【建設】07年度の住宅着工:19.4%減、過去2番目の下げ幅…110万戸割れは40年ぶり [08/04/30]
1 :
明鏡止水φ ★ :
2008/04/30(水) 23:15:46 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/30(水) 23:18:03 ID:oOq0TcDE
<'・-・'>やっぱあれだな。2ちゃんにカキコするにも道路は必要だな…
3 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/30(水) 23:19:07 ID:aZsog9rQ
いかにマンソンが構造計算を甘く見積もってたが 数字に出てるよなぁw 安かろう悪かろうww
壁紙かえるのみも再申請等とごねられたらそりゃ減るだろ
5 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/30(水) 23:21:55 ID:oz1CWt0Z
道路かんけいねぇwwww 役所のアリバイつくりと天下りつくりと 自公の面子の為に利権と関係ない 民間需要を叩き潰しただけ マンションと工場はもっと悲惨
6 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/30(水) 23:23:37 ID:dzs+WUDs
役所がミスった時のペナルティってないのかよ 国交省死ねや
7 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/30(水) 23:28:25 ID:tM0W6tYi
そうか!そうか!のおかげで建築業は大不況!
8 :
名刺は切らしておりまして :2008/04/30(水) 23:29:26 ID:g+Ba7UAL
建築基準法と貸金業法は再改正すべき 規制強化しまくりで不況になってる 消費者庁なんてできたらどんだけ不況になるかわからんぞ
法律には書いてあっても守らないのを前提で、国が廻っていた。そんな類。 指名競争入札の談合。 道交法の速度制限。駐禁。 パチンコの違法換金。 建築確認申請。
日本に性悪説は似合わないのに てか まるごと民間に確認申請まかせろやっ! あと、公明は国交大臣おりやがらっ!!!
ミスった → 公明は国交大臣おりやがれっ!!!
12 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 00:14:45 ID:oLOm6gsq
>>2 そりゃ〜そうだろ2チャンネル書き込みのため高速のネットインフラを維持するには、資材も必用だし 緊急時に急いで駆けつけねば成らない。 携帯電話の受信施設維持のためにも高速道路は必用。
建築やばい 強度に関係ない壁紙の変更までいちいち書類出して審査とか馬鹿なことやるから 工事進まない→建材会社アウト→家具メーカーアウトの流れがいよいよ確定してきた
14 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 00:48:35 ID:OdC050J7
小泉政治は害悪そのものだったなw
15 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 00:49:59 ID:/tGJGk1Z
家具メーカーは実際問題沢山倒産しまくっています 自民党は馬鹿ばかり
16 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 00:51:07 ID:KChhO4EO
俺建設業じゃないけど それでもおかしいことが分かるほどおかしい法律ってどうなんだ
17 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 00:58:58 ID:wVA04DPu
ひゃくじゅうまんこ
制度の複雑化 → 判定員少なすぎ → 審査の滞留 規制強化しすぎ、っていうか今回は国交省完全にミスったろ。 役人が時流に流されるようじゃ、いる意味ない。
19 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 02:19:43 ID:uI4rT/lp
制度とか原材料のせいにするのも限界だろ。これは明らかに景気後退のせいだ。
20 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 03:07:14 ID:Wkvpo/7J
いろいろ重なった結果だよ。 何か一つの原因ではない。
> 国交省は一部の基準を緩めるなどの修正を余儀なくされた ヘタレだな!信念を貫き通せよwww
22 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 05:47:40 ID:+SgA3En3
>>21 いや、↓ こっちだろ。
> 改正建築基準法は昨年6月に施行された。国交省の事前の周知が不十分だったこともあり、
> 建築の現場が混乱。
周知 じゃぁなくて 準備 な。
結局ソフトができたのが8月だっけ、9月だっけ ?
24 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 08:52:29 ID:YIZ8mB7q
九割九分国交省が問題だろ。 どう考えても国交省不況。
25 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 09:32:33 ID:o6MShlPa
>>22 ちなみに改正のくわしい内容がわかったのが施行の前日
審査機関が国交省にいくら問い合わせても詳細を教えてもらえなかった
>結局ソフトができたのが8月だっけ、9月だっけ ?
シェア3%ぐらいの半官企業製のが2月末に完成、発売が3月末
そして早速計算内容が間違っているバグが発見された
シェアの大きいメーカーのソフトは何時になるか皆目不明
実質的にはソフトは完成していない
26 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 09:36:04 ID:o6MShlPa
ちなみに8月に出たのは改正後の審査の拠り所となる解説書 これが無い間は建築士も審査機関が身動きがとれなかった
27 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/01(木) 10:27:58 ID:o6MShlPa
28 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/02(金) 17:58:31 ID:j300SUw+
国交省が宣伝した大臣認定構造計算プログラムは発売して1ヶ月足らずでバグで認定取り消し
国が特定企業を優遇しまくって出した偽装防止の決定版という触れ込みのソフトがこれですか?
一体何を認定していたのでしょうか?
2008年4月30日
SEIN La CREA Ver 2.1.1.03をリリースいたしました。
SEIN La CREA Ver 2.0.0.02は、4月22日に不具合の内容を国土交通省及び指定性能評価機関へ報告し、
その後、4月28日に大臣認定の変更申請を行いました。4月30日に再認定される予定です。
4月30日以降は、旧バージョンであるVer2.0.0.02の大臣認定は無効となりますので、
大臣認定プログラムとして建築確認申請をする場合は、必ずVer2.1.1.03で計算を実行していただくようお願い致します。
ttp://www.demos.jp/ http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/fuguaijouhou.html
29 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/02(金) 18:02:25 ID:gsasYoFT
>>3 規制緩和で計算温くしたマンションが今は建たないらしいな。合法姉歯ってやつ。
その隠ぺいだったんだろ、この改正の狙いは。
30 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/02(金) 23:53:23 ID:j300SUw+
>>29 限界耐力設計という計算方法のことだね
あれ、アメリカの圧力を受けて規制緩和の触れ込みで導入されたけど、
合法的にインチキが出来てしまうという致命的な欠陥があったんだよね
まぁ基本的な考え方は悪くはなかったけど、導入前の検証がお粗末すぎだわな
31 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/03(土) 00:05:22 ID:j300SUw+
そういえば国交省は 住宅着工戸数の減少を資材の高騰と住宅需要の落ち込みのせいだとか言っているけど、 オイルショックに次ぐ減少がそれだけで起こるのか?
32 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/03(土) 00:24:07 ID:wKO0fIUv
民間が規定どおりのものを作ればいいだけ。身から出たサビ。
33 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/03(土) 00:50:44 ID:Yb5iVEvh
>>32 定期的にこういうのが現れるねぇ。
いったいどこの構成員だろ?
35 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/05(月) 11:00:27 ID:yuHhi669
そういえば、アナリストの予測はどうだったのかなと見たら
また大外ししていたんだね
指標予測=3月新設住宅着工戸数は前年比‐6.7%、年率換算戸数は07年6月以来の120万戸を回復へ
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK010282920080429 >一方「建築基準法改正による一時的落ち込みはだいぶ薄れたと考え、3月分の年率換算
>季節調整値は120万戸程度になるとみた」(三井住友アセットマネジメント)などの
>指摘もあった。
> <新設住宅着工戸数>
> 前年比(%) 年率戸数(千戸)
>中央値 -6.7 1200
>最大値 -3.0 1217
>最小値 -10.6 1151
結果: -15.6 1088
216,220 ◆P1.zKyhcCI の予測: -14.6%
36 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/05(月) 11:06:49 ID:jfjUdP7L
硫化自殺がこのまま増えれば、賃貸契約数は悲惨な流れに…
官製不況とか言ってるけど、今までが官製バブルだったんだろ。 税制等々で無理やりやってただけ。
今年は前人未到の80万個台逝くかもな。。。
40 :
216,220 ◆P1.zKyhcCI :2008/05/07(水) 22:11:48 ID:HV29bC2l
>>38 >>39 昨年の11月以降8万5千戸/月を行ったり来たりしている
今のところ良くなる材料も無いのでこの状況が続くとすると、
07年度と同様に100万戸いくかどうかって結果になると思う。
もっとも国交省が心変わりして4号建築の特例廃止を強行すれば
90万戸程度まで下がる可能性もあると思われる。
41 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/07(水) 22:13:20 ID:6TBx6yUK
狙ってた地域のマンションが売れ残ってるらしいので、 値段が下がるまで待ってる
42 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/07(水) 22:17:40 ID:Ij/HYD9j
>>41 「まだ」は「もう」なり、という格言知っている?
それもこれもみんな浮遊死馬さんのお陰です
44 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/10(土) 03:29:56 ID:qVGrJmRP
age
45 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/10(土) 04:09:12 ID:wz5aKSjB
建設工事 株式会社多々良 事業停止、自己破産申請へ 負債65億7100万円 「熊本」 (株)多々良(資本金1億1150万円、 熊本市九品寺6−2−19、代表勢田孝徳氏、従業員72名)は、 5月7日に事業を停止、事後処理を由井照二弁護士(熊本市黒髪3−12−4、 電話096−343−0585)ほか2名に一任、自己破産申請の準備に入った。
46 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/12(月) 23:53:52 ID:xUDgROJJ
サッシ屋が涙目みたいだね
47 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/14(水) 07:54:45 ID:pB0dat00
48 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/14(水) 21:08:11 ID:evE8JCNW
もう団塊は買わないし氷河期はパラかニートばかりだし ゆとりは給料伸び悩んでるし落ちる一方ですね。
52 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2008/05/18(日) 10:10:30 ID:vN76gWvm
53 :
名刺は切らしておりまして :2008/05/20(火) 21:23:52 ID:RuCEqS1m
>>52 冬柴のは
官僚の用意した言葉を語り、官僚の利権とともに闘い、官僚のために闘い、利権者の接待にうつつを抜かす政治だね
親分の先生も似たようなものだろうが
今まで価格破壊で仕事取りまくってたヤツらが潰れるだろうw