【食品】セブン&アイ:「デニーズ」2割強130店閉鎖・黒字転換急ぐ…少子高齢化や消費低迷の逆風受け [08/04/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 セブン&アイ・ホールディングスは9日、傘下の大手ファミリーレストラン「デニーズ」の
店舗の2割強に当たる約130店を閉鎖する方針を固めた。コンビニエンスストアなど主要5事業
のうち外食部門は唯一の不採算事業。少子高齢化や消費低迷の逆風を強く受けており、
不採算店閉鎖で早期に黒字転換し、グループ全体の収益を底上げする。

 セブン・アイは2009年2月期から3年間の中期経営計画を策定中で、閉鎖は3年以内に順次実施
する。一部店舗の閉鎖跡にコンビニなどの出店も検討する。

[4月10日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source NIKKEI NET 2008年04月10日07時00分
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS1D090AD%2009042008
▽デニーズ
http://www.dennys.jp/
▽セブン&アイ・ホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://www.7andi.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3382
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=3382.1
2名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:23:30 ID:Y513vfGA
ヤンキー御用達だったデニーズ
なついの
3名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:24:13 ID:omg2b5qm
国産食材を供給しきれないしね
4名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:28:06 ID:dBKvcfcd
デニーズが不採算なんだ。

ナタデココやティラミスに続くものがなかったか。
5名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:28:44 ID:xZ3NK5NZ
最近、外食なんてしないな。米炊いてくっとる。
6名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:29:50 ID:EgE8vNmC
デニーズというと、真っ先に中国食材の継続使用を表明したファミレスとしか印象がない。
7名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:31:19 ID:YWQ5pUsO

不味すぎるからファミレスには行かない。それだけの話だ。

8名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:31:36 ID:bjAUnaAs
最近明るいニュースないな
9名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:37:42 ID:y8ndowys
学生時代、元カノにバイトしてたデニーズの制服持ってこさせて
コスプレしたときの興奮が忘れられません。
10名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:39:16 ID:3mRKXctk
正直デニーズに行っても食うものがない。
オヤジor子供向けの高カロリーメニューしかない。
11名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:39:18 ID:XmJsaP9R
>>9

おまえさんが着たのか
そりゃ興奮しただろう

12名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:39:19 ID:WxE9yll/
バイトが温めて、皿に乗せて出すだけなのに、結構高いからなあ
家族で行って、一人あたり1500円近くかかるじゃん
あの料理にそんな金出すなんて、ありえないでしょ
自分ところで仕込んで作っている洋食屋とか行ったほうが、全然
いいと思うよ

セントラルキッチンで作る工業製品的な料理なら、ガストくらい
の値段で十分だよ
13名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:40:11 ID:xaRjq7AX
一時期 看板がコンビニか? と思うような時期があったからな。
7&i統合直後の黒歴史・・・・。
14☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆:2008/04/10(木) 07:40:58 ID:jDazQGkB

中国は過去チベット人を★120万人以上★
をレイプ拷問や虐殺した(今もそれは行われてる)

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

若い女性は、話すことのできない集団レイプと拷問を受けた後、精神的に崩れた(画像)
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040827_phss.htm
中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm
15名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:43:37 ID:eRbDAYhb
5事業て何よ

スーパー、コンビニ、外食、銀行

あと1つが浮かばない
16名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:44:25 ID:qC64+FPK
外食から個食へか。

昔。お母さんが商店街で食材を買って家庭で食事の支度
少し昔。外食がはやる
今。コンビニやスーパーの惣菜などできあいのものを個人が買って帰って家で一人で食う。
17名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:44:36 ID:tgSrZra3
メニューと価格がいまいちだなぁ
もう何年も行ってないから、最近はどうだか知らないけど
時間つぶしなら、ついガストに行ってしまうわ
18名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:45:04 ID:scH39SWb
駅の待合室のような貧租な内装が時代遅れ。あれじゃあコンビニ弁当を
家で食べたほうがまし。(ゴミが出て廃棄代がかかるが)。
ちゃあんとレストランぽくしていたらそんなに赤字になることも無かったのに。
19名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:48:23 ID:gQ030lp/
ファミリーレストランは死語か
20名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:50:54 ID:KATmjMyq
>>15
ネットじゃないか
21名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:51:16 ID:9Kb1LyBJ
だって美味しくないしなぁ。
不採算なら不採算になる理由が他にあるわけで。
外食産業も儲けてるとこは儲けてるし、経営の仕方からしてマズいんじゃないの?
22名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:51:31 ID:PX8/NXlY
>>15
百貨店じゃないか?
西武百貨店、そごうはセブン&アイグループだろ。
23名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:54:09 ID:6/phxerq
そもそも客がいないようなレストランでアルバイト貼り付けておくのは
人的資源とエネルギーと土地の浪費だよ
24名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 07:56:15 ID:eRbDAYhb
>>20
>>22
サンクス。そうか百貨店か。そういやロビンソン百貨店も持ってるもんな
ネットは主要じゃなくて今のところ副業だろうな

百貨店、スーパー、コンビニ、外食、銀行か
25名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:00:58 ID:tHRFIGrP
デニーズ
随分値段が安くなったよね?
前は一人単価1200円くらいだったけど
今は1000円以内で食べられるもんね。
味は高い時と比べ物にならないほど・・・
26名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:01:50 ID:eiRpPyq4
>>24
7&iのサイトに行けばすぐ分かる。
27名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:06:54 ID:eRbDAYhb
>>26
今行ったら7事業あるようなんだがw
28名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:14:24 ID:uspXw3JP
高いしまずいし、いいとこはデザートぐらいか
29名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:35:31 ID:h9p6BgPw
昔の30分以上煮詰まったコーヒーが懐かしい
30名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:39:26 ID:bad7MZpA
去年久しぶりにいったらメニューがとんでもなくしょぼくなってて、
何を注文していいかわからなかった。
31名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:40:19 ID:qC64+FPK
大阪のくいだおれ人形の店もつぶれるらしいから合併すればよい。
32名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:49:07 ID:6xk2pXPp
デニーズはガストにシェアを奪われたよな
33名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:52:13 ID:kYLDcO9t
>>32
同じ不味いなら安い方がいいよな
34名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 08:56:50 ID:Pt8OWWhg
>>15 >>24 >>27
マジレスすると7&i的には7事業。社名の7には7事業の意味も含む。
コンビニ・総合スーパー・百貨店・食品スーパー・フードサービス・金融サービス・IT/サービス
が正解。主要5事業ってのは日経としては金融とIT/サービスは遊びだと思ってんじゃね?w
35名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:00:21 ID:HDB20+A9
食い倒れ人形がデニーズの制服。。。ヲエッ
36名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:02:22 ID:KrAgJy9D
FCにしたらいい
37名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:06:33 ID:UkZPK5AH
デニーズ高いし。
首都圏じゃサイゼの人気に敵わないだろうなぁ
38名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:09:18 ID:flrPSG0R
人件費削っても駄目なところはついに閉店か
外食は値段競争で体力なくなるわな
安すぎだよ。お客様第一主義とかw
39名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:12:18 ID:BaSll68p
デニーズって赤字だったんだねえ。もったいない。
40名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:18:29 ID:rQTl0uNQ
>>37
サイゼリアは安いからガキばっかりだよね、メニューもあれだし。
そういえば最近ファミレスを使うことがなくなったな、
昔はロイホとかジョナサンとか結構使っていたんだが。
41名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:26:51 ID:UPqtUpPI
>>40
ガキばっかと自分で言ってんだから、ガキじゃなくなったってだけだろ。
42名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:28:22 ID:AFjWN5ia
毒ギョーザで外食減ったんじゃね?
43名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:31:43 ID:Pt8OWWhg
ファミレスの主要顧客がみんな回転寿司に取られちゃったからな
44名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:32:17 ID:lSQeWU1F
外食産業にも業界再編の波が。
45名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:32:29 ID:AV9ntwUZ
デニーズは学生とか若者が長時間タバコとか吸って
たむろしてるだけになってツブレちゃった。


46名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:36:31 ID:z4TlE54Y
セブンイレブンの系列であることが、普通の人にはわかりづらいから、
敬遠されるんじゃないの?

名前を「セブンレストラン」にでもして、あの下品な黄色い看板を撤去して、
セブンイレブンとまったく同じロゴにすれば、客ももっと増えると思う。
47名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:51:29 ID:TBbA33mT
スカイラークの二の舞か・・。
外食レストランなんて時代が終わってるのかもな。
48名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:52:54 ID:DxacHeM6

ファミレス(笑)
49名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:56:55 ID:Y+0x3Du6
中国産の食材じゃないと
こういうクラスのファミレスの経営が難しいということなのか
50名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:57:08 ID:n3ePzX5t
4〜5年前の迷走経営がこんなにしたんだろ。
和風デニーズとか、意味不明なコンセプト店舗とか
あきらかに失敗だったろ。あれ。
51名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:59:05 ID:QcFBCCMp
このニュースすごい納得する…
もうこのファミレス、社員やアルバイト教育とかボロボロだよね。
特に南青山店。
注文取りに来ないし、コーヒー食前だって伝えたのに後で来るし、すべての注文した品が届いても伝票を持って来ないし…。
で、そういうの全て忘れてるくせに、悠々と他の客のおかわりのコーヒーを注ぎに回るKYぶり。
驚いたのがその辺全てに指摘しても、「ただいまお持ちいたします」とか「少々お待ちください」しか言わず、「申し訳ありません」のような言葉が一切無かったこと。
結局待たされたのが長くて不快な1時間になってしまった…。
そんな場を客に提供する店は必要無いよ。早く潰して欲しいね。
52名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 09:59:54 ID:KwE4iQWn
もう家族でレストランがレジャーのしめにならない時代に
なった。ゆたかになったってことだよ。役目終了。
53名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:00:04 ID:Pt8OWWhg
>>46
逆だろ。セブン系列ってわからなかった頃はそこそこ入ってたのに、
7&iになってから一斉に「7&i」ってデカデカとした看板に変えて
わかるかわからないかくらいの大きさで「デニーズ」ってしたら
セブンイレブンと間違って入った客殺到。あわてて「デニーズ」って
わかる看板に変えたけど、元の客は帰ってこないって感じだと思う。

俺も何度もセブンイレブンと間違って入ってしまったことかorz
54名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:03:58 ID:7yI2aeYw
食材仕入れて家で食え。
経済活性化とか言ってるけど
余計な金使っても負債が増えるだけ。

さわやかなサラ金のCMが流行ってるのはどういう事か良く考えた方が良い。
馬鹿は自分の欲望を抑えられずに暴走するけど。
55名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:09:52 ID:QJYbw5xm
ひらがなで「すかいらーく」なんだが
56名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:11:45 ID:6/phxerq
日本には家族経営の企業体が一番あってるよ
57名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:11:56 ID:qC64+FPK
無洗米の出現がファミレスもコンビニも不要にした。
食生活激変。ジャーに米と水をそのままいれてスイッチいれるだけだから。

というのは我が家だけ?

なにしろ自室からトイレに行ってそのついでに米の飯を炊く支度が数十秒でできてしまうのだから。
58名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:18:52 ID:t1tI3AFr
イオン デニーズ さて次は何処かな?
59名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:20:35 ID:Y+0x3Du6
>>56
【地域経済】創業約60年の「くいだおれ」7月に閉店 老朽化や周辺環境の変化、家族経営の限界を理由に[070407]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207660162/
60名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:21:52 ID:ffAw4e80
@テイクアウトできて美味しいもの
A外食より割安
B1人でゆっくりできるところ

電車とかバスでフラフラ遊びに行くとしたら,
その地域で有名なパン屋のサンドイッチと地ワインのミニボトル買って
公園でまったり食べた方が安くて美味しくいただけるんだよなw
61名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:21:53 ID:xT2wUQfV
ファミレスって、俺には結構マジな再興策があるんだよな。

テーブルをさ、敷居で仕切って小さなブース状態にしちゃうのよ。そりゃ狭いし薄いから
隣の話し声とかは聞こえるかも知れないが、どんなヤツがいるのかとか何食ってるのかとかは
一切見えない。

これだけで、ガスト級の安ファミレスは売上が相当伸びるハズなんだよな。
62名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:24:39 ID:xT2wUQfV
>>56
家族経営は判断が早くて機能する時はしまくるが、
No.1とNo.2が対立とかしだしたら始末に終えない。一般企業と違って
お互い遠慮をしないから、対立が行くところまで行く。
あってはいるんだろうが、簡単ってわけではない。
63名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:25:37 ID:YcNt7iTe
>>61
むしろ長居されて回転率が落ちそうな気が。
64名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:27:28 ID:Ekpsugvn
低価格ファミレスが主流なのに未だにデニーズなんて行かないだろう
65名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:31:26 ID:HvbP//wf
所得が減少しているところに生活物資高騰で、真っ先にきりつめられるのが観光と外食だしな・・・

特にファミレスのような単価の高いところは厳しいだろう。
66名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:31:27 ID:6/phxerq
>>59
それは家族経営の否定にはならないよ
出店規制すべきだったものを自治体が怠ったから潰れたんだよ
むしろ食い倒れが潰れるほど競争激化を招いた責任は自治体にある
67名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:33:50 ID:pViNV5aT
オレはガストとサイゼリアのローテーションでデニが入る余地がないな(´・ω・`)
68名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:33:59 ID:Pt8OWWhg
>>54
お前ファミレスでサラ金ってどんだけ低所得なんだよwww
69名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:39:43 ID:Xda8rvq9
ワーキングプアだから、ファミレスはジョイフルが大好き。
70名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:49:36 ID:MN7SfBxq
>61
今はカラオケ屋がファミレス化してるからね。
シダックスならランチコース頼めば部屋代は一時間無料だし。


71名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 10:54:05 ID:SH6U46Gp
>>61
都心のマクドにそういう店あるよな
俺も、この手のタイプのマクドに限定でよく行く
72名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:02:14 ID:l4egzxm2
ネットカフェに客を取られたのかな
73名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:06:40 ID:pViNV5aT
昔はマルチの勧誘でファミ使っている連中がいたけど、みんな捕まって壊滅状態に追い込まれたからな。
74名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:10:05 ID:lx2lu5j0
行かなくなったのは俺だけではないみたいだな
75名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:23:33 ID:3kLxYoov
デニーズでも不振なんだ。
大手ファミレスだと味は1番旨いと思うけどね。
76名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:24:42 ID:t1tI3AFr
流通や外食産業の崩壊が 始まったな
77名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:36:16 ID:qcFQRgfk
近所だとバンビの方が客が入ってるよ。
78名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:37:34 ID:cGSieMJq
小売外食ときたら次は運送業だろうか
内需メタクソだな、ほんと。
79名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:39:39 ID:t1tI3AFr
次はブランドの店がヤバい見たいだな
80名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:44:48 ID:UzrA1XFc
メニューがショボイうえに値段がどんどん高くなってて、なんのために存在するかわからない店
81名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:51:38 ID:pViNV5aT
近所のガストは結構流行っている。
82名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:53:37 ID:ZF3tjP9G
デニーズのユニフォームは好きだけどな
中身ごと持ち帰りできないかと考えることもある

とてもかわいい子がいたので一度試してみたが
とてもいやそうにされた うーむ残念
83名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:54:26 ID:t1tI3AFr
次はガソリンスタンドの閉店が此れからは相次ぐよ

ガソリンスタンドが消えて 探して回る時代に突入です
84名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:58:44 ID:aUycMT/m
中国毒野菜問題と、ケンタのゴキ揚げやバーミのゴキ入りラーメンなどの馬鹿バイトの調理など、
薄気味悪くてファミレスなんか行けないよ。
85名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 11:59:20 ID:VhVOX9yK
ファミールとポッポは?
86名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:00:27 ID:X1zj9ncq
セブンの字。たったそれだけなんだけど老舗がコンビニになっちゃったようなイメージ
87名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:02:38 ID:Xxy86pTj
>>83
なんという自民党支持者・・、それは無い、需要と供給。
88名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:12:26 ID:+W2YBsS+
場所が悪い店舗も多いだろうからな。
飽きられてきてる以上、不採算店の整理をしないと新規出店もままならない
89名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:20:56 ID:HvbP//wf
>>75
もう美味い不味いの問題ではないと思う。
不味くて高いは論外だか、たとえ美味くても高くては客が入らないご時世に
なってきているんだと思う。
90名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:47:08 ID:xKliFNaC
店員をボタン一つで呼べないのは大きなストレス

店員少ないし
91名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:52:30 ID:3nReERYa
ただ、ジャスコも100店舗潰すとか、ぶち上げているし今後一体どれだけ
失業者が増えるんだろうか。デニーズの件とごっちゃに出来難い所はあるけど、
根本的に最早日本の内需って頭打ちで消費のパイが急激に縮小傾向にある事を
大企業が危機的状況だと感じて、その対応策として海外に販路を求めたり、
縮小するパイに合わせた身の丈規模に自身も縮小したりするのかも。
そう考えると、やっぱり、もうこの国はだめなのかなぁ・・・
92名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:54:09 ID:drPrvk8M
>>90
ボタンを押してから10分待たされるガストっていうファミレスがあってだね
93名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:55:01 ID:HvbP//wf
>>91
既に国内市場に見切りを付けている企業は多いやね。

少子高齢化+人口減少ばかりはもうどうしようもないし・・・。
94名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:55:40 ID:xxmoEag1
久しぶりに行ったけど安くなった印象。
ランチ。
95名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 12:56:45 ID:qu/6Ip8r
>>91
すでにオーバーストア状態
どこにでも店があるとかの時代じゃ無く
その場所や地方の経済に有った店の数になる

だから探さないと見つからない時代が訪れるのだと思う
今までは異常だったんだよ
豊かさとは、儚く脆い物なんだよ
96名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:01:54 ID:xT2wUQfV
>>91とか>>93は今後の日本に絶望感を感じているみたいだが、こんな程度のは
就職氷河期に足を棒にして職を勝ち取った俺みたいな世代からしたら、甘すぎちゃって
「景気いいんじゃないの?w」とさえ思っちゃう始末だぜ。

わずか5〜6年不景気“じゃなかった”ってだけで、一般人の心がえらく弱くなったもんだぜ。
97名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:03:55 ID:qUFQF1A5

アピタ?ユニー系列?

おれいつも勘違いするんですけど。
ヘルプミーーーーーー。
98名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:08:21 ID:x78HYcFY
何で日本って外食が主流にならないんだろ。
タイとか台湾行ってた人間としては
いちいち飯造って片付けるのが面倒。
分業しようぜ、分業。
分業こそ文明の進歩だ。
もっと効率のいい外食店が出現しないかな。
店のつくりなんてもっと簡素でいいし。
屋台に毛が生えた程度で俺は構わない。
99名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:08:38 ID:5dSokgVS
人口減少は移民の受け入れで解決可能。
100名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:13:34 ID:qu/6Ip8r
その為に

 経済同友会は人口減少や国際化に対応した「日本の競争力強化のための提言」をまとめた。
政府が受け入れに慎重な海外からの単純労働者について「積極的に受け入れを推進すべきだ」
と前向きな議論を求めたほか、海外からの投資も「進んで受け入れるとの姿勢を堅持すべきだ」
とし、外資規制などは極力排除するよう訴えた。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207491357/
 提言では日本について「外なる国際化は進んでいるが内なる国際化は遅れている」と指摘。
経済連携協定(EPA)を通じて海外からの単純労働者を受け入れるなどし、内外の人の流れを
円滑にするよう求めた。金融市場でも「外国人投資家を黒船や破壊者のごとく過度に警戒
してはいけない」とし、活性化には積極的な受け入れが不可欠とした。

 また、過去にも類似の提言が各方面から出ているが実現していないことについて
「我々ひとりひとりが変革の実行者になる覚悟を持てきれなかった」と分析。「グローバル化の
流れに食らいついていくという覚悟を持って、自らの『意識改革』を図るべきだ」と強い調子で
改革を求めている。


▽News Source NIKKEI NET 2008年04月06日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080406AT3S0402506042008.html
▽経済同友会
http://www.doyukai.or.jp/
101名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:15:10 ID:qUFQF1A5
>>98
旅行いきたいなー・・・。
102名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:15:17 ID:xT2wUQfV
>>99
やはり子供の数によって減税されていく仕組みが最強ではないだろうか?

税率が50%を超えるような資産家ほど、1割2割の減税が強力に効くだろうし、
金持ちの子息が増えればDQN子息が増えるより平和な世の中になるだろうし。
103名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:15:51 ID:Y+0x3Du6
>>98
日本でもそんな屋台あるだろ
使ってる肉がどんな何の肉か分からないような
104名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:16:09 ID:jXHSzBk9
むしろ縮小整理し始めるのが遅いくらいだな
105名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:20:23 ID:40egy+Ry
オーバーストアだからな
どんどんやれ
106名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:28:06 ID:3nReERYa
>>96
私も就職氷河期の年代なんでアレなんですけど、問題は今後間違い無く世界最大級の
少子高齢化を目指して突き進んでいる現状で、高齢者の医療、福祉予算を現役世代の
頭数で割った一人当たりの負担額ってイヤな意味で右肩上がりな所でして。

そんな中消費に「なんて」突っ込む金など、一部の富裕層、いわゆる「勝ち組」以外
有り得ない訳です。そりゃそうでしょう。今後よっぽどの技術的なブレークスルーが興り、
その製品や権利で国民全体にその富が行き渡るなんてファンタジーが起こらない限り、
現役世代の血と汗と涙をすり鉢に放り込み、擂り上げ団子にした物を海外に売り込んで、
そこで得た金銭の大半が借金の返済(この場合高齢者への医療福祉費)と
今日明日の食い扶持に突っ込むしか選択肢が無くなって「しまった」のですから。

バブルの時もそうだったのですが、私達の年代の与り知らない所で勝手に膨らんで、
そして勝手に弾けてそのツケが私達が現役世代として社会に出る時に「勝手に」
圧し掛かって来たのです。それでも生きていく為に血反吐吐いても働きますよ。

ただその結果が今回のニュースの様な国内市場自体のの実質「切り捨て」だとしたら、
今後私達は一体何の為に働くのだろう、と物凄い無力感に苛まれるんです。
107名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:28:07 ID:OpsKn80m
                      _________
                 /. : : : : : : : :/ヽ,r― 、
                    /. : : : : /. : : :/ヽ;_ヽVイ´|
                /,': : : : :/. : : :イ``´ ´`ヽ : !
                  /;.: : / : :i : , -'7 ̄`ヽ  |: :'.
                  ,',.'.: : i: ,.、j: : : ィfテjヾ  ,r}、: ',
              i : i: : l〈.ヘ| : : : ゞ--'   {rj、: : ',
              |: :l.: : !:ヽ_!: : : : |     ゞ {':. : :.'.,
              |i: l: : :!/|i:|:. : : : !     __  }: : : : :\
              |l:. '; : l:ir‐'; : : : :',、    /、ヽ: : : : :.\
                  V. :'; :',.|:.:∧: : : ∧_ヽ.イ'; : :ヘ \: : : : `ー- 、
                  ';___r'.: .:∧ : : :∧ヽヽ__: ∧  `'< _: : : : . \
                 / ...   `∧: : : :..V`´ヽ.:..`ヽ\      `ヽ. : : :\
             //.:.:.:.:.:..   ',:.∧: : : :.ヘ. .:`',ゝ、ハ__\. __  \: : :.\
              /,'.:.:.:.:.:.:.::   ';.. ヽ: : : :.\.:..ヽ.:.`}ー‐‐ヽ―-`ヽ \`ヽ:ヽ
                i :.:.:.:.:.:.:.:.:.i : l:...}::.   \: : : :\`ヽ'`ヽ: : : . \ \\ '; : ',: !
                | :.:.:.:.:.:.:.:.;'. /.:/.:.:.:.:..   \.: : :..ヽ.} . ..:.Y : : : . \ \ヽ! : :i |
                | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:/:.:. .:.:.:.:....:.:.:.:.>―/―.、.:| : : :.ヽヽ: >:.、ソ. : : :l
                l :.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:/、:.:.. :.、::.:..:.:.:.:.:.:.:.:.,:'.:.:.:.:.:.:/、:\ : : : \:/:`:ー /、
108名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:31:55 ID:kpPCxAkh
>106
どこの工作員ですか?
今のマスコミで流れている「日本否定論」はどう考えてものっとりに失敗した外資系ファンドの腹いせでしょう。
そもそも先進国でアメリカ以外の国は人口減少中ですし、アメリカも中産層が崩壊して購買力が低下しているのですが。
109名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:42:13 ID:40egy+Ry
>>108
工作員じゃないでしょう
それ若い世代の本音ですよ
マスコミの日本否定論はそれを煽ってるだけで、分けて考えないと
110名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 13:43:49 ID:xT2wUQfV
>そこで得た金銭の大半が借金の返済(この場合高齢者への医療福祉費)

ここはむしろ「預金の食い潰し」と言うべきだろうな。
少なくともこれからの世代が稼いだ金じゃないし。
111名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:09:28 ID:ET49qgve
セットメニューと同じ金額で、デパ地下の少しは気の利いた味の
弁当や惣菜買えるからな。
ファミレスで味は問題なくても、パート少ないとかの理由で、
イヤなサービス受ける事があるが、
デパ地下は販売のみで、接客に集中できることもあってか、少しは
マトモな接客に出くわすことがファミレスよりも多い。

いつまでも旧態依然としたメニューに接客。客もボンクラばかりしか
来なくなったから、ワザワザ時間掛けて金出して行く必要なんかもう無いな。
そのうち危ない薬の売買の場所にまで落ちてしまうな。


112名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:11:49 ID:6aX+XBzq
デニーズなんて豚の餌レベルだろ
113名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 14:37:16 ID:397RA/Td
>>100
偉そうなことを言っても庶民は奴隷になれと書いてあるだけじゃん。
自分たちだけ安全なところにいてな。
114名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 16:19:06 ID:kpPCxAkh
>109
工作員は複数いるらしいw
115名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 16:51:57 ID:40egy+Ry
妄想もここまでくると
笑うしかないw
116名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 18:14:58 ID:ltAx9qQ7
ガスとよりずっとうまいがここにいるやつらは
ほんとに食ってるのか?

一応あそこは手作りだぞ
117名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 18:24:06 ID:ps7JuBQt
もう4,5年くらいは、食べに入ったことはない。
今だと一番多いのは、山田うどん。
その次が松屋の牛丼。
で、ガスト、ロイヤルホストと続く。
デニーズと同じグループのファミールってまだあるのかな?
118名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 18:36:15 ID:jnPbQebq
もう 流通も外食も身の丈にあった規模に成るんだろうけど
119名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 18:47:13 ID:ifsB4yDZ
>>116
うまいまずいの問題ではないと思われ。
モスと同じか。
120名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 18:53:52 ID:OkH95GDW
子供の頃(30年くらい前)は、
デニーズやマクドナルドで食べることが
夏休み最大のイベントだったのに…
121名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 18:57:25 ID:OYvkdilK
デニーズってファミレスではまともだと思っていたが
122名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 18:57:27 ID:fxqrm/qy
ランチが高い割にショボい。こういうところで損をしてる気がする。
123名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 18:59:02 ID:OYvkdilK
とりあえずドリンクバーを導入しない方針は維持してほしい
124名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:03:49 ID:bW4nLRpU
セブンとくっついてからメニューがしょぼくなった。
125名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:04:34 ID:QM8eEFvr
デニーズはクレカが使える
しかもサインレス

一方セブンイレブンは
126名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:04:59 ID:AQL6fqZc
中産階級がどんどん沈んでいるからなw
価格も品質も中途半端な外食は淘汰されるかと
127名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:06:29 ID:T8QVFem4
とりあえず、ドリンクバーにすれば?
128名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:09:58 ID:fxqrm/qy
ドリンクバーの是非はともかくとして、ドリンクメニュー自体がこれまたショボいよな。
129名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:19:19 ID:P7TjZ+yl
>>124
元々ヨーカドー系列だよ、ここ
>1973年、株式会社イトーヨーカ堂がアメリカ合衆国のレストラン大手企業「デニーズ」社と技術援助契約を結び、株式会社デニーズジャパンを設立した。

朝のメニューが650円と高いのが泣き所

と思ったら400円に値下げしてやがったw
最近、朝はガストばっかりだったから・・・・・
130名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:21:32 ID:fxqrm/qy
>>129
それ、ドリンクなしの価格だから。
トータルではガストやジョナサンの方が安い。
131名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:26:52 ID:P7TjZ+yl
>>130
ガストは450円でドリンクバイキング付き
デニーズは650円でオレンジジュース+コーヒーだったな以前のメニューでは
モーニングが600円になってオレンジジュースがオプションになる頃までは使ってたけど
132名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 19:43:19 ID:93XAmZuq
>>106
今はその「勝ち組」というか、成金の資産が物凄い勢いで減っていますね。
世界中からアブク銭が消えているのです。
一方で、堅実な富裕層も逆資産効果で消費には手を出しません。

格差を拡大させて、金持ちが貧乏人から富を吸いとっていたら、
貧乏人の金がまずなくなり、金持ちのバブル資産も無くなったと。
気付いたらペンペン草も生えませんわな。
シカゴ大学の連中は、
後世の歴史家から悪魔のように扱われるか、
とんでもない莫迦だったと罵られるかのどっちかでしょう。
この国もニューディールですよ。
133名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 20:11:31 ID:mcYvXkR3
ただ単に、貧乏人が増えて、客が減っただけ
ジョナサンやココス、ガストも50歩100歩
134名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 20:17:54 ID:3pHMBE8B
先月あたりからデニーズは何店か閉鎖してるだけに、やっぱりもっとリストラするのか。
135名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:28:30 ID:k6nfALKA
NHKでやってた名ばかり管理職で店長が車椅子生活になった店か?
136名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:34:58 ID:UzrA1XFc
>>128
ショボいうえにセコいよな。そこそこいい値段とってるくせに、おかわり自由にするには追加料金とか
137名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:36:57 ID:tmlkGrtt
>>一部店舗の閉鎖跡にコンビニなどの出店も検討する

 もう騙されてカモになる奴隷オーナーは少ないよ!
 このブラック企業めw
138名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:46:24 ID:7INur7jm
典型的な負け組のイトーヨーカドーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7−11も600店ぐらい潰れるんだろw
バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自殺しまくったフランチャイズオーナーのたたりじゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 21:52:31 ID:UPqtUpPI
7−11は大杉。あんなん騙してオーナー増やさないと至近距離で競合とか
ありえないだろ。
140名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 22:12:05 ID:5dSokgVS
何時になったら24時間営業を止めるのか。
141名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 23:53:17 ID:BDSWR1co
チェーン店って減らし始めたら落ちてくだけだよな
142名刺は切らしておりまして:2008/04/10(木) 23:57:01 ID:UPqtUpPI
ガストつか、すかいらーくの勝ちかなこれは。バーミヤンとか系列強いね。
143名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:00:02 ID:knh9UH2U
ガストは知らんがバーミヤンは大不振だろ。
144名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:07:21 ID:A3XiXb84
セブンは値段が高いだけなんだよ。味や品質が追いついていない。
ヨーカドー行くくらいならイオン行くし、デニーズ選ぶ前にガストやサイゼリアを選ぶ。
145名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:08:09 ID:klvbjESO
日本を閉じて、中国に進出
146名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:13:00 ID:LdrRlqjg
>>144
さすがにイオンに行く位ならヨーカードーに行くが
147名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:15:08 ID:C8bPtALg
>>146
社員乙
つーか目糞鼻糞レベル
148名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:15:31 ID:rmQmiqx8
>>139
7−11関係者だが・・・
禿同。

川崎市内某駅の周りなんか酷いぞ。
149名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:19:33 ID:rmQmiqx8
nanacoなんてくだらねえもん止めろ。
ポイントなんて糞食らえだ。
その分安くしろと。
今度はクイックペイに対応するのだが、無駄なあがきだ。
150名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:24:29 ID:6XTm2yLx
デニーズ、メニューをぱっとみたら、高いと感じるんだよな
お得なセットメニューも、内容とつりあわない値段が付いてるし
不採算なのは、メニューに魅力が無いからって気づかなきゃ…
151名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:27:24 ID:qKNmlR3K
ここぞとばかり叩いてるが入ってるところは入ってるのが現実
不採算店を切るのも余力がある証拠
152名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:29:12 ID:lZ5zKDd7
イオンも旧マイカル系の店もあるし マイカル系の店なんかは最悪
洋服コーナーとか なんか中国のメーカーが 欧米向けに製作したような
服を置いてるが なんか日本人には微妙に合わない
色つかいやら デザインとか 欧米仕様で 芸能人とか水商売系なら似合うようなカンジ
なんか見てても 買う気にならないような商品
153名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:29:48 ID:uf9aNBp5
オーソドックスなファミレスメニューに戻すだけで
ある程度は客足が戻るだろうに……。
154名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:29:50 ID:DTtAA1H7
こういうニュース読むと逆に行ってみようかなという気になるね。

家のすぐ近くにあるのに十数年一度も行ってない。朝飯とかどんなのが出るんだろう
155名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:30:31 ID:uf9aNBp5
>>154
行きたい時にデニーズは無しw
156名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:31:45 ID:rmQmiqx8
ファミレス自体、殆ど行かなくなった。
たま〜に行ってもハングリータイガーくらい。
157名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:39:22 ID:VKuOpE/1
終電で帰ってきてまだ飯食ってなかったら
とりあえずファミレスかな
近所にはこことロイホとバーミヤンがある
ちなみに自分料理しないし
158名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:46:54 ID:uf9aNBp5
俺の自宅に一番近い店舗をデニモバクラブに登録しておいたら
閉店のお知らせメールが届いた。

メールには「今後は○○店をご利用ください」と書いてあったんだが
直線距離で、その店より近いデニーズ店舗が15店もある。
読んだ瞬間、思わず「そこまで指図するな!」と呟いちまった。
159名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:49:50 ID:1gMydwcP
深夜にすげー腹が減ったので2500円分位頼んだら、大しておいしくなくて激しく後悔して以来行っていない。
160名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:50:26 ID:1gMydwcP
食い終わった後まったり読書しようとしたらけたたましい音で掃除機かけられてむかついたのもあるが。
161名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:52:38 ID:ribNfUj3
ファミリーレストランというだけあってファミリーのための存在だからな
一人暮らし、核家族化、高齢者のみの世帯の急増についていけてない
162名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:56:44 ID:FaBiLeqJ
>>160
それはお前が悪いよ
163名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 00:59:53 ID:2nnmdeEt
昔は毎日の食事のために入る感じじゃなかったが
低価格路線に乗っかって客単価下げて客層も酷くなって・・・
164名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 01:02:50 ID:XxhLNG0n
キター
165名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 01:09:24 ID:PL8JJaaO
ガストがあれば問題ない
166名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 02:05:13 ID:/Wj8YBSn
飲酒運転罰則取り締まりが厳しくなったのが大きいよ。
真っ当な上場企業じゃ怖いレベル、居酒屋Wとか法律くそ食らえだから
関係ないと思っていたかもしれないが餃子で騒いだし同じ資本が入った
からすこしは変わるとおもうけど。

フランクな打ち合わせに軽くアルコールを飲んでコーヒーでしめられ
便利だったよ、居酒屋じゃ打ち合わせするのに煩すぎるし呑んでしまう。
167名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 02:09:38 ID:96QXmL3d
ここいくなら牛どん屋かラーメン屋で
ビールとおつまみ付きで食った方がましじゃね?
一人なら
168名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 02:15:02 ID:W9IbEHAZ
俺べつにメタボじゃないけど
ここなら
セット+おかずもう1品は食べないと足りない
169名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 02:33:44 ID:DEIOu5vX
女のフットサルのスポンサーやってるすかいらーくって
物凄い利益あるんだな
170名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 03:18:06 ID:Pp4M61g3
デニーズの不調はもう10年以上前からでしょ
華やかな若者向けイメージがたたって、バブル崩壊後客が集まらなくなった
よそに先駆けて、和風メニューに力いれたけど、結局だめだった
171元社員:2008/04/11(金) 04:05:11 ID:0TdgpML2
すかいらーくは赤字だよ。

女のタマ蹴りに金を出すくらいなら、おれにサービス残業代を出せ。
172名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 04:20:30 ID:2XmPMDPN
ジョイフルがあれば問題なし!
173名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 04:28:30 ID:POr+mnn5
そうかそうか
174名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 04:35:15 ID:jhbxdEZp
あきらかに割高
あとちょっとでも皿を早く片付けようとやつら必死杉
あれは本当に神経に障る
他のファミレスはデニーズほど露骨ではない
175名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 04:35:44 ID:r6+YLfVQ
>>170
初期のアメリカンフーズが消えたから、何の魅力もなくなったね。
アメリカンサイズのハンバーガーを、ナイフとフォークで食えないんだから、
存在意義がない。

変なロゴが入った今のサインも嫌だ。
176名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 04:52:22 ID:9ErY/3Sz
ピアキャロスポンサードですね、わかります
177名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 06:16:02 ID:fBDUFq5E
デニーズもドリンクバーとスープバー、サラダバーをやりゃ客足は戻るよ。
ファミレス利用客なんてそんなもんさ
178名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 06:26:29 ID:YP2Qdavu
ファミレスにしては不味くなかったし、ドリンクバー乞食がいなくて居心地も悪くなかった。
179名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 06:29:57 ID:uf9aNBp5
>>177
そうだな、フォルクス並に賑わうなwwwww
180名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 06:49:41 ID:YP2Qdavu
ドリンクバーとかある安ファミレスとは一線を画してほしいもんだけどなぁ。
ガストとかジョイフルとか絶対はいりたくないもんなぁ。
181名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 06:51:03 ID:A4hd3kKS
>>106
亀レスだが、ブレークスルーはエネルギーだと思っている。
天然ガス、メタンによって日本は復活する。
道路特定財源でエネルギー、資源開発して欲しいよ。

神風を信じるレベルだとは思いたくないが、これ以外考え付かん…。
182名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 07:36:48 ID:u7biCZja
近所のデニーズが駐車場をコインパーキング式にしたんだよね、駅遠くて国道沿いにあるのに。
車で行く人がメインな場所でそんなことしたから、機械あるのが見えただけで避けられて客他にとられてるよ。
183名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 07:49:05 ID:C8bPtALg
要するに客のニーズから外れたことばかりやってる。
184名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 07:49:11 ID:fVQnWrJp
>>182
もうそこまでするならレストランやめてコインパーキングにしたほうがいいような気がする
185名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 08:08:23 ID:9gBtu+Cr
セブンイレブンも不採算店舗閉鎖だってさ!
セブン&アイ、もう限界か
186名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 09:10:13 ID:y/RFzkQA
味はなかなかだけどメニューわけわかんね。

小さいメニュー大きいメニューとか一時期迷走してたし、滅茶苦茶ボッタクリのイメージが定着してしまった

うちは田舎だから安いサイゼやガストに比べればDQNが少なくて落ち着くんだけどね…
187名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 09:37:49 ID:S3MHYqIp
どういう手法で抽出したか分からんが、
最近の大学生とか、20歳代の生活データは、
殆どが自炊して、外食は年数回。
休みの日も、自宅でDVDかネットか読書か、
近所のスーパー買い物。着る物も、普段はユニクロか、
それよりもっと安いバーゲン品。

明らかに消費の額が縮小して、ファミレスへの出費の影も無い。
かと思えば、クリスマスケーキには、5000円以上もする高級ケーキを
平気で買って帰る。今のファミレスには、今の消費者、
特にこれから数十年消費の主役の、20−30代の消費行動、価値観の範疇外にある。
残された道は。若者に合わせて、味も店舗もテイストを変えるか、
これから25年くらいはまだピンピンして死にそうに無い団塊の世代以上の
クソジジィクソババァの財布を狙った業態に転化して、産業としての
寿命を延ばすかのどちらか。
それか、既にカキコされているみたいに、ボンクラ中国人に
フランチチャイズでのれん代出させて、それで稼ぐかだな。
188名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 09:44:28 ID:DkEHjnap
デニーズって見たことないんだが
福岡にあるの?
189名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 09:46:46 ID:SSJipe0Y
平塚の駅前にはペニーズがあった。
190名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 09:48:37 ID:S3MHYqIp
>>188
あっても数件だろうよ。
ダイエーと違い、関東ロ−カルのヨ−カド−は、よほど儲けが出ると
マーケティングではじかない限り、他地域に店出さなかったからな。

福岡はロイヤルホストのお膝元でもあるし、すかいらーくでさえも、
あまり店無かったはず。
191名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 18:42:39 ID:WCIXsCmg
デニーズも含めてファミレスに客が来ないのは、食の安全がなってないからだろう
利益だけ追求して輸入食材に頼った結果、ユーザーの信頼まで損ねて不振なのに、
この会社は客が貧乏だからとかぬかしよる
マジでこの売国奴企業は潰れて欲しいな
192名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 19:40:24 ID:XD0cvwSO
外食なんてラーメン屋だけあればいいかなって思ってる。
デニーズ?潰れていいよ。
193名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 19:58:54 ID:2nnmdeEt
まてまて
どういうラーメン屋?

客に散々並ばせた挙句店主が威張ってるような勘違い店は外食の中でも最も不要だと思うよ
194名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 21:41:39 ID:Jhns8Aaj
>>148
平間駅の周囲なんか、線路挟んで3店舗あるもんな。
あんなのガス橋近くの1軒だけで十分だろ。
195名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 21:46:13 ID:Jhns8Aaj
>>182
でもそうしないと不法駐車が凄くて、肝心のメシ時に客が車停められないらしいよ。
最近、某ファミレスチェーンの改装の仕事をやる機会があったんだけど、どの店の
店長も異口同音に言っていた。
196名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 21:50:39 ID:pJRgjXVM
ん!んな事より大量リストラで失業保険金がパンクするぞ!
197名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 21:53:51 ID:lMK44Vze
デニーズ、ヨーカドーって、携帯会社もやってない?
なんかなぁ。勝ち組は勝ち組。
198名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 21:58:39 ID:iUTodYY4
デニーズは遅い まずい 安くない だからなあ
199名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 22:09:46 ID:oL94HrX5
デニーズって看板がセブンイレブンとそっくりになったころに、
コンビニ発見!ラッキーと思ったらデニーズでがっかりしたことが何度もあるなあ。
200かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/04/12(土) 01:12:47 ID:0+/9+A1E
とりあえずデニーズはよくばりドリンクで顰蹙かったと思う。
他のファミレスではただのドリンクバーみたいなもんなのに。
201名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 01:14:10 ID:0P9PeVle
>>192
ラーメン屋こそ供給過剰だな。
しかも高カロリー不健康食。
202名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:54:56 ID:ntjBHTDa
最近・・・空き店舗が目立つな
203名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 11:59:29 ID:t8a024KR
>>202
日本の小売店あほだからなあ
競争いっぱいすれば自分の首絞めることがわかってない
結局はみんな貧しくなる
204名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 13:11:10 ID:XGsXfTv6
>>203
あほはお前w
205名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:22:08 ID:ls3dg75P
デニーズにはいい想い出がねえなあ

小学生の頃は行ってみたくて親にせがんだが
出てきたスープは缶詰味で萎えた

昼飯おごってもらうことになって
何となく入ったが
どのメニューも軽く1000円超えで昼飯には高すぎる
遠慮して一番安いパエリア食ったが
まずくはないが具材が少なくボリュームが無い
そもそもパエリア食いたかったわけでもねえし
206名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 14:44:00 ID:TmmBsIvO
今調べたら、デニーズの象徴のような原宿店って閉店になってんだな
昔は原宿店で朝まで過ごすことが、若者の遊びのスタイルだったのに
時代も変わったね
207名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 17:17:43 ID:3AWfW0BT
ラーメン屋なんか、ここ10年入ったこと無い。
客も店主も店員も、みんなバカばかりだからな。
208名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 17:19:17 ID:3nHaGUde
207にぴったりの店じゃないか
209名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 17:22:34 ID:R5OCwMcC
ファミレスって基本的に、中国で加工されたモノをチンして盛り付けするだけでしょ?

天ぷら系やオーブン系はその場で揚げたり焼いたりしてるだろうけど、
モノ自体は中国やタイで加工されたものでしょ?
210名刺は切らしておりまして:2008/04/12(土) 17:35:36 ID:DbN9AmR5
ファミレスなんて昭和の遺物
211名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 17:11:58 ID:6zIrdkXQ
デニーズなんて関東のローカルチェーンみたいなもんだろ。
212名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 17:15:59 ID:aDTSs75j
>>209
ファミレスに限らず外食産業の大半はそんなもんだ
213名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 17:34:47 ID:elh7+Gsw
>>209
>>212
中国野菜を箱から取り出して、洗わないでドスドス切って仕込みしてる店を
いままで5件ほど見たことがある。
小さい中華屋はほぼそうだと思った方がいいかもな。
214名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 20:06:30 ID:h5UyWVP0
ガストよりは味はいいんだけど
値段が1.5〜2倍はするんだよなw
215名刺は切らしておりまして:2008/04/13(日) 20:36:24 ID:aT2NrSGq
大阪にはアリオが2つありまつが、
八尾にはデニーズがあるけど、
なぜ今度できた鳳にはないのでつか?
216名刺は切らしておりまして:2008/04/14(月) 19:37:26 ID:PSrjhP8b
217名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:38:49 ID:BgvhpkXK
ファミレスの味

(あえて手作りを残したローカルチェーン)>>ロイヤルホスト(一時より大分回復)≧デニーズ(割高)>>
スカイラーク≧ジョナサン(味と店の雰囲気が耐えられる限界)>>ガスト>>>>>>サイゼリア

だいたい値段と味、ひいては客層も比例している。
218名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:49:01 ID:6XifW+R5
特に調理技術も要らず、味も普遍的で、低コスト商材となれば、
行き着くところレンジでチンかレトルト温めな訳で。
219名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:54:13 ID:WeZRwrxC
>>218
それでも、手作りで、オヤジの気分が乗らなくて、いい加減に
作った食べ物よりもずっといい。
手作りの店なんて、コスト下げるためにどんな食材使っているか
全く調べようがないし。
220名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 02:55:23 ID:md3K5RBS
最近の若者は昔よりつるんで遊んでる人数単位が少ないように感じる。
221名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:10:10 ID:HL/8sMui

一人客を呼び込めば良いんだよ
女性の一人客が入りやすい店は必ず流行る
222名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:20:37 ID:9n7nvD2n
ファミレスの味にいろいろ期待してる奴も多いんだなw
223名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:21:01 ID:6XifW+R5
>>219
それは少なからず近くにいるその場で調理する料理人が信用出来るか、
大企業であるから大丈夫だろうという考えのもと、
どこの食材をどう加工調理したか不明な物を信用出来るかの違いだけだな。
224名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:29:52 ID:WeZRwrxC
>>223
少なくとも、個人の食堂はカロリー表示しないし、化調使いまくり。
材料の表示も義務がないからしない。
地元の食材を使った、等の嘘も平気。

こういうのがデフォルトだから、知らない街ではセントラルキッチンの
ファミレスが安全。

ところであなたは、成分表示義務がない、小分けして売る総菜を好む?
225名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:36:39 ID:6XifW+R5
>>224
>化調使いまくり。

根拠となるデータを下さい。
226名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:42:37 ID:WeZRwrxC
>>225
鰹節や昆布の仕入れと、業務用の化調系のダシの仕入れを見れば
簡単に分かるだろ。

開店マニュアル等でググると、出てくるよ。
自分で探してね。
227名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 03:45:18 ID:HbRGPLGE
手作りの店なんて、コスト下げるためにどんな食材使っているか
全く調べようがないんじゃないのかw
228名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 06:51:59 ID:nqt5vdBh
コスト下げてるかどうかなんて
値段見りゃわかるだろ。
229名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 07:19:12 ID:zGqMZgaX
喧嘩すんなや
230名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 09:42:56 ID:d8hbjJsU
>>226
何が自分で調べてねだどんだけ頭悪いんだよ
ファミレスで出すみそ汁やスープのダシに使ってないとでも思ってるの?
231名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 09:46:52 ID:GfZYAJeh
>>220
若者自体がいない(減っている)んだよ。
住宅街を通ってもジジババばっかりだ。
232名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 10:23:38 ID:gBCe7Evn
内需は厳しいね
233名刺は切らしておりまして:2008/04/16(水) 14:08:15 ID:wWiYjnlJ
高校時代、デニー○でバイトしてた。
店長はバイト女子喰い放題。
関係拒否った女の子は、嫌がらせして
辞めさせる。が、悪行続かず高校生腹ボテさせて
親が本社に怒鳴り込みクビw
234名刺は切らしておりまして
>>233
'80年代を彷彿させるいい話だな。