【福祉】訪問介護の今--ヘルパーが注射、"医療行為"求められる苦悩の現場 [05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
昨年末、埼玉県のある訪問介護事業所に、保健師助産師看護師法(保助看法)にもとづく
県の立ち入り調査が入った。調査目的は「ホームヘルパーによる医療行為」の確認。
県には、「この事業所の元ヘルパーがインスリン注射などの医療行為をしていた」との
証言が寄せられていた。

■「告発」もとに立ち入り調査するも…

職員からの聞き取り調査では医療行為は確認できず、県は「過去にさかのぼっての調査権はない。
現在確認できないのであれば、やりようはない」と指導を見送った。

県によると、ヘルパーの医療行為を確認するための立ち入り調査は珍しいという。だが、八戸大の
篠崎良勝講師(介護労働学)が行った平成18年の調査では、ヘルパーの半数近くが医療行為を
した経験があると回答している。

告発や申告がなければ明るみに出ないうえ、埼玉県のケースのように、証言があっても事業所側が
否定した場合は厳しい措置を取りにくい。

こうしてヘルパーの医療行為は“野放し”となっている。

■浣腸は? 点眼は? 厚労省も“迷走”

「怖かった。でも、看護師の指示には逆らえなかった」

ある訪問介護事業所の元女性職員は、数年前から行っていた医療行為の内容を詳細に覚えている。

鼻から痰(たん)を吸う「吸引」、インスリン注射、点滴の差し替え…。医師法などにより、
こうした医療行為は資格を持つ医師や看護師にしか認められていない。

しかし事業所では、施設長や看護師の指示でヘルパーが日常的に行っていた。事業所には看護師が
いたが、「夜はヘルパーしか働いていなかった」(関係者)という。

そもそも、どのような行為が「医療行為」とされるのか。その基準はあいまいだ。

介護現場では長らく、爪切りや浣腸、点眼などの日常的なケアも医療行為とみるのが一般的だった。
しかし、厚生労働省は平成17年、爪切りや浣腸など一部について「医療行為ではない」と明文化
した。「厚労省の以前の内部資料には、こうした行為は医療行為だとはっきり書いてあった」と
篠崎講師は話すが、同省医務課は「医療行為の枠を見直したわけではない」と強調する。

■「万が一の際、誰が責任」 やはりネックは料金

厚労省が“規制緩和”ともとれる通知を出したのはなぜか。その背景について篠崎講師は
「介護職員の業務範囲を拡大することによって、医師や看護師不足の解消を狙っている」と指摘する。

一方、ヘルパーが行えると認められた行為について、実習や研修が義務化されていないことも
問題だ。「正しく処置を行えているのか」「利用者が急変したら誰が責任を取るのか」と
不安にさいなまれているヘルパーは多い。

こうして不完全な形で業務が増える中、ヘルパーの多くが規定外の医療行為を行わなければ
ならない実態がある。医療行為を担うべき訪問看護師は介護員の倍の利用料金で、簡単には
利用しにくいからだ。

「どうしたら訪問看護師を利用しやすくなるのか。どのような条件が整えば、医療行為をヘルパー
の仕事にできるのか。その両方を検討しなくてはならない」と篠崎講師は訴える。ヘルパーが
危険な医療行為に手を染めないためには、その場しのぎの“業務拡大”ではない抜本的な対策が
求められている。

◎ソース http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080511/wlf0805110921000-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 17:47:00 ID:i0gMHpMh
猟奇的なヘルパー希望
3ライトスタッフ◎φ ★:2008/05/11(日) 17:47:25 ID:???
容量オーバーで>>1に入りきらなかった記事内画像です。

●訪問介護員の医療処置経験率と各医療行為の経験率
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/welfare/080511/wlf0805110921000-p1.jpg

◎関連スレ(他にもあります)
【福祉】訪問介護の今--“窃盗天国”招いた業界の「開き直り」 [05/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210402482/
4名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:01:16 ID:OIeRD6/u
厚生労働省は75歳以上は早く死ね、と言ってるし
5名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:01:42 ID:/QkDqs0q
調査権うんぬん以前にやる気ないんだろ
6名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:02:04 ID:HZkcZZlE
リスクが高いのに給料安いとか、ありえない。
7名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:03:26 ID:/qd9jZVI
職業選択の自由〜アハハン♪
8名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:03:59 ID:dy8imHky
ここ数年になってヘルパーが注目されたが、本来なかった存在。

看護婦にやらせるものをヘルパーにさせるなよ。

経験も知識もないものがやるのは死を招く。死ねば取り返しが付かない
9名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:07:56 ID:hcVOLXYX
人は必ず死ぬんだよ。
10名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:10:13 ID:2SX200ew
年取ったのも自己責任だからね。
小泉は自己責任内閣。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:15:15 ID:5KI5+gtD
違法はやるな
告発を続けろ
12名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:15:20 ID:cdve4YM6
自己注射が認められているインスリンはなんらかの基準をクリアすれば、他人ができるようにしてほしいよ。
13名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:17:22 ID:oAYbm8oI
>>8
現場を知っていれば、そんな事は言えない。
インシュリン注射はともかく、爪切りや湿布を貼るのにいちいちナースを呼べとな?
14名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:21:30 ID:qI/DOpyF
どうでもいいじゃん、国は75歳以上に死ねって言っているんだし。
ヘルパーが求められてもそんなの断れ。
薄給で訴えられたら何も残らんぞ。
15名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:22:38 ID:nCj6Bcwr
ヘルパーの権限を拡大して医療行為を認めればいい。
その為には国民皆兵ならぬ国民皆介護制度を敷いて、徴兵ならぬ徴介護制度を敷くことだ。
誰もが生涯を通して最低1回は介護の仕事に就く事を義務とする。
そして職業軍人ならぬ職業介護士と一般の介護士とで職能区分を付ける。
当然介護保険制度は廃止だ。あれはカネでカタを付ける代替策だからな。
16名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:27:49 ID:X/udQbaZ
>>15
そのアイデア、結構おもしろいね。
17名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:28:16 ID:blwMyPkt
18名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:29:01 ID:xP7cDnBv
うちの特養は看護婦の夜勤がいない。まあ、それで法律上問題ないんだが。
インスリンが朝ある人は朝ご飯食べないで看護婦が早めに出勤(8時ぐらい)するまでお預けだったよ。
それ以来インスリンが必要な人のショート利用は受けてない。うちは介護が医療行為したら看護婦が
すごく怒るぞ?骨折してベットに寝てたからギャッジアップして食事させようとしたら怒られたもん。
「ただ寝てるんじゃなく、安静が医者の指示の治療なんだからベットを起こすときは看護婦を呼んで。
30度までベットを起こしてもいいことになってるから」と言われた。
19名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:40:07 ID:aLUss7xk
看護婦が責任取れないのに圧力で業務独占してるのが悪い
看護婦しかできないことなど世の中にないのに
20名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:47:08 ID:yh/eC8CF
ヘルパーに医療行為まで解禁するのは行き過ぎだろ
介護福祉士ならともかく

ヘルパーって言っても1級から3級まであって全然違うし
21名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:49:54 ID:P587jUDw
一方政府は外国人介護ヘルパーを大量に雇った。
22名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:54:34 ID:aZ4SeKkN
>>13
地方老人の生爪剥がしたヘルパーがいたとか、いないとか…
23名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:58:14 ID:22sSY5+7
医療だけではなく、法務でそのなのだが、医療をグレード分けせず、
全体を大枠包括的に医療行為と規定してるのがそもそもの問題。
医療と一口に言っても、その危険度や難易度は全て同じではなく、
低リスク・簡易なものは、簡易な講習と資格で解放すれば良いのである。
医者・看護師についても、一度資格を取ったらそれっきりではなく、
もっとグレード分けと定期的な資格再審査をして、
グレードに応じた職務と賃金、上位グレードへのステップアップパス確保をするべき。
24名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:58:22 ID:k9NYFBPc
>>15
実際、それをやらざるおえなくなるね。
10年後には
25名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:58:39 ID:foB6LIk9
だから、看護師→ヘルパー→ケアマネの順になるのが最強なんだって。ヘルパーって医者より不足してるからね。
26名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:59:28 ID:22sSY5+7
>>25
金が全て
27名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:59:34 ID:YZ9cUe+p
□□■■□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■□□□■□□■■■■□□□■
■■■□□□■□■□□□□■□□■□■■■■■□□□□□□□□■□□□□□■□■□□■□■□■
□□■□□□□□□□□□□■□□■□□■□□■□□□□□■□■□□□□□□□□■■■■□■□■
■■■■□■■■■■□□□■□□■□□■□□■□□□□□□■□□□□□□■□□■□□■□■□■
□□■□□■□□□■□□□■□□■□□■□□■□■■■■■■■■■■■□□■□■■■■□■□■
□■■■□■□□□■□□□■□□■□□■□■□□□□□□□■□□□■□□□□□■□□■□■□■
□■■□□■■■■■□□□■□□■■□■□■□□□□□□□■□□■□□□□□□■□□■□■□■
■□■□□□■□■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□■■■■□■□■
□□■□□□■□■□□□■■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■
□□■□□■□□■□■□□□□□■□□■□■□□□□□□□■□□□□□□■□□■□□■□□□■
□□■□■□□□■■■□□□□□■□■□□□■□□□□■■■□□□□□□■□□■□□■□□■■
28名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:59:50 ID:k9NYFBPc
日本国民全員が、看護婦並の知識を得たら良いと思うんだ
29名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 19:01:06 ID:9DgdgVZs
医者も看護師も薬剤師も
医療の仕事分担を全部見直せよ
30名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 19:02:35 ID:yh/eC8CF
>>28
これには同意
下手に数学教えるより為になる
31名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 19:34:00 ID:J/iDL9DH
自分がまたは自分の親が
もしくは身内が利用するに際して

半値に値切りたい

って考えてしまう客も
どうかと思う
32名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 20:09:36 ID:begmYJUG
浣腸がおKなの知らなかった、摘便は駄目だよね。
http://find.2ch.net/?STR=%C5%A6%CA%D8

うちは口腔ケア時サクションを茄子が洗浄をヘルパーにお願いしている
けどこれ誇り高い茄子に不人気。

徳用の看護師はつかいもんならない婆茄子の巣窟、オプサイドの張り方を
知らないの無数。
あと派遣おKになって技量が怪しい茄子増えた。免許確かめている?

訪問看護も人手不足というけど技量がめためたのが多いよ。
介護業界は急性期と違って現場から離れていてもなんとかなるから
いざというとき責務果たせないから怖いよ。

まぁとにかくきちんとした急性期で修行した茄子は自分の技能を厳しく
評価する、新人茄子がそんな病院だけで修行出来ればいいんだけど。
33名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 20:17:28 ID:begmYJUG
篠崎良勝先生、もっとましな学校に移りなさい
http://ko-seidayori.cocolog-nifty.com/gakuin/2007/11/post_b038.html
34名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 20:47:44 ID:uHwTmM7L
>18

ぜひともそう言うNSと一緒に働きたい。
プロ根性を感じる。
35名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 20:59:49 ID:aLUss7xk
看護婦の知識って、買いかぶりすぎじゃないか
医療技術職は医者、薬剤師、放射線技師、臨床検査技師で
看護婦は医療行為を傍観するだけだぞ。専門などないし、
介護士に職を開放してもそこまでの混乱はないよ
介護士は肉体労働も多く男女半々、看護婦は管理職は女性の独占
責任のある技術行為もないのに独占し続けるのは、形を変えた福祉職の
男性差別。
36名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 22:37:17 ID:9XI26+sV
>>25
ナースの給料知ってるか?
うちの姉ちゃん、準看なんだけど、学校に行きながらの手取りで20万
近いうちに国家資格も取得するようだから40万にいっきに増えるらしい

それに比べて、ヘルパーときたら・・・
まるで奴隷らしいよ?

看護婦になるまではコムスンでヘルパーやってたから、そのことはよく分かってたみたいだったわw

だから、正確に言うとだ、

主婦 → ヘルパー → ケアマネ or 看護士

がジョブランクとしては正しいんじゃないのか?

37名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 22:44:33 ID:9XI26+sV
>>35
おめー、病院なんざ看護婦が半分、仕切ってるみたいなもんだぞ?w
あと、看護婦は無茶苦茶、えらそうだよ、下のヘルパーさんとかに対してwww
医療行為だけじゃないからね、病院の役割は
手術後もいちいち容態をチェックして医者に報告しなきゃならん
医者なんざ、医療行為の時だけ顔会わせるが
入院時に下の世話までお世話になるのは看護婦さん
あんま、看護婦共を馬鹿にしちゃいかんぞ?w
38名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 23:32:39 ID:qw/AVw5Z
病院は女社会だから

ある意味、院長より総看護師長が偉かったりする
民間の一族経営ならともかく 公営で院長が定期的に変わるところでも
なぜか総師長がずーーっと同じやってたりする 公務員でそれはいいのかな
39名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 02:45:15 ID:aPl79P5s
>>35
日本看護協会は看護師教育に4大並みがヒラ、認定看護師等には修士が
必要とおっしゃている。医者になる方が簡単だぞw。
http://www.nurse.or.jp/nursing/index.html
資格認定制度とは
http://www.nurse.or.jp/nursing/qualification/howto/index.html

まぁ専門や認定がごろごろいる病院の看護力はたしかにと思うが。
40名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 07:27:44 ID:AM8N3uwJ
看護婦が足りないのは、自分たちで業務独占しているのと、どんどん規制を
強くして、病院の診療報酬が認められる看護定員を増やしていること。
看護婦は医療者でもっとも人数が多いので、議員も多く医療を政治的にゆがめる。
<39 医者は卒業時点で全員修士だよ。薬剤師もこれから6年生でそうなる
看護婦協会が自分たちの仕事内容も考えずに、いったたわごと。
看護の専門など本気で作っていない。アメリカは麻酔看護師など作って
業務拡大しているが、医療行為の責任を徹底的に拒否する看護婦は産科看護師
までつぶして産科を崩壊させて知らん振り。助産婦になっても医療行為の責任は
取らず医師に押し付けるだけ。男は助産師になれない性差別だし。
<37 そういうマザコン的看護婦さんは偉い、っていう盲目的な意見が日本の特徴
自分のこと「天使」っていってるうさんくささにきづけよ
41名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 13:55:59 ID:opDjjrly
>40

責任に応じた給与体系にすべきだと思う。
決めるのはタックスイーターの立場の人間ではなくて、
タックスペイヤーの側の人間だと思う。
どうしても我田引水になりがちで、
一部分だけを切り取った狭い視野の発想しかできなくなるから、
決定権はタックスペイヤー側を徹底させるべき。
42名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 16:02:07 ID:mR/UlxL+
>>40
そうなの、そういば今日は看護の日なんですね。
全面広告だせる力了解、ところであの法務大臣は政治看護師なのかな?
43名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 16:15:15 ID:E3d1E+MU
病棟科長クラスは大学院行かせた専門看護師置いてて、大卒看護師バンバン採用しまくってる病院とババア准看が幅をきかせてる病院とじゃ看護師のクオリティ違いすぎてワロス
44名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 16:23:13 ID:nYokpau6
大変ワニよ厚生労働省とか戦後ユダヤ金貸し達が
創った日本侵略計画の為の日本人の体弱らせ減らす為の
毒物質ばら撒き機構と言っても過言でない
ミドリ十字など薬害エイズなども前身はGHQなどユダヤ資本が
作り出した侵略機関であるワニ!薬害エイズなど故意に
強制させばら撒いた可能性も90%あるワニ!
45名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 18:38:51 ID:ylAwEWU5
悩める訪問介護 ヘルパーの窃盗増 医療行為野放し 高い離職率
5月12日8時0分配信 産経新聞

介護労働者の人材不足が深刻だ。待遇への不満などによる高い離職率が背景にあり、特に「訪問介護」の現場には、介護員の質低下や禁じられた医療行為への従事といった問題がある。
厚生労働省も4月、有識者らによる「介護労働者の確保・定着等に関する研究会」を立ち上げるなど対応に躍起。
高齢者の自立を促し、社会全体で介護を担おうとする「介護保険制度」が始まって8年。
現場では何が起きているのか−。

■日常茶飯事

「どうして渡した生活費がなくなるんだ。愛人でもいるんじゃないのか」
都内の会社役員の男性が大手介護業者「コムスン」=事業譲渡=の訪問介護を受けていた父親(86)を罵倒(ばとう)したのは、3年ほど前のことだった。
それから1年近く後、ホームヘルパーが現金を盗んでいたことが分かった。
「ヘルパーによる窃盗は日常茶飯事だった」。
こう明かすのはコムスンの元社員。
「担当していた5年間に100件以上の窃盗事件があった」という。
昨年11月には、コムスンの元ヘルパーの男(22)が介護を担当する男性から現金などを奪ったとして、強盗容疑で警視庁に逮捕される事件も起きた。
元社員によると、コムスンは業界最大手になるためヘルパー2000人の採用を目指していた。
未経験者でも1カ月の研修でヘルパー2級の資格を取得させ、すぐに派遣していたとされる。
ヘルパーの質低下の背景には、ビジネス至上主義が見え隠れしている。

■危険業務

現場には、ヘルパーの医療行為が“野放し”になっている問題もある。
医師法などで医療行為は医師や看護師にしか認められていないが、訪問看護師らが不足しているためだ。
八戸大の篠崎良勝講師(介護労働学)が行った平成18年の調査では、ホームヘルパーの実に半数近くが医療行為をした経験があると回答している。
鼻からたんを取る「吸引」、インスリン注射、点滴の差し替え…。
ある訪問介護事業所元職員の女性は数年前から行っていた医療行為の内容を詳細に覚えている。
施設長や看護師の指示だったという。
禁じられた医療行為によって利用者に異変があったら−。
ヘルパーは大きな危機感を抱いている。
46名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 18:39:22 ID:ylAwEWU5
>>44
ワニさん ハケン
47名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 23:08:03 ID:Zg6FfZcw
【福祉】訪問介護の今--賃金、人間関係、ヘルパー続けることの意味は [05/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210585449/
48遊軍@経済部:2008/05/14(水) 03:35:48 ID:QLIOJ0wN
答え


  看護師になれないから、ヘルパーをやるんです。

  だからヘルパーの質が悪いんです

  だからヘルパーは金をちょろまかしたりするんです。

  看護師の資格があれば、何も介護をしなくても、夜勤などで

  多くの報酬を得られます。ですから、本当に人のことを介護

  したいと考えるなら、無い脳みそ振り絞って準看護師ぐらいには

  なってみなさいということなんです。介護の仕事で疲れている場合

  ではありません。

  それに看護師ならすぐにケアマネージャーになれます。管理職です。

  そういうキャリアアップを目指さないDQNの巣窟、それがヘルパーさん

  です。ちゃんとやってるヘルパーさんだからこそ、自分の人生を考え
 
  直してほしいんです。うんこ拭いて20年過ぎたあなたに、いったい

  何が残るんでしょう。そのときその老人はもう死んでいますよ。

  つなぎの商売だということをよくお考えください。あなたのボランティア

  精神はもっと他の方法でやったらいいんじゃないでしょうか。あなたの

  人生だれも介護はしてくれませんよ。


  (記事に出来なかったのでここで言います)
 
49名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 05:27:01 ID:/GiaGz4Y
て、言うかこんなのは日常茶飯事ですよ。
何を今更言ってるのやら。
50名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 05:53:27 ID:cejw0Zha
ヘルパーになれば浣腸できるのか…
ありだな。
51名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 06:02:38 ID:DsbhdvsM
医師免許を取れば良いじゃない。
52名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 23:27:35 ID:gZmoFy4m
【財政/福祉】「軽度の要介護者」を保険の対象から除外で、介護給付費2兆900億円削減…財務省が試算[08/05/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210699775/
53名刺は切らしておりまして
看護師の業務独占である理学療法や作業療法、臨床検査や臨床工学を一部解除したのがそれぞれのコメディカルなわけだしな。