【レンタル業】「駐車違反未納客に車貸さず」 レンタカー会社が方針 (J-CASTニュース)[08/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
レンタカーの利用客が駐車違反の反則金を支払わず、代わりにレンタカー会社が
納付命令書を送られた件数が2006年6月から07年11月の1年半で4899件に
上ったことが、全国レンタカー協会の調べでわかった。困ったレンタカー会社は
「1度でも反則金を支払わなかった利用客には、もう車を貸さない」という方針を
打ち出した。

反則金を支払わなかった利用客の顧客情報(氏名、生年月日、運転免許証番号など)を
登録。これにより、一度でも反則金を踏み倒した利用客をチェックし、二度と車を
借りることができなくなる。

■06年6月から駐車違反の「逃げ得」防止策
調査を実施した1年半の間に駐車違反したレンタカーは2万6704件で、そのうち
1万6687件は利用客がすぐに反則金を納めた。残る1万件のうち約半数は、
公安委員会から請求されて、その後利用客が支払ったと見られる。

それでも納めなかったのが4899件で、レンタカー会社が仕方なくなく肩代わりした
ケースもある。協会の担当者は「反則金を納めなくてもレンタカー会社が払ってくれる
というのは大きな間違いだ」と、怒りを顕わにしている。

駐車違反で利用者の責任追及ができなかった場合、所有者、つまりレンタカー会社に
違反金の納付が命じられる「所有者責任追及制度」は、06年6月に施行された。
駐車違反の「逃げ得」を防ぐのがねらいで、所有者が納付期限を過ぎても納めないと、
その車両は車検を通らなくなる。

ソースは
http://www.j-cast.com/2008/05/15020000.html
関連スレは
【交通】レンタカー会社、客の駐車違反反則金「数千万円」肩代わり [05/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210402866/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:23:08 ID:dUl5hGS/
むしろ、今まで貸してたのが驚き。
3名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:23:58 ID:A1TqQoUr
いい事聞いた! 踏み倒しがやれるぞ!
4名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:24:28 ID:F34bPNWf
車の所有者に反則金が請求できるようになったから
5名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:26:12 ID:RQU3LgkM
ローン中の車とかも踏み倒し放題な訳か
6名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:26:52 ID:WbCmCexq
レンタカーの値段が上がるだけだろ・・・
7名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:30:34 ID:iykVYLAD
>>5
使用者にはくるんじゃ?
8名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:33:56 ID:JPLWfIQl
一度でも未納の者は一生レンタカー借りられないのか〜
9名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:34:59 ID:q8nvkSOt
レンタカーを借りるおとこの人って…
10名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:35:21 ID:50akcD6z
クズ人間のリストが作れて一石二鳥だな
ひき逃げ事件とかあったら、リストにあるやつから調べるといいんじゃね
11名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:36:00 ID:F34bPNWf
Q2 違法駐車の取締りはどう変わるのですか。

A2(1)車両の所有者など(注)を対象とした放置違反金の制度が導入されます。

     この放置違反金は、放置駐車違反を行った運転者が反則金を納付しないなどの場合に、その車両の所有者などに

対し課せられるものです。

  (2)民間の駐車監視員が放置駐車違反の確認を行います。

  (3)悪質・危険、迷惑な違反に重点を置き、短時間の放置駐車も取り締まります。

  (4)放置違反金を納付しないと車検が受けられなくなります。



(注)車両の車検証には、「所有者」と「使用者」の欄があり、両者は通常一致しますが、ローンで車を購入したために

車の所有権が信販会社に留保されているような場合、所有者と使用者が異なることとなります。新しい制度では、法

律上は、車両を使用する権原を有し、車両の運行を支配、管理する「車両の使用者」が命令の対象となります。
12´・ω・`:2008/05/15(木) 13:38:50 ID:0pD18Igc

別の人に借りてもらえば良いだけの話だな
13名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:41:21 ID:phRVdQ8W
>>8
未納というか踏み倒しね
似たようなもんだけどな
14名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:53:32 ID:64UeXvdt
日本人は朝鮮人に借りがあるからね、きちんとこれからも払ってもらうよ
15名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:57:37 ID:INdT/+Gj
最初から保証金預かればいいじゃん
16名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:59:41 ID:Ic7JaBdW
ローン・信販会社はどうやって督促するんだ? 
法的強制力と実行力のある手段がないだろ。
17名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 14:00:02 ID:h4RR9yMM
未納者は車検も受けれないようにしろ。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 14:03:23 ID:fHA6IhmX
もっと個人情報のリンクを認めて運転者が払うようにするべきだろー
19名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 14:03:41 ID:6WpdoX3/
未納分は免許更新時に回収しれ
20´・ω・`:2008/05/15(木) 14:06:55 ID:0pD18Igc
>>19
給食費も免許更新と連動させるべき ってか?
21名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 14:23:12 ID:DonM77Ul
冤罪だったらどうなるんだ???
22名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 14:24:51 ID:shgH1hc3
いいじゃんこれ。

そうだ。給食費払わんやつも、こうしたらどうか?
23名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 14:29:44 ID:KLf0yoCw
街中のレンタカーにピラピラした紙クズが付いてたら
ポイッしてやれば相当な嫌がらせになるな
24名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 14:30:48 ID:Fk2SOEsq
これはシステムが悪い。
客は違反金だけをを払うのはまだいいが、署に出頭すると点数も
切られるから名義人使用者のレンタカー屋に納付書が来るまで払えない。
そのうち面倒くさくなってレンタカー屋との連絡も避けるようになる。
25名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 15:12:48 ID:76rWu1u2
>>24
なるほどそういう側面もあるのか…って、
そんな泥棒にも三分の利みたいな話が受け入れられるわけないだろ。
26名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 15:16:18 ID:4p5b5gu0
>>25の冷静なツッコミワロタw
27名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 15:19:47 ID:vP2F9k29
「反則金に20%のっけて請求します」みたいなシステムにしちゃえばいいんじゃん?
レンタカー屋は儲かるし、ユーザーは20%で点数が買える。
28名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 15:28:07 ID:a4/Bg0Nn
「仕方なくなく肩代わりした」ってどういう意味だ
29名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 15:39:18 ID:tagi7zww
>>24
名義人使用者ってなんだよw
納付書は反則を犯したもの、つまり使用者にくる。
レンタカー会社に納付書がくるまで払えない、というのがウソ。
レンタカー貸し出しの際、違反キップ切られたら必ず警察に出頭し、所定の手続きを経て反則金等を
納付してから返却、と説明を受けるはず。
これをしないと去年までは帰着後、「確かに私が違反しました」という内容の自認書や念書をとられた。
これが無いと警察が捜査してくれない為。
それでもおっつかなくなって、今では2万から3万の現金を預かる事になっている。反則金の納付書を
確認後、返却、というカタチで。
ただ無理矢理取る事ができないから、念書だけ書いてもらい後で持参、振りこみというパターンが多く
これすらばっくれるヤツが後を絶たない。
さすがに我慢の限界なんだろう。
30名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:00:16 ID:Fk2SOEsq
>>29
だから車に張られた紙持ってすぐ自分が出頭したら
点数も引かれるからのがいやで黙ってレンタカー屋に返すって言ってるじゃん。
31名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:10:30 ID:o0lKh6zj
やっぱ、犯罪者の考えは一般人とかけ離れているな
32名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:17:57 ID:zA4pxTz9
保証金取らないとあぶなくてかなわんな。
俺、レンタカー使うけど保証金とってもいいぞ。
他人の反則金でレンタカー代あがるよりマシだから。
33名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:25:39 ID:2n874/dD
運送車両の荷下ろし用やバイクの駐車場がほとんど整備されてなかったり、
レンタカーを使った時なんかの問題は、駐禁民間取り締まりの法案が国会で
審議されてた時から野党に指摘されてた。

だがそんな意見を無視し、修正案を拒否し、警察官僚の作った現実を無視した
法案そのままを賛成多数で可決成立させたのが自民・公明の与党。
34名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:33:35 ID:xYuw+YVy
質問です。
罰則金を支払わない行為は何らかの犯罪にならないのでしょうか?
窃盗罪、詐欺罪、営業妨害罪、迷惑防止条例違反、全部に該当しないのですか?
35名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:39:48 ID:uq/y1NTY
>>25
でも、一定期間放置すれば金だけですんで減点されませんよ♪
って制度作ったのは警察だからなぁ
ここまで大事になるとは思わなかったけど、この手の問題(乗ってた奴が逃げて、
無関係の所有者に請求がいく)が発生することも事前に指摘されてたし

制度不備だと思うよ
36名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:41:51 ID:ACSfFdhs
トランクのなかにうんこしてかえそうぜ。
37名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:46:15 ID:Ka2c1WN0
アメリカみたいにクレジットカード払い以外支払いを認めなければ良いんだよ。
クレジットなら、反則金も一緒に引き落とせば良いだけのこと。
38名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 22:57:13 ID:NJ5jWo6e
違反して警察に行くと罰金と点数取られるから
所有者責任追及制度で罰金だけを払うほうが得な訳だし
今の時代に、わざわざ点数取られる方法で処理してる人いないだろw
39名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:26:29 ID:akvLQK60
保険で賄えよ
40名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:31:23 ID:WPRlfpbt
このためのシステムってどうなってるんだろ。
サラ金みたいに全社共通の信用情報データベースみたいなのを新しく作るの?
それとも各レンタカー会社毎の顧客データベースで検索するだけ?
41名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:41:46 ID:AJrRc43u
違反を認めて出頭するか、嘘ついて金だけですますか、人間の質の問題なんだろうなー。
42名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:47:25 ID:S8m3QSLS
つまり一生レンタカー借りられなくなるのか
逆ギレして訴えるDQNとか出てきそうだが
負けずに頑張れよレンタカー会社さん
43名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:49:41 ID:Le1i99BV
ブラックリストを業者間で共有すればいいよね
44名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 00:02:28 ID:g9wnlsD2
>>37
多分、違反金名目でも、クレジットカード払いは現状難しいんじゃないかな?
45名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 00:32:25 ID:7s1uNFfu
レンタカー会社全部ブラックリスト共有して
国内では全部駄目にすべきだ。
病院も未納者を診療しない動きが広がってきているしな。
日本からクズを消せ。
46名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 04:15:52 ID:RelhWNMY
民事請求しろよ。もちろん訴訟費用も請求して。
47名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 04:36:02 ID:wmgf4OV0
まあ逃げ得は許されんよ。反則金罰金NHK受信料払わないなら豚箱に入れなきゃ。
48名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 04:49:51 ID:j1BtZhaW
自業自得だな…
49名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 05:08:41 ID:bXiNczDw
1年半で5000件もあるのか。大半の日本人はまともだが、キチガイは確実に存在するってことか
50名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 05:11:52 ID:bXiNczDw
>>37
それいいね。自分のクレジットヒストリーに傷が付く可能性があれば、馬鹿な客も減るだろうな
51名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 05:45:44 ID:T7fBsBtI
>>37
今でも小型車以外はクレカ払いしか認めてないから、
それを全車両に拡大すればいいしね。
あるいはクレカ払いのみ、ただし小型車のみ保証金3万円納付で現金払い可、
んで帰着後交通違反の有無を書面で自書させる。
保証金は3ヶ月後返納で虚偽報告があれば全額没収、と。
52名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 06:23:48 ID:mOFBwKy0
なぜか免許証20枚も持っている俺は最強
53名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 07:46:09 ID:MwbK/VnN
これ 医療でもやったらすごいよね
市民病院とか産婦人科は踏み倒しがあるって聞く

踏み倒した奴も、次に何かあると どうどうと診察受けに来るって言うし
54名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 07:54:53 ID:wj6FA0xU
>>53
医療は生存権がらみで訴訟になりやすいから、
法律で担保されない限りやれないね。
55名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 15:42:18 ID:NWV3qVGS
レンタカーやの駐車場とかのぞくとけっこうバンとかKトラとか多いよね。
一般人じゃなく営業関係の会社や運送系とかに車貸して商売してそう
56名刺代わりですが@全板トナメ開催中
売り上げは事業者向けの方がメインだって記事を前に読んだ記憶がある。