【知的財産】著作物:利用拡大へ法改正、ネット配信向け・フェアユース日本版創設を検討…政府方針 [08/05/27]
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 08:07:57 ID:qiZr/7n/
>2
>3
政府が何もしなくても文句、何かしようとしても「どうせ無駄」って文句。
バカじゃないの。
どうせ権利者団体が協力するって言ったら「これには裏がある」とか言うんだろ。
>4
その論理だと流通業者の存在意義も否定されるな。
何が公正な利用かは個々具体的に見るしかないだろな。
少なくとも違法うpは違法のまま。
ニコ厨残念w
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 09:14:58 ID:pT/jMEE1
>>5 そんな事いったら商社も流通も株も成り立たないだろうが
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 09:18:57 ID:/Z8n3Y6R
著作物を作者が直販できなきゃインチキがまかり通る
(自由に委託登録が現実的?)
必ず登録させ「小額は根こそぎ毟り取る」利権団体カスラックが良い例
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 09:22:37 ID:PO2uvMam
>>5 >作者そのものにお金を払うことは、ほとんどの人が大賛成だよ。
で、作者に金を渡す組織である著作権管理団体には大ブーイングw
JASRACとかね
矛盾してると思わない?
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 09:30:49 ID:Dn2rDskz
ビジネスになると便乗して
国家と大企業タッグでのっとりに来る。
消費者は乗っ取りコピーされ看板を架け替えられ
上乗せされた商品を買うと。
おまいらが事実を知らず
おかしな消費行動を起こすからこういった事になる。
ピンはね業者を育ててるのは消費者自身だろ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 10:03:55 ID:qzMVqwDh
>>12 JASRACの場合、資金運用が透明化され上で配当が適切であればブーイングは起こらない。
ブーイングの理由はその存在理由ではない。
ただ、著作権てやつは厄介で、作者が必ずしも著作権を持っているとは限らないし、
自身の著作にまで料金が発生する場合まである。
初音ミクの一件だって、ドワンゴが初音ミクの利益を狙って著作権を悪用した事件だしな。
すでに当たり前にやられてることに「わざわざ法改正してやった」と恩を着せて、
補償金をいただこうって寸法ですね。わかります。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 11:04:31 ID:PO2uvMam
>>14 JASRACは十分透明でしょ
徴収実績、収支、分配全てを信託者に公開してる
文句言う所といえば役員の給与とかしかない
>初音ミクの一件だって
あんなのは法に無知な作者が元凶
昌孝はまだか。
DQNが悪事働く言い訳にしかならない気がする。
本当に福田はバカな真似しかしない。
JASRAC叩きは税務署叩きに見える。
>>7 流通業者は、流通を担っているだろ。
著作権管理団体は何を担っているの?
公正利用の規定を設けても、今と比べてたいして状況は変わらんしな。
公正利用と非親告罪化とがセットになって来そうだ。
まぁ俺にとっては飯のタネが増えるから、これはこれでいいんだがな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 15:22:25 ID:2g7N6XSM
ネットで直接配信できる時代なのだから中間搾取利権はなくすべきだよな。
音楽出版とかいろいろな利権があり、デビュー直後の作者は搾取されるだけ。
才能が何時までも続くとも限らないからな。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 15:23:36 ID:2g7N6XSM
カスラックはAppleが個別のダウンロード回数データ渡すと言っているのに
受け取り拒否でどんぶり勘定。わざとあいまいにして中間で消えてしまう仕組み。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 15:32:26 ID:k68VVLGh
>>16 >徴収実績、収支、分配全てを信託者に公開してる
信託者って著作権者のこと?
>JASRACは十分透明でしょ
払ってる利用者にも公開しないと十分じゃない。
ついでに、公取委に独占的地位の濫用を注意されたばかりでしょ。
あと、著作権者不在の阪神タイガースの歌から著作権料を徴収してた。
そのお金は返還したのか?
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 15:35:00 ID:SYnO0RCZ
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 15:42:31 ID:Dn2rDskz
JASRACも事業の透明性が無い事が問題なんだろ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 15:47:00 ID:F71dt2Z1
>公正利用規定が導入されると、一般ユーザーには、どんなメリットがあるか。遊園地で
>アニメキャラクターと一緒に撮った記念写真のブログ掲載や、他人の作品を利用した
>パロディーは、こうした利用を許す個別規定が現行法には無いため、著作権法に触れる
>恐れがある。しかし、公正利用規定があれば、合法となる可能性もある。
つまり、公正利用規定がなくても著作権法に触れない恐れもあるし構成利用規定があって
も違法となる可能性があるわけかよ。
>また現在は、ウェブサイトの情報を複製・蓄積する「ウェブ・アーカイブ・サービス」も
>違法の恐れがある。
けど、違法じゃない恐れもある。
>新規定ができれば、企業はその適用を見込んで事業を始めることができるようになる。
なんねーよ。
結局、事業を始める企業は文化庁に賄賂送っとけってことで、FA?
>>28 うんうん、昌孝はこうでなくっちゃな。w
もっと火病って俺を楽しませてくれwww
> つまり、公正利用規定がなくても著作権法に触れない恐れもあるし
あるな。
ただし、それはフェアユースが認められているからではなく、権利濫用法理による反射的利益にすぎない。
>構成利用規定があっても違法となる可能性があるわけかよ。
公正と評価されなければ当然違法だけどな。構成だとどうかしらんが。
>また現在は、ウェブサイトの情報を複製・蓄積する「ウェブ・アーカイブ・サービス」も
>>違法の恐れがある。
> けど、違法じゃない恐れもある。
あるな。
ただし、それはフェアユースが認められているからではなく、権利濫用法理による反射的利益にすぎない。
>>新規定ができれば、企業はその適用を見込んで事業を始めることができるようになる。
>なんねーよ。
これはある意味同意だ。
何が合法で何が違法だか国民が判断できない状況で、法律に公正と規定しても現状が変わる訳じゃないしな。
>結局、事業を始める企業は文化庁に賄賂送っとけってことで、FA?
この結局がなにから結論を導出しているのか分からんな。
またいつものように、なんの根拠もなく偏向的主張かよ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 16:04:00 ID:4rHjGCSX
ドラマ丸ごとYoutubeやニコニコにアップしたのならともかく、批評のために
ニュース番組の一部をアップしても削除を求めるのはやり過ぎだ。
新聞での発言は、後から図書館で読むこともできるし、それを引用しての
批判も可能なのだから、TV放送も同様のことを認めるべき。
現状では、テレビは言いたい放題、垂れ流し放題じゃんか。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 16:04:09 ID:PO2uvMam
>>21 中間処理の略式化とコピフリの権利を得た代わりに、
一寸の隙も許されない膨大な契約社会になるんだろうな
アメリカじゃ、モノマネを披露するにもいちいち許諾が必要だからな
1回でもサボったらすぐ裁判、数億円は飛ぶw
JASRACに金払うだけで全ての許諾が解決する日本の方が便利だと思うんだがなぁ・・・
>>32 >JASRACに金払うだけで全ての許諾が解決する日本の方が便利だと思うんだがなぁ・・・
全て解決しないだろ
>>2 いや潰さずに、「フェアユース補償金」を求めるに一票
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 17:25:17 ID:F71dt2Z1
>>15 >>34 だよな。
既に慣習として確立してるフェアユースを、わざわざ条文に加えたからといって、
恩着せがましく補償金を徴収するつもりなんだろうねえ。
>>35 > 既に慣習として確立してるフェアユースを、
あーぁ、また妄想かよ。w
慣習として確立って、お前のお花畑ではそうかもしれんが
現実はそんな事実はない。
これはまぁ、最近珍しい、よさげな話ではある。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 17:48:56 ID:8/qLh0LM
>>31 引用を広く認める判例があればいいのだが。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 21:08:35 ID:2g7N6XSM
>>31 本当だよな。 偏向報道の証拠をUPされると削除をもとめるのだものな。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 22:24:06 ID:1vFpd1An
引用はアリにしてほしいけどね
動画の引用tって定義難しいな
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 22:24:38 ID:1vFpd1An
引用はアリにしてほしいけどね
動画の引用tって定義難しいな
判例待ちだね。
誰か自作自演で訴えろ
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 02:04:47 ID:itBGPv+i
著作権法なんてもんは、もともと乞食同然だった作家等に、
せいぜい人並みの生活くらいはさせてやろうと言う、慈悲心
で出来たものなのに、今やこの有様
心根の卑しい人間に施しはするもんじゃないね
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 02:58:08 ID:OIEZMzAd
> 例外として「学校の授業のためにはコピーできる」
niconicoって社会学の授業だから問題なかったよな
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 03:00:39 ID:OIEZMzAd
マジバナすると、いわゆるMADでの利用は
引用に当たらないからフェアユースじゃないと思うぞ
最大限緩い解釈をしたとしても、
引用元を文字で表示するのが最低限の義務だろう
madは無理だな。
TV報道の検証とかの場合でyoutubeにあげられた場合に
引用と認められるとなれば影響はかなり大きい。
>40
文字書きだしゃいいだけだろ
漫画の引用は判例で認められたが、動画の引用はどうなるのか。
漫画の場合と同じ要件で認められるかどうか。
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 19:51:33 ID:ILd7V7Fn
ぷっ(笑)
さすがに「基本的人権」はないだろ、勉強しな
51 :
古いが:2008/05/28(水) 21:28:12 ID:ILd7V7Fn
>>51 「勉強しな」とかいう言い回しはかなり痛いが、少なくとも「基本的人権」なわけないだろ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 00:49:14 ID:8tvjGFsT
著作権が,表現の自由や知る権利を制限しているのは,争いがない。
表現の自由などの権利が基本的人権だという点も,通常は争いがない。
フェアユースなんて作っても,うまく運用されるか疑問だな。
変にリスクばかりが増えて,弁護士がもうかるだけになりそうだ。
>>53 >表現の自由などの権利が基本的人権だという点も,通常は争いがない。
表現の自由が基本的人権という点は、通常どころか、憲法で明記されてるよ。
高尚なことを言いたかったのかも知れないけど、この一文ですべて台無し。
憲法に書かれているから基本的人権だというのも少々乱暴な理屈なんだがな。
JASRACにおしおきしたり、B-CASに圧力かけて認証をゆるくしたのは、このへんのからみもあるんだろうな