【物流】日本郵政:民営化後初の決算発表、経常利益は4387億円・計画下回る…07年度連結 [08/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日本郵政グループは30日、民営化後初の決算となる2007年度連結決算(対象は07年10月〜
08年3月)を発表した。

 傘下のかんぽ生命保険が円高や株安で巨額の有価証券評価損を計上したのが響き、
グループの経常利益は4387億円と、昨年9月時点の計画を19%下回った。一般企業の売上高に
あたる経常収益は10兆979億円、税引き後利益は2772億円(計画比29%増)だった。

 郵便局会社も各事業会社からの業務委託料収入が伸び悩み、経常利益が185億円と計画を26%
下回った。一方、ゆうちょ銀行はコスト削減などが寄与し、経常利益が2561億円(同18%増)、
税引き後利益が1521億円(同17%増)とそれぞれ計画を上回った。郵便事業会社も経常利益が
1137億円と計画比39%増となり、税引き後利益も計画を上回った。

 08年3月末のゆうちょ銀行の郵便貯金残高は、07年3月末の旧郵政公社時代と比べ2・8%減の
181兆円。かんぽ生命の07年度下半期の個人保険新規契約数は約59万件で、前年同期に比べて
半減した。

 09年3月期連結決算(通期)では経常利益1兆円、税引き後利益4400億円と予想している。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年5月31日01時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080530-OYT1T00615.htm
▽日本郵政グループ
http://www.japanpost.jp/
▽関連
【郵政】ゆうちょ銀行、海外投資を本格化 資金運用、外資に委託[08/05/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211250330/
【郵政】中央郵便局の建て替え、名古屋も始動/周辺と一体開発/郵便局会社[08/04/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209197931/
【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ…竹中平蔵[4/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
2名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 07:46:09 ID:mvlabFFa

 同僚の大切な命までも
 簡単に「自殺」で処理してしまう
 テレビ業界・芸能界は悪魔の集団か?
3名前をあたえないでください:2008/05/31(土) 07:49:15 ID:zES32QS2
国鉄も最初はモタモタしたよ。郵政の若い人たちに活気が出てきたな。
4名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 07:49:48 ID:lNV80iks
郵貯のメリットって何?
5´・ω・`:2008/05/31(土) 07:50:53 ID:zpZFldTO
しっかり税金払え!
6名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 07:52:52 ID:k+Y6vj60
それでもとんでもない収益だな。
7名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 07:56:24 ID:S8JiveD2
今後期待じゃねぇか?
8名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:01:29 ID:Ln2XbLng
チューインガムが何個買えるねん
9名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:03:12 ID:9/pq6NLI
>>4
実は箪笥預金に較べて空き巣にやられにくい傾向がある。
10名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:08:45 ID:Bw3f+nqw
スチールに株を買ってもらえば今後は期待できそうだが。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:40:20 ID:PYMzylgv
はやく銀行に振り込めるようにするんだ
12名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:42:23 ID:B1j/ob6Q
上場してないんだっけ?
13名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:50:16 ID:2FPYvqUc
赤字じゃないんだ?
14名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:51:16 ID:Lj5Z4acZ
>>4
無条件で常時ATM利用手数料無料か?
15名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:51:52 ID:QzkvQhD0
こんなもんじゃん?
っておもた
16名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:55:47 ID:2FPYvqUc
でも郵便はこの先厳しいんじゃないの
17名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 09:12:52 ID:yI5VBOSA
>>1
>グループの経常利益は4387億円と、昨年9月時点の計画を19%下回った。一般企業の売上高に
>あたる経常収益は10兆979億円、税引き後利益は2772億円(計画比29%増)だった。

>グループの経常利益は4387億円と、昨年9月時点の計画を19%下回った。

>税引き後利益は2772億円(計画比29%増)だった。

税引き前は計画比下回ってんのに税引き後は計画比上回ってるの???
どういうこと??良くわかりません><
18名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 09:21:26 ID:c7fpeiQe
ちゃんと利益を確保しつつ、あれだけの社員を養っていけるんだから、まぁまぁ合格点。
あとは国外に損にならないように小さく攻めていくことかな。
19名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 11:12:30 ID:eqyys5w3
VISAデビットに対応したらネ申
20名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 12:06:47 ID:ZC8JujGE
やれることに制限あるんだろうけど
こんなに儲かる会社だったんだな
21名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 12:23:17 ID:1qWXFF8/
>>17
経常利益の他に特別利益(損益)というものがある。

閉鎖した郵便局の土地が予定より高く売れたか、リストラ費用が予定より少なくすんだということかな
22名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 14:07:04 ID:OJIO0qcU
各紙とも計画を下回るって部分を強調してるけど、他の生保会社だってどこも減益なんだよな
官営のままだったら増益だったとでもいうのだろうか
23名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 14:10:09 ID:IIDCNyJK
法人税を払えよ
24名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 14:55:24 ID:ukI2RMMH
おまえもぜーきん払えよ
25名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 15:09:19 ID:1tWEAH7a
民営化したから普通に法人税払ってるんじゃないのか
26名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 11:48:59 ID:Felve0Xj
これなんで【物流】なの?
27名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:54:40 ID:bq7dk4gz
>>21
かんぽの価格変動準備金が基準限度額を超過したので、その分が特別利益として計上された。
28名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:59:15 ID:SljU+oLV
郵貯銀行は資金量に対して利益が少な過ぎだろ

郵便は意外に好成績だな
29名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:59:32 ID:0DfdC450
今後の展開予想。
この莫大な利益を株主に!って、騒ぎ出す外資がやたら出てくる事に
38円。
30名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 13:51:28 ID:b/MOV+dt
>>28
半年分で年賀という一大イベント付き。
通期だったらやばかったかも。
31名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 19:57:21 ID:+ZLQOw56
>>29
日本郵政グループの株を100%保有する我が国の政府は定義によっては外資なんですね、わかります。
32名刺は切らしておりまして
      ■バターの値上がりについて■
バターの値上がりは、2006年に財政諮問会議のフェルドマン達が進めた
人工的な値上がりです。
こいつらが農産物を海外から買わせようとしており、農産物を
作らせないようにペナルティー政策というのを実行してました。
農協を脅したり、生産品が余っているからいらないとか色々です。

次に米のことですが、米を米国とオーストラリアから日本は強制的に買わされています。
年間3兆円です。しかしこの大半が大規模に廃棄されていた事実はテレビでも
報道され、年間3兆円を使い廃棄処理しています。すべては投資目的なのです。
竹中とフェルドマンと太田は国民の手で政界から追放しましょう。
それを嘘を言いまくって隠していたのです。だからコメを作るなと脅していました。
その他ガソリンについてですが、これは米国がイランから購入させないために
妨害をして投資をさせています。
国民はテレビを信用してはだめです。国家政策系の報道はすべて捏造
されて報道されています。マスコミに出演している連中もグルです。

国民をだまして何が楽しいのか?株で利益がでるからです。
すべてフェルドマンを経由して経済テロが行われています。