【都市開発】阪急阪神:「追加損防ぐ」―「彩都」巡り特損690億円、大規模事業が袋小路に…大半が塩漬けへ [08/04/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 18:37:49 ID:sjeoQAMZ
そこでB府営団地住民を
彩都へ強制移住。
橋下ならできるかも。
66名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 07:50:51 ID:IkveVNr/
PT「彩都PR高額」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080425-OYT8T00097.htm

彩都のバイオ産業

 PRなど促進事業の見直し

 (商工労働部)バイオは成長性が高く、国家戦略でもある。大阪は製薬企業が多く、
    大学などの研究機関も集まっている。彩都には国家予算も投入されている。

 (PT)歴史的素地や基盤をPRするのはわかるが、4000万円もかけるのは
    府民感覚から遠い。
67名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:05:51 ID:fvopQGqC
建設業界ニュース大阪版
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00939.html

■ 【大阪】URが彩都西部地区用途地域見直し(4/30)

■ UR都市機構西日本支社が一部の地域の開発について抜本見直しを表明するなど、
先行きの不透明感が増している彩都(国際文化公園都市地区)で、モノレール駅に近く、
現在開発中の「西部地区」においても、土地利用の見直しが図られることになった。
 大阪府は、彩都西駅の西側を中心に、北部大阪都市計画(茨木市、箕面市)の用途
地域変更を予定。6月下旬〜7月上旬に変更案を縦覧し、7月末の都市計画審議会に諮る。
 変更内容は、▽第2種中高層住居専用地域(建ぺい率200%/容積率60%)から第1種
低層住居専用地域(100%/50%)▽第2種住居地域(200%/60%)から第1種低層
住居専用地域(100%/50%)への変更▽第2種中高層住居専用地域(200%/60%)から
第2種低層住居専用地域(100%/50%)への変更−を中心に、一部、▽第1種低層住居
専用地域から第2種中高層住居専用地域への変更▽第2種住居地域から第2種中高層
住居専用地域への変更▽第1種低層住居専用地域から第2種住居地域への変更を含む。
 全体的に、住居系の土地利用に関して制限を厳しくし、「中高層(マンション)も建て
られる地区」から「低層(戸建て)しか建てられない地区」に変更する内容となっている。
都市計画の変更により、北部大阪地区の用途地域は、第1種低層住居専用地域は12haの増、
第2種低層住居専用地域は2haの増、第2種中高層住居専用地域は2haの減、第2種住居
地域は14haの減となる。
 同地区の今後の住宅需要として、マンションより戸建てを求める傾向が強く、周辺を
含めて戸建て住宅系の住宅環境を整えておく意図があると見られる。
 彩都の開発は、西部、中部、東部地区に分かれ、現在開発しているのは彩都西駅に
近い西部地区。主要開発者であるUR都市機構西日本支社は、東部地区367haの事業を
抜本的に見直す方針を固めた。中部地区についても、「関係者が連携して施設立地の早期
実現に向けて取り組んでいるが、現時点で立地が確定していない」ため、事業計画を見直す
こととしており、極めて厳しい状況。今後も、当初計画の見直しは避けられない見通しだ。
68名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:15:34 ID:MhqqTezS
彩都はスイスのアルプスみたいな住宅開発してほしい。
しかも千里の少し北なだけで京都にも出やすいしロケーション的にもいいかも。
緑も多いし。
69名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 05:20:40 ID:Jy/6VDwF
         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】 
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【日本のヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】 
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
         【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   (´・ω・)   【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
70名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 05:24:25 ID:HLw5uogk
阪神、阪急HD過去最高の業績
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060518mh04.htm
71名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 09:12:16 ID:US39EiBH
>>69
燃えるゴミに出しておいて
72名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 02:39:06 ID:Qpiw8xix
生ゴミのほうがいい
73名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:32:05 ID:Z+NU3MkG
塩漬けだから?
74名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 11:09:09 ID:vOcEEH64
塩漬けならすぐには腐らない
75名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 18:25:36 ID:C/E/Nld2
でも腐ってからでは遅い
76名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 21:18:24 ID:+Wdxk1fX
サイト\(^o^)/オワタ
77名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 03:32:10 ID:csymOr5d
近鉄、京阪、南海が最高益、阪急阪神「彩都」で減益
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080516ke02.htm?from=sub

 関西の私鉄大手4社の2008年3月期連結決算が15日出そろった。沿線開発や景気回復
などを反映し、旅客数の減少に底打ち感が出ており、3社の税引き後利益が過去最高だった。
一方、大阪府北部のニュータウン「彩都」の土地評価損約690億円を特別損失に計上した
阪急阪神ホールディングス(HD)は大幅な減益となった。

 輸送人員では、南海電気鉄道が13年ぶりに増加に転じた。07年8月の関西国際空港の
第2滑走路の供用開始や、堺市でシャープの液晶パネル工場の工事が始まった恩恵で空港線が
好調だったことが大きい。

 旅客収入は阪急電鉄が0・1%増、阪神電気鉄道も0・7%増えた。近畿日本鉄道は
07年10月に伊賀線と養老線を分社化した影響で減少した。

 収益を支える不動産事業では、明暗を分けた。阪急阪神HDは、マンション分譲価格の
上昇などで増益、南海も車庫跡地の譲渡で増益となった。前期に大規模な住宅分譲を行った
近鉄は、その反動などで営業利益ベースで28%減、京阪電気鉄道も同21%減と落ち込んだ。
78名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 15:53:02 ID:cSLUxmUD
菅井基裕さん。良かったね
79名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 17:13:47 ID:V0FiVWu5
>>68

サイト住人か?京都にも出やすい?笑わせるな。
千中行くのにも一苦労のくせに。
80名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 17:53:25 ID:B3K3uXU1
81名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 22:35:15 ID:dqW7id8b
質問
阪急阪神東宝グループの総本山、阪急阪神ホールディングスって会社。役員が小林公一、松岡功含め二十人近く、社員三十人弱って。何してる会社なの?

特損出して責任とらないって、小林一三さんの嫌いな官僚と一緒やん。
といっても、サイトすすめた時の会長って、一三さんの孫娘婿やったかな。
82名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/20(火) 01:53:26 ID:n6LXvdQT
>>81
持ち株会社
買収やM&A対策
83名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 19:08:17 ID:9zSVwPGe
>82
なるほど、株保有だけの仕事なく、グループで一番偉く、給与の高い会社ですね
サイトの特損は誰も責任を問われないんですね。
84名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 20:21:53 ID:5LvKLELO
じつは30年以上前から抱え込んでいた不良物件が
一部だけでも捌けたので実質的には阪急の大儲け。
85名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:51:29 ID:mgJNQzrf
確かに…
86名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:33:10 ID:cKwF3qFy
もともと大阪万博のときに供出した用地の代替地だからな>彩都
87名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 18:49:53 ID:6CjPJsJf
損切りできるレベルまで損失が縮小したということね
88名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 19:15:31 ID:MRfaTv5f
ジオサイト
89名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 08:35:59 ID:3qy8JR2/
第三新彩都
90名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 18:45:03 ID:+uPdnGow
都心部から最も遠いコロニー・彩都3は、ジオ公国を名乗り独立戦争を…
91名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 08:24:47 ID:jxwAjr3C
てすと
92名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 16:36:29 ID:N8Q+A68K
関西自治体、バイオVB支援策拡充 大阪府、創薬施設に補助
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080603c6b0301z03.html

 関西のバイオベンチャー企業(VB)育成支援策が加速してきた。大阪府北部では今秋、
次世代の治療薬とされる核酸医薬品の開発を後押しする施設が稼働し、府は国の特区指定を目指す。
京都市は産学官で医学と工学の連携を推進、神戸市は支援基金の追加設置を検討している。
開発初期段階から、臨床試験など実用化に向けた段階に進む企業の増加に対応する。

 関西のバイオVBの主要拠点である大阪府茨木市など府北部は「創薬」、京都は「医療機器」、
神戸は「再生医療」関連が集積する傾向にある。自治体などは20年ほど前から支援策に
取り組んできたが、ここへ来て企業のすそ野が広がり、きめ細かい支援策が求められている。

 中小企業基盤整備機構は10月、彩都ライフサイエンスパーク(茨木市)内に2棟目となる施設
「彩都新バイオインキュベータ」(仮称)を開設する。創薬VBの集積が目標で、2004年に
開設した1棟目は創業間もない企業が主対象だったが、新棟は研究から開発の段階に進んだ企業を
公募し入居させる。
93名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 19:14:54 ID:efhUpvfW
>>92
大阪府が補助? マジで? あの橋下が? 金あるの?
94名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:43:01 ID:F9NbuaAE
なんか瞬殺されてるみたいだが…

知事査定ヒアリング 放課後学習支援に注文(抜粋)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080604-OYT8T00069.htm

■商工労働部■

 改革PTの財政再建プログラム試案で事業計画が認められなかった彩都(箕面、茨木両市)への
バイオ産業誘致を促す事業について、竹山修身部長らが復活を要求。橋下知事は「何を目指すのか」
と質問、担当者が「(バイオ企業の集積地で)現在の世界13位から7位を目指す」と答えた。
95名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 09:31:41 ID:0EcydSI7
建設通信新聞

◆7月にもアイデア募集/企業進出の検討着手/彩都建設推進協
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20080609&newstype=kiji&genre=2

 大阪府や都市再生機構などで構成する彩都建設推進協議会(事務局・大阪府)は、「中部地区に
関わる提案型市場調査検討会」を設置し、彩都中部地区(茨木市、63ha)の開発に向け、
企業進出のニーズなどを調査、検討に着手した。7月にも民間事業者を対象にアイデアコンペ
(提案型市場調査)を実施する。寄せられた提案をもとに開発のコンセプトや誘致を図る施設の
具体像などを絞り、提言としてまとめる。

 企業ニーズを把握する市場調査の一環として、立地を検討する民間企業から開発提案を公募する。
これまでは誘致する施設が事実上、研究施設に限定されていたことから、大規模工場なども念頭に
幅広い企業からの提案を求めたい考えだ。

 5月23日に1回目の検討会を開催、今後のおおよそのスケジュールを固めた。26日に予定している
第2回検討会で調査の実施要領を固め、7月上旬にも募集を開始。

 9月以降開催する第3回検討会で提案内容を評価、中部地区開発の推進方策として、事業主体
である大阪府や都市再生機構などに対し提言する。

 事業の対象となる中部地区は、住宅開発が進む西部地区(313ha)の東側に位置する。
都市再生機構の施行による土地区画整理事業が計画されている。63haのエリアのうち
大阪府が14ha、地元茨木市が14ha、その他民間事業者が34haを所有している。

 同地区では、06年に武田薬品工業の研究施設を誘致しようとしたものの、同社は最終的に
神奈川県内への立地を決定した経緯もある。
96名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 01:50:11 ID:p8zhIijs
まだ工事するんだな…
97名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 20:29:23 ID:sCUVleBg
もう環境保護の為に植樹すればいい。
企業イメージアップの為の広告費と考えれば単なるお荷物では無くなる
98名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 20:11:50 ID:KGeMZFNa
彩都に第二東京市を建設して首都を移転する。

東京から役人が居なくなってウマー

公務員には首都は東京のままウマー
99名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 03:44:04 ID:++/BW0b0
99
100名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 21:38:21 ID:VrUlNePe
100
101名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 00:58:24 ID:1Cx16mJM
箕面でコンビニ強盗/大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080617ddlk27040451000c.html

 16日午前4時ごろ、箕面市彩都粟生南2のコンビニエンスストア「ファミリーマート
彩都粟生南店」に、ナイフを持った男が押し入り、レジにあった現金3万5476円を
奪って逃げた。客はおらず、店員2人も事務室にいて、けが人はなかった。箕面署が
強盗事件として捜査している。

 調べでは、男は25〜30歳くらいで身長約170センチ。黒っぽい上下の服に、
手袋と紺色っぽい野球帽姿。白っぽいタオルで覆面していた。同市新稲でも4、5月に、
似た服装の男によるコンビニ強盗が2件あり、同署は関連を調べている。
102名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 21:12:04 ID:Jj8R/vDd
りんくう延命、府に重し 借金連鎖で含み損も600億円
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080618c6b1802r18.html

 橋下徹大阪府知事と平松邦夫大阪市長の下で進む府市の財政改革に、大きな影を落とす
重しがある。巨額の赤字を抱える大型プロジェクトだ。地方財政健全化法に基づき、
今年度から自治体は第3セクターや企業会計などを反映した決算を出すことが求められる。
これまでのような処理先送りは許されない。自治体財政を直撃しかねない大型プロジェクトの
いまを検証する。

 大阪府泉佐野市のJR・南海りんくうタウン駅北側。来春の開校を目指して府立大獣医学
分野のキャンパス建設が進む傍らで、一等地に3.8ヘクタールの空き地が長年横たわっている。

 販売価格の大幅引き下げ、定期借地制度の導入……。計画を何度も見直し、太田房江・前知事が
「バイオ産業の南の拠点に」と企業誘致に取り組んだが、借り手すらつかない。「バイオ関連企業
に営業をかけたが、彩都か神戸なら……というケースが多い」と府住宅まちづくり部の担当者は漏らす。
103名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 02:08:44 ID:bqV9gTrY
彩都ガンバレ!
104名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:04:07 ID:PAdGv8i8
阪急電鉄 「彩都」損失で報酬一部返上
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080626ke02.htm

 阪急電鉄は、大阪府北部のニュータウン「彩都」に保有する土地の評価損として
2008年3月期に約690億円の特別損失を計上した責任を取り、常勤の全役員14人が
4〜6月の3か月分の報酬10〜20%を返上した。親会社の阪急阪神ホールディングス(HD)
の角和夫社長が25日の株主総会で明らかにした。

 総会では、多額損失の経営責任を問う声が出たが、角社長は「彩都事業に関する意思決定は
約20年前で、当時の決定に関与した取締役はいない」と直接の責任を否定した。
彩都の事業について、角社長は「最大地権者として街作りが進むように最大限の努力をする」と
継続する考えを示した。

 総会には4432人が出席し、06年10月に阪急HDと阪神電気鉄道が経営統合して
初の総会だった昨年を約1400人上回った。

(2008年6月26日 読売新聞)
105名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 15:00:47 ID:05wAYhWd
関空線が好調な南海電鉄、13年ぶり輸送人員増
2008年05月15日

関西大手私鉄4社の08年3月期連結決算が15日、出そろった。鉄道事業の運輸収入が堅調だ
った阪急阪神ホールディングス(HD)と、近畿日本鉄道が増収となった。同HDは、造成計画
が大幅に縮小する大阪府北部の大規模ニュータウン「彩都(さいと)」計画で691億円の土地
評価損を計上した。
運輸収入は、地方路線を一部分社化した近鉄と、大阪市営地下鉄の新線、今里筋線との競合が続
く京阪電気鉄道の計2社が微減。阪急電鉄、阪神電気鉄道がともに3年連続で増収となった。延
べ輸送人員は、関空線が好調な南海電気鉄道が13年ぶりに前年度比で増加に転じた。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200805150106.html
106名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 02:27:11 ID:Nb3dfZR/
彩都保守
107名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 05:03:14 ID:oUlS/YVI
車庫代
東京23区の練馬、品川、足立ナンバー約2万〜約7万
大阪市のなにわナンバー約2万〜約6万
横浜市の横浜ナンバー
兵庫南部の神戸ナンバー
名古屋市や名古南部の名古屋ナンバー各都市約1万〜約3万
車庫代
東京23区の練馬、品川、足立ナンバー約2万〜約7万
大阪市のなにわナンバー約2万〜約6万
横浜市の横浜ナンバー
兵庫南部の神戸ナンバー
名古屋市や名古南部の名古屋ナンバー各都市約1万〜約3万
世界都市GDP
1位東京
2位〜6位外国
7位大阪
8位〜20位外国
1kmあたりの渋滞損失額
1位東京435
2位大阪338
3位神奈川237
100m以上建物
東京港区約115棟
大阪市北区約85棟
横浜市約50棟
神戸市約45棟
名古屋市約25棟
80m以上同順
108名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 05:25:41 ID:wEhdmS/j
マスコミが報道しない彩都の事実

日本生命保険相互会社が彩都ライフサイエンスパークへの立地を決定
◆彩都ライフサイエンスパークへの進出概要◆
 ・ニッセイ彩都センター(仮称)
 ・立地敷地 約11,000平方メートル
 ・延床面積 約22,000平方メートル
 ・事業開始時期:平成22年度内予定

現在、彩都ライフサイエンスパーク(全20区画)では、医薬基盤研究所をはじめ
7施設がすでに開設しており、ニッセイ彩都センター(仮称)の立地により合わせて
10施設が立地決定となり、世界トップクラスのバイオクラスターの形成に向け、
着実に企業集積が進んでいます。
ttp://www.pref.osaka.jp/shinsan/index.htm
109名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 12:52:08 ID:/Hl4nSQP
宅地開発が失敗したんだよ
110名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:27:31 ID:9LpEXvA0
バイオ施設が集積した近くには住みたくない
111名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 17:56:36 ID:uQwW77bL
じつは30年以上前から抱え込んでいた不良物件が
一部だけでも捌けたので実質的には阪急の大儲け。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:42:16 ID:PmAkn5bv
大阪万博開催地として保有していた住宅用地を供出したときの代替地だったんだろ。
113名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 18:47:39 ID:2ZOIiLoV
なんでまた落ち目の茨木に作ろうと思ったんだろ
千里中央か高槻あたりなら、もっとマシだっただろうに…
114名刺は切らしておりまして
>>113
千里中央のどこに大規模開発の余地が残ってるんだ?