【建築・観光】「大大阪を巡ろう」…大商が24日にツアー企画[08/05/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Panzerfaustφφ ★
 大阪の人口が日本一だった「大大阪(だいおおさか)」時代のレトロ建築を見直そうと、
観光開発を事業の一つとする大阪商工会議所が、レトロ建築の見直しに取り組む。
町歩きツアーの参加者を募集したり、建物内でコンサートを開いて盛り上げる。
大商は「大阪観光の幅を広げる」(地域振興部)と狙いを語る。
 「大大阪」とは、大正末から昭和初期にかけて近代的な建物が大阪に造られた時代。
太平洋戦争をくぐり抜けて残るものも多い。
 「大大阪 レトロ建築まちあるきツアー」は24日午後1時から。
1935(昭和10)年完成の旧大阪証券ビル市場館の外観を保存して
04年11月に新装した大阪証券取引所からスタート。
赤れんがとアーチ状の屋根が特徴的な大阪市中央公会堂へ向かう。
さらに大正末期完成で今はギャラリーやイベント会場として使われている北区天神橋1丁目のフジハラビルへ。
最後はビジネス街に戻って27(昭和2)年に建てられた芝川ビル(中央区伏見町)を見学。
当時はモダンガールが通う花嫁学校だった。16日夜は芝川ビルで、
ベトナム料理が味わえるコンサートも(チケット完売)。
 「まちあるきツアー」申し込みは大商地域振興部。お茶代など2000円が必要。
 大商は秋にも複数のコースによる「まちあるきツアー」を開いてレトロ建築をPRする方針だ。【岩崎誠】
毎日新聞 2008年5月4日 大阪朝刊

電話番号等は省略しました。以下でご確認下さい
http://mainichi.jp/enta/travel/news/20080504ddn008040029000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:49:54 ID:tSfvpvlf
大勝利
3名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:52:09 ID:JuDLP+IS
大貧民街、大阪w
4Panzerfaustφφ ★:2008/05/05(月) 10:52:28 ID:???
大阪には1度だけ行ったのですが、そこの「おおだこ」っていうたこ焼き屋は美味かった
5名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:58:10 ID:iDm+p0wc
大阪レトロ三休橋筋ええよ、来てねー
6名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:58:31 ID:Wm/S6gHo
西成を見たときは感動した。
セービングアジアを想起した
7名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 10:59:22 ID:IDIBigsj
地震がなかったからそういうのが残りやすかったとか?
空襲はどうだったん?
8名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:00:11 ID:cqwXuSy3
>>1
>レトロ建築
 飛田や松島の和風建築もちゃんと温存しろよ。

9名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:02:33 ID:iDm+p0wc
松島は空襲で全焼したで
10名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:05:04 ID:r8syn0p9
元々、大阪は小坂でした

小坂→大坂→大阪w
11名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:05:54 ID:sDApl3Dr
今でもB人口ナンバーワンなんじゃねーの?
12名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:10:34 ID:Cb1XKDIr
おおだこは観光客向けで地元の人間は行きません。
13名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:14:40 ID:1y47pFlT
古い建物は天井が高くて気持ちが良い。
それも、空調効率が悪いって事になるのは
寂しいね。
14名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 11:18:04 ID:IDIBigsj
>>13
真冬真夏に空調停めて天井の高さを味わうのとどっちが好き?
15名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:23:40 ID:gyW9cP+D
大大阪・・・かつてはそんな時代もありました。
今は・・・見る影も無いけどw
16名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:54:56 ID:QAz9DYgr
ほんと大阪って
梅田、淀屋橋、天満橋、肥後橋、南森町、本町、心斎橋、上本町、帝塚山
江坂、吹田、豊中、箕面、枚方、交野、浜寺、泉北、羽曳野、富田林、河内長野
以外は巨大貧民街を形成してるよね
17名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 12:59:40 ID:PIhNuEvr
アホどもが沸いてるな
認めたくないだろうが今の大阪は大発展してるぞ。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:04:42 ID:QAz9DYgr
↑17
京橋、鶴橋、桃谷、寺田町、天王寺、新今宮、今宮、芦原橋、大正、弁天、西九条、野田、天満、桜ノ宮
十三、淡路、新大阪、難波、日本橋、寝屋川、守口、門真、布施、八尾、古市、堺東、鳳、三国丘、岸和田
のどこが大発展してるの?巨大貧民街じゃん
19名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:05:39 ID:OsUuj2p6
近代(化)遺産って見ごたえがあるよ
大阪は結構残ってるし
20名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:06:11 ID:Si5Zgz3R
犬大阪って大名古屋のパクリかよ

大名古屋ビルヂングは40年の歴史がある
21名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:06:36 ID:Camk/eVK
日清食品本社跡も保存するのかな?
22名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:06:52 ID:QAz9DYgr
http://gorimon.com/blog/img/img1627_Post-Office.jpg
近代化遺産の代表wwwww
23名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:08:57 ID:PIhNuEvr
ダイビルのロビーは一見の価値あり
24名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:10:11 ID:QAz9DYgr
大阪は工場労働者が半数を占めるわけですよ
上流サラリーマンや企業のトップのほとんどは阪神間(ここがほとんど)、北摂、枚方、北和、泉北に住居を構えてます。
所得も地方を抜けば、全国最下位です。それも断トツ。
25名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:11:32 ID:QAz9DYgr
http://stat001.ameba.jp/user_images/12/30/10013598774.jpg
新ダイビル プギャーwwwwwwww
26名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:21:07 ID:W3INrHTJ
>20
>大名古屋ビルヂングは40年の歴史がある
残念ながら大大阪は1941年より更に前の話なのでもっと古い。
27名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:33:59 ID:gyW9cP+D
>>24
町の構造が東京などと全然違うよね。
東京は山手線のなかに金持ちが集まってるけど
大阪は金持ちはほとんど郊外に住んでいる。
大阪環状線から車窓を見ればよく分かる。
28名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:34:59 ID:qibtKcmy
某朝鮮みたいなネーミングセンスだな
29名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:35:36 ID:SVztLD3K
自然の美しさが分からない品の無いチンピラ金持ちほど、都心に住みたがる。
30名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:51:27 ID:PIhNuEvr
大阪の都市構造は欧米的なんだよ
都心に住みたがる東京の金持ちがおかしい
31名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 13:58:52 ID:QAz9DYgr
【東京】
A 奥さん家はどちらで?
B 世田谷です
A あら、いいところにお住みで
【大阪】
A 奥さん家はどちらで?
B 大正区ですが
A (;゜0゜)
32名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:02:50 ID:QAz9DYgr
【神戸】
A 奥さん家はどちらで?神戸なんですって?
B 尼崎ですが
A !Σ( ̄□ ̄;)
B 武庫之荘のほうです
A (^^:;)ああ
33名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:04:50 ID:v24AK73O
34名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:09:06 ID:QAz9DYgr
【奈良】A=兵庫県民
A 奥さん奈良なんですって?通勤大変じゃない?
B ええそうですね でも学園前の登美ヶ丘なんで便利ですよ( ̄+ー ̄)
A どこかしら?〔どうせ糞田舎なんでしょ、プ〕(・_・?)
C (°д°;;) あら、奥さん学園前なの?
35名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:13:10 ID:QAz9DYgr
大阪市は都市計画が無計画極まりないからな
市内は、ホームレス、朝鮮人、生活保護者、肉体労働者、水商売系が9割。
36名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:13:27 ID:cqwXuSy3
人種の坩堝という点で、大阪は日本のニューヨークやな。

37名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:21:21 ID:g/o34Mnu
>>36
ただニューヨークのように様々な人種がいるわけじゃないけどね
38名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:22:50 ID:QAz9DYgr
大阪で住んでると言ってはいけない区
1西成
2生野
3大正
4浪速



5西淀
6此花
7住之江
8東淀
9淀川



10港
11都島
12東成
13平野
14東住吉
15阿倍野



16旭区
17福島
18鶴見
19城東
20北
21中央
22西
23天王寺
24住吉
39名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:23:30 ID:7npa/rwz
心斎橋筋、そごうから戎橋まで物凄い中国人観光客の群れ。
マツキヨ9割が中国人。
でも韓国人よりマシだと思った自分がいる。
40名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:27:53 ID:QAz9DYgr
1西成     マジでタブーの領域
2生野
3大正  
4浪速



5西淀     貧乏人で地方出身の底辺層なんだろうな予想がつく領域
6此花
7住之江
8東淀
9淀川



10港     住宅地が多いけど団地住まいか文化住宅かと疑ってしまう領域
11都島
12東成
13平野
14東住吉
15阿倍野



16旭区     一戸建てか高級マンションが幾らか見られる地区だが
17福島     豊中、吹田、枚方に比べればステータスや品は全く無い領域
18鶴見
19城東
20北
21中央
22西
23天王寺
24住吉
41名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:30:57 ID:QAz9DYgr
最近は島之内(ソエモン町から東に広がる地域)は朝鮮人どもが手を伸ばしている地域
いずれ10年後は環状線の内側も朝鮮人や中国人に占領されるであろう
42名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:31:52 ID:1HCXUrvr
>>37
人にあらざるものがたくさん住んでるけどね
43名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:39:33 ID:RdOU2uSz

おまえらの、大阪に対する粘着愛にはいつも驚く。
44名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:51:59 ID:G4AcNf7h
朝鮮人は減ってるし、生野も西成も大阪市内で人口減少率トップ2なんだけどな。
急激に浄化してきてるのかもしれん。
45名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 14:57:57 ID:xLVL6L1f
『大』って、わざわざ付けるところに、滑稽さを感じるな。

大韓民国とかも。
46名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:04:59 ID:RdOU2uSz

>朝鮮人は減ってるし、生野も西成も大阪市内で人口減少率トップ2なんだけどな。

東京侵攻中&大阪急激浄化中&旅行者は増加中。
47名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:08:40 ID:PIhNuEvr
マジで大正時代以来の平成大大阪ルネッサンスの真っ只中だからな今の大阪は。
来たらビビるぞ
48名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:10:14 ID:JiJlmoN7
大大阪!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
49名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:12:21 ID:QAz9DYgr
>>44
朝鮮人が減ってきているわけでは無いよ
帰化人が相当増えてきてるんだよ
実家がパチンコ、焼肉→100%朝鮮人
金属加工業など自営業あたりなら結婚など接触時に要注意。
50名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:16:10 ID:QAz9DYgr
名前に訓読みで読みにくい漢字が多く使われている場合は帰化人の場合が多いよ
世、均、泰、興、昌、哲、勲、英って感じが最後部に来てて
顔つきが朝鮮人の場合は90%朝鮮人と見てもOK
51名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:51:27 ID:QgzuGufq
西成区は平均寿命が全国最下位なんだってね
52名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 15:52:37 ID:QAz9DYgr
西成区は普通の家庭が住むところじゃないよ
ワケあり家庭しか普通住まない
53名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 16:59:34 ID:cqwXuSy3
>>37
昔から、中国人、台湾人、朝鮮人、印度人、琉球人といろんな人種が住んでいるが。。。。
54名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:04:42 ID:lF44ckge
大阪の人口が日本一だったことがあるんだね。
55名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:39:00 ID:COCP3aHQ
56名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:50:07 ID:W0xv4p2g
世界最大規模の人が見る都市情報、高層ビル情報の「skyscraper.com」です。
大阪の宣伝、情報発信にはここがいいです。
大阪が健闘、躍進しています。

梅田、中之島の水辺
http://forum.skyscraperpage.com/showthread.php?t=150195

梅田北ヤード、梅田、中之島、北浜を中心にした最新高層ビル情報が世界
に向けて報告されいます。
世界、アメリカ、パリ、ロンドン、上海、香港、カナダと競合する大阪。
OSAKA CONSTRUCTIONの報告はページの中央あたりにあります。
http://forum.skyscraperpage.com/forumdisplay.php?f=87
57名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:15:15 ID:1y47pFlT
正直、住之江や住吉は医療砂漠なんだが。。。
急病になって始めて気づくんだよな
58名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:43:46 ID:S+VNuugo
大大阪ねぇ。
そんな大阪も今や人口だと3位だもんなぁ…
まぁ人口が多ければいいってわけじゃないか。
今の東京は大東京っつーかメタボ東京って感じで肥大化しすぎ。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:44:56 ID:MNRj0PlX
上海>>>>>>>>>トウキョウ
60名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:45:32 ID:cqwXuSy3
>>35
>大阪市は都市計画が無計画極まりないからな
御堂筋がどうやって出来たかしらんのか?
61名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:46:13 ID:MNRj0PlX
parisを参考にして作ったんだぜ
62名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:47:36 ID:MNRj0PlX
ID:QAz9DYgrは山谷の簡易宿泊所から書き込んでおります
63名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 19:51:01 ID:S+VNuugo
>>35
日本の大都市でちゃんと都市計画がされてるのは札幌ぐらいじゃね。
64名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 20:01:09 ID:W0xv4p2g
65名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:18:23 ID:fbEZi0WZ

【碁盤状都市】
京都、大阪、名古屋、札幌、奈良
ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ

【放射状都市】
東京、パリ、アムステルダム、カールスルーエ
66名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 21:20:06 ID:SVztLD3K
67名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 22:43:50 ID:uHDL2j7n
関東から親戚が来て大阪を案内したが、
吉本新喜劇の幕間に客席のオバチャンがしゃべってた言葉が
新喜劇と同じなのに感動していた。
68名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 22:57:39 ID:SVztLD3K
よしなりくんザマーミロ あんたいっつもうるさいねん 
うちのことゆう前に 給食はやく食べてみいや 
5時間目になってもあんた食べてるやん よしなりくん 
ちくってる間あったら はよ食べや
http://www.youtube.com/watch?v=285m8cJ2Qu8
69Panzerfaustφφ ★:2008/05/06(火) 00:02:07 ID:???
>>65
旭川忘れんな
70名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 00:27:55 ID:v1a1Q7Oq
大大阪(笑)
71名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 06:07:50 ID:bD7EoJEt
72名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 07:01:13 ID:x1szmBzX
>>44
東京に流れてんだわ。
解同の連中も。
活動基盤を少しづつ移動されて来たのが、
東京は分からないみたいだ。
そりゃあ企業移転が東京に向かえば、
金にうるさい連中も東京に行くだろうね。
73名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 07:43:02 ID:nCCrLT4e

大大阪人やで!!!
74名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 09:31:12 ID:UgXTfB6c
名古屋塵ぶっこいたいわ
75名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:22:23 ID:CCNAY6l5
大日本人
76名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:22:41 ID:NP/Iv7Z5
発狂味噌見たら殺して桶
77名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:23:31 ID:NP/Iv7Z5
発狂味噌は黻めて桶
78名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:50:37 ID:iE6cYtuV
>65
奈良はちょっと違う気ガス・・
1300年前ならいざ知らず。
79名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:13:04 ID:lohZ6Zhx
大阪は道は碁盤の目だが、街が無秩序に発達したからごちゃごちゃに見える。
80名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 14:30:39 ID:3RyMW8zc
大阪は都市計画が悪いんじゃなくて
住んでる人がごちゃごちゃさせてるだけ
81名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 15:44:08 ID:puLRCkSU
チョンを全員駆除すれば何もかもがよくなる
82名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 15:51:37 ID:ULJjZuHN
世界最大規模の人が見る都市情報、高層ビル情報の「skyscraper.com」です。
大阪の宣伝、情報発信にはここがいいです。
大阪が健闘、躍進しています。

梅田、中之島の水辺
http://forum.skyscraperpage.com/showthread.php?t=150195

梅田北ヤード、梅田、中之島、北浜を中心にした最新高層ビル情報が世界
に向けて報告されいます。
世界、アメリカ、パリ、ロンドン、上海、香港、カナダと競合する大阪。
OSAKA CONSTRUCTIONの報告はページの中央あたりにあります。
http://forum.skyscraperpage.com/forumdisplay.php?f=87
83名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:34:05 ID:L0rR2Z3y
84名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 10:21:34 ID:eG2EeA98
>>30
東京は都市部が広すぎて郊外に出ようと思ったら数時間かかるだろ。
85名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 19:07:23 ID:MbC1bZGb
西洋風レトロ建築なら大阪
86名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 19:09:33 ID:OY0CePH9
87名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 19:47:34 ID:TJR094Zu
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E4%BA%94%E9%83%8E
英五郎

英 五郎(はなぶさ ごろう、本名: 津留 英雄(つどめ ひでお)、1935年8月2日 - )は、ヤクザ、指定暴力団・六代目山口組舎弟、英組組長、
全国平和連合名誉総裁、敬天新聞社名誉最高顧問、元小西一家若頭。「英 五郎」の名はかつての大侠客・大前田英五郎から採ったと言われている。

NPO法人「全国青少年健全育成会」を政財界出版代表の恩田貢(故人)とともに設立。グリーンツダジム在籍当時の亀田興毅及び亀田家の興行権・
プロモート権を事実上、保有・管理していたと言われている。その他にも"政治団体全国平和連合や、"NPO法人"全国青少年健全育成会等、様々な
分野・団体・法人を統括している。

亀田三兄弟や南條一座のチビ玉三兄弟をマスコミに売り込み、亀田興毅で大成功を得るが、グリーンツダジムの内部の腐敗が原因で亀田一家が離れる。
ちなみに、このグリーンツダジムの会長(2007年2月死去)の兄(2002年10月死去)は英組の創成期からの古参組員だったが、2002年に亡くなった。
グリーンツダジムが西成天下茶屋にあったのは、以前の英組の本拠地・シマ(現在は西淀川区出来島)が、西成区天下茶屋であった事が理由であると
考えられる。
88名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 22:00:35 ID:MbC1bZGb
関西に現存する伝統建築
http://www.kippo.or.jp/culture/build/build.htm
89名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 09:35:49 ID:AWwSiPaD
やっぱ近畿だな
90名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 09:49:36 ID:giKk8Qsc
大大阪ビルヂング
91名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 14:34:21 ID:VvH++KpJ
トンキンは劣等土人
92名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 14:58:56 ID:wMRVamfa
GWや日曜以外に開催すんのは意味あんの?
93名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 19:23:12 ID:HiKPQ4Zz
織田作之助が愛した大阪
http://www.osaka-brand.jp/shortmovie/swf/movie02.swf
94名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 19:28:35 ID:TpYxFvGL
観光ポイントが多い大阪
凶悪事件の心霊スポットだらけで夏に向け大盛況
95名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 19:30:20 ID:1SV3ZRp2
>94
ついにそんな皮肉を呟くくらいしか思い付かなくなったかトンキン
96名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 20:00:24 ID:X+Qr4IAu

大阪への外国客、最高の勢い──観光関連、集客に知恵 07年10月20日

大阪の観光関連企業が海外からの観光客の誘致策を加速している。
関西国際空港発着の国際線便数が順調に拡大する中、大阪を訪れる外国人観光客は昨年度過去最高を更新。
今年度もこれを上回る勢いだ。こうした流れを取り込もうと在阪のホテルや旅行会社は顧客獲得に躍起。
観光・集客産業を軸とした成長戦略が軌道に乗ってきた。

スイスホテル南海大阪は20日からホテルの宿泊客を対象にした無料のウオーキングツアーを始める。
海外客などからの要望に対応したもので、毎日開催し、ホテル周辺の観光スポットを巡る。
近鉄ホテルシステムズ(大阪市)は米スターウッドホテル&リゾートワールドワイドとフランチャイズ契約を締結。
大阪市の都ホテルの名称を4月から「シェラトン都ホテル大阪」に変更した。
これまでより知名度が高い米ホテルチェーンとの提携で、アジアなど海外からの送客が「順調に増えている」と言う。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は香港、韓国、台湾に加え、4月にタイに出張所を開設した。
現地でUSJをPRし集客につなげる。JTB西日本(大阪市)も今春から台湾観光客向けの無料の大阪情報誌を発行、
台湾の旅行会社や航空カウンターなどで配布している。今後は韓国や中国観光客向けも計画する。
以下省略)
tp://blogs.yahoo.co.jp/kedume1998/26590556.html
97名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 20:00:46 ID:X+Qr4IAu

外国人観光客訪日動機、「ショッピング」が1位

独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)はこのほど、 訪日外国人旅行者の実態把握のために行った
「訪日外客実態調査2006-2007(外国人旅行者の国内訪問地データ)」の結果速報を発表した。

調査結果によると、都道府県別訪問地は、東京、大阪、京都、神奈川、千葉がトップ5で、
1位から9位までの順位は3年間変化なし。

訪日動機は、「ショッピング」(34.8%)、「伝統文化/歴史的施設」(32.4%)、
「温泉/リラックス」(32.1%)の順で多くなっており、ショッピングが初めて1位となっている。
アジアからの観光客は「ショッピング」「温泉」への関心が高く、
欧米からの観光客は「伝統文化」「日本人とその生活」への関心が高い傾向にある。

調査は、全国主要8空港(新千歳、仙台、成田、羽田、中部、関西、福岡、那覇)と
博多港の出国待合室で、夏(2006年7〜8月)、秋(2006年10〜11月)、 冬(2007年2〜3月)にインタビューを行ったもの。
サンプル数は13891件で居住地別内訳は、韓国3486、台湾2552、中国1134、香港746、 米国1746、英国566 その他3661となっている。

ttp://www.jnto.go.jp/jpn/press_releases/070928_houmonchi.html
ttp://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20071001180108
98名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 20:19:43 ID:MRSPM/w7
ビジネス板も低レベルな奴しかいないんだね
しかも面白いほど2ちゃん脳の
99名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 05:06:33 ID:92mJfhxF
100名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 05:59:55 ID:4e0FqQq4
国内・海外からの観光客の9割以上が大阪に「再訪したい」
ttp://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/culture/kanko_doko_chosa/pdf/h15.pdf
101名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 06:57:11 ID:0zryudvN
目に見えて観光客増えたな。
この前も東南ア系の人が道頓堀どこかって聞いて来た。
102名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 19:17:33 ID:ycxZ7/jO
マスコミの大阪集中砲火が裏目に出た。
犯罪都市として定着させたつもりが、観光客のスリル願望に火をつけた。
103名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 19:23:40 ID:C5GdSYG9
というかマスコミがあまりにもこき下ろすので、
初めて行った人がマスコミの言うこととあまりにも違うことに対しカルチャーショックを受け、
地元に帰ってから口コミで大阪の良さが広がってるというのが実態。
104名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 20:22:16 ID:nNMUQ4Dr
リアル亀田一家みたいなのばっかりかと思ったら
意外と気さくな人ばっかりだったとか?
105名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 20:54:27 ID:LCifRtvU
  御堂筋とは別に、中央区の裏通りは神レベルやと思うわ。日照や
街路樹の配置がパーフェクト。東京に来てよけいにそう思う。

106名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 20:57:59 ID:KAeW8QP5
中之島、御堂筋、三休橋筋、堺筋・・・・これらが真の大阪やろな
107名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:34:14 ID:nnq8+rT5
まあ、東京マスコミが通天閣の宣伝ばかりするから大阪の観光客が増える増える
東京マスコミ涙目wwww

もっと宣伝してね^^
108名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 21:59:05 ID:r8/Xi4k7
大阪に行けば何か面白い事が起きるかも知れないという期待ね。
109名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:25:25 ID:SqpMYQNe
歴史の香りのする三休橋筋に来てね!
http://www.3984st.com/map.html
110名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:29:30 ID:9XmIbqzP
レトロ建築っていいよねえ。
老朽化と耐震基準さえなけりゃあ
ダイビルだって解体されずに済むのに惜しいなあ。
一回潰したらもう二度と同じもの建てらんないのにもったいない。
111名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:29:39 ID:dyd0aWwg
大阪は衰退とか変な洗脳を受けてて来たらあちらこちらで再開発が行われており、ビルがニョキニョキ現れるのを見て勢いがあるって思うらしいね。
112名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:33:22 ID:C5GdSYG9
ダイビル本館くらいはどうにかして残されへんかな
113名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:34:57 ID:2jVIJwXJ
特権官僚撲滅と道州制が必要です。政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを実行しました。
これが地方衰退と格差拡大、国際競争力低下と官僚利権増大の元凶です。
日本再生には日本版ノーメンクラツーラ官僚&マスコミ特権解体が不可欠です。政治家の皆さん頑張ってください。

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。
114名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:35:32 ID:2jVIJwXJ
チベットへの文化ジェノサイドと同様の蛮行が日本行われています。官僚とマスコミ(東京キー局)連合は日本全国の企業本社・文化活動・マスコミを強制的に東京に集中させ情報を地域文化を破壊しました。日本は北朝鮮並に情報統制された官僚マスコミ独裁国家なのです。
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
115名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:36:14 ID:2jVIJwXJ
堺屋太一メモ
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
■NHK東京と民放キー局への集中政策

NHKの内規を変え、全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし、各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした。
民間放送にも上記の方式が適用され、全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
(以上 第三者による要約 http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html

また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。
そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。

キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに「大阪でつくるのはどんな番組化かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。

キー局システムは日本の大問題です。Bs放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、
免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。
116名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:36:42 ID:2jVIJwXJ
■東京の官僚の過激な本音書き込みがネットで話題を呼んでます。日本の実体は北朝鮮並みの特権官僚による権力集中国家だった。
官僚はマスコミ操作と行政権限で企業本社を全て東京にあつめ、将来は更に東京に資本・情報が集中させる計画だそうです。そして地方は百姓と工場労働者だけにして、東京の奴隷にする平然と言ってます。

それから報道機関は官僚が全て握って 、自治体を痛い目にあわせると。オリンピック誘致も福岡をマスコミ使って蹴落とした。こんな官僚に日本を任せて東京による地方の富全ての収奪を許して良いのでしょうか。
一党独裁の中国ですら首都の北京だけ発展させるなどとは考えていない。
日本は平壌だけが発展している北朝鮮と同レベルの官僚独裁国家。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●469 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:57:41 ID:lOshWS43
>>468
東京を敵に回さない方が君たちの身のためだよ。
すべての報道機関握ってるから、マスコミ使えば国民世論は東京の政策に味方するさ。
オリンピック候補地の件で歯向かってきた福岡が、あれ以来急にマスコミに叩かれだしたの記憶に新しいだろ。
歯向かう奴はああなる。
マスコミだけじゃない、各官庁を通じて自治体を痛い目に遭わせることだって出来る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●471 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:14:57 ID:lOshWS43
企業は実力と思ってるのは関西人の頭い悪い証拠。
実力なくても実績なくても、マスコミと官僚とのコネで、いくらでも「優良企業」という幻想つくることできる。
資本主義なんて所詮こんなもの。関西で下らない努力するより、勝ち残りたければ東京にヘッド(企業本社)移せよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●473 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:29:18 ID:lOshWS43
都民で青学レベル以上の大卒なら、額に汗して働かなくても一定の生活できる。
月収40万は手堅い。資本一極集中のおかげ。 将来もっと東京に資本・情報が集中する。 地方は百姓と工場労働者だけになる。そろそろ、地方は東京の奴隷だってこと悟った方が良さそうだけど
117名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:39:42 ID:TMUB+I9c
公道不法占拠しているたこ焼きやなどには行かない。
118名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:49:14 ID:ukULjiQi

<丶`∀´> 自らを大きく見せようとする愚かな国を知ってるニダ!
119名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:50:33 ID:vpjfOEUb
ああ、キー局で全国ゴリ押し放送してる東京のことですね。
120名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 22:52:42 ID:BLcoWNEf
121名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 09:21:23 ID:FVh0rbwG
大大阪!小日本!
アジアの中心大阪民国や!
122名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 12:59:43 ID:V74Pchgh
もっと頭のいい書き込みしようぜ
123名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 18:29:42 ID:ARbq9H85
大阪はパリ同様、大人の街やと思う(飛田や松島があるからという意味ではない)。
124名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:46:02 ID:+5NGRnpq
大阪の飲食店密度は日本一!

1万平方メートルあたり飲食店数

1位 大阪市   4.05  <−−−−− ダントツ! さすが大阪!

2位 東京都区 2.70
3位 京都市   1.81
4位 名古屋市 1.78
5位 神戸市   1.68
ttp://www.tyosakai.jp/toukei/quiz/answer/answer21.html
125名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:49:22 ID:kZMVanDC
梅田の地下街にずらっと並んだ飲食店の数は半端ではない
126名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 19:59:50 ID:bHB//Uvf
127名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 20:45:22 ID:NVNoqYVV
大阪には商都のイメージと庶民の街のイメージがあるのだが、
後者ばかりが(半ば悪意的に?)アピールされてしまっているからな。

いまや商都と言い切るのもアレだが、なんだかんだで西日本の
唯一の中心地帯な訳で、今のおもしろさも文化の厚みも、探せば
色々あるよね。

陶磁器に興味があるなら、東洋陶磁美術館とか行くとよいよ。
128名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 17:18:34 ID:tOny8uKo
道頓堀は99%飲食店。
129名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 19:24:14 ID:aqWf70aU
日本の癌↓大阪の企業たち

松下電器…マネシタ電器。チベット大虐殺スポンサー。
三洋電機…終わってる会社。絶賛解体中。
NOVA…自転車操業がズッコケ、倒産。大量の外人を路頭に迷わす。
JR西日本…スピードアップ命。儲けのためなら107人をも殺す。
関西テレビ…「あるある大事典U」で毎週嘘を放送。公共の電波で詐欺行為をはたらく。
積水ハウス…在日社員が顧客を訴える会社。詳しくは「積水ハウス ねずみ裁判」[検索]
船場吉兆…腹話術士でもある女将が有名な自称高級料亭。残飯を客に提供。
130名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 12:01:44 ID:msPWR7/7
↑典型的なマスコミ脳
131名刺は切らしておりまして
★☆ 天下の台所 大阪 ☆★

昔から、大阪は「食い倒れの町」といわれてきた。
食材の種類も多様で豊富、しかもうまくて安い。それには理由がある。
近世になると、全国の生産物の物流が盛んになり、都の玄関口、
大阪は地の利をいかして、集散地となって発展した。
海に面し、背後に山をひかえ、あらゆる自然の産物に恵まれ、
さらには遠隔地である北海道や北陸から穏やかな瀬戸内海を経た船便で、
さまざまな産品が集まった。いわば大阪が全国の味覚の起点となったのである。
武士が少なく、権威や建て前をなんとも思わない実利重視の町民が、
今の言葉でいう手ごろな値段“reasonable price”に敏感になったのも当然だ。
うまいのは当たり前で、しかも安い、大阪の人々には、いまもその血脈は
受け継がれているといってよい。
http://www.kippo.or.jp/culture/syoku/umiyama/osaka01.html