【家電】現行DVDを高画質で再生、東芝が新プレーヤーを年内に発売 [5/29]
D端子組はどうしたらいいんだ・・・
ソニーのDRCはアプコンされる技術?
953 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 17:43:31 ID:yvpmJj29
どうせ大した画質じゃない。
所詮は半導体・原発メーカーに過ぎない。
パナやソニーみたいな技術力はない。
HDDVDで負けた時点で無駄なあがき。
954 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 17:46:06 ID:3ZbuczDe
>>953 いや、その分野なら十分すごいから。
原発だけでもグループ養えるんじゃないか?
>>951 おお!ありがとう!BDカムのことをすっかり忘れていたw
8ミリフィルムムービーみたいなデザインのだよね?
まだ実物見てないんだけどねw
956 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 17:48:21 ID:yvpmJj29
>>954 そう。だから大人しく原発だけ作っていれば良い。
まあ、個人的には間違っても行きたいと思う会社ではなかったがw
原発は三菱の方が良い。
液晶買うなら
どの機種がオススメですか?
画質重視です
37型か42型が希望
IPSのREGZAでいいんじゃないかな。
シャープ以外ならどこも一長一短なんじゃないかな
シャープも薄型XやハエインドRXシリーズはかなりいいよ。
これでアメリカで東芝アプコンDVDがある程度売れたら、ソニーと松下は
ひぎゃあ、だね
東芝はできれば50ドルくらいで作って売ればいいんだろうなあ
>>926 もしかしてBDを推してるのはソニーだけだと思ってる?w
アンチソニーは周りが見えなくなってる
シャープは映像エンジンがウンコ
40インチだけど、BRAVIAのXシリーズが良いんじゃない?
>>965 レグザでいいじゃん
安くて画質が良くて、前は朝鮮パネルだったけど今のは国産
D端子がアプコンできないから悔しい
もう液晶買うしかないと思って・・・
D端子を裏ワザでアプコンさせる方法とかないよね?
>>967 東芝のrd−x7を買えば、DAC回路でアプコン可能だよ
レグザの画質が良いって一部の2ちゃんねらーだけだろ(笑)
昔HiViで特集記事をしてたが、完璧なガンマカーブを描いてたのはBRAVIAだけだったぞ。
>>969 最近のはまじにいいですよ、レグザ
ソニーが好きならそれを買えばいいとは思うけどさ
972 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 18:07:47 ID:YLBxcixL
アプコンは色が薄くなるのが難点だよな
>>971 42Z3500だよ〜ん
20万で買えたのはわりかしラッキー。
974 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 18:11:21 ID:/tYYRede
まあただ最近のトレンドは
各社独自のHDMIリンク機能で縛ってるので
HDTVとプレーヤ・レコは同じメーカーの物にした方が良い
さて『REGZAリンク』はナニと繋ごうか…
チューナ付けて外付けHDD付けると録画できるようにしてくれ
>>974 RD−X7が楽しみだけどな
あれならCSの画質もアップコンバートでそれなりに見せてくれそう
>>975 レグザの上位機種はHDDつけると録画できるぞ
最新型はアイオーデータの機材とリンクしてムーヴもできる
アイオーとBDレコをリンクさせたらBDでも焼ける
>>976 東芝からCellテレビとかアプコンの新プレイヤーが発売されたら買い直すの?
>>978 セルテレビは画質自分で見てからだな
今のは友達に売ってしまう手もあるから
アプコン新プレイヤーは、RD−X7の機能でいいかなと思う
DVDよりCS見ていることが多い場合、レコのほうが機能的に柔軟性がある
X7は向こうの最新高級IP変換scalerチップ載せているから、回路設計で
よほどのミスをやらない限り、RD−A1より画質は上だろうと思われ
ただのアプコンじゃん。
こんなの今更アピールって、今までより高画質化する目途でもついたの?
981 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 18:23:07 ID:/tYYRede
まあ結論としては
アプコンなんて目くらまし技術の為だけに
金は出したくないな
ネット右翼ってCell大好きだよね
戦艦大和に近いものがあるのかな
983 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 18:26:00 ID:+j+4wfu6
>>953 俺の場合は逆で
日立、三菱、東芝の技術力のほうが好みなんだが
松下、ソニーは商売上手
松下はともかくとしてソニーはそんなに技術力なんかあるのか?と問い詰めたいよ
ハッタリ臭さ満点なんだが
>>979 何でPS3買わないの??
16万のX7なんて買う金があったらBDZ-T70とPS3買えるじゃん。
その方がブルーレイに保存もできて、今までのDVDも綺麗に観られる。
>>983 ハァ?
有機EL、、ブルーレイ、CELL・・etc
これだけすごい技術持ってるのは世界でもソニーくらいだぞ。
987 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 18:30:45 ID:iWTDZlPK
>>985 で、現状だと再現度はこのくらい
って情報がなきゃ何の役にもたたん。
>>987 試しに 縮小した画像を処理して
元に戻してみたら?
買うなら最新の液晶が良いと思うが
36型ブラウン管売れるかな?
>>990 アプコンの技術無しでそんなことしても
実験にならんだろw
>>982 AV板だと馬鹿ウヨはHD DVD支持、次々とスレを乱立させて
韓国や中国を放送禁止用語で叩いてるけどな
>>992 PS3はアニメ向きなんだってね
それでチョイスから外れました
997 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 18:35:47 ID:+j+4wfu6
>>986 有機EL、Cell・・・w
おいおい
ブルレイは青色出てからの必然的な流れな
でもまあ俺アンチソニーではないから
ざっと見た感じ、
ID:pTHG4f9iは工作員というより、SONY信者もしくは社員だねw
なかなか微笑ましいよw
999ならBDソフト値上げなんてやったワーナーが倒産
1000ならBDの前には茨の道
1000 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 18:36:43 ID:3ZbuczDe
>>989 東芝はデモでデマを平気でやるから。
しかもそのチップの劣化版使うんだよね?
で、それがどうしたの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。