gpEeDXR
ネット環境がないと
聴くこと自体ができなくなるのはまずいだろ
28名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 12:24:39 ID:zgenshRA
なんで液晶テレビ本体でラジオ受信できないんだろ

放送が終わったラジオ放送はPodcastでうpしてくれてもいいのにな〜
ラジオの録音機器は貧弱なものしかないから不便だし
これじゃどんどんラジオ廃れてくだろうな
29名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 14:32:25 ID:i7ZJ8AP8
俺はAM厨なのだが、
新居がラジオ電波ほとんど入らず泣きそう。。。
30名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 14:39:20 ID:IiUt1KsB
>なんで液晶テレビ本体でラジオ受信できないんだろ

文系…
31名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 15:06:50 ID:NHd/QKPm
ぶっちゃけ、液晶テレビ本体でもラジオのチューナつければラジオ受信できる。
ただし、テレビとAMラジオを同時視聴するとAMにノイズが乗る。
32名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 15:37:51 ID:SAbQpRUX
>>28
あくまで俺の妄想だけど、ネットでの再配信の足枷は、カスラックとの契約じゃないかと....

今ネット配信で元気なとこに、アニメ関係でランティス関係の声優がパーソナリティーやってる
番組があるんけど、番組中に使う音楽は全部ランティス関係でCMもランティス/バンダイ関係だけ。


一方今やってるかどうか知らんけど、昔ANNを放送と同時にネット配信してたんだけど著作権からみで
音楽流せない。ってんで特に流しても良いって契約した同じ曲だけ流してた。ANNの例のBGMも
全部カット。CMもカット。

この状況からすると、ネット配信を前提として権利関係の約束事を予め作っておかないと
ネットでの再配信は不可能で、ランティスは著作権の管理もやる会社だから、再配信が
可能なんじゃないかと思う。
33名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 16:00:20 ID:pGgCEOlk
>>13-14
オリンパスの「ラジオサーバーVJ10」に4万も出すなら
シャープの「メモリーオーディオシステムQT-MPA10」を1万で買うほうが利口

HDDじゃないから記憶容量も予約件数も少ないが…オリンパスでは出来ないMP3で記憶できるぞ!
34名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 16:03:11 ID:zgenshRA
>>30
文系理系で判断するなら技術的にどう無理か答えたらどうよ?

>>31
液晶テレビでAMラジオの部分にノイズカットする構造にしたりしても無理なのかな
AMラジオがケータイで聴けるのがあったじゃん
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25407.html

>>32
権利処理の問題はあるだろうね
テレビもそうだし・・・米国と比べると何周遅れなんだよッ
35名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 16:11:41 ID:PlsSDYzO
現在、ラジカセ2台+キャプチャカード2枚つかって、一週間に20時間ほどラジオ録音してるんだが。

録音フォーマット何だろう。このソフト無しでも聞くこと出来るかな?
あと、野球中継延びたときは、どうなるのかな?
複数局で時間重複した場合は、どうなるんだろう?
36名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 16:23:50 ID:Wm4oiAlZ
iTuneデフォにしてiPodデフォみたいなソフト先行のモデルを考えているんだろうけど
それならまずMacOSとXPでやるべきだったな
37名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 16:47:09 ID:/wuEdtkw
RadioSHARK使いの
俺様が通ります
38名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 19:55:44 ID:4gpEeDXR
>>32
ラジオ番組の配信例は地方でも結構あるんだけど
曲の部分だけカットだな。
曲名を言った後
何事もなかったように次の話題に移る。

OTTAVAみたいなデジタルラジオのサイマル配信は
それ前提に作ってるから可能なんだろうね。

>>34
普通にラジオ買ったほうが安いと思うぞ
39名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 20:08:15 ID:qP944k+8
40名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 20:37:38 ID:0DKNHmVM
>>28
>>31
>>34
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/oneseg-radio/products/XDV-D500/feat01.html

これではイカンのか?

仕様見る限り電源が専用バッテリーみたいなんで、欲張って災害時の備えとしての
小型受信機として期待しちゃうと微妙だけど、日常で使う分にはじゅうぶんじゃね?

41名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 21:52:22 ID:eczz7Bwb
>>19
> ラジオなんて大した情報量無いんだから全部ネット放送にしても良いだろ。難視聴地域対策とか
> 電波の混信、ノイズの心配も無いし。それをやらないってのはやはり電波利権絡みかw

ラジオの重要な視聴者はドライバー。
引きこもりには絶対に理解できないと思うが。
42名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 22:51:25 ID:rFpLmscm
ttp://mufi-club.com/mufi_tuner.html

対応機器に堂々とサンコーが入ってるな。
やはりあそこはオンキヨーも一目置く一流企業だったんだ。
43名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 22:59:57 ID:4gpEeDXR
>>41
とくに地方では、車で聴いてること前提の番組やCMだらけだもんな。
44名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:00:37 ID:4gpEeDXR
>>40
ソニーは好きじゃないけど
こういうものを出すあたりは流石といわざるを得ない。
45名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 01:25:21 ID:O08ltitG
>>31
大手が止めちゃったけど、BSデジタルラジオってのがあって、
最近のBSデジタル対応テレビでも
メニューを探せば「BSデジタルラジオ受信」って項目が見つかると思う。
液晶テレビが出回る前に文化放送とかニッポン放送も全国向けに放送してたんだよ。

>>33
> シャープの「メモリーオーディオシステムQT-MPA10」を1万で買うほうが利口
ミュージックキャリーは気を抜くとコケる癖が抜けきらない、って敗戦人柱報告が
AV板周辺で阿鼻叫喚のように繰り返されていたような気がするが?

つーか、家庭用据置機種での決定版っていうのがまだ出てない感じ。
組合せ間違うとAMはノイズ入りまくりで実用にならないし。
46名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 01:33:40 ID:O08ltitG
>>44
いや、ダメだね。
昔のソニーならソニヲタ向けにラジオも録音可能、出力可能とか
AMステレオや文字多重仕様を搭載した最上位機種を投入したはず。
ラジオ系の仕様を見送る代わりにスゴ録連動とかね。

これってあくまでもポータブルワンセグテレビが主眼であってラジオじゃない。
その証拠に最近のソニーらしくワンセグ録画は見て消しに特化してる。
昔だったらブラビアブランドではなくアイワブランドで出すカテゴリの商品だよw
47名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 06:52:35 ID:cMXwLTgz
>>45
今はモバhoだけだな。

ラジオ放送が電話で聴けるテレホンサ-ビスなら、情報料はかからずに、
通話料だけで聴けて、曲カットも無し。ネットとどこが違うのか。
48名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 13:24:58 ID:A7xLbHkd
>>45
BSラジオっていうか衛星放送のラジオってのは、ラジオnikkeiが注目してて
ラジオ短波時代に、社長がこっちに移行もありうるかもって発言してたんだよなあ。

あそこは、日本中あまねく同じ番組を届けることが大前提で、そのためにあの
受信が少々面倒で音質が悪くてもあの周波数でやってるんだけど、海外リスナーは
想定してないので、理屈としては衛星使ってやるのがちょうど良かったんだろうな。

結局携帯受信機が出ないから、絵に描いた餅で終わったけど。
49名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 14:21:39 ID:xSUz7mBS
>>42
音質はクソだがな。>サンコー

素直に最初からRadioShark2買っときゃよかった。
最強だよ、あれは。

50名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 17:12:49 ID:ZG8GEBvG
オンキヨー、ラジオ放送を丸ごと録音していつでも聞けるようにする「MuFi」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/04/mufi.html
51名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 17:32:51 ID:fL72kQ5/
テレビはデジタル化されてるけど
ラジオはずっとアナログなのか?
自分はCATVの再送でラジオ聞いてるけど、
地上アナログが無くなったら、それと
一緒に再送されてるラジオも聞けなくなるんかな?
52名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 17:33:33 ID:VARk4Woy
デジタルラジオもあるよ。
需要はないけどw
53名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 19:59:14 ID:jmJfKAuh
ロジテック、USB接続のアナログFM/AMチューナ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080604/logitec1.htm
54名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:05:24 ID:xt36tE//
>>51
> 自分はCATVの再送でラジオ聞いてるけど、
> 地上アナログが無くなったら、それと
> 一緒に再送されてるラジオも聞けなくなるんかな?

ラジオの場合はアナログは無くならない。
デジタル化されたモスクワ放送日本語版とかもきいてみたい気もするが。
55名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:59:09 ID:ApmSUhVm
常時録音体制にすると、その間パソコンの電源は
入れっぱなしになるわけか。

ラジオごときに100W以上の電気を使いつづけるってことだな。
56名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:15:16 ID:Rf6vDefo
VH7PCに壊れた時の候補になる?
57名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 07:33:21 ID:1FJtJk3Q
>将来的にはMuFiに対応するチューナもオンキヨーとして発売予定で、

肝はここだろ?チューナー単体+ソフトウエアで、エアチェックしてiPodやウォークマンに
流し込む作業ができると。

現状でも、チューナ+MDやCD-Rで一旦記録してPCでMP3に変えるなりなんなりすりゃ
いいんだけど、クリック数回でその作業が完結するようにしようって主旨なんじゃないの?
58名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 11:18:37 ID:KfE+kyCA
そう言えばモバホという衛星ラジオがあったね。
以前良くオートバックスに展示してあったけど、今じゃ見なくなった。
まだ有るのかな?
59名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 16:57:24 ID:jREY5k+U
 
60名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 17:04:03 ID:pApfh1wC
早くネットで公式なリアルタイム配信が実現しないかな(´・ω・)
書類作りながら聞けるのに
61名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 17:41:23 ID:lULyZB6m
>>55
電源もそうだけど、PCみたいな信頼性の低いものに留守録任せて大丈夫なのか

>>58
一応ある
62名刺は切らしておりまして
>>60
地上デジタルラジオなら完全サイマルやってる局もあるよ