【流通】ヤマダ電機:「エディ」決済でポイント加算、8月から…全国約7万4000店舗や約5000のネットサイトで [08/05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 電子マネー「エディ」を発行するビットワレット(東京・品川)とヤマダ電機は7日、スーパーや
コンビニエンスストアなどの支払いでエディを使うとヤマダのポイントサービスである
「ヤマダポイント」を付与することで合意したと発表した。8月から、全国に約7万4000店舗ある
エディ導入店や、約5000のインターネットサイトで決済にエディを使うとヤマダポイントが
たまるようになる。

 たまったポイントは1ポイントを1円としてヤマダで利用できる。支払いに対しどれくらいの
ポイントを与えるかは今後詰める。ビットワレットは楽天や全日本空輸ともポイントサービスで
提携しており、利用者はヤマダを含めどのポイントサービスにポイントを加算するかを選ぶ
必要がある。

 今回の提携でビットワレットはヤマダのポイントサービス利用者によるエディ決済の増加を
見込む。ヤマダはポイントがたまる機会を増やすことで、他の電機店との競争に役立てる。


▽News Source NIKKEI NET 2008年05月06日20時38分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080507AT3K0701R07052008.html
▽Press Release
ヤマダ電機とビットワレットとのサービス提携について
http://www.yamada-denki.jp/cgi-bin/clickrank/click.cgi?name=080507_bitwallet&url=http://www.yamada-denki.jp/ir/pdf/press/2008/080507_bitwallet.pdf
▽ヤマダ電機 株価 [適時開示速報]
http://www.yamada-denki.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9831
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9831.1
▽関連
【流通】ヤマダ電機:13店を閉鎖や移転・収益重視の戦略に…来年度以降も20店前後を対象 [08/05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209594050/
【人事/家電販売】ヤマダ電機、初の社長交代--創業者・山田昇社長が会長に、新トップは甥の一宮副社長 [04/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207059733/
2名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:12:16 ID:QKC20IqQ
1998年5月7日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『10年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから10年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
3名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:13:19 ID:jbTQ5WsK
1998年5月7日に2なのに『3get』と書いてしまい、

『10年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから10年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
3をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


3get!
4名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:13:27 ID:uq4OoX5R
ヤマダはまだ販売員をグッドウィルからとかの派遣を使っているのか?
5名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:13:37 ID:oHI8SKqZ



そうかそうか



6名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:13:52 ID:SxFCk1R6
♪じゃまぁ〜だ電機


7名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:14:34 ID:btiVB7Br
Edyで永久機関ってもう使えないんでしょ?
だったら意味なしおちゃん
8名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:15:58 ID:rVMqKcao
まだ新乞食ポイントやるのか?

9名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:17:15 ID:DLLfgy+P
ネットでEdy決済してる奴なんか、見たことない
普通のクレカでいいじゃん
10名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:21:06 ID:jbTQ5WsK
>>9
俺は普通に使ってるよ。
セブン以外の大手コンビニは大体使えるからね。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:25:55 ID:0MSX0jUG
>>9
普通に導入進んでるよ
店舗に対してメリットがでかいからね
クレカ導入しないような店舗でも導入が結構決まる
12名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:29:48 ID:3Ejz5f84
川上合併はしてやらないんだからね  フォードじゃないからフロントガラスガラスの
会社もかってやらないお
13名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:32:08 ID:3Ejz5f84
シアーズローバックのように総合スーパーになってほしいお
14名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:38:18 ID:QGFA4tu6 BE:457708853-2BP(0)

これはつまり、商品単価2万円以下の商品はエディ決済の手数料やポイント分の
価格転嫁、実質値上げという事ですね。

よくわかります。

15名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:40:06 ID:fR4nGLs2
Edyのチャージをクレカでやってたんだけど、最近Edyチャージじゃ
クレカのポイント貯まらなくなったんだけど(某セゾン)…
Edyチャージでもまだクレカポイント貯まるクレカってあるのかな??
16名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:41:28 ID:KDqPD7Ph
そうかそうか
17名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:42:45 ID:K1XUDeTn
>9
すいません。自分、ネットでクレカの番号打ち込むのはセキュリティ上怖いのでEdy使ってます
18名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:45:11 ID:ibuslRTv
谷塚店を何とかしろ。
19名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 23:56:26 ID:Uu2JvvJn
最低1%はないと乞食は見向きもしない。いや、1%でもダメかな。
20名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:06:43 ID:YePR7HcC
カルト創価電気は訴訟沙汰で忙しいんじゃなかったの?
http://youtube.com/watch?v=WX-peSe-X3E
それにしても、まだ行ってる人いたんだ
21名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:07:06 ID:D78o8JYW
少なくとも1パーはないとクレジットカードに勝てない
22名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:13:14 ID:fbbr5Wvs
ANAよりは使い勝手いいかも
23名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:14:08 ID:tcKjETTe
>>15

ポイントをANAマイレージに変換する率を下げたカードもあるね。
24名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 00:21:01 ID:KsdThlrQ
>>15 >>23
Suicaに負けっぱなしやん・・・
25名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 01:02:27 ID:7NmV0FIw
カード会社「マイル乞食うぜぇんだよ!!」ってことじゃね?
26名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 01:05:32 ID:EhtiM+Pb
コンビニはEdy使えるところが多いな
ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ampm
ただセブンが使えないのが痛い、ミニストップはどうでもいいが
27名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 01:35:24 ID:1bXRdSQA
まだフェリカ対応の会員証使えるようになってないの?
ヨドやビックはとっくに導入してるのに
28名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 01:46:30 ID:XeVVsg3m
首都圏じゃEdyはマイナー規格
ほとんどの人がSuicaメインで使ってる
29名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 01:54:10 ID:JVx3/GKY
ポイントなんていらん、現金割引してくれ
30名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 02:32:17 ID:mBUg27vL
俺ポイントの方が嬉しいw
31名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 02:51:56 ID:sniU8Z2H
>>28
そうか? 両方使ってる人が多いと思うけど
32名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 02:56:33 ID:yyeyAtJo
>>28
札幌じゃSuicaって見たことないから羨ましいんだぜ?
33名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 03:05:17 ID:aG9MEWf3
>>32
鹿児島でも、だ
34名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:53:12 ID:flG8Yx8j
>>2>>3が完全にスルーされてる件についてw
35名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:34:06 ID:268Bwg3w
モリタポに両替させろ
36名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:37:46 ID:SPph+IxA
>>26
コンビニも最近はIDやクイックペイが浸透してきてるので、Edyは今後は
劣勢になるかと、、
37名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:44:20 ID:+YLgXQxu
いなかもんはEdy主流だぜい
AMPMで福引きとANAウマー
コカコーラの自販機でも対応するらしいし
38名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:45:49 ID:lPcKAzZs
          ◆◆◆◆◆◆◆麻生太郎首相◆◆◆◆◆◆◆
■■■不人気、無能、無策そして利権官僚の手先の福田政権は即刻退陣せよ。■■■
「麻生太郎首相=小池百合子官房長官」で利権官僚制度撲滅と道州制実現を目指せ!
特殊法人3兆円の血税投入を阻止し、特殊法人と天下り全廃と官僚利権解体を。
官僚の権限拡大のための金融庁構想を阻止しよう。
麻生太郎首相! 小池百合子官房長官万歳!

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071126/plc0711260318000-n1.htm
【正論】「天下り」に大甘な福田政権 政治評論家・屋山太郎 (1/2ページ) 2007.11.26 03:18

「国家公務員」改革が頓挫した理由
 ≪官邸から相次ぐ後退発言≫
 安倍晋三政権の末期に断行された国家公務員法改正は官僚主導の政治体制、天下りや渡り、業界の談合体質など官僚にまつわる諸悪を摘出し、政官業の関係を健全化する切り札だった。
しかし福田康夫首相、町村信孝官房長官がここにきて強烈なブレーキをかけている。
 福田首相は10月17日の参院予算委員会でキャリア制度の存廃については「決めかねている」と述べ、町村官房長官は「公務員バッシング的な発想ではない議論をすべきだ」と公務員改革をやめんばかりの発言をしている。
キャリア官僚の中にも「天下りや渡りを禁止するようだと官僚に成り手がなくなる」と公然と言う意見がある。

●「ポスト福田」最有力の麻生氏、足場固め着々
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080411/plc0804112207019-n2.htm

●【正論】「天下り」に大甘な福田政権 政治評論家・屋山太郎 (1/2ページ) 2007.11.26 03:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071126/plc0711260318000-n1.htm

●官僚のための消費者行政を許すな 経済アカデミー 竹中平蔵教授のオフィスアワー
https://netplus.nikkei.co.jp/member/certification/authNP.do?checkPtn=01&forLogin=forLogin&redirectUrl=%2Fforum%2Facademy%2Ft_70%2Fe_1141.php

福田康夫首相は「消費者庁」を来年度に新設する方針を表明した。竹中平蔵教授は「消費者行政という美名が既得権益を保護するために使われていないか、十分な検証をしながら進める必要がある」と指摘する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000104-mai-pol
<日中首脳会談>自民保守派に不満の声
39名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:46:57 ID:CUJvEFnw
>>26 セブンが使えない ← そりゃそうだ、『ナナコ・カード』がある。(でも普及してるのかなぁ…?)
ミニストップはどうでもいいが ← そのうちジャスコ・マイカル系列の『ワオン・カード』を導入するかもよ。
40名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:24:44 ID:Cv1fstZD
>>39
そのうちっつーかすでに導入始まってる
(使ってる人はひとりも見たことが無いが)
41名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:47:59 ID:E59O+Ua6
>>39
セブンイレブンではクイックペイが使えるようになりました
42名刺は切らしておりまして
何種類も使い分けてられっかよ
首都圏で電車乗る奴なら例外なくSuica持ってるし
わざわざそれ以外のカード持たないって・・・
田舎は知らんけど