【自動車】トヨタ、海外生産が過去最高 国内生産2か月ぶりにプラス 国内販売5か月ぶりにプラス…4月実績[08/05/27]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
トヨタ自動車が発表した4月の生産・国内販売・輸出実績によると、
グローバル生産台数は前年同月比8.8%増の72万7040台となり、
依然として好調だった。
国内生産は同1.1%増の33万1100台と微増ながら2か月ぶりに
プラスとなった。国内販売、輸出ともに順調だったため。
国内販売は同8.6%増の11万4735台と5か月ぶりにプラスとなった。
除軽市場のシェアは49.2%となり、前年同月と比べて0.7ポイントアップした。
輸出は同9.4%増の23万8174台と7か月連続でプラスとなった。
アジア、オセアニア、中近東向けが増加した。
海外生産は、ほぼ全地域で生産が増加、同16.3%増の39万5940台となり、
4月として過去最高だった。
ソースは
http://www.carview.co.jp/news/2/73137/ 関連スレは
【自動車】トヨタ:国内新車販売24年ぶり低水準・07年、6%減の158万台…下方修正目標も未達に [08/01/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199657756/l50 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 12:04:03 ID:H/msRGan
トヨタ最強!
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 12:05:45 ID:tXsEdSJl
4月だけは暫定税率が消えたから売れただけ
5月は更に酷いぞ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 13:08:30 ID:3Q9tILpS
トヨタの真の狙いは 人間の代わりになる 労働ロボット
1、日本人で生産地域の人間を使うが 賃金や経費が高く使わなくなった。
2、そこで地方からの労働力を 呼び寄せたが マタマタ カイゼンでコスト高と決められた。
3、そこで地方に 工場を作って 安い賃金でこき使うも まだ国際競争力で負けると決定。
4、そこで 労働力の安い外国に 工場を造り そこで生産するが 質が悪く 効率も悪い。
5、そこで 日本国内の工場に外国人労働者を 使い生産するが法的規制があり安定した労働力が確保できない。
6、そこで、日本人の非正規雇用を大量に雇い外国人労働者と働かせている。
7、将来は 総ての製造ラインに 人間の変わりに ロボットが立つ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 13:08:54 ID:8TKPGUm+
盗用多栄えて国滅ぶ
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:40:58 ID:/CZrRbM2
クラウンが売れてるみたいだな
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:43:33 ID:ygkxnv7b
なんとしても1000万台に
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:46:52 ID:ygkxnv7b
>除軽市場のシェアは49.2%となり、前年同月と比べて0.7ポイントアップした
ワラタ
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:52:50 ID:/aOcdFGW
>>8 国内マーケットが縮小すればするほどそうなっていくのは分かってるんだけどね
けど、レクサス、スバルを除いてだろ?凄いね
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:53:30 ID:nscGWeKk
トヨタは日本が誇れる
唯一の企業だな
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:55:50 ID:/CZrRbM2
レクサスもなんだかんだ売れてるんだな
シェアみると、他社も厳しいんだろうなあ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:55:51 ID:/CZrRbM2
クラウンとカローラだな
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 00:12:15 ID:6Tl2sunK
皆さん、聞いてください!
内緒でおばあちゃんのノートパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの拍子に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前は鳥羽一郎さんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した紋舞らんの画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。 早く直さないとおばあちゃんにばれてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズトヨタVISTAです。 よろしくお願いしますm(__)m
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 00:25:23 ID:nNMFZGEA
国内だと買う人いなくてすぐに不良在庫にならないか?
なんといっても日本には税金払わない、下請けの日本企業からは際限なく搾り取れ
内需縮小上等!というトヨタなんだから・・・
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 09:11:30 ID:wO+nJyhw
もはや誰にも止められないトヨタ
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 09:25:47 ID:1N8wfgX5
トヨタまた始まったな
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 09:29:44 ID:o/iOU8Bm
生産&ストック&流通&販売&ファイナンスと
全てワンストップだからな。
売れないわけが無い。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:58:44 ID:wkOL1w7G
>>19 売れる理由としてはおかしくね?
利益率なら分かるが
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 17:04:04 ID:VkPE+gPD
ま、基本的に悪いことではないだろ
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 17:48:52 ID:wO+nJyhw
トヨタのいいニュースは群がる人数が少ないな
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 09:13:55 ID:nVfYa0/5
GM大量リストラだってよ
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 09:17:56 ID:BFQsSUoX
世界的に見れば、自動車を購入できる層が限られているから
他社のシェアを侵食するしかない。
第三世界が購入できるようになれば別だが。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 10:49:36 ID:2TF6ljWE
中国も市場としておいしいか、と言えばまだまだだろ
ただGM、WVがシェアを寡占化した後では遅れを取り戻しずらいから今力を入れてるだけで
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:30:08 ID:VQyKo8mW
世界制覇目前
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:37:46 ID:2TF6ljWE
1000万は早く突破してほしいね
こんなもんはあくまで通過点だな
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:38:26 ID:iyidRgrV
なにこのヤラセ記事w
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:42:23 ID:2TF6ljWE
やらせってw
こんなデータねつ造の仕様がないじゃんw
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 22:00:34 ID:GRRKtFEv
環境が大事なら、車作るのやめろって、
どうせ環境問題もあおるだけ煽って、高い商品を買わせようとするんだろ
しねよ
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 22:20:48 ID:ffW8oU9O
>>15 ロット生産とリーン生産の違いも分からない馬鹿が書き込むな
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 11:58:30 ID:n7GwGIYR
サイレントテロ(笑)
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 12:24:01 ID:b8iErOWt
新型アルファードの機械関係を見て愕然としたが、08年に出す高級市場向け新車が
トーションビームサスって・・・。アメ車がどうして市場から勢力を弱めているのか、
当のトヨタが全然わかってないっぽいな。見えないところでも新化させなきゃダメだろうに。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 13:22:00 ID:rgQg5W0D
左翼の考え方は
>>32を見ればよく分かる。
自分に都合のいい情報のみを信じて、都合の悪い情報を絶対に受け入れない。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 13:28:45 ID:sMVWVEJY
2008年夏の「世界恐慌」へと直進している世界経済
さらに、世界経済を混乱させる不安要因がもうひとつあります。それは高騰した原油問題です。原油が1バーレルあたり
100ドルまでに跳ね上がったのは、それだけの需要があったわけではなく、世界的な金余り現象により投機筋からの
価格吊り上げでした。米国をはじめ世界中が景気後退に入れば、原油はだぶついてきます。そして、高値に吊り上げた
投機筋の経営状態が悪化します。現在、世界中で動いている金融機関のマネーは総額150兆ドルで、日本円にして1
京6千兆円 (1万7000兆円)もの巨額になります。この金額は実態経済の3.2倍にもあたり、デリバティブによる
レバレッジ投資がいかに天文学的なものになっているかを証明するものです。そのような金融機関のマネーの数パー
セントでも焦げ付けば、サブプライムローン問題以上に世界の金融は大きく ガタツクことになり、修復不能の状態に
陥るのは間違いありません。予想では今年の夏になると原油価格は、1バーレルあたり70ドル台の実勢価格にもどると思
われます。(夏場になると、石油の需要は冬場に比べて大幅に減少します) そうなったときに、世界中のヘッジファ
ンド、さらにはヘッジファンドを支えてきた多くの金融機関が次々と破綻する事態は免れないことになります。その際に
最大に影響を受けるのは、我が日本の金融機関です。自民党の圧力に屈した日銀がゼロ金利ならびに超低金利を永年
続けてきたことで、日本人が持つ金融資産はキャピタル・マネーフライトと呼ばれ海外に貸し出されてきました。その
総額は、日本人が持つといわれる金融資産1500兆円の半分の700兆円です。その貸出先には、多くのヘッジファンドが含
まれています。間違いなくその700兆円は、二度とこの日本に戻ってくることはないでしょう。ほとんどが焦げ付きとな
る筈です。そういった事態が起こる直前には、日本の金融金融機関の多くが「預金封鎖」をせざるを得ない状況に陥る
と思われます。預金の払い戻しをしようにも、貸出先で焦げ付きキャッシュが金庫から消えてしまうからです。従って
筆者の予測では、現在の「資本主義」が重大な局面を迎えるのは今年、2008年の夏ということになります。
http://shinseikifriend.blog94.fc2.com/blog-entry-540.html
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:31:12 ID:/wMyr5Fl
世界のトヨタ参上
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 01:38:10 ID:1EkcFO6A
未だにトーション厨がいるのか・・・
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 15:20:28 ID:WgA8457K
レクサス悲惨。売り上げがすげー落ち込んでる。
〔表〕08年5月自動車ブランド別新車販売台数
[東京 2日 ロイター] 日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会
連合会(全軽自協)がそれぞれ発表した、5月のブランド別新車販売台数は以下の通り。
登録車は統計を取り始めた1968年以来、5月としては過去3番目の低水準。昨年同月
に比べて営業日が1日少なかったほか、4月に暫定税率の失効で需要が増えた分、反動で
落ち込んだ。
◎普通・小型車(登録車)
5月 1─5月
トヨタ自動車<7203.T> 107,078 (-3.2) 680,726 (-2.6)
- トヨタ 105,519 (-2.8) 667,938 (-2.2)
- レクサス* 1,559(-25.3) 12,788(-20.2)
日産自動車<7201.T> 33,681(-11.4) 264,875 (+3.1)
ホンダ<7267.T> 26,900 (+5.1) 188,011(+12.5)
マツダ<7261.T> 14,181 (-5.0) 89,206 (+0.1)
三菱自動車<7211.T> 3,676 (-24.5) 34,333 (-7.5)
スズキ<7269.T> 5,424 (-1.7) 35,958 (-0.1)
スバル(富士重<7270.T>) 5,160 (-3.1) 38,448 (+6.7)
ダイハツ<7262.T> 458 (-50.2) 3,610(-39.8)
輸入車 15,811 (-23.8) 96,754 (-3.2)
◎軽自動車
5月 1─5月
スズキ<7269.T> 45,018 (+0.1) 269,666 (-1.4)
ダイハツ<7262.T> 49,168 (+3.9) 286,243 (+0.5)
ホンダ<7267.T> 13,056(-20.5) 88,909 (-7.4)
三菱自動車<7211.T> 8,106(-15.8) 57,181(-14.8)
スバル(富士重<7270.T>) 9,333 (-8.4) 56,429(-11.4)
日産自動車<7201.T>** 9,797 (+0.4) 63,829(-12.3)
マツダ<7261.T>** 4,663 (-4.7) 26,520 (+3.6)
*レクサスはトヨタが2005年8月30日に日本に導入した高級車ブランド。
**マツダはスズキから、日産自はスズキと三菱自から、それぞれ軽自動車のOEM(相手
先ブランドによる生産)供給を受けている。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 15:47:24 ID:CqWaueMh
08年5月 中日新聞
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html 「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった。
・・・中略・・・
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという。
誰のための削減か トヨタの足元<3>
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html 「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
・・・中略・・・
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:35:27 ID:Y5GMIyH7
>>39 ディーラーで毎日洗車してもらえるのに、レクサス買わないのは損だろ
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:35:58 ID:gkx9gIzw
39のソースはまだかな?
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 18:03:25 ID:DiwK+K91
レクサス再考
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:38:35 ID:FiRQPNAe
GMも落ちてきたな
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:36:51 ID:IX6F3Cwu
>>40
リンク先見た。
こりゃ品質低下避けられんな。
こんな殺伐とした環境で作られたものに
長持ちする品質は期待できんわ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:39:48 ID:dZRKpuSO
まだまだ新興国中心にクルマ売りまくれるな
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:19:14 ID:OYZDMP6o
イエーイ
トヨタ社員Hみてるか?
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:51:28 ID:OGvA7Qqa
誰のことだよ
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:27:38 ID:Vebg2isP
世界の○○
確か4月って駆け込み需要があったんだよね?
ガソリン暫定税率の件や車検費の件で。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 23:27:49 ID:Vebg2isP
え?
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 23:34:35 ID:MCGUEZ5O
日本はともかく世界ではガソリン高でまだまだシェア伸びてくんだろうな。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 19:55:49 ID:10ptFEH9
若者はトヨタ(笑)車に興味は無いが・・・
トヨタ(笑)の社員は、若者にとっても興味があるようですね・・・・
乗るなら、トヨタ(笑)車よりも女子高生
∧_∧ 16歳を3万円で買春ハァハァ !
(´д`)
/っ(。∩。)o
し-⊃J
愛知県警中署などは5月8日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、同県日進市栄、トヨタ自動車社員笠松士郎容疑者(33)を逮捕した。
調べでは、笠松容疑者は3月中旬、名古屋市中村区のホテルで、当時高校1年生だった女子生徒(16)に3万円を渡し、みだらな行為をした疑い。
ヨタヲタよりも、メーカーの人間の方が、良く解っているみたいだな。
古くなって燃費の悪い女房 よりも、若い娘に「エコ替え」して乗り換えw
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:08:19 ID:hn+VtreJ
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉 まだ使えるけど
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 「エコ替え」するから
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 低賃金奴隷
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./ 2年11ヶ月ぶんください。
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:26:57 ID:zWyflqFd
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ トェェェェイ / < 我が社のユーザーは馬鹿な顧客ばかりだから貨物車に
/\ヽ / | 支那製の安物エンジン積んでも馬鹿達には全く解らないのさ !
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ \______________
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:36:35 ID:vtlyG5VM
>>39 それ普通車と小型車一緒にしてるな、
ホンダの普通車壊滅に近い激減(-40%)を見せたくない意図が見える
フィット以外戦線離脱の車種ばかり、レクサスよりはるかにヤバイよ
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:09:14 ID:NMDyqYSe
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 22:43:29 ID:kHPmfqCD
みんな頑張れ
くれぐれも加藤みたいにはなるなよ
とくに派遣社員ども
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 09:37:19 ID:ZUR+D25i
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 21:15:28 ID:RvKv0c21
トヨタ自動車名誉会長:豊田章一郎
トヨタ自動車最高顧問:豊田英二
トヨタ自動車相談役:豊田達郎
トヨタ自動車代表取締役副社長:豊田章男
豊田自動織機取締役名誉会長:豊田芳年
豊田自動織機取締役社長: 豊田鐵郎
アイシン精機取締役会長:豊田幹司郎
トヨタ紡織取締役社長:豊田周平
新明工業取締役:豊田彬子
東和不動産監査役:豊田大吉郎
61 :
ありがとうございます:2008/06/17(火) 23:12:28 ID:vYuDDZjK
ヤッホー---イ
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 01:18:27 ID:S8cCe24E
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 08:24:06 ID:uSlcETU6
加藤智大ってどこの派遣だったの?
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:26:21 ID:lfeNBYNs
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:52:48 ID:5cHnbV24
>>63 正しくは
日研総業の派遣社員で
裾野の関東自動車工業に派遣工として勤務していた。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:34:15 ID:yyG7JVsM
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:51:58 ID:07Gmddsc
>>66 別に日本で外国人を雇う必要性がないだろ。
どんどん海外生産に特化すればいい。
派遣の問題や残業問題も回避でき一石二鳥
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:04:43 ID:ju/aJEu7
>>67 そうなると ますます派遣に振り向ける単純な仕事がなくなるな
派遣でさえなく ただの職なしにクラスチェンジか