【PCソフト】ジャストシステム、売上増も赤字が47億円に拡大 [08/05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メル ◆aquaO2s2S6 @甘がみアリゲーターφ ★
株式会社ジャストシステムは、平成20年3月期(2007年4月1日〜2008年3月31日)の決算を発表した。
これによると、売上高は前年比11.4%増の145億7,300万円と伸びたものの、
営業損失が39億1,100万円、純損失が47億5,200万円と赤字が拡大した。1株あたり損失は143円29銭。

ビジネス&パーソナル関連事業は、Kasperskyやホームページ・ビルダーなどが
寄与したことで、売上高は前年を上回る59億円となった。

このうち、ライセンス販売事業では、一太郎ガバメントなどが好調で売上高は49億円。
OEM事業はBeatJamが大幅に減少したことで、前年比92%と縮小した。

インターネットディスク事業は堅調に推移し、
法人向けサービスが前年比35%増、個人向けサービスが同11%増、事業全体で同19%増となった。
xfy事業は、ソフトウェアとニーズのギャップから導入要件の定義を定められず、
売上高の計上まで至らなかったことに加え、新製品の出荷が期末になったことなどが重なり、
売上高は1億7,000万円にとどまった。海外での売上は欧州、北米で各1件のサービス売上高だという。
このため、国内の営業損失が32億円、海外の営業活動で19億4,700万円の損失となった。

同社はxfy事業の今後について、日米欧の同時立ち上げを目標としていたが、
現行の企業体力の限界を超えているため、次期は国内を優先して進め、
海外はXMetaL製品の販売に集中する、としている。

□ジャストシステムのホームページ
http://www.justsystems.com/jp/
□ニュースリリース(PDF)
http://www.justsystems.com/jp/just/finance/j200803r.pdf
◆ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0523/just.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:24:04 ID:3daL5JG4
一太郎は「しゃばけ」シリーズの主人公。
3名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:24:08 ID:ykYJEp0N
今、一太郎とか使ってる人はどういう関連の人なのかな
4名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:24:08 ID:cwRwerbl
なんでニュースリリースが一太郎文書じゃなくてPDFなんだよ。
5名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:25:29 ID:pyi50kgB
ATOKなくなったら困るなぁ。
まぁつぶれる前に、どっかが買収するだろうけど。
6名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:26:19 ID:DFyowudD
昔は羽振りがよかったのに・・・
栄枯盛衰だな
7名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:27:09 ID:sx6PjsZv
ATOKとラベルマイティだけは死んでも残してくれ
一太郎とかどうでもいいから
8名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:27:09 ID:NbvgnRVK
こりゃあ潰れるなあ。
売上高の1/3の赤字か……
9名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:27:36 ID:EX5qm7GO
ブラウザ開発止めたのかな><
10名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:28:01 ID:prrNdhmB
JustSuiteとかやめてしまえばいいのに
いくらMS Officeとの互換性をアピールしても無駄だと思う
11名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:29:30 ID:Hv8BmY65
>>3
学校とか。

Wordよりは余程言うこと聞いて好きなんだが
12名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:29:52 ID:VCiiPFlT
表計算ソフトの三四郎さんも忘れないでくだしあ><
>>昔、小学校の職員室に一太郎が置いてあった気がする
13名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:30:22 ID:vkxC6C2e
ATOKのためにガンガレ
14名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:30:51 ID:pyi50kgB
生き残りの最終手段は次期WindowsにATOKの機能限定版を
OEM供給するしかないと思う。
その分ATOKの製品版は売れなくなるだろうが、
それを考慮しても、利益は相当でるだろう。

マイクロソフト社員が社内でATOK使う時代だから
不可能では無いはず。
15名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:31:38 ID:+KdXWExQ
>>3
バカ公務員じゃねえの?
いろんな企業と癒着してるから
16名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:35:09 ID:k6WE2Ato
アトック
17うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/05/23(金) 23:38:39 ID:2aDFokFb BE:747079946-2BP(13)
>>3

公務員。国内産業育成のため。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:42:04 ID:uC/lAOOJ
ことえりが糞すぎるよ(ノД`)シクシク
長年使ってたエルゴのEGBridgeが亡くなったよ(ノД`)シクシク

もしかしてATOK買うしかないのかなあ。

19名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:45:07 ID:kGjQRTdT
修正パッチで旧バージョンをふるいにかけようとしたことは忘れない
個人は放置、法人はこっそり配布しようとしてたこともな
20名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:47:33 ID:VqGWQjoP
一部の天才プログラマに
どうでもいい凡人サラリーマンが
しがみついてこんなんなっちゃたんだろな
21名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:47:35 ID:YtM+PfTj
VistaのIMEはマジ酷いからなぁ。
さすがにちょっとATOKを考えちう。
22名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:50:09 ID:GtIuX6+0
【ITコラム】最近の「MS-IME」は目に余る…よろしい、ならば「ATOK」だ(ITmedia) [08/05/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211463327/
23名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:50:41 ID:LZJ1NVBA
18年前に採用募集に応募して徳島へ飛んで面接+試験を受けた。
気取って浮いた本社ビルと面接官の傲慢な態度をよく覚えている。
結局不合格だったが、合格しなくてよかった。
ざまあみろ。こっちは成長企業で儲かってる。
24名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:50:54 ID:kSR2KEMT
xfyは凄いんだけどなあ。
凄いんだけど、誰に対して売るつもりなのか良く判らん...
25名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:53:08 ID:gJNV76Q6
>>17
>公務員。国内産業育成のため。

某関西系宮廷事務職員も数年前までは、一太郎バカだったが、
いまは Excel バカが増えてるなあ。出張届けとかを Excel の添付
書類で出すことを要求されるよ。
まあ、隣の研究室の万年助教みたいに LaTeX 以外つかわんとか
いうのもどうかと思うがね。
26名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:57:19 ID:VqGWQjoP
>>25
うちの総務は就業規則をEXCELで書いていた。
この会社にいてイイのかと心がブルった。
2723:2008/05/23(金) 23:57:20 ID:LZJ1NVBA
そんな私怨丸出しの俺だが、それでも成長期の「一太郎」とATOKの
素晴らしさは今も印象に残っている。
一太郎Ver3は今から考えてもソフトウェアの芸術品と言って良いと思う。
28名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:57:35 ID:/Z3CpjrH
リストラしてATOK専門企業にすればいいのに。
もしくはマイクロソフトに買収されてATOKを次期MS-IMEにするとか。
29名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:59:00 ID:sx6PjsZv
>>28
お前はそんなにATOKを潰したいのか
30名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:59:21 ID:yiV1EqHz
Vistaの変換があまりにもクソなので、ATOK買ってみるか。
31名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:00:18 ID:PkcM3wKT
ATOKはどこが引き取るんだろう?
32名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:01:06 ID:bHnXLxHQ
マイクロソフトが買い取り開発は中国で行いますw
3323:2008/05/24(土) 00:02:11 ID:LZJ1NVBA
>>26
別にいいじゃん。本来の機能を活用していないからと言って
その選択を非難するほどのことじゃない。
自分がPCまわりに詳しいと思っている人間にはありがちだけどな。
34名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:04:16 ID:iqLz+sLl
どっかのファンドが支援してATOK開発チームを引き抜いて独立させてやってくれ
35名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:05:43 ID:Xu7D9XnQ
>>26
エクセルだろうがワードパッドだろうが
目的の書類が出来ればいいのであって
ツールが特定のもので無ければならないと言うものではない

ソフトはただの目的達成のための手段だよ
36名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:09:17 ID:yTPsP5Tg
>>27
まったく
時々思い出してwordで網かけを使ってみる
37名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:11:12 ID:XyAE3EHK
shrikenはいいよ
38名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:12:04 ID:XoZrYdjj
誰もSonyに言及しないのは、関係がそれほど有名でないのかね?
39名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:15:55 ID:eK1euOly
全てのソフトがMSより上だと思うが・・・
世の中上手くいかないもんだな
40名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:17:26 ID:8VjJm6zr
いっそのこと事業縮小してATOKだけ開発すれば?
41名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:20:30 ID:gW8S2kTq
>>39
その認識は必ずしも正しくない。
Microsoftのコンパイラは昔も今もかなり優秀だ。
だが一方でVistaのような箸にも棒にもかからない製品も平気で出す。
世のブランドというものはそうやってどんどん堕ちていく。
42名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:21:48 ID:gW8S2kTq
ああ、ごめん。ジャストシステムのオフィス系製品との比較か。
43名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:25:31 ID:Jf55eYu7
ねらーが一人100株買えば買収出来るだろ。
社長ひろゆきで頼む
44名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:28:50 ID:HA3yLqEu
>>35
>目的の書類が出来ればいいのであって
>ツールが特定のもので無ければならないと言うものではない

最適で効率的なツールというものがあるだろ。

申請書のような単ページものの定型文書なら Excel で書く
意味もあるが、非定型の文書中心のページものまで Excel
で書くのはバカのひとつ覚え以外の何者でもないよ。
Excel バカの作ったファイルって、セルの結合とか多用して
いるから、ちょっとしたレイアウトの変更とか非常に手間だし
ね。
45名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:29:07 ID:1vTxzvgZ
ATOK無くなったらマジで吐血する

IME2007とか絶対無理だ
46名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:37:27 ID:7digFInK
ATOK専業でやってくれ・・・
47名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:37:49 ID:8VjJm6zr
ジャストシステム潰れても困らんが
ATOK無くなるのは困るな。
48名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:39:40 ID:7eBXRFGn
が、がんばれー。
次のATOKは買う順番だから(一つおきに買ってるので)。
49名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:41:44 ID:SziIm1sA
ジャストシステム破綻寸前か…
50名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:42:15 ID:TCIhKg+6
手を広げすぎ
セキュリティとかネットショップとかやめて
オフィスソフトとATOKだけ作れ
51名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:45:06 ID:asYKxvxc
最初に買った統合ソフトが、ジャスト製だった。
三四郎でレポートの表作ったのを覚えている。
しかし、気がつくとエクセルでマクロを組んでいた。
OSとのセット販売には勝てないねぇ。
52名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:45:55 ID:BhbrO+j6
ATOKさえ残ればいいや
53名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:49:27 ID:/m0vWber
ここでバイトしてたけど、時給700円。
教授推薦の強制バイトだったから毎日苦痛だった。
すぐやめたけど。
いくら徳島でもありえないだろ?
54名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:49:33 ID:xvCvwuzh
>18
EGbridgeって懐かしい・・・。
MacOSのことえりも昔よりも大分賢くなってるよ。
漢字 Talk 7.5の時代はダメダメだったな。
55名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:50:29 ID:/m0vWber
SKKIME>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ATOK>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>[ハイドロうんこの壁]>>>>>>>>>>>>>MS-IME
56名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:51:52 ID:S3A3XuaM
いちソフト会社が25年も
続いてること事態が奇跡だなぁ。

昔から残ってるのってここと光栄ぐらいだろ。
57名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:54:26 ID:3PZ03mB+
>>54
今も昔もことえりは糞。10.4でもイライラする。
廃港って一発で変換できないくせに、L'Arc〜en〜Cielは一発で変換できやがる。
変換時の漢字一覧は使用頻度と全く無関係に漢字が並び、使いもしない漢字が上にある。
58名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:54:52 ID:CzJ9mDkC
一太郎が赤字?信じられない。
役所や先生方との文書交換は、ジャストシステム。
よいソフトなのでdosの頃から愛用していたのに。

59名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:54:57 ID:HJ6n7+0M
選択と集中すべきなんだよ ATOKだけで存続できるだろ
60名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:55:40 ID:ebyFrX5j
社運をかけたxfyとやらは売れまくってるんでしょうか。
61名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:56:47 ID:Q4egNg8Q
>>56
ファルコムのこと、時々でいいから思い出してください・・・
62名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:58:01 ID:asYKxvxc
むかし、ATOKをWordに載せる話がMSから持ちかけられたけど断ったんだっけ。
そしてMS-IMEが生まれ、多くの日本人が不幸になった。
ジャストシステムも不幸になりそう。
63名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:58:29 ID:4eDMY1Il
メーカPC買うと入ってるBeatJamなんかいらねーつうの。
64名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:00:54 ID:asYKxvxc
>>56
エロと戦国。
65名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:02:34 ID:/m0vWber
>>63
くそ重いだけで、何の役のもたたないよな。
WMPの方がよっぽど快適ってどんだけー。
そもそも変換がOGMだっけ?いらねーよ。

この会社が復活するには、タイムマシーンを密かに開発して、大学入学前のビルゲイツを暗殺するしかない。
66名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:03:38 ID:lfQwBoKC
>>57
MSのやな仕様だよな。
使用頻度やユーザー定義を無視して意味不明な候補を上位に並べるのは止めて欲しい。
67名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:05:17 ID:Q4egNg8Q
初期の頃のBeatJamは軽くて使いやすいソフトだったんだがなぁ
確か自前でMP3エンコードする機能を搭載してたからお世話になった
68名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:05:57 ID:EriJrkZ+
今月、ATOK2008 買ったばっかりなのに・・・。
がんばれ!
69名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:06:58 ID:Tcylt8WH
最初のPC(98ノート)で一太郎ダッシュを使った正直感動した。
この頃のワードの糞っぷりは笑えた。

確か一太郎6.xぐらいまでは良かったが、7で諦めた。
70名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:10:53 ID:nPcIyudf
一太郎なくなったら原稿書けない
71面接経験者:2008/05/24(土) 01:11:45 ID:P7ZUeRxd
「一太郎ver3」のころは腕の立つプログラマーだけで作っていた。ver4.3の頃から
プログラム経験の無い新卒者を「新卒が応募してくれる」という喜びだけで大量に
雇いプログラムがスパゲッティ化した。その現状に気づかず独自ウインドウシステム
を立ち上げてマイクロソフトに対抗できると思ったのが間違い。その象徴的な事例が、
福岡にあった田浦氏(ジャストネットを立ち上げた人)を「百年に一度の天才」と
採用したこと(会社を吸収した)

ただ、過去に好評を得たワープロソフトが日米ともにマイクロソフトワードに敗れた
結果を見れば、ワープロや日本語変換ソフトの専業として会社が維持できたかは疑問
が残る。時の通産省が「アスキーをつぶしてはいけない」と救済策の斡旋に乗り出した
と伝え聞くが、アスキーなりジャストシステムなりがつぶれて困る人はいたのか?開発
の中枢にいた浮川夫人なり福良取締役なりが活躍できる場さえあればよかったのではないか?
72名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:14:10 ID:P4cHp524
ただ、MSが無ければいまだに5万とかで売ってたかも知れん・・・
それとWordとの互換性に拘ってりゃ、いつかは吸収されるだろうよ
73名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:14:55 ID:z5W7ECl2
ずっと赤字続きな気がするんだけど
なんでまだ倒産しないんだ?
74名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:15:52 ID:ZNBCdlUm
たぶんXMLの失敗
75名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:16:19 ID:Bo/5yw8l
一太郎はともかく、
三四郎とか五郎ってまだあるの?
76名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:18:05 ID:Q4egNg8Q
三四郎はまだある
五郎はもうない
77名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:25:17 ID:qg+au19J
表計算のが三四郎だっけ?
花子はなんのソフトだっけ?
78名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:27:47 ID:/fOYytL6
なんでこの会社持ってるの?
xfyはどうあがいても黒字化無理だってのに・・・
79名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:28:16 ID:BlEQTf3u
ATOKも至らないところはあるが使い込めば現状一番快適だ。
ATOKに慣れてMS-IMEしか入ってないPC使うと・・文章の入力が苦痛だ。
あれで満足してる人がいるのが信じられない。
80名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:29:25 ID:jThIDdYm
一太郎とATOKは旧バージョンでも使いやすいね。ワードはあまり使わないかな。

一太郎6.3〜9でほぼ完成されてるけど、ファイルの受け渡しで一太郎が入っていないPCが多い
からファイル転送は難しいけど、使い勝手は素晴らしいと思う。
まだ頑張って欲しいね。
81名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:32:18 ID:Q4egNg8Q
>>78
それだけATOKの稼ぎがいいってこと
82名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:38:40 ID:4CBUEWYB
もうATOKだけに注力したほうが良いんじゃないか。
携帯やハンディターミナルにも載ってるしな。
83名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:40:06 ID:5OGK4RU9
東芝、NEC、富士通あたりがワープロで培った技術でIMEに参入しねえかなあ・・・
ルポ大好きだった・・・
84名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:46:38 ID:jmJ+6Xd7
一太郎ってコピーが簡単にできたから普及しただけなんだよな。
松の方が評判良かったけど、みんな一太郎を違法コピーして使ってた。オマケのMS-DOSも違法コピーできたし。
85名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:47:30 ID:xixCiLj7
>>15
つか、公文書だから簡単に変えられない。特に裁判所は
半永久的に一太郎を使い続けるだろう。
86名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:53:29 ID:jThIDdYm
知ってる裁判所は未だに一太郎9だぞ。あたしは新旧のバージョン入れてるけど。
87名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:04:59 ID:HeC8DZvO
>>56
一応、システムソフトも残ってる。ゲーム作ってるかどうかは知らん。
というか、スクウェアとかエニックスとかハドソンとか、PC限定でなければいろいろ残ってる。
88:2008/05/24(土) 02:06:53 ID:RQ+OCVsd
 ATOKだけは残して欲しい。
 最近バカになったと思うけれど、MS-IMEよりはずっとマシ。
 2006使ってて2009ぐらいに買い換えようと思ってたけれど、お布施のつもりで2008買うか…。
89名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:19:43 ID:5WkDoHWF
ここはきのこって欲しいなあ
90名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:25:14 ID:aQ+DhLjx
じゃすとしすてむはがんばったよ。
いちたろうもうんだしはなこもうんだ。
だいちはどっかいったけど
なによりえいとっくがまだいきてるじゃないか。
しゅりけんだってころげまわっているし、
ようしのかすぺるくんもがんばったよ。

でも

もう

いいよ。
91名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:26:51 ID:XnHdlCQo
ATOKだけは何とかして生き延びさせろ
92名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:05:45 ID:RvgOGz/N
>>87
ジャレコとかセタとか箱系になった会社のことかと。
93名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:15:30 ID:OcNKVFLS
マイクロソフトも残っている。
94名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:22:31 ID:OcNKVFLS
>海外での売上は欧州、北米で各1件のサービス売上高だという。
>このため、国内の営業損失が32億円、海外の営業活動で19億4,700万円の損失となった。

結局ジャストシステムは、不況の国内事業での不振を、新規の海外事業で挽回しようとしている。
これは典型的な倒産企業のシナリオですよね。

「国内でだめなときは、絶対海外で成功しない。」  これはハードでもソフトでも変わりない法則だ。


95名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:24:35 ID:D7kxhUIO
>>94

>「国内でだめなときは、絶対海外で成功しない。」  これはハードでもソフトでも変わりない法則だ。


それなんて自動車メーカー?
96名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:30:12 ID:E7fghZpo
JUSTが潰れたら、その時の最新版を生涯使うことになるのかな・・・
何処かがATOKと一太郎だけは生き残らせてくれると思うが。
97名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:54:39 ID:E/aUe3iE
音声合成でしゃべるエロゲコンストラクションソフト作ればいい
98名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:55:21 ID:aTIQnpxb
>>1 のPDF作成は
・Antenna House PDF Output Library 2.3.0 (Windows)
・XSL Formatter V3.4 MR5l (3,4,2007,0706) for Windows
か。さすがにadobeじゃないんだな
99名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:04:48 ID:Zan2wIts
売上高:145億7,300万円
営業損失:-39億1,100万円
純損失:-47億5,200万円

・・・・・。
100名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:14:39 ID:GT8+HdY9
携帯にATOKが乗っかれば赤字解消じゃないか?
っていうか、前にそんな話があって以降、聞かないな〜

日本語の強みを生かしてくれ!
もう、変換しない漢字を単語登録したら「既に登録されています」とか言われてブチ切れそうになることがない世の中にしてくれ!
101名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:15:16 ID:+FkbJbuf
ATOKを3000円でダウンロードなら買うお
6000円とかむりぽ
102名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:16:31 ID:mLMmLTEM
>>96
今は法律が進んで(悪化して?)事業分割できるので、ATOKと一太郎だけは残して、他の不振部門は従業員ごとどこかに売却できます。

したがって、売れ線のATOKと一太郎の従業員は元通り浮川のジャストシステムに残って、他のヘンテコ部門は、売却先の
会社に出て行ってそのうち解散となります。
103名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:21:07 ID:mHwz+v3I
>>3
警察とか。
104名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:21:13 ID:ieM0Q/ZP
>>102
そもそも買う人がいるかどうか・・・
105名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:21:28 ID:1HWXD6we
MSに買収されてください
106名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:23:35 ID:7u0/kHxp
>>28
日本国内の人口減少社会が間近ということは日本語漢字変換ソフトATOKの需要減少は確実なんだが、、、
107名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:29:58 ID:2f3vAtCd
shrikenとかoutlookのパクリで創造性なさすぎ
108名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:30:25 ID:TWfYac5k
一太郎とロータス123を使っていました。

いつの間にか、マイクロソフトに・・・・
109名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:35:30 ID:Gj1rOZiA
>>1
ATOKだけ作ってればいいのに、余計なソフトを開発するからこうなるwwww
110名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:37:47 ID:kJXZ1Ku3
>>108

そういう奴らは多いだろ。

ジャストシステムもNHKスペシャルに取り上げられた10年くらい前がピークだったよな。
111名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:37:55 ID:76ibDL59
>>3
裁判所は全部一太郎
112名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:40:36 ID:GzShBNAZ
創業者が調子に乗っていたから駄目になると思っていた。
113名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:42:01 ID:CucDKDbp
>>94
セガ
メガドライブ(日本)…大コケ
GENESIS(アメリカ)…ヒット
114名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:55:54 ID:nYWvcfaY
2006年度にxfy事業への参入発表したけどその最終決算でも
「「xfy」事業が成長の柱になると期待しているが、先行投資負担が圧迫」
で10億弱の純損失の赤字決算だったな。


・・・そして今、営業の柱どころかお荷物となって47億もの赤字を垂れ流す事業となりましたとさ。
おしまい。アホかと馬鹿かと。
115名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 04:58:27 ID:iOShzh/C
奥さんの専務がしっかりしてるから、技術部門は凄い技術があるのに
旦那の社長が頼りないから、営業部門が大赤字を出してしまう
116名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:04:58 ID:N9ryKAb+
たしか一回潰れかけた時にソニーに金出してもらったんだろ
無駄に立派な自社ビル建てて、火の車になったんじゃなかったか?
117名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:06:29 ID:HXQERZKz
ジャストブリードとの関係は?
118名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:07:09 ID:5Z3lT0sq
言葉狩りに率先して対応してるからだ
119名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:14:39 ID:ys+SMcff
これはマズイATOKが無くなったら困る

援助のつもりで久しぶりにヴァージョンアップするか
12023:2008/05/24(土) 05:28:09 ID:gW8S2kTq
>>71
「一太郎ver3」のころは腕の立つプログラマーだけで作っていた。

なるほど。やっぱりそうか・・
121名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:31:57 ID:XvdQ/bN2
ATOKと一太郎は素晴らしいと思うけどさ、このメーカーってデファクトスタンダードが
確立してる分野に正面からぶつかっていくことが多い気がする
記憶にかすかに残るJustViewとか当時としてもわざわざこれを開発する意味があるのかマジで疑問だった
122名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:35:22 ID:Pt76E+Yq
米MSが同じ漢字圏だからとMSIMEのメンテを中国に委託したか、
中国が自ら名乗り出たか、日本MSの空気読まないお偉いさんが委託したかしらんが
日本MSはMSIMEに手出しできないんだってな。

ジャストシステムがMSに買収されたら今度こそ息の根を止められると思う
もし買収されたら、MSIMEと同じ道をたどるってことは単細胞生物でもわかるだろう
123名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:37:37 ID:mc/N2nUL
>>115
なんか社長の顔を見るとあまり貫禄を感じないのだが。
中村正三郎(このおっさん嫌い)にからんでいたころが懐かしい。
124名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:49:22 ID:oQ/4inVs
>>100
DOCOMOの場合三菱と富士通はATOK積んでるよ
それなのに、使ってる三菱撤退なんて・・・orz
125名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 06:37:49 ID:gW8S2kTq
増やしすぎた社員を養うにはATOKだけじゃ無理だろ。
製品登録するとJust Myshopというところからしつこくメールが来るが
見たことある奴いるか?思い切り物販だぞ。

しかも自社製品と何の関係もないハードやソフトがテンコ盛り。
MS製品さえ普通に売ってる。

潰れる。この会社はマジでごく近い将来に会社更生法の適用を
申請すると思う。
126名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 06:37:58 ID:E93/nhHH
大赤字なんでJUST Mailかとおもたwwww
まぁアレだ。花子という名に萌えたこともあった。
127名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 06:50:45 ID:R1gMQad4
一度青山のビルで、部長クラスの人と打ち合わせをしたなあ。
偉ぶってて感じ悪かったです。早く潰れればいいのに。
128名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:03:51 ID:cpl0BBdV
JUSTがMSoffice作れ。
129名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:59:00 ID:Ov7YVcvX
OASYSや書院から一太郎5に移ったときは素晴らしいものに出会ったような気がした。
職場で98ノート+一太郎7をたくさん買ったんだけど、HDが500MBくらあったのに
一太郎7が大きくて入らなかった。結局もっと大きいのを買ってインストールしたんだけど
重くて使いにくくて、気付いたらMSOfficeになってたなあ。
130名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:40:42 ID:HEJhHAOR
3年前に5万円の一太郎文藝を貯まったポイントで2万円ちょいで買った
身の程知らずの買い物だったような、秀英体が使えるので良しとしているが
131名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:05:54 ID:07ZeRFB4
>>84
MS−DOSはもともと無料。
市場独占してから有料になったと聞いたぞ。
132名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:12:59 ID:7INzXMo5
DOSが無料なわけないだろ。
Ver3.0程度まではFD起動が当たり前だったから、アプリのシステムFDにDOSの
ミニマムセットがバンドルされていただけ。
133名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:14:04 ID:i7WtluXk
まぁOooもあるしなあ。JUSTSuitも苦しいベさ。

ところでジャストがこけたら、ATOKはあっというまに終了だと思う。
だってエルゴでそうだったんだよ.......ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

シェアウェアになってくれれば御の字だよ

134名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:21:06 ID:gwKiRsHE
IMEは日本で作らないとMS-IMEみたいに酷いことになるからなぁ・・・
ジャストシステムにはがんばってもらいたいわぁ

まあ、ATOKぐらいしか買えませんがw
135名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:32:45 ID:U0W+J8Mc
エルゴソフトって消えてたのか。昔BeOSでお世話になった。
136名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:38:48 ID:zzoVMTaP
>>85
裁判所って一太郎なのか?www

とりあえずどこかで区切ってpdfとか
最悪bmpとかのラスターにするとかすればいいのにwww
137名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:43:51 ID:oZCDq+qz
ATOK、ラベルマイティ、一太郎だけは残してくれ
138名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:44:32 ID:AjzMV9LW
ここまでxfy事業の話無し
139名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:49:38 ID:6tbo0Cia
ふとスタートメニューを見渡してみたが、ゲーム以外だと
有料の国産ソフトってATOKしかないや。
酷いもんだねぇ。

これだけハード・ソフト共に外国勢にやられてしまえば、
日本経済が長い低迷期に沈んでいたのも自然なことか。
140名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:54:00 ID:E9Fm3JSS
徳島の星と言われたのは今は昔か
141名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:56:39 ID:+Soku7Bc
>>140
まだ大塚製薬があるじゃないか
142名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:01:02 ID:fh7Jdmw8
日本語のことよく知ってるんだから

インターネット検索やればいいのに
143名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:02:52 ID:G8r7Ens7
10年前に初めてパソコン買ってからずっとジャストホームシリーズ(1〜4)
を使い続けているんですが倒産しませんよね?
こんなに使い安くて低価格な商品は他にないからなくなったら困る…
144名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:07:58 ID:zHEVE0Sn
昔、会社ではみんな一太郎を使ってたのに
突然、全社的にWORDに統一するとかいうお触れが出て、
一太郎は使わなくなってしまった。
あれは、アメリカからの圧力があったんだろうか
145名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:10:23 ID:tPHxiRcE
一太郎・三四郎・花子はいまでも大活躍です。
146名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:13:14 ID:5OGK4RU9
>>131
元々独占前から有料。
ただ40ドル程度と価格が安かった。
キルドールのCP/Mが敗北したのはIBMとの取引を奥さんがダメにしたからというのが俗説だが
これはデマ。この出来事の後キルドールはすぐに大きなミスだと気付いて「MS-DOSとかもろウチのパクリじゃん。
CP/Mも推奨OSに入れないと訴えるぞ」とIBMを脅しIBM-PCの発売ギリギリで推奨OSに入った。
(当時はOSはプリインストールされておらず、ハードと別々に買うスタイルだった。)
実際の敗因はMS-DOSが40ドルくらいだった時にCP/M-86が10倍〜11倍の値段だったこと。
147名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:13:41 ID:gwKiRsHE
>>145
・・・五郎
148名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:16:45 ID:3muUpIY4
>>144
そのとき、WORDの方が一太郎よりも大幅に安かったからでは?
メーカーパソコンへのバンドルもMS系が先で、
劣勢に立たされた一太郎&1-2-3が
セットバンドルで対抗したりしていたでしょ。
149名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:16:58 ID:4K5Ula7r
ブルームバーグに社長が出てた時に
インタビュアーに突っ込まれて、汗々してた社長が懐かしいw
150名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:20:03 ID:9C6Rv61C
秀逸な会計ソフト作ってほしい
弥生はもう使いたくない
Linux, Mac版も同時によろしく
151名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:28:43 ID:AjFT+L+H
>>125
ATOK2008 買って、登録したら来るようになったな
ニコニコMAD用にフォント買おうと思ってるんだがw
152名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:29:41 ID:F9ZLBxEJ
>>148
あのときの、MS-WORDの安さはものすごかった気がする。
一太郎シェアが落ちてから判明した話によれば、メーカーPCに
MS-Wordをバンドルすると、OS代を安くしていたようだし。

一太郎の開発メンバーも大幅に引き抜いたな、そういや。
153名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:32:54 ID:6tbo0Cia
ジャストシステムがテキストを読み上げるソフトを作ってくれないかな。
せっかくの日本語技術なんだから、そういうところに力を発揮して欲しい。
武将が喋りまくる信長の野望をやってみたい・・・
154名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:33:26 ID:EbXaGRxy
花子、Ver3のころは簡易CAD代わりに大活躍でした。
155名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:34:37 ID:hB67iQON
xfyについては詳しいことはわからんが、技術者のオナニーっていうイメージだな
実際にどう開発が楽になるのか、とかカスタマイズ性がとかの話はせずに
自社でこんなもの作りました。すごいでしょう的な話ばかりしてる。
そりゃXMLなんざただのフォーマットにすぎないから作りこめばなんだって出来るだろうと……
156名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:35:53 ID:FCjkmF27
>>143
おれもジャストホーム1から最新版の4までつかってるよ
効果音がむちゃくちゃたのしい2CHにスレない
だけどメール機能なくなって日本語入力ソフトの廉価版もなくなっているよ
5では新機能追加たのむ
157名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:38:33 ID:E9Fm3JSS
ジャストシステムは未だにプロダクトアクティベーションを導入していない。
ある意味では神。
158名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:42:11 ID:lvnc89/L
花子はオレの嫁
ATOKも便利
あとはw
159名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:00:26 ID:Zb67OUgT
ATOKは6からの付き合い(一太郎3)。7(一太郎4)、8(一太郎5)、14、17。
特にATOK8(98DOS&Mac)は良かった。一番長く使った。当時のMacことえりは詐欺だね。
ことえりはいまだに変換効率はATOK7程度じゃないのかな。使えないことはないが。
160名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:01:01 ID:fMqYaJuI
Sunに買ってもらえ
161名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:07:38 ID:fMqYaJuI
大塚製薬工場、大鵬薬品、日亜化学、ジャストシステム
徳島ってほかに何かあったっけ?
162名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:19:31 ID:QYCmgEDV
WXGの俺は勝ち組
163名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:25:38 ID:GIbNhtkE
xfy売り飛ばすか止めればいいのに
164名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:26:51 ID:mJ4+/o4T
xfy事業が赤字の全てのようだが、ここの住人はほとんどxfyの存在を知らないのな。
問題の根源がわからずに語り合っても無意味だと思う。
165名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:35:00 ID:F9ZLBxEJ
>>162
AIソフトは開発やめないで欲しかったなあ……
166名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:37:57 ID:4dDH+KBu
MSがTOBでもかければいい。
167名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:40:13 ID:fMqYaJuI
>>164
念のためリンクしとくか
http://www.xfy.com/jp/why/index.html
168名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:53:58 ID:hCRkCT/H
xfyの事業損失が国内32億、海外19.5億ってあったけど、
2億も売れんもののためにどうやったらそんなに金かけ
られるの?
誰かおせーて。
169名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:35:56 ID:0UuNuhrc
CMのタレントのチョイスはなかなか良いと思ってる。
170名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:52:33 ID:jHJCmWi5
無料版Solarisには無料でATOKが付いてくるんだぜ。
171名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:57:30 ID:o694uq6w
海外に打って出る事業としては、XML関連が狙い目だったんでしょう
過去にもJava関連とかで、同じようなことをやってる

一太郎・ATOKで会社が持たないので、儲かる事業分野を見つけないと先はないですね
172名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:00:47 ID:fMqYaJuI
浮川さんはそろそろ還暦だろ。いい値のうちに売り払って、
悠々自適に暮らしたほうがいいよ。
173名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:01:53 ID:xixCiLj7
中国語やらベトナム語やらのアジア系言語にリソースは
避けないのかねぇ。

せっかく言語の変換とかの特殊技術持ってるんだし、
MSの欧米勢よりは現地語対応にもきめ細かさがでる
と思うが。
174名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:07:03 ID:2fMCv2H0
>>161
だいたいそれくらいだな。
無理しても、それプラス、徳銀、阿波銀、徳島製粉が限界だな。

大塚製薬はもはや徳島捨ててるし。
日亜も上層部は宮廷クラス。徳大大量採用はソルジャーとして。
175名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:08:21 ID:xixCiLj7
学歴厨はお呼びじゃないので、鳴門大橋から飛び降り自殺でもしてください。
176名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:09:17 ID:hu7Br6To
>>170
今はWnnじゃなかったっけ?
177名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:09:58 ID:fMqYaJuI
>>174
徳島製粉 金ちゃんラーメンw
これはかなりローカルだろ

いまだにスタバもない徳島、終わってる〜
178名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:14:04 ID:3crfdvxh
xfyなんてここを見るまで知らなかった(;゚Д゚)

PC-98(正確には互換機だが)時代からATOKとか使っていて
愛着のあるメーカーだからがんばって欲しいなあ。
FEPと電子メール部門で(゚д゚)

ShurikenのWindows mobile版でないかなあ(´・ω・`)
179名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:14:45 ID:jHJCmWi5
>>176
最後に入れたの数年前だから、変わったのかな?
最初は感動したもんだ。フリーUNIX付属の日本語変換とか
糞ばっかりだったから。
180名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:16:28 ID:0F0kGQph
おまえら、花子を忘れてるよ!
181名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:20:54 ID:fMqYaJuI
>>180
いくら頑張ってもだめなんだから、OpenOfficeに統合すれ
182名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:21:16 ID:qj6dh+mJ
つうかさ、何もやらないほうがマシってことだろ?

赤字で売り上げ高を買ってるようなものじゃないか。
183名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:23:04 ID:GYdF21na
>>167
そのページの紹介文だけで、金にならねぇのが一目瞭然。
184名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:25:34 ID:iiYdTuz4
Word 対 一太郎だと、使い勝手は一太郎の圧勝だけど、
イラレ 対 花子だと、花子は使いにくいのなんのって。

安いからイラレ完全互換ならねえ。illustrator elementsが無いし。
185名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:26:01 ID:ywMLJ1Xi
>>183
よっぽど、WebAPI化が簡単にできるとかじゃないと無理だね。

というか、ジャストシステムさんは、XMLに着目するのは結構なんだが、ユーザや開発者
は別段XMLを求めているわけじゃない。XML使って何ができるのかが目的なのであって、
それをどうこうするのを求めてないんだよね。

あまりにもXMLというもの寄りなシステムだから使いようがないし、メリットもでない。
DBのデータをワンタッチでXML化できて、簡単にパースできるVB用ライブラリだのなん
だのって話なら別だが・・・・
186名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:28:29 ID:3crfdvxh
>>180
大地は覚えているよ!
187名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:30:09 ID:fMqYaJuI
>>184
一般人はillustratorなんて使わないだろ。
PowerPointでお絵かきしてる人がほとんど。
188名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:30:32 ID:HCrY/dmn
xfyやめちまえばすぐ黒字。
つうか海外でxfy売り込みのために雇った人間に使い込まれてんじゃねえの?
実際海外でのxfy売り込みは一旦棚上げらしいけど。
これだけで来期は黒字化しそうだ。
189名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:36:42 ID:l2UkGDj2
ATOKと一太郎だけやっておけばよかったのに。多角化に失敗したんだよ。
Justnetとか。
190名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:42:15 ID:3FObgqJ0
>>184
Canvas使え!

イラレが出来る事の90%が出来、
イラレが出来ない機能もあり、
しかも安い。



イラレほどプロ仕様なものは必要ないが、本格的にドローイングしたい人にお薦め
191名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:42:57 ID:otvaaKok
韓国へ組み込み用atokのソースを売ったので法則が発動中です
192名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:44:48 ID:ywMLJ1Xi
>>187
まぁ、イラレはあったらあったで非常に便利だけれどね。

ただまぁ、ドロー系ソフトを使うってなると、一般人にとっては重たいわな。
Drawで十分。
193名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:51:56 ID:3JbZH2kj
>>100
どのキャリアでもずいぶん昔から搭載されてる。
194名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:54:44 ID:fMqYaJuI
>>190
Inkscapeならタダだがなw
195名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:59:21 ID:rrALZBQS
>>100
携帯に乗ってるだろ。当たり前すぎて気づかないだけ。
196名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:13:55 ID:HCrY/dmn
結局のところxfy次第
197名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:15:04 ID:vnlHjBQ4
ここもPC98時代は市場を占有していたのにね。
過去、輝いていただけに痛々しいよ。

198名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:15:24 ID:lFZLRcaH
>>189
そうは言うが頼みの一太郎がプレインストでオフィスにやられまくったから
多角化しないと仕方なかったろう。むしろしてなかったらもう既に潰れてる。
199名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:29:14 ID:iiYdTuz4
egwordが潰れたんで、も一回Mac版一太郎を出しなよ。
200名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:31:07 ID:U4Xo0mtu
xfyってiGoogleみたいな見せ方をするのが一番分かりやすいと思うのだけど、
それだと結局、xfyじゃなくてもいいじゃんという話になる。
201名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:31:08 ID:OOq+izxQ
atokに絞れば社員10人で済み黒字まちがいなし!
202名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:46:54 ID:pVy2uWfI
ATOKの標準辞書ってだんだん語彙が減っている件
203名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:25:57 ID:dljB0n4F
まぢかよ。
この頃、ウイルスソフトの代理店もやってるんだろう?
はよう、うぶんちゅ専門企業になれ!
204名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:00:59 ID:GHPbWKY+
>>202
ペアレンタルコントロール式にして欲しいよな。
子供用のアカウントの時ダメとか。
205名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:05:35 ID:fMqYaJuI
Canonicalに買ってもらうか。それはいい考えだ。
206名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:23:41 ID:jHJCmWi5
>>204
その気持ちわかる。
たまに予測変換で、以前打った文章が丸ごと出て来たりするし。
207名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:30:13 ID:J6AKcDv5
何してるんだApple、買収のチャンスだろ!
208名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:38:31 ID:hYAWLArI
>>100
PSPにものってるで
209名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:41:41 ID:RJBjMBbo
DSブラウザーにも載ってるがATOKってこんなもんなの?
それともDSが馬鹿なの?
210名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:53:59 ID:aQ+DhLjx
>>202
ATOK6くらいからの累積辞書をぶっ込めばおk!
211名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:01:11 ID:Tffz3U1w
>>100
>携帯にATOKが乗っかれば赤字解消じゃないか?
http://www.atok.com/item/list/index.html
212名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:02:29 ID:BhH3MANg
ばか低能ゴミ蛆無能のMSIMEなんて勘弁してくれよー






213名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:09:08 ID:WuBu3cFV
東プレのキーボードはここで買った。
kasperskyもだ。
個人的には良いイメージしかないんだが、赤字なのか・・・大変だな。
214名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:13:21 ID:ZT3lcJrV
ATOK2007利用してますが思いのほか語彙が少ないことに驚いています
以前一太郎11を利用していた際についてきたATOKの方が賢かったように思えます
215名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:21:25 ID:OudPHFHq
やっぱり日本語扱うソフトなら一太郎じゃないの?
Wordって結局死んでるじゃん。 Excelみたいな数字なら言語は
やや関係無くなるからワールドワイドなExcel有利だろうけど。
216名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:27:17 ID:oU0+Cq6H
VerUP度にバカになってる気がする
217名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:33:59 ID:Q4egNg8Q
Word使う理由は「周りがWordだから」というのが一番でかいような。
いくら一太郎が互換性をアピールしても、オリジナルにはかなわん。
逆に昔から一太郎を使ってるところ(官公庁)とかは
いまさらWordに乗り換えられないのでこれからもずっと一太郎。
218名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:36:43 ID:ZT3lcJrV
MSがジャストを買収して一太郎を廃すれば官公庁もMSOfficeに傾くと言うことか
219名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:43:56 ID:E9Fm3JSS
ジャストシステムが倒産したり買収したりすると独禁法に抵触する可能性が出てくる
からマイクロソフト的には生かさず殺さず今のまま放置しておくのが一番だろ。
220名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:55:55 ID:MY+5Ka8+
mac用の一太郎でも開発した方が手堅い気がする。
221名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:56:04 ID:H+nNDqeQ
ATOKと一太郎自体は優秀なソフトなんで生き残ってほしい。花子とかその他はイラネ。
222名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:58:56 ID:HjtrbjUU
カスペルスキーとATOKで域を吹き返したと思ったんだが
223名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:04:58 ID:USAQHgDx
一太郎の微妙なアウトライン機能をしっかりつくって欲しい。
あと、PC全体の性能が底上げされた今だからこそ一太郎LiteR3を!!
224名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:15:18 ID:OSywDpZ/
データの互換性は必要だが、そろそろ操作の互換性をひっぱるのをやめてみてはどうか?
未だに[ESC]を押してる俺が言う事っちゃないがw

Excelも昔はLotus互換操作機能とか見たような気がするが、あれってまだあるの?
225名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:16:34 ID:ofTTX5zG
ATOKの評価が右下がりっぽいのはイヤだなぁ。MS-IMEから引っ越そうと思っているのに。
226名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:29:23 ID:yAls7d6I
>>213
おれも。
東プレのキーボード
kaspersky
パソコン用の椅子
227名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:41:04 ID:Gh/6K4a9
盗撮サイト・アキバBlog、示談金目当てに訴訟
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://inuyoubi.cocolog-nifty.com/inuyoubi/2008/05/blog_f2bd.html

プロダクションIGの著作物侵害も
http://digimaga.net/200805/akiba-blog-did-you-say-now.html
---
”再三当該プログ関係者に警告文をお送りしているのですが
一向に取り下げていただけない状況です。 法的処置の警告を出すと、
一旦取り下げられるのですが、しばらくするとまた使用されるというイタチごっこの状態です”
---

管理者は倒産した元PCサクセスの秋葉原店店長 那須一成
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1207790466/

女子中学生盗撮まで
http://www.akibablog.net/archives/2007/07/melon-070707.html
228名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:44:00 ID:XWbAKdR0
拡大を目指すとこうなるという見本だな。
目指さなければ数十億円の利益は出ていただろう。
229名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:44:27 ID:USAQHgDx
>>226
イスは重要だよな。
机に向かってる時間が大幅に変わる気がする。
230名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:57:45 ID:DyQZrXZE
ジャストシステムへ

俺なら まず大企業に atokを使用することでどのくらいの
仕事能率アップ可能になるのか数値化し お金に換算し
売り込みにいく

そしてパソコン1台当たり初年度のみ実質無料のVL版のライセンスを
発行し 導入浸透させる。
社員が使えば 自宅のパソコンもatokになるし 次の年度からは
企業からのライセンス収入が入る

 
231名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:31:49 ID:SQ0DdMbS
>>177
徳島駅前のはドトールだっけ?
徳島製粉のCM、静岡東部でもやってるよ。メジャーだよ。
232名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:34:06 ID:SQ0DdMbS
>>202
それは…。
ATOKのソースはすでにスパゲッティだから、辞書を拡充して、
どうでもいい機能を少し追加で新機能搭載でメジャーバージョンアップとかいって売ってるのに…。
233名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:34:33 ID:m7mJGE1k
最後まで残るのはATOKだろうな。
一太郎は、長期的に見ればかなり悪い。
ただでさえWordに押されているところにoooが追い討ちをかけそう。
役所がODF推進してることもマイナスになりそう。

BeatJAMは、PCメーカーが金払ってくれるから、
会社の利益には貢献してるのだろうが、ユーザは迷惑でしかない。

Appleの最悪の時よりも手を拡げ過ぎてる。
事業を縮小して財務を健全化するか、
余力があるうちに会社を畳んだほうがいい。
234名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:39:06 ID:Ctoaf49Z
>>232
毎年バージョンアップとか舐めた事やってりゃそうなる罠。
235名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:39:23 ID:SQ0DdMbS
>>233
もしもの時売る資産がないよな…。
徳島のあんなとこにある本社なんて誰もかわねーぞ?
236名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:45:06 ID:xixCiLj7
せめて大阪に本社を移していればな。
237名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:47:49 ID:iDG2R2EO
正直、一太郎他、オフィススイート製品はもうあきらめるべきだろ。
いくら金をつぎ込んでも、前門のMS、後門のOOoだし。

MSに敗れ去った現在のNovellとかSunがオープンソースに前向きであるように、
OOoとのパートナーシップあるいは成果を取り込むとか、
むしろOOoに一太郎のリソースを渡してもう終わりにするとか。
238名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:48:39 ID:SQ0DdMbS
>>236
地元密着だってwwww

でもほんと本社は誰もかわないと思うよ。
そもそも徳島にあんな無駄にでかいビル使う規模の会社なんてないんだよな…
貸しビルにしようにも徳島の中でも場所が最悪すぎる。
徳島の企業でも入らないんじゃね?
239名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:17:57 ID:082VkGhV
>53

もしかしてA先生のトコですか?コンニチハ。同窓かもしれませんねw
240名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:26:10 ID:iv73r8+B
言葉狩りに対抗するための辞書があると聞いたのですが中々見つからないです
241名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:28:44 ID:xixCiLj7
>>237
売り渡すのは勿体ないけど、OOoとの協同戦線は
考えるべきだろうな。この分野でやっていくのならば。

MSと同じビジネスモデルじゃあ力負けするのは
当たり前だろう。
242名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:35:40 ID:XvdQ/bN2
243名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:47:57 ID:iv73r8+B
>>242
ありがとう
用務員や海千山千も差別語なのか・・・何でやねん
244名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:03:03 ID:kJXZ1Ku3
>>242

ページ紹介ありがとうございます。

死語も多いけど、学術的意味合いもあるから変換できないのは苦痛ですね。

差別用語になると思うなら変換時にこれは差別用語にあたりますって表示すれば良いだけなのに。

自ら強迫観念症になっているとしか思えない。
245名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:03:27 ID:br4xqRAR
なんでもいいからATOKだけは残してくれ。

2ch書き込み時にわざと誤変換するのを多用してみて下さい。
しばらく使い続けると、変換効率が良すぎて、最初からきちんと
誤変換するように成増よ。

まともな文章を作りたいときに困りものなんですが。
246名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:09:10 ID:xixCiLj7
>>244
ヤクザもんに因縁付けられてるのかも。
247名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:39:57 ID:kJXZ1Ku3
>>246

お前の一連の書き込みで一番説得力が無いような?

この会社は差別意識を勘違いしてるんじゃない?

差別を隠すんじゃ無くて差別を意識させるのが先決だろ。

248名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:43:10 ID:g8UBuwe3
ビルダーなんて死語学ぢゃないんだな
249名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:07:53 ID:9hVPWr3B
xfy という名前だけでは何をやってくれるのがさっぱりわからん。
250名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:11:44 ID:ebcMsFdC
>173
多言語対応なら国内公用語が10以上あるインドが最強。
エンジニアもインド国内に多数居るし、簡単には勝てないだろう。
251名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:38:24 ID:JP2JwYHk
一郎太は見かけなくなったな
252名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 23:29:45 ID:Udmoawsp
このスレをみて思い出したようにATOKを2005から2008に上げたら、
システム全体が引っかかるように重くなった。
何だかなあ……

レッツノートR5でメモリ1GB
253名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:02:37 ID:lj7szdN5
一太郎の収益は全体の25%も占めています。
一太郎を辞める?そんなこと出来るわけ無いだろ

ATOK55% 一太郎25% そのほか20%
254名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:05:56 ID:71VOBKm5
一太郎はMSの独占禁止法対策だろ。
MSがその気になれば、一太郎をWord変換なんて簡単に作れそう。
やっちゃうと、独占禁止法とか言われちゃうから、死なない程度に放置プレイ中。
255名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 06:09:29 ID:oPGaplG7
>188
>つうか海外でxfy売り込みのために雇った人間に使い込まれてんじゃねえの?
使い込みは分らんが、天ぷら売り上げ、或いは、サイドレター付きの空売り上げは、
ありうる。アメ公のセールスなんぞは、その程度だが、余程、しっかりした
現地社長/営業マネージャーでないと、そのあたりを管理できない。
で、これ以上、先々のマイナスを増やしたくないので、
>実際海外でのxfy売り込みは一旦棚上げらしいけど。
としたわけだが、
>これだけで来期は黒字化しそうだ。
ではなく、過去の売り上げの戻し金額を確定しないとなんとも言えん。

256名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 06:26:05 ID:oPGaplG7
あと、少し古い話だけど、開銀からの借り入れに関して、
ttp://ascii24.com/news/i/mrkt/article/1998/12/28/614718-000.html
によれば、
>浮川和宣ジャストシステム社長は、
>「すべて下のものに任せているので詳しいことはわからないが、
>新規のプロジェクト開発のための前向きな資金調達であると聞いている」
などとひとごとのようなことを言っていたそうだが、これじゃあ、
>メインバンクの百十四銀行と準メインの阿波銀行は、これらの残高維持には応じているものの、
>新規融資を行なうことには慎重な姿勢をみせている。
となってもしょうがない。
このおっさんでは、無理だったことは、10年前からわかっていたのだ。
257名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 06:40:34 ID:8pUxnRFJ
↓の提灯記事と連動した企画ですかw

【ITコラム】最近の「MS-IME」は目に余る…よろしい、ならば「ATOK」だ(ITmedia) [08/05/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211463327/l50


258名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 06:53:31 ID:B0f0oOYi
ATOKはいいんだけどね、他に手を広げすぎた
適正規模ってのがあるんだよ、シェア高い時に調子にのって
変な常駐物いっぱいインストールしようとするし
259名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:00:46 ID:MM7MjH7n
>>184
illustatorがデフォなのはわかるけど
花子はテンプレが豊富で馬鹿にできない。

自分もちゃんと作るならillustrator使うけど
適当に作る時には…

ラベルマイティ使ってるやwww
花子やめてシンボル系も全部ラベルマイティ互換にしてくれ
260名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:00:44 ID:1wr2LmT5
ラベルマイティは、ディレクトリ構成が手のつけようのないジャングルと化してる
シェアが高いと自己都合で標準からどんどん離れていく典型
(MS Officeも同罪)

花子はチラシ専用として使うなら、今も最強のソフトの一つではある
Officeソフトだとか言って売ってるのが間違い
261名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:04:53 ID:0+TMH40X
LyXとStar SuiteにATOK使っている俺は少しは寄与しています。
262名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:13:02 ID:4Z1c1Yze
赤字の事業をすべて精算して、社員数人だけで
ATOKのライセンス管理だけしたらすぐ黒字になるよ。

マイクロソフトやる気ないし、ライバルいないから。無謀な拡大路線やめれ!
263名無しさん@お金いっぱい。:2008/05/25(日) 10:21:36 ID:QwTrjQpa
ATOKって昔は使っていたが、無くても不便を感じない。
264名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:43:51 ID:+kQSCsne
こんな田舎企業、とっとと潰れろといいたいが、
ATOKをもっと安く、買いやすくすれば少しは生きながらえるだろう。
265名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:45:11 ID:+kQSCsne
>>14
IMEを否定することになるからそんなことやるとは思えない。
266名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:49:29 ID:+kQSCsne
まあ10年くらい前に、なんとなくつけたテレビで
ジャストシステムが時代の寵児みたいな扱いで取材されてて、
田舎企業にありがちな見栄っ張りな本社ビルとか経営陣の浮き足だった感じ、
無能社員が大部屋に机をたくさん並べて仕事してるの見て、
こりゃ潰れるなと思ってたけどな。

所詮本社が地方にある企業なんてこんなもん。
267名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:51:54 ID:Zg++GwVO
xfyって何なの?
赤字のかなりの部分がこれに関係してるようだけど
268名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:02:34 ID:DWYG0FU7
>>267
XMLの表示・編集プラットフォームだね。
MSのInfopathみたいなもん。

これ単体で売るというより、これの上に+αを作りこんでXMLベースであれば
なんでも処理できるシステムを簡単に作れるというのが売り。でも、その
中間がない状態だから、サパーリというわけ。
269名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:24:48 ID:eMDqGmuL
xfyは理念ばかり先行して、投資をどう回収するかというビジネスプランの部分が欠如している。
初子夫人にはそういうセンスが徹底的にないからな。
現場がいくら進言してもムダ。
オラクルやマイクロソフトから引き抜いてきた人材も宝の持ち腐れだ。
270名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:27:58 ID:DWYG0FU7
元々が他にない製品を作ってそれで先行者利益+市場を押さえる、という
モデルの成功者だから、各社横一線の中で金を儲ける方は不得手なんだろうね。
271名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 16:46:15 ID:YchC8Kca
いいもの持っているが、経営層にビジネスセンスを感じない
272名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 16:54:10 ID:7XpeoG7i
ATOK部門を売却して赤字補填
273名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 16:55:37 ID:DWYG0FU7
>>272
金の卵を産む親鳥を売ってどうするのかと小一時間
274名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 17:00:55 ID:oKs6EpuL
黒字のうちに売却するという手もあるけど、
売却先がMSだったりすると日本語変換自体死亡する

というかxfyはもちっとドキュメントをしっかりしてくれ。
理念はいいんだけどさぁ
275名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 17:57:31 ID:k8okQ/OA
xfyは理念はいいが、
ジャストに多額のインプリメンテーションフィーとか
アドバイザリーフィーを払うほどの価値はない。
別になくても平気。
276名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 19:26:25 ID:7lxocEMY
ぶっちゃけ。xfyなんていらないよね。
XMLが来るってはしゃぎすぎたんだね。力入れすぎて空空回り。
277名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 19:28:17 ID:3Z2erIUF
もう潰れちゃうかな、ATOKは残して欲しいんだが

しかし一太郎は酷かった、6までくらいかな良かったのは
6のファイルを8とかでまともによめねーでやんの
7,8で一太郎は終わったんだよな・・・
278名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 19:29:54 ID:7lxocEMY
>>277
ATOKは他社が買収するって。
でも、ATOK買収すると一太郎、花子、beatjam、xfyなんていうビチグソがついてくるんだよな。
279名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 19:54:06 ID:ql4sJ6+C
ATOKは天下のMS様が虎視眈々と狙っているから
無くなるということはあるまいて
280名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 19:59:09 ID:gbWbnJBV
>>256
こんな社長にやらせるから会社がこけるんだな。
浮川社長はあまり頭良くなさそうだし。
281名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 19:59:46 ID:5bEiS1p1
xfyはまだ化けるかも知らん。
一太郎、花子に比べれば将来性はまだ捨てきれない。
282名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:49:50 ID:oPGaplG7
>269
>xfyは理念ばかり先行して、投資をどう回収するかというビジネスプランの部分が欠如している。
>初子夫人にはそういうセンスが徹底的にないからな。
要するに、イモなんだわ。平たく言うと、田舎もん。

>オラクルやマイクロソフトから引き抜いてきた人材も宝の持ち腐れだ。
本当にそう思っている?あんな連中だってことは知っているくせに。
283名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:06:38 ID:gkC53C+I
ジャストは製品多すぎ

ATOKと一太郎、花子を中心にして他は捨てるべき

特にATOKは優れているからこれの携帯向け強化とマルチプラットフォームを進める
284名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:11:09 ID:fPAW5ZiH
>277
今世紀に入ってからの一太郎はそこまで悪くないんじゃない?
285名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:20:58 ID:r/skseSZ
7だの8だの、石器時代の話を引きずる爺は放置しておけ
286名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:34:05 ID:5GkK9N2x
最後はMSが買収して、IMEのエンジンにATOK使うんじゃねーの?
287名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:36:22 ID:oKs6EpuL
>>286
MSに買収された瞬間に、驚異の変換ミスマシーンに・・・
MSが買い取ったら中国委託ですよ
やだなぁ・・・
288名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:37:44 ID:SKQH/YEh

ATOKのためにがんがれ!!!
289名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:00:27 ID:M0LS/3Rs
H20年3月期の純資産が114億円しかないんだろ。
赤字垂れ流しのxfy事業の撤収損失も考えれば、あと二年で
債務超過する可能性が高いなこれは、、、
つうか、xfy事業を継続する企業体力も残っていないんですが
いいんだろうか、、、しかもこんな赤字事業を買ってくれるところ
なんてないだろう。金つけろって言われるぞ。
290名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:48:20 ID:aqdqfEWY
AppleならATOK買うかもしれん。
でもって、Win版の廃止宣言。

使いたければ、Mac買ってね!みたいな、、。 
291名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:05:15 ID:zP8wFud1
>>6
バブル時代に高かった物
他はPC98、NTT通話料
こいつらは機会が有れば粛清してやると思った
292名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:12:02 ID:IQIVfBWS
結局のところATOKさえ何かしらの形で残れば、
あとはどうでもいいんだな。

ATOKがなくなるとクソIMEしかなくなるから困るって人はいるけど
ジャストシステムがなくなって困る人はあまりいない。

ATOK部門だけ別会社をつくってそこに譲渡して、
あとはもう清算しちまえばいいんじゃないのか?
293名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:24:28 ID:Dybh/1e4
ATOKだけに出来るなら、ソニーが買う
294名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:31:37 ID:3Z2erIUF
石器時代だろうが7,8事件で
ほどんどの人がワードに乗り換えてるから
ATOK以外はどーでも良いんだろうな

逆にワードは2008で苦情の嵐だから、結構使われてる
295名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:48:06 ID:fPAW5ZiH
ワード95〜2003程度でも昔の日本語ワープロ専用機の方が使いやすかったんじゃない?
296名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:53:28 ID:+kQSCsne
このスレでも異口同音にATOKだけは価値があって
それ以外はどうでもいいって意見ばっかりだしな。

コンパイルと同じで、身の程を知らずに
会社を大きくしようとしすぎた感じがある。
297名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:54:36 ID:nyXfbxUx
中の人には気の毒だけど、ATOKと、後は精々一太郎花子あたりにいったんリストラして
そっから立て直すべきだな。
298名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:00:29 ID:36RfwVKq
XFYでやってることをXMLでやる必要ってないんだよね。
あれをもう少しネィティブよりのものでやっていたら現状使えるものに仕上がっていただろうに。
299名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:34:18 ID:mCC0Kn16
実はすでにATOKはジャストのものじゃなかったりして
300名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:42:15 ID:/kg6Z3pZ
コンセプトベースって確かジャストだったよね。
あれはどうなんだ?
にわかに需要はありそうな気配だと思うんだけど…
301名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:08:39 ID:OlVamsut
xfyにしろ、コンセプトベースにしろ、そういうプロダクトへの需要は
あるのかもしれないが、
ジャストが突っ込んでいる資金量やその他社内リソースが
市場規模なり自社の営業力から見て正当化できるんですか、
っつー話だと思うよ。

アイデアまでは否定しないけど、
残念ながらジャストの体力では
正当化できるほどの収益を見込めるような
インプリメンテーションは無理でしょ。
302名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:23:15 ID:xyBfhjs3
開発能力的にジャストに作る能力はあるだろうが、問題はそれら製品は
まだ成長しておらず、現在のジャストを支えるに足りんてことだな。

じゃあそれら製品捨てて縮小均衡でってなったらそれこそ未来はないわけで、
いまはじっと我慢の子の冬の時期ってことか。
303名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:30:36 ID:EAJuqoeh
ソニーがカネ出し続けてくれるならいいが、このままだと後数年で
資源が底をついてしぼんぬだぞ。

まぁ海外にxfyを売り込むのを諦めたみたいだから、とりあえずの止血
効果はあるだろうけれども。
304名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 03:07:38 ID:x/XmTncC
初っ端で連チャンして10箱積んだのに、
欲張ってつづけてるうちに飲まれちゃってるって感じかね。
まだ何箱か残ってるのか、金入れてるのか。
305名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 03:11:32 ID:AZUUa/vG
ホームページビルダー???

あれはIBMじゃないの?
306sexfy:2008/05/26(月) 03:17:13 ID:x/XmTncC
>255
その執行役員は海外の失敗を成功と美談にすりかえて
ソニックめでたく移りました土佐
ttp://www.computerworld.jp/news/sw/99989.html
典型的な外資ゴロとバカボンのパパがソリがあうわけがなく
途中から優雅に海外豪遊三昧でしたよ
まー毛とか、彼の子飼いだから移る準備してると思いますけれどね
ごそっと
307名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:12:07 ID:KvEdo4OI
そろそろBTOKにバージョンアップしろよ
308名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:33:56 ID:5D1lx4WL
執拗な言葉狩りを始めてからここはおかしくなった
309名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:58:50 ID:EBXjA/5R
>>100
携帯でもATOK搭載はあったと思うよ。あとはカーナビとか。

上の方で出てたBeatJamはSonyのOEMでなかったっけ?
今までの赤字は余剰資産売りまくって耐えてきたけど、限界だな。
ほとんどのソフトの知的財産権担保に入れたリボルビングもコベナンツヒット
じゃねー?
310名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 14:13:07 ID:F7OIlnpm
ATOKもスパゲッテイになってるんだから、一度組みなおせよ
ATOK2とかでいいからさ
311名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:12:16 ID:nXo8iqC/
ATOKだけ作ってりゃいいものを…
地元の議員さんから「もっと雇ってよー」「地元のために」とか言われてるのかな?
312名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:35:47 ID:HumEsxNA
一太郎はATOK買うと付いてるからな
313名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:11:34 ID:/kg6Z3pZ
なんかリアリティのある書き込みが多いな。
中の人が憂さ晴らしに書き込み始めてるのか?

ジャストっていい会社だと思うんだけどね。
以前うちの会社にATOKのシステム売り込みに来た営業マン
えらい熱心で好感持てたってのがある。
これでもかってくらい事前に下調べをしてきたみたいで
話がしやすかったな。
あのリサーチ力はすげえって上司と話題になったくらいだし。
それなりのレベルの人しか採用してないみたいだから
優秀な人なんだろうけど
会社の業績がこれじゃねえ。

あのジャストの営業マンみたく末端で踏ん張ってる人がなんか気の毒だ。
がんばってATOK広めて業績良くしてやってくれ。
314名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:16:06 ID:VpciDiOT
ATOKがいい製品なのは否定しないが、MS-IMEが標準でついてくる現状で、
ATOK購入の予算が下りる理解のある企業はどれぐらいあるんだろう。
自分は自費でいてているが、セキュリティが厳しくなる中で、いつまで許されるか
わからない。
315名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:24:01 ID:OlVamsut
金融機関勤務だが、
何社か転職したが、
どこもかしこもMS-IMEそのまんまだよ。
職場でATOKなんか見たことない。
316名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:26:04 ID:bZNfCkR/
ここってもう公務員関係が買ってあげて
かろうじて存続してる会社じゃないの?
国にたかってるという意味ではITドカタと同じでしょ。
317名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:27:12 ID:OipsoRUk
一太郎ARKってどうなったの?
318名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:28:49 ID:PqjMC/zA
>>314
無駄にMS Office Professional入れる予算があるならATOK入れて欲しいぜ。
うちじゃ誰もPublisherとかInfoPathとかAccess使ってねー。

ライセンス料いくらだか知らないけど。
319名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:35:32 ID:mvnD5TSS
>>316
もうすぐ役所関係もwordに切り替える
完全に終わった
320名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:45:37 ID:k8XmT+Gv
毎年毎年バージョンアップって、祭りかよ
321名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:46:02 ID:40zEB2aY
>>319
いや、住電がOpenOfficerになったんだから、国もOfficerになる。
322名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:51:31 ID:IyRLI17b
>>318
Office ProとOffice Personal+Powerpointのどっちが高いんだろう。
323名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:52:41 ID:M7w3oFMM
ATOK2008買ったから、がんがれ。
毎年バージョンアップしてるぞ。
324名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:53:37 ID:sBXDYtY0
天使達の午後3
325名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:58:58 ID:M7w3oFMM
>>314
うちの会社だと、OfficeProがSELECTライセンスで2万で買えるから、
ATOKを設備申請すると、はぁ!?と言われる…なので自腹です。

写真屋ElementsとかFlash、Flexなんかでもなんでも買えるのに、
FEPには理解がない。生産性がかなり上がるのになぁ…
326名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:12:03 ID:0nPsDp95
Yahoo!Japanと提携してOffice製品をJustOnlineOfficeとしてxfyのブログ
サービスも含め、ネットサービスとして公開する。使用者のIDキーはATOK
に組み込まれており、ATOKを購入するのが前提。マルチプラットフォーム
でWindows、OS X、Linuxに対応。携帯用バージョンも準備する。
327名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:15:31 ID:So2z6rVO
会社のPCに割れ物のATOk入れてるけど
328名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:33:14 ID:1+cVW9fM
>>316
別にワープロは会社だけで使うものじゃないからな
それにMS-IMEがおバカなのでATOK使ってる人は結構いるよ
329名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:42:46 ID:lJ2Dd31D
10年前、この会社と今の会社でかなり迷った。
だが、面接官がやたら偉そうだったのと、浮川氏の誕生会で毎年新人が
芸をやってるという話を聞いて、ドライなIT企業を期待していたおいらは落胆して
見切りをつけた。
330名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 00:13:52 ID:1QwwYFDK
>>314
うちは2006を買ってもらった。
しかしその後のバージョンアップはすべて却下。
331名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 00:38:51 ID:YyRi11sJ
ATOKだけMSに売って死んでくれてもかまわないよ。

一太郎はヘッダやフッタに表が挿入できなくてドキュメント作成に不向きだし。
332名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 11:59:48 ID:YDytGzEW
>>331
それはつまり、ATOKがこの世から消え去っても良いと同義ですね

数年だけ生き長らえた後は飼い殺し=他社に利用させることもなく、自社で使うこともなく消える

いつものMSのパターン
333名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 12:23:10 ID:+sdLq8ZM
>>331
>一太郎はヘッダやフッタに表が挿入できなくてドキュメント作成に不向きだし。
それJUSTに伝えれば?
334名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 13:19:21 ID:D6LSnI/w
MS-IMEってMS Japanで作ってるだけだろ?
335名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 13:34:46 ID:+sdLq8ZM
>>334
開発は中国だけどね
336名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 14:22:17 ID:qHruGA+E
富士通辺りが買ってくれないだろうか
337名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 19:10:13 ID:ii9GIAsb
ら抜き表現の指摘みたいに形容詞の活用形も指摘して欲しいよ。
「すごい面白い」のようなおかしな言葉が減って欲しい。
338名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 19:15:05 ID:cmcdnSwN
MacもWinもATOK長く使ってるから心配だ。
339名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 21:36:31 ID:tnuLcGBu
>306
>255
>その執行役員は海外の失敗を成功と美談にすりかえて
>ソニックめでたく移りました土佐
>典型的な外資ゴロとバカボンのパパがソリがあうわけがなく
>途中から優雅に海外豪遊三昧でしたよ
まるで絵に描いたような話だな。でもそれに引っかかる奴がバカ。
株のことは分らんが、どんな会社でも外資ゴロが入った瞬間に売りだよ。
なぜなら、こんな会社は、
・社長のアタマが狂い始めている
・外資ゴロ君の食い逃げゲーム開始
・プロパー社員があほらしくなる
の3点セット状態であり、業績ダウンは確定している。
外資ゴロ君の得意のセリフ「結果を出しました」なんて、
言葉に引っかかる経営者はテイ脳の証拠だな。

340名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 22:07:22 ID:NJrhB4B1
毎年バージョンアップして、2年も経てば不具合発生しても知らんぷりだもんな

ATOKのパレットが左上に移動する症状は、
2007と2008しか対策する気もないらしい
341名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 23:41:59 ID:oiWvYNEv
>>335
それガセネタw
342名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 23:56:11 ID:+sdLq8ZM
>>341
ほんとだ、アルゴリズム変えたのが原因らしいですね
ttp://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry

>>336
Japanistですね、わかります
343名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 03:33:35 ID:u9W2+joM
天使達の午後2って妹と駆け落ちするやつだっけ
344名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 12:45:17 ID:5Sop8ot5
>339
プロパーの意識は両極端ですね
元々のんびり危機意識無く過ごすタイプと
xfyを敵視しているタイプ

後者については自分たちの揚げた売り上げが
自分たちの給料に反映されないですからね、当然ですよね

給料は高いけど目的意識の薄い8階東の人に全部支払われちゃうんでスモン
345名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 12:46:57 ID:5Sop8ot5
>339
狂ってるんじゃなくて
ずっとどんぶりでやってきたんです
お年も妙齢になって、考えることが出来ないまま来ちゃったんです
346名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 12:48:15 ID:/IHvWhsr
一太郎は5が最高だった
347名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 14:22:15 ID:+Z0lnw3m
ATOKのさらなる向上に寄与してくれ。
348名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:02:54 ID:45syBKxh
Kingsoft-IME とか出て、息の根が止まる悪寒
349名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 20:41:17 ID:5VY4WxI9
>>344
外資から引き抜かれて来た連中ってどうよ?
もういい加減他に移る先があるヤツは脱出しちゃってる?
350名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:09:02 ID:qFpLV+F+
IME ZEROが出る予感
351名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:27:35 ID:JJGEX90y
>>341
> MS-IME の開発は中国主体ですが、日本の人も関わっているし、
> シアトルの MSR の(日本人の)研究者も関わっていますよ。

自称日本人(三国人?)も加わってる程度だろ?
352名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:29:22 ID:JJGEX90y
MSIMEの酷さはどうしようもないな。
LinuxのAnthy鍛えたらMSIMEより使いやすくなったwww
353名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:34:49 ID:ERQbNqNZ
>>23
MS-Wordが相当ダメダメだった頃、東大閥とか早慶閥とか作って遊んでたらしいね。
あの頃からMS-Wordと入れ替わるように一太郎が激しくバグりだしたな。
354名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:47:04 ID:8dJ59BIZ
    |  ノヽ
    |  (,, 〇)  この部屋が、合衆国日本の最初の領土となる!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
355名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:27:15 ID:yyLa3SWD
MS-Officeみたいなかんじで一太郎もXMLベースのフォーマットになるの?
356名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:29:15 ID:Cz5M+3X7
ジャストシステムはもう倒産するかもしれんね
357名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:46:17 ID:fjo1y9Mi
>>351
古川氏によると完全に中国開発で、ほとんど日本人は関わっていないみたいだけど
358名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 00:29:27 ID:BogYFci+
>>357
そんなワケないだろう常考w
359名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 01:56:06 ID:dFDsv4pE
なんで一太郎もネットディスクも好調なのに赤字なんだよ
xfyってなんだ? なにやってんだ?
360名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 01:57:21 ID:dFDsv4pE
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Xfy
なんだか野心的な計画なのかもしれんが素人にはスゴさが全然伝わってこないぞ
361名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 02:48:44 ID:1orHO7re
昔インターネットブーメランとかあったなぁ
なんかイマイチ使いこなせなかった記憶がある

この会社って他社の競合製品と比べて明確な優位を伝え切れてない気がする
開発停止したものや古いATOKとかはフリーにしてしまえばいいのに
362名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 03:22:30 ID:zSs4AVl1
最近Vistaたたきの書き込みが多いけど、MSのやったことで一番えげつないのは一太郎つぶしだと思うんだが。
363名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 09:55:48 ID:iWd31kYQ
一太郎は自滅だろ
364名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 09:59:05 ID:o/iOU8Bm
一太郎は要らない。
365名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 10:00:12 ID:xulaQHp5
過去のユーザー資産に頼りすぎ
366名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 10:04:58 ID:oCbSL0Yk
>>331
>一太郎はヘッダやフッタに表が挿入できなくてドキュメント作成に不向きだし。

ヘッダやフッタに表が挿入できないからって、ドキュメント作成に不向きと言い切ってしまうのってどうよ?
367名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 10:14:17 ID:7Ar6ENLN
>>100
テプラにも載ってるな。
368名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 10:18:00 ID:29Wa+8k0
社員960人もいるのか・・・それは結構きついかもな
369名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 10:19:46 ID:ukVLt6gQ
よく潰れないなあこの会社
370名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 10:20:04 ID:29Wa+8k0
一太郎で、図表番号の自動採番がオブジェクト内部だからという理由で
できない問題は気になったなぁ。今治ってるのかな。

TeX使っちゃうとその辺普通にできないと半端だなぁと思える。
371名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 11:01:32 ID:DUEiXxhP
>>362
6.3のモンスター並の肥大化
7の期待はずれ感(+重さ)
8の手遅れ感(+重さ)

を知ってるので、一太郎側の自滅だと俺は断定してもいいと思う。
Wordは比較的軽かったし、その割にはそこそこ使えたしね。
MSを悪役にするのは簡単だし、陰謀論を唱えるのは面白いけど
Word vs 一太郎も、Excel vs 1-2-3も、IE vs NNも、
どれも使ったことある自分の感想としては、全部相手側の自滅だった気がするなあ。
372名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 11:10:32 ID:q6ryb1VL
つまりWindowsに対抗してた世代と、その影響で開発が遅れてた世代のは全部駄目出しね
373名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 12:12:14 ID:t31cr4k5
携帯用のATOKをもっとアピールすれば良いのに。
あの予測変換は賢くて良いぞ。
PCはキーボードついてるから何でも良いけど、携帯はATOKが欲しい。
374名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 12:28:30 ID:t6UdC8HL
>>371
大企業だとサポート窓口の一本化という理由もある
サポート窓口がひとつならたらい回しにされることもないからな
375名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 12:42:32 ID:mE2zcH+C
コーエーに買収してもらえ
376名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 12:52:40 ID:EES/cSER
ATOKの新作は「Leopardのための進化」
http://ascii.jp/elem/000/000/137/137014/
377名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 22:32:32 ID:oZjh0KNa
そろそろ本気でやばいんじゃまいか
378名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 16:46:22 ID:kKXhr14E
こんな四半期開示が出ても
のんびり他人事
今年の阿波踊りどうすんべ、的な
379名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 17:24:15 ID:5/91hek4
ジャストシステムが倒産したらATOKと一太郎はどうなっちゃうの
380名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 18:16:30 ID:ujV1Tv1p
どっかが買い取るか、社員が新しい会社作って買うか
消えるか
381名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:05:28 ID:+A3bf7Bq
多分任天堂が買い取って、
どっかに漢字変換ゲーム作らせると
俺は見ている。
382名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 04:26:45 ID:xNu8a4Po
>>371
相手側が自滅というか、MSが相手がミスするまで止めないんだよ。
383名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 11:01:25 ID:tOocRU3D
>380
コンシューマ部隊の中には分社独立を直訴してくれた有志が居るよ
そりゃそうだ、数字をあげても意味がないなら独立するでしょ
数字をあげて無くても給与が出る部署がある限り
384名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 12:20:45 ID:9FA305kx
昔は羽振よかったのにね。パソコン雑誌の最初の方に何ページも連続で広告打ってた。
正直、放漫経営だったと思うよ。
385名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 12:54:44 ID:fxRYqATz
差し迫った課題として、
販売店が積極的に扱わなくなってきている。

破綻リスクの高いメーカーの商品をお客には勧めれねぇって…

386名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 13:26:02 ID:tL2wJKfx
>>314
俺も自腹。
自分への投資とおもって買っています。
仕事の効率が上がれば、早く帰れるので回収は可能と考えます。
ちなみに管理職なので残業はつきません。
387名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 15:16:44 ID:rv8lZ//k
>>385
メーカー破綻してもメジャーソフトは別の会社に引き継がれるだろ。
388名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 17:06:16 ID:/NvLYA+e
>387
そんな風に思ってた時代が僕にもありました。

引き継ぎ先=ソースネクスト=終了
389名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 17:07:09 ID:KYLhcU3u
>>387
ジャストのソフトは殆ど知的財産担保として差し出されている。
あんな巨額の借金つきのソフトを引き継ぐ酔狂な会社いないよ。
だから銀行団も手をこまねいているんだろ。
390名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 19:51:39 ID:UpsY3glp
ATOK安く買うには、やっぱりダウンロード販売がいい?
391名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 20:32:09 ID:FqoErcYp
箱やCDが実在すると安心感があると思うよ。
マニュアルや印刷されたシリアルも来るのかな?
俺もダウンロードなんで分からないや。
392名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 20:41:35 ID:IMSM0gUb
ATOK値段10分の一にしてIME潰して
売り上げ10000倍にしろ
393名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 20:43:26 ID:IMSM0gUb
一万倍はないかw
394名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 20:44:04 ID:YQvjlg+9
>>1
多分糞食してるだろうから
実際はもっと深刻だろうね・・・
395名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 20:55:00 ID:ZMmcQbIC
>>390
機能は同じなんだしDVDとかにバックアップ取れるならDLの方が良いと思う
396名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 21:01:45 ID:QK+3aifm
>>392
現実問題として、1/10の値段でWindowsにバンドルして貰えば売り上げ10倍以上になるんじゃね。

どんなに頑張っても1億本しか売れないんだから…
397名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 22:23:52 ID:/NvLYA+e
箱を飾りたい人がパッケージ版を買いますw
398名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:31:47 ID:8IbzMEEI
そのうち日本語版ワードも中国主導にされてしまった場合には、一太郎が復ry
399名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 06:36:51 ID:o43OhN02
MSとジャストって今まではそこそこ仲良かったよね?かつては車軸の両輪として国内で稼ぎあった仲だし。
次善の策でMS吸収もやむなしか?ハゲや中国企業に買われるよりはマダまし?
400名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 06:40:17 ID:xIKnaOod
この金は、当然もう消えた?
あと、担保の著作権=一太郎/ATOKは含まれる?
もし含まれるのなら、この金が返せなくなった時点で、ATOKは金融機関へなの?


【企業】ジャストシステムが著作権担保に58億円調達 [07/04/30]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2007/04/30(月) 14:16:43 ID:???
ソフト開発会社のジャストシステム(徳島市)は、保有するソフトの著作権などの
知的所有権を担保に総額58億円のコミットメントライン(融資枠)の設定による
シンジケートローン契約を締結した。

今回の知的所有権を担保にしたシンジケートローン契約は過去最大級となる。

調達資金は新ソフト「xfy」の拡販に向け、北米や欧州を中心とする営業拠点網
整備するための費用などに充てる。

同社では「われわれの業界では、従来の固定資産を担保とした資金調達には限界がある」
としており、ソフト業界では同様の方法での資金調達が広がっていきそうだ。

401名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 10:00:12 ID:F1OVc+rr
>>400
正解
402名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:14:28 ID:XUAnO/tV
>>399
MS-IME見てるとMSに買われる=中国に買われる
となる可能性が無きにしも非ず
403名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:19:57 ID:BLrOGJa/
ATOKの言葉狩りもひどいがな。
404名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 16:14:56 ID:8DCQuNON
いや自分が徳島で仕事するとしたら差別関係は特別に配慮せざるを得ないでしょう?家族も社員もいるんだよ?
405名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 17:33:00 ID:UwRoPtIv
IBMに出資してもらえ。

SUNがStarOffice買収してOpenOffice公開したのだがら
IBMもジャストシステムを買収してODF互換一太郎スイートを公開しる。

406名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 17:52:51 ID:9LedI6ue
atokが消えたら困る
407名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 18:34:34 ID:xIKnaOod
400ですが、
>もし含まれるのなら、この金が返せなくなった時点で、ATOKは金融機関へなの?
の先に、金融機関では担保として押さえたソフトの著作権の活用など
できないので、ファンド会社に転売して、それをMSが買って、
WORD/IMEと統合するという名目で、一太郎/ATOKを終息させるなんて、有り?
408名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 18:38:27 ID:1nEbgcjW
>>404
そんなのあるわけねぇだろ!
409名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 18:39:16 ID:F1OVc+rr
>>405
結局米国資本に牛耳られて終わりかよ
410名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 18:49:55 ID:LuIPpplH
ATOKって何に使うの?
文章書く仕事って底辺でしょ?底辺なら単価安いでしょ?
無駄だろ
411名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 19:04:51 ID:FJhw87xo
脳波入力の出来る勝ち組は言うこと違いますね
412名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 19:06:20 ID:RIlgYrQz
ジャストホームを安価で売るとか、バンドルすればいいのに。
あれは初心者向けにはわりと便利。
413名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 19:33:49 ID:eIePAVlf
一太郎無料配布開始まであと何年待てばいい?
414名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 20:00:40 ID:aL7iXt35
一太郎とかATOKていくらでもインスコし放題なんだよな。
シリアルも入れても入れなくても良いし
なんか逆にきちんと買わなきゃと思ってしまう。
415名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 20:05:34 ID:YLtzNs3w
ATOKは毎年新しいのを買ってる
それだけの値打ちのあるソフトだ

一太郎とかやめてATOK専業になれば、確実に利益が出るんだがな
416名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 20:10:32 ID:xSLG12aY
無駄に社員が多いんだろうな・・・くびにもできず・・
417名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 20:36:22 ID:o/EpAlXj
教育向けソフトから撤退すればいいのに。
418名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 21:11:22 ID:vqoCsMTW
ATOK以外全部子会社化して、転籍させればいいのに。
419名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 21:36:34 ID:m4qiL2k7
今週イベントやります!みんな見に来てね。
http://www.ciojp.com/event/isc2008/index.html
420名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 21:38:32 ID:3PC0lmLT
>>410
凄い思い込みだな。厨房?
会社組織で、文章書かなくていい人など居ないよ。
上層部になればなるほど、文章書きは必須。
421名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 21:46:01 ID:8lIsPX3A
>>390
> ATOK安く買うには、やっぱりダウンロード販売がいい?

ATOKを安く買う為に株を買っている人がいる。
今見たら26000円で株主になれて3000円の優待か
422名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 23:22:05 ID:UwRoPtIv
Mac/Windows/Linux/FreeBSD/Solarisのクロスプラットフォームで販売してくれ。
423名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 23:25:34 ID:QmiFeb+G
とっととxfyやめれよアホ企業
担当者は首だろ
ATOKまで巻き添えにすんな
424名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 23:27:11 ID:p8k9c4t5
ここの会社のHPから製品を検索すると複雑すぎて途中で見る気がなくなる。
ATOKの更新だけしたかったのだが、どこに行けば一番シンプルな
アップグレードになるのか、ぜんぜんわかんね。
センスねーつか、いつまで経っても田舎テイストが抜けないんだよな。
425名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 00:42:38 ID:oUS2OENU
一太郎ver.5まではお世話になってました
426名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 02:15:16 ID:QPH3MHTu
>>403
それは本当にやめて欲しいと思った。
427名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 02:34:29 ID:n4kWcaiZ
ATOKなんかあっという間に割れちゃうんだが・・・
というか、ジャストの認証ってバカなんだよなぁ
428名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 03:11:59 ID:CUHKO9JW
割れるものでもきちんと払うのがまともな人間。
429名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 03:50:26 ID:12iAzFOS
>>427
最近はともかく昔はシリアル入力する場所があるのに空白でも通ったような
430名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:00:44 ID:n4bj+CaI
一太郎も利益が出てる
ATOKも利益でてる
ホームページビルダもカスペルも、自社製品よりも少ないけど利益出てる

それらの利益をxfyがすべて食いつぶしてる。
431名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 02:12:24 ID:Vvi329zq
>>424
わかる
ごちゃごちゃしてるよね
432名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 22:51:38 ID:kapXWI4+
一太郎ってあるよな。
三四郎ってのもあるよな。変なマクロのかかったエクセル。
五郎ってのもあったよな(たしか)。
なのになんで二郎はないんだ。





そうか、起死回生の新作ソフトが二郎なんだ!
ジャストはxfyやら何が何だかわからない名前を付け始めてからおかしくなった。
原点に戻ろう。
433名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:12:18 ID:1/omQQsR
てか「太郎」が他社に取られてたので「一太郎」にしたんじゃ・・・
434名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:15:42 ID:Ug8bqrDS
またMSIMEが低脳になっています
日に日に馬鹿になっていっています
これはすごいことです
435名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:26:55 ID:K0QsG1Qf
スパゲッティなら作り直せばいいじゃない?
436名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:42:23 ID:cQ17pAni
MSがATOK採用でいいだろ
第一無駄な人材多杉
437名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:52:17 ID:uu4YkFm6
justsystemは表計算に手を抜きすぎなんだよ。
せめてエクセルとマクロの互換性がないと、使いたいが
使えない・・・・きっかけにも何もなりゃしない。

せめて、自動でマクロを変換・書き直しくらいしてくれなきゃな。
438名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:53:49 ID:pWzVhFG/
MS-IMEの馬鹿さ加減が正気を失ってるほど酷いので
無いと思うけどATOKごと消えるのだけは本当に困る。
439名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 00:06:55 ID:C8ZTdQd4
>>432
デュエットっていう馬鹿高いだけでクソの役にも立たないソフトがあったろ
それが2に該当するんじゃないのか
440名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 00:09:31 ID:tPpmfPT5
花子じゃなかったのか…
441名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 01:01:32 ID:x9EKVctl
花子も年々わかりにくくなっていく。
絶対使わねえ無駄な機能を加えすぎなんだよ。
442名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 01:05:55 ID:cDcaAQtE
ジャストシステムのメーラー糞杉
OUTLOOKは愚かサンダーバード以下だし
BeatJamは良かったなー
MSも不振だししゃーないだろ
既存のブラッシュアップ&新たな境地を開拓してみろ
443名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 01:06:22 ID:zFwaefHF
お前らが毎年ちゃんとATOKと一太郎バージョンアップしないから会社が傾いただろ。
444名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 01:36:31 ID:NHp0k3lQ
MSも甘いなぁ。
本気なら、平気でATOKの技術者ひっこぬくだろ。
445名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 01:38:11 ID:zFwaefHF
>>444
MSがIMEに本気出すとは思えん。
446名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 03:02:07 ID:We0t0wsq
>>432
人間でも今どき二郎なんて名前は可哀想で付けられないのに
商品に名付けるわけないじゃないの。
447名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 21:58:48 ID:x9EKVctl
>>443
ATOKをバージョンアップさせる意義って果たしてあるのか?
ここ数年たいした変化はないと思う。
もう入力ソフトとしては限界じゃないのか?
劇的に進化することはもうないと予想。

ATOKは今のバージョンで今後も十分、もう安心。
いつジャストがなくなっても大丈夫。

ジャストはソフト作るのを止めて、音声認識とかの新たな分野に
挑戦した方がいいような気がする。
得意の日本語処理を活かして…
そのうち、キーボードを必要としないPCとか出てくるんじゃないのか?
そうなったらATOKなんてもう価値がなくなるよ。
448名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:02:46 ID:Iuhpnbws
ATOK12あたりの辞書を使えるようにして欲しい。
なんか、所々足りない所が目立つんだよな…新しい言葉入れすぎていっぱいいっぱいです、みたいな感じで。
449名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:09:12 ID:DgmaaKd/
社員乙
450名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 05:51:07 ID:qgUKQUBA
ATOKはいつの間にか「出来ん」「分からん」を変換できるようになってたんだね。今気付いた。
以前は一度「出来ぬ」「分からぬ」に変換してから修正してた。
451名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 06:18:51 ID:8GcOlNOg
>>447
今のATOKは単なる変換じゃなくて「正しい日本語を使うため」という方向を向いてる
つかいずらい→使いづらい、ふいんき→雰囲気 あたりは誤字と指摘しつつ変換してくれる
452名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 08:51:10 ID:jpYUaOvd
>>447
音声認識が新たな分野ってwwwww

昔、Voice ATOKやVoice一太郎とかあったんだが、
結局、音声認識を使ったソフトは実用性に乏しくて
そのままなくなったんじゃないか。

社内で音声入力を使ったらどうなるか、想像してみろよ。
453名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 18:10:17 ID:CY/10sGa
>>450
確か2008で通常モードでも話し言葉変換ができるようになったんだよね。
俺も2007よりは2008のほうが良くなってると感じる。
454名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 09:18:19 ID:tdxUeJfV
変化を感じるためには、古いバーションに戻すとかしないと気がつかないよね

一番はげしいのは、ATOK→IME に戻したとき(ATOKの入ってないマシンをさわったとき)
右下を見なくても文字入力10秒で気がつく
455名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 22:22:22 ID:FiR367KN
ATOKを守るには…

もう新銀行東京しかない!


★始まった“中小企業への「貸し渋り」”

・副大臣を派遣し緊急要請
 銀行による「貸し渋り」が再燃しはじめている。とうとう金融庁までが、金融機関に対して、中小企業への
「貸し渋り」をしないように緊急要請している。日本は大不況に逆戻りする恐れが出てきた。

・倒産が急増
 金融庁は「貸し渋り」を防止するために、山本明彦金融担当副大臣を全国に派遣。官僚が派遣される
ケースはあるが、副大臣まで派遣するのは異例のことだ。
「昨年秋以降、金融機関の中小企業向け融資は、前年割れの状態が続いています。それにあわせるように、
倒産件数が急増している。帝国データバンクの調査によると、倒産件数は今年に入ってから4カ月連続で
前年同月比増。とくに3月、4月は倒産件数が1000件を突破し、集計対象変更の05年4月以降で最多となった。
金融庁は4月末、慌てて中小企業の相談に乗る『金融円滑化ホットライン』を開設。中小企業は貸し渋りに
直撃されています」(霞が関関係者)

 銀行の貸し渋りが問題になったのは、2000年前後。その後、沈静化し、むしろ金融機関は“貸し起こし”に
転じるなど、中小企業への貸し出しを増やしていたはず。なぜ、貸し渋りが再燃しているのか。メガバンク
関係者が言う。

「収益を上げるためにも本当は中小企業への貸し出しを増やしたい。しかし、経営状態が悪くてとても
融資できる状況じゃない。まず、設備投資のための申し込みがほとんどない。多くが当面の運転資金です。
融資したら恐らく不良債権になってしまいます」

 メガバンクが軒並み、大型詐欺に引っかかったことも大きいという。

 金融機関は03年以降、「スコアリングモデル融資」を導入。決算データや業務内容が一定条件を満たせば、
厳しく審査せず、スピーディーに融資するようになった。ところが、融資先がそこにつけ込んで書類を偽造。
三井住友銀などは、不動産会社に紹介された中小企業60社に170億円を融資し、100億円が回収不能に陥った。

 詐欺事件に懲りて、全国の金融機関が融資基準を一気に厳しくしてしまった。

 しかし、大きいのは、政府による法改正だという。官製不況ならぬ、官製の貸し渋りである。帝国データバンク
情報部の中森貴和氏が言う。

「従来は金融機関が融資した全額を保証協会が保証していました。もし、融資先が倒産しても、保証協会が
全額面倒見てくれた。ところが、昨年10月に『共有責任制度』が導入され、融資額の8割しか保証しなくなった。
2割は不良債権になってしまう。それで金融機関が融資に慎重になっているのです」

 いよいよ、日本経済は怪しくなっている。

ソース:Yahoo!ニュース 6月6日10時0分配信 日刊ゲンダイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000006-gen-ent
456名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 22:33:14 ID:oiMrcZxV
ATOKをウインドウズの標準にしれ
457名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 22:44:20 ID:Qo2j7M5/
>>444
本気出してコスト削減を行った結果、MS-IMEは中国製になりました。
458名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 22:59:52 ID:Qt3XfL7n
>>452
簡単な話で、しゃべり続けるより、キーボード打つ方が楽だからだろ。
それに会社でみんな音声入力やりだしたら、喧しくてしょうがない。
459名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:17:21 ID:oHYC1rv/
>>456
その昔、MSからWindowsの標準にATOKをという打診があったが
ジャスト自身が断った
460名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:36:26 ID:hW9eK/th
>>329
良かったな、こんなとこ行かなくて。

それにしても誕生会だの、社員に芸をさせるだの、
本当によくある成り上がり同族クソ企業の典型だな。
461名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:17:55 ID:uE5n6s/k
ATOKだけでも生き残って欲しい

昔、MS-IMEからATOKに切り替えた時
IMEでは何度も修正しながら変換した文章が
一発で変換できるようになって感動したっけ

いまさらIMEには戻れないよ
462名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 10:26:33 ID:jtdsXJG9
一太郎ver.4まではお世話になってました
463名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 12:01:55 ID:MwoNHffK
>>25みたいな、なんでも語尾にバカとかつける奴って、
自分は何様で何てソフト使ってるの?
464名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 12:51:14 ID:DL4i3dKk
つ 適材適所

WORDやACCESS等の他のアプリが適しているデータをEXCELしか使えないし、EXCELでも
作成できるという理由でEXCELしか使わない奴はバカと呼ばれても仕方がない。
465名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 16:44:36 ID:xcqc2OFD
USBメモリにATOK2008のインストールCDのファイルを入れて持ち歩いてます
オヌヌメです
466名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:10:11 ID:D/mSUqQZ
>>459
本当か?
今からでも遅くない、MSに頭下げてATOKをWindowsの標準にしれ
晴れて業績V字回復。
467名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:20:18 ID:1eQPBD+W
ソフトが売れない時代なんだよな。昔は日本語FEPって5種類以上もあって、各社覇を競ってたんだけどな。
468名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:20:46 ID:JZ+diVVU
ATOKだけとりあえず残ればいいや
469名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 02:01:29 ID:gxRGWjOu
>>466
初子専務がいる限り無理
470名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 03:24:29 ID:2BxQRzXo
目立つやつってかわいそうだよね
マークされて追い出されちゃうから
471名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 18:32:35 ID:NkAdqzGm
>>466
1ライセンス10円くらいに値切られるだけ
472名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 19:38:55 ID:mOUc0gPP
十数年前の話だが入社試験に合格するには数十万包んで紹介して
もらう必要があるという話を聞いた。
田舎のしがらみがあるのかもしれないがとんでもない会社だという
印象を持った。
473名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 21:10:58 ID:/SK24rE0
>>469
てか、それだけじゃなくて全てにおいて。。。
474名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 21:45:17 ID:eSUnIwcq
>>470
それって誰を指してる?
優秀そうな人がいきなり辞めてることが多いのはわかるが…

特にいまのジャストに必要な突破力のありそうな人ほど
古株から難癖付けられて辞めてる。orz
475名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 21:46:07 ID:lJMBM/bc
潰れそうになったら最新版ATOK買って使えるだけ使い潰す。
win版もmac版も2年前のバージョンだけど愛用させてもらってる。
476名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 22:04:02 ID:486zzVG1
学生じゃないと安い値段で買えないみたいだし。
買おうと思ったけどやめた。
477名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 22:42:17 ID:CndMI1bK
( ^ω^) 早く優待こないかなw
478名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 22:44:53 ID:vBfFO2bG
>>465
どういうライセンス?
479名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 22:51:02 ID:S/yYH9LJ
>>265
それだと独占禁止法に抵触するんじゃないか?
480名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 01:56:07 ID:US7nXLdj
勤務時間の徹底って全社通達、小学校じゃないんだから

前は救護室の枕の捜索ってあったけどな
481名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 02:02:16 ID:OMvJmmCQ
atokは1000円台じゃないと売れない。
せいぜい2000円台どまり。
iphonが2万円で買える時代。
482名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 02:03:44 ID:38g74dm1
>>472
十数年前に入社したが、普通に試験受けて入社しましたよ。
お金包むなんて話聞いたことないわ。ガセにも程がある。

尤も入社してすぐ幻滅して辞めちゃったけど。
483名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 07:14:54 ID:KVvqYeDM
潰れちゃったらイオシスあたりでatokが980円くらいで売られるんだろうな。
それはそれで楽しみだ。
484名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 07:40:17 ID:DLZsg3uR
ジャストシステムはATOKとカスペル先生だけ売ってりゃいいよ
485名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 07:44:09 ID:+XojKNK1
xfyみたいな糞プロジェクトもそうなんだけど、
自社開発、他社開発含めてプロダクトが多すぎだと思う、
身の丈と比べて。

もっとプロダクトラインを絞り込むべきなんじゃない?
486名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 07:45:56 ID:1s6vfRjj
ATOKのことはもうすっかり忘れたな・・・。
IME2003が一番よいような気もする。2007は論外だが・・・といいつつも今でも使ってるけど。

そういや浮川社長がMSストーカーのハゲに丁度組織と揶揄されたのも思い出だな。
487名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 09:05:17 ID:18KZf6Ur
少し高いのが問題
488名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 10:04:54 ID:/ZUbKKt8
>>474
>特にいまのジャストに必要な突破力のありそうな人ほど
>古株から難癖付けられて辞めてる。orz

まさに田舎の会社、ムラ社会的な社風だよな。
489名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 10:32:53 ID:/ZUbKKt8
>>447,452
音声認識+日本語解析+漢字変換で、テレビ放送のリアルタイムの字幕生成できないかな?
英語だとすでにあるけど

そこまではまだ難しいか
漢字変換がまだまだ
490名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 11:53:23 ID:1JYac7/D
穴兄弟が多いよね
あの子はあいつとあいつとあいつの元彼とか
491名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:39:40 ID:wMDQ3O1C
Shurikenのためにもうしばらく踏ん張ってくれ。
492名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 17:23:00 ID:Dl6uMFa/
Solaris入れると自動的にATOKもインストールされるよ
フリーのSolaris10最新版で確認した
開発ベータ版(SXDE,SXCE)のSolarisにもATOKがついて
くる
493名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 19:16:19 ID:v6IEi9y+
ATOKなんて5年ごとくらいに買い換えりゃ十分。
毎年バージョンアップしても変換の時に少し重くなったくらいにしか感じないなぁ。
494名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 19:26:39 ID:2/Pr8iiy
>>23>>329
俺も、その昔この会社の面接を受けた。
ご多分に漏れず横柄な面接官でした。
495名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 22:21:29 ID:VdWYO1jx
>>472
入社のために金を包むなんてありえない。
完全なるガセ。
その辺のモラルはしっかりしている。

>>488
悲しいことに大いにあるorz
キラリと光るものを持っている人ほど
目をつけられて身動き取れなくされる。
活躍されて自分がかすむのが嫌だから…
社歴の長いやつほどこの傾向が強い。自分の立場守るのにもう必死

そういうやつに限ってxが悪いって吠えている。
xだけが右肩下がりの原因ではないのだよ。
496名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 01:35:22 ID:4aZ4jojv
シュリケンとかネーミングセンスが酷くないですか?
ダサ過ぎ。
497名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 01:45:53 ID:++RvAB/R
>495
いつの間にか辞めてる奴って居るよね、消された!ってかんじで
同じ苦労をしている仲間なのに寂しいよ
498名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 07:18:22 ID:TQDUIa1Y
ま、ユーザーとしてはATOKのクオリチーを下げずに作り続けるんなら社員がどうなろうと知ったこっちゃないw
499名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 07:22:45 ID:M0WnJsws
>>472
入社したら一生ついて回るんだよ?
クビにしたら暴露されるし。
数十万のためにそんなことしない。
500名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 07:27:49 ID:vDbQAzdb
入社に金がいるとか、面接が横柄とかどこまで本当なのか・・・
でも、一つだけいえるのはここは浮川家の同族会社で、入社という行為はその使用人になるっていうころだろうな。
501名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 07:36:12 ID:nUcO3+PK
OSをlunaxにしてもATOKだけは必要
これをなくすと大変なことに
502名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:04:43 ID:szKZpec6
>>499
>>>472
>入社したら一生ついて回るんだよ?
>クビにしたら暴露されるし。
>数十万のためにそんなことしない。

それがまた違うんだよねw
本人はそれが半ば当たり前と思ってるし。
他人には恥ずかしくて言えないし、言ってもあの辺じゃ不思議がられたりシナイだろう。

このスレ読んでて表口からも入れることがわかりました。
そう思ってるのは本人だけかもしれないけどw
503名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:07:58 ID:XNeTbIdF
こりゃだめかもしれんねぇ



プルバック!プルバック!
504名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:41:30 ID:aszcr6u4
ATOKってVJEのキーアサインってある?
MSIMEは選べるから惰性で使い続けてるんだが
文節の学習が糞過ぎて使えば使うほどアホになっていく・・・
学習は一レベル下げた方がいいな。
505名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:43:40 ID:HuTctvF8
倒産するんじゃね?どうなの?
506名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:46:24 ID:RUWHN+As
毎年バージョンアップしてりゃ、信用も無くすわな
507名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 10:19:29 ID:yJ2pt4yb
>>505
これだけ赤字出しても財務は悪くない。
508名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 10:21:38 ID:Lcwja7KW
コンピューター・インターネットの法律問題
 
インターネット
Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと
風説の流布になるのか?  

A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、
掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。流布する情報が「虚偽」であれば、
刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。「虚偽」であることを認識していなければ、
犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要は
ないとしています。

509名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 10:53:12 ID:szOC0vjo
実際に確認したことは無いけど
ATOKの辞書は raki と入力すると「らき☆すた」と変換されるそうだ
510名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 11:30:07 ID:6GgEvrxK
どういう経緯で、どの辺の人が中心になって、xfyを始めたんですか??

お詳しい方教えてください。
511名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 11:58:14 ID:OsTbafAa
技術力はあるのに、マーケティングや販売戦略や組織運営といった
技術力以外がダメな会社だよね。もったいない。
512名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 13:53:44 ID:krUp46Ij
ATOK以外はオマケの域を出ないソフトばかりなんだからそれを自覚して
細々とやってりゃよかったのにね。
513名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 13:54:24 ID:Pd5dHfLs
ジャストシステムしんでしまうん
514名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 16:25:59 ID:hoc4SkVZ
>>470
この沈もうって船にどんどん人が乗ってくるのが不思議
辞めさせられた奴が不憫に思ってたけど案外ナイスタイミングじゃないかと
515名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 19:00:11 ID:8OrOEt/z
まだまだ死なんよ
516名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 19:08:30 ID:xGL2CDfg
潰れてもATOKだけ株式会社ATOKとしてこぢんまりと存続してくれ
最初のバージョンから使ってるから無くなったら泣く
517名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 19:10:00 ID:Y2hznH4u
ATOKって、「アルファベット to かな漢字」の略なんですか?
518名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 19:35:40 ID:jxAyU6YX
>>512
なに言ってるんだか。日本語の文章をつくるのにMS-WORDなんてギャグだぞ。
519名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 22:04:57 ID:Sc2owOd6
ATOKって、「あほ to 言葉」の略なんですか?
520名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 22:12:39 ID:SVMzeH14
>>517
ググレカス

現在は、正式には「Advanced Technology Of Kana-Kanji Transfer」

でも一番最初に命名したヤツがどういうつもりだったかは不明。
・Automatic Transfer Of Kana-kanji
・Ascii TO Kanji
・ANK(alphabet-numeric-kana) TO Kanji
・Awa-TOKushima」「Awa Tokushima Operates Kanji
521名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 22:41:27 ID:FRENNZh7
天使たちの午後、出しチャイナよ
522名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 22:52:21 ID:GyOJQcOI
インターネットディスクは、他社と比べて異様に回線速度が速いんでありがたかったんだが、
なんせ、高い。1GB無料のDriveHQに代えてしまいました、個人ですので。
ATOKは.............潰れる前にLinux版をGPLで公開してくれたら神。
その他はイラネ。

523名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 22:54:49 ID:wVqR5YOO
>>504
ATOK、体験版あるみたいだよ
524名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 22:57:37 ID:xAAprmzq
いつまで持つかな〜
525名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 23:43:07 ID:VyArpN2z
>>507
>これだけ赤字出しても財務は悪くない。

kwsk
それは過去の遺産を食いつぶしてるということ??
526名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 00:45:39 ID:zZeN9/RO
なにせ資本金が多いからね。
年々減っているけど…

しばらくは赤字でも持ちこたえれる。
いますぐ潰れることはないだろうから、
その間に売上を伸ばせば、復活のチャンスはある。

理念ある会社がそう簡単に潰れてはいかん。
いまが踏ん張り所です。
ジャストはやればできる子。
5271111111111111:2008/06/13(金) 02:27:47 ID:0EktUOJz
 ああ 昔アホのいちよし証券が目標株価数千円とか
 言ってたクソ株の会社だよね

 毎年仕手筋がカチ上げてたけど毎年大赤字www

 売ってりゃ設けられる銘柄だよなwwww ジャストwww
528名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 03:24:08 ID:5wBd4FXa
ソニーの下請けでソニックステージ作ってるんでしょ?
529名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 03:56:41 ID:SPeRqMyO
未来のアイワか
530名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 04:26:33 ID:YaQzul2y
社内の雰囲気はどうですか?
531名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 04:49:36 ID:OoYYUKNV
shuriken
532名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 05:04:43 ID:B3uAQz+R
捨て身でアップルへATOKを売り込みに行け

MacやiPhoneに標準搭載されるだけで
Windowsへのシェアもあがる。

Windowsでプリインストールしてもらうのは
ほぼ不可能に近い。

ケータイ用のATOKもあとどれだけもつのかわからない

Mac版の一太郎の復活を密かに祈っていたが、現状では
そういうまえに会社自体が駄目になる。

Win用の花子、三四郎もいいかもしれないが
圧倒的に客がすくないだろ。

若手社員だけでも突撃部隊をつくって
ためしてみたらどうよ。

なにせ日本語をわかりやすく変換
するソフトでは圧倒的なんだし、
Macではライバルがどんどん倒れているんだから
誰か1人の本気を見せてほしい
533名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 06:00:24 ID:EiFFgdSs
>>526
UNIXで有名なSUN Microsystemsと同じなんだろうな
過去にたんまり稼いでるからずっと赤字でも過去の資産食い潰してやっていけてる状態
534名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 06:40:48 ID:PZ606Far
>>532
> MacやiPhoneに標準搭載されるだけで
> Windowsへのシェアもあがる。

意味がわからん。

>Win用の花子、三四郎もいいかもしれないが
>圧倒的に客がすくないだろ。

両ソフトとも新規ユーザ皆無の死に体で全然良くないし、Macじゃなおさら
見向きもされんだろ。

>若手社員だけでも突撃部隊をつくって
>ためしてみたらどうよ。

そんなレベルじゃ無理。ATOK他の黒字事業以外は全部売却処分か即時中止。
使える社員を15%残して他は全部リストラぐらいしなきゃだめ。

>Macではライバルがどんどん倒れているんだから

たしかにMacでの日本語環境でのライバルなんて存在しないな。あえて言うなら
ことえりぐらいか。それでもこの状態なんだからどうみても自力再建はむずか
しいのがわかるだろ。
535名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 06:44:49 ID:FDJTjnuO


トヨタとキヤノンは日本から出て行け!
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/06/post_170c.html



号令一下、政治まで トヨタの足元<7>
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051702012074.html


◆過去最高益 なぜ還元せぬ
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200806/CK2008060802000208.html

トヨタ系の仕事も多い会社に勤務してます。トヨタの例年のコスト削減はむちゃとしか
言いようがありません。要求に従えば、当然赤字となり、見積もり内訳のつじつまが合わなくなるため
「協力値引き」という項目を立てます。
すると「値引きではなく、見積もり内訳で構成してくれ」と命令されます。
あくまで「値引きを強要させている」のではなく、合法的なコストダウンを装う手段です。
過去最高の利益をなぜ、苦しむ下請けに還元しないのか。
トヨタが利益を出したと聞くたび憤りを感じます。(岐阜県、40代下請け従業員男性)



いっこうに下げ止まらないトヨタの株価
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/charts/chartdl.aspx?D4=1&ViewType=0&C6=2008&D5=2&ShowChtBt=Refresh+Chart&D3=0&Symbol=JP%3a7203&C8=2008&DateRangeForm=1&CE=0&C5=6&C7=6&ComparisonsForm=1&C9=0&DisplayForm=1&CP=0&PT=5


536名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 06:52:40 ID:+lGwGrso
とりあえず一太郎が死ぬと法律で商売してる連中が纏めて悲鳴を上げる。

法文の起案がまともに出来るワープロソフト、マジにあれだけ。
537名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 07:04:41 ID:VCRCjmMq
ここまで読んでいい話が
『過去の遺産がまだ残ってる』
ただ一つだけってのがすごい。
次の次のATOK(ATOK2010か?)位まではがんばって欲しい。
538名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 09:20:26 ID:UmsECYAY
仮に潰れても一太郎とATOKだけはどっかに引き継がれるだろうけど、
それがソースネクストだとしたら、豚小屋で白鳥を飼うようなもんんで、
実質終了
539名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 10:11:50 ID:8wT+y+f6
>530
超平和
ソフトボール大会や阿波踊りの話題で盛り上がっている
540名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 10:13:42 ID:8wT+y+f6
>532
appleにコネがありそうな人がいたけど、4月に居なくなっちゃった
541名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 13:13:28 ID:4eRfoUle
>>539
春以降は泡踊りばっかで仕事にならんだろうな。
リオのカーニバルみたく死亡者もでるの?
542名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 13:23:00 ID:uP1y4jne
カウパースキー?
543名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 13:38:48 ID:CVjiu5Xx
それ違う液
544名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 14:09:25 ID:SPeRqMyO
ことえりに一部使われているという話はいずこへ
545名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 19:19:04 ID:1eZqL5H1
何故急に書き込みが増えているのですか?やめようとしている社員が増えているとか?
546名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 19:42:23 ID:/jAxk42K
>>543
知名度抜群でぱっとしない会社の代表格だから。
547名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 20:09:46 ID:+Pf15yOb
>>538
>それがソースネクストだとしたら

ギャァアアア
548名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:59:13 ID:gf4d3cLu
>>545
財務諸表見れば、存亡の危機にあることは普通わかるだろ。
今後見通しもそれほど明るくないのは誰もがわかっているだろうし。

すでに見切りつけて辞めてったやつもいるし
水面下で転職活動してるやつもいるし
それでも最後まで残るつもりのやつもいる。

ただそれはどこの会社も同じ

また会社がなくなる心配を全くしていない、危機感のないやつらも結構いる。
大赤字であることに慣れている。気にしていない。
いままでも赤字だった、今回も赤字だった、たぶん来期も赤字になる
だから何って感じ。

これはジャスト特有
549名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 01:39:02 ID:H8XmOfko
>>544
ことえりにはATOKの片鱗も見られないが。
550名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:23:42 ID:hszCLN+7
あまり、株式会社に思えない
個人商店だと思う
イヤなら辞めるしかない

理不尽に辞めさせられる奴も救ってあげられない
労働組合もないし
我が身に降りかかってくるからだ

温々生きようという人には良い会社だが、なにかを成し遂げようとするには
障害物が多すぎる
551名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:26:24 ID:2LlURaTH
なんか批判が多いと思ったら私怨で叩いてる奴が粘着してたのか
552名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:53:16 ID:763Ct0IV
松下に逆らう糞企業は赤字になって当然。
こんなところのソフトを使ってるのは売国奴だけだろ。
553名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:28:55 ID:gf4d3cLu
>>550
理不尽に辞めさせられた奴ってどんな風に理不尽だったんだ?

自分で仕事を組み立てていけるタイプのやつにとっては
息苦しい環境ってだけじゃないのか?
ジャスト流の仕事の進め方を強要されて…
554名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:53:31 ID:r8bhyDpk
atokの2007年の体験版を使ってるけど、良さかよくわからなかったり。
555名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 14:24:26 ID:MyhrTjzj
使ってても良さは分からないけど、使わなくなるとMS-IMEの糞っぷりが分かるくらい。
556名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 18:54:23 ID:xM+PDAha
<<553
この会社に友人が居るけど、伸び伸びと自分で事業を組み立てて成功してるよ。
要は成功できる奴はどこに居ても成功できるんだよ。
この会社にはまだ人材はいるよ。
557名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 19:37:01 ID:bqBNoWhr
>>556
事業を組み立てて成功してるってもしかしてxfyのこと??
558名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 19:41:11 ID:xM+PDAha
<<557
そんなわけないだろ・・・誰が見ても成功してないし・・するわけがない
559名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 19:46:16 ID:/8xW2HX8
中国人が作ってる無料MSIMEを使うか、金出してATOK買うか。
560名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 19:51:34 ID:kxXGOjJL
一太郎・花子の全盛期は一人勝ちだったが
PC98シリーズともどもWindows95登場で没落したな
561名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:50:28 ID:efwKwIk1
>>556
この会社で成功している事業って、、、あるの?
一太郎、ATOKがかつて成功して"いた"ことは認めるが。
562名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:54:19 ID:xM+PDAha
<<561
学校向け教材ソフトとかケータイ組み込みとか、音楽ソフトとか、カスペルとか、
インターネットディスクとか・・・
成功事例はいくつもある。
563名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:55:59 ID:BSQNeFzz
一太郎Lite2/R2は今のウチに買っておくべき。
564名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:27:50 ID:reCftKUw
学校用のソフト、一時売れていたような・・・・
最近はダメなのかな
565名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 22:42:13 ID:gf4d3cLu
>>556、558、562
あんた社員だね。たぶん

社員だったら聞いてみたいんだが…
優秀な人材がそろっていながら何で毎年赤字が膨れ上がるんだ?
会社自体は破綻寸前なわけだよな。

個別に成功しているところはあるんだろうが
会社全体としてみたらとんでもない失敗作だってことだろ

それは認める気はあるのか?

あとジャスト社員とおぼしき人物が誇らしげに語る技術力も
的外れな思い上がりでしかないと外の人間には見えるが違うか?
世間で評価されないものしか作れないから47億も赤字なんだろ
金を借りた銀行のサジ加減で資金繰りに支障が出るわけだろ
事業体である以上、資金繰りがショートしたら
技術力に自信があろうが、黒字の部門があろうが会社としては破綻するわな。

その現実を理解できてるのか?
566名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 23:01:53 ID:BSQNeFzz
>>565
>世間で評価されないものしか作れないから47億も赤字なんだろ

何に抗っててカッコイイ文章書いてるのかは知らんが、スレを一から読み返す事をオススメする。
567名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 01:14:15 ID:9qSuc5lx
そういや管理工学研究所とかどうなってんのかな?と思ってみたら
まだあったのでチョット安心した
568名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 10:15:53 ID:nx9RxB7w
>>560
花子がまともに使えると思えるようになったのはVer3.1以降だけどな
569名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 13:23:47 ID:xv/0EYIe
桐ってまだあったのかwwwww
570名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 13:24:19 ID:GRku6yzE
お前らレスアンカーの打ち方くらい教えてやれ。
571名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 22:21:38 ID:ByjVA1so
本当のところ、xfyは売れそうなのか?
今期で黒字化できるのか?
求人はやたら出してるみたいだが、勝算はあるのか?
いつものように夢を語っておきながら
下方修正を繰り返すってことができない雰囲気になりつつあるぞ。
総会で浮川君の見解を聞きたい。
572名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:29:37 ID:PbDh12ZM
>>562
>学校向け教材ソフトとかケータイ組み込みとか、音楽ソフトとか、
>カスペルとか、 インターネットディスクとか・・

でも大赤字事業のxfy除いてもたった10億の黒字だろ?
たった10億の黒字で成功ってw
573名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:31:24 ID:caqzTuyj
売上規模から見るに10億は十分な黒字といえると思うが。
574名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:52:53 ID:8rGEO877
プレゼンテーションソフトで韓国と組むのやめれ
575名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 00:06:53 ID:caqzTuyj
法則ブームの全盛期なら槍玉に挙げられてたかもなw
576名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 12:07:14 ID:xkwwAYEk
一太郎で xfy 書けないのか?
577名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:39:02 ID:QFwpErFd
ATOKずっと使ってるしIMEなどよりずっと便利なんだけど・・・

アップデートが出る度にユーザーIDとパスワードいれないと駄目なのが
ちょっとね。

まぁそれでも使ってはいるけど、ロータス123の二の舞になるのはおそらく
間違いない。
578名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:57:55 ID:vej9H+ym
ATOKもっと安くならないの。
1本3000円くらいにすれば、バカ売れ間違いなしだ。
一時期前のファミコンソフトのように過去のバージョンを半値以下で安く売るとか。

ATOK、マニアには根強い人気があるけど
一般の人には存在自体を知られていないのが実情だろ。
優秀なソフトなだけに変に出し惜しみせずに
これまで入力ソフトなんて気にしてこなかったマス層の開拓を
狙った方がいいんでない?
シェアを広げ、入力ソフトの分野では圧倒的な地位確立を目指した方が
ほかの製品への展開もしやすくなると思う。
どうよ、潰れる前の最後っ屁でやってみる気はないか?
やってくれたらお布施のつもりで一本だけ買うよ。
579名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:01:11 ID:bzsT8GIL
いつの間にかビルダーがジャストシステムになってたんだな
580名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:46:22 ID:UoAVFsp1
>>578
一太郎がおまけだからな
581名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:49:06 ID:WsGnngU0
>>578
ATOK安売りしてまで展開するようなソフトがない罠。

>>579
販売権だけな。
582名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:51:39 ID:PM0ekHWH
>一太郎ガバメントなどが好調
どこの役所だ。
Officeと併用だろ?
税金の無駄使い。
583名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:04:37 ID:kmdVlZWm
ATOK15ユーザーですが、最新のATOKを買う価値ありますか?
584名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:06:39 ID:kmdVlZWm
>>578 パソコン初心者はMS−IMEユーザーだろうな。
MS-IMEユーザーがATOKに乗り換えて感動してた。
585名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:53:23 ID:to1O5hTe
良い傾向では無い。

こういう業界って、早いな。
586名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 00:05:21 ID:l/Xc2MPG
サイトでの支払いが面倒杉
携帯の通話料に混ぜて払えるように汁
587名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 00:43:21 ID:vIFedUED
永年使ってきたATOKの最近の劣化ぶり・・・
 
 
588名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 01:48:22 ID:YzJHjFiH
>>587
よろしい、ならばMS-IMEだ。
589名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 07:29:15 ID:TdzZXcvT
ATOKは値付け間違ってるよな。
ダウン版でも7000円ってどんだけ無能や社員飼うために
上乗せしてるんだよって思う。
大体今時日本語変換ソフトはリナックスにしろウインドウズにしろ
只でくっついていて、だけどデキが悪くて不満がある、
そこでATOKの出番なはずなのに、
いまいち高めの値段が購買意欲をそいでいる。
590名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 07:30:07 ID:TdzZXcvT
×無能や社員
○無能社員
591名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:14:29 ID:zZocGGJi
誰が無能か、わかりました
592名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:40:16 ID:pkVCFQBh
無能て言葉と社員て言葉が切り離されてるからなぁ・・・

きっと株主。
593名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 16:13:02 ID:KjAfSHPG
じゃあ何で無料のSolarisにタダでATOKがついてくるんだ?
>>589
594名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 18:56:35 ID:T0RHAJzT
サンが負担してるんじゃないの。

Linux版は俺も使ってるけど、まぁマイナーなOS向けにしては、
納得できる値段だと思う。フリーのLinuxのIMはMS-IMEなんて
比じゃなくてホントひどいからね。

Windowsのダウンロード版は確かにもうちょっと安くてもいいかもね。
595名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 19:47:57 ID:l3hYPuMP
10人くらいに社員減らしてATOKだけ細々と作っていくしかないな。
背伸びしすぎたんだよ。
10人いれば阿波踊りにも出られるし。
596名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 21:41:18 ID:H6w/moS7
>>595
上にあるように「おい、ウチのソフト買わないと、ATOKをソースネクストに売却して倒産するぞ」
って逆ギレして毎年脅し続ければ、50人くらいの社員は養っていけると思う

大阪の、ずっと閉店セールやってる店みたいなもんだな
597名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 21:54:25 ID:fuEUzIMa
ジャストシステムってこの業績でもボーナスあんの?
598名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 22:10:55 ID:9L3VMbiV
ATOKとラベルマイティだけはがんばって出してくれ
599名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 22:11:33 ID:9L3VMbiV
あ、あと楽々はがきも
600名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 01:29:59 ID:DdksDb3O
>329,472はガセ、>490はそうだけどどこの会社も一緒、>530は徳島の話。
上層部がどうにもこうにも。脱出。
601名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 01:49:00 ID:Fw35M7hW
xfyは起ち上がったな
これからだ
気合いで勝負
フル回転で反撃モードだよ
602名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:10:53 ID:AE7cu85k
>>596
>大阪の、ずっと閉店セールやってる店みたいなもんだな

「閉店、閉店っていつ閉店すんの?」
「うちは毎晩閉店しとるで」
603名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 15:36:43 ID:F9ANp1Jm
月額課金制を日本語入力システム「ATOK」に導入
〜はじめての人でも「ATOK」を月額300円から気軽に利用可能〜
 
http://www.justsystems.com/jp/news/2008f/news/j06181.html


持ち駒こき使って少しでも収益あげたいんだな。
毎年ATOK買ってる奴がこっちに移って売り上げ減りそうな気もするが。
604名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 15:38:29 ID:F9ANp1Jm
追加です

【PC】「ATOK」月額300円…ジャストシステムが9月からサービス提供[06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213761942/

605名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 03:17:39 ID:wHG4azrq
これは朗報でないの。値段が高いよ〜っつーレスは何度か出てたし。

スラドに出てたけど、ATOKのライセンスってフローティングに近いのね。
家用に買って、自分の職場PCに入れるとか、OKなんだな。
知らなかったよ。
606名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 16:24:55 ID:Hj8mNi4n
>>420
TVの影響
広告業界しかスポット当てないから
607名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 00:35:06 ID:9JRXY1R9
>>601
xfy立ち上がったというのは売れ始めたということなのかね。
期待してもいいのかね?
608名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 12:03:16 ID:dzGxazBo
>>607
シャインの妄想でしょ
経営状態を見ずに間違えて入社してしまった自分を慰めるための
609名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 12:16:10 ID:SYNCVOsf
オタに支持されてるATOKってことは
やっぱりピーコだらけで儲からないんだろうなw
610名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 16:49:01 ID:CiaLpMeS
なんという偏見
611フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/21(土) 08:34:45 ID:PLG7D6xZ

Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS)
http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS)
http://www.novell.com/ja-jp/linux/

Linuxディストリビューションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/

OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/

Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/

終わりだろMS
612名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:45:41 ID:BGlgJOd0
古くからのDebian使いとしては、こういうスレ違いで見当違いの
Linux賞賛レスはLinux界に何の貢献もしないし、やめてほしいよ。
613名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:40:42 ID:6Ea5Enum
きちがいのコピペ爆撃ほど見苦しいものはないな
係わり合いたくなくなるほどに
614名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 09:59:43 ID:y5i3BYAr
ボーナス楽しみだな〜
家かお
615名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 13:29:45 ID:JoNyDKNM
こんな会社でもボーナス出るのか。
株主を馬鹿にしてるな。
616名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 21:12:21 ID:XaZ5ToqO
赤字は経営者の責任、経営責任を社員に転換するのは筋違いとは思うが
赤字まみれ借金まみれの財務諸表を出しておきながら
社員にボーナス出すのはどうなのか?
ジャストシステム社員に恨みはないが、会社の危機を共有する意味で
賞与なしってのが妥当な気がする。
逆に業績が非常に良ければ、
特別ボーナスを支給するってこともありなわけだから…
総会へ行くやつ、そう吠えておけ。おれはくそ田舎へは行かん
617名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:52:12 ID:vDzno/sA
え、ボーナス出んの?
618名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:02:34 ID:oChtMOI+
平均年齢 36.8歳 平均年収 6,090千円
ttp://profile.yahoo.co.jp/fundamental/4686

↑これ高すぎじゃない。赤字増えてんのに
 3割カットくらいがちょうどいいと思われ

 と総会用のネタを投下
619名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 01:39:05 ID:rcNEgv6O
愛国心のある奴はジャストシステムの製品を選択しよう!!!
620名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 02:02:13 ID:JtmhSQJ2
>>619
くだらん。製品に値段相応の価値があれば買うしそうでなければ買わない。
621名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 02:38:31 ID:PZLfqqkS
上場廃止とかはともかく、会社自体は存続しつづけるよね、なんだかんだでATOK最強。
622名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 10:18:26 ID:hHY5hNFM
4半期の打ち上げで飲み会企画中
羞恥心歌おうかな
623名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 16:46:57 ID:mcIN20eI
国有化されそうだな
624名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 19:47:31 ID:OlaArxhu
ATOK以外はソースネクストでもいやがるようなソフトばかりなんだから
切り売りしようが無いだろうな。
625名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 02:18:48 ID:lH9g/4J6
まぁ例としては妥当じゃないかもしれないけどKasperskyはいいよ。

でもジャストじゃなくてソースネクストのサポートになるんだったら
本家から買うわ。
626名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 02:36:42 ID:1qVqbW8O
結局IBMによってTOBなのか?
627名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 00:25:44 ID:8Ve3K9tL
>>626
破綻後に格安で事業譲渡のほうが現実的と思われ…
役員全員退任、社員も一旦解雇し希望者のみ激安で再雇用。
資産の償却もしやすくなって、受け皿サイドにとっては好都合。
628名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 06:16:57 ID:iyk0rSkW
そんなことは全く気にとめず阿波踊りの練習をするジャスト社員たちであった。
いつからか元ジャスト連に名前が変わるのだろうか??
629名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 07:25:43 ID:SbMMw460
ATOK数年前使ったけど、もったり感があって、じきに使わなくなった。


http://www.justsystems.com/jp/products/atok/
ここの例文を使い込んだ2002で変換してみたけど、ATOKに
変えるほどのもんでもないと思ったわ。この程度だったら単語登録すりゃいいだけだし。
VISTAだと話は別だけどな・・・

請求書の支払い日時
近く市場調査を行う
その後サイト内で
去年に比べた回水準だ

比類地までに書籍創っといて
そんな話信じっこないよね
恥メッカら持ってけばいいのに
塾塾の肉まんにぱくついた
630名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 08:04:21 ID:qsVNAAsF
大昔のPC-9801時代のほうが、FEPが使いやすかったように
感じるのは俺だけだろうか。少なくとも学習効果はちゃんと出た。
631名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 13:09:07 ID:X3+sMepD
>>629
vistaでの変換結果

請求書の支払い日時
近く市場調査を行う。
その後サイト内で
去年に比べ高い水準だ。

昼位置までに書類作っといて。
そんな話信じっこないよね。
はじめっから持ってけばいいのに。
熱々の肉まんにぱくついた。

案外わるくないぞい
632名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 13:11:34 ID:X3+sMepD
>>630
DOSでATOK8使ってるけど、確かにこのくらいが一番
手になじむ感じはしないでもない。
633名刺は切らしておりまして
請求書の支払い日時
近く市場調査を行う
その後のサイト内で
去年に比べ高い水準だ。

昼一までに書類作っといて。
そんな話信じっこないよね。
はじめっから持ってけばいいのに。
熱々の肉まんにぱくついた


以上、ATOK2008