【PCソフト】「コスト削減が狙いではない」--住友電工『OpenOffice』導入の真相 [05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
◎ソース http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080523/303912/

住友電工は5月からオープンソースのオフィス・ソフト「OpenOffice.org」(OpenOffice)の導入を
開始した。単独売上高が1兆円を超える大企業が、全社レベルでOpenOfficeの導入に乗り出す例は
少ない。同社情報システム部セキュリティ技術グループ主席の大釜秀作氏に導入の経緯や狙いを
聞いた。(聞き手は白井 良=日経コンピュータ)

■OpenOffice導入に至った背景を教えてほしい。

まず、誤解がないようにしておきたいが、マイクロソフトの「Microsoft Office」(MS Office)の
利用を止めるわけではない。システム部門として利用部門に推奨するオフィス・ソフトとして、
OpenOfficeを追加したという位置付けだ。現在はMS Office、OpenOfficeともに推奨ソフトで、
導入の優先度は同程度だ。どちらを導入するのかは利用部門の判断に任せている。

OpenOffice導入は、政府調達に関連する部門と工場を想定している。政府調達では「複数のオフィス
・ソフトで利用できるオープンな標準に準拠すること」という方針が示されている。OpenOfficeの
「ODF」(Open Documet Format)はこれを満たす。我々の取引先には、政府調達に応札する立場の
建設会社や通信事業者が多い。OpenOfficeの導入で、そうした取引先からODFファイルを送られても
対応できる体制を作る。すでにODFファイルを送ってくる企業・組織もあるからだ。

工場については改善活動への利用を期待している。工場は事務作業が少ないため、ライセンス費の
かかるオフィス・ソフトを導入してこなかった。OpenOfficeならばライセンス費なしで導入できる。
工場でオフィス・ソフトを利用できるようにして、業務環境の底上げや暗黙知の文書化などに取り
組める環境を作る。

■具体的にはどう導入していくのか。

社内向けのWebサイトから、当社仕様にカスタマイズしたOpenOfficeのインストーラをダウンロード
できるようにした。利用したいエンドユーザーは、ここからインストールする。ただ、エンドユー
ザーに利用を強制するつもりはない。

新規導入するパソコンでは、OpenOfficeをインストールしてから利用部門に配布する。年間500〜
600台を更新しており、このうちMS Officeの利用を希望しなかったユーザーがOpenOfficeを使う
ことになる。

当面、OpenOfficeを利用するのは、OpenOfficeが明確に必要な部門と新規導入パソコンの一部ユー
ザーに限られる。我々が管理するパソコンは1万5000台あるが、この大部分のオフィス・ソフトが
急に入れ替わるというわけではない。

ただ、グループ企業のうち、コスト削減に熱心な企業は全面入れ替えを検討するところもある。
例えば光ファイバの製造会社である清原住電からは、全面入れ替えの問い合わせを受けている。

>>2以降に続く
2ライトスタッフ◎φ ★:2008/05/23(金) 23:52:09 ID:???
>>1の続き

■OpenOfficeを採用しても問題ないと判断した決め手は。

レイアウトを崩さずにMS Officeの文章を開けるようになってきたことだ。実は当社でのOpenOffice
の導入検討は長い。そもそものきっかけは、以前にLinuxデスクトップの導入を検討したことだった。
業務システムのネットワーク化が進み、パソコンのローカルで処理する業務が減ってきている。
低スペックのハードウエアとオープンソースのOSで、パソコンを安価に購入したいという狙いがあった。

とはいえ、オフィス・ソフトは必要になる。そこでOpenOfficeの検討を続けてきた。初期のOpen
OfficeでMS Officeの文章を開くとレイアウト崩れがしばしば起きた。しかしバージョン2.3.1や
2.4当たりから、レイアウト崩れがほとんど起こらなくなった。この段階で「企業でも十分導入
できる」という判断に傾いた。

ただ、もともと検討していたLinuxデスクトップは依然として時期尚早と見ている。アプリケーション
間の連携が悪く、GUI環境の「X Window System」の処理も重い。オープンソースを売りにするIT系
企業ならともかく、電線メーカーの我々が導入するような段階にはない。

■OpenOfficeとMS Officeでは使い勝手が異なる。エンドユーザーは戸惑わないか。

MS Officeと同じような感覚で使えるよう、設定を変更したりテンプレートを追加した。設定変更
では、フォントや禁則処理、ヘッダー/フッターの有無などをMS Officeの初期設定と同じにした。

テンプレート追加では、例えば表計算ソフトでの「月」の連続入力に手を加えた。OpenOfficeでは、
1月〜12月まで連続で入力した次は「13月」となってしまう。12月の次は「1月」になるようにして、
MS Officeと同じ感覚で利用できるようにした。

OpenOfficeをMS Officeの環境に近づける設定ノウハウは、ITベンダーのアシストから提供して
もらった。この設定ノウハウをベースに、設定変更とテンプレートの追加をOpenOfficeのインスト
ールと同時に行う専用のインストーラを自作した。

複雑なマクロや手の込んだプレゼンテーション資料を使う部門は、今まで通りMS Officeを使って
もらう。ただ、将来的にMS OfficeのマクロをOpenOffice上で使いたいというニーズが出てくる
可能性はある。そこで、情報システム子会社の住友電気情報システムにOpenOfficeを全面導入して
もらった。マクロを含む表計算ファイルなどもOpenOffice上で使うようにしてもらい、ノウハウを
蓄積する。

■MS Officeとの併用で様々なフォーマットの社内文書が残るのは不便ではないか。

そういった面は否定しないが、現時点でOpenOfficeを強制するような方針はない。ただ、草の根的
に少しずつODFファイルが増えると見ている。以前MS Officeで作成したファイルをOpenOfficeで
開き、修正して保存すればODFファイルに変換される。OpenOfficeを利用するユーザーが増加して
いけば、ODFファイルの蓄積が加速する。そうなった場合、推奨するオフィス・ソフトの優先順位を
見直す可能性はある。

また、システム部門としては、すべてODFに統一できた方がありがたい。仕様が公開されている
ODFファイルは基幹システムなどと連携させやすい。利用部門がOpenOfficeで帳票を作成し、
それをファイルサーバーに入れておくだけで、自動的に帳票の内容が基幹システムに反映される
ような使い方も考えられる。

>>3以降に続く
3ライトスタッフ◎φ ★:2008/05/23(金) 23:52:30 ID:???
>>2の続き

■OpenOfficeの導入はコスト削減に結び付くのか。

導入にかかわるコストは総額1000万円を超える。OpenOfficeの設定ノウハウ、エンドユーザーを
対象にした集合研修、eラーニングのコンテンツ、FAQ(よく聞かれる質問)集などをアシストから
購入した。このほか、OpenOffice用のヘルプデスク・システムを新規開発した。

コストとして見えにくい部分もある。例えば、住友電気情報システムの技術者3〜4人にOpenOffice
のユーザー・サポートとヘルプデスクを担当してもらっている。OpenOfficeのインストールと設定
変更を同時に行うソフトを作ったのも彼らだ。開発力を持った人材に、少なくとも1年間はOpen
Officeのサポートにかかりきりになってもらわないといけない。

当面はMS Officeを“捨てる”エンドユーザーは少ない。そのため、コスト削減にはなっていない。

■OpenOffice導入でプレスリリースを打ったのはなぜか。

OpenOfficeのコミュニティを支援する狙いがある。ユーザーとしては、OpenOfficeの開発や活用が
下火になると困る。社内にも黙って導入すればいいという声があったが、OpenOfficeの
企業ユーザーが存在することを社会的に認知してもらった方が得策と判断した。

我々がプログラムを書く側に回るのは難しい。同業他社にOpenOfficeを紹介したり、企業ユーザー
としてのニーズをフィードバックしたりという形でコミュニティに貢献したい。

■OpenOffice導入ソリューションを外販するのか。

そのつもりはない。あくまでも自社で活用するための導入だ。

(終わり)

◎住友電気工業 [証券コード/5802]
http://www.sei.co.jp/

◎OpenOffice.org 日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/

◎元スレ
【PCソフト】住友電工が全社規模で『OpenOffice.org』を採用--社内に専用Webサイトやヘルプデスクを設置 [05/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210579223/

4名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:56:47 ID:KXPwCy/z
先進的だな
5名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:57:34 ID:QQYzwBiC
使えりゃ何でも良いんだよ
これじゃないと駄目と言う事がないかぎり
6名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:58:30 ID:hUecjms7
さすが銭ゲバの住友だな
7名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:59:37 ID:N88Xsez9

>政府調達では「複数のオフィス・ソフトで利用できるオープンな標準に準拠すること」という方針が
>示されている。OpenOfficeの「ODF」(Open Documet Format)はこれを満たす。
>我々の取引先には、政府調達に応札する立場の建設会社や通信事業者が多い。
>OpenOfficeの導入で、そうした取引先からODFファイルを送られても対応できる体制を作る。
>すでにODFファイルを送ってくる企業・組織もあるからだ。


MS涙目www

8名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:59:49 ID:NgVzAtAW
禁則処理とかをカスタマイズしないと使えないのがネックだな。
まだまだ日本語に弱い。
9名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:02:34 ID:FYokif/m
>>1-3
つまり実用足りえるようにするには相応のコストがかかると

イラネ
10名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:04:17 ID:ijvaBK8a
>>6
銭ゲバのMS使うよりいい!
11名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:05:01 ID:7wUgYlK+
> ■OpenOffice導入でプレスリリースを打ったのはなぜか。
> OpenOfficeのコミュニティを支援する狙いがある。ユーザーとしては、
> OpenOfficeの開発や活用が下火になると困る。社内にも黙って導入す
> ればいいという声があったが、OpenOfficeの企業ユーザーが存在する
> ことを社会的に認知してもらった方が得策と判断した。
> 我々がプログラムを書く側に回るのは難しい。同業他社に
> OpenOfficeを紹介したり、企業ユーザーとしてのニーズを
> フィードバックしたりという形でコミュニティに貢献したい。

このへんを理解しているのが、すばらしい。
企業が、導入事例をプレスリリースで公表することは、
FLOSSコミュニティへの大きな貢献/援護射撃になる。
12名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:05:22 ID:EiQnVzuG
OpenOfficeとかSunとかが、
カスタマイズしないと使えない現状に
危機感持ってないのがすごい。
13名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:06:46 ID:JD5gQoAa
>我々がプログラムを書く側に回るのは難しい。

ただ乗りじゃん。金寄付しろよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:07:28 ID:3xRmHH3V
>>7

これって、官公庁のシステム入札あったら、MS Office担いだベンダーより
Open Office担いだベンダーが有利になるな。
これは効くだろw
15名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:07:37 ID:VPe0sBRa
俺もMSオフィスは自宅のPCにはもう入れてない
OpenOfficeで十分
でも、一太郎は必須ですてられん
16名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:08:10 ID:4q2rOZGT
生産性落ちるよ。
OpenOfficeってMS-Officeとは比較にならないくらい「不安定」だから。

巨大なデータ作ると編集中にファイルが壊れて
二度と復活しなくなる。
17名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:10:05 ID:EiQnVzuG
カスタマイズ版を一般公開すれば貢献になるよ。
ただ乗りが悪いんなら有償にて、
オープンソースやめればいい。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:10:55 ID:9ISesBHt
家計簿に使ってる。OpenOfficeで十分。
19名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:10:59 ID:jZ+0i/Nd
>>11


おれも良いと持ったし、なんか好感度上がったわ
20名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:12:05 ID:4LjRlQkC
>>「X Window System」の処理も重い
Ubuntu使ってますがストレスなく快適ですよ。
21名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:12:44 ID:J/rzSzbo
社内のプログラマーの何人かをOOoの開発に専念させるとかして
コミュニティに還元しろよ。
22名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:13:05 ID:EiQnVzuG
ubuntuのGUI、超軽い。
23名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:13:21 ID:XAqOYCkq
calcが SDI なのがいいな。
24フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/05/24(土) 00:13:23 ID:YUdkGRTt
すでにMS-Officeを捨てた俺。
25名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:13:51 ID:EiQnVzuG
「還元しないやつは使うな」

「じゃあMS使います」
26名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:14:27 ID:DMBmkaX7
とりあえず導入→プレスを打つ→人気がUpUp→本家のカスタマイズが進む
→新しいのをまた導入→プレスを・・・・・

って形で長期的視野でMSからの脱却ねらってるのかな?
27名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:14:41 ID:lJeXR4k0
>>16
逆だろ。
作業中にOSごと落ちて壊れてしまい
開けなくなったExcelファイルでも
OpenOfficeなら復元できたりする。
28フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/05/24(土) 00:15:02 ID:YUdkGRTt

MS-OfficeはHDDのゴミ。
速やかに排除すべし。
29名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:17:59 ID:EiQnVzuG
>>27
巨大ファイル=OOoのがまし。

日本語の扱い=MSのがまし。
30名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:18:19 ID:CiE2dnFi
何にせよOpenOfficeが普及するのははいい事ですよ
もうすぐ出る、3.0も楽しみ
31名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:21:38 ID:pJNELJV8
共産主義万歳!!
32名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:22:11 ID:lfQwBoKC
>>12
工場ソフトはカスタマイズが基本だ。
またWindowsも大手はカスタマイズしまクリだよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:22:12 ID:EiQnVzuG
OOo大好き→日本語弱すぎだぞ
MS大好き→ボッタだぞ
OOoにただ乗りするな→有償ソフト開発してろ
34名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:24:07 ID:EiQnVzuG
>>32
まあな。
しかしオフィスソフトのカスタマイズの必要性が比較的高すぎなのが問題と
危機感もてないのはアホすぎる。
35名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:25:19 ID:kGyhc3AO
>>31
MSが絡むスレには必ずゲイシマンセーの中国人が現れるなw

36名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:26:08 ID:8Fix9nAt
おかげで、MSOffice2007パーソナルが一万以下なんだね
37名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:26:58 ID:+bw6d1tB
>>31
煽り抜きで
ネットの世界では共産主義の方があってるかも。
無限にコピー可能の世界だし。
38名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:28:36 ID:EhoYEqHZ
一太郎という選択肢は?
39名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:28:40 ID:EiQnVzuG
>>37
オープンソース開発者には、
ただで貢献なしに使われると
腹立てるやつがいる。
すげえぞ。
40名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:28:45 ID:Wd7rlFHH
OOo導入事例が増えればMSOfficeの値段が下がるだろうな
41名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:29:34 ID:qvpqlbq5
Wordの場合日本語に大きく関わるソフトだから難しいかもしれないね
英語圏の力をあまり借りることができず日本のコミュニティでなんとかしなきゃいけないもんな
42名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:32:18 ID:Z82ORE82
>>38
俺の勤め先の場合、官公庁の仕事で来るファイルだと一太郎の頻度が高い。
社内標準はMSオフィスだから、一太郎ビューワーで内容確認してる。
社外との連絡のやり取りはPDFファイルが多いから、データファイルを開くためだけに
OOoを導入するというのは想像できないなぁ。
43名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:32:29 ID:hOhISe1p
どうせなら、住友グループ全体で導入しろよ。
44名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:35:21 ID:4dDH+KBu
安価なパソコンは逆に高コストだろ。動作遅すぎ不便すぎ。ストレス溜まってさらに効率低下。
45名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:36:27 ID:CO3QAtvO
>>13
>ただ乗りじゃん。金寄付しろよ。

それはちょっと違うんじゃないかな。企業がプレスリリースを出すのは、
失敗する可能性を考えれば、それなりの覚悟(リスクをとるということ)
がいる。

一方、住友電工がプレスリリースを出すだけで、OpenOffice.orgにとって、
相当の宣伝になる。結果的には、宣伝費を寄付したようなものである。

また、これは予測だが、住友電工はプレスリリースだけではなく、
他のカンファレンスなどでもOpenOffice.orgの導入事例を報告したり
するだろう。これも、日本に於けるOpenOffice.orgコミュニティを
もり立てる支援になる。(住友電工は今度のLinuxWorldで、オープン
ソースミドルウェアについての発表を行う予定だから、そのうち
どこかでOpenOffice.orgについて何か講演しても不思議じゃない。)
46名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:36:49 ID:EiQnVzuG
>>44
ecolinux超軽い。
47名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:38:21 ID:EiQnVzuG
>>45

>ただ乗りじゃん。

こういう人多いよ。
こういう開発者、器小さすぎ。
身を引いたほうがいい。
48名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:40:29 ID:Jk2KIV1D
>>41
独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)がやってるよ
OpenOffice.orgの日本語処理を強化する「かもめの開発2007 PJ」が始動
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/28/023/index.html
http://jsdp2007.net/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
49名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:44:35 ID:EiQnVzuG
>>48
こんなパッチ当てないといけない本家。やばすぎ。
50名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:50:16 ID:lfQwBoKC
OOoは、大学など教育系で開発したほうが良いと思う。
企業に貢献を期待しても、長続きしない。
教育系なら、学生のスキルUPにも繋がるのでWin-Win関係を築きやすい。
51名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:50:53 ID:CO3QAtvO
>>49

ぶら下げ禁則処理デフォルト問題

投票しようぜ。
住友電工の社員さんも、投票ヨロシクです。

http://slashdot.jp/opensource/comments.pl?sid=400947&cid=1341217
http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=54320
52名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:51:30 ID:pJNELJV8
>>35
逆に取ってしまったみたいだね。
共産主義=悪という硬直的考え方から直した方がいいよ。

みんなで協力して社会をより良くしていこうと言うのが、共産主義の基本概念なわけで考え方が悪いワケじゃないんだよ
政治に利用されると、それを使って悪さをしようと言う人がいるが、
これは政治とは関係無いからね。共産主義なのは大いにいいことだと思うよ。
むしろ資本主義の権化のようなMSなんかには絶対に真似できないよね
53名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:52:52 ID:EiQnVzuG
パッチ当てたり、
独自ビルドしないと使えないのを
放置する本家、
超ヤバイ。
54名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:53:12 ID:NlSU4F4E
導入コストだって馬鹿にならないのにあれしろこれしろとかめんどくさいことばっかりなら
msoffice買ってきたほうが安く付くって世界もあるのに気付かないんだよな。趣味グラマは。
55名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:55:15 ID:EiQnVzuG
>>51
2005年に起案してるのに
解決しない。

超ヤバイ。
56名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:56:15 ID:wVTqYySI
google officeじゃダメなんですか?
57名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:57:16 ID:q1t4Ww8W
>>52
>資本主義の権化のようなMSなんかには絶対に真似できないよね

いや、資本主義の権化が独禁法違反やっちゃいかんだろw
MSに関しては儲けだけがルールの無法地帯。

58名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:57:30 ID:vH6bhcnD
同業他社にすすめて業務を混乱させようという魂胆なんですね。
分かります。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:58:43 ID:CO3QAtvO
会社のpcにMS Officeが入ってるってことは、まあ回り回って自分の給料で
MS Officeを購入して会社のpcに入れているのと同じなんですけどね。
60名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:02:37 ID:CO3QAtvO
>>55

得票数が少ない。
--> 望んでいる人が少ない。
--> 対応の優先順位が低い。
--> 未だ未解決

実に合理的な判断ですね。
61名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:02:42 ID:EiQnVzuG
>>51
住友電工の社員すら投票しようとは思えない
投票の仕組み、超ヤバイ。
62名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:03:41 ID:YasGqcIB
そういえば、Linux弄って売ってる会社で
PGがオープンソースコミュニティにバグフィクスを還元したら、
背徳とかで社内で問題になったっていう話があったな。

どこのケツの穴の小さい壷か知りませんが。
63名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:04:29 ID:EiQnVzuG
>>60
これでも日本語関連では投票多いほうという
ローカル言語どうにもならない方式
超ヤバイ。
64名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:05:12 ID:btmgM8CL
なんでこんな必死なの
65名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:05:35 ID:NlSU4F4E
だからきみら金銭感覚がニートすぎるんだよ。スムーズに業務が進むならそれに投資する価値は十分にある。

会社じゃなくったってphotoshopelementsを買ってきたらデジカメのファイル整理が進むなら
GIMPを苦しみながら使う必要はないだろう。
「楽になる」ってのがコンピューティングの最大の利点なのにハードに金を出せてもソフトは買わないとか
アンバランスもいいところだ。
66名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:07:07 ID:trOw2lC1
そろそろ一太郎の長年蓄積してきた日本語処理を含む優れた技術をOOoに与えてやってほしい。ジャストはATOKに専念ってことで。
MSに一泡吹かせてやろうぜ。
67名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:12:47 ID:ZmGIfBEK
>>50
大学はソフト開発機関じゃないよ
68名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:12:50 ID:q1t4Ww8W
>>65
で、Office2007買って、大枚はたいた上にもがき苦しむわけだw
69名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:13:42 ID:2n1gVEgs
フリーソフトを共産主義って言う奴
今じゃWindows板にもおらんぞ
この板おかしいんじゃねえか?
70名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:16:59 ID:jvVb2d5p
フリーソフトなのにアホみたいなクレーマーが増えたな
71名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:19:32 ID:EiQnVzuG
Mozillaプロジェクトと比べて
OOoコミュニティは、
批判されること自体に弱い。結構貧弱。
72名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:20:25 ID:NlSU4F4E
フリーソフトは共産主義じゃないよ。

「他人の私有財産を認めない」共産主義は無償の域を超え「知的財産の供出を強要」、
これが末端のオープンソースフリークの思想の実態。
73名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:20:56 ID:gcpsfe+k
よく分かってないお役所が急にOpenOfficeマンセーとか言い出したから
それに振り回されてる可哀想な企業の一例ってだけだな
74名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:24:19 ID:D77OkanW
オープンオフィスがMSオフィスと比べて不安定という人がいるけど、それって当然だよ。
1万以上の金とってフリーのソフトに性能劣ってれば誰も買わないよ。
それでもOpenOfficeは通常のユーザが使う分には全くといって良いほど問題ないレベル。
だが、その均衡もこういった企業やユーザの努力でドンドン埋まっていく。
それがオープンソフトの良いところ。
今はフリーであるメリットよりもデメリットの方が大きいかもしれないのに
チャレンジする住友電工には素直に評価だよ。
基幹ソフトがこういう流れになっていくのはいいね!
OSもフリーになんないかなー。
自作3万で組める時代にOS1万は高杉!
75名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:25:27 ID:4flynayg
>手の込んだプレゼンテーション資料を使う部門
パワポ禁止にしろ。どっかの自動車メーカーみたいに。
76名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:25:35 ID:FHaKMvU+
金払ってでも面倒なことはしたくないってのは分かるんだけど
最近のMS製品は笑ってしまうほど壊滅的にヤバイと思う

77名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:26:59 ID:Y4GjfYkx
でもね、MS-Officeが無料ダウンロードになったら
きっと誰も使わない、そんな気がするんだ。
有償であることに価値がある。
78名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:27:01 ID:CO3QAtvO
住友電工では、
MS Office使うなと言っているわけではなくて、
MS Office使ってもOOo使ってもいいよって言っているだけ。
79名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:27:34 ID:tf00pYE+
>>16
M$-Officeも生産性落ちるよ。
M$-OfficeってOpenOfficeとは比較にならないくらい「不安定」だから。

巨大なデータ作ると編集中にファイルが壊れて
二度と復活しなくなる。

逆に、M$-Officeで壊れて明らめていたファイルが
OpenOfficeで開けたことがあるの。
80名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:28:34 ID:mADQXN7r
もうちっと洗練されたら考えてみようかな。
Officeが高すぎるのがそもそもの問題だと思うんだけどねぇ。
そのうちSaaSに吸収されそう。
81名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:30:38 ID:yTV//vU4
OOoは客観的に見て出来はoffice以下で、office持っていればとくにに使う理由はないんだけど
現状ではOOoがofficeの唯一の競争相手になってるから、貴重な存在ではあるな。
82名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:30:49 ID:EiQnVzuG
OOoは日本語は糞でも決して不安定ではない。
83名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:38:20 ID:ISYtFDcm
OpenOfficeの重さは異常
84名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:39:14 ID:CO3QAtvO
早く差分更新できる様になってほしいな。
85名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:47:18 ID:jmJ+6Xd7
12月の次は13月なのか。やっぱ糞だな。
86名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:52:18 ID:D77OkanW
>>85 判断基準そこかよwww
87名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:58:01 ID:omqI+QLx
一部のオープンソースの教義はカルト
88名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:02:20 ID:YNIO8S0d
office2007に比べたら OOo の方がよく感じるのは俺だけ?
89名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:06:34 ID:lGBcGSpD
MS-officeとOpenofficeのどちらもその長所・短所をよく理解して極めて現実的に
最大利益を追求したという事か
住友電工のトップは仕事のやり方を良くわかっているな
90名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:07:20 ID:vgkRzwhD
逆にコストかかってんじゃん。サポート用の人的コストとか。
そして使い勝手が違う部分で困ったりサポートもできない。
なんてばからしいことをしているんだろうwww
91名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:18:12 ID:q1t4Ww8W
>>90
OpenOfficeのサポートならなんとなく出来そうな気がするが、
Office2007のサポートをやる自信はないw
92名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:20:49 ID:oPPt+S6D
世界の誰もが使うソフトをアメリカの一企業が独占してるというのは問題だろう。
(実際には全員がWindowsを使ってるわけではないけれど、実質的に「誰もが」と言って
差し支えないユーザー数だろう)

これは例えるなら、特定企業が水や空気を買い占めてるのと大して変わらない。
これからの時代、PC無しでは仕事は出来ないからね。

オープンソースをもっと強化し、多国間で支援したりするなりして
OSは無償化するか、APIを統一して、複数あるどのメーカーのOSでも
同じソフトが動くようにするとかしないといけないと思うよ。
93名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:24:28 ID:J1/f8FXp
office2007の見た目がかなり変わって年配者が操作しにくいのが乗り換えるいいチャンスだったんだろ。
94名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:25:55 ID:lJeXR4k0
>>92
Linux+OOoですか。
今までの習慣からの変化を嫌がる連中が嫌がりそう。
95名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:29:26 ID:LChcbLbr
>>94
いい加減そういう古くさいFUDが効かなくなったことに気付けよw
96名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:33:22 ID:MJRGq57+
OpenOffice導入の要点をよく押さえた文章だなw
コスト削減が狙いではないって大嘘で笑えるが
97名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:46:25 ID:9P/S78vj
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1207313178/
オープンしてくれるのは股だけでよい。
ってのがよくわかりますな。
98名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:54:38 ID:/z8iG1Xx
>>91
あーそんな感じだわ
2007はなんだ?あの変わりようは
本気で途方にくれるレベルだよ。あれは
99名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:01:37 ID:TKBGKNGN
同じファイルをOOXML(Excel 2007)とODFで保存して中のXML覗いたんだけど、
OOXMLがワークシート・テキスト・書式をいくつかのXMLファイルに分散してるのに対し、
ODFは1個のXMLに集中して持ってんだよね。
ファイルが大きく複雑になるとODFの構造では色々問題が出そうな予感。
100名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:04:59 ID:xVGZ8gQc
>>36
それって、アップグレード版でしょ?前のオフィスが入ってないとできないやつ。
普通に買うと3万以上、パソコン買うとき付けても2万位じゃない?
101名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:30:18 ID:YfWM2+EW
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1201632550/838-
こんな所に、思わぬ波紋だなw
開発チームの中の3人位は自殺して、残りは鬱病発症パターンだなwwwww
102名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:35:08 ID:V52YtK5l
コスト削減にはならなくはないけどいろいろと、ねぇw
103名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:31:26 ID:Gj1rOZiA
マイクロソフト減収確実w
104名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:49:56 ID:RKrXdeIc
これ単純にすげえって思ったわ。

どんな裏があるのかわかんないけど。
105名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:51:49 ID:ivcMQ5z/
>>104
むしろ裏をなくすためにこうしてんだろw
106名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:54:18 ID:LlZRbhuH
業務でフリーソフトを使うとかありえん。
107名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:55:08 ID:RKrXdeIc
>>104
そうなのかー。
ちゃんと上からレスみないとなあ、すまん。

まぁ、MSの工作員が暴れるんだろうなとは予測w
108名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:58:17 ID:jpkqQv5Y
>>106

じゃあ、業務でApacheやSendmailに一度もお世話になったことがないとでも?w
109名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 06:07:57 ID:RMxNymKt
>>101
ライバルも潰せて住友電工にしたら一石二鳥じゃん♪
110名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 06:13:04 ID:RMxNymKt
838 名前:NAME IS NULL 投稿日:2008/05/24(土) 02:02:00 ID:???
搭載物理メモリ48Gのサーバーで、大きな単一テーブル(80G程度)を上手く扱う方法って無いですか?
(そのテーブル対して、更新&参照&集計が頻繁に発生すします。)

my.conf-hugeを元にいろいろチューニングを試してみたんですが、
io-waitが100%に刺さったまま、ハングしたようになり困っています。

開発当初はoracle案件で、ありきたりのチューニングだけで、問題なく動作していたのですが、
クライアントの方針変更で、急にMySQLで開発することになり、非常に難儀しています。
(ちなみに案件規模は、楽天クラスの商品在庫管理です。)


839 名前:NAME IS NULL 投稿日:2008/05/24(土) 02:15:08 ID:/LSToqrf
その規模になると、MySQLでは、どうやっても無理。パフォーマンスや安定性の面でもお薦めしない。
クラに泣き付いてでも、オラクルに戻してもらえ。


840 名前:NAME IS NULL 投稿日:2008/05/24(土) 02:20:15 ID:???
単一tblって時点で何だかな〜…
大規模すぎてMySQLの範疇じゃないだろ

841 名前:NAME IS NULL 投稿日:2008/05/24(土) 02:36:57 ID:???
>>839-840
ありがとうございます。でも、それは無理っぽいです。

クライアントのライバル会社が全社的にOpenOfficeを採用したとかで、新聞に載ったらしく、
クライアントの経営トップがそれに対抗して、バックエンドにオープンソース採用の方針を
打ち出したいらしく、私が土下座するくらいでは受け入れられそうにも無いです。



あとこの時点で今回のOpenOfficeとは関係ないというか、風吹桶儲な話だなw
111名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 06:29:25 ID:E1jlO7YH
>>26
MSOffice入れるとセキュリティーアップデートがめんどい。
Windows2000とOffice2000入れてるPCが現役だわ
動けば何でもいい。
昔でいう帳簿類や文具、その使い方を習ったり、使う使わない関係なく電気代かけてる奴の気が知れん。
112名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 06:43:32 ID:ZWJKm0Un
一時期、公官庁に導入の動きがチラホラとなかったっけ?
やっぱり、お役所様は無難にMS-Officeを使ってるのかな。
113名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 06:45:38 ID:NWCILONC
俺はOOoのセキュリティーアップデートがめんどくさくてアンインスコしたけどな。
いちいち全部入れ替えなきゃならんし。
114名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 06:48:04 ID:Vt8b1eNm
JustSystemの製品はどうだろうと思ってHP開いていろいろ見てみたら・・・
HPわかりにく杉w

会社の顔のHPがこんな感じでは、製品も推して知るべし、ってことに
なりかねないよな。
本来は、microsoft office からの乗換えの本命であるべき製品なのに
残念だ。

ttp://www.justsystems.com/jp/
115名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:08:18 ID:UM5B4I8R
OpenOfficeもっさりしすぎ
会社で使ってるExcel97が軽快で、落差が辛すぎる。
116名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:10:47 ID:snurvkYt
っていうかMSですらバージョンが違うと崩れたり開けなかったりするからな〜
117名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:29:14 ID:n7fpA4gE
>>54
(´-`).。oO(Office2007…)
118名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:58:53 ID:ofTTX5zG
>>114 に同意。妙に説明や区分けが細か過ぎると感じるね。もっと直感的に、目的の商品まで一っ飛びで
たどり着ける工夫をした方がいいかも…。それと、JSは何を一番に売り込みたいのか,というアピールもない。
オフィス・ソフト? ATOK? カスペ?… まんべんなく網羅できてはいるが、アピールがない。横道でスマソ。
119名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:59:16 ID:U9gT2Sfb

無線じゃなくて有線で接続できるならなんでもいいや
無線LANの危険性についてEUが勧告を出したらしいよ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117

120名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:19:27 ID:suseB53t
OpenOfficeは、最初戸惑ったけど、MSの2007の方が戸惑いは大きいな。
121名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:26:35 ID:zaX0po9f
流石だな。大企業から導入してもらわないと、うちのような零細は
何時までたっても導入できない。
122名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:29:39 ID:UUp+53l0
>>115
おお同志
つーかエクセル97でほぼ完成されてるんだよなw
今の奴は余計な機能つけて重いだけだし
あとワープロは一太郎6.3が最強、罫線が引きやすくてびっしりし上がる
123名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:39:16 ID:BYzrf2hU
エンドユーザーレベルではMSの2007の糞さ加減がOOoの追い風になりそう
124名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:41:58 ID:6CgaRHSi
マクロがそのままつかえないからなぁ。
125名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:49:00 ID:JQwtXXSS
>>1-3
日本政府のOfficeスイート入札でも
どこかしらから圧力が入って、修正記事沙汰になったから
住友電工も100%そうなると思ってた。

どこがなにを言ってきたのか、ぽろっとこぼしてしまえば良いのに。
126名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:51:36 ID:hOSIJ+dj
>>124
マクロを自分で組める人間ならその発言は許すが
できない奴はもともとマクロなんか使うな
(使わせる奴もアホだ)
127名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:55:32 ID:pLXv7dJY
読んでいて気持ちのいい日本語だった。
128名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:05:49 ID:SmIn8E1B
>>123
普通に2003を使い続けるだけでしょ。
2007と比較してOOoにわざわざ移行する理由はない。
129名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:16:03 ID:Cum8m7MP
微妙なレイアウトの違いやマクロの問題があるから
仕事でOOを使う事はありえないな。
現状ではOffice2003が一番安心して使える。
130名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:12:53 ID:IcLXL6Il
逆に言うと、個人使用ならWordなんかにボッタくられる必要はない
131名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:16:48 ID:63wy0JNb
なんか勢い弱まったな
MSから闇からつかれたか
132名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:29:01 ID:Jk2KIV1D
>>130
個人使用ならMacで問題ないよw
iWorkのPagesでOK
133名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:29:31 ID:3muUpIY4
そもそも個人使用でオフィスソフトを使う必要がない。
今どき、仕事の持ち帰りなんて流行らないからな。
134名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:33:03 ID:Y4GjfYkx
>>133
いやーよく使うよ。
ネットで会員になったサイトのIDやパスワードをメモしておいたり
ネトゲのスキル値を打ち込んでキャラの育成計画立てたりとかさ。
135名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:34:43 ID:P+SIxBfe
そもそも日本だけだろ。
名前変えて横流しでソフトウェア販売してるのは。
他のベンダーはLinuxコミュニティで積み上げた知識を
切り売りしてるだけだし。

資本主義と共産主義の戦い永遠に続く。
136名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:36:14 ID:Y4GjfYkx
あとPCを複数台持つようになり、MSオフィスをPCごとに
買うのが費用的にキツいってのもある。
俺みたいな真っ当な人間は、不正しようにも心が許さないからね。
137名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:42:12 ID:+RXgEbbm
オフィス2007と全然互換性がないのがイタいね。
138名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:43:18 ID:JQwtXXSS
>>131
NHKのアナウンスに政府表明被せてきた時もそうだけど
実質対応はしないで、リップサービス的にゆるやかな論調にしただけだから
大した影響力は無いけど、一応念のためってところだと思う。

恐らく、MSから直に接触があって
住友工業も日本では有数の影響力のある企業で
MSとしても値段を極端に下げた接触をしたか
MS Officeが無料と金銭的な支援でもチラつかせたのだろう。
だからコスト削減ではないという文面を盛り込んだと思う。

まだMSは大きい経済力とコネクションのある企業で
その恐さを知ってる老舗企業だからこそ
それなりの文面でおだやかに取り繕って念を入れてきた程度だと思う。
139名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:44:43 ID:IcLXL6Il
>>133
個人だってワープロや表計算くらい使うよ
さすがにパワポは使わないけどさ
140名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:49:45 ID:1OrkDgDu
>>137
offfice2007は2000とかと互換性が低いのが痛い
141名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:52:30 ID:Y8D8J/N6
OpenOfficeって、なかなか立ち上がらないし
重くてどうにもならないんだけど

会社のセレロンD、メモリ512MB、XP pro という
のでやってみたらとても使えそうになかったんだ

MSのオフィスなら問題なく動いているんだけど
142名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:04:09 ID:iYiMlifS
>>情報システム子会社の住友電気情報システムにOpenOfficeを全面導入して
>>もらった。マクロを含む表計算ファイルなどもOpenOffice上で使うようにしてもらい、ノウハウを
>>蓄積する。

人柱か・・・
143名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:10:55 ID:ywMLJ1Xi
>>141
なかなか立ち上がらないって、msなら直ぐ立ち上がると勘違いするのは、やめたほうがいいよ。
あまりにも無知さらけ出しだから。
144名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:16:42 ID:Vt8b1eNm
>>135
日本のlinuxコミュニティーは、確かにショボイ気がする。
やり方が商社そっくり。
外国からよさそうなものを見つくろって持ってきて、自分たちは
簡単な手直しやカスタマイズをするぐらい。

・・・なんか日本のIT業界って、日本の部品がないとまともなモノが
作れない韓国と一緒だよな orz
145名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:20:40 ID:8dS8rYGv
>.144
>.144
>.144
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
146141:2008/05/24(土) 11:21:17 ID:Y8D8J/N6
>>143 了解 勘違いはやめるとして、どうすれば普通に
動くようになるのか、ご教授いただきたいです。
単純にインストールしただけではまずいのでしょうか?
あるいは、PCがスペック的にダメなのか。
147名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:36:15 ID:NlSU4F4E
とにかくさ。「便利だ」とか「これでタダならお徳だ」とかいうならいいんだけどさ、
「すべてのソフトウェア資産を無償で」ってのが宗教みたいで気持ち悪いんだわ。GPL脳?

ネトゲでも「全部タダでやらせろ」ってタダゲ厨が暴れることがあるけどさ。

実際「出来がよければ払ってやる」レベルに後退したってphotoshopが割れの代名詞なんだから
どうしようもない。

oooの出来はともかく、「これでMSをぶっころすぜひゃっはあぁあ!」ってさ、他人のコードで代理戦争でもすんのかね。
プログラマは変人多いから仕方ないけど、これがユーザーならどんよりしてくるわ。
148名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:38:07 ID:+sxTTq4r
>>142
大企業が人柱してくれたら、
各社がofficeの全体的な値段がさがるかもな


MS離れ。これはいいこと
149名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:39:24 ID:2n1gVEgs
>>147

「すべてのソフトウェア資産を無償で」って誰が言ってんの?
150名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:41:39 ID:e8snAoZ6
一度OpenOffice使ってみたけど、でかいサイズのファイル開けなかった
151名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:43:11 ID:3lNctWSZ
そう、何もオープンソースがMSに取って代わる必要はないのだ。
MSの独占に風穴をあけ、新たな勢力が生まれ育つ土壌を
少しずつでも広げていけばいい。
152名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:44:05 ID:mM+0VjzU

画面が崩れるんだなんとかしろ

ほかの部署からやってきたマクロ付きファイルが開かないからなんとかしろ

今すぐなんとかしないと客に出せなくなるんだお前のせいだ





社内情報部門の人、過労死 乙
153名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:46:10 ID:HjnnHuaO
OOo導入するって公式発表すれば
ライセンス料の大幅値引きしてくれるんだったら、
他の企業も続々と追従するかもw
154名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:47:05 ID:cDT/N739
>>1
なにこのステキ発言。
155名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:48:27 ID:v0K/hDhH
住友電工はIEの使用を認めてこなかったからな、Firefoxが出るまでネスケだった。
156名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:50:34 ID:XAqOYCkq
>>72
一般に流布されている所有形態のことを言いたいのではなくて、
労働と分配のことを言いたいのではないかと思う。

「各人はその能力に応じて働き、各人にはその必要に応じて与える」ってやつ。
157名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:58:04 ID:U9gT2Sfb

おまいら 携帯で接続してる奴

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117


158名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:59:18 ID:QAeTKvpr
>>153
OOoを導入すればMS Officeが安くなるならそうするだろ。
両方インストールすればいいんだし。
159名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:25:56 ID:0rlb52A8
>>52
赤い工作員め
オープンソース=フリーソフトっていう誤解を利用するなよ
OooなんてSunのMSの牙城崩しの戦略にすぎないし、
Springみたいにビジネスで成功できなかったせいで困ってるところだって多い。
オープンソースで開発して努力が報われた例は少ないんだよw
160名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:26:36 ID:5N908n24
161名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:41:38 ID:9MJbFTIT
全国の高専を束ねる国立高等専門学校機構は、
今後もマイクロソフトのパートナーとして歩んでいく事に決めた。

住友電工は時代に逆行している。

http://www.microsoft.com/japan/showcase/kosen-k.mspx
> 卒業生から Linux や OpenOffice を業務に使っていると
> 聞いたことがありません

> 建築学を学んだ生徒たちが、社会に出てから使うのは Windows
> であり、Microsoft Office なのです。教育機関は、デファクト
> スタンダードを取り入れなければいけません。
162名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:41:57 ID:WmugjVc0
>>160
2007年7月1日にはNHKが上記の考え方に基づき、「国が今後,マイクロソフトのWord
やExcelを購入できなくなる」という報道を行った。

これに対して総務省は7月2日の定例会見において資料を配布し、 「オープンな標準
は、国際規格(ISO)や日本工業規格(JIS)だけではなく、その他の公的規格や業界
団体による規格も含まれる概念であるため、国際規格(ISO)や日本工業規格(JIS)
に該当していない製品等がただちに排除されるという理解は誤りです。」 とNHK報道
は誤りであると反論した。Open XMLは,標準化団体のEcma Internationalによって
「ECMA-376」として標準化されており,総務省の言う「その他の公的規格」に該当す
る。

さらに総務省は、 「加えて、政府調達の基本指針では、調達仕様書の要求要件とし
て、 オープンな標準を優先して記載するということのみを定めており、オープンな
標準に準拠した製品等を提案として求めるにとどまるものであって、提案された製品
等を調達するか否かは、その他の要求要件とも照らし合わせて総合的に評価し決定さ
れるものであることから、そのプロセスを経ずに「原則として、ワードやエクセルを
購入できなくなる」ということはありません。」 と述べている
http://ja.wikipedia.org/wiki/Office_Open_XML
163名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:50:01 ID:qgwU1+Hw
30代のおっさんとかならともかく学生なら普通どっちも使えるだろ
164名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:59:54 ID:J/rzSzbo
OOoってフリーソフトの理念を語っているが、実際にはSUNやらIBMやら大手資本が
バックにMS-Office潰しに無料のダンピング攻勢を仕掛けているだけ。
165名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:08:29 ID:JQwtXXSS
>>162
ECMAって、ヨーロッパ電子計算機工業会と名が付いてるけど
実質的にMSが支配してる団体で、そこの承認を理由にISO承認を迫った経過がある。

それでもISO承認が受けられなかったMSがどうしたかというと
事前に途上国を中心にワイロを送ってMSの影響下に置いた後、ISOに加盟させ
MSのOOXMLをISOに投票させて承認を取った。
(ODFは2006年にISO承認取得済)

そして、それが明るみになったのでOOXMLのISO承認は無効だと問題になっている。

当然、MSのOOXMLは無理矢理にでも通しても、MSに利する形式で
ユーザーからしたら長期間使うには不安があって継続的な不便を強いる。
166名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:15:09 ID:GTRGd0kB
2007SP2はPDF/AとODFに対応すんだよね


で、SP2はいつ出るんだ?
167名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:18:40 ID:NlSU4F4E
国がデファクトスタンダード製品を「今後一切買いません」なんて影響力強すぎて言えるわけないだろ。
常識でかんがえろよなー。きみの陰謀論好きにはほんとうんざりだ。
168名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:22:57 ID:hnT7un47
>>2
> ただ、もともと検討していたLinuxデスクトップは依然として時期尚早と見ている。アプリケーション
> 間の連携が悪く、GUI環境の「X Window System」の処理も重い。オープンソースを売りにするIT系
> 企業ならともかく、電線メーカーの我々が導入するような段階にはない。

・・・ん?
7年前のPCにUbuntuを入れて、このページ見てるんだが。

俺んところでは、XP&セキュリティソフトの環境よりサクサク動いてるよ。
169名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:32:50 ID:HjnnHuaO
>>164
MSが散々やってきた手法ですね、わかります。
170名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:34:37 ID:ywMLJ1Xi
>>146
まず、どうすれば普通に動くのか?ではなく、なぜMSのオフィスがOpenOffice.orgよりも早く
起動するようになっているのか?を知らなければ、意味がない。

Microsoft OfficeはOSと密接!?とまではいかないまでも、OSの起動時に実のところ読み込み
が開始されている。一方、OpenOffice.orgは、起動してからたとえばスタートアップって奴の読み
込みが開始されている。

また、Microsoft OfficeはOS標準装備のライブラリを利用して作られているのに、OpenOffice.org
は独自のライブラリが大半。ここに大きな違いがある。

さらに、Microsoft OfficeはPrefetchを利用しているのに対して、OpenOffice.orgはそれを利用して
いない。

まずは、スタートアップ常駐は当然として、Prefetchを利用するようにしないとIEよりもFirefoxのほう
が起動が遅いって言っているようなもので、比較する事自体無理があるというわけだ。
171名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:42:52 ID:U4Xo0mtu
>>112
官公庁・自治体用の一太郎ガバメント
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitarogov/
これじゃね?
172名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:51:18 ID:Pt761ElY
OOoって使いやすい?
無料であるってこと以外に使うメリットある?
173名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:53:03 ID:JQwtXXSS
>>167
実際に陰謀を仕込みまくって、しかもバレまくってるMSに言ったら?

MSの暴走が止まらないので
アメリカ政府も庇いだてできなくなるのは時間の問題じゃない?


以前はもっとソースが簡単に沢山見つかったのに検索しにくくなってるな…
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20370443,00.htm
>今回の投票を前に、Microsoftおよび同社の提携企業の関係者らが、
>ノルウェーを含む標準団体の投票行動に対し圧力をかけたとする報告がなされた。

>29日の投票締め切り前の時点で、
>既に参加団体および技術に関心を寄せる人々からはISOのプロセスの不備を利用しているとして、
>MicrosoftやOpen XMLを支持する企業、団体に対する不満の声が上がっていた。
>Ecmaは性急なプロセスを選択した。
>これについて、重大な技術的問題への対処方法としては不適切であるというのが大方の見方だ。
>この技術的問題については、未解決の法律的課題としての要素を含んでいるという指摘もある。
174名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:54:21 ID:wDRAAVl+
miだけで全部やる俺はすごい。
175名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:05:37 ID:0rlb52A8
>>173
SunもIBMもアメリカの企業なんだけど?

てか、MS OfficeよりOOoって言ってるやつってさ、
Linuxオタクか貧乏な学生か、
winnyとかshareのせいでsoftwareに金払うってのが嫌になった虫けらだけじゃないの?

OSはWindowsじゃなくてもいいけど、
OfficeはMS Officeでいいじゃん
Open XMLのおかげでpoiとか使わなくてもよくなったし
IMEだけATOKにしてれば俺はMS Officeに不満ないわ
176名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:07:11 ID:qQjZJ1Ii
中国嫌いだからチベット支持
MS嫌いだからオープンソースマンセー

お前らバカだろ?w
177名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:07:38 ID:Nl/6VsDW
正直、一番使えるのを使う。


ただ、アドベはたけーっというだけ。
178名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:16:23 ID:JQwtXXSS
>Ecmaは性急なプロセスを選択した。

ここの部分は、6000ページもあるMSのOOXMLに関する仕様報告書を
ISOが調査するのに十分な期間を与えずに投票を迫った事に対して。
中身を良く吟味させずに投票を迫ったので叩かれてる。

MCMAがMSの諜報機関であるのをよく体現している一文。

>>175
欧州委員会に反則金ごっそりもっていかれるくらいなら
アメリカ自ら反則金を課した方が儲かるだろ。

いよいよMSが下火になって、MSの納税額が下がれば後は資産を吸い取るだけ。
179名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:18:14 ID:OSMlIcNY
OpenOffice.org Baseでテーブルのインポート、エクスポートが出来ない。
Basicマクロで作れば解決するが、一般ユーザにプログラミングを強制するとは…

3.0では、インポート、エクスポートくらいできるようになって欲しい。

あと、マクロの標準言語はBasicと、Java(もしくはC++)を内蔵IDEで
使えるようにして欲しいんだけど。 いまさら、Basic…
互換性無いんだから、M$のbasicまねる必要性無いだろと思う。
180名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:19:37 ID:5N908n24
「ほとんど紙幣を刷っているようなものである。」
本当に許されるのか,WindowsとOfficeの驚異的な利益率
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/

クライアント用WindowsやOfficeなど主力商品の「売り上げ」から「製品開発」や
「セールス」「マーケティング」などにかかったコストを差し引いた,いわゆる
「営業利益(operating income)」は,売上高の70〜80%以上にも達し,
「売り上げの大半が利益」という驚くべき収支構造が,確たる数字として浮き彫り
にされた。
181名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:22:26 ID:ywMLJ1Xi
>>175
君が、OSについてはWindowsじゃなくてもいい と選択しているように、Officeについても
同様のことが言えるのだよ。

君個人の極めて個人的な意見でしかないってこと。君の言うMS Officeでいいじゃんって
のもね。つまり、君のそのレスは実に矛盾しているってこと。前文で自由を定義しておいて
後文で自らの嗜好を元に、自由を否定しているわけだ。

君個人の個人的な意見は誰も聞きたいと思ってないわけ。おわかり?逆もしかりなのだよ。
OpenOffice.org陣営の勘違いもね。
182名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:22:27 ID:0rlb52A8
>>180
なぜ許されないのかをkwsk
183名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:31:36 ID:zHsU/0mg
電算管理者乙であります。
184名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:33:58 ID:0rlb52A8
>>181
なんでムキになってるのか分からないんだけど。
OSはMac(Apple製品との親和性とか、Unixベースで開発者にとっても使える)にも、
Linux(サーバとか、USBメモリに入れたりとか)にも、
それぞれ使う理由になるような個性があるけど、
OOoにそんな要素ないじゃん
MS Officeを使いにくくしただけでしょ?
矛盾してるように思えたのなら君の認識不足じゃないの?
まぁ、俺の説明不足もあるけど
185名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:36:50 ID:RN0a40uz
>>175
他のOSで、MS Officeが動くなら
186名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:40:31 ID:ywMLJ1Xi
>>184
なにをもってムキになっているなんて発言しているのかしらんが

君の主観をさも正しいとして先ほどから君が発言しているのが君自身わかっていないようだね。
ってことを指摘しているんだが?

ムキになっていると確定づけているそういった思考に問題があるのだよ。
君個人の意見って付け加えるようにしなさい。さも自分の意見は全てに共通する一般的な意見
って説明づけるのも然り、OSだのOfficeだの君の意見は君の意見でしかない。
187名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:45:46 ID:JQwtXXSS
OpenOfficeはバージョンアップを重ねる毎、確実に使い易くなっているのに
MS Officeはバージョンアップを重ねる毎、壊れていくのは何故?

OpenOfficeは起動時間も高速化して、書式やマクロも充実して
年々ユーザビリティが向上してるのに
MS Officeときたら退行して、真逆に突き進んでる。
188名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:51:32 ID:0rlb52A8
>>186
面倒くさいやつだな
掲示板なんだから間違ってるって思うなら指摘しろよ
使い勝手が云々の話に客観性を求めるとかバカ?
189名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:51:49 ID:5p9jXXfy
OOo一般で使う分には不便は感じないな。
オープンソース業界が下火になったら住友も困るだろうし、互助関係だね。いいんじゃないかな。
190フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/05/24(土) 14:57:00 ID:YUdkGRTt

OpenOffice.org日本語プロジェクト
http://ja.openoffice.org/

使え。
191名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:59:05 ID:EJxLuyj6
リボンをやめて
2000へ戻せ

テンプレ中心のCMS形式をやめてくれ
192名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:01:12 ID:5p9jXXfy
いっそMSがオフィスソフトをオープンソース化したら良いんじゃないかなー。
193名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:06:28 ID:xHJE0OND
以前の調査ではマクロ資源を移行できない故利用をやめたが。
なんか解決方法ある?
194名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:10:30 ID:XG3A1tMA
>>「コスト削減が狙いではない
いや、どう考えてもコスト削減だろ?
3年前くらいに試しにつかってみたが、エクセルで作った
仕様書読み込んだら固まってファイルもオシャカ。
それ以来二度と使うまいと決めた。
195名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:12:52 ID:RN0a40uz
>>194
バックアップとってなかったのか?
196名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:15:24 ID:XG3A1tMA
>>195
家で仕事しようとして、データ持ってきたはいいものの
当時の自PCにエクセルがなくて試しに入れてみたんだよ。
オリジナルファイルは会社にあったから問題はなかった。
197名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:20:35 ID:MJRGq57+
言うまでもないがファイルがおしゃかになった元凶はMS
198名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:21:09 ID:EqBAbPoj
仕様書レベルの文書だったら、バージョン変わっただけでも読み込みできなくない?
199名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:56:40 ID:/z8iG1Xx
>>184
OOoは正規表現を扱える
PDFを吐ける
texを扱える
MSOfficeの統計の関数が間違っている

個人で使うには、こんなところか
200名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:57:05 ID:XG3A1tMA
>>197
なんで?起動したアプリのせいじゃないの?

>>198
office2000で作った物をoffice2003で読むは無問題。
office2005で作ったものをoffice2003で読み込めな
かったかな。
201名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:06:54 ID:bMKD0bGJ
>>200
>office2000で作った物をoffice2003で読むは無問題。


MSが裏で工作したら互換性なんてあっさり吹き飛ぶんだがなw
こんなもん怖くてつかってらんねーよ。

「Office 2003 SPの古いフォーマット排除問題」
http://wiredvision.jp/news/200801/2008010623.html

202名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:30:16 ID:IcLXL6Il
>>176
どこが間違いなのか具体的に
203名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:23:49 ID:WbH6H1TO
ASUSなんかeeepcでLinux使ったらXPをほとんどタダで卸してもらえたしな
OOo使うとMS脅すのも良い手かも
204名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:29:34 ID:nuYUy7Ud
mac買うんじゃなかった
205名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:33:31 ID:JQwtXXSS
>>194
バージョン別にドキュメントとMS Officeを確保しなければならないMS Officeと
(もしくは形式変換ツールや、ドキュメント個々の形式変換作業)
最新版を手軽に安心して利用できるOpenOfficeを比べるのに、3年前の意味があるのか?

特殊な拘りがあるなら、ずっと言い続けて欲しい。
10年後に13年前にOpenOfficeを試したが、20年後に23年前にOpenOfficeを試したが…と。
206名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:48:13 ID:RtVmkWbv
OOXMLのISO承認に関するゴタゴタは、実際には反MS陣営のほうがかなり汚いようにも見える

http://www.xmlmaster.org/murata/xmlblog/xb080413.html
ISO/IEC JTC1 SC34オスロ会議の参加者の一部は、OOXMLに関する
標準化闘争において個人攻撃があったことを指摘し、それを遺憾とする
公開書簡をまとめた。私も署名した。

多くの人には、どの陣営が誰を攻撃したのか、 よく理解できないだろう。
OOXML陣営が反対者を個人攻撃したのだろうと思うかもしれない。しかし、
実際は逆である。反OOXML陣営が、OOXMLに理解を示した人(小企業
に属する人またはまったくの個人)を攻撃したのだ。その例として、ODF陣営で
ありながらOOXMLに理解を示したPatrick Durusauに対する攻撃、
最終的に賛成したイギリスの委員であるInigo Surguyに対する攻撃を
挙げておく。BRMの議長を務めたAlex Brownなどはそこらじゅうで叩かれている。

http://www.xmlmaster.org/murata/xmlblog/xb080417.html
、ノルウェーにおける抗議活動と、「個人攻撃」をやめるようにとの公開書簡との間に
はなんの関係もない。公開書簡がなにを対象としているかは、前回の記事に書いた。
これについては原文も間違っているので日本側の責任ではない。

しかし、OOXMLのISO標準化の見直しが「理論的には、万が一、ISOが投票後
1〜2カ月以内に反対を表明すれば起こり得ることではある。」は翻訳上の誤り
と原文の誤りの両方がある。まず、「理論的には、万が一、投票した国が投票
後1〜2カ月以内に自国の投票について反対を表明すれば起こり得ることでは
ある。」と直せば、翻訳としては正しい。しかし、原文も間違っている。万が一に
もありえない。自国の投票を撤回することを許せば、投票制度自体が機能しな
くなってしまう。それに一票差ではないので、ノルウェーの投票をカウントしなく
ても結果は同じである。

私はノルウェーの抗議活動は、各国に対する侮辱であると考えている。各国に
対し、お前には判断能力がないと言っているに等しいからである。他国のことは
知らず、日本に関する限り、意思決定プロセスになんの問題もない。日本は、
内容をきちんと把握したうえで、賛成投票することを技術委員会における投票で
決定した。技術委員会に直前になって加わったメンバーなど皆無に等しい。
207名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:52:29 ID:nuYUy7Ud
MSもそれを見越して、excel64bitなんぞにしないのだろうな
208名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:55:43 ID:dHt0AqsG
>>206

その前段でMSがやった工作活動知れば、話がまるっきり逆転するなw

http://wiredvision.jp/news/200709/2007090422.html


209名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:08:59 ID:MJRGq57+
OOXMLは却下だろ
他のソフトで使えないから
210名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:10:19 ID:qvpqlbq5
>>106
こうやってまたアメリカに10年おくれるわけだな
211名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:36:20 ID:0KgnBiQr
MS嫌いの人達は良い宣伝になると嬉々として語るけど
導入例を見る度、まだまだとても踏み切れんなぁと思う…
前に補助金貰って導入した自治体のときもそうだった
212名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:07:50 ID:puInKZvd
>>211
実際踏み切ってるっていうニュースなんだがww
213名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:11:50 ID:OjyNdKvw
>>211

しかもこんな >>101 余波までw
214名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:33:43 ID:WCHRNUN1
はいはいマンチキンFUD活動ご苦労さん。
215名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:39:31 ID:1wOZzaxo
これは住友GJ。
どんどんやってくれ。
OSと主要アプリが同一企業で独占なんて
いくらなんでも不健全すぎるわ。
216名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:32:38 ID:9MJbFTIT
>>194
> >>「コスト削減が狙いではない
> いや、どう考えてもコスト削減だろ?

それは、ITproの記事タイトルが間違い。
短期的にみて、コスト削減には全くなっていない、むしろコストの増大もあり
うると言っているだけ。そんなのは住友電工が導入する以前から色んなところで
さんざん言われていること。

当然長期的には、選択肢の確保によるコスト削減も、大きな狙いの一つだろう。

> 3年前くらいに試しにつかってみたが、

OOoは、5年まえ(?)の1,0のころは、そのままでは日本語入力できんかったな。
5年で、ここまで変わるんだな。それを考えると、もう5年経ったとき、どうなって
いるのやら。OOoが成功するのか失敗するのか。誰にも根拠をもって予測できない
面白い状況が今なんではないか?
217名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:36:53 ID:9MJbFTIT
>>206

OOXMLの先生のブログは、いつもとても参考になるが、
たまに微妙に感情に走るところがある。
218名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:50:44 ID:JQwtXXSS
>>206
とても酷い内容だ。

判り易いところでは、ISOに直前加わったメンバーは10ヶ国で
1週間で6000ページの内容を把握してはおらず、日本も例外ではないし
問題だらけだ。

引用なのか知らんが、ほんとの事なにも書いて無さそう…
219名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:31:41 ID:aDGhYhjP
>テンプレート追加では、例えば表計算ソフトでの「月」の連続入力に手を加えた。OpenOfficeでは、
>1月〜12月まで連続で入力した次は「13月」となってしまう。12月の次は「1月」になるようにして、
>MS Officeと同じ感覚で利用できるようにした。

こんな段階なのに「使える」なんて言ってたの?>>OOo
220名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:35:41 ID:YBBWIM36
つーか文書配布はPDFに統一しろよ
内容全編集可能な形態でファイル渡す必要ないだろ
221名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:42:06 ID:fNd+TfXV
>>194
仕様書をエクセルで書いたヤツが悪い
222名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:32:43 ID:yobVg5OT
>>220
改変防ぐためにも配布するものはPDFでいいのにな
わざわざ書き換えしたりするのが前提の拡張子ってのがわからん
223名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:39:30 ID:5dMO61z3
>>220
政府調達に対応するためだって言ってるだろ。
単なる技術文書のやり取りならPDFでもいいが、本来官側で作成すべき仕様書も
民間に作らせるからデータでのやり取りが必須で(ry
224名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:49:10 ID:9MJbFTIT
>>206

ISOのBRMは、結構白熱したようだ。ほとんど喧嘩じゃないか。

ttp://www.y-adagio.com/public/committees/wg8_jap/discussion/2007/sc34-102/102-6rev1.txt
225名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:50:53 ID:AXfM5BLL

最近、MSからOOOに乗り換えた。
社内規程でどっちを使わなくてはならないなんて指示ないもんね。

impress,writerあたりは使えるけど、calcはexcelを使っていくことにした。
なんか、calcは予想以上に重い。
226名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:59:13 ID:9MJbFTIT
ttp://www.y-adagio.com/public/committees/wg8_jap/discussion/2007/sc34-102/102-6rev1.txt
独自ルールに反対した国に対する不適切な対応の例
----------------------------------------------
事前通知なく当日独自ルールによる Ballot 強制は無効だとフランス
が訴えたが、議長 Alex D.J. Brown は大声でフランスの発言の上から
かぶせて、他国がフランスの発言を聞き取りにく状態にした。
自分らがプロセス論議として選択肢の話を提出した事は棚にあげて、
その無効を表明するフランスにはプロセスの話をするのは禁止だと、
言って黙らせた。(フランスは不服を申し立てようと、Alex の大声が
収まると何度も発言を試みたが Alex はフランスが諦めるまで大声で
遮り続けた)
ITTF Gabriel BARTA は、「自分は ITTF のオフィサーだ。自分がよい
と言えばそのプロセスはよいのだ。文句があるなら私の上司にアピール
して私を首にさせればいいだろう」と大声で遮った。
227名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:47:48 ID:PFyw4Y4T
>>219
そういう技術を抱え込まないでコミュニティにちゃんと反映して欲しいよね。
出来れば作ったって言う使用マニュアルも公開して自由に使えるようにして欲しい。
と言うよりOOo使ったんだからそれくらい当たり前だよね。
講習をムービーにしてアップしたりとかさ、社内の技術サポートを外にも無料で公開したりとか是非やって欲しい。
228名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:20:34 ID:GMtmMeAk
12月の次が13月の件は

オプション > OpenOffice.org Calc > 順序リスト に、
1月から12月を追加すれば治るよ。
229名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:21:22 ID:1t3Y2tkE
住友はいつも逆説狂言ばかりだね
230名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:37:15 ID:5QhEzgie
半年くらい前にOpenOfficeが使える物かを試そうとして、
表計算で簡単な罫線付きの表を作る手順をマクロに記録→再生してみた。
見事に罫線の崩れた当初の目的とは全然異なる物を描いてくれた。

互換性云々よりも先に、自前の手続きくらいきちんと出来るようになれよ。

最初に実行したテストで「ダメだこりゃ」と判断できたので、それ以上
無駄な時間を費やさずに済んだのがせめてもの救いか…。
231名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:53:13 ID:2DzJIymS
>>230
2.4使ってるが普通に出来るw
232名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:59:58 ID:eMDqGmuL
>>226
BRMの会場にはOOXML賛成派も反対派も入り混じっているので色々な見方があって当然。

BRMに関する報道の誤り
http://www.xmlmaster.org/murata/xmlblog/xb080304.html

誤りの多い記事の一例として、 「OOXML Fails to Get Majority Approval at BRM - Updated 3Xs」をあげておく。多くの記事が
これから孫引きしているので、その誤りを引き継いでいる。

"but OOXML still couldn't get a majority of the delegations to back it at the BRM"は
明らかにミスリードを狙っている。BRMでは、OOXMLに対する変更だけが議論され、
OOXMLをISO/IEC規格にするかどうかは議論の対象外である。議論の対象外なのだ
から、賛成多数を得られるわけもない。

"approve all proposed resolutions in a single vote before the end of the BRM"も誤り。
個々のresponseについて、個別に投票が行われている。ただし、各国が1000以上の
responseについて賛否を表明するのは大変なので、各国のデフォルトは何かを指定
することはできる。ある国は、デフォルトを不承認としたが、ほとんどすべてのresponse
について承認・不承認を表明している。

"refuse to vote"(投票を拒否)も誤り。"do not wish to record the vote"(投票を記録
に残したくない)をデフォルトとして選択したというのが正しい。これをデフォルトとして選択
したある国は、個別のコメントに承認・不承認を表明している。

233名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 02:08:26 ID:9G9zU+1G
>>230
幸いにも2年半まで半年毎に遡れる
OpenOfficeのバックアップ環境が手元にある。

テストに用いた程度の簡単な手順を忘れるわけもないだろうから
嘘じゃないなら、その再現できる手順とやらを書いてごらん?
234名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 03:25:24 ID:XHl9OEgG
>>233
230は時給700円のMS工作員なんだ。
そんなに追い詰めちゃ可哀想でしょ?w
235名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 03:29:09 ID:7ouH1sTf
OpenOfficeが広まった場合に社内で対応を求められるのが嫌な>>230の気持ちも少し分かる。
236名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 03:32:22 ID:juQt7Dqm
コスト削減提案活動がウザイからこれ提案してみようかな
うっかり採用されたらシボンヌだけど
237名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 03:33:12 ID:mw4SzJVu
>>227
順列リスト作ってみた
適当に訂正してくれ

甲,乙,丙,丁,戊,己,庚,辛,壬,癸

子,丑,寅,卯,辰,巳,午,未,申,酉,戌,亥,甲子,乙丑,丙寅,丁卯,戊辰,己巳,庚午,辛未,壬申,
癸酉,甲戌,乙亥,丙子,丁丑,戊寅,己卯,庚辰,辛巳,壬午,癸未,甲申,乙酉,丙戌,丁亥,戊子,
己丑,庚寅,辛卯,壬辰,癸巳,甲午,乙未,丙申,丁酉,戊戌,己亥,庚子,辛丑,壬寅,癸卯,甲辰,
乙巳,丙午,丁未,戊申,己酉,庚戌,辛亥,壬子,癸丑,甲寅,乙卯,丙辰,丁巳,戊午,己未,庚申,
辛酉,壬戌,癸亥

立春,啓蟄,清明,立夏,芒種,小暑,立秋,白露,寒露,立冬,大雪,小寒

きのえ,きのと,ひのえ,ひのと,つちのえ,つちのと,かのえ,かのと,みずのえ,みずのと

こう,おつ,へい,てい,ぼ,き,こう,しん,じん,き

寅月,卯月,辰月,巳月,午月,未月,申月,酉月,戌月,亥月,子月,丑月

睦月,如月,弥生,卯月,皐月,水無月,文月,葉月,長月,神無月,霜月,師走

一月,二月,三月,四月,五月,六月,七月,八月,九月,十月,十一月,十二月

立春,雨水,啓蟄,春分,清明,穀雨,立夏,小満,芒種,夏至,小暑,大暑,立秋,処暑,白露,秋分,
寒露,霜降,立冬,小雪,大雪,冬至,小寒,大寒

先勝,友引,先負,仏滅,大安,赤口

大化,白雉,朱鳥,大宝,慶雲,和銅,霊亀,養老,神亀,天平,天平感宝,天平勝宝,天平宝字,天
平神護,神護景雲,宝亀,天応,延暦,大同,弘仁,天長,承和,嘉祥,仁寿,斉衡,天安,貞観,元慶,
仁和,寛平,昌泰,延喜,延長,承平,天慶,天暦,天徳,応和,康保,安和,天禄,天延,貞元,天元,
永観,寛和,永延,永祚,正暦,長徳,長保,寛弘,長和,寛仁,治安,万寿,長元,長暦,長久,寛徳,
永承,天喜,康平,治暦,延久,承保,承暦,永保,応徳,寛治,嘉保,永長,承徳,康和,長治,嘉承,
天仁,天永,永久,元永,保安,天治,大治,天承,長承,保延,永治,康治,天養,久安,仁平,久寿,
保元,平治,永暦,応保,長寛,永万,仁安,嘉応,承安,安元,治承,養和,寿永,元暦,文治,建久,
正治,建仁,元久,建永,承元,建暦,建保,承久,貞応,元仁,嘉禄,安貞,寛喜,貞永,天福,文暦,
嘉禎,暦仁,延応,仁治,寛元,宝治,建長,康元,正嘉,正元,文応,弘長,文永,建治,弘安,正応,
永仁,正安,乾元,嘉元,徳治,延慶,応長,正和,文保,元応,元亨,正中,嘉暦,元徳,元弘,建武,
延元,興国,正平,建徳,文中,天授,弘和,元中,正慶,暦応,康永,貞和,観応,文和,延文,康安,
貞治,応安,永和,康暦,永徳,至徳,嘉慶,康応,明徳,応永,正長,永享,嘉吉,文安,宝徳,享徳,
康正,長禄,寛正,文正,応仁,文明,長享,延徳,明応,文亀,永正,大永,享禄,天文,弘治,永禄,
元亀,天正,文禄,慶長,元和,寛永,正保,慶安,承応,明暦,万治,寛文,延宝,天和,貞享,元禄,
宝永,正徳,享保,元文,寛保,延享,寛延,宝暦,明和,安永,天明,寛政,享和,文化,文政,天保,
弘化,嘉永,安政,万延,文久,元治,慶応,明治,大正,昭和,平成

1月,2月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月
238名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 03:40:51 ID:mw4SzJVu
ツール -> オプション -> calc -> 順列リスト

「新規作成クリック」 -> 「リストの項目」のテキストボックスに順列をコピペ -> 「追加」をクリック
で登録できる
239名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 04:42:57 ID:5QhEzgie
>>233

マクロの記録を開始

適当な位置から10×10程度の格子罫線を描画
線の太さは外枠は太く、内側は細く、
格子の1行目の下辺と1列目の右辺を二重線。

(記憶があやふやだが、九九の計算式を埋めたり、
列幅変更やフォント変更もどこかに入れたかも…)

マクロの記録を停止

新規シートか、当該シートのデータを削除の後、
記録したマクロを実行。


確かこんな感じで罫線が途切れ途切れの表を描いてくれたよ。
値はどうなっていたか忘れた。

時期については半年くらい前というのは曖昧なのだが、
週刊アスキーでオフィス互換ソフトの特集の載っていた号が
発売されたちょっと後なのは間違いない。
その週アスにOpenOfficeにマクロ機能が搭載されているって
読んだから実験した記憶がある。

曖昧なところが多くて申し訳ないが、検証をよろしく頼む。
240名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:22:51 ID:xuFTj1mZ
>>227
>社内の技術サポートを外にも無料で公開したりとか

オープンソース乞食につける薬無しだな。
241名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:07:17 ID:eMDqGmuL
>>240
まったくだ。
結局OOoユーザーはお互いにクレクレ言っているだけで何も生んでいない
242名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:18:32 ID:XkKLL7Lw
>>165
> ECMAって、ヨーロッパ電子計算機工業会と名が付いてるけど
> 実質的にMSが支配してる団体で、

そんなことはないよ。
ECMAは規格を自分で開発する力のない標準団体で、
持ち込み規格を承認するだけのところ。

だからJavaもSunの持ち込んだままの形で承認しそうになったんだよ。
J2EEのところでいろいろとあってSunが取り下げたけど。

あそこの一番いいのは、規格をただで公開していること。
だからISO 8859はECMA版の規格を読んだ人が多いと思う。
ISOのと全く同じだから。
243名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:22:15 ID:XkKLL7Lw
>>178
ECMAはそもそも規格の中身なんてあんまり検討してない団体だよ。

あそこで規格化されているからと言って、
それで国際標準規格だと考える専門家は極めて少ない。
それだけ信頼されてない。

そのいい加減さをMSにうまく利用されているだけ。
諜報機関ってのはいいすぎ。
244名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:40:26 ID:n7SODaDL
Ecmaにお金を払うと、ISOのfast-trackに提出してくれます。
規格の中身は殆ど審査されません。
Ecmaは事実上、その為の機関になってしまっています。
245名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:57:36 ID:dNBXQO2F
win98にオープンオフィース入れたら、
もともと動きが悪かったけど、より動きが悪くなった罠。

さらに、エクセルの関数使えないしorz
勉強しなおしする時間もないから、使わなくなった。

ワードだけなら良いかもしれない罠。
246名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 14:15:34 ID:9G9zU+1G
>>239
2007年10月中旬の版では、マクロの記録に誤差が生じるというのは無いな。
さらに2007年4月まで遡る事もできるけど、1年以上前のバージョンだと意味はもっと薄いか。

OpenOffice2.3(現在の安定バージョンは2.4)
オンラインアップデートの類も一切無い、閉ざされた環境でのテスト
247名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:09:25 ID:5QhEzgie
>>246
さんくす。
世間でそれなりに評価されていることから考えても
順当な結果だね。

おそらく、PC環境が影響してるんだろうね。
かといって自分の環境が特殊だとは思わないけど…。

Excelに問題無い訳じゃないが、そこまでひどい現象は
見たこと無かったから、一発でそういうのに遭遇してしまうと、
ちょっと二の足を踏んでしまう。

将来的には分からないけど、現時点では無料という以外に
メリットは感じられないのと、うちの場合は新しい試みに
チャレンジするよりも、きちんと動くことの方を重要視したいので
しばらくは様子見するつもり。
248名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:36:22 ID:tA62ZHCp
MSオフィス97〜2003のどれかを持っていれば、個人レベルの使用でわざわざOOoを入れる必要はないでしょ。
会社でOOoを導入されてしまったから家でも慣れた方がイイって言うのならともかく。
249名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:39:06 ID:MC9+bed2
もうMSオフィスを買う必要はないね
250名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:51:14 ID:tskw1qKc
MSの独占を突き崩していく、その方向性が大事なのです。
251名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:00:22 ID:vVM/HIRL
MSはちょっと調子乗りすぎw
252名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:01:46 ID:D/KJjoC4
>>144 言葉の壁 日本発のプロジェクトも多数あるが日本人の間だけで
    やり取りして欧米とは別プロジェクトになり傍流扱い。

    英語で全世界向けで交流できれば主流への採用が進むけどね。
    
    
253名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:03:05 ID:D/KJjoC4
英語圏のひとにいわせれば意見交換しないでいきなり完成品を送りつける。
日本人の間では日本語で意見交換しているんだけど、英語圏にはそう見えても仕方が無い。
254名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:06:03 ID:iejb5UGF
できる範囲でOpenOfficeを使えばよろしい話
255名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:08:47 ID:yC+cxPKN
ここの会社で働いたことあるけど、この件に関してはコスト削減じゃないの?

256名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:08:55 ID:njCW+YjG
誰かJustSuite使うやついないのか?
自分も使わないけど。
257名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:11:52 ID:84iSInr+
ooなんていらねえんだよ。MS嫌いなオタが必死になってるだけ。
ワードもパワポもいらねえから65537行以上使えるexcelっぽいのを作れよ。
258名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:44:06 ID:KlHDV+Y7
>>257
> ooなんていらねえんだよ。MS嫌いなオタが必死になってるだけ。
> ワードもパワポもいらねえから65537行以上使えるexcelっぽいのを作れよ。
>

2007?
259名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:45:05 ID:n7SODaDL
> ooなんていらねえんだよ。MS嫌いなオタが必死になってるだけ。

それは違うな。

今までは、

   MS Officeが好きな人はMS Officeを使う。
   MS Officeが嫌いな人もMS Officeを使わされる。
   MS Officeが好きでも嫌いでもない人もMS Officeを使わなければならない。

だった。これは異常な状態。

OpenOffice.orgという、多少は使える、かつ、圧倒的に安価な選択肢が出た事で、

   MS Officeが好きな人はMS Officeを使う。
   MS Officeが嫌いな人はMS Officeを使わない。
   MS Officeが好きでも嫌いでもない人は自分の自由にする。

となりつつある。

つまり、普通の状態に戻りつつあるだけ。
260名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:47:53 ID:+tPGs8er
OpenOfficeがどのくらい使えるかよく知らん
会社でも家でもMS Office(バージョンいろいろ)だが
でもMSにお布施するのだんだん馬鹿くさくなってきたので、
家だけも変えようかな
261名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:36:32 ID:mg5qScjX
とりあえず、俺みたいな貧乏学生には本当にありがたい物。
262名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:42:22 ID:lfRILHnz
就職した後のことを考えたら、MSOfficeに慣れておくべき。
OOoを有り難がってる場合じゃないだろ。
263名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:44:25 ID:tskw1qKc
就職すればイヤでもMSに慣らされるよ。
若いんだから両方マスターするつもりでやればいい。
264名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:53:17 ID:8xwcrctQ
>>262

バージョン毎にインターフェイスが全然違うMSオフィスにあらかじめ「慣れる」なんてことないだろw
いまだにOffice2007が企業に全然浸透してなくて一般的なのは2000、でも今個人が新規で買えるのは2007だけ。
自分でOffice2007買ってようやく慣れてたのに、仕事がOffice2000だったりしたらパニックだなw
だったら、Office2000くらいのUIと互換性のあるOpenOfficeつかっといたほうがマシ。

ホント頭のわるいFUDだよw
265名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:54:51 ID:lfRILHnz
就職した後は幾らでも憶えることはあるんだから、
汎用パソコンソフト如き、学生のうちに使える様になっておくべき。
266名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:55:07 ID:n7SODaDL
ていうか、MS Officeなんぞ三日もあれば使えるようになるのでは。
OOoもMS Officeと基本は同じ。OOoとはいえ使った事があるなら
なおさらMS Officeにもすぐ慣れる。
(VBAマクロをばりばり書かなきゃならんような特殊な就職先を
想定しているなら別ですけど。)

>>262
> 就職した後のことを考えたら、MSOfficeに慣れておくべき。

説明書もいっさい読まずに携帯を使いこなす世代に対して、
そんな「べき」を言っても意味がないのでは。
267名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:03:38 ID:Pm5OI4oR
>>266
その言い方は>>264に失礼でしょ。
彼は2007とそれ以前でパニクるそうだよ。
268名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:08:39 ID:ZKYnhrpw
まあ、今Office2007買う意味はないよな。VistaやIE7と一緒に無かったことにされそうだし・・・。
269名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:10:48 ID:qbQX1/CB
>彼は2007とそれ以前でパニクるそうだよ。

「彼が」パニクるって書いてありますか?

「就職先でMS Officeを使うんだから今自分で買って慣れておくことが
重要である。OpenOffice.orgでは操作方法が違うからだめだ。」
という意見に対して、264の指摘はもっともだと思いますよ。
270名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:16:47 ID:pFgWI1r/
両方使えないような適応力のない奴はこの先生き残れないだろ
271名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:33:56 ID:xMVmrp9N
OOでいいんじゃない?
どのみち企業に必要なのは、テンプレートなんだよね。

表計算ソフトがHTTPで基幹システムと情報をやり取りする
プロトコルが固まるとありがたいんだけどね。

クライアントに散らばったマクロいらなくなるし。
272名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:54:29 ID:qbQX1/CB
素直にAJAXでやるのは?Google DocsみたいなUI。
273名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:13:09 ID:EJyaZujV
OpenOfficeの位置づけって、MSOfficeと同じように使えるならOOでも良いって感じで
本物があるからこそその存在意義があるような、ものまねタレントみたいな物?

>>259 のようなレスを見ていると、MSが嫌いだからOOとか言ってるし、
嫌いじゃなければMSで良いって事だよね?

好きか嫌いか値段が高いか安いかじゃなくて、どうしてもこの機能が必要だとか、
ソフトウェアとしての本質を認めた上でOOを使うって人はまだ゙少ないのかな?
274名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:20:17 ID:JiDoLzij
OOoの進化をヲチしていきたいし、OOSの考え方が面白いから使っている
275名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:27:00 ID:M9RiKa6P
Excelでマクロばりばりってのも迷惑だわな。
半端なIT系に多いけどな。

UNIXサーバのログの処理するならサーバ上で処理して
最後貼り付けるだけのほうが楽。




276名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:31:05 ID:KAD+LXKm
>>273

>1

>政府調達では「複数のオフィス・ソフトで利用できるオープンな標準に準拠すること」という
>方針が示されている。OpenOfficeの「ODF」(Open Documet Format)はこれを満たす。
>我々の取引先には、政府調達に応札する立場の建設会社や通信事業者が多い。OpenOfficeの
>導入で、そうした取引先からODFファイルを送られても対応できる体制を作る。


ものすごく現実的な理由での導入なのだがw
政府調達に応札するという、一番大きなクライアントへの対応方法だからね。
これからもSIベンダー中心に続々出てくると思うよ。
277名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:55:12 ID:ZN5riZRG
Macにしとけ。
PC本体も安いし、Windows/Linuxなども全て動く。
278名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 02:18:37 ID:MOoTUQpc
OpenOfficeとかバグが気になるが良く考えたらExcelもWordも結構落ちるしな
Excel作成で2時間の作業が「ご迷惑をおかけしております。」でオワタことがなんどもあるな。
279名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 06:52:33 ID:X6QPtdnJ
>>277
ハハハこやつめ
280名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 06:55:04 ID:qbQX1/CB
>>273
>>259 のようなレスを見ていると、MSが嫌いだからOOとか言ってるし、

>>259にはそう書かれていない。
MS Officeを使うか他のを使うか判断する根拠が、
「MSが嫌いだから」であるのと「MS Officeが嫌いだから」であるの
とでは全く違う。
281名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 06:59:06 ID:qbQX1/CB
>>277はしゃれでも何でもなく、現実。

販売店ではMacをどう見ているか?--ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店マネージャに聞く
http://japan.zdnet.com/review/interview/story/0,3800079440,20372558,00.htm

前年比200%!「Macはまだまだ売れる」
http://ascii.jp/elem/000/000/130/130165/
282名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 07:05:27 ID:M9RiKa6P
Mac用のOpenOfficeはまだ安定してないのよ。
283名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:19:02 ID:JvNtTHZZ
>>277
>>277
>>277

おちゃめさんwwwwwwwwwwww
284名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:23:44 ID:zedKopvO
IT企業以外はMSOffice使ってる方が無難だよ。
それ自体には生産性がないわけだし。
285名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:27:28 ID:W94yecm9


「FUD とは何ぞや?」

FUD は市場で大きなシェアを握る企業に用いられ、大体のところ「おい、今来た道を
降りるのはリスキーだろうが。我々の製品に忠誠誓って、大衆にならえよ。我々の
「まもなくリリースされる」バージョンはどんなものより優秀だよ」という意味である。

具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、
競合相手の売り込みに対し疑惑の影を投げかけ、競合相手の製品を使うのを思いとどま
らせるのに利用されるのだ。

http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html


286名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:27:43 ID:JvNtTHZZ
>>284
そうなんだ。でも、なんでなの?
287名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:28:32 ID:EJyaZujV
>>276
そういう理由でOOを使うケースがあるのは承知しています。その上で、
そういう理由でOOを選択している人がまだ少ないのかどうかが疑問なんだけど?
これからは上記理由による選択が増えるんだろうけど、現状では
プアマンズMSOfficeとか、アンチ向けMSOfficeとして使っている人が
大半の様な気がするのですが。

>>280
MS嫌いかMSOffice嫌いかはどっちでもよくて、要は好き嫌いで判断するって事ね。
288名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:33:16 ID:pIWapHdd
>>287
全くわかってないようだ
289名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:36:30 ID:GC3LhI4U

>>287
フリーで手に入るソフトと数万払って買うソフトを比べて、後者に価格分のメリット見いだせないなら
普通フリーのもの使うでしょw
290名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:38:56 ID:oRFORoBb
ここでロータス使いの俺登場

ロータス123は凄いんだぜ、ヘルプに彼女やお菓子の作り方も乗ってるんだ
291名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:42:35 ID:M9RiKa6P
パッワーポイントよりオーガナイザーのいほうが便利だよな。
292名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:49:55 ID:JvNtTHZZ
ロータス、一太郎の方が使いやすかったよね。
293名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:00:25 ID:6FnxXM1G
1-2-3も一太郎も、Windowsに対応するのが遅すぎたよね
294名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:35:06 ID:EJyaZujV
>>288
どの辺が理解出来ていないかを具体的に指摘してくれるとありがたいのですが。


>>289
つまり、大半の人にとってMSOfficeに対するOOの現状におけるメリットは
ほぼODF対応と価格差に限られるということですか?

他にこういったところが優れているから積極的にOOを選択している。
仮にコストを度外視してもOOを選択する理由がある。
というのがあってもいいと思うんだけど。

ODFが必要無くて数万程度のソフト代金が苦にならない人は、
MSOfficeを選択する方が良いということ?
295名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:45:11 ID:ncKwji6B
安いから売れたのがWindowsじゃん。
296名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:00:25 ID:pIWapHdd
>>294
会社に対する好き嫌いとツールに対する好き嫌いは意味が違うだろ?
それを”どっちでもよくて”は・・・
というか話がかなりとんちんかんなんだが
そもそもどっちかでも使ったことあるの?

メリット
OOoは気に食わないことがあったら自分で書けばいいけど
MSじゃできないだろ?
297名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:18:11 ID:/Hqx8RoX
ジャストシステムのはどうなの?
会社はジリ貧みたいだけど
298名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:26:09 ID:5aKoj0ZN
つかMS Officeは今のバージョンになって使い勝手が大幅に変わり使いにくくなった。
2000か2003が一番いい。
299名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 20:39:20 ID:qbQX1/CB
>>294

> つまり、大半の人にとってMSOfficeに対するOOの現状におけるメリットは
> ほぼODF対応と価格差に限られるということですか?

> ODFが必要無くて数万程度のソフト代金が苦にならない人は、
> MSOfficeを選択する方が良いということ?

「数万程度のソフト代金が苦にならない人」に話を限定をするという事は、
「MS OfficeとOpenOffice.orgが両方無料だとしたら」と仮定する事と
殆ど同じですね。

ところで、あなたの考えるところの「大半の人」は、「数万程度の
ソフト代金が苦にならない人」なんですか?
300名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 20:44:32 ID:qbQX1/CB
マイクロソフトのODFサポートで表面化したOOXMLの諸問題
依然として収まらないOOXMLへの逆風
(2008年05月26日)
ttp://www.computerworld.jp/topics/dm/109409.html
301名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:57:54 ID:Zk1NIuyQ
odfなら開けるのでまあ許せるが、docxをメールで送られてくると相手に殺意を覚える
どうしろっちゅーの
302名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:11:15 ID:Yv5D27t8
>>301
WORD2000出たてのころ、当時の上司は部下がまだ誰も
WORD2000を持っていないと何度教えてもただのテキストを
WORD2000で書いて全員宛メールしてたのを思い出す。
303名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:45:29 ID:pFgWI1r/
>>301
OOo3.0DEVで開くw
304名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:56:44 ID:EJyaZujV
>>296

たとえば>>260では、

> でもMSにお布施するのだんだん馬鹿くさくなってきたので、
> 家だけも変えようかな

っていう言葉の意味を、
マイクロソフトという会社にお布施するのがイヤだから
マイクロソフト製の有償のツールを使うのがイヤだと解釈してました。
それでどっちでもいいと発言してしまいました。ゴメンナサイ。

なるほど、気にくわないところを自分で改良できるメリットがあるのですね。

>>299
>「数万程度のソフト代金が苦にならない人」に話を限定をするという事は、
>「MS OfficeとOpenOffice.orgが両方無料だとしたら」と仮定する事と
>殆ど同じですね。

それでもいいと思います。
その上で、機能や製品の特徴の面でのOOのメリットが知りたいのです。

>ところで、あなたの考えるところの「大半の人」は、「数万程度の
>ソフト代金が苦にならない人」なんですか?

「大半の人」とは特に各製品に対する思い入れや、これといったこだわり等の
ない一般のPCユーザーのことで、その中で「数万程度のソフト代金が
苦にならない人」ならばMSOfficeを選択した方が良いのか?
と尋ねたんだけど…。
305名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 02:33:27 ID:U51mYB3V
>>304
その仮定なら両方導入が望ましい

ただほとんど意味のない仮定だ
あなたの考える”ソフトウェアの本質”に”価格”は入らないようだけど
ツールの本質は
>仮にコストを度外視してもOOを選択する理由がある。
というものではない。コストを度外視した道具なんてゴミ以下だ
汎用ソフトで価格ってのは相当重要な”機能”だ
例えばMS OfficeとOooの差よりもPCの性能差の影響のほうが大きい場合が多い
つまりMS Officeに数万投資するよりもその金でPCを買い換えたほうが有意な訳だ
あるいはディスプレイや回線への投資
場合によってはデスクやイスあるいは書籍に投資したほうが生産性があがるかもしれない
つまり実用上で価格そのほかのコストを無視する(費用対効果を理解できていない)
ってのはかなり危険な思考だ
気をつけたほうがいい

で、話を戻して
多分あなたは非技術職志望の学生なんだろうと思うのでその仮定で進めるけど、
両ソフトウェアの差はそれほど大きくない。
表計算の目的や扱い方を理解できていればCalcだろうがEXCELだろうが大差ない
それよりも何のためにオフィスソフトを使うのか?を考えるべき
就職後のため、ならばそれに数万の投資は適切なのか?
より有効な投資が存在するのではないのか?ともう一度考えては?

それと揚げ足取りと思わないでほしいんだが「OpenOffice.org」は普通OOとは書かない。OOoだ
かなり気になる
306305:2008/05/27(火) 02:37:12 ID:U51mYB3V
>>305
ごめん読み直したら俺のほうがOooとか使いまくってた
辞書がおかしい
307名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:40:09 ID:oiWvYNEv
非技術職志望の学生なら

> 気にくわないところを自分で改良できるメリットがあるのですね

というのは相当無理があると思うけどね
308名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 21:36:01 ID:2g7N6XSM
OprnOfficeも近いうちにOffice2000/2003までのレイアウトを完全に再現できるようになるだろうな。
そうなった時にOffice2007は太刀打ちできるのか?

Office2007は操作性も大幅んい代わっていると聞く(まだ仕事で2007使っていないので触っていない)
レイアウトの互換性もあまりないのだろ。

このまま企業がOffice2000/2003でいって2007に移行を渋っているうちにODF陣営が完全に
Office2000/20003のレイアウトを再現したら。

パラダイムシフトが起こりそうだな。

309名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 23:42:25 ID:oiWvYNEv
>>308
ずいぶんお花畑ですね
310名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:19:59 ID:iMCQ7zBj
>Office2000/2003までのレイアウトを完全に再現できるようになるだろうな。

↑OpenOfficeが目指しているところってこれなの?
311名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:32:06 ID:xXJnhUuu
目指してる開発者もいるってだけだろ
何いってんの?
312名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 00:37:47 ID:GI2VF1gE
OSSは素晴らしいが、OSSで金儲けをしようとするクズ SI屋が嫌いだ。
313名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:44:10 ID:qqHkwzgJ
「Office Open XML」のISO標準化が遅れる可能性--南アが異議申し立て
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20374128,00.htm
314名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 02:04:59 ID:dFDsv4pE
興味深い記事だ
つーかこのMSOffice互換を強めるパッチとテンプレ、売れるんじゃね?
315名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:08:15 ID:+MNvo6LT
共産主義こそ世界の潮流
みんなで知識を共有して幸せになろう!!
316名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:41:49 ID:6la5S2GD
>>312
おれはバグを徹底放置するマイクロソフトってところが嫌いだ
なのでOSSに賛同する
317名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:54:44 ID:5jVkf3Hr
MSOfficeが安くなればまぁ買うかも試練が高すぎて手が出ないわ
318名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 13:51:27 ID:cAYaUPpJ
Officeはバグというか、計算間違いというか、計算方法が違ってる場合が多々あるんだけど、
一向に直る気配がないよね。
もっと、頭の良いやつが監修みたいなことをやってくれないと、常用は無理だろ。
319名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 20:37:57 ID:Xf8NVFRZ
会津若松市がOpenOfficeの全庁導入を決断、850台が対象
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/29/ooo.html
320名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 20:40:11 ID:Llnyxyh5
そうそう、これって数人が面白がって使ってるだけじゃ絶対ダメで
トップダウンで導入きめて、サポート体制万全にして責任者しっかり決めれば
全然不可能な話じゃないんだよね
321名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 08:14:13 ID:VdnD8SJH
>>319 ガンガレ、会津の白虎隊!! OpenOfficeの旗の下に。
322名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 09:04:27 ID:tpsennNQ
>>318 そういえばExcelの丸め誤差治ったの?

http://www.kentei.ne.jp/quali/column/knowhow/030415.html

これってLotus123では出ないと聞いたけど。

    
323名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 19:29:36 ID:V990VVzC
>>319
会津若松チャンネル
http://jp.youtube.com/user/aizuwakamatsucity
記者発表 無償オフィスソフトウェアの全庁導入について
http://jp.youtube.com/watch?v=2n1sdd2Qrbg

市長記者会見がYouTubeに当たり前のように…
市ぐるみでUPしてるとはなんというリテラシーの高さw

市サイトのネットサービス充実度もかなり来てるw
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/
オープンオフィスとODF形式文書を導入しています
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/index.htm

会津若松ってひょっとしてサイバーシティじゃね?
324名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:22:14 ID:lama8fzc
>>318
「Vlookupとフィルタの同時使用したとき優先度がおかしくなる」バグは
もう絶対直らんだろうな。何年放置してるのやら。
325名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 10:25:13 ID:tlmDoxMl
>>323
会津大学もあるし
326名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:37:55 ID:P69cmH2d
あげ
327名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 18:16:41 ID:UwRoPtIv
公共部門のODF対応進ん来るね。
あとは財務省が各省庁と自治体を締め上げてくれれば一気に普及が進む。
もう特別会計でもM$Office新規購入は許さない。

全ての公共部門はOpenOfficeを採用させる。

官公庁がシフトしたら取引関係にある企業の移行はすぐだ。
328名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 18:44:28 ID:6BT6AEfi
>>327 無駄な財政支出を削減するためには、有効な手段かも。住民側からも役所に意見を言えばいい。

『いつまでM$Officeを使うのですか?』とね。 最後の最後まで増税させないためにも。
329AB型天秤座の男 ◆iNcgniBTUI :2008/06/01(日) 21:48:23 ID:zKh+I9GY
>>322
Lotus 1-2-3なんて全盛期で滅びたソフトの話がでてくるとは・・・
330名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 22:05:52 ID:F1OVc+rr
住友電工自身が認めているように、OpenOfficeの導入はコスト削減にはならない
ライセンス価格が無料でも、ライセンス価格は情報システム全体のコストから見れば数%にしか過ぎないよ
331名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 22:30:11 ID:AZ2FeI98
あの。なんか誤解してませんんか?

>住友電工自身が認めているように、OpenOfficeの導入はコスト削減にはならない

住友電工は、「短期的に見た場合コスト削減にはならない」という
ことを言っているんであって、長期的に見てコスト削減にならないとは
言っていないようですけど。
332名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 22:47:54 ID:F1OVc+rr
ええっと。
「長期的に見てコスト削減になる」とも言ってないようですけど?

おまけに、

>例えば、住友電気情報システムの技術者3〜4人にOpenOfficeのユーザー・サポートとヘルプデスクを担当してもらっている。
>開発力を持った人材に、少なくとも1年間はOpenOfficeのサポートにかかりきりになってもらわないといけない。

ということですから技術者の人件費+オーバーヘッドコスト3〜4人分として年間3000〜5000万ぐらいはかかります。
MS Officeも併用してるわけだから、従来のサポートコストに上乗せになりますね。
333名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 22:57:45 ID:Qku9a7KF
>>332

> 「長期的に見てコスト削減になる」とも言ってないようですけど?

それは、

> 住友電工自身が認めているように、OpenOfficeの導入はコスト削減にはならない

が正しい理由にはなりませんね。
334名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 23:00:42 ID:UwRoPtIv
M$に吸い上げられるなら日本人技術者の給料になったほうがいいですな。
335名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 23:31:00 ID:F1OVc+rr
>>333
スレタイ読みましょうよ。

元記事にも書いてあるでしょう。

記者: OpenOfficeの導入はコスト削減に結び付くのか。
住友電工: コスト削減にはなっていない。


336名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 23:37:02 ID:6Pim2Hqe
2chでスレタイしか読まないバカはいないだろ
337名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 23:38:55 ID:Qku9a7KF
「少なくとも1年間は」とか、「当面は」とかいう文字列は、あなたには見えませんか?

> 記者: OpenOfficeの導入はコスト削減に結び付くのか。
> 住友電工: コスト削減にはなっていない。

これは、記事の一部を抽出したものですね。
これが何か?
338名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 00:17:36 ID:/fR0Wz4q
>>337

じゃあ「当面はコスト削減にならない」ということでいいですね。
339名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 00:21:48 ID:wfq3aXW6
>>338
> じゃあ「当面はコスト削減にならない」ということでいいですね。

記事には、住友電工がそういっていると書かれています。
340名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 01:17:26 ID:b6NDTpqJ
ようやく記事読んだのかw
341名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 20:06:37 ID:m8yOu5c0
そして>>330に戻る
342名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:24:00 ID:k9YudvzV
フィリピンでSunが犯した重い「罪」
ttp://blog.japan.zdnet.com/wakai/a/2008/05/sun.html
>この件に関して両社はSunに対して何度も申し入れたが、何もソリューションを
>提供してくれなかったという。Openofficeの件はさておいたとしても、Sunは売る
>だけ売って後は知らぬ顔だったという。
>今、両社とも、Sun環境を一掃しようとしている。
343名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:31:52 ID:b6NDTpqJ
導入した奴がバカなだけだろ
なんでサーバごと入れてんだよw
344名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 23:32:21 ID:r+yhC094
>>342
これSunは悪くねえw
iMacにXP入れてWindowsが調子悪いとかアップルに言うようなものだろ
345名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 00:42:30 ID:TDS8lxoj
でもこれがSunが魅力的な技術を提示しつつも、いまひとつ勝てない原因なんだよな。
情報弱者な顧客からのウケが悪い。
346名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:27:17 ID:P2wiTNc4
あげ
347名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:29:45 ID:ielFgoyG
>>319

あふぉすぎる。。。どうせ事例発表が終われば、
IBMが金出して派遣してるサポートリソースは引き揚げ。
「引き継ぎ」と称したサポート移管を地元企業に投げるが
市が出す予算では全くペイできず、サポート放棄。
そしてまたMS Officeに戻るのさ。
348名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:43:31 ID:hqj9CcUM
>>347
たかがOfficeソフトのサポートに億単位の予算でも必要なのか?w
たしかにOffice2007導入とかなら必要かもしれんがw
349名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:44:24 ID:ielFgoyG
>>296
言うが易しだな。お前OOoのコードいじったことねーだろ。
350名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:46:55 ID:ielFgoyG
>>348

「OpenOfficeへの切り替えによる経費削減額は、5年で約1500万円」

つまり、年間予定よりサポート費用が300万円以上超えれば、
MS OfficeからOOoに乗り換えた削減額が水の泡ってこと。
IBMが見積もったサポート費用の精度でかんがえてみるこった
351名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:55:54 ID:kKsTyyqL
>>350
オフィスソフトのサポートのためにSEが何人もベタ付きになってるとでも思ってるのかよw
352名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:02:27 ID:ielFgoyG
>>351
甘いな。Access一個なくなっただけで、何か小さい業務アプリを作ろうと
思っただけで、今まではAccessの教本片手にできたことが、これからは
人にWebアプリを発注する羽目になる。300万円なんてあっというま。
Excelのマクロ然り。IBMが提示している費用対効果の額なんてインチキさ。

しかし所詮1500万円だ。一自治体のちゃぶ台ひっくりかえしてそんくらい。
IBMは、MSにかかってる金をLinuxとOOoで浮かせた分、自分らのサーバー
ビジネス、メインフレーム保守費に回してもらう、という魂胆でここまでOOo
を推してきた。しかし、結果はこんなもんだ。とてもじゃないがOOoやODFを
担ぐのにつぎ込んだお金の回収は見込めそうにない。そう、これ失敗なの。
もうすぐこの祭りは終わりさ。見てな(w
353名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:10:04 ID:Dj7smyb0
>>352
...って単にMSに都合がいい、「失敗してくれ妄想」でしかないじゃんw
354名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:10:09 ID:HKKkzLOh
時間単価1万くらいの部長クラスがOOoで1時間悩んじゃったらもう赤字だな
OOoで残業するくらいならM$Oで定時退社のほうが効率的
355名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:11:38 ID:ielFgoyG
>>352

ほう。IBMがソフトウェアの正義と自由の為に戦っていると。
それはそれは。
356名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:14:41 ID:VQJ/Zjsd
>>352
典型的すぎてワロタw


「FUD とは何ぞや?」

FUD は市場で大きなシェアを握る企業に用いられ、大体のところ「おい、今来た道を降りるのは
リスキーだろうが。我々の製品に忠誠誓って、大衆にならえよ。我々の「まもなくリリースされる」
バージョンはどんなものより優秀だよ」という意味である。

具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、競合相手
の売り込みに対し疑惑の影を投げかけ、競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用され
るのだ。

http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html

357名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:17:08 ID:ielFgoyG
>>356 

「競合相手の製品」

OOo3がMS Officeの競合たりうると、IBMがまだ考えているなら、
MS Officeが市場から消えることはなかろう。

358名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:25:50 ID:Aj6w5/6L
素人がAccessなんぞで作った、くされデータベース。

引継ぎされるほうはたまったもんじゃないな。 >>351
359名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:48:21 ID:dwJdssui
WIndowsしか扱えない技術者の廃業が増えてるからな。必死にFUDもするよ
360名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:50:00 ID:qimeT38o
>>359
>WIndowsしか扱えない技術者

そういう人たちって一体これからどうしてくつもりなのかねえ...。
361名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:54:14 ID:ielFgoyG
>>359
日本はIT従事者の内、MSに依存して食ってる人らは39%で、
先進国の中で突出して職業IT人のMS依存度が低い。
その大半がVB厨。かといって、この人らが絶滅したとこで、
WindowsなりOfficeのシェアが変わることはないのである(w
362名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:51:01 ID:0M3ht+qV
OpenOffice.orgは22%,Google Docsは11%が使用,オフィス・ソフト利用調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080603/305946/
363名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:20:39 ID:SG/W8Cp/
思っているより普及していると思ったらMicrosoft Officeが97.5%か…
364名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 11:54:01 ID:a/TuWeWw
両方使っている人は、それなりにいってことか
まあ、そんなもんだろうや
365名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 12:42:31 ID:OZ2noULB
トヨタもパワーポイント止めてOpenOfficeに変更だな
366名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 13:15:00 ID:JgEwCpYJ
>>352
経理や営業補助など非IT部門のマクロ職人が厄介な存在なんだよなぁ。
367名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 13:33:55 ID:GhwJM969
>>362
この記事
>オフィス・ソフトは日常使うものだけに読者の関心も高異様だ。

異様なのかw
368名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 02:10:15 ID:9HzpR6J5
マクロなんて解析面倒なもので組むのやめれ。

シェルやperlで処理して最後にはりつけたほうが楽だろ。
テキストファイルなので引継ぎしやすいし。

369名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 04:45:45 ID:tdpjtyoz
テキストでいいわけないだろ。
どうせならODFやOOXMLのXMLを処理してくれよ。
370名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 01:58:22 ID:bDIx5pH+
>>369 意味わかって書いているのか?

    perlやシェルのほうがソース見やすいといっているんだがな。
    マクロ確認するの面倒。視認性悪すぎ
371名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 02:03:57 ID:jCFezggC
>>370
ソースの可読性を気にするならPerlを例に出すなよ。
372名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 11:56:45 ID:7fyzaFqE
俺はEXCELとVBAは買い続けるだろうなぁ
値段分の価値があると思っているし。

Windowsについては、手がなじんでいるからしばらく使う。
MacOSも使ってるが、やはり基本はWindows。
Linuxは遊びには良いけど、仕事で使うのはきつい。
あと、サーバー用途ではLinuxはいい。でも、BSDも良い。
373名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 09:27:15 ID:qTYIZxSt
最終的な成果物がcsvとかならスクリプト系でいいんだけど、
Excelファイルとして作るとなると、やっぱVBAが必要だからな。

個人的にはシートをまたがった関数を使いまってるヤツの方が困るね。
374名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:03:12 ID:tCJGFRww
何やってるんだよ!数字出したら割れつかってるのバレちゃうだろ!!

記事削除

っていう展開になったら面白いのに
375名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 14:41:36 ID:iPD3neDQ
ねぇよ
376名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 22:00:46 ID:HfBJDRdY
なんでMSに気を遣ってコメントしてるんだ?

いつの間にMS様は世界の王者になったんだよ
377名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 01:06:32 ID:TB2CF/jL
財務省が各省庁の予算しめつけ M$Office2007とM$サーバは却下する。

自治省が自治体を締め付け M$Office2007とM$のサーバ系は却下する。

公共部門オープンソース化により、官公庁相手の商売はM$製品を無理に
買わなくて良くなるのでコストダウン。

M$に吸い上げられる金額が少なくなるのでIT部門への投資は活発になる。
前回のIT不況はM$のライセンス改悪でIT予算食われた会社続出したからだぞ。
378名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 12:30:29 ID:X7vCOK1s
アンチMSなのはわかるが、政府が意図的に特定企業の製品を排除するなんて事が本当にあったら怖いと思う。
逆に得をする特定企業が必ず存在するわけだからね。
379名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 01:30:21 ID:GKM0HnAd
標準技術をつかわないクローズド環境を締め出せばいいだけだが何か?

貴重な税金をM$に浪費されるのは非常に迷惑なんだが何か?
サーバは信頼性という理由でもM$の糞サーバは使う必要は無いな。
380名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 01:34:11 ID:HphIKJNb
>>379
ウチも今後の鯖リプレースはLinux系でいくことになったよ。
当たり前のことなんだがなw
381名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 01:40:38 ID:pfpVFYBz
MacでMS Office2008使ってるけど、
下位バージョンとの互換性さえ怪しんだよな
互換性だけでシェアを保ってきたのに・・・

MS Officeの優位性ってもう崩壊すると思う
382名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 02:17:51 ID:UhXdry8F
MS-Office使わない奴はアンチMSだ、とかそういうのやめろよ。
MS製品を使って当然、使わない奴は敵だ、みたいなの。
なんでこんな逝っちゃってんだよ、頭。
383名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 02:18:47 ID:GfVznvgU
>>382

アンチ乙w
384名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 02:21:11 ID:7x50qWsU
>>383
つか、フリーのオフィスと数万円もするMSオフィス比べて、数万円も払うほどのメリット
がMSオフィスにないとおもったら、普通フリーのオフィス使うでしょ。
385名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 02:22:47 ID:GfVznvgU
>>384

貧乏アンチ涙目w
386名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 02:24:01 ID:7x50qWsU
>>385
お金あろうとなかろうと、必要もないものにお金使うのは単に頭が悪いだけだよ。
387フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/11(水) 02:33:26 ID:Yl487UKt
388名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 03:39:36 ID:w94HudCK
>>384
つか、フリーのオフィスとたった数万円のMSオフィス比べて、数万円ぽっちケチるほどのメリット
がフリーのオフィスにないとおもったら、普通MSオフィス使うでしょ。
389名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 03:48:25 ID:cCOS64jx
>>388
一台数万円といっても、企業ならそれが数百、数千になるわけで。
しかもバージョンアップ毎に必要もない新機能のために繰り返し払わされる。
普通に考えたら、そんなタチの悪いヒモとはタイミング見計らってお別れしようと思うよなw
390名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 03:49:21 ID:tlp4glqU
>>388
つか、MS Officeが売れなくなるとなんか困るわけ?w
391名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 06:58:18 ID:UvhJ9AII
> つか、フリーのオフィスとたった数万円のMSオフィス比べて、数万円ぽっちケチるほどのメリット
> がフリーのオフィスにないとおもったら、普通MSオフィス使うでしょ。

MSオフィスは「たった数万円」をバージョンアップのたびに
「永遠に」払い続けるわけだが?

392名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:02:24 ID:vSRla8wc
年に数回しか使わないのなら数万円なら高いが
毎日のように使うのなら数年に一度の数万円は
大した金額じゃない。
393名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 19:41:20 ID:QxTAbIGB
ほぼ毎日使うけど、僕は数年に一度の数万円を払う価値はないと判断しました。
394名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 20:04:15 ID:zef9c6+3
office2003 から Office2007 への移行、操作性がかなり違うので問題です。
それなら無償の OpenOffice.org へ移行します。
395名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 20:15:31 ID:p6sg0BT6
>>389 ニートらしい発想ですねw
>>391 ニートらしい発想ですねw
>>392 時給800円の人にとっては大金ですよ
>>393 時給800円のお仕事ご苦労様です
>>394 学習能力無い方は大変ですね
396名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 20:58:33 ID:FZeqt062
officeは97で十分完成している。

まぁ2003使っているけどさ。2007なんて論外だぜ。なんだよあの重さは。

いずれにせよ、2000orXPで2002や2003のセットで後10年以上戦える。

openofficeは・・・2000とかのマクロが動けば考える。
397名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 21:19:36 ID:myl1Nb+P
>>396
マ・クベ乙
398名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 23:56:07 ID:UvhJ9AII
>>395
もっと自由に生きていいんですよ。
コンプレックスから自由になろうよ。
399名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 02:10:13 ID:J84LbuNR
アンチアンチといってもサーバ分野では元々UNIX系がメインストリームで
Windowsは脇役だからな。Windowsサーバは一見安いように見える。

しかし安定化させるとなると商用UNIXサーバより金が掛かるのだ。
出来の悪いOSに大金掛けて安定させてもあまりメリットないんだよね。

その点LinuxサーバはHWの安さはWindowsサーバと同じで
世界中のベンダーが開発に参加しているから急速に安定しつつあるよね。

Linuxが不安定との話は商用UNIXサーバとの比較であり相手がWindows
なら完全に安定しているからな。

400名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 05:58:38 ID:QCMy4Zaf
>>392
今のMS-Officeのシェアを見ると毎日使わない人も買ってるはず
でなければあんなに高いシェアを誇るわけない
それに世の中仕事はホワイトカラーだけではないし
主婦でもワープロや表計算ソフトくらい使うが毎日つかうわけではないだろ
401名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 06:09:28 ID:QCMy4Zaf
>>399
用途によるだろ
RISCサーバはx86サーバと比べて1桁違う
x86サーバでOSにWindows使うことで成り立つ商売もあるからな
402名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 10:51:12 ID:74gK9Pk8
>>400
たまにしか使わない人がMS Officeの新バージョンが出るたびに
バージョンアップしているのか?
>>392のいう「大した金額じゃない」は毎日使う人の場合であって、
たまにしか使わない人の話ではないと思うが?
403名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 19:48:04 ID:5bX23BDd
数万円なんてたいした金額じゃないよ。
今すぐにでも財布から出せるよ。
でも俺は数万円を出してOffice2007を使おうとは思わないんだ。
404名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 20:10:30 ID:swnRV+M9
>>402

使う頻度だけの問題ではないよ。

私は、たまにではなく毎朝、朝食に食パンを焼いて食べるのだが、
何万円もするが焼き菓子でも何でも作れる電子オーブンレンジではなく、
三千円のトースターを買ったよ。
おれにはそれが必要十分。
405名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 21:08:35 ID:GmpAACTS
>>404

その例えを借りるならば…

電子オーブンレンジをパンを焼く用途にしか使わないのならトースターで良いんじゃない?
ていうか食パンを焼くならオーブンレンジがあってもトースターの方がいいと思うが…。

お菓子を焼きたいのにトースターを買い、四苦八苦して何とかしようとする位なら
素直にオーブンレンジを買えば良い、その頻度が高いほど、1回辺りのコストは安くなる
ってことだろ。
406名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 21:12:02 ID:A1g0+IWT
>>405
よけいわかりづらい
407名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 21:24:48 ID:swnRV+M9
お菓子を焼きたいひとも、食パンを焼きたい人もいのに、
いままではお菓子を焼きたいひとも、食パンを焼きたい人も
オーブンレンジを買うしかなかった。
408名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 21:25:20 ID:swnRV+M9
すまん。>>406
409名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 20:50:21 ID:JI86iznF
MS Office なんか使わないでOOを使おう。

IEなんか使ってないで FireFox を使おう。


FireFox3の正式リリース日は 2008 年 6 月 17 日です。
あなたも今すぐ参加登録して、私たちのコミュニティとこの取り組みに参加しましょう。

http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord/
410名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 20:53:12 ID:H6OMeE2h
MSフリー宣言
411名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:31:52 ID:Le8zV+BC
風呂に高級入浴剤を入れるか、
何も入れないか程度の違いだと思う
412名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:41:00 ID:rpVD7iaw
フリーのOSで使いやすいのがでてくれればいいのだが
413名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:19:19 ID:KGeMZFNa
Linuxやsolaris for x86があるじゃん。
十分使いやすいけど。。

Windowsのほうがカスタムしないと使い物にならないよ。
414名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:30:01 ID:4ZJwC8a0
「使いやすい」という評価は個人の主観による違いが大きいというわけですな…
415名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:58:27 ID:QtrZMqjP
office2007で大幅に操作性変わった今がチャンスだろ マクロなんて使っている奴そんなにいないよ
416名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:20:41 ID:BxvzAbtP
>>415
企業ではVBAが大いに使われている
417名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 23:18:51 ID:n6sXdzz+
>>416
それならOpenOfficeでいいじゃないか。
418名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 00:37:05 ID:rBmsY1Xf
またオプソ厨にだまされたんじゃねーの?あれもできます、これも出来ます、ってね
まぁ人柱が増えるだけだからオイラはかまわねーけど
419名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 00:42:55 ID:ybBUSzmZ
>>1
人間ではなく、ソフトウェアを切るなんて
なんて良心的な会社だろうか。感動した!

ソフトを作っているのも人間と言うレスはMSの場合は考慮せずにおk
420名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 06:50:18 ID:HBQEAGNC
Linuxはカスタム化して専用端末のように扱えるのが最大の利点

たとえばビジネスソフトしか使わないようなPCはそれ用にカスタマイズして
OSからアプリから自分の環境などすべてをUSBメモリに入れることも可能
マシンがおかしくなってもUSBメモリだけ他のマシンに差し替えて起動するだけでよくなる

また、ブータブルDVDを作ってそれを利用することも可能
421名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 09:57:59 ID:+VuMOlyy
MSも素直にODF採用すりゃいいのにね
いつまでベンダーロックインにこだわってんだか

まぁODFにofficeソフトが統一されても結局そのODFを作成したソフトじゃないと
正しく表示されないんだろうけどね
422名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 10:17:04 ID:rBmsY1Xf
>>420
> Linuxはカスタム化して専用端末のように扱えるのが最大の利点
>
> たとえばビジネスソフトしか使わないようなPCはそれ用にカスタマイズして
> OSからアプリから自分の環境などすべてをUSBメモリに入れることも可能
> マシンがおかしくなってもUSBメモリだけ他のマシンに差し替えて起動するだけでよくなる
>
それをやってるのがIBM
GNUライセンスに染まってない所をベースにデスクトップ環境をつくって顧客に提供してる
423名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 10:21:30 ID:gdkE5dHs
>>421
Office 2007 SP2でODFを直接読み書きできるようになるんだよ
そうするとODFに対応したOfficeソフト同士での競争になるんだな
424名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 11:08:55 ID:sDTre9L4
>>422
>GNUライセンスに染まってない所をベースにデスクトップ環境をつくって顧客に提供してる

そうね。最近ではLotus Symphony。
以下の記事ではえらく批判的だが、オレ個人的には別にいいと思う。

http://opentechpress.jp/enterprise/08/06/13/0113254.shtml
>未調整のLotus Symphonyは、OpenOffice.orgに比べて遅い。
>なぜか。3年も前のOpenOffice.org 1.1.4を土台にしているからだ。
>デュアルライセンス時代にSISSLで配布された最後のOOoリリースだ
>(開発者は独自の修正をプライベートに保てる)。
425名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 00:19:35 ID:v8VUN19w
MS Office なんか使わないでOOを使おう。
http://ja.openoffice.org/download/2.4.0/


IEなんか使ってないで FireFox を使おう。


FireFox3の正式リリース日は 2008 年 6 月 17 日です。
あなたも今すぐ参加登録して、私たちのコミュニティとこの取り組みに参加しましょう。

http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord/
426名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 00:22:05 ID:68jiVtR7
Operaで間に合っています。
427名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 00:42:48 ID:IZ+PbWhe
世界中の敵全部潰すつもりでいるMSの男気だけは買う
428名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 01:48:32 ID:R5ghGC3Y
ところで 列の幅0.5cm 行の高さ0.5cmで揃えた時に

2000とか数字入力すると#になるのだが。

折り返して表示するのチェックは外している。
429名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 02:08:31 ID:gqNKYYj7
セルサイズに合わせて縮小
430名刺は切らしておりまして
そのセルのフォントを小さくする