【電力】東芝、米で新たに原発受注・最終交渉、2基で7000億円規模[08/04/10]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2だと原発。
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:42:57 ID:g/PFk3nV
3だと不発。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:46:29 ID:Excu4lvR
4だと始発
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:46:40 ID:60DNIGi0
4だと後発
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:48:07 ID:5UckhG4T
10なら核融合炉実用化
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:50:14 ID:4vDuTpQm
7だと藤林杏ちゃんとセックスできる!
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:52:38 ID:6ZpgEcnq
アメリカ原発作りすぎだろ
稼動後、深刻な事故の原因の可能性があるだとかなんだとか裁判起こされて
東芝終了
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:56:20 ID:vm9MlXEk
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:57:56 ID:2RpwXxTJ
また?いったいどれだけ…
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:59:49 ID:+BHO7LVb
なんか京都議定書クリアしそうな勢いだな
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:00:05 ID:sK6KIe2R
完成後すぐに破壊されるのニダ
日立、東芝、三菱最強説
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:03:21 ID:NO45O63r
すげえなおい。。。。
なんか逆に怖くなってくる。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:07:13 ID:7TFf0pBo
すごいな東芝、爆走中じゃん。
日立はダメだorz
賭に勝ったな。東芝社長
今のところ大勝予想じゃねーか?すげーな。おい
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:13:45 ID:PtZepGLQ
おそるべし東芝。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:15:39 ID:w7FL4Mhc
ウエスチングハウスの買収に使った金なんて余裕で取り返せるな
苔燃料開発に力を入れる企業のほうが応援したい
原発いらね
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:18:42 ID:0S48uA8J
HD-DVDの赤を軽く回収だな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:22:46 ID:Tm1fnPJN
すげーな
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:27:03 ID:EbIRoNbH
3兆円って半端じゃないな
>>19 まだ何一つ現実になってないんだぞ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:27:10 ID:ZxgmBz7/
>>21 HD DVDは飾りです。芝オタにはそれがわからんのですよ!
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:33:43 ID:86FoUCnj
先日も、2兆円くらいの受注してなかったか??
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:33:56 ID:4XHknMVL
アメリカの原子力空母の原子炉を作ってる日本って何なんだ?
アメリカの戦闘機のチタン材料も、ほっとんど日本製チタンだし。
原爆くらって負けたくせに、今の状況はギャグみたいだな。
>>26 なんなら何時でも自前で戦闘兵器作って、
シナチョソなんか殲滅させるぞ、という無言の圧力とか。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:40:06 ID:fEnFRLpc
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/||| ⌒ ⌒ ||||
||||| (・) (・) |||||
6|----◯⌒○----|9 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ _|||||||_\| < 受注ばっかりしおって!
\ \_/ / \________________
\____/
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:40:35 ID:86FoUCnj
>アメリカの原子力空母の原子炉を作ってる日本って何なんだ?
まあ、これらのメーカー買収ができたってことは、これらの原子力空母
原子力潜水艦を導入してもいい、というゴーサインが出たんかねえ
軍事技術はどういう位置づけなのか、ライセンス生産料はどうなるのかとか
いろいろわからんこともありますが
ありえんwww
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:55:10 ID:86FoUCnj
ソニーがブルーレイで勝って狂喜乱舞しとったが
いかんせん需要が少ないから
東芝は原発だけの売り上げでこれだもんなあ。。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:16:57 ID:7INur7jm
勿論,いざという時日本の核兵器になるんだろ!
中国にもいっぱい作っとけ
>>16 GEと提携して、メンテやってんじゃなかったっけ?
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:28:46 ID:w7FL4Mhc
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:50:14 ID:Byq6kqKM
東芝SUGEEEE!!!!
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:53:57 ID:86FoUCnj
東芝の原子力投資とフラッシュメモリ投資は半端ない
現実にどっちも、超成長産業。。。
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:54:46 ID:vm9MlXEk
しかしアメリカは破産するけど支払い大丈夫なのか?
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:55:49 ID:awwJ1o9C
>>31 だけど、このペースで受注していって買収資金の回収に最低12年?以上
かかるんだよ。買収資金を回収した上での原発の本当の意味での利益なんて
12年以上先にならないと出ないから、ブルーレイの方が儲かる可能性は十分にあるよ。
しかも原発で利益出しても傘下のWHの社員にしか旨味ないしな。
東芝本体にいる社員にはほとんど関係ない。俺はデジタル関連を頑張って
欲しかったよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 15:00:28 ID:86FoUCnj
>ブルーレイの方が儲かる可能性は十分にあるよ
そうかな、保存メディアとしてはHDDで十分だと思うが
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 15:04:49 ID:+0zh/9SA
>>26 空母の原子炉はGE製じゃね?
原子力潜水艦はWH製も多い
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 15:33:17 ID:4XHknMVL
>>40 最大の空母ニミッツ級はWH製の原子炉、蒸気タービンがGE
光ディスクなんか事業してる場合じゃない
WHの軍事部門は元々売却してないから、東芝の範疇ではない
>>26 世界中の原子炉の8割は大田区の町工場、キムラ製鉄所(従業員6人)で作られている。
神の手を持つ職人、社長の木村源次郎(75) さんが退職すると、原発の製造が不可能になるので
世界中があわてている。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 17:50:28 ID:86FoUCnj
原子力発電システムから、フラッシュメモリまで作る東芝
カッコイイ
儲からない家電なんてさっさとやめちまえ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 18:30:43 ID:EbIRoNbH
>>47 儲からなくても日銭が入ることのメリットは計り知れない
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:17:39 ID:cbMUh555
また東芝か!
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:27:43 ID:ZvPaHbb3
唯一の被爆国
>>38 インフラ事業の最大のメリットは、施設のメンテナンスにこそある(空母などその際たるもの)。
定期的なメンテで利益を出せる以上、金の生る木も同然だ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 20:25:15 ID:u2hRHyCy
北米で18基、中国で4基の話はもともとあったから今更騒ぐほどではない。
大体それで売上7兆利益7000億だからようやくWH買収の元が取れるというだけ。
あとは、オーストラリアで20基アジアで20基で売上12兆の利益1.2兆ってところだな
おいおい日立はどうした。取り残されてるぞ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 20:34:29 ID:ZvPaHbb3
ソはアジアのうち?
社長さんは50年先を見据えながら経営とか言ってたな
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 20:50:55 ID:ERC5bjwJ
>>52 利益率そんな低いわけないだろw
慈善事業じゃないんだから
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 20:54:20 ID:xC41PEQa
よーし!パパも原発を発注しちゃうぞ〜
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/10(木) 21:01:32 ID:4KY08mMq
原発100万キロワット、一基100億円くらいの見積もりでなかったですか?
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:02:54 ID:D8FZVpUR
だから民生用だけだっての
ウエスチングハウスの買収は失敗に終わるって書いていた
ビジネス誌はなんだっけ?たしか投資回収は20年以上かかるとかなんとか
とりあえず今の社長は日本人とはおもえな
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:14:38 ID:pVOD7XpV
なんかすごい受注しまくってるね。
クローズアップ現代でもやってたけど
これだけ受注して、現地で工事する際の作業員の確保は大丈夫なのかな?
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:19:33 ID:u2hRHyCy
>>54 ロシアのこと?
あそこはアトムエネルゴプロムが強いからミリついでに欧州もミリ
アメリカに何の伝もないのに無駄に頑張る三菱は可哀想だが、日本でのほほんとしてたツケだな
>>56 いくらAP1000でも10%以上はないからw
IHIが復活したら余裕そうだけど
>>61 ショー・グループがいる
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:22:25 ID:kJmMWpwO
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:23:21 ID:ficVF6P5
日立はGE買ったのに何やってんんだ?
カトリーナにやられちゃったのか?w
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:34:40 ID:D8FZVpUR
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:34:41 ID:hq9LDEmB
一番円高のときに契約したらしい
このペースで受注すると現場が死にそうな悪寒
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:26:29 ID:awwJ1o9C
納期とか遅れると莫大な損失に繋がるんだろう?
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:29:38 ID:+0zh/9SA
そこでトラブル続きのIHIを安値で買収ですよ
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 12:24:02 ID:ZBauUb9x
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 12:29:54 ID:5tZGjaUZ
こんだけ原油が上がれば、どうみても原発しかねーよな、電力の安定確保は。